JP5900467B2 - インキ組成物 - Google Patents

インキ組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5900467B2
JP5900467B2 JP2013237338A JP2013237338A JP5900467B2 JP 5900467 B2 JP5900467 B2 JP 5900467B2 JP 2013237338 A JP2013237338 A JP 2013237338A JP 2013237338 A JP2013237338 A JP 2013237338A JP 5900467 B2 JP5900467 B2 JP 5900467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
average molecular
ink composition
molecular weight
resin
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013237338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014095079A (ja
Inventor
純 依田
純 依田
間 清二
清二 間
山崎 健
健 山崎
藤原 大輔
大輔 藤原
康平 山田
康平 山田
一範 重森
一範 重森
梅沢 三雄
三雄 梅沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP2013237338A priority Critical patent/JP5900467B2/ja
Publication of JP2014095079A publication Critical patent/JP2014095079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5900467B2 publication Critical patent/JP5900467B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、優れた印字安定性、印刷物性能、乾燥性を実現する事のできる顔料インク組成物に関する。
従来、非吸収性基材を対象とした印刷方式として、軟包材用グラビア印刷、サニタリー用フレキソ印刷、金属版用シルクスクリーン印刷、屋内外広告用インクジェット印刷などが一般的に知られている。
なかでも、インクジェットヘッドのノズルから吐出された微小なインク滴によって、画像や文字を印刷するインクジェット印刷では、近年A−0サイズにも対応できるインクジェトプリンターが開発され、屋外用ポスターなどの屋外用途での使用環境が増えた背景より、耐水性、耐候性、耐摩擦性に優れたインクジェット印刷用インクの開発が盛んに行われている。
特に、サイン業界向けに使用されているインクジェット印刷用インクでは、一般的な水に水溶性染料等の着色剤を加えた水性インクジェットインクに代わり、溶媒として有機溶剤を使用した溶剤インクジェットインキが主に使用されている。例えば、屋外広告等の媒体として用いられている、ポリ塩化ビニルシート等の表面に印刷をする為、耐候性に優れた顔料と、前記顔料を前記シート表面に強固に密着させるバインダー樹脂と、前記バインダー樹脂を溶解する事のできる有機溶剤を含むような顔料インク組成物が好適であると考えられている。
中でも、バインダー樹脂を選定する際には、インクジェットヘッドから安定に吐出され、且つ十分な印刷物の耐性や乾燥性を実現できるよう、様々な種類の樹脂の中から1種類選定される事が一般的である(特許文献1〜3)。しかしながら、インクジェットヘッドからの吐出安定性を良化するような樹脂を選定すると、塗膜耐性や乾燥性が悪くなり、塗膜耐性や乾燥性を良化させる樹脂を選定すると、吐出安定性が悪くなる為、全ての性能を向上させるインクジェットインキを開発する事が困難であった。
特開2007−284642号公報 特開2006−56990号公報 特開2007−169492号公報
本発明は、上記課題に鑑みなされたものであり、その目的は、優れた印字安定性、印刷物耐性、乾燥性を実現する事のできる顔料インキ組成物、特にインクジェットインキ組成物を提供する事にある。
すなわち本発明は、少なくとも顔料、有機溶剤、及びバインダー樹脂を含む非吸収性基材用非水系インクジェットインキ組成物であって、
前記バインダー樹脂は、重量平均分子量(Mw)が異なる2種類以上のアクリル樹脂、及び/又はスチレン−アクリル樹脂からなり、使用されている2種類以上のバインダー樹脂のうち重量平均分子量(Mw)が最も小さいバインダー樹脂をMwα、重量平均分子量(Mw)が大きいバインダー樹脂をMwβx(x=1,2,3・・・)とおいた場合、一般式(1)、(2)を満たし、
一般式(1):Mwβx(x=1,2,3・・・) - Mwα ≧ 10,000

一般式(2):1,000<Mwα<30,000 且つ 20,000<Mwβx<100,000

前記有機溶剤が、一般式(a)ないし一般式(d)で表される溶剤のいずれか1つ以上を含むことを特徴とする非吸収性基材用非水系インクジェットインキ組成物。

1 CO(OR 2 Z OR 3 (a)

4 CO(OR 5 Z OCOR 6 (b)

7 (OR 8 Z OR 9 (c)

10 COOR 11 (d)

(式中、R 2 、R 5 、R 8 、それぞれ独立してエチレン基又はプロピレン基、R 1 、R 3 、R 4 、R 6 はそれぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基、R 7 、R 9 はそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基、R 10 は2−ヒドロキシエチル基、R 11 は炭素数1〜8のアルキル基、Zは1〜3の整数を表す。)
更に本発明は、含まれる2種以上のバインダー樹脂の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の関係が、下記の範囲であることを特徴とする上記インキ組成物に関する。
1 < Mw/Mn < 3
更に本発明は、有機溶剤の一部に、含窒素系または含硫黄系またはラクトン系溶剤を含有することを特徴とする上記インキ組成物に関する。
更に本発明は、インキ組成物中に分散剤を含有することを特徴とする上記インキ組成物に関する。
更に本発明は、分散剤が、1級アミンまたは2級アミンのうち少なくとも1つを含む塩基性分散剤であることを特徴とする、上記非吸収性基材用非水系インクジェットインキ組成物に関する。

本発明によれば、インク中に重量平均分子量(Mw)が違うバインダー樹脂を2種類以上使用する事により、優れた印字安定性、印刷物性能、乾燥性を実現する事のできる顔料インク組成物、特にインクジェットインキ組成物が提供される。
以下、本発明を実施するための最良の形態について説明する。
本発明のインキ組成物は、耐候性に優れた顔料と、前記顔料を印刷媒体表面に強固に密着させるバインダー樹脂と、前記バインダー樹脂を溶解する事のできる有機溶剤を含むような顔料インク組成物である。前記印刷媒体表面に対する密着性に優れたバインダー樹脂としては例えば、アクリル系樹脂、スチレン−アクリル系樹脂、スチレン−マレイン酸系樹脂、ロジン系樹脂、ロジンエステル系樹脂、エチレン−酢ビ系樹脂、石油樹脂、クマロンインデン系樹脂、テルペンフェノール系樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、エポキシ系樹脂、セルロース系樹脂、キシレン樹脂、アルキッド樹脂、脂肪族炭化水素樹脂、ブチラール樹脂、マレイン酸樹脂、フマル酸樹脂、塩化ビニル系樹脂等が使用できる。樹脂の具体例としては、三菱レイヨン社製のBR−50、BR−52、MB−2539、BR−60、BR−64、BR−73、BR−75、MB−2389、BR−80、BR−83、BR−87、BR−105、BR−106、BR−107、BR−110、BR−113、MB−2660、MB−2952、MB−3015、MB−7033、BR−115、MB−2478、BR−116、ウィルバー・エリス社製のA−12、A−21、B−38、B−60、B−65、B−66、B−67、B−99N、DM−55、ダウケミカルズ社製のユーカーソリューションビニル樹脂VYHD、VYHH、VMCA、VROH、VYLF−X、日信化学工業製のソルバイン樹脂CL、CNL、C5R、TA3、TA5R、ワッカー社製のビニル樹脂E15/45、H14/36、H40/43、E15/45M、E15/40M、荒川化学社製のスーパーエステル75、エステルガムHP、マルキッド 33、安原社製のYSポリスター T80、三井化学社製のHiretts HRT200X、ジョンソンポリマー社製のジョンクリル58
6、サートマー社製SMA2625Pが挙げられる。
樹脂はインキ中に0.1〜20重量%含まれることが好ましい。添加量がインキ中0.1重量%以下であると、印刷媒体表面への密着が悪く、塗膜の耐性が低下してしまい、20重量%以上になるとインキ粘度が高すぎるため、印刷適性が低下してしまうために好ましくない。印刷物の耐性の点からアクリル系樹脂、スチレン−アクリル系樹脂、塩化ビニル系樹脂が好ましく、乾燥性の点からアクリル系樹脂、スチレン−アクリル系樹脂がより好ましい。
ところが、バインダー樹脂として用いられる前記樹脂は、重量平均分子量(Mw)が大きいと印刷物耐性・乾燥性は良好であるものの、インクジェットインキとして最も重要な性能である、インクジェットヘッドからのインキ吐出安定性が悪化してしまう。またバインダー樹脂の重量平均分子量(Mw)が小さいと、吐出安定性は良好であるものの、印刷物耐性・乾燥性は悪化してしまう。その為、これら3つの性能を全て向上させるインクジェットインキを開発する事が困難であった。
そこで本発明者らは、様々な検討を行った結果、重量平均分子量(Mw)が違うバインダー樹脂を2種類以上使用する事により、優れた印字安定性、印刷物性能、乾燥性を実現する事のできるインクジェット記録用の顔料インク組成物が作製できることを知り、本発明を完成するに至った。
本発明では優れた印字安定性、印刷物耐性、乾燥性を実現する事のできるインクジェット記録用の顔料インク組成物を作製する為に、重量平均分子量(Mw)が異なるバインダー樹脂を2種類以上使用する。使用する2種類以上のバインダー樹脂は、重量平均分子量(Mw)が最も小さいバインダー樹脂Mwαと、Mwαよりも重量平均分子量(Mw)が大きいバインダー樹脂Mwβx(x=1,2,3・・・)を1種類以上含むことが好ましい。これは、インキ吐出安定性に優れている小さいバインダー樹脂(Mwα)と、印刷物性能・乾燥性に優れている大きいバインダー樹脂(Mwβx)を併用する事で、これら3つの性能を全て向上させる事が目的である。
本発明で使用する2種類以上のバインダー樹脂の重量平均分子量(Mw)の関係が、Mwβx - Mwα ≧ 10,000であることが好ましく、より好ましくはMwβx
- Mwα ≧ 15,000であり、さらにMwβx - Mwα ≧ 20,000が特に好ましい。使用する2種類以上のバインダー樹脂の重量平均分子量(Mw)の関係がMwβx - Mwα ≧ 20,000の領域であると、吐出安定性,印刷物性能,
乾燥性が全て良好なインクを作製する事ができ、Mwβx - Mwα < 10,00
0の領域であると、これら3つの性能を全て向上させる事が困難となる。
また、2種類以上のバインダー樹脂の重量平均分子量(Mw)の関係は、1,000<Mwα<30,000且つ、20,000<Mwβx<100,000の領域であることが好ましく、さらに5,000<Mwα<30,000且つ20,000<Mwβx<50,000の領域が特に好ましい。Mwα<1,000では印刷物となった場合に塗膜が脆く割れが発生してしまい、Mwα>30,000では吐出安定性が悪化する。また、Mwβx<20,000では優れた印刷物性能・乾燥性が実現できず、Mwβx>100,000ではインクジェットヘッドから吐出できなくなってしまう。
また、2種以上のバインダー樹脂の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の関係が1< Mw/Mn <3の領域であることが好ましく、より好ましくは1< Mw/Mn <2.5の領域であり、さらに1< Mw/Mn <2.3の領域が特に好ましい。2種以上のバインダー樹脂の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の関係が1< Mw/Mn <2.3の領域であると、溶剤に溶解しやすくインクジェットヘッドからのインキ吐出安定性を良化する事ができ、Mw/Mn >3の領域であると、バインダー樹脂が溶剤に溶解しにくくなる為、インキ吐出安定性が悪化してしまう。
また、含まれる2種類以上のバインダー樹脂には、塩化ビニル系樹脂および/またはアクリル系樹脂を使用する事ができる。印刷物光沢や塗膜延伸性に優れている塩化ビニル系樹脂と、印刷物の乾燥性に優れているアクリル系樹脂を併用する事により、印刷速度の速いインクジェットプリンターでも裏写り(ブロッキング)無く優れた印刷物を得ることができる。
本発明に使用する主溶剤は沸点150℃以上のものを使用するのが好ましい。沸点が低すぎると、インクジェットインキとして使用した際に、ノズル上での乾燥が速まり、詰まりの原因となる。更には引火点が61℃以上である事が好ましい。引火点が61℃未満であると、国際輸送関係法規における船舶輸送の場合の危険物において、高引火性液体に分類され、運搬、輸送時に制約を受ける。引火点が70℃以上である事が更に好ましい。70℃以上となると消防法上の危険物第4類、第3石油類に分類され、製造、運搬、輸送、貯蔵時の制約が少なくなる。
このような溶剤としては、下記一般式(a)〜(d)で示される溶剤がある。
CO(ORZOR(a) RCO(ORZOCOR (b)
(ORZOR (c) R10COOR11
d)
(式中、R2、5、8、それぞれ独立してエチレン基又はプロピレン基、R、R
、Rはそれぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基、R、Rはそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基、R10は2−ヒドロキシエチル基、R11は炭素数1〜8のアルキル基、Zは1〜4の整数を表す。)
一般式(a)に該当する溶剤としては、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノメチルエーテルプロピオネート、エチレングリコールモノエチルエーテルプロピオネート、エチレングリコールモノブチルエーテルプロピオネート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルプロピオネート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルプロピオネート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルプロピオネート、プロピレングリコールモノメチルエーテルプロピオネート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルプロピオネート、エチレングリコールモノメチルエーテルブチレート、エチレングリコールモノエチルエーテルブチレート、エチレングリコールモノブチルエーテルブチレート、ジエチレングリコールモノメチルエーテルブチレート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルブチレート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルブチレート、プロピレングリコールモノメチルエーテルブチレート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルブチレート等のグリコールモノアセテート類がある。
一般式(b)に該当する溶剤としては、エチレングリコールジアセテート、ジエチレングリコールジアセテート、プロピレングリコールジアセテート、ジプロピレングリコールジアセテート、エチレングリコールアセテートプロピオネート、エチレングリコールアセテートブチレート、エチレングリコールプロピオネートブチレート、エチレングリコールジプロピオネート、エチレングリコールジブチレート、ジエチレングリコールアセテートプロピオネート、ジエチレングリコールブチレート、ジエチレングリコールプロピオネートブチレート、ジエチレングリコールジプロピオネート、ジエチレングリコールジブチレート、プロピレングリコールアセテートプロピオネート、プロピレングリコールアセテートブチレート、プロピレングリコールプロピオネートブチレート、プロピレングリコールジプロピオネート、プロピレングリコールジブチレート、ジプロピレングリコールアセテートプロピオネート、ジプロピレングリコールアセテートブチレート、ジプロピレングリコールプロピオネートブチレート、ジプロピレングリコールジプロピオネート、ジプロピレングリコールジブチレート等のグリコールジアセテート類がある。
一般式(c)に該当する溶剤としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール等のグリコール類、エチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールn−プロピルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、トリエチレングリコールモノブチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル、テトラエチレングリコールジメチルエーテル、テトラエチレングリコールジエチルエーテル等のグリコールエーテル類がある。
一般式(d)に該当する溶剤としては、乳酸メチル、乳酸エチル、乳酸プロピル、乳酸ブチル等のエステル類があげられる。
中でも、樹脂溶解性、ノズル上での乾燥性の観点から(ポリ)エチレングリコールジエーテル系溶剤、(ポリ)エチレングリコールモノエーテルモノエステル系溶剤が好ましい。具体的にはエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールジエチルエーテルが挙げられる。ジエチレングリコールジエチルエーテルは低臭気の観点より特に好ましい。
また安全衛生性を考慮した場合、ジエチレングリコールジエチルエーテルを用いること、急性毒性、変異原性、発癌性、生殖毒性といった有害性の観点でも特に好ましい。
また、本発明における有機溶剤である一般式(a)から(d)に追加して、含窒素系または含硫黄系またはラクトン系溶剤を添加すると、印刷媒体表面を溶解させることができるため定着性、耐候性等を向上させることができる。例としては、3−メチルオキサゾリジノン、3−エチルオキサゾリジノン、ジメチルスルホキシド、1−メチル−2−ピロリドン、γ−ブチロラクトン、ε−カプロラクトン等が挙げられる。添加量としては1〜20%が良いが、好ましくは1〜10%、さらに好ましくは3〜9%が良い。なお、これらの含窒素系またはラクトン系溶剤を過剰に用いると、プリンタ部材への侵食性の観点から不具合が生じるため好ましくない。
本発明の印刷媒体としては、ポリ塩化ビニル樹脂シート、ポリオレフィン系シート、ガラス、金属等が挙げられ、特に好ましくはポリ塩化ビニル樹脂シートである。
本発明に使用される顔料は、印刷インキ、塗料等に使用される種々の顔料が使用できる。このような顔料をカラーインデックスで示すと、ピグメントブラック7、ピグメントブルー15,15:1,15:3,15:4,15:6,60、ピグメントグリーン7,36、ピグメントレッド9,48,49,52,53,57,97,122,149,168,177,178,179,206,207,209,242,254,255、ピグメントバイオレット19,23,29,30,37,40,50、ピグメントイエロー12,13,14,17,20,24,74,83,86,93,94,95,109,110,117,120,125,128,137,138,139,147,148,150,151,154,155,166,168,180,185、213、ピグメントオレンジ36,43,51,55,59,61,71,74等があげられる。 また、カーボンブラックについては中性、酸性、塩基性等のあらゆるカーボンブラックを使用することができる。顔料はインキ中に0.1〜10重量%含まれることが望ましい。
本発明では、顔料の分散性およびインキの保存安定性を向上させるために分散剤を添加するのが好ましい。分散剤としては、水酸基含有カルボン酸エステル、長鎖ポリアミノアマイドと高分子量酸エステルの塩、高分子量ポリカルボン酸の塩、長鎖ポリアミノアマイドと極性酸エステルの塩、高分子量不飽和酸エステル、高分子共重合物、変性ポリウレタン、変性ポリアクリレート、ポリエーテルエステル型アニオン系活性剤、ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物塩、芳香族スルホン酸ホルマリン縮合物塩、ポリオキシエチレンアルキルリン酸エステル、ポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル、ステアリルアミンアセテート等を用いることができる。顔料は分散剤との相互作用で分散安定化しているため、顔料吸着サイトである塩基性基を含むものを使用することが好ましく、1級アミンまたは2級アミンのうち少なくとも1つを含む塩基性分散剤を用いることが更に好ましい。そのうちポリエステル系塩基性分散剤やアクリルウレタンウレア系塩基性分散剤が、溶剤への溶解性、分散液の保存安定性の面から最も好ましい。
塩基性分散剤の具体例としては、ルーブリゾール社製のソルスパーズ11200、ソルスパーズ13240、ソルスパーズ16000、ソルスパーズ18000、ソルスパーズ20000、ソルスパーズ26000、ソルスパーズ28000、ソルスパーズ31845、ソルスパーズ32500、ソルスパーズ32550、ソルスパーズ32600、ソルスパーズ33000、ソルスパーズ34750、ソルスパーズ35100、ソルスパーズ35200、ソルスパーズ37500、ソルスパーズ38500、ソルスパーズ39000、ソルスパーズ53095が挙げられる。ポリエステル系塩基性分散剤の具体例としては、 ルーブリゾール社製のソルスパーズ13940、17000、24000、32000、味の素ファインテクノ社製のアジスパーPB821、PB822、PB823、PB824、PB827等が挙げられる。これらを顔料、溶剤の種類にあわせて使用することができる。分散剤はインキ中に0.1〜10重量%含まれることが好ましい。
本発明のインキ組成物は可塑剤、表面調整剤、紫外線防止剤、光安定化剤、酸化防止剤、加水分解防止剤等の種々の添加剤を使用することができる。
本発明のインキ組成物の印刷方式としては、グラビア印刷、フレキソ印刷、シルクスクリーン印刷、インクジェット印刷等が挙げられ、特に好ましくはインクジェット印刷方式である。
本発明のインキ組成物は、まず始めにペイントシェーカー、サンドミル、ロールミル、メディアレス分散機等によって、単一もしくは混合溶媒中に顔料を樹脂または分散剤によって分散し、得られた顔料分散体を本発明の溶剤で希釈して製造されるものである。
[実施例]
以下、実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、本発明は実施例に特に限定されるものではない。なお、実施例中、「部」は「重量部」を表す。また、重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)は、TSKgelsuper HZM−Nカラム(東ソー社製)を2連で用い、GPC(東ソー社製、HLC−8220GPC)で流量を0.35ml/min.とし、展開溶媒にTHFを用いたときのポリスチレン換算分子量である。
[製造例1]
(ビニル重合体:A−1の製造)
ガス導入管、温度計、コンデンサー、攪拌機を備えた反応容器に、メチルメタクリレート 500部、チオグリセロール 18.5部と、ジエチレングリコールジエチルエーテル(DEDG) 518.5部を仕込み、窒素ガスで置換した。反応容器内を90℃に加熱して、AIBN 0.50部を添加した後7時間反応した。
ジエチレングリコールジエチルエーテル(DEDG)を添加して固形分50%に調整し、片末端領域に2つの遊離ヒドロキシル基を有するビニル重合体(A−1)溶液を得た。重量平均分子量(Mw)は5,800、数平均分子量(Mn)は3,700、Mw/Mnは1.57であった。
[製造例2]
(ビニル重合体:A−2の製造)
ガス導入管、温度計、コンデンサー、攪拌機を備えた反応容器に、メチルメタクリレート 500部、チオグリセロール 3.2部と、ジエチレングリコールジエチルエーテル(DEDG) 503.2部を仕込み、窒素ガスで置換した。反応容器内を90℃に加熱して、AIBN 0.50部を添加した後7時間反応した。
ジエチレングリコールジエチルエーテル(DEDG)を添加して固形分50%に調整し、片末端領域に2つの遊離ヒドロキシル基を有するビニル重合体(A−2)溶液を得た。重量平均分子量(Mw)は39,000、数平均分子量(Mn)は19,000、Mw/Mnは2.17であった。
[製造例3]
(ビニル重合体:A−3の製造)
反応容器にジエチレングリコールジエチルエーテル(DEDG) 100部を入れ、容器に窒素ガスを注入しながら110℃に加熱して、同温度でメチルメタクリレート 100部、及び2,2'−アゾビスイソブチロニトリル(AIBN) 6.0部の混合物を2
時間かけて滴下することにより重合反応を行った。
滴下終了後、さらに110℃で1時間反応させた後、AIBN 0.3部を1時間毎3回添加し、さらに110℃で1時間反応を続けて、アクリル樹脂の溶液を得た。
ジエチレングリコールジエチルエーテル(DEDG)を添加して固形分50%に調整し、ビニル重合体(A−3)溶液を得た。重量平均分子量(Mw)は5,400、数平均分子量(Mn)は2,800、Mw/Mnは1.93であった。
[製造例4]
(ポリカーボネートウレタン樹脂:A−4の製造)
撹拌機、還流冷却管、窒素導入管、温度計、滴下ロートを備えた4口フラスコにクラレポリオールC−590(2官能ポリカーボネートジオール、株式会社クラレ製) 100.0部、イソホロンジイソシアネート(商品名:IPDI、エボニックデグサジャパン株式会社製) 38.7部、ジエチレングリコールジエチルエーテル(DEDG) 138.7部、触媒としてジブチル錫ジラウレート 0.014部を仕込み、100℃まで徐々に昇温し2時間反応を行った。
この反応溶液は無色透明で固形分50%のポリカーボネートウレタン樹脂(A−4)であり、重量平均分子量(Mw)は62,300、数平均分子量(Mn)は28,300、Mw/Mnは2.20であった。
[製造例5]
(ポリエステルウレタン樹脂:A−5の製造)
撹拌機、還流冷却管、窒素導入管、温度計、滴下ロートを備えた4口フラスコにクラレポリオールP−510(2官能ポリエステルジオール、株式会社クラレ製) 100.0部、イソホロンジイソシアネート(商品名:IPDI、エボニックデグサジャパン株式会社製) 38.7部、ジエチレングリコールジエチルエーテル(DEDG) 138.7部、触媒としてジブチル錫ジラウレート0.014部を仕込み、100℃まで徐々に昇温し2時間反応を行った。
この反応溶液は無色透明で固形分50%のポリエステルウレタン樹脂(A−5)であり、重量平均分子量(Mw)は62,000、数平均分子量(Mn)は27,700、Mw/Mnは2.24であった。
[製造例6]
(ポリエーテルウレタン樹脂:A−6の製造)
撹拌機、還流冷却管、窒素導入管、温度計、滴下ロートを備えた4口フラスコにPP−400(2官能ポリエーテルジオール、三洋化成工業株式会社製) 100.0部、イソホロンジイソシアネート(商品名:IPDI、エボニックデグサジャパン株式会社製) 48.3部、ジエチレングリコールジエチルエーテル(DEDG) 148.3部、触媒としてジブチル錫ジラウレート0.015部を仕込み、100℃まで徐々に昇温し2時間反応を行った。
この反応溶液は無色透明で固形分50%のポリエーテルウレタン樹脂(A−6)であり、重量平均分子量(Mw)は64,100、数平均分子量(Mn)は29,200、Mw/Mnは2.24であった。
[製造例7]
(分散剤:B−1の合成方法)
ガス導入管、温度計、コンデンサー、攪拌機を備えた反応容器に、ビニル重合体(A−1)の固形分50%溶液 1037部と、イソホロンジイソシアネート 76.0部と、ジエチレングリコールジエチルエーテル 75.8部と、触媒としてジブチル錫ジラウレート 0.22部を仕込み、窒素ガスで置換した。反応容器内を100℃に加熱して、3時間反応した後、40℃まで冷却して、メチルイミノビスプロピルアミン 35.9部、ジエチレングリコールジエチルエーテル 876.6部の混合液に30分かけて滴下し、さらに1時間反応した後、室温まで冷却して反応を終了した。固形分を30%に調整し、分散剤(B−1)の淡黄色透明溶液を得た。分散剤(B−1)のアミン価48.0mg
KOH/gであった。
(市販品バインダー樹脂の分子量測定)
実施例、比較例にて使用されるバインダー樹脂として、市販されているバインダー樹脂の重量平均分子量(Mw)、数平均分子量(Mn)を測定し、Mw/Mnを算出したものを表1に記載する。
Figure 0005900467
まず、下記のような配合で顔料分散体Aを作成した。この分散体は有機溶剤中に顔料および分散剤を投入し、ハイスピードミキサー等で均一になるまで撹拌後、得られたミルベースを横型サンドミルで約1時間分散して作成した。
・LIONOL BLUE FG−7400G(東洋インキ製造社製 フタロシアニン
顔料)35.00部
・アジスパーPB821(味の素ファインテクノ社製 顔料分散剤)12.50部
・エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート 52.50部
更に、下記のような配合で製造例1と同様に、顔料分散体Bを作成した。
・Fastogen Super Magenta RG(DIC社製 キナクリドン顔料)32.0部
・アジスパーPB821(味の素ファインテクノ社製 顔料分散剤)12.8部
・ジエチレングリコールジエチルエーテル 55.2部
更に、下記のような配合で製造例1と同様に、顔料分散体Cを作成した。
・YELLOW PIGMENT E4GN(ランクセス社製 ニッケル錯体アゾ顔料) 30.00部
・ソルスパーズ24000GR(ルーブリゾール社製 顔料分散剤)16.50部
・ ジエチレングリコールエチルメチルエーテル 53.50部
更に、下記のような配合で製造例1と同様に、顔料分散体Dを作成した。
・ELFTEX 415(キャボット社製 カーボンブラック)35.00部
・分散剤:B−1(固形分30% DEDGワニス) 46.67部
・ ジエチレングリコールジエチルエーテル 18.33部
表2のような配合で実施例1〜14、比較例1〜12のインキを作成した。

Figure 0005900467
表2の略号
NMP:N−メチル−2−ピロリドン
GBL:ガンマ−ブチロラクトン
ε−CL:イプシロンカプロラクトン
MOZ:3−メチル−2−オキサゾリジノン
EOZ:3−エチル−2−オキサゾリジノン
DMSO:ジメチルスルホキシド
BGAc:エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート
DEDG:ジエチレングリコールジエチルエーテル
MEDG:ジエチレングリコールメチルエチルエーテル
DMTeG:テトラエチレングリコールジメチルエーテル
下記の表3から明らかのように、インク中のバインダー樹脂の選定を本発明にて特定したもののみ使用した実施例1〜14のインク組成物は、印字安定性、印刷物性能、乾燥性とも全て優れる。これに対し、比較例1,6,12は重量平均分子量(Mw)が小さいもののみを1〜2種類併用しているだけである為、印字安定性は良好であるものの、印刷物性能や乾燥性は劣る結果となった。比較例5,8,9,10,11は重量平均分子量(Mw)が大きすぎるものや、Mn/Mwが3以上の樹脂を使用していることから、印刷物性能や乾燥性は良好であるものの、印字安定性が劣る結果となった。比較例2,3,4,7は、重量平均分子量(Mw)が39000のビニル重合体A−2と重量平均分子量(Mw)が48000の樹脂3(VYHD)など重量平均分子量(Mw)が大きいバインダー樹脂を単独で使用していることから、低温低湿時の印字安定性にて抜けが発生してしまい、印字安定性が劣る結果となった。
評価方法について下記に示す。
<印刷安定性>
実施例1〜14、比較例1〜12で得られたインキ組成物について、25℃環境下にて、(株)セイコーアイ・インフォテック製 ソルベントインクインクジェットプリンターColor Painter 64S Plusにて、表面が無処理のポリ塩化ビニル樹脂シートに50時間連続印刷し、ドット抜け、飛行曲がり又はインクの飛び散りの発生頻度を評価した。この際、印刷時の環境温度,湿度を管理し、中温中湿=気温:23度,湿度:60〜70% 低温低湿=気温:15℃以下 湿度:40%以下の2つの環境にて実験を行った。表には、50時間連続印刷後ノズルチェックパターンを印字し、ドット抜け、飛行曲がり又はインクの飛び散りが何箇所あるかを確認し、その数を記載した。
<耐アルコール性>
実施例1〜14、比較例1〜12で得られたインキ組成物について、(株)セイコーアイ・インフォテック製 ソルベントインクインクジェットプリンターColor Pai
nter 64S Plusにて、表面が無処理のポリ塩化ビニル樹脂シートに印刷し、
印刷面をラビングテスター(テスター産業製、型式AB301)にて耐アルコール性を評価。評価条件としては試験用布片(金巾3号)にてエタノール/水=70/30で希釈した
液を1滴たらし加重200g、50往復で実施し、塗布面が全く剥ぎ取られなかったものを5、試験用布片に着色が見られたが、印刷面には目立った変化の見られないものを4、試験片が着色、印刷面にも若干の色落ちが見られるものを3、剥ぎ取られたが基材が見えたものを2、インキが剥ぎ取られ、基材が半分以上見えるものを1と評価した。
<耐ガソリン性>
実施例1〜14、比較例1〜12で得られたインキ組成物について、(株)セイコーアイ・インフォテック製 ソルベントインクインクジェットプリンターColor Pai
nter 64S Plusにて、表面が無処理のポリ塩化ビニル樹脂シートに印刷し、
印刷面をラビングテスター(テスター産業製、型式AB301)にて耐ガゾリン性を評価。評価条件としては試験用布片(金巾3号)にてガゾリンを1滴たらし加重200g、10往復で実施し、塗布面が全く剥ぎ取られなかったものを5、試験用布片に着色が見られたが、印刷面には目立った変化の見られないものを4、試験片が着色、印刷面にも若干の色落ちが見られるものを3、剥ぎ取られたが基材が見えたものを2、インキが剥ぎ取られ、基材が半分以上見えるものを1と評価した。
<光沢>
実施例1〜14、比較例1〜12で得られたインキ組成物について、(株)セイコーアイ・インフォテック製 ソルベントインクインクジェットプリンターColor Pai
nter 64S Plusにて、表面が無処理のポリ塩化ビニル樹脂シートに印刷し、
60°光沢計にて光沢を評価した。
<乾燥性>
実施例1〜14、比較例1〜12で得られたインキ組成物について、25℃環境下にて、(株)セイコーアイ・インフォテック製 ソルベントインクインクジェットプリンターColor Painter 64S Plusにて、表面が無処理のポリ塩化ビニル樹脂シートにCyan,Magenta,Yellowの3色印字にて印字率100,200,300%のベタ印刷を行い、40℃で乾燥するまでの時間を計測した。具体的には、10秒毎に触手試験を行い、手にインキが付着しなくなる時間を計測した。
Figure 0005900467

Claims (5)

  1. 少なくとも顔料、有機溶剤、及びバインダー樹脂を含む非吸収性基材用非水系インクジェットインキ組成物であって、
    前記バインダー樹脂は、重量平均分子量(Mw)が異なる2種類以上のアクリル樹脂、及び/又はスチレン−アクリル樹脂からなり、使用されている2種類以上のバインダー樹脂のうち重量平均分子量(Mw)が最も小さいバインダー樹脂をMwα、重量平均分子量(Mw)が大きいバインダー樹脂をMwβx(x=1,2,3・・・)とおいた場合、一般式(1)、(2)を満たし、

    一般式(1) : Mwβx(x=1,2,3・・・)−Mwα≧10,000

    一般式(2) : 1,000<Mwα<30,000 且つ 20,000<Mwβx<100,000

    前記有機溶剤が、一般式(a)ないし一般式(d)で表される溶剤のいずれか1つ以上を含むことを特徴とする非吸収性基材用非水系インクジェットインキ組成物。

    1 CO(OR 2 Z OR 3 (a)

    4 CO(OR 5 Z OCOR 6 (b)

    7 (OR 8 Z OR 9 (c)

    10 COOR 11 (d)

    (式中、R 2 、R 5 、R 8 、それぞれ独立してエチレン基又はプロピレン基、R 1 、R 3 、R 4 、R 6 はそれぞれ独立して炭素数1〜4のアルキル基、R 7 、R 9 はそれぞれ独立して水素原子又は炭素数1〜4のアルキル基、R 10 は2−ヒドロキシエチル基、R 11 は炭素数1〜8のアルキル基、Zは1〜3の整数を表す。)
  2. 更に、含まれる2種以上のバインダー樹脂の重量平均分子量(Mw)と数平均分子量(Mn)の関係が、下記の範囲であることを特徴とする請求項1記載のインキ組成物。

    1 < Mw/Mn < 3
  3. 更に、有機溶剤の一部に、含窒素系または含硫黄系またはラクトン系溶剤を含有することを特徴とする請求項1または2記載の非吸収性基材用非水系インクジェットインキ組成物。
  4. 更に、インキ組成物中に分散剤を含有することを特徴とする請求項1ないし3いずれか記載の非吸収性基材用非水系インクジェットインキ組成物。
  5. 分散剤が、1級アミンまたは2級アミンのうち少なくとも1つを含む塩基性分散剤であることを特徴とする、請求項4記載の非吸収性基材用非水系インクジェットインキ組成物
JP2013237338A 2013-11-15 2013-11-15 インキ組成物 Active JP5900467B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237338A JP5900467B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 インキ組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013237338A JP5900467B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 インキ組成物

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008228848A Division JP2010059364A (ja) 2008-09-05 2008-09-05 インキ組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014095079A JP2014095079A (ja) 2014-05-22
JP5900467B2 true JP5900467B2 (ja) 2016-04-06

Family

ID=50938412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013237338A Active JP5900467B2 (ja) 2013-11-15 2013-11-15 インキ組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5900467B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6599156B2 (ja) * 2015-07-30 2019-10-30 サカタインクス株式会社 非水性インクジェット用インク組成物
JP2018141107A (ja) * 2017-02-28 2018-09-13 マクセルホールディングス株式会社 油性顔料分散体及びその製造方法、並びに油性顔料インク組成物
JP7031035B1 (ja) 2020-09-30 2022-03-07 株式会社Dnpファインケミカル 非水性インク組成物、それを用いた記録方法及び記録物の製造方法
JP7031036B1 (ja) 2020-09-30 2022-03-07 株式会社Dnpファインケミカル 非水性インク組成物、それを用いた記録方法及び記録物の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126781A (ja) * 1990-09-17 1992-04-27 Canon Inc インク及びこれを用いたインクジェット記録方法
JP3032284B2 (ja) * 1990-11-30 2000-04-10 日本カーバイド工業株式会社 インクジェット記録液用樹脂組成物及びそれを使用したインクジェット記録液
JPH10204355A (ja) * 1997-01-20 1998-08-04 Fuji Photo Film Co Ltd インクジェット用油性インク組成物
JPH11228891A (ja) * 1998-02-18 1999-08-24 Fuji Xerox Co Ltd インクジェット記録用インク
JP3829098B2 (ja) * 2002-04-01 2006-10-04 東京インキ株式会社 保存安定性に優れたインクジェット用水性組成物の製造方法、その方法によって製造されたインクジェット用組成物及び該組成物を含むインクジェット用記録液
JP4683533B2 (ja) * 2002-07-17 2011-05-18 株式会社Dnpファインケミカル インクジェット記録用油性インク組成物
JP2004115708A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Konica Minolta Holdings Inc インクジェット用顔料インク及びインクジェット記録方法
JP4595286B2 (ja) * 2003-02-28 2010-12-08 Dic株式会社 水性顔料分散体及びインクジェット用水性インク及び水性顔料分散体の製造方法
JP2005105126A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Pentel Corp 油性インキ組成物
JP5015412B2 (ja) * 2004-01-13 2012-08-29 株式会社Dnpファインケミカル インクジェットプリンター用油性インク
US7449501B2 (en) * 2004-11-09 2008-11-11 Eastman Kodak Company Ink jet composition containing microgel particles
JP2007238813A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 General Technology Kk インクジェットインクとそれを用いた疎水性媒体への印刷方法
JP4882663B2 (ja) * 2006-10-20 2012-02-22 東洋インキScホールディングス株式会社 非水性インクジェットインキ、およびインキセット

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014095079A (ja) 2014-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357751B2 (ja) 溶剤系インクジェットインキ
JP5716260B2 (ja) 非水性インキ組成物
JP5900467B2 (ja) インキ組成物
JP4882663B2 (ja) 非水性インクジェットインキ、およびインキセット
JP2007023265A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂シート用インクジェットインキ
US20150353749A1 (en) Ink composition
JP2010111741A (ja) 水性インキ組成物
JP2016160419A (ja) 非水系インクジェットインキ
JP2010059364A (ja) インキ組成物
JP2010126585A (ja) 非水性インキ組成物
JP6040648B2 (ja) インクジェットインキ組成物
JP2010024352A (ja) インキ組成物
CN108473806B (zh) 非水性喷墨用橙色油墨组合物及使用其的油墨组件
JP5560529B2 (ja) インキ組成物
JP2018059106A (ja) 非水性インクジェットインキ
JP4884932B2 (ja) インクジェットプリンター用油性顔料インク組成物
JP6720658B2 (ja) 非水性インクジェット用インキ
JP2010241938A (ja) インキ組成物
JP2006037020A (ja) インクジェットプリンター用油性顔料インク組成物
JP6233485B1 (ja) 非水性インクジェットインキ
JP6390320B2 (ja) 非水系インクジェットインキ
JP2012201838A (ja) インクジェットインキ
JP5928097B2 (ja) 非水性インク組成物
JP6036063B2 (ja) 非水性インク組成物
WO2010008080A1 (ja) インキ組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150508

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160222

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5900467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250