JP5900754B2 - 炭素膜成膜装置 - Google Patents

炭素膜成膜装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5900754B2
JP5900754B2 JP2013532563A JP2013532563A JP5900754B2 JP 5900754 B2 JP5900754 B2 JP 5900754B2 JP 2013532563 A JP2013532563 A JP 2013532563A JP 2013532563 A JP2013532563 A JP 2013532563A JP 5900754 B2 JP5900754 B2 JP 5900754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon
film forming
substrate
carbon film
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013532563A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013035634A1 (ja
Inventor
秀樹 中森
秀樹 中森
傑工 平塚
傑工 平塚
建 行村
建 行村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nanotec Corp
Original Assignee
Nanotec Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nanotec Corp filed Critical Nanotec Corp
Priority to JP2013532563A priority Critical patent/JP5900754B2/ja
Publication of JPWO2013035634A1 publication Critical patent/JPWO2013035634A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5900754B2 publication Critical patent/JP5900754B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3435Applying energy to the substrate during sputtering
    • C23C14/345Applying energy to the substrate during sputtering using substrate bias
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/05Preparation or purification of carbon not covered by groups C01B32/15, C01B32/20, C01B32/25, C01B32/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3485Sputtering using pulsed power to the target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3492Variation of parameters during sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/562Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks for coating elongated substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32733Means for moving the material to be treated
    • H01J37/32752Means for moving the material to be treated for moving the material across the discharge
    • H01J37/32761Continuous moving
    • H01J37/3277Continuous moving of continuous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3464Operating strategies
    • H01J37/3467Pulsed operation, e.g. HIPIMS
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3464Operating strategies
    • H01J37/3473Composition uniformity or desired gradient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

本発明は、ターゲットとなる被加工材の表面に高速で高品位な炭素膜、特に真性カーボン膜を加工形成するための炭素膜成膜装置に関する。
背景技術
従来、炭素膜としては、例えば切削工具、軸受けなどの摺動部品などの表面に成膜されるDLC膜が知られている。DLC膜の製法は従来様々な方法が提案されており、最近では水素含有量が極めて低い低水素炭素膜、あるいは水素がほとんど含まれない炭素膜(いわゆる真性カーボン膜)が存在する。低水素炭素膜あるいは真性カーボン膜は、膜としての耐摩耗性、耐久性が存在し、高硬度であるため、例えば電極。金型、工具、機械部品などの各種被加工材の表面材として利用されている。
一般に水素含有量が0.5%以上5%以下のDLC膜は、カソードアーク法及びフィルタードアーク法、レーザーアブレーション法、スパッタリング法の各方法で成膜される。
スパッタリング法としては、特許文献3に示される方法が知られている。
DLC膜の高速な成膜方法としては、特許文献4に示す方法が知られている。この方法による成膜によれば成膜速度を10μm/hまで上昇させることが可能とされる。
先行技術文献
特許文献
特開2003−147508号公報 特開2008−297171号公報 特開2007−70667号公報 特開2010−174310号公報
しかしながら、単一の真空容器のDCマグネトロンスパッタにおいては、プラズマを発生させる電源から供給される電圧を定めることにより膜質と成膜速度が固定されてしまうという問題があり、例えばロール式の積層炭素膜成膜装置において、巻取り速度に合わせた膜厚、膜質の選択は不可能であった。
特許文献4によれば、マグネトロンスパッタリング法を初めとするPVD法においては成膜速度は1μm/hといわれ、生産性に優れているとは言い難い。
本発明は、上述した背景に鑑みてなされたものであり、ロール式の積層炭素膜成膜装置において、巻取り速度の細かな調整なしに一様で用途に対し適切な炭素膜を形成することを目的とするものである。
課題を解決するための手段
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る炭素膜成膜装置は、ロール状に巻かれた被加工材を内部に設置した巻出真空槽と、巻出真空槽から巻き出された被加工材を加工するための成膜真空槽と、成膜真空槽によって加工された被加工材をロール状に巻き取るための巻取真空槽と、を有する炭素膜成膜装置であって、成膜真空槽は、所定の真空度に減圧可能とされる真空チャンバ内に被加工材を保持する被加工材保持基板と、被加工材保持基板に対向配置される少なくとも1つ以上の炭素原料基板を有し、炭素原料基板上で、真空チャンバ内に導入される放電発生用の媒体ガスをパルス電源より炭素原料基板に出力される調整電力に基づきプラズマ化し、被加工材保持基板に保持される被加工材に向けて炭素原料基板から炭素原料とともに放電するプラズマ発生源と、を備え、スパッタリング法によって被加工材の表面に炭素膜を加工形成し、パルス電源は、パルス幅を100μs〜160μs、周波数を50Hz〜2000Hz、電圧を700V〜2000Vの範囲で制御する調整回路を有し、炭素原料基板と被加工材との間隔を30mmから200mmの間で調整することにより、成膜速度を毎分1nmから毎分700nmの範囲で調整可能としたことを特徴としている。
本発明に係る炭素膜成膜装置において、パルス電源より炭素原料基板へ印加される電力が単位面積当たり0.5kW/m2〜3000kW/m2の間に制御されることによって硬度・成膜速度をある領域で制御可能なことを特徴とする。
本発明に係る炭素膜成膜装置において、炭素原料基板には温度を計測する測定子と温度を調整するための機構が備えつけられており、炭素原料基板の表面温度が1000℃以上になるまで加熱し炭素原料基板から蒸発する原材料の蒸気圧が0.001Pa〜130Paとなるように制御することによって硬度・成膜速度をある領域で制御可能なことを特徴とする。
本発明に係る炭素膜成膜装置において、インピーダンス整合用抵抗により炭素原料基板に出力される電圧、電流値を調整することにより、回路に対する装置内部のインピーダンスを20%〜70%となるように制御可能なことを特徴とする。
本発明に係る炭素膜形成装置は、上述のいずれかの炭素膜成膜装置により成膜された炭素膜について、YAGレーザーを用いたラマン分光スペクトルにおいて、800〜2000cm−1間にピークを有する特性バンドを持ち、GバンドとDバンドのピーク強度比が0.4以上2.0以下、あるいは面積強度比が1.5以上3.2以下であるように調整可能であることを特徴とする。
本発明に係る炭素膜形成装置は、被加工材保持基板に保持される被加工材は、ポリエチレン、ポリエステル、ポリエチレンテレフタラート、ポリイミド、SiC(炭化ケイ素)、アルミニウム合金、アルミナ、SUJ2(高炭素クロム軸受鋼鋼材)、WC(タングステンカーバイド)、Siウェハ、繊維製品、及び生分解性プラスチックのいずれかであることを特徴とする。
本発明に係る炭素膜形成装置は、真空槽に導入される気体は、窒素、アルゴン、クリプトン、酸素、炭化水素系ガス又は、これらの混合ガスのいずれかであることを特徴とする。
本発明に係る炭素膜形成装置において、成膜真空槽の被加工材保持基板に対向配置される炭素原料基板は、炭素を主材とし、チタン、シリコン、アルミニウム、ジルコニウム、亜鉛、タングステンのうちのいずれか一種あるいはこれらを複数選択して含有して構成されるものであることが好ましい
本発明に係る炭素膜形成装置において、炭素原料基板へ印加する電圧を0Vを超えて1400Vまでの間で調整することにより、成膜速度を毎分0nmを超え毎分75nmまでの範囲で調整可能とすることが好ましい。
本発明に係る炭素膜成膜装置は、ロール式の積層炭素膜成膜装置において、巻取り速度の細かな調整なしに一様で用途に対し適切な炭素膜を形成することができる、という効果を奏する。
本発明の実施形態に係る炭素膜成膜装置の成膜真空槽の内部構成を示す図である。 本発明の実施形態に係るパルス電源、パルス生成機構、及び基板電圧印加手段の概略構成を示す回路図である。 本発明の実施形態に係る炭素膜成膜装置の内部構成を示す図である。 縦軸に散乱強度、横軸に波数をとった、ラマンスペクトルを示す図である。 炭素原料基板5へ印加する電圧と、被加工材4に成膜される炭素膜の成膜速度と、の関係を示すグラフである。 ターゲット電圧の条件を様々に変化させ、成膜された炭素膜の体積抵抗率を測定したデータを示し、炭素を主材としタングステンを副材としてなる炭素原料基板を使用して成膜した炭素膜の導電性を示すグラフである。 本発明に係る装置で成膜された炭素膜(真性カーボン膜)の酸素透過度酸素透過度を、基材だけのもの、基材に対しダイアモンドライクカーボン層(DLC層)を成膜したものと比較して示したグラフである。
以下に、本発明に係る炭素膜成膜装置の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下の実施形態によりこの発明が限定されるものではない。
まず、本発明による作用・効果について説明する。
本発明に係る炭素膜成膜装置は、ロール状に巻かれた被加工材を内部に設置した巻出真空槽と、巻出真空槽から巻き出された被加工材を加工するための成膜真空槽と、成膜真空槽によって加工された被加工材をロール状に巻き取るための巻取真空槽と、を有する炭素膜成膜装置であって、所定の真空度に減圧可能とされる真空チャンバ内に、被加工材を保持し、基板電圧印加手段により所定の電圧に印加される被加工材保持基板と、前記被加工材保持基板に対向配置される炭素原料基板上で、真空チャンバ内に導入される放電発生用の媒体ガスをパルス電源より炭素原料基板に出力される調整電力に基づきプラズマ化し、炭素原料基板から前記被加工材保持基板に保持される被加工材に向けて炭素原料とともに放電するプラズマ発生源とを備え、スパッタリング法によって被加工材の表面に炭素膜を加工形成し、炭素原料基板と被加工材との間隔を30mmから200mmの間で調整することにより、成膜速度を毎分1nmから毎分700nmの範囲で調整可能とした。パルス電源は、例えば、パルス幅を100μs〜160μs、周波数を50Hz〜2000Hz、電圧を700V〜2000Vの範囲で制御する調整回路を有する。
また、前記パルス電源より炭素原料基板へ印加される電力が単位面積当たり0.5kW/m2〜3000kW/m2の間に制御されることによって炭素原料基板周辺におけるプラズマの密度を適切な値に調整することが可能となり、これにより成膜真空槽内の被加工材の表面に巻取り速度の細かな調整なしにロール式の積層炭素膜成膜装置において一様で高品位な炭素膜を形成することができるという効果がある。
また、前記炭素原料基板には温度を計測する測定子と温度を調整するための機構が備えつけられており炭素原料基板の表面温度が1000℃以上になるまで加熱し炭素原料基板から蒸発する原材料の蒸気圧が0.001Pa〜130Paとなるように制御することによって従来のプラズマによるスパッタリングに加え、炭素の蒸気圧による成分により成膜速度をさらに増加させることができるという効果がある。また、これらの効果は、炭素原料に代えて、チタン、タングステン、クロムターゲットにした場合においても確認された。
ここで、インピーダンス整合用抵抗により前記炭素原料基板に出力される電圧、電流値を調整することにより、回路に対する装置内部のインピーダンスを20%〜70%となるように制御可能である。
ここで、上述のいずれかの炭素膜成膜装置により成膜された炭素膜について、YAGレーザーを用いたラマン分光スペクトルにおいて、800〜2000cm−1間にピークを有する特性バンドを持ち、GバンドとDバンドのピーク強度比が0.4以上2.0以下、あるいは面積強度比が1.5以上3.2以下であるように調整可能である。
さらに、前記成膜真空槽は内部に被加工材を保持するための被加工材保持基板を設置することで成膜真空槽単独でも運用できるため、積層膜を必要としない場合にはバッチ式の炭素膜成膜装置としても利用可能であるという効果がある。
被加工材保持基板に保持される被加工材は、ポリエチレン、ポリエステル、ポリエチレンテレフタラート、ポリイミド、SiC(炭化ケイ素)、アルミニウム合金、アルミナ、SUJ2(高炭素クロム軸受鋼鋼材)、WC(タングステンカーバイド)、Siウェハ、繊維製品、及び生分解性プラスチックのいずれかとすることができる。

真空槽に導入される気体は、窒素、アルゴン、クリプトン、酸素、炭化水素系ガス又は、これらの混合ガスのいずれかとすることができる。
つづいて、本発明の実施形態について説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る炭素膜成膜装置の成膜真空槽10の内部構成を示す図である。図2は、本実施形態に係るパルス電源17、パルス生成機構18、及び基板電圧印加手段13の概略構成を示す回路図である。図3は、本実施形態に係る炭素膜成膜装置の内部構成を示す図である。
本実施形態の炭素膜成膜装置は、成膜真空槽10と、巻出真空槽20と、巻取真空槽30と、を備える。図3に示す例では、巻出真空槽20、2つの成膜真空槽10、及び巻取真空槽30の順に配置している。ここで、成膜真空槽10は1つであってもよいし、3つ以上並べてもよい。
成膜真空槽10は、図1又は図3に示すように、その内部を不図示の真空ポンプを作動して矢印方向に排気を行い、所定の真空度に減圧可能である。成膜真空槽10の真空チャンバ11内には被加工材保持基板としての基板2が配置され、前記基板2は図2に示される基板電圧印加手段13により所定の電圧に印加される。基板電圧印加手段13は、基板2用のパルス電圧又は直流電圧を印加する。
前記基板2には被加工材4がその表面に保持可能とされる。被加工材4は、巻出真空槽20内に配した巻き出しロール21にロール状に巻かれている。この被加工材4は、巻出真空槽20から巻き出されて10内で基板2に保持されつつ炭素膜加工された後に、巻取真空槽30内の巻き取りロール31にロール状に巻き取られる。
成膜真空槽10内には、前記基板2に対向配置される状態でプラズマ発生源としての炭素原料基板5が備えられる。ここで炭素原料基板5は炭素を主材とし、チタン、シリコン、アルミニウム、ジルコニウム、亜鉛、タングステンのうちのいずれか一種あるいはこれらを複数選択してなる補材を含有することとしてもよい。なお、チタン、シリコン、アルミニウム、ジルコニウム、亜鉛、タングステンのうちのいずれか一種あるいはこれらを複数選択してなる補材は主材としての炭素に対し、0.1〜30%の範囲で含むものとする。さらに炭素原料基板5は、炭素を主成分とすることなく、チタン、シリコン、アルミニウム、ジルコニウム、亜鉛、タングステンのうちいずれか一種あるいはこれらを選択してなる複数の素材を炭素に対して0.1%〜99.99%まで含むものとしても構わない。炭素原料基板5には炭素原料基板5用のパルス電源17が接続される。真空チャンバ11にはガス導入ポート6が備えられ、ガス導入ポート6からは成膜真空槽10内に放電発生用の媒体ガスが導入可能とされる。また、炭素原料基板5には温度を計測する測定子(不図示)と温度を調整するための機構(不図示)が備えつけられている
基板電圧印加手段13及び炭素原料基板用のパルス電源17には、パルス生成機構18が接続される。パルス生成機構18は前記基板電圧印加手段13により基板2に印加される電圧を所定の電圧値に設定調整可能とするとともに、炭素原料基板用のパルス電源17から炭素原料基板5へと出力される調整電力の値を、所定の値に設定調整することを可能としている。さらに加えてパルス生成機構18は、炭素原料基板5に出力される調整電力におけるパルス電圧の印加時間についても所定の値に設定調整することを可能にしている。
このような構成により、本実施形態の炭素膜成膜装置は、真空チャンバ11内を所定の真空度に減圧し、被加工材表面を放電によるプラズマ照射で洗浄を行い、この状態でパルス生成機構18の指令に基づく基板電圧印加手段13の作動により、基板2に所定の電圧を印加する(ターゲット電圧オン)。さらにパルス生成機構18の指令に基づくパルス電源17から炭素原料基板5への調整電力の出力を行うことができる。これにより、ガス導入ポート6から成膜真空槽10内に導入される放電発生用の媒体ガスを、パルス電源17より炭素原料基板5に出力される調整電力に基づき、プラズマ化することが可能となり、炭素原料基板5から前記基板2に保持される被加工材4に向けて炭素原料とともにプラズマ放電が発生する状態となる。この結果、前記プラズマ放電により被加工材4の表面に炭素膜を加工形成(成膜)することが可能となる。成膜を終了させるときは、ターゲット電圧をオフにする。
ここで、基板電圧印加手段13は、基板2用のパルス電圧又は直流電圧を印加するものとされ、先ず直流電圧を印加する場合、パルス生成機構18は基板2を0〜500Vの範囲に設定調整する状態で電圧を印加するものとされる。一方、炭素原料基板5用のパルス電源17から炭素原料基板5へと出力される調整電力は、パルス生成機構18がその値、及びパルス電圧の印加時間について所定の値に設定調整するものとし、その電流は、単位面積当たり0.1kA/m2〜6kA/m2の範囲で制御される。
また、調整電力を出力するパルス電源17としては、図2に示すような回路が採用可能である。この回路は高圧直流安定化電源の出力をコンデンサC0に充電し、そのエネルギーをスイッチング回路19でパルス状に変換し、大電力パルスとして炭素原料基板5に供給出力することを可能にしている。このときのスイッチング回路19としては、パルス生成機構18から発振されるパルス信号をゲート信号とする大電力用のIGBT素子を用いた回路が採用可能であるほか、高速応答用にFET素子を用いたスイッチング素子としても構わない。
基板電圧印加手段13においても、高圧直流安定化電源の出力をコンデンサに充電し、そのエネルギーをスイッチング回路16でパルス状に変換し、大電力パルスとして基板2に供給出力することが可能である。
さらに、調整電力を出力するパルス電源17には、インピーダンス整合機構15が取り付けられており、可変抵抗(インピーダンス整合用抵抗)により炭素原料基板5に流れる電流に対する回路全体のインピーダンスを20%〜70%となるように制御可能である。
図4は、縦軸に散乱強度、横軸に波数をとった、ラマンスペクトルを示す図である。図5は、炭素原料基板5へ印加する電圧と、被加工材4に成膜される炭素膜の成膜速度と、の関係を示すグラフである。図4においては、本実施形態の炭素膜成膜装置によって成膜された炭素膜の測定データと、D−band及びG−bandのスペクトルと、を同時に示している。
図4から、本実施形態の炭素膜成膜装置により成膜された炭素膜は、YAGレーザーを用いたラマン分光スペクトルにおいて、800〜2000cm−1間にピークを有する特性バンドを持つ典型的なDLC膜であることが確認された。また、図5には、炭素原料基板5へ印加する電圧により被加工材4に成膜される炭素膜の成膜速度がどのように変化するが示されている。
以下、実施例について説明する。
(実施例1)
5×8インチのカーボンターゲット(炭素原料基板5)に出力するパルス電源17の調整電力において、ピークで0.8kV,安定部分で0.61kVのパルス電圧を100μs印加し、パルスピーク電力を3.2kWの条件で出力した。また、基板電圧印加手段13より基板2に印加する電圧は0Vとした。Arガス圧力は3.38×10−1Paとした。この条件で成膜された炭素膜(真性カーボン膜)の特性は、膜厚が0.60μm、硬さがビッカース換算値HV 1190であった。
(実施例2)
5×8インチのカーボンターゲット(炭素原料基板5)に出力するパルス電源17の調整電力において、ピークで1.0kV,安定部分で0.61kVのパルス電圧を100μs印加し、パルスピーク電力を8.14kWの条件で出力した。また基板電圧印加手段13より基板2に印加する電圧は0Vとした。Arガス圧力は3.38×10−1Paとした。この条件で成膜された炭素膜(真性カーボン膜)の特性は、膜厚が0.60μm、硬さがビッカース換算値HV 890であった。
(実施例3)
5×8インチのカーボンターゲット(炭素原料基板5)に出力するパルス電源17の調整電力において、ピークで1.2kV,安定部分で0.61kVのパルス電圧を100μs印加し、パルスピーク電力を24.2kWの条件で出力した。また基板電圧印加手段13より基板2に印加する電圧は0Vとした。Arガス圧力は3.38×10−1Paとした。この条件で成膜された炭素膜(真性カーボン膜)の特性は、膜厚が0.60μm、硬さがビッカース換算値HV 1010であった。
(実施例4)
5×8インチのカーボンターゲット(炭素原料基板5)に出力するパルス電源17の調整電力において、ピークで1.4kV,安定部分で0.61kVのパルス電圧を100μs印加し、パルスピーク電力を43.3kWの条件で出力した。また基板電圧印加手段13より基板2に印加する電圧は0Vとした。Arガス圧力は3.38×10−1Paとした。この条件で成膜された炭素膜(真性カーボン膜)の特性は、膜厚が0.60μm、硬さがビッカース換算値HV 680であった。
(実施例5)
5×8インチのカーボンターゲット(炭素原料基板5)に出力するパルス電源17の調整電力において、ピークで1.2kV,安定部分で0.61kVのパルス電圧を160μs印加し、パルスピーク電力を56.2kWの条件で出力した。また基板電圧印加手段13より基板2に印加する電圧は0Vとした。Arガス圧力は1.51×10−1Paとした。この条件で成膜された炭素膜(真性カーボン膜)の特性は、膜厚が3.20μm、硬さがビッカース換算値HV 178であった。また、この条件で成膜された炭素膜(真性カーボン膜)の特性は、体積抵抗率1.66×10−1Ω・cmであった。
硬さ測定において薄膜の硬さ試験は、従来法であるマイクロビッカースやヌープ試験を適用した場合、膜厚からある臨界値を越えると基材の影響が大きく、薄膜自身の硬さがわからないため、この影響を抑えるために、一般的に押し込み深さを膜厚の10%以下(ただし、基材材質と膜特性による)にする必要があると言われている。そのためナノインデンテーション(Nanoindentation)法が開発され、薄膜の硬度測定が可能となった。そして2002年には、ISO14577としてナノインデンテーション法のドラフトが作成され世界的に認知が広まっている。ISO14577に記載されている算出方法は、インデンテーションハードネス(Indentation Hardness)(HIT)があり、投影接触面積Apと最大荷重Fmaxから下記式(1)のように示される。
Figure 0005900754
改変型ベルコビッチ圧子を用いたビッカース換算値の計算方法を(2)式に示す。なお、分析条件については、押し込み荷重 1mN、荷重印加速度 2mN/minとした。
Figure 0005900754
(実施例6)
5×8インチの金属含有カーボンターゲット(炭素原料基板5)に出力するパルス電源17の調整電力において、ピークで1.0kV,安定部分で0.61kVのパルス電圧を100μs印加し、パルスピーク電力を56.2kWの条件で出力した。また基板電圧印加手段13より基板2に印加する電圧は0Vとした。Arガス圧力は1.51×10−1Paとした。この条件で成膜された炭素膜(真性カーボン膜)の特性は、体積抵抗率6.3×10−3Ω・cmであった。
(実施例7)
5×8インチのカーボンターゲット(炭素原料基板5)に出力するパルス電源17の調整電力において、ピークで1.0kV,安定部分で0.61kVのパルス電圧を100μs印加し、パルスピーク電力を56.2kWの条件で出力した。また基板電圧印加手段13より基板2に印加する電圧は0Vとした。Arガス圧力は1.51×10−1Paとした。この条件で成膜された炭素膜(真性カーボン膜)の特性は、膜厚49nm、酸素のガス透過率が2.5 cc/(m2・day・atm)、水蒸気のガス透過率が9.0g/(m2・day・atm)であった。ここで図7は、酸素透過度を基材だけのもの、基材に対しダイアモンドライクカーボン層(DLC層)を成膜したものと比較して示したものである。ここで本発明に係る水素フリーの炭素膜(真性カーボン膜)の酸素透過度は右端に表示され、DLC層の膜よりも極端に酸素透過度が低く、ガスバリア性が向上されていることが理解できる。
(実施例8)
5×8インチのシリコン含有カーボンターゲット(炭素原料基板5)に出力するパルス電源17の調整電力において、ピークで1.0kV,安定部分で0.61kVのパルス電圧を100μs印加し、パルスピーク電力を56.2kWの条件で出力した。また基板電圧印加手段13より基板2に印加する電圧は0Vとした。Arガス圧力は1.51×10−1Paとした。この条件で成膜された炭素膜(真性カーボン膜)の特性は、膜厚50nm、水蒸気のガス透過率が6.7 g/(m2・day・atm)であった。
こうした実施例(実施例1ないし8)において、さらに前記のように炭素原料基板5における主材としての炭素に対し、チタン、シリコン、アルミニウム、ジルコニウム、亜鉛、タングステンなどの補材を含有させることにより、成膜された炭素膜の特性を変化させることが可能となる。
例えば下記表1は上記炭素原料基板5において、主材としての炭素に対し、副材としてタングステンを含ませることにより成膜した炭素膜の導電性を示すものである。表1からも明らかなように、炭素に対して補材としてのタングステンの含有量を0から20%の範囲で増大させることにより、導電性を向上させることが可能なことが理解できる。
Figure 0005900754
また下記表2は、上記炭素原料基板5において、主材としての炭素に対し、副材としてシリコンを含ませることにより成膜した炭素膜の導電性を示すものである。表2からも明らかなように、炭素に対して補材としてのシリコンの含有量を0から10%の範囲で増大させることにより、水蒸気透過性を減少させることが可能なことが理解できる。
Figure 0005900754
また上記実施例のうちの実施例6で示したように、成膜される炭素膜(真性カーボン膜)の体積抵抗率を、ターゲット電圧の条件を様々に変化させることで可変に調整できることも確認された(図6参照)。図6に示された条件1は上記炭素原料基板5において、炭素を主材とする炭素原料基板を使用して成膜した炭素膜の導電性を示すものであり、条件2は上記炭素原料基板5において、主材としての炭素に対し、副材としてタングステンを10%含ませることにより成膜した炭素膜の導電性を示すものである。また条件3は上記炭素原料基板5において、主材としての炭素に対し、副材としてタングステンを20%含ませることにより成膜した炭素膜の導電性を示すものである。
このように、本発明の各実施例で示す各条件で成膜される炭素膜(真性カーボン膜)に関しては、その条件を様々に変化させることで例えば酸素等のガス透過率を減少させたり、ガスバリア性をターゲットの選択により任意に設定できることが可能とされる。また水蒸気透過性に関しては、0.1[cc/m2/day] 〜20.0[cc/m2/day]の範囲で制御可能とすることも可能となった。また導電性に関しても、ターゲットの選択及び放電条件の制御によって体積抵抗率を1.0×10-3[Ω・cm]〜1.0×102[Ω・cm]の範囲で任意に設定でき、制御することも確認できた。
また成膜される炭素膜(真性カーボン膜)に関しては、その表面の鏡面度も変化させることができ、そのことは出願人が様々な条件で成膜された炭素膜を分光エリプソメトリー測定により屈折率nおよび消衰係数kの値を測定し、波長550nmにおけるnが2.5〜2.7 kが0.1〜0.6硬さ22〜35GPaの高硬度かつ抵抗値1.0×101〜1.0×102 [Ω・cm]のカーボン膜、nが2.1〜2.5 kが0.6〜0.8硬さ9〜20GPaの中硬度かつ抵抗値1.0×10-1〜1.0×101 [Ω・cm]のカーボン膜、nが1.4〜2.1 kが0.6〜0.8硬さ0.04〜11GPaの低硬度かつ抵抗値1.0×10-1〜1.0×10-2 [Ω・cm]のカーボン膜に作り分けられることを確認することができた。さらに本発明に係る炭素膜成膜装置に関しては、ロール状に巻かれた被加工材に対して炭素膜を成膜させることはもちろん、フィルム等の被加工材の表面に多層の複合膜を成膜することも可能となり、こうして成膜されたフィルムについては例えば包装用のフィルムや電極の表面保護膜、回路パターンの表面封止膜などに用いることが可能となる。
以上のように、本発明に係る炭素膜成膜装置は、ロール式の積層炭素膜成膜装置に有用である。
2 基板(被加工材保持基板)
4 被加工材
5 炭素原料基板
6 ガス導入ポート
10 成膜真空槽
11 真空チャンバ
13 基板電圧印加手段
15 インピーダンス整合機構
16 スイッチング回路
17 パルス電源
18 パルス生成機構
19 スイッチング回路
20 巻出真空槽
21 巻き出しロール
30 巻取真空槽
31 巻き取りロール

Claims (9)

  1. ロール状に巻かれた被加工材を内部に設置した巻出真空槽と、
    前記巻出真空槽から巻き出された前記被加工材を加工するための成膜真空槽と、
    成膜真空槽によって加工された前記被加工材をロール状に巻き取るための巻取真空槽と、を有する炭素膜成膜装置であって、
    前記成膜真空槽は、
    所定の真空度に減圧可能とされる真空チャンバ内に前記被加工材を保持する被加工材保持基板と、
    前記被加工材保持基板に対向配置される少なくとも1つ以上の炭素原料基板を有し、前記炭素原料基板上で、前記真空チャンバ内に導入される放電発生用の媒体ガスをパルス電源より前記炭素原料基板に出力される調整電力に基づきプラズマ化し、前記被加工材保持基板に保持される前記被加工材に向けて前記炭素原料基板から炭素原料とともに放電するプラズマ発生源と、を備え、
    スパッタリング法によって前記被加工材の表面に炭素膜を加工形成し、
    前記パルス電源は、パルス幅を100μs〜160μs、周波数を50Hz〜2000Hz、電圧を700V〜2000Vの範囲で制御する調整回路を有し、
    前記炭素原料基板と前記被加工材との間隔を30mmから200mmの間で調整することにより、成膜速度を毎分1nmから毎分700nmの範囲で調整可能としたことを特徴とする炭素膜成膜装置。
  2. 前記パルス電源より前記炭素原料基板へ印加される電力が単位面積当たり0.5kW/m 〜3000kW/m の間に制御されることによって硬度・成膜速度をある領域で制御可能なことを特徴とする請求項1に記載の炭素膜成膜装置。
  3. 前記炭素原料基板には温度を計測する測定子と温度を調整するための機構が備えつけられており、前記炭素原料基板の表面温度が1000℃以上になるまで加熱し前記炭素原料基板から蒸発する原材料の蒸気圧が0.001Pa〜130Paとなるように制御することによって硬度・成膜速度をある領域で制御可能なことを特徴とする請求項1に記載の炭素膜成膜装置。
  4. インピーダンス整合用抵抗により前記炭素原料基板に出力される電圧、電流値を調整することにより、回路に対する装置内部のインピーダンスを20%〜70%となるように制御可能なことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の炭素膜成膜装置。
  5. 成膜された炭素膜について、YAGレーザーを用いたラマン分光スペクトルにおいて、800〜2000cm −1 間にピークを有する特性バンドを持ち、GバンドとDバンドのピーク強度比が0.4以上2.0以下、あるいは面積強度比が1.5以上3.2以下であるように調整可能であることを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の炭素膜形成装置。
  6. 前記被加工材保持基板に保持される被加工材は、ポリエチレン、ポリエステル、ポリエチレンテレフタラート、ポリイミド、SiC(炭化ケイ素)、アルミニウム合金、アルミナ、SUJ2(高炭素クロム軸受鋼鋼材)、WC(タングステンカーバイド)、Siウェハ、繊維製品、及び生分解性プラスチックのいずれかであることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の炭素膜形成装置。
  7. 前記真空槽に導入される気体は、窒素、アルゴン、クリプトン、酸素、炭化水素系ガス又は、これらの混合ガスのいずれかであることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の炭素膜形成装置。
  8. 前記成膜真空槽の前記被加工材保持基板に対向配置される前記炭素原料基板は、炭素を主材とし、チタン、シリコン、アルミニウム、ジルコニウム、亜鉛、タングステンのうちのいずれか一種あるいはこれらを複数選択して含有して構成されるものである請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の炭素膜成膜装置。
  9. 前記炭素原料基板へ印加する電圧を0Vを超えて1400Vまでの間で調整することにより、成膜速度を毎分0nmを超え毎分75nmまでの範囲で調整可能とすることを特徴とする請求項1に記載の炭素膜成膜装置。
JP2013532563A 2011-09-07 2012-08-31 炭素膜成膜装置 Active JP5900754B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013532563A JP5900754B2 (ja) 2011-09-07 2012-08-31 炭素膜成膜装置

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011194954 2011-09-07
JP2011194954 2011-09-07
PCT/JP2012/072116 WO2013035634A1 (ja) 2011-09-07 2012-08-31 炭素膜成膜装置
JP2013532563A JP5900754B2 (ja) 2011-09-07 2012-08-31 炭素膜成膜装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013035634A1 JPWO2013035634A1 (ja) 2015-03-23
JP5900754B2 true JP5900754B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=47832081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532563A Active JP5900754B2 (ja) 2011-09-07 2012-08-31 炭素膜成膜装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP2754730B1 (ja)
JP (1) JP5900754B2 (ja)
WO (1) WO2013035634A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004061A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 Tpr株式会社 ピストンリング
JP2020200803A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 Tpr株式会社 ピストンリング

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6586578B2 (ja) * 2014-08-07 2019-10-09 国立大学法人豊橋技術科学大学 Dlc膜及びdlc膜被膜物品
JP6583670B2 (ja) * 2014-08-25 2019-10-02 ナノテック株式会社 亜鉛を含有する非晶質炭素膜の製造方法
GB2534021A (en) * 2014-12-17 2016-07-13 Rolls Royce Plc Metal coated fibre forming apparatus and method of forming a metal coated fibre
JP6472026B2 (ja) * 2015-07-07 2019-02-20 日産自動車株式会社 燃料電池用導電部材の製造方法
EP3717673A1 (en) * 2017-11-28 2020-10-07 Applied Materials, Inc. Deposition apparatus for coating a flexible substrate, method of coating a flexible substrate and flexible substrate having a coating
KR20190065233A (ko) * 2017-11-28 2019-06-11 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 증착 장치, 가요성 기판을 코팅하는 방법, 및 코팅을 갖는 가요성 기판
CN111699277B (zh) * 2018-02-07 2023-05-26 应用材料公司 沉积设备、涂覆柔性基板的方法和具有涂层的柔性基板
CN108441820A (zh) * 2018-03-03 2018-08-24 海宁市现代汽车座套有限公司 一种汽车防晒罩加工用真空镀铝机
CN109678135B (zh) * 2019-02-01 2020-09-22 苏州大学 一种超薄碳膜的制备方法
JP6962998B2 (ja) * 2019-12-17 2021-11-05 株式会社リケン シリンダとピストンリングとの組み合わせ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5643343A (en) * 1993-11-23 1997-07-01 Selifanov; Oleg Vladimirovich Abrasive material for precision surface treatment and a method for the manufacturing thereof
JP2000352506A (ja) * 1999-06-11 2000-12-19 Sony Corp 膜厚測定装置およびその方法および薄膜製造装置およびその方法
JP2003147508A (ja) 2001-11-07 2003-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 炭素膜、炭素膜の成膜方法、および炭素膜被覆部材
JP2004143535A (ja) * 2002-10-24 2004-05-20 Bridgestone Corp カーボン薄膜の成膜方法
JP2004244690A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Raiku:Kk スパッタリング成膜方法、成膜製品及びスパッタリング装置の電子流量調節装置
JP4515064B2 (ja) * 2003-09-11 2010-07-28 学校法人鶴学園 炭素系薄膜用成膜装置,成膜装置,及び成膜方法
JP2007070667A (ja) 2005-09-05 2007-03-22 Kobe Steel Ltd ダイヤモンドライクカーボン硬質多層膜成形体およびその製造方法
JP5483384B2 (ja) 2007-06-01 2014-05-07 国立大学法人豊橋技術科学大学 Dlc膜及びdlcコート金型
US7966909B2 (en) * 2007-07-25 2011-06-28 The Gillette Company Process of forming a razor blade
JP4755262B2 (ja) 2009-01-28 2011-08-24 株式会社神戸製鋼所 ダイヤモンドライクカーボン膜の製造方法
JP5839318B2 (ja) * 2010-03-19 2016-01-06 ナノテック株式会社 炭素膜の形成方法、炭素膜の形成装置、及び炭素膜

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020004061A1 (ja) * 2018-06-29 2020-01-02 Tpr株式会社 ピストンリング
US11242929B2 (en) 2018-06-29 2022-02-08 Tpr Co., Ltd. Piston ring
JP2020200803A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 Tpr株式会社 ピストンリング

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013035634A1 (ja) 2013-03-14
EP2754730A1 (en) 2014-07-16
EP2754730B1 (en) 2017-12-13
JPWO2013035634A1 (ja) 2015-03-23
EP2754730A4 (en) 2015-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5900754B2 (ja) 炭素膜成膜装置
Ferreira et al. Effect of peak target power on the properties of Cr thin films sputtered by HiPIMS in deep oscillation magnetron sputtering (DOMS) mode
RU2456371C2 (ru) Слоистая система с по меньшей мере одним слоем смешанных кристаллов многокомпонентного оксида
Åstrand et al. PVD-Al2O3-coated cemented carbide cutting tools
EP0481722B1 (en) Process and apparatus for production of a coating film
Peng et al. Hard and wear-resistant titanium nitride films for ceramic cutting tools by pulsed high energy density plasma
Escalona et al. Study of titanium nitride film growth by plasma enhanced pulsed laser deposition at different experimental conditions
Kondo et al. Structure and properties of cathodic arc ion plated CrN coatings for copper machining cutting tools
Rubshtein et al. Structure, wear and corrosion behaviours of Cr–Al–C and multilayer [Cr–Al–C/aC] n coatings fabricated by physical vapour deposition and plasma-assisted chemical vapour deposition techniques
Liu et al. Effects of nitrogen-argon flow ratio on the microstructural and mechanical properties of TiAlSiN/CrN multilayer coatings prepared using high power impulse magnetron sputtering
EP3239349B1 (en) Wear resistant tetrahedral diamond like carbon layer
Chang et al. Synthesis and characteristics of nc-WC/aC: H thin films deposited via a reactive HIPIMS process using optical emission spectrometry feedback control
JP2007126754A (ja) 真空アーク蒸着装置
Oskirko et al. Dual mode of deep oscillation magnetron sputtering
EP4108366A1 (en) Coated tool
Wang et al. Fabrication of DLC films by pulsed ion beam ablation in a dense plasma focus device
JP5035980B2 (ja) 高速ミーリング加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具およびその製造方法
Zhang et al. High-temperature oxidation resistant (Cr, Al) N films synthesized using pulsed bias arc ion plating
JP2011190487A (ja) 加工工具用硬質保護膜
JP5035979B2 (ja) 高速ミーリング加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具およびその製造方法
Vassallo et al. Deposition of boron–carbon multilayer coatings by RF plasma sputtering
Choeysuppaket Effect of tungsten sputtering current on structural and morphological properties of WC thin films
Bobzin et al. Influence of Ar/Kr ratio and pulse parameters in a Cr-N high power pulse magnetron sputtering process on plasma and coating properties
JP6233708B2 (ja) 表面被覆切削工具
Audronis et al. Characterization studies of pulse magnetron sputtered hard ceramic titanium diboride coatings alloyed with silicon

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150827

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5900754

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250