JP5886541B2 - 圧粉磁心の製造方法 - Google Patents
圧粉磁心の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5886541B2 JP5886541B2 JP2011109774A JP2011109774A JP5886541B2 JP 5886541 B2 JP5886541 B2 JP 5886541B2 JP 2011109774 A JP2011109774 A JP 2011109774A JP 2011109774 A JP2011109774 A JP 2011109774A JP 5886541 B2 JP5886541 B2 JP 5886541B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molded body
- heat
- soft magnetic
- magnetic particles
- treated molded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000428 dust Substances 0.000 title claims description 59
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 36
- 239000006249 magnetic particle Substances 0.000 claims description 132
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 129
- 238000000227 grinding Methods 0.000 claims description 103
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 86
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 84
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 67
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 49
- 238000009413 insulation Methods 0.000 claims description 38
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 34
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 30
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 29
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 20
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 18
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M hydroxide Chemical compound [OH-] XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 12
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 claims description 7
- 238000005498 polishing Methods 0.000 claims description 6
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims 1
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 46
- 239000000463 material Substances 0.000 description 34
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 25
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 19
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 13
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 12
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 11
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 11
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 11
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 11
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 11
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 7
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 7
- 239000004447 silicone coating Substances 0.000 description 7
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 6
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 6
- 238000004833 X-ray photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 238000002233 thin-film X-ray diffraction Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 229910001018 Cast iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- -1 electrodeposition Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 2
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 150000002505 iron Chemical class 0.000 description 2
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000012643 polycondensation polymerization Methods 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229920006268 silicone film Polymers 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 230000009469 supplementation Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021364 Al-Si alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000521 B alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910017061 Fe Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000640 Fe alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017082 Fe-Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002588 FeOOH Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017112 Fe—C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017133 Fe—Si Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000997 High-speed steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001199 N alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017709 Ni Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003267 Ni-Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003262 Ni‐Co Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001096 P alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001800 Shellac Polymers 0.000 description 1
- 229910008423 Si—B Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 1
- 125000003668 acetyloxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)O[*] 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010405 anode material Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 1
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010406 cathode material Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000805 composite resin Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000004070 electrodeposition Methods 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- CPSYWNLKRDURMG-UHFFFAOYSA-L hydron;manganese(2+);phosphate Chemical compound [Mn+2].OP([O-])([O-])=O CPSYWNLKRDURMG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 235000014413 iron hydroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910000398 iron phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K iron(3+) phosphate Chemical compound [Fe+3].[O-]P([O-])([O-])=O WBJZTOZJJYAKHQ-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L iron(ii) hydroxide Chemical class [OH-].[OH-].[Fe+2] NCNCGGDMXMBVIA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 229910001463 metal phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000000700 radioactive tracer Substances 0.000 description 1
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 1
- ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N shellac Chemical compound OCCCCCC(O)C(O)CCCCCCCC(O)=O.C1C23[C@H](C(O)=O)CCC2[C@](C)(CO)[C@@H]1C(C(O)=O)=C[C@@H]3O ZLGIYFNHBLSMPS-ATJNOEHPSA-N 0.000 description 1
- 239000004208 shellac Substances 0.000 description 1
- 229940113147 shellac Drugs 0.000 description 1
- 235000013874 shellac Nutrition 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 125000004213 tert-butoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C(O*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F1/00—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
- H01F1/01—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
- H01F1/03—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
- H01F1/12—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
- H01F1/14—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
- H01F1/20—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
- H01F1/22—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
- H01F1/24—Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/24—Magnetic cores
- H01F27/255—Magnetic cores made from particles
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F3/00—Cores, Yokes, or armatures
- H01F3/08—Cores, Yokes, or armatures made from powder
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F41/00—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
- H01F41/02—Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
- H01F41/0206—Manufacturing of magnetic cores by mechanical means
- H01F41/0246—Manufacturing of magnetic circuits by moulding or by pressing powder
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Soft Magnetic Materials (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Description
本発明の圧粉磁心の製造方法は、以下の工程を備える。
準備工程:絶縁被覆を有する軟磁性粒子を圧縮成形し、得られた圧粉成形体を所定の温度に加熱した熱処理成形体を用意する。
加工工程:この熱処理成形体を陽極とし、その熱処理成形体を機械加工する加工工具又は加工工具と間隔をあけて対向される第一対極を陰極として、陽極と陰極間に導電性液体を介在させて通電しながら加工工具で熱処理成形体の一部を除去する。
そして、この加工工程は、熱処理成形体の加工面において、隣り合う軟磁性粒子同士をつなぐブリッジ部を除去する除去過程を含むことを特徴とする。
一方、本発明に係る圧粉磁心は、絶縁被覆を有する軟磁性粒子を圧縮成形してなる圧粉磁心であって、この磁心の外周面の少なくとも一部に、当該磁心の一部を加工工具により除去した加工面を備える。そして、この加工面における隣り合う軟磁性粒子は、当該加工面における絶縁被覆により隔離されていることを特徴とする。
上述の本発明の圧粉磁心を利用した本発明のコイル部材は、上記圧粉磁心と、この圧粉磁心の外周に配置されたコイルとを備えることを特徴とする。
〔圧粉磁心の製造装置〕
この装置は、図1に示すように、圧粉磁心となる熱処理成形体100を保持するテーブル1、熱処理成形体100を機械加工する加工工具2、電源3、陽極となる熱処理成形体100と電源3とをつなぐ陽極用電線4、陰極となる第一対極5と電源3とをつなぐ陰極用電線6、加工工具-陰極間に導電性液体7Lを供給する導電性液体ノズル7、加工工具-熱処理成形体間に研削液8Lを供給する研削液ノズル8を備える。熱処理成形体100の加工は、後に詳述するように、陽極-陰極間に通電しながら行われる。
テーブル1は、加工工具2の加工対象となる熱処理成形体100を保持する台座である。このテーブル1と加工工具2とは相対的に位置を変えられるように、両者の少なくとも一方に移動機構(図示略)が設けられている。また、このテーブル1の表面には、熱処理成形体100と電気的に絶縁する絶縁シート1Aが設けられている。絶縁シート1Aは、電源3より陽極用電線4を介して熱処理成形体100に供給された電流が、テーブル1を通じて、図示しない加工装置本体側へと漏電するのを防止する。この絶縁シート1Aは、テーブル1と加工装置本体との間に設けてもよい。加工工具2は、テーブル1上の熱処理成形体100の一部を除去して、同成形体100に形状変化をもたらす機械加工を行う工具である。加工工具2の具体例としては、研削砥石、切削工具、切断工具、又は研磨工具が挙げられる。
電源3は、陽極用電線4及び陰極用電線6を介して、陽極及び陰極に通電させる。この電源3には、所定の電圧・電流にて両電極間に通電できるパルス電源が好適に利用できる。
陽極用電線4は、電源3から陽極となる熱処理成形体100に電流を供給する。熱処理成形体100は、後に詳述するように、軟磁性粒子と、その外周を覆う絶縁被覆とを備える複合磁性粒子を圧縮成形して圧粉成形体とし、その圧粉成形体を熱処理したものである。この陽極となる熱処理成形体100は製造装置を構成するテーブル1上に配置される。
陰極用電線6は、電源3と陰極となる第一対極5とをつなぎ、陽極用電線4と共に電源-陽極(熱処理成形体)-加工工具-陰極(第一対極)-電源となる電流路を形成する。第一対極5は、加工工具2と所定の間隔をあけて対向して配置される部材で、導電性と適度な機械的強度を備えた材質、例えば銅、ステンレス、グラファイトなどが利用される。第一対極5の形状は、加工工具2の形状に応じて、加工工具-第一対極間の間隔を均一にできる形状が好ましい。本例では加工工具2との対向面を砥石の外周面に対応する円弧状の湾曲面としたブロック片で第一対極5を構成している。第一対極5と加工工具2との間の間隔は、0.05〜0.3mm程度とすることが好ましい。この間隔は、第一対極5と加工工具2とを相対的に移動することで一定に保持できるように、第一対極5と加工工具2の少なくとも一方に移動機構を備えることが好ましい。
導電性液体ノズル7は、図示しない導電性液体7Lの供給源(図示略)から送られた導電性液体7Lを加工工具-陰極間に供給する。導電性液体7Lは、加工工具-陰極間の間に供給されることで、両者間の通電を可能にする電気伝導性を有することが必要である。具体的には、電気伝導度が2mS/cm以上の液体が好適である。また、弱アルカリ性(pH11程度)の水溶性液体であれば、腐食性の高い電解液ではないため、加工工具2や熱処理成形体100に過度の腐食が生じることもない。この導電性液体7Lは、所定の導電性やアルカリ性を備える液体であれば、市販の研削液を利用してもよい。
研削液ノズル8は、図示しない研削液の供給源から送られた研削液8Lを加工工具-熱処理成形体間に供給する。この研削液8Lは、基本的に加工工具2と熱処理成形体100との摩擦を低減できるものであれば良く、導電性であることが好ましい。
上記の装置を用いて圧粉磁心を製造する方法は、熱処理成形体の準備工程と、熱処理成形体の加工工程とを有する。準備工程は、まず絶縁被覆を有する軟磁性粒子を圧縮成形した圧粉成形体を作製し、次いでこの圧粉成形体を熱処理して得られた熱処理成形体を用意する。加工工程は、熱処理成形体を陽極とし、第一対極を陰極として、陽極と陰極間に導電性液体を介在させて通電しながら加工工具で熱処理成形体の一部を除去する。
《軟磁性粒子》
軟磁性粒子としては、鉄を50質量%以上含有する金属が好ましく、例えば、純鉄(Fe)が挙げられる。その他、鉄合金、例えば、Fe-Si系合金、Fe-Al系合金、Fe-N系合金、Fe-Ni系合金、Fe-C系合金、Fe-B系合金、Fe-Si-B系合金、Fe-Co系合金、Fe-P系合金、Fe-Ni-Co系合金、及びFe-Al-Si系合金から選択される1種からなるものが利用できる。特に、透磁率及び磁束密度の点から、99質量%以上がFeである純鉄が好ましい。
軟磁性粒子の表面に被覆される絶縁被覆は、軟磁性粒子同士の接触を抑制し、成形体の比透磁率を抑えることができる。また、絶縁被覆の存在により、軟磁性粒子間に渦電流が流れるのを抑制して、圧粉磁心の渦電流損を低減させることができる。
上述のような絶縁被覆を有する軟磁性粒子は、代表的には、所定の形状の成形金型内に投入され、圧力をかけて押し固めることで圧粉成形体に成形される。このときの圧力は、適宜選択することができるが、例えば、電磁弁、モータ、又は電源回路などを有する電気機器に利用する圧粉磁心を製造するのであれば、約600〜1400MPa(好ましくは、800〜1000MPa)程度とすることが好ましい。
圧粉成形体は、熱処理工程に供される。熱処理工程は、圧縮成形の過程で軟磁性粒子に導入された歪みや転位などを除去すると共に、絶縁被覆による軟磁性粒子同士の密着性の強化を行う。熱処理温度が高いほど、歪みや転位の除去を十分に行うことができることから、熱処理温度は、300℃以上、特に400℃以上、さらに450℃以上が好ましい。絶縁被覆の耐熱性を考慮して、熱処理温度の上限は約900℃程度とする。このような熱処理温度であれば、歪みの除去と共に、加圧時に軟磁性粒子に導入される転位などの格子欠陥も除去できる。それにより、得られる圧粉磁心の磁壁の移動を容易にして保磁力Hcを小さくし、ヒステリシス損を低減させることに寄与する。
加工工程では、図2(A)に示すように、砥石などの加工工具2によって熱処理成形体100を部分的に除去する機械加工を行い、同成形体100を所定の形状とする。この加工により、同成形体100を構成する複合磁性粒子100Pの軟磁性粒子110に具える絶縁被覆120の一部は、砥石によって削り取られて加工面100Fが形成され、その加工面100Fに絶縁被覆120で覆われていない軟磁性粒子110が露出される。図2(A)の破線部を拡大して図2(B)〜(D)に示す。単に砥石で熱処理成形体を研削しただけでは、図2(D)に示すように、加工面100Fに面して隣り合う軟磁性粒子110同士は、研削時の塑性変形により互いにブリッジ部110Bを介して連結されることがある。そこで、この加工の際、熱処理成形体を陽極とし、第一対極を陰極として、陽極と陰極間に導電性液体を介在させて通電し、ブリッジ部110Bを除去する。
加工工程において、ブリッジ部110Bが除去できる理由は、次のように推定できる。加工工具2は加工対象である熱処理成形体100に接触するが、その接触界面を微視的に見れば、一部の砥粒が熱処理成形体100に接触すると共に、熱処理成形体100と他の砥粒又は結合剤との間に微細な間隔が形成され、その間隔に導電性液体7Lでもある研削液8Lが介在されることになる(図1)。そのため、電源3からパルス電流を熱処理成形体100に通電すると、加工面において軟磁性粒子の構成元素(例えばFe)が電気分解されて溶出する。また、加工工具2と熱処理成形体100との間で放電が発生する。上述したブリッジ部110Bは、極僅かな厚みしか有しないため、この電気分解及び放電による発熱の少なくとも一方により選択的に除去されることになる。この除去過程を経ることで、熱処理成形体の加工面は、図2(B)に示すように、隣り合う軟磁性粒子110が絶縁被覆120で隔離された状態を実現できる。通電条件は、例えば、パルス電圧:40〜200V程度、平均電流:0.5〜20A程度とすることが好ましい。
この除去過程の後に、電気分解により溶出した元素の酸化物及び水酸化物の少なくとも一方を含む絶縁層を形成する被覆工程を行うことが好ましい。この被覆過程は、上記通電を続けたまま、加工工程における加工工具2と熱処理成形体100との相対位置を移動させ、両者の間に所定の間隔を設けるだけで加工工程に連続して行える。この被覆工程では、熱処理成形体100の研削は行われず、加工面における軟磁性粒子が電気分解により溶出される。軟磁性粒子から溶出した元素は、酸化又は水酸化されて加工面の表面に酸化膜又は水酸化膜を形成する。この酸化膜又は水酸化膜は、図2(C)に示すように、絶縁被覆120が除去された加工面100Fの軟磁性粒子110を覆う絶縁層130となるため、熱処理成形体の表面において、軟磁性粒子110が露出する箇所をなくすことができる。このように、絶縁層130は軟磁性粒子から溶出した元素の酸化物及び水酸化物の少なくとも一方を含んで形成されるため、通常、軟磁性粒子110を覆う絶縁被覆120とは異なる材質で構成される。
以上の工程により本発明の圧粉磁心が得られる。この圧粉磁心は、絶縁被覆を有する軟磁性粒子を圧縮成形してなる圧粉磁心で、この磁心の外周面の少なくとも一部に、当該磁心の一部を加工工具により除去した加工面を備える。そして、この加工面における隣り合う軟磁性粒子は、当該加工面における絶縁被覆により隔離されている。上述したように、除去過程においてブリッジ部を除去することができるため、図2(B)又は図2(C)に示したように、いずれにおいても加工面100Fに面して隣り合う軟磁性粒子110は互いに独立して電気的に絶縁されることになる。その結果、この圧粉磁心を用いて各種コイル部材を構成した場合、渦電流損失を低減することができる。
上述した圧粉磁心は、電磁弁、又は電源回路などを有する電気機器などのコイル部材に利用することができる。例えば、図3に示すように、トロイダル形状に成形した環状コア200と、その環状コア200の外周に巻線300wを巻回して形成したコイル300とを備えるチョークコイルである。この環状コア200が上述した圧粉磁心から構成される。そのため、環状コア200を構成する軟磁性粒子同士が十分に絶縁され、コイル300に励磁した際に生じる渦電流損失を低減することができる。
実施形態1では加工工具に対向する第一対極を陰極とした場合について説明したが、第一対極をなくし、加工工具を直接陰極とした圧粉磁心の製造装置と圧粉磁心の製造方法を図4に基づいて説明する。本例では、加工工具を陰極とした点が実施形態1との主たる相違点であるため、以下の説明は、この相違点を中心に行う。他の装置構成は、特に記載しない限り、実施形態1の装置と共通である。
実施形態1では陰極を加工工具に対向する第一対極とし、実施形態2では陰極を加工工具とした場合について説明したが、陰極を熱処理成形体に対向する第二対極とした圧粉磁心の製造装置と圧粉磁心の製造方法を図5に基づいて説明する。本例では、陰極を第二対極9とした点が実施形態1との主たる相違点であるため、以下の説明は、この相違点を中心に行う。他の装置構成は、特に記載しない限り、実施形態1の装置と共通である。
次に、実施形態3における第二対極を導電性液体用ノズルとした本発明の圧粉磁心の製造方法を図6に基づいて説明する。本例の実施形態3との相違点は、導電性液体ノズル7が第二対極9の機能を兼ねている点であり、その他の点は基本的に実施形態3と共通である。
次に、円筒研削盤で本発明方法を利用する形態を図7に基づいて説明する。実施形態1では平面研削盤を用いたのに対し、本例では円筒研削盤を用いた点が相違点であるため、この相違点を主に以下の説明を行う。
次に、内面研削盤で本発明方法を利用する形態を図8に基づいて説明する。実施形態1では平面研削盤を用いたのに対し、本例では内面研削盤を用いた点が主な相違点であるため、この相違点について以下の説明を行う。
次に、内面研削盤で本発明方法を利用する形態を図9に基づいて説明する。本例は、実施形態6の変形例であり、熱処理成形体100Cの外周に第二対極9を設けて被覆補完工程を行う点が実施形態6と相違する。以下の説明は、この相違点を中心に行う。
実施例として、実施形態1の平面研削盤を用いて熱処理成形体の平面研削を行い、比較例として、パルス電流の通電を行うことなく熱処理成形体の平面研削を行って、研削後の加工面の薄膜XRDによる分析と、加工面の表面抵抗の測定を行った。表面抵抗(電気抵抗値)の測定は、研削を行っていない熱処理成形体についても行った。研削条件は、次の通りである。この研削の終了間際に、砥石と熱処理成形体との間隔を0.01mmに保持したまま120秒間通電を続けた。
平面研削条件
切込:5μm 総加工量:0.5mm
砥石
砥粒 :材質:ダイヤモンド 粒度:♯325番
結合剤:鋳鉄
添加元素:Si 0.1質量%、P 0.1質量%
熱処理成形体
軟磁性粒子:純鉄(平均粒径200μm)
絶縁被覆:リン酸塩被膜
通電条件
パルス電圧:100V
平均電流:5A
薄膜XRDによる分析では、X´pert(Cu-Kα、ミラー/平行ビーム法、薄膜法/θ固定-2θ走査)を使用装置とした。実施例の分析結果を図10に、比較例の分析結果を図11に示す。
表面抵抗の測定は、株式会社ダイアインスツルメンツ社製抵抗率計ロレスタGPにより四端子四探針法により測定を行った。その結果を図12のグラフに示す。
次に、実施形態1の装置を用いて上記実施例1と同様に、パルス電流の通電を行って熱処理成形体の研削を行った実施例、この通電を行わずに熱処理成形体を研削した比較例、研削を行わない参照例の3つの圧粉磁心を作製した。そして、各磁心でリング状の試験片を構成し、その試験片に巻線を施すことで測定部材を作製して、その磁気特性を測定した。
平面研削条件
切込:10μm 総加工量:1.0mm
砥石
砥粒 :材質:cBN 粒度:♯200番
結合剤:鋳鉄
添加元素:Al 0.1質量%、B 0.1質量%
熱処理成形体
軟磁性粒子:純鉄(平均粒径200μm)
絶縁被覆:リン酸塩被膜(内側絶縁被膜)+シリコーン被膜(外側絶縁被膜)
通電条件
パルス電圧:200V
平均電流:10A
(鉄損)=(ヒステリシス損)+(渦電流損)
(ヒステリシス損)=(ヒステリシス損係数)×(周波数)
(渦電流損)=(渦電流損係数)×(周波数)2
実施例として、実施形態5の円筒研削盤を用いて円柱状の熱処理成形体の外周研削を行い、比較例として、パルス電流の通電を行うことなく同様の熱処理成形体に同様の条件で研削を行って、研削後の加工面の表面抵抗の測定と、加工面の深さ方向にESCA分析(Electron Spectroscopy for Chemical Analysis)を行った。表面抵抗の測定は、実施例1と同様の装置にて同様の方法で行い、研削を行っていない熱処理成形体(参照例)についても行った。ESCA分析は、アルバック・ファイ社製Quantum2000を使用し、加工面から深さ方向に500nmの範囲にわたって元素濃度の分析を行った。研削条件は、次の通りである。この研削の終了後、砥石と熱処理成形体との間隔を0.000mmとゼロカットの状態に保持したまま60秒間通電を続けた。
切込速度:10mm/min
加工量:1.0mm(直径で2.0mm、加工後の外径φ18mm)
砥石
砥粒 :材質:cBN 粒度:♯120番
結合剤:ブロンズ
添加元素:なし
熱処理成形体
寸法・形状:φ20mmの丸棒
軟磁性粒子:純鉄(平均粒径120μm)
絶縁被覆:リン酸塩被膜
通電条件
パルス電圧:90V
平均電流:6A
実施例として、実施形態7の内面研削盤を用いて円筒状の熱処理成形体(被削材)の内面研削を行い、比較例として、パルス電流の通電を行うことなく同様の熱処理成形体に同様の条件で研削を行って、被削材の外周面の表面抵抗の測定と、鉄損の測定とを行った。熱処理成形体の外周面は非研削面であるが、熱処理前の圧粉成形体を金型から抜き出す際に軟磁性粒子を覆う絶縁被覆に損傷が生じるため、熱処理成形体の外周に第二対極を対向させて通電することで酸化物及び水酸化物の少なくとも一方の層を形成する被覆補完工程を行った。表面抵抗の測定は、実施例1と同様の装置にて同様の方法で行った。この表面抵抗の測定は、被覆補完工程を行う前の熱処理成形体の外周面についても行った。鉄損の測定は、実施例2と同様の方法により行った。研削条件は、次の通りである。この研削の終了後、砥石及び第二対極の各々と熱処理成形体との間隔を0.001mmに保持したまま180秒間通電を続けた。
切込速度:1mm/min
加工量:1.0mm(直径で2.0mm、加工後の内径35mm)
砥石
砥粒 :材質:cBN 粒度:♯400番
結合剤:スチール
添加元素:なし
熱処理成形体
寸法・形状:φ50mm、内径33mm、高さ60mmの中空円筒材
軟磁性粒子:純鉄(平均粒径50μm)
絶縁被覆:チタン酸塩被膜
通電条件
パルス電圧:150V
平均電流:3A
実施例として、表3〜6中に示す各実施の形態の加工装置を用いて熱処理成形体の研削又は切削を行い、その加工後に続けて工具と被削材とを所定の間隔に保持して所定の通電を行い、通電処理後の被削材の加工面の表面抵抗を測定した。表面抵抗の測定は、実施例1と同様の装置にて同様の方法で行い、加工前の表面抵抗(参照例)に対する加工後の表面抵抗の比で結果を示す。この比率が100%を超えれば、加工前よりも表面抵抗が向上したことを意味し、20%(加工前の表面抵抗に対して1/5)以上が好ましく、100%以上であるとより好ましい。研削(切削)後における工具と熱処理成形体との間隔、及び通電条件も表中に記載する。なお、実施形態6では、円柱砥石による内面研削について説明したが、表5、6の実施例13、14で用いた加工装置は、この円柱砥石を各切削工具に置換したものである。
1A 絶縁シート
2 加工工具
3 電源
4 陽極用電線
5 第一対極
6 陰極用電線
6A,6B 分岐線
7 導電性液体ノズル
7L 導電性液体
8 研削液ノズル
8L 研削液
9 第二対極
11 絶縁治具
100、100B、100C 熱処理成形体
100P 複合磁性粒子 100F 加工面
110 軟磁性粒子 120 絶縁被覆 130 絶縁層 110B ブリッジ部
200 環状コア
300 コイル
300w 巻線
Claims (9)
- 絶縁被覆を有する軟磁性粒子を圧縮成形し、得られた圧粉成形体を所定の温度に加熱した熱処理成形体を用意する準備工程と、
この熱処理成形体を陽極とし、その熱処理成形体を機械加工する加工工具又は加工工具と間隔をあけて対向される第一対極を陰極として、陽極と陰極間に導電性液体を介在させて通電しながら加工工具で熱処理成形体の一部を除去する加工工程とを備え、
前記加工工程は、熱処理成形体の加工面において、隣り合う軟磁性粒子同士をつなぐブリッジ部を除去する除去過程を含み、
さらに前記加工工程の終了間際に、実質的に熱処理成形体の加工が進行しない状態で、加工工具と熱処理成形体との間に前記導電性液体を介在させながら前記通電を続け、軟磁性粒子の構成元素の酸化物及び水酸化物の少なくとも一方を含む絶縁層を前記加工面に形成する被覆工程を備える圧粉磁心の製造方法。 - 前記加工工具が、研削砥石、切削工具、研磨工具又は切断工具である請求項1に記載の圧粉磁心の製造方法。
- 前記被覆工程における加工工具と熱処理成形体との間の間隔が0.3mm以下である請求項1又は請求項2に記載の圧粉磁心の製造方法。
- 前記被覆工程は、前記加工工具と熱処理成形体とを相対的に移動させることで、両者の間隔を一定に保持しながら行う請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の圧粉磁心の製造方法。
- さらに、熱処理成形体の外周面のうち、加工面以外の面であって絶縁被覆の脱落箇所に間隔をあけて第二対極を対向させ、熱処理成形体を陽極、第二対極を陰極として両電極間に導電性液体を介在させながら通電し、軟磁性粒子の構成元素の酸化物及び水酸化物の少なくとも一方を含む絶縁層を絶縁被覆の脱落箇所に形成する被覆補完工程を備える請求項1〜請求項4のいずれか1項に記載の圧粉磁心の製造方法。
- 前記被覆補完工程は、前記熱処理成形体と第二対極とを相対的に移動させることで、両者の間隔を一定に保持しながら行う請求項5に記載の圧粉磁心の製造方法。
- 前記被覆補完工程は、導電性液体の供給をノズルから行い、このノズルを第二対極とした請求項5又は請求項6に記載の圧粉磁心の製造方法。
- 前記加工工具は、Al、Si、Ti、Mg、Ca、Cr、Zr、P、及びBから選択される少なくとも一種の元素を含む請求項1〜請求項7のいずれか1項に記載の圧粉磁心の製造方法。
- 前記通電は、パルス電圧:40〜200V、平均電流:0.5〜20Aで行う請求項1〜請求項8のいずれか1項に記載の圧粉磁心の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011109774A JP5886541B2 (ja) | 2010-05-19 | 2011-05-16 | 圧粉磁心の製造方法 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010115224 | 2010-05-19 | ||
JP2010115224 | 2010-05-19 | ||
JP2011109774A JP5886541B2 (ja) | 2010-05-19 | 2011-05-16 | 圧粉磁心の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012004551A JP2012004551A (ja) | 2012-01-05 |
JP5886541B2 true JP5886541B2 (ja) | 2016-03-16 |
Family
ID=44991685
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011109774A Active JP5886541B2 (ja) | 2010-05-19 | 2011-05-16 | 圧粉磁心の製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8878642B2 (ja) |
EP (1) | EP2562771B1 (ja) |
JP (1) | JP5886541B2 (ja) |
CN (1) | CN102576592B (ja) |
WO (1) | WO2011145582A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2562771B1 (en) | 2010-05-19 | 2018-10-17 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of manufacturing a dust core |
JP4906972B1 (ja) | 2011-04-27 | 2012-03-28 | 太陽誘電株式会社 | 磁性材料およびそれを用いたコイル部品 |
JP2012238841A (ja) | 2011-04-27 | 2012-12-06 | Taiyo Yuden Co Ltd | 磁性材料及びコイル部品 |
US9364895B2 (en) * | 2011-06-30 | 2016-06-14 | Persimmon Technologies Corporation | System and method for making a structured magnetic material via layered particle deposition |
JP5032711B1 (ja) * | 2011-07-05 | 2012-09-26 | 太陽誘電株式会社 | 磁性材料およびそれを用いたコイル部品 |
JP5082002B1 (ja) | 2011-08-26 | 2012-11-28 | 太陽誘電株式会社 | 磁性材料およびコイル部品 |
JP2013131676A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 圧粉成形体、リアクトル用コア、リアクトル、コンバータ、及び電力変換装置 |
JP2014120742A (ja) * | 2012-12-19 | 2014-06-30 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 圧粉成形体、及び圧粉成形体の表面加工方法 |
CN103521752A (zh) * | 2013-09-26 | 2014-01-22 | 秦皇岛星晟科技有限公司 | 一种金属树脂复合材料基磨轮的加工方法 |
EP3591677A1 (en) | 2014-03-13 | 2020-01-08 | Hitachi Metals, Ltd. | Powder magnetic core |
JP6734515B2 (ja) * | 2015-03-27 | 2020-08-05 | 住友電工焼結合金株式会社 | 成形体の熱処理方法 |
WO2017047764A1 (ja) | 2015-09-16 | 2017-03-23 | 日立金属株式会社 | 圧粉磁心の製造方法 |
JP2017092225A (ja) * | 2015-11-10 | 2017-05-25 | 住友電気工業株式会社 | 圧粉成形体、電磁部品、及び圧粉成形体の製造方法 |
KR102478849B1 (ko) * | 2016-07-06 | 2022-12-19 | 삼성전자주식회사 | 화학적 기계적 연마 장치 |
DE112018004080T5 (de) * | 2017-08-10 | 2020-04-23 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Verfahren zur herstellung eines pulvermagnetkerns und verfahren zur herstellung einer elektromagnetischen komponente |
CN111065474B (zh) * | 2017-09-04 | 2022-11-25 | 住友电气工业株式会社 | 压粉铁心的制造方法以及压粉铁心用原料粉末 |
JP6737932B1 (ja) * | 2019-03-05 | 2020-08-12 | 住友化学株式会社 | 切削加工フィルムの製造方法 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5350424A (en) * | 1976-10-19 | 1978-05-08 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Production method of transformer core |
JPH071741B2 (ja) | 1983-07-01 | 1995-01-11 | 株式会社東芝 | 低鉄損磁性コアの製造方法 |
JPH0675823B2 (ja) | 1988-01-22 | 1994-09-28 | 理化学研究所 | 研削加工装置 |
JPH09180184A (ja) * | 1995-12-28 | 1997-07-11 | Kao Corp | 磁気記録媒体用基板の製造方法 |
JP2002224916A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-13 | Tokyo Seiden Kk | 鉄芯の切断方法及び切断装置 |
JP2002235865A (ja) * | 2001-02-13 | 2002-08-23 | Isuzu Motors Ltd | 電磁弁のソレノイドコア及びその製造方法 |
JP2005317678A (ja) | 2004-04-27 | 2005-11-10 | Fuji Electric Holdings Co Ltd | 磁気部品およびその製造方法 |
JP4613622B2 (ja) | 2005-01-20 | 2011-01-19 | 住友電気工業株式会社 | 軟磁性材料および圧粉磁心 |
JP4655838B2 (ja) | 2005-09-08 | 2011-03-23 | トヨタ自動車株式会社 | コアの製造方法 |
JP4982850B2 (ja) * | 2006-10-25 | 2012-07-25 | 独立行政法人理化学研究所 | 被加工物の表面改質加工方法及び装置 |
CN101636515B (zh) * | 2007-03-20 | 2014-09-24 | Nec东金株式会社 | 软磁性合金及使用该软磁性合金的磁气部件以及它们的制造方法 |
JP2009283774A (ja) | 2008-05-23 | 2009-12-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 軟磁性粉末 |
JP2011181654A (ja) * | 2010-03-01 | 2011-09-15 | Kobe Steel Ltd | 圧粉磁心の表面処理方法および圧粉磁心 |
EP2562771B1 (en) | 2010-05-19 | 2018-10-17 | Sumitomo Electric Industries, Ltd. | Method of manufacturing a dust core |
-
2011
- 2011-05-16 EP EP11783516.5A patent/EP2562771B1/en active Active
- 2011-05-16 CN CN201180004257.9A patent/CN102576592B/zh active Active
- 2011-05-16 US US13/502,985 patent/US8878642B2/en active Active
- 2011-05-16 WO PCT/JP2011/061243 patent/WO2011145582A1/ja active Application Filing
- 2011-05-16 JP JP2011109774A patent/JP5886541B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2562771A1 (en) | 2013-02-27 |
US20120229244A1 (en) | 2012-09-13 |
JP2012004551A (ja) | 2012-01-05 |
CN102576592B (zh) | 2016-08-31 |
WO2011145582A1 (ja) | 2011-11-24 |
EP2562771B1 (en) | 2018-10-17 |
US8878642B2 (en) | 2014-11-04 |
EP2562771A4 (en) | 2016-08-03 |
CN102576592A (zh) | 2012-07-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5886541B2 (ja) | 圧粉磁心の製造方法 | |
US11636970B2 (en) | Method for manufacturing powder magnetic core, and powder magnetic core | |
JP5997424B2 (ja) | 圧粉磁心の製造方法 | |
TW201739929A (zh) | 燒結磁性合金之晶粒邊界工程及其衍生組合物 | |
CN105741994B (zh) | 一种钕铁硼磁体的制作方法 | |
JP4227326B2 (ja) | 焼結希土類磁石合金からなるリング状薄板の製法 | |
JP2007253277A (ja) | 研切削体及び研削体セット、これらを用いた研削装置及び研削方法 | |
JPS62205203A (ja) | 超微細金属短繊維の製造法 | |
EP3355327B1 (en) | Method for manufacturing dust core | |
Sran et al. | Nano finishing of brass tubes by using mechanically alloyed magnetic abrasives | |
JP2014120742A (ja) | 圧粉成形体、及び圧粉成形体の表面加工方法 | |
JPH0613211A (ja) | 耐食性のすぐれた永久磁石及びその製造方法 | |
JP2007196307A (ja) | 研削装置、研削方法及び希土類焼結磁石の製造方法 | |
JP4591748B2 (ja) | 希土類焼結磁石の製造方法及び製造装置 | |
JP7439613B2 (ja) | R-t-b系焼結磁石の製造方法 | |
Chen et al. | The technology of finishing process of die space based upon magnetic abrasive finishing | |
JP2007253278A (ja) | 研切削体及び研切削体セット、これらを用いた研切削装置及び研切削方法 | |
JPH0666173B2 (ja) | 耐食性のすぐれた永久磁石及びその製造方法 | |
JP2023003951A (ja) | 希土類系焼結磁石の製造方法 | |
JP5359513B2 (ja) | R−tm−b系ラジアル異方性リング磁石の製造方法 | |
CN111113283A (zh) | 一种用于磁铁磨削加工的磨头 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150205 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150401 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5886541 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |