JP5896602B2 - 通信回路及びサンプリング調整方法 - Google Patents

通信回路及びサンプリング調整方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5896602B2
JP5896602B2 JP2011001151A JP2011001151A JP5896602B2 JP 5896602 B2 JP5896602 B2 JP 5896602B2 JP 2011001151 A JP2011001151 A JP 2011001151A JP 2011001151 A JP2011001151 A JP 2011001151A JP 5896602 B2 JP5896602 B2 JP 5896602B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
received data
sampling clock
communication
sampling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011001151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012142889A (ja
Inventor
真喜男 阿部
真喜男 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP2011001151A priority Critical patent/JP5896602B2/ja
Priority to KR1020110143699A priority patent/KR101775981B1/ko
Priority to US13/337,363 priority patent/US8842793B2/en
Priority to CN201210001897.0A priority patent/CN102594741B/zh
Publication of JP2012142889A publication Critical patent/JP2012142889A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5896602B2 publication Critical patent/JP5896602B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/03Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/044Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a single bit, e.g. start stop bit
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/02Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information
    • H04L7/033Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop
    • H04L7/0331Speed or phase control by the received code signals, the signals containing no special synchronisation information using the transitions of the received signal to control the phase of the synchronising-signal-generating means, e.g. using a phase-locked loop with a digital phase-locked loop [PLL] processing binary samples, e.g. add/subtract logic for correction of receiver clock

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

本発明は、調歩同期方式によるシリアル通信を行う通信回路及びサンプリング調整方法に関する。
調歩同期方式によるシリアル信号をパラレル信号に変換し、また、逆方向の変換を行うための集積回路としてUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)等の通信回路がある。
図5は従来の通信回路の一例のブロック構成図を示す。同図中、端子1には図6(A)に示す通信データが入力され、この通信データは受信データサンプリング回路2に供給される。受信データサンプリング回路2は通信データに含まれるスタートビットを検出して図6(B)に示すサンプリングクロックを生成し、サンプリングクロックのハイレベル期間に通信データをサンプリングすることで、図6(C)に示す受信データを得る。受信データは受信データ格納レジスタ3に供給され、通信制御回路4からの制御により受信データ格納レジスタ3に格納される。
ところで、1シンボル期間毎に3つずつ取り込まれたデータから多数決判定法を用いて各1シンボルの符号判定を行う技術が知られている(例えば特許文献1参照)。
特開平11−341089号公報
従来の通信回路ではサンプリングクロックのタイミングが固定であり、例えばスタートビットの検出タイミングがずれた等の影響でサンプリングクロックのタイミングが受信データのタイミングからずれた場合、受信データを正常に受信できないおそれがあるという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、サンプリングクロックのタイミングを受信データのタイミングに合わせる通信回路及びサンプリング調整方法を提供することを目的とする。
本発明の一実施態様による通信回路は、
調歩同期方式によるシリアル信号を受信する通信回路において、
入力される通信データのビットレートに対し4以上の整数であるm倍の周波数であり、前記通信データの1ビット周期に前記mより小さい奇数であるnパルス連続するサンプリングクロックを用いて前記通信データのサンプリングを行うサンプリング回路(12)と、
前記通信データの1ビット周期にサンプリングされたn個の受信データの多数決により多数と判定された値の受信データを出力する多数決回路(14)と、
前記n個の受信データのうち先頭近傍のデータが他の中央近傍のデータ及び最後尾近傍のデータと異なっているとき前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせ、前記n個の受信データのうち前記最後尾近傍のデータが他の前記先頭近傍のデータ及び前記中央近傍のデータと異なっているとき前記サンプリングクロックを所定量だけ進めるサンプリングクロック調整手段(24,34,35)と、を有し、
前記多数決回路(14)は、前記n個の受信データのうち前記中央近傍のデータが他の前記先頭近傍のデータ及び前記最後尾近傍のデータと異なっているときノイズ判定信号を生成するノイズ判定部(36)を有する。
好ましくは、前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせた回数又は前記サンプリングクロックを所定量だけ進めた回数をカウントするカウンタ(25,26)を
有する。
好ましくは、前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせた回数又は前記サンプリングクロックを所定量だけ進めた回数が所定値以上のとき補正フラグが設定されるレジスタ(28)を有する。
好ましくは、前記多数決回路(14)が出力する受信データを格納する受信データ格納手段(15)を有し、
前記サンプリングクロック調整手段(24,34,35)で前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせた場合又は前記サンプリングクロックを所定量だけ進めた場合に前記受信データ格納手段への受信データの格納を停止する。
好ましくは、前記多数決回路(14)が出力する受信データを格納する受信データ格納手段(15)を有し、
前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせた受信データ又は前記サンプリングクロックを所定量だけ進めた受信データの前記受信データ格納手段におけるビット位置を示すフラグが設定されるレジスタ(28)を有する。
好ましくは、前記サンプリング回路における前記mと前記nの少なくとも一方を変更可能とした。
本発明の一実施態様によるサンプリング調整方法は、
調歩同期方式によるシリアル信号を受信する通信回路のサンプリング調整方法であって、
入力される通信データのビットレートに対し4以上の整数であるm倍の周波数であり、前記通信データの1ビット周期に前記mより小さい奇数であるnパルス連続するサンプリングクロックを用いて前記通信データのサンプリングを行い、
前記通信データの1ビット周期にサンプリングされたn個の受信データの多数決により多数と判定された値の受信データを出力し、
前記n個の受信データのうち先頭近傍のデータが他の中央近傍のデータ及び最後尾近傍のデータと異なっているとき前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせ、前記n個の受信データのうち前記最後尾近傍のデータが他の前記先頭近傍のデータ及び前記中央近傍のデータと異なっているとき前記サンプリングクロックを所定量だけ進め、
前記n個の受信データのうち前記中央近傍のデータが他の前記先頭近傍のデータ及び前記最後尾近傍のデータと異なっているときノイズ判定信号を生成する。
なお、上記括弧内の参照符号は、理解を容易にするために付したものであり、一例にすぎず、図示の態様に限定されるものではない。
本発明によれば、サンプリングクロックのタイミングを受信データのタイミングに合わせることができる。
本発明の通信回路の一実施形態の概略ブロック図である。 本発明の通信回路の一実施形態の詳細ブロック図である。 本発明におけるサンプリングを説明するための図である。 本発明におけるサンプリングを説明するための図である。 従来の通信回路の一例のブロック構成図である。 従来におけるサンプリングを説明するための図である。
以下、図面に基づいて本発明の実施形態について説明する。
<通信回路のブロック構成図>
図1及び図2は本発明の通信回路の一実施形態の概略ブロック図及び詳細ブロック図それぞれを示す。本発明の通信回路は調歩同期方式によるシリアル通信の受信を行う回路である。
図1において、本発明の通信回路は受信データサンプリング回路12と通信制御回路13と多数決回路14と受信データ格納レジスタ15を有している。端子11には伝送路から通信データが入力され、この通信データは受信データサンプリング回路12と通信制御回路13に供給される。
通信制御回路13は通信データに含まれるスタートビットを検出して通信データのサンプリングを行うためのサンプリングクロックを生成する。サンプリングクロックは通信データのビットレート(周波数)のm(mは4以上の整数)倍の周波数であり、通信データの1ビット期間に連続するnパルス(nはmより小さい奇数)である。以降の説明では、例えばm=4,n=3として説明する。つまり、サンプリングクロックは通信データの1ビット期間に3パルス(クロック)である。
受信データサンプリング回路12は上記通信データの1ビット期間に3パルスのサンプリングクロックを用いて通信データのサンプリングを行い、得られた受信データを多数決回路14に供給する。
多数決回路14は1ビット期間にサンプリングされた第1、第2、第3の受信データの多数決判定を行い、多数と判定された値の受信データを受信データ格納レジスタ15に供給する。また、多数決回路14は第1、第2、第3の受信データのうち第1の受信データの値が他の第2、第3の受信データの値と異なるときにプラス補正要求信号を生成し、第1、第2、第3の受信データのうち第3の受信データの値が他の第1、第2の受信データの値と異なるときにマイナス補正要求信号を生成し、第1、第2、第3の受信データのうち第2の受信データの値が他の第1、第3の受信データの値と異なるときにノイズ判定信号を生成し、これらの信号を通信制御回路13に供給する。
なお、1ビット期間に7回のサンプリングを行う場合には、第1〜第7の受信データのうち第1及び第2の受信データの少なくとも一方の値が他の受信データ(第3〜第7の受信データ)の値と異なるときにプラス補正要求信号を生成し、第1〜第7の受信データのうち第6及び第7の受信データの少なくとも一方の値が他の受信データの値と異なるときにマイナス補正要求信号を生成し、第1〜第7の受信データのうち第3及び第4及び第5の受信データの少なくとも一方の値が他の受信データの値と異なるときにノイズ判定信号を生成する。
通信制御回路13は上記のプラス補正要求信号、ノイズ判定信号、マイナス補正要求信号それぞれをカウントすると共に、プラス補正要求信号が供給されたときは通信データの1ビット期間に3パルスのサンプリングクロックの出力タイミングを例えば1サンプリングクロック周期だけ遅らせ、マイナス補正要求信号が供給されたときは通信データの1ビット期間に3パルスのサンプリングクロックの出力タイミングを例えば1サンプリングクロック周期だけ進める。なお、サンプリングクロックの出力タイミングを遅らす又は進める、ずらし量は任意に設定でき例えば1/2サンプリングクロック周期又は3/2サンプリングクロック周期等であっても良い。
受信データ格納レジスタ15は通信制御回路13から供給されるクロック信号に基づいて多数決回路14から供給される受信データを例えば1フレーム(フレームについては後述する)分格納し、図示しない上位装置であるCPUからの読み出し要求に従って格納している受信データを端子16からCPUに供給する。また、通信制御回路13はプラス補正要求信号、ノイズ判定信号、マイナス補正要求信号それぞれのカウント値及びステータスをCPUからの読み出し要求に従って端子17からCPUに供給する。
図2において、通信制御回路13はスタートビット検出回路21とストップビット検出回路22と受信制御回路23とサンプリングクロック生成回路24とプラス補正回数カウンタ25とマイナス補正回数カウンタ26とノイズ回数カウンタ27とステータスレジスタ28を有している。
端子11に入力される通信データは先頭にスタートビットを有し、最後尾にストップビットを有しており、このスタートビットからストップビットまでをフレームと呼ぶ。スタートビット検出回路21は上記スタートビットを検出すると、スタートビット検出信号を受信制御回路23及びサンプリングクロック生成回路24に供給する。また、ストップビット検出回路22は上記ストップビットを検出すると、ストップビット検出信号を受信制御回路23に供給する。
受信制御回路23はスタートビット検出信号を供給された後、スタートビット検出信号に同期した通信データの1ビット期間を1周期とする第1クロック信号を生成してサンプリングクロック生成回路24及び受信データ格納レジスタ15に供給する。これと共に、上記第1クロック信号を受信ビットカウンタ31でカウントして受信ビット数とする。また、受信制御回路23はスタートビット検出からストップビット検出までのフレームを認識して図2の回路各部に通知する。受信データ格納レジスタ15は上記第1クロック信号に同期して受信データを格納する。
受信制御回路23のコントロールレジスタ32にはストップビット及びストップビットそれぞれのビットパターン、通信データの1ビット期間、更には、プラス補正回数カウンタ25、マイナス補正回数カウンタ26、ノイズ回数カウンタ27それぞれのカウント値に対する閾値、m,nそれぞれの値等の各種制御情報が上位装置であるCPUから設定されている。
上記ストップビット及びストップビットのビットパターンがスタートビット検出回路21とストップビット検出回路22に通知され、閾値はプラス補正回数カウンタ25、マイナス補正回数カウンタ26、ノイズ回数カウンタ27それぞれに通知される。また、m,nそれぞれの値はサンプリングクロック生成回路24に通知される。
サンプリングクロック生成回路24はサンプリングクロック生成カウンタ33を有している。サンプリングクロック生成カウンタ33はm進のリングカウンタであり、m=4,n=3の場合、4進のリングカウンタである。サンプリングクロック生成カウンタ33はスタートビット検出信号を供給されるとゼロリセットされ、第1クロック信号をm逓倍(ここでは4逓倍)した第2クロック信号をカウントする。なお、第2クロック信号はサンプリングクロック生成回路24で生成している。そして、サンプリングクロック生成回路24はサンプリングクロック生成カウンタ33のカウント値が「1」,「2」,「3」のときに第2クロック信号をサンプリングクロックとして受信データサンプリング回路12に供給する。受信データサンプリング回路12はこのサンプリングクロックを用いて通信データのサンプリングを行う。
また、サンプリングクロック生成カウンタ33は多数決回路14からプラス補正要求信号を供給されるとカウント値を1だけインクリメントし、マイナス補正要求信号を供給されるとカウント値を1だけデクリメントすることで、サンプリングクロックの出力タイミングを遅らす又は進めている。
多数決回路14は、第1、第2、第3の受信データの多数決判定を行って多数と判定された値の受信データを受信データ格納レジスタ15に供給すると共に、プラス補正検出部34とマイナス補正検出部35とノイズ判定部36を有している。
プラス補正検出部34は第1、第2、第3の受信データのうち第1の受信データの値が他の受信データの値と異なるときにプラス補正要求信号を生成してサンプリングクロック生成カウンタ33及びプラス補正回数カウンタ25に供給する。
マイナス補正検出部35は第1、第2、第3の受信データのうち第3の受信データの値が他の受信データの値と異なるときにマイナス補正要求信号を生成してサンプリングクロック生成カウンタ33及びマイナス補正回数カウンタ26に供給する。
ノイズ判定部36は第1、第2、第3の受信データのうち第2の受信データの値が他の受信データの値と異なるときにノイズ判定信号を生成してノイズ回数カウンタ27に供給する。なお、プラス補正要求信号、マイナス補正要求信号、ノイズ判定信号それぞれをステータスレジスタ28に供給しても良い。
プラス補正回数カウンタ25は例えば1フレーム期間におけるプラス補正要求信号の回数をカウントし、プラス補正要求信号のカウント値そのもの、又は、プラス補正要求信号のカウント値がコントロールレジスタ32から通知されるプラス補正要求信号の閾値以上のときに例えば値1となるプラス補正フラグをステータスレジスタ28に書き込む。
マイナス補正回数カウンタ26は例えば1フレーム期間におけるマイナス補正要求信号の回数をカウントし、マイナス補正要求信号のカウント値そのもの、又は、マイナス補正要求信号のカウント値がコントロールレジスタ32から通知されるマイナス補正要求信号の閾値以上のときに例えば値1となるマイナス補正フラグをステータスレジスタ28に書き込む。
ノイズ回数カウンタ27は例えば1フレーム期間におけるノイズ判定信号の回数をカウントし、ノイズ判定信号のカウント値そのもの、又は、ノイズ判定信号のカウント値がコントロールレジスタ32から通知されるノイズ判定信号の閾値以上のときに例えば値1となるノイズ判定フラグをステータスレジスタ28に書き込む。
このように、ステータスレジスタ28に、プラス補正要求信号のカウント値又はプラス補正フラグ、マイナス補正要求信号のカウント値又はマイナス補正フラグ、ノイズ判定信号のカウント値又はノイズ判定フラグに格納しているため、外部のCPUはステータスレジスタ28をアクセスしてモニタすることで通信環境の状態を認識することができる。また、CPUは通信環境の状態に応じてコントロールレジスタ32のプラス補正回数カウンタ25、マイナス補正回数カウンタ26、ノイズ回数カウンタ27それぞれのカウント値に対する閾値を書き換えて、通信環境に応じた閾値の設定を行うことができる。
なお、プラス補正回数カウンタ25、マイナス補正回数カウンタ26、ノイズ回数カウンタ27それぞれは数フレーム以上の所定期間における回数をカウントするものであっても良い。
ステータスレジスタ28はプラス補正要求信号のカウント値又はプラス補正フラグ、マイナス補正要求信号のカウント値又はマイナス補正フラグ、ノイズ判定信号のカウント値又はノイズ判定フラグを格納し、CPUからの読み出し要求に従って端子17からCPUに供給する。更に、ステータスレジスタ28は1フレームにおけるプラス補正要求信号、マイナス補正要求信号、ノイズ判定信号それぞれが発生した受信データの受信データ格納レジスタにおけるビット位置を示すフラグを格納し、CPUからの読み出し要求に従って端子17からCPUに供給する構成としても良い。
<動作>
図3(A)に示す通信データが端子11に入力され、これに対し、図3(B)に示すサンプリングクロックが生成されている場合には、サンプリングクロックのハイレベル期間に通信データをサンプリングすることで、通信データの1ビット期間それぞれで第1、第2、第3の受信データが得られる。この場合、通信データの1ビット期間における第1、第2、第3の受信データが同一のため、多数決回路14では図3(C)に示す受信データを出力する。
図4(A)に示す通信データが端子11に入力され、これに対し、例えばスタートビットの検出タイミングがずれた等の影響で、図4(B)に示すサンプリングクロックが生成されている場合について考える。この場合、期間T1の第1、第2の受信データが値0であるのに対し、第3の受信データが値1となり、多数決回路14の出力する受信データは図4(C)に示すように値0となる。また、マイナス補正検出部35は第1、第2、第3の受信データのうち第3の受信データの値が他の受信データと異なるためにマイナス補正要求信号を生成する。これにより、サンプリングクロック生成カウンタ33のカウント値は1だけデクリメントされ、期間T2では図4(B)に示すようにサンプリングクロックのタイミングが進められる。
これにより、期間T2における第1、第2、第3の受信データは全て値1となる。この後の期間T3,T4,T5それぞれにおいても第1、第2、第3の受信データは全て同一となる。
ところで、CPUはコントロールレジスタ32のm,nそれぞれの値を書き換えることで1ビット期間に出力するサンプリングクロックの数を3パルス又は5パルス又は7パルスに切り替えて、通信環境に応じた精度でサンプリングクロックのタイミング調整を行うことができ、1ビット期間に出力するサンプリングクロックの数を多くすることで受信データの信頼性を向上させることができる。
なお、上記の実施形態では多数決回路14の出力する多数と判定された値の受信データを常に受信データ格納レジスタ15に格納しているが、プラス補正検出部34,マイナス補正検出部35からのプラス補正要求信号,マイナス補正要求信号それぞれを受信データ格納レジスタ15に供給し、受信データ格納レジスタ15ではプラス補正要求信号又はマイナス補正要求信号が供給されるときは受信データの格納を停止する構成としても良い。これはサンプリングクロックの出力タイミングを遅らす又は進める補正が発生したときに受信データを破棄する場合に有効な機能である。
12 受信データサンプリング回路
13 通信制御回路
14 多数決回路
15 受信データ格納レジスタ
21 スタートビット検出回路
22 ストップビット検出回路
23 受信制御回路
24 サンプリングクロック生成回路
25 プラス補正回数カウンタ
26 マイナス補正回数カウンタ
27 ノイズ回数カウンタ
28 ステータスレジスタ
31 受信ビットカウンタ
32 コントロールレジスタ
33 サンプリングクロック生成カウンタ
34 プラス補正検出部
35 マイナス補正検出部
36 ノイズ判定部

Claims (7)

  1. 調歩同期方式によるシリアル信号を受信する通信回路において、
    入力される通信データのビットレートに対し4以上の整数であるm倍の周波数であり、前記通信データの1ビット周期に前記mより小さい奇数であるnパルス連続するサンプリングクロックを用いて前記通信データのサンプリングを行うサンプリング回路と、
    前記通信データの1ビット周期にサンプリングされたn個の受信データの多数決により多数と判定された値の受信データを出力する多数決回路と、
    前記n個の受信データのうち先頭近傍のデータが他の中央近傍のデータ及び最後尾近傍のデータと異なっているとき前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせ、前記n個の受信データのうち前記最後尾近傍のデータが他の前記先頭近傍のデータ及び前記中央近傍のデータと異なっているとき前記サンプリングクロックを所定量だけ進めるサンプリングクロック調整手段と、
    を有し、
    前記多数決回路は、前記n個の受信データのうち前記中央近傍のデータが他の前記先頭近傍のデータ及び前記最後尾近傍のデータと異なっているときノイズ判定信号を生成するノイズ判定部を有する
    ことを特徴とする通信回路。
  2. 請求項1記載の通信回路において、
    前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせた回数又は前記サンプリングクロックを所定量だけ進めた回数をカウントするカウンタを
    有することを特徴とする通信回路。
  3. 請求項2記載の通信回路において、
    前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせた回数又は前記サンプリングクロックを所定量だけ進めた回数が所定値以上のとき補正フラグが設定されるレジスタを
    有することを特徴とする通信回路。
  4. 請求項1記載の通信回路において、
    前記多数決回路が出力する受信データを格納する受信データ格納手段を有し、
    前記サンプリングクロック調整手段で前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせた場合又は前記サンプリングクロックを所定量だけ進めた場合に前記受信データ格納手段への受信データの格納を停止することを特徴とする通信回路。
  5. 請求項1記載の通信回路において、
    前記多数決回路が出力する受信データを格納する受信データ格納手段を有し、
    前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせた受信データ又は前記サンプリングクロックを所定量だけ進めた受信データの前記受信データ格納手段におけるビット位置を示すフラグが設定されるレジスタを
    有することを特徴とする通信回路。
  6. 請求項1記載の通信回路において、
    前記サンプリング回路における前記mと前記nの少なくとも一方を変更可能としたことを特徴とする通信回路。
  7. 調歩同期方式によるシリアル信号を受信する通信回路のサンプリング調整方法であって、
    入力される通信データのビットレートに対し4以上の整数であるm倍の周波数であり、前記通信データの1ビット周期に前記mより小さい奇数であるnパルス連続するサンプリングクロックを用いて前記通信データのサンプリングを行い、
    前記通信データの1ビット周期にサンプリングされたn個の受信データの多数決により多数と判定された値の受信データを出力し、
    前記n個の受信データのうち先頭近傍のデータが他の中央近傍のデータ及び最後尾近傍のデータと異なっているとき前記サンプリングクロックを所定量だけ遅らせ、前記n個の受信データのうち前記最後尾近傍のデータが他の前記先頭近傍のデータ及び前記中央近傍のデータと異なっているとき前記サンプリングクロックを所定量だけ進め、
    前記n個の受信データのうち前記中央近傍のデータが他の前記先頭近傍のデータ及び前記最後尾近傍のデータと異なっているときノイズ判定信号を生成する
    ことを特徴とするサンプリング調整方法。
JP2011001151A 2011-01-06 2011-01-06 通信回路及びサンプリング調整方法 Active JP5896602B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001151A JP5896602B2 (ja) 2011-01-06 2011-01-06 通信回路及びサンプリング調整方法
KR1020110143699A KR101775981B1 (ko) 2011-01-06 2011-12-27 통신 회로 및 샘플링 조정 방법
US13/337,363 US8842793B2 (en) 2011-01-06 2011-12-27 Communication circuit and method of adjusting sampling clock signal
CN201210001897.0A CN102594741B (zh) 2011-01-06 2012-01-05 通信电路以及采样调整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011001151A JP5896602B2 (ja) 2011-01-06 2011-01-06 通信回路及びサンプリング調整方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012142889A JP2012142889A (ja) 2012-07-26
JP5896602B2 true JP5896602B2 (ja) 2016-03-30

Family

ID=46455242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011001151A Active JP5896602B2 (ja) 2011-01-06 2011-01-06 通信回路及びサンプリング調整方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8842793B2 (ja)
JP (1) JP5896602B2 (ja)
KR (1) KR101775981B1 (ja)
CN (1) CN102594741B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI488047B (zh) * 2013-08-02 2015-06-11 Holtek Semiconductor Inc 單線信號傳輸裝置及傳輸方法
EP2846462A1 (de) * 2013-09-04 2015-03-11 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren zum Überwachen einer Stromversorgung
US9582109B2 (en) * 2013-09-30 2017-02-28 Himax Technologies Limited Method for detecting touch panel noise and performing signal control and associated controller
JP6456649B2 (ja) * 2014-10-10 2019-01-23 日本電産サンキョー株式会社 電子機器装置、及びシリアル通信速度調整方法
DE102017201537B3 (de) * 2017-01-31 2018-06-14 Lenze Automation Gmbh Schaltung zum Erzeugen eines Abtastsignals für eine UART-Schnittstelle und UART-Schnittstelle
MX2019011698A (es) 2017-03-31 2019-11-01 Arkema Inc Campana modular para recubrir recipientes de vidrio.
CN110597752B (zh) * 2019-09-02 2021-02-19 广州粒子微电子有限公司 一种uart指令数据接收系统及其接收方法
CN114982208A (zh) * 2020-01-08 2022-08-30 发那科株式会社 通信装置、工业机械及通信方法
US11916561B1 (en) * 2022-01-24 2024-02-27 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Adaptive alignment of sample clocks within analog-to-digital converters
CN117672335A (zh) * 2022-08-26 2024-03-08 长鑫存储技术有限公司 芯片测试电路及存储器

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3424859A (en) * 1965-08-23 1969-01-28 Clavier Corp Automatic distribution central
US3772657A (en) * 1971-11-30 1973-11-13 Mi2 Inc Columbus Magnetic tape data handling system employing dual data block buffers
JPS62230117A (ja) * 1985-11-01 1987-10-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Pll回路
JP2856939B2 (ja) * 1991-05-02 1999-02-10 三菱電機株式会社 データ受信方法
JP3093730B2 (ja) 1998-05-29 2000-10-03 静岡日本電気株式会社 無線選択呼び出し受信機
JP2001111536A (ja) * 1999-08-13 2001-04-20 Lucent Technol Inc 信号間に必要な対応関係を確保する信号処理方法および装置
JP4352297B2 (ja) * 2000-08-02 2009-10-28 ソニー株式会社 シリアル通信装置及びこれを用いた信号処理装置
CN1235377C (zh) * 2002-06-06 2006-01-04 华为技术有限公司 数字载波恢复装置
JP4756954B2 (ja) * 2005-08-29 2011-08-24 ルネサスエレクトロニクス株式会社 クロックアンドデータリカバリ回路
JP5308193B2 (ja) * 2009-03-03 2013-10-09 日本無線株式会社 シリアル通信方式

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012142889A (ja) 2012-07-26
US8842793B2 (en) 2014-09-23
KR101775981B1 (ko) 2017-09-07
US20120177160A1 (en) 2012-07-12
KR20120080127A (ko) 2012-07-16
CN102594741B (zh) 2016-11-23
CN102594741A (zh) 2012-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5896602B2 (ja) 通信回路及びサンプリング調整方法
CN107147379B (zh) 基于fpga的边沿检测方法、系统及时钟数据恢复电路
JP4652261B2 (ja) パラレル変換回路
TWI442279B (zh) 多重取樣頻率電路及方法
JP4122017B2 (ja) 周波数ロック検出器
JP5700091B2 (ja) マンチェスターコード受信回路
CN101719858B (zh) Can控制器的位时序的同步处理方法
US11411565B2 (en) Clock and data recovery circuit
WO2018214856A1 (zh) 一种数据处理的方法和设备
JP2015012400A (ja) 画像処理装置
US8275085B2 (en) Apparatus and method for recovering data
JP5560989B2 (ja) 受信回路
JP6378966B2 (ja) 調歩同期式シリアルデータ取得装置及び調歩同期式シリアルデータ取得方法
JP6413585B2 (ja) 送信回路、集積回路及びパラレルシリアル変換方法
JP3637014B2 (ja) クロック同期はずれ検出回路及びそれを用いた光受信装置
JP4593677B2 (ja) クロック乗せ換え装置及びクロック乗せ換え方法
JP5383856B2 (ja) 送信回路
JP6836722B2 (ja) 画像処理装置
JP6738028B2 (ja) 受信回路及び半導体集積回路
JP2017163318A (ja) 通信装置および調歩同期通信方法
JP2008236178A (ja) シリアルデータ受信回路
JP2005142615A (ja) マンチェスタ符号データ受信装置
JP2010213204A (ja) データ送受信方法
TWI452837B (zh) 時脈回復電路及其頻率偵測模組
JP6492467B2 (ja) 受信回路及び半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5896602

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150