JP5872766B2 - 半導体装置および半導体パッケージ - Google Patents

半導体装置および半導体パッケージ Download PDF

Info

Publication number
JP5872766B2
JP5872766B2 JP2010276127A JP2010276127A JP5872766B2 JP 5872766 B2 JP5872766 B2 JP 5872766B2 JP 2010276127 A JP2010276127 A JP 2010276127A JP 2010276127 A JP2010276127 A JP 2010276127A JP 5872766 B2 JP5872766 B2 JP 5872766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
region
trench
transistor
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010276127A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012124430A (ja
Inventor
賢一 吉持
賢一 吉持
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm Co Ltd
Original Assignee
Rohm Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm Co Ltd filed Critical Rohm Co Ltd
Priority to JP2010276127A priority Critical patent/JP5872766B2/ja
Priority to CN201110415695.6A priority patent/CN102569401B/zh
Priority to US13/316,429 priority patent/US8610213B2/en
Publication of JP2012124430A publication Critical patent/JP2012124430A/ja
Priority to US14/078,795 priority patent/US9123535B2/en
Priority to US14/838,360 priority patent/US9490242B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5872766B2 publication Critical patent/JP5872766B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7813Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with trench gate electrode, e.g. UMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/29Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the material, e.g. carbon
    • H01L23/293Organic, e.g. plastic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49562Geometry of the lead-frame for devices being provided for in H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0255Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using diodes as protective elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0629Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/07Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common
    • H01L27/0705Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type
    • H01L27/0727Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration the components having an active region in common comprising components of the field effect type in combination with diodes, or capacitors or resistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0657Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by the shape of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42356Disposition, e.g. buried gate electrode
    • H01L29/4236Disposition, e.g. buried gate electrode within a trench, e.g. trench gate electrode, groove gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66727Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the source electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66674DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/66712Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/66734Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with a step of recessing the gate electrode, e.g. to form a trench gate electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • H01L29/7806Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device the other device being a Schottky barrier diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/417Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/41725Source or drain electrodes for field effect devices
    • H01L29/41766Source or drain electrodes for field effect devices with at least part of the source or drain electrode having contact below the semiconductor surface, e.g. the source or drain electrode formed at least partially in a groove or with inclusions of conductor inside the semiconductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/45Ohmic electrodes
    • H01L29/456Ohmic electrodes on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/47Schottky barrier electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/872Schottky diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01019Potassium [K]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • H01L2924/12032Schottky diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

この発明は、半導体装置およびこれを樹脂パッケージで覆った半導体パッケージに関する。
特許文献1に開示された半導体装置は、ソース・ドレイン間に接続されたショットキバリアダイオードを内蔵している。より詳細には、この半導体装置では、n型半導体基板上に積層されたn型半導体層の表層部に、p型ベース層が形成されている。そして、n型半導体層の表面から掘り下がってp型ベース層を貫通するトレンチが形成されていて、トレンチの側壁および底面には、ゲート絶縁膜が形成されている。トレンチ内には、ゲート電極が埋め込まれている。p型ベース層の表層部には、n型拡散層が形成されている。
これにより、この半導体装置では、トレンチゲート型トランジスターが形成されている。このトランジスターでは、n型拡散層がソース領域となり、n型半導体層がドレイン領域となり、n型拡散層とn型半導体層との間のp型ベース層におけるゲート絶縁膜との界面近傍にチャネルが形成されることで、ソース領域とドレイン領域との間で電流が流れる。
n型半導体層の表面には、金属層が積層されている。金属層は、n型拡散層に接触することによってソース電極として機能するとともに、n型半導体層の表面においてp型ベース層外の領域と接触することによって、当該領域と金属層との間にショットキ接合を形成する。このようにして、この半導体装置では、1つのチップ内に、トランジスターとショットキバリアダイオードとが形成されている。
特開2009−59860号公報
トランジスターの耐圧を確保するために、n型半導体層の厚さは、所定以上の厚さである必要がある。このn型半導体層の厚さは、特許文献1の半導体装置では、トランジスターが形成された領域と、ショットキバリアダイオードが形成された領域とで等しくなっている。そのため、トランジスターの耐圧は確保できるものの、ショットキバリアダイオードの領域では、n型半導体層が必要以上に厚いので、ショットキバリアダイオードの直流抵抗が大きくなってしまう。そのため、ショットキバリアダイオードの順方向電圧(VF)を低くすることが困難である。
そこで、この発明の目的は、トランジスターおよびショットキバリアダイオードが1つのチップ内に形成されている構成において、トランジスターの耐圧を確保しつつ、ショットキバリアダイオードの順方向電圧を低くすることができる半導体装置、ならびにこれを樹脂パッケージで覆った半導体パッケージを提供する。
この発明の半導体装置は、半導体層と、前記半導体層に形成され、トランジスターを構成するトランジスター領域と、前記半導体層に形成され、ショットキバリアダイオードを構成するダイオード領域と、前記トランジスターに対して電気的に接続されるとともに、前記ダイオード領域における前記半導体層にショットキ接合する金属膜と、前記金属膜の表面を覆い、配線層が積層される第2金属膜とを含み、前記ダイオード領域における前記半導体層の表面から裏面側へ凹む凹部が形成されていることにより、前記ダイオード領域における前記半導体層が、前記トランジスター領域における前記半導体層よりも薄く、前記トランジスターが、前記トランジスター領域における前記半導体層の表面から掘り下がった第1トレンチを有するトレンチ型トランジスターであり、ボディ領域、ドレイン領域およびソース領域を含み、前記半導体層には、前記ソース領域にコンタクトをとるための第2トレンチが、前記トランジスター領域における前記半導体層の表面から掘り下がって形成され、前記ダイオード領域における前記半導体層の表面が、前記第2トレンチの底面よりも深い位置にあり、前記第2トレンチの深さと前記凹部の深さとが同じである(請求項1)。
この構成によれば、トランジスター領域では、半導体層の厚さを、トランジスターの耐圧確保のために必要な厚さとし、その一方で、ダイオード領域では、半導体層の厚さを必要最小限とすることができる。これにより、ショットキバリアダイオードの直流抵抗を低減できるから、その順方向電圧を低くすることができる。つまり、半導体層の厚さを、トランジスター領域およびダイオード領域のそれぞれにおいて最適化することができるので、トランジスターおよびショットキバリアダイオードが1つのチップ内に形成されている構成において、トランジスターの耐圧を確保しつつ、ショットキバリアダイオードの順方向電圧を低くすることができる。
前記ダイオード領域における前記半導体層が、前記トランジスター領域における前記半導体層よりも1μm以上薄いことが好ましい(請求項2)。
前記ダイオード領域における前記半導体層の厚さが、2.5μm以上であることが好ましい(請求項3)。
この構成によれば、ショットキバリアダイオードにおける最低限の耐圧を確保できる。
記第1トレンチの底面と、前記ダイオード領域における前記半導体層の表面とが、前記半導体層の厚さ方向に関して同じ位置にあることが好ましい(請求項4)。
この構成によれば、第1トレンチを形成する工程と、ダイオード領域における半導体層を表面側から研削して薄くする工程とを同一工程で同時に実行することができるので、製造工程数の削減によって半導体装置の製造コストの低下を図ることができる。その結果、安価で高性能な半導体装置を提供することができる。
ただし、前記半導体層の厚さ方向において、前記第1トレンチの底面が、前記ダイオード領域における前記半導体層の表面と比べて、前記半導体層の裏面から遠い位置にあってもよいし(請求項5)、前記半導体層の裏面に近い位置にあってもよい(請求項6)。
前記第1トレンチの深さが、1μm以上であることが好ましい(請求項7)。
前記第1トレンチの内面に、SiOからなるゲート絶縁膜が形成されていることが好ましい(請求項8)。前記第1トレンチにおける前記ゲート絶縁膜の内側に、ポリシリコンからなるゲート電極が埋め込まれていることが好ましい(請求項9)。
前記半導体層の厚さ方向から見た平面視において、前記第1トレンチおよび前記第2トレンチが交互に配置されていることが好ましい(請求項1)。この場合、前記第1トレンチおよび前記第2トレンチが、ストライプ状に形成されていてもよく(請求項1)、前記第1トレンチが、内側に前記第2トレンチが配置される網目領域を有する網目状に形成されていてもよい(請求項1)。
記半導体層の厚さ方向から見た平面視において、前記トランジスター領域が、前記ダイオード領域を取り囲んでいることが好ましい(請求項1)。
トランジスター領域のトランジスターがONのときにダイオード領域のショットキバリアダイオードがOFFすることにより、ダイオード領域から半導体層の放熱を図ることができる。また、トランジスターがOFFのときは、トランジスター領域から半導体層の放熱を図ることができる。こうして半導体装置の温度上昇を阻止できる。とくに、トランジスター領域がダイオード領域を取り囲んだ配置とすることによって、一方の領域を介して、他方の領域の放熱を図ることができるから、半導体装置の温度上昇を効果的に抑制できる。そして、ダイオード領域が複数ある場合、これらのダイオード領域を所定の間隔を隔てて均一に分布するように分散配置すると、半導体装置の温度上昇をより効果的に抑制できる。
前記金属膜が、チタン、モリブデン、パラジウムまたはチタンナイトライドを含むことが好ましい(請求項14)
前記半導体装置は、前記半導体基板の裏面にオーミック接触する裏面電極をさらに含んでいることが好ましい(請求項1)。
この発明の半導体パッケージは、前記半導体装置と、この半導体装置を覆う樹脂パッケージとを含む(請求項1)。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の模式的な平面図である。 図2は、本発明の別の実施形態に係る半導体装置の模式的な平面図である。 図3は、図1または図2の半導体装置の要部の拡大図である。 図4は、図3の半導体装置の要部の変形例を示す図である。 図5は、図3または図4の切断面線V−Vにおける断面図である。 図6Aは、図5に示す半導体装置の製造方法を示す図解的な断面図である。 図6Bは、図6Aの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Cは、図6Bの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Dは、図6Cの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Eは、図6Dの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Fは、図6Eの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Gは、図6Fの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Hは、図6Gの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Iは、図6Hの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Jは、図6Iの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Kは、図6Jの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Lは、図6Kの次の工程を示す図解的な断面図である。 図6Mは、図6Lの次の工程を示す図解的な断面図である。 図7は、本発明の別の実施形態に係る半導体装置の図解的な断面図である。 図8は、本発明の別の実施形態に係る半導体装置の図解的な断面図である。 図9は、本発明の一実施形態に係る半導体パッケージの模式的な斜視図である。 図10は、本発明の半導体装置を適用したDC−DCコンバータの回路図である。
以下では、本発明の実施の形態を、添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る半導体装置の模式的な平面図である。図2は、本発明の別の実施形態に係る半導体装置の模式的な平面図である。
本発明の一実施形態に係る半導体装置1は、平面視四角形のチップ状に形成されている。平面視における半導体装置1の四辺のそれぞれの長さは、たとえば、数mm程度である。
半導体装置1の平面視四角形の表面において、その一辺の近傍には、当該一辺に沿って外部接続領域Aが形成されており、外部接続領域A以外の領域には、アクティブ領域Bが形成されている。半導体装置1は、外部接続領域Aに配置された複数の外部電極2と、アクティブ領域Bを取り囲むガードリング3と、アクティブ領域Bに配置された複数のダイオード領域Cと、アクティブ領域Bにおいてダイオード領域C外のトランジスター領域Dとを備えている。
複数(ここでは、7つ)の外部電極2は、四角形の一辺に沿って並んで配置されている。各外部電極2は、ボンディングワイヤ(図示せず)によってリード(図示せず)に接続される(後述する)。ガードリング3は、外部接続領域Aとアクティブ領域Bとを分離絶縁している。
複数のダイオード領域Cは、アクティブ領域Bの全域において均一に分布するように分散配置(離散配置)されている。具体的には、複数のダイオード領域Cは、互いに間隔を空け、図1に示すように千鳥状に配列されていてもよいし、図2に示すように行列状に配列されていてもよい。
図3は、図1または図2の半導体装置の要部の拡大図である。図4は、図3の半導体装置の要部の変形例を示す図である。
図3は、図1または図2において点線で囲んだ部分(1つのダイオード領域Cおよびその周囲のトランジスター領域D)を抜き出して示している。
各ダイオード領域Cは、平面視で正方形状である。平面視において、各ダイオード領域Cは、トランジスター領域Dに取り囲まれている。
ダイオード領域Cには、ショットキバリアダイオード10が形成されており、トランジスター領域Dには、複数のトランジスターセル11Aが形成されている。複数のトランジスターセル11Aは、接続されており、全体で1つのトランジスター11を形成している(図1参照)。トランジスター11は、複数のショットキバリアダイオード10を内蔵している(図1参照)。このように、半導体装置1のアクティブ領域Bでは、複数のショットキバリアダイオード10を取り囲むようにトランジスター11が形成されている(図1参照)。
複数のトランジスターセル11A(トランジスター11)に関連して、後述する第1トレンチ12および第2トレンチ13が、トランジスター領域Dにおける半導体装置1の表面(厳密には、後述する半導体層22の表面)のほぼ全域に掘り込まれている。第1トレンチ12および第2トレンチ13は、平面視において、いずれも第1方向Yに沿って直線状に延びていて、第1方向Yと直交する第2方向Xに間隔を隔てつつ、当該第2方向Xにおいて交互に配置されている。すなわち、第1トレンチ12および第2トレンチ13は、それぞれストライプ状に形成されている。
第1トレンチ12および第2トレンチ13のうち、第2トレンチ13が、ダイオード領域Cに最も近い位置にも形成されている。ダイオード領域Cに最も近い位置にある第2トレンチ13は、ダイオード領域C全体を取り囲む四角形のリング状である。また、ダイオード領域Cに最も近い位置にある第2トレンチ13に隣接する第1トレンチ12は、この第2トレンチ13全体を取り囲む四角形のリング状である。
第1トレンチ12および第2トレンチ13の配置に関し、図4に示すように、第1トレンチ12が、網目状のパターンを有することで複数の矩形網目領域を区画していて、各矩形網目領域内において、第2トレンチ13が、第1トレンチ12に対して間隔を隔てつつ、直線状に延びていていてもよい。この場合においても、ダイオード領域Cに最も近い位置にある第2トレンチ13は、ダイオード領域C全体を取り囲む四角形のリング状であり、この第2トレンチ13に隣接する第1トレンチ12は、この第2トレンチ13全体を取り囲む四角形のリング状である。
図5は、図3または図4の切断面線V−Vにおける断面図である。
図5に示すように、半導体装置1は、半導体基板20と、裏面電極21と、半導体層22と、ゲート絶縁膜23と、ゲート電極24と、酸化膜25と、絶縁層26と、第1金属膜27と、第2金属膜29と、ソース電極28と、配線層30とを備えている。
半導体基板20は、n型の半導体(たとえば、シリコン)からなる。
裏面電極21は、半導体基板20の裏面(図5における下面)の全域を覆っている。裏面電極21は、n型のシリコンとオーミック接触する金属(たとえば、金、ニッケルシリサイド、コバルトシリサイドなど)からなる。そのため、裏面電極21は、半導体基板20の裏面に対してオーミック接触している。
半導体層22は、半導体基板20の表面(図5における上面)上に積層されている。半導体層22は、半導体基板20よりも低濃度のn型の半導体からなる。図5の半導体層22において、上面を、表面22Aといい、下面を、裏面22Bということにする。半導体層22全体の厚さは、たとえば4μmである。
半導体層22には、前述したダイオード領域Cおよびトランジスター領域Dが形成されている。
図5は、ダイオード領域Cとトランジスター領域Dとの境界近傍における半導体層22を示しており、ダイオード領域Cにおける半導体層22は、トランジスター領域Dにおける半導体層22よりも薄い。そのため、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aは、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aよりも半導体基板20側の深い位置にある。そのため、半導体層22の表面22Aは、ダイオード領域Cにおいて半導体基板20側へ凹んでいる。一方、半導体層22の裏面22Bは、ダイオード領域Cおよびトランジスター領域Dの全域に亘って平坦であり、半導体層22の表面22Aと平行に延びている。
トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aと裏面22Bとの間隔を間隔Pといい、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aと裏面22Bとの間隔を間隔Qという。間隔Pは、トランジスター領域Dにおける半導体層22の厚さである。間隔Qは、ダイオード領域Cにおける半導体層22の厚さである。間隔Pは、間隔Qより大きい。間隔Pと間隔Qとの差は、たとえば1μm以上である。つまり、ダイオード領域Cにおける半導体層22は、トランジスター領域Dにおける半導体層22よりも1μm以上薄い。
トランジスター領域Dにおける半導体層22の表層部の全域には、p型半導体層31が形成されている。半導体層22においてp型半導体層31よりも裏面22B側の領域は、n型半導体層34となっている。p型半導体層31の表層部には、n型半導体層32が選択的に形成されている。n型半導体層32の表面と、n型半導体層32が形成されていない領域におけるp型半導体層31の表面とは面一になっていて、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aをなしている。
トランジスター領域Dにおける半導体層22には、前述した第1トレンチ12が形成されている。第1トレンチ12は、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aから裏面22B側へ掘り下がっている。第1トレンチ12は、n型半導体層32およびp型半導体層31をともに貫通してn型半導体層34の層厚途中まで到達している。第1トレンチ12の底面12A(実線で示された底面12Aを参照)と半導体層22の裏面22Bとの間隔Rは、前述した間隔Pより小さく、間隔Qと同じ大きさである。つまり、第1トレンチ12の底面12Aと、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aとは、半導体層22の厚さ方向に関して同じ位置にあって、面一となっている。第1トレンチ12の深さは、たとえば1μm以上である。
ゲート絶縁膜23は、酸化シリコン(SiO)からなり、第1トレンチ12の内面(側壁面および底壁面)の全域に接するように形成されている。
ゲート電極24は、たとえばポリシリコンからなる。ゲート電極24は、第1トレンチ12内においてゲート絶縁膜23の内側に埋め込まれている。
酸化膜25は、SiOからなり、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aのほぼ全域を覆っている。
絶縁層26は、BPSG(Boron Phosphor Silicate Glass)などのガラスからなり、酸化膜25上に積層されている。
前述した第2トレンチ13は、絶縁層26の表面(図1における上面)から掘り下がり、絶縁層26および酸化膜25を貫通して、さらに、半導体層22においてn型半導体層32を貫通してp型半導体層31の層厚途中まで到達している。第2トレンチ13は、トランジスター領域Dにおける半導体層22において、第1トレンチ12を避けた位置に形成されていて、この位置における半導体層22の表面22Aから掘り下がって形成されている。第2トレンチ13の底面13Aと半導体層22の裏面22Bとの間隔Sは、前述した間隔Pより小さく、間隔Qおよび間隔Rより大きい。つまり、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aは、第2トレンチ13の底面13Aよりも深い位置にある。
型半導体層31における第2トレンチ13の周囲には、p型半導体層33が形成されている。
第1金属膜27は、n型のシリコンとの接合によりショットキ接合を形成する金属(たとえば、チタン(Ti)、モリブデン(Mo)、パラジウム(Pd)またはチタンナイトライド(TiN))を含む。第1金属膜27は、第2トレンチ13の内面の全域に接するように形成されていて、この状態で、n型半導体層32およびp型半導体層33に対して電気的に接続(オーミック接触)している。このように、第2トレンチ13は、n型半導体層32およびp型半導体層33にコンタクトをとるためのものである。
さらに、第1金属膜27は、絶縁層26の表面および段差面と、酸化膜25の段差面と、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aにおいて酸化膜25に覆われていない部分と、半導体層22においてダイオード領域Cとトランジスター領域Dとの境界をなす段差面22Cと、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aとを覆っている。第1金属膜27は、ダイオード領域Cにおける半導体層22(n型半導体層34)の表面22Aと、n型半導体層34の段差面22Cとに対してショットキ接合している。段差面22Cは、表面22Aに直交している。
ソース電極28は、たとえばタングステンからなる。ソース電極28は、内面に第1金属膜27が形成された第2トレンチ13の内側を埋め尽くしている。
第2金属膜29は、チタンまたはチタンナイトライドからなり、第1金属膜27の表面全域と、ソース電極28において第2トレンチ13から露出された面(図5における上面)とを覆っている。
配線層30は、たとえばアルミニウムと銅との合金(AlCu合金)からなる。配線層30は、第2金属膜29上に積層されていて、第2金属膜29の表面(図5における上面)全域を覆っている。配線層30は、前述した複数の外部電極2のうち対応するものに対して電気的に接続されている(図1および図2参照)。また、ゲート電極24は、図示しない中継配線を介して、対応する外部電極2に対して電気的に接続されている。
トランジスター領域Dでは、配線層30と、第2金属膜29と、ソース電極28と、第1金属膜27と、n型半導体層32と、p型半導体層33とが電気的に接続されている。また、裏面電極21と、半導体基板20と、半導体層22においてp型半導体層31よりも半導体基板20側のn型半導体層34とが電気的に接続されている。
これにより、トランジスター領域Dでは、個々のトランジスターセル11Aが構成されている。トランジスターセル11Aでは、p型半導体層31がボディ領域となり、半導体基板20およびn型半導体層34がドレイン領域となり、n型半導体層32がソース領域となる。トランジスターセル11A(トランジスター11)は、ゲート電極24が埋め込まれた第1トレンチ12を有することから、いわゆるトレンチゲート型MOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)である。また、トランジスターセル11A内では、p型半導体層31およびn型半導体層34によって寄生ダイオードが構成されている。
たとえば、ソース電極28(配線層30)が接地され、裏面電極21に正電圧が印加された状態で、ゲート電極24に閾値以上の電圧が印加される。すると、p型半導体層31における、ゲート電極24の外側のゲート絶縁膜23との界面近傍のチャネル領域Xにチャネルが形成され、このチャネルを介して、裏面電極21からソース電極28に向けて電流が流れる。
また、ダイオード領域Cでは、裏面電極21が半導体基板20に対してオーミック接触しているとともに、第1金属膜27が半導体層22の表面22Aおよび段差面22Cに対してショットキ接合していることから、ショットキバリアダイオード10が構成されている。
ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aと裏面22Bとの間隔Qが小さい程、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aと裏面22Bとの間隔Pと間隔Qとの差が大きくなる。この場合、ショットキバリアダイオード10における半導体層22の直流抵抗を低減できるとともに、前述した段差面22Cにおけるショットキ接合面を増やすことができるので、ショットキバリアダイオード10において順方向電圧を低くすることができ、ショットキバリアダイオード10の性能向上を図ることができる。しかし、ショットキバリアダイオード10における耐圧を最低限確保するために、間隔Qは、2.5μm以上であることが好ましい。
図6A〜図6Mは、図5に示す半導体装置の製造方法を示す図解的な断面図である。
まず、図6Aに示すように、公知の方法により、半導体基板20を作製する。
次いで、図6Bに示すように、半導体基板20の表面からエピタキシャル成長させることによって、半導体基板20上に半導体層22を形成する。
次いで、半導体層22の表層部にp型不純物(たとえば、ホウ素)がイオン注入される。その後、アニール処理することによりp型不純物が活性化され、図6Cに示すように、半導体層22の表層部にp型半導体層31が形成される。半導体層22においてp型半導体層31よりも半導体基板20側の部分は、n型半導体層34である。
次いで、p型半導体層31の表層部に選択的にn型不純物(たとえば、ヒ素リン)がイオン注入される。その後、アニール処理することによりn型不純物が活性化され、図6Dに示すように、p型半導体層31の表層部にn型半導体層32が形成される。
次いで、レジストパターン(図示せず)をマスクとするエッチングにより、半導体層22が表面22A側から掘り込まれる。これにより、図6Eに示すように、ダイオード領域Cにおける半導体層22には、裏面22B側へ凹む凹部35が形成され、トランジスター領域Dにおける半導体層22には、第1トレンチ12が形成される。凹部35の底面35Aと、第1トレンチ12の底面12Aとは、半導体層22の厚さ方向に関して同じ位置にあり、面一になっている。
次いで、たとえばCVD(Chemical Vapor Deposition:化学的気相成長)法によって、図6Fに示すように、第1トレンチ12の内面の全域に、SiOからなるゲート絶縁膜23を形成する。
次いで、図6Gに示すように、第1トレンチ12におけるゲート絶縁膜23の内側に、ポリシリコンからなるゲート電極24を埋め込む。
次いで、たとえばCVD法によって、図6Hに示すように、ダイオード領域Cおよびトランジスター領域Dの両方における半導体層22の表面22Aと、ダイオード領域Cおよびトランジスター領域Dの境界部分における半導体層22の段差面22Cとの全域に、SiOからなる膜(SiO膜)36を形成する。
次いで、図6Iに示すように、たとえば高密度中のCVDによって、BPSGなどのガラスからなる層(ガラス層)37をSiO膜36上に積層する。
次いで、レジストパターン(図示せず)をマスクとするエッチングにより、トランジスター領域Dにおいて、ガラス層37、SiO膜36および半導体層22が、この順番で掘り込まれる。これにより、図6Jに示すように、トランジスター領域Dには、第2トレンチ13が形成される。
次いで、第2トレンチ13を介して、半導体層22の表層部に選択的にp型不純物(たとえば、ホウ素)がイオン注入される。その後、アニール処理することによりp型不純物が活性化され、図6Kに示すように、p型半導体層31において第2トレンチ13の近傍の領域にp型半導体層33が形成される。
次いで、レジストパターン(図示せず)をマスクとするウェットエッチングにより、SiO膜36およびガラス層37が選択的に除去され、SiO膜36およびガラス層37は、図6Lに示すように、トランジスター領域Dに残る。残ったSiO膜36が酸化膜25であり、残ったガラス層37が絶縁層26である。
次いで、図6Mに示すように、チタンからなる第1金属膜27が、第2トレンチ13の内面の全域と、絶縁層26の表面および段差面と、酸化膜25の段差面と、ダイオード領域Cおよびトランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aおよび段差面22Cにおいて露出されている全域とに形成される。
次いで、第2トレンチ13における第1金属膜27の内側に、タングステンからなるソース電極28が埋め込まれる。
次いで、チタンからなる第2金属膜29が、第1金属膜27の表面全域と、ソース電極28において第2トレンチ13から露出された面とに形成され、さらに、アルミニウムからなる配線層30が第2金属膜29上に積層される。そして、半導体基板20の裏面に裏面電極21が形成されると、図5に示す半導体装置1が完成する。なお、この実施形態では、第1トレンチ12を形成するときに凹部35を同時に形成しているが(図6E参照)、これはあくまでも一例であり、たとえば、第2トレンチ13を形成するときに(図6J参照)、凹部35を同時に形成するように製造工程を変更できる。
図7および図8は、本発明の別の実施形態に係る半導体装置の図解的な断面図である。
次に、前述した実施形態とは別の実施形態について説明するが、以降の実施形態において、前述した実施形態で説明した部分と対応する部分には、同一の参照符号を付し、その詳細な説明を省略する。図7および図8のいずれの場合においても、平面視において、トランジスター領域Dは、ダイオード領域Cを取り囲んでいる(図1および図2参照)。
図7に示す半導体装置1も、前述した実施形態と同様にトレンチゲート型MOSFETであるが、前述した第2トレンチ13(図5参照)を有していない。
図7に示す半導体装置1は、前述した半導体基板20、裏面電極21、半導体層22、ゲート絶縁膜23およびゲート電極24と、絶縁層40と、金属膜41とを備えている。
半導体基板20は、n型の半導体からなる。裏面電極21は、半導体基板20の裏面(図7における下面)の全域を覆っていて、半導体基板20の裏面にオーミック接触している。
半導体層22は、エピタキシャル成長によって、半導体基板20の表面(図7における上面)上に積層されている。半導体層22は、半導体基板20よりも低濃度のn型の半導体からなる。図7の半導体層22において、上面を、表面22Aといい、下面を、裏面22Bということにする。
図7は、ダイオード領域Cとトランジスター領域Dとの境界近傍における半導体層22を示しており、ダイオード領域Cにおける半導体層22は、トランジスター領域Dにおける半導体層22よりも薄い。そのため、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aは、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aよりも半導体基板20側の深い位置にある。そのため、半導体層22の表面22Aは、ダイオード領域Cにおいて半導体基板20側へ凹んでいる。トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aと裏面22Bとの間隔Pは、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aと裏面22Bとの間隔Qより大きい。ダイオード領域Cにおける半導体層22の厚さは、2.5μm以上である。
トランジスター領域Dにおける半導体層22の表層部の全域には、p型半導体層31が形成されている。p型半導体層31の表層部には、n型半導体層32が選択的に形成されている。n型半導体層32の表面と、n型半導体層32が形成されていない領域におけるp型半導体層31の表面とは面一になっていて、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aをなしている。
トランジスター領域Dにおける半導体層22には、1μm以上の深さの第1トレンチ12が形成されている。第1トレンチ12は、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aから裏面22B側へ掘り下がっている。第1トレンチ12は、n型半導体層32に隣接した位置でp型半導体層31を貫通して、半導体層22におけるp型半導体層31よりも裏面22B側の領域(n型半導体層42という)の途中まで到達している。第1トレンチ12の底面12Aと半導体層22の裏面22Bとの間隔Rは、前述した間隔Pより小さく、間隔Qと同じ大きさである。つまり、第1トレンチ12の底面12Aと、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aとは、半導体層22の厚さ方向に関して同じ位置にあって、面一となっている。
ゲート絶縁膜23は、SiOからなり、第1トレンチ12の内面の全域に形成されている。
ゲート電極24は、ポリシリコンからなり、第1トレンチ12におけるゲート絶縁膜23の内側に埋め込まれている。
絶縁層40は、SiOからなり、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aを選択的に覆っている。絶縁層40は、半導体層22の表面22A側にはみ出たゲート電極24の表面(図7における上面)の全域を覆いつつ、ゲート電極24の周りのゲート絶縁膜23につながっているとともに、第1トレンチ12の周りのn型半導体層32およびp型半導体層31のそれぞれの表面に対して部分的に接触している。
金属膜41は、n型のシリコンとの接合によりショットキ接合を形成する金属(前述したチタン、モリブデン、パラジウムまたはチタンナイトライド)を含む。金属膜41は、ダイオード領域Cおよびトランジスター領域Dのそれぞれにおける半導体層22の表面22Aの全域と、半導体層22においてダイオード領域Cとトランジスター領域Dとの境界をなす段差面22Cの全域とを覆っている。金属膜41は、ダイオード領域Cにおける半導体層22(n型半導体層42)の表面22Aおよび段差面22Cに対してショットキ接合している。金属膜41は、前述した複数の外部電極2のうち対応するものに対して電気的に接続されている(図1および図2参照)。また、ゲート電極24は、図示しない中継配線を介して、対応する外部電極2に対して電気的に接続されている。
この半導体装置1では、金属膜41と、p型半導体層31と、n型半導体層32とが電気的に接続されている。そして、裏面電極21と、半導体基板20と、半導体層22においてp型半導体層31よりも半導体基板20側のn型半導体層42とが電気的に接続されている。
そのため、トランジスター領域Dでは、トランジスターセル11Aが構成され、半導体基板20およびn型半導体層42がドレイン領域となり、n型半導体層32がソース領域となり、p型半導体層31がボディ領域となる。また、トランジスターセル11A内では、p型半導体層31およびn型半導体層42によって寄生ダイオードが構成されている。
たとえば、金属膜41が接地され、裏面電極21に正電圧が印加された状態で、ゲート電極24に対して閾値以上の電圧が印加される。すると、p型半導体層31における、ゲート電極24の外側のゲート絶縁膜23との界面近傍のチャネル領域Xにチャネルが形成され、このチャネルを介して、裏面電極21から金属膜41に向けて電流が流れる。
また、ダイオード領域Cでは、裏面電極21が半導体基板20に対してオーミック接触しているとともに、金属膜41が半導体層22の表面22Aに対してショットキ接合していることから、ショットキバリアダイオード10が構成されている。
図8に示す半導体装置1のトランジスター11(トランジスターセル11A)は、前述の実施形態とは構造の異なるプレーナー型MOSFETであり、前述した第1トレンチ12(図5および図7参照)を有していない。
図8に示す半導体装置1は、前述した半導体基板20、裏面電極21および半導体層22と、ゲート絶縁膜50と、ゲート電極51と、絶縁膜52と、金属膜53とを備えている。
半導体基板20は、n型の半導体からなる。裏面電極21は、半導体基板20の裏面(図8における下面)の全域を覆っていて、半導体基板20の裏面にオーミック接触している。
半導体層22は、エピタキシャル成長によって、半導体基板20の表面(図8における上面)上に積層されている。半導体層22は、半導体基板20よりも低濃度のn型の半導体からなる。図8の半導体層22において、上面を、表面22Aといい、下面を、裏面22Bということにする。
図8は、ダイオード領域Cとトランジスター領域Dとの境界近傍における半導体層22を示しており、ダイオード領域Cにおける半導体層22は、トランジスター領域Dにおける半導体層22よりも薄い。そのため、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aは、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aよりも半導体基板20側の深い位置にある。そのため、半導体層22の表面22Aは、ダイオード領域Cにおいて半導体基板20側へ凹んでいる。トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aと裏面22Bとの間隔Pは、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aと裏面22Bとの間隔Qより大きい。ダイオード領域Cにおける半導体層22の厚さは、2.5μm以上である。
トランジスター領域Dにおける半導体層22の表層部には、p型半導体層54が選択的に形成されている。p型半導体層54は、複数形成され、半導体層22の表層部において離散配置されている。各p型半導体層54の表層部には、n型半導体層55が形成されている。n型半導体層55の表面と、n型半導体層55が形成されていない領域におけるp型半導体層54の表面とは面一になっていて、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aをなしている。
ゲート絶縁膜50は、SiOからなり、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22A上を部分的に覆っている。ゲート絶縁膜50は、トランジスター領域Dにおける半導体層22の表面22Aにおいて間隔を隔てて隣り合うn型半導体層55の両方に跨るように形成されている。
ゲート電極51は、たとえばポリシリコンからなり、ゲート絶縁膜50上に積層されている。
絶縁膜52は、SiOからなる。絶縁膜52は、ゲート電極51の表面においてゲート絶縁膜50に接触していない部分の全域を覆っている。絶縁膜52は、ゲート絶縁膜50につながっている。
金属膜53は、n型のシリコンとの接合によりショットキ接合を形成する金属(前述したチタン、モリブデン、パラジウムまたはチタンナイトライド)を含む。金属膜53は、絶縁膜52と、ダイオード領域Cおよびトランジスター領域Dのそれぞれにおける半導体層22の表面22Aの全域と、半導体層22におけるダイオード領域Cとトランジスター領域Dとの境界をなす段差面22Cとを覆っている。金属膜53は、ダイオード領域Cにおける半導体層22(厳密には、後述するn型半導体層56)の表面22Aおよび段差面22Cに対してショットキ接合している。金属膜53は、前述した複数の外部電極2のうち対応するものに対して電気的に接続されている(図1および図2参照)。また、ゲート電極51は、図示しない中継配線を介して、対応する外部電極2に対して電気的に接続されている。
この半導体装置1では、金属膜53と、p型半導体層54と、n型半導体層55とが電気的に接続されている。そして、裏面電極21と、半導体基板20と、半導体層22においてp型半導体層54およびn型半導体層55が形成されていない部分(n型半導体層56という)とが電気的に接続されている。
これにより、トランジスター領域Dでは、個々のトランジスターセル11Aが構成され、半導体基板20およびn型半導体層56がドレイン領域となり、n型半導体層55がソース領域となり、p型半導体層54がボディ領域となる。また、トランジスターセル11A内では、p型半導体層54およびn型半導体層56によって寄生ダイオードが構成されている。
たとえば、金属膜53が接地され、裏面電極21に正電圧が印加された状態で、ゲート電極51に対して閾値以上の電圧が印加される。すると、p型半導体層54におけるゲート絶縁膜50との界面近傍のチャネル領域Xにチャネルが形成され、このチャネルを介して、裏面電極21から金属膜53に向けて電流が流れる。
また、ダイオード領域Cでは、裏面電極21が半導体基板20に対してオーミック接触しているとともに、金属膜53が半導体層22(n型半導体層56)の表面22Aおよび段差面22Cに対してショットキ接合していることから、ショットキバリアダイオード10が構成されている。
図9は、本発明の一実施形態に係る半導体パッケージの模式的な斜視図である。
図9を参照して、半導体パッケージ60は、前述したいずれかの半導体装置1と、金属製のリードフレーム61と、樹脂パッケージ65とを含んでいる。
半導体装置1は、リードフレーム61に接合されている。リードフレーム61は、矩形板状のダイパッド62と、ダイパッド62の一辺に対して間隔を隔てて配置されるリード63Aと、ダイパッド62における別の辺から延び出たリード63Bとを含んでいる。リード63Aおよびリード63Bは、それぞれ複数(ここでは、4つ)ある。
半導体装置1では、裏面電極21(図5、図7および図8参照)が、ダイパッド62の上面に接合されていて、各リード63Aと、半導体装置1の表面上の対応する外部電極2とがボンディングワイヤ64によって接続されていている。これにより、リード63Aおよび63Bと、半導体装置1内のショットキバリアダイオード10およびトランジスター11(図1および図2参照)とが電気的に接続されている。ここで、図9において、右端の外部電極2は、ゲート電極24につながっていて、それ以外の外部電極2は、ソース電極28につながっている(図5も参照)。この場合、図9において、右端のリード63Aは、ゲート側リードであり、それ以外の3つのリード63Aは、ソース側リードである。そして、全てのリード63Bは、ドレイン側リードである。
そして、互いに接合された状態にある半導体装置1およびリードフレーム61は、各リード63Aおよびリード63Bが外部に露出されるように、樹脂パッケージ65で覆われている。半導体パッケージ60は、各リード63Aおよびリード63Bを実装配線基板(図示せず)に対向させて、この実装配線基板に接続(実装)することができる。
図10は、本発明の半導体装置を適用したDC−DCコンバータの回路図である。
図10に示すようなDC−DCコンバータ100において、制御部(IC)91には、Highside用トランジスター92およびLowside用トランジスター93が接続されるが、本発明の半導体装置1を、Lowside用トランジスター93に用いることができる。この場合、半導体装置1のトランジスター11が、Lowside用トランジスター93となり、ショットキバリアダイオード10が、Highside用トランジスター92とLowside用トランジスター93とをつなぐ。
以上のように、この半導体装置1では、ダイオード領域Cにおける半導体層22が、トランジスター領域Dにおける半導体層22よりも薄い(図5、図7および図8参照)。これにより、トランジスター領域Dでは、半導体層22の厚さを、トランジスター11(各トランジスターセル11A)の耐圧確保のために必要な厚さとし、その一方で、ダイオード領域Cでは、半導体層22の厚さを必要最小限とすることができる。これにより、ショットキバリアダイオード10の直流抵抗を低減できるから、その順方向電圧を低くすることができる。つまり、半導体層22の厚さを、トランジスター領域Dおよびダイオード領域Cのそれぞれにおいて最適化することができるので、トランジスター11およびショットキバリアダイオード10が1つのチップ内に形成されている構成において、トランジスター11の耐圧を確保しつつ、ショットキバリアダイオード10の順方向電圧を低くすることができる。
ダイオード領域Cにおける半導体層22の厚さが、2.5μm以上であるので、ショットキバリアダイオード10における最低限の耐圧を確保できる。
トレンチ型のトランジスター11(トランジスターセル11A)において、第1トレンチ12の底面12Aと、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aとが、半導体層22の厚さ方向に関して同じ位置にある(図5および図7参照)。これにより、第1トレンチ12を形成する工程と、ダイオード領域Cにおける半導体層22を表面22A側から研削して薄くする工程(凹部35を形成する工程)とを同一工程で同時に実行することができる(図6E参照)。そのため、製造工程数の削減によって半導体装置1の製造コストの低下を図ることができる。その結果、安価で高性能な半導体装置1を提供することができる。
ただし、製造工程数の問題がなければ、半導体層22の厚さ方向において、第1トレンチ12の底面12Aが、図5において1点鎖線で示すように、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aと比べて、半導体層22の裏面22Bから遠い位置にあってもよい。この場合、第1トレンチ12の底面12Aと半導体層22の裏面22Bとの間隔R’(図5参照)は、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aと裏面22Bとの間隔Qより大きくなる。
もちろん、半導体層22の厚さ方向において、第1トレンチ12の底面12Aが、図5において点線で示すように、ダイオード領域Cにおける半導体層22の表面22Aと比べて、半導体層22の裏面22Bに近い位置にあってもよい。この場合、第1トレンチ12の底面12Aと半導体層22の裏面22Bとの間隔R”(図5参照)は、前述した間隔Qより小さくなる。
また、半導体層22の厚さ方向から見た平面視において、トランジスター領域Dが、ダイオード領域Cを取り囲んでいる(図1〜図4参照)。トランジスター領域Dのトランジスター11がONのときにダイオード領域Cのショットキバリアダイオード10がOFFすることにより、ダイオード領域Cから半導体層22の放熱を図ることができる。また、トランジスター11がOFFのときは、トランジスター領域Dから半導体層22の放熱を図ることができる。こうして半導体装置1の温度上昇を阻止できる。とくに、トランジスター領域Dがダイオード領域Cを取り囲んだ配置とすることによって、一方の領域を介して、他方の領域の放熱を図ることができるから、半導体装置1の温度上昇を効果的に抑制できる。そして、複数のダイオード領域Cを所定の間隔を隔てて均一に分布するように分散配置しているので、半導体装置1の温度上昇をより効果的に抑制できる(図1および図2参照)。
以上の他にも、この発明は、様々な形態での実施が可能であり、特許請求の範囲に記載された事項の範囲で種々の設計変更を施すことが可能である。
1 半導体装置
10 ショットキバリアダイオード
11 トランジスター
12 第1トレンチ
12A 底面
13 第2トレンチ
13A 底面
21 裏面電極
22 半導体層
22A 表面
22B 裏面
23 ゲート絶縁膜
24 ゲート電極
27 第1金属膜
31 p型半導体層
32 n型半導体層
34 n型半導体層
41 金属膜
53 金属膜
60 半導体パッケージ
65 樹脂パッケージ
C ダイオード領域
D トランジスター領域

Claims (16)

  1. 半導体層と、
    前記半導体層に形成され、トランジスターを構成するトランジスター領域と、
    前記半導体層に形成され、ショットキバリアダイオードを構成するダイオード領域と、
    前記トランジスターに対して電気的に接続されるとともに、前記ダイオード領域における前記半導体層にショットキ接合する金属膜と、
    前記金属膜の表面を覆い、配線層が積層される第2金属膜とを含み、
    前記ダイオード領域における前記半導体層の表面から裏面側へ凹む凹部が形成されていることにより、前記ダイオード領域における前記半導体層が、前記トランジスター領域における前記半導体層よりも薄く、
    前記トランジスターが、前記トランジスター領域における前記半導体層の表面から掘り下がった第1トレンチを有するトレンチ型トランジスターであり、ボディ領域、ドレイン領域およびソース領域を含み、
    前記半導体層には、前記ソース領域にコンタクトをとるための第2トレンチが、前記トランジスター領域における前記半導体層の表面から掘り下がって形成され、
    前記ダイオード領域における前記半導体層の表面が、前記第2トレンチの底面よりも深い位置にあり、
    前記第2トレンチの深さと前記凹部の深さとが同じである、半導体装置。
  2. 前記ダイオード領域における前記半導体層が、前記トランジスター領域における前記半導体層よりも1μm以上薄い、請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記ダイオード領域における前記半導体層の厚さが、2.5μm以上である、請求項1または2に記載の半導体装置。
  4. 前記第1トレンチの底面と、前記ダイオード領域における前記半導体層の表面とが、前記半導体層の厚さ方向に関して同じ位置にある、請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  5. 前記半導体層の厚さ方向において、前記第1トレンチの底面が、前記ダイオード領域における前記半導体層の表面と比べて、前記半導体層の裏面から遠い位置にある、請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  6. 前記半導体層の厚さ方向において、前記第1トレンチの底面が、前記ダイオード領域における前記半導体層の表面と比べて、前記半導体層の裏面に近い位置にある、請求項1〜3のいずれか一項に記載の半導体装置。
  7. 前記第1トレンチの深さが、1μm以上である、請求項4〜6のいずれか一項に記載の半導体装置。
  8. 前記第1トレンチの内面に、SiOからなるゲート絶縁膜が形成されている、請求項4〜7のいずれか一項に記載の半導体装置。
  9. 前記第1トレンチにおける前記ゲート絶縁膜の内側に、ポリシリコンからなるゲート電極が埋め込まれている、請求項8に記載の半導体装置。
  10. 前記半導体層の厚さ方向から見た平面視において、前記第1トレンチおよび前記第2トレンチが交互に配置されている、請求項1〜9のいずれか一項に記載の半導体装置。
  11. 前記第1トレンチおよび前記第2トレンチが、ストライプ状に形成されている、請求項10に記載の半導体装置。
  12. 前記第1トレンチが、内側に前記第2トレンチが配置される網目領域を有する網目状に形成されている、請求項10に記載の半導体装置。
  13. 前記半導体層の厚さ方向から見た平面視において、前記トランジスター領域が、前記ダイオード領域を取り囲んでいる、請求項1〜12のいずれか一項に記載の半導体装置。
  14. 前記金属膜が、チタン、モリブデン、パラジウムまたはチタンナイトライドを含む、請求項1〜13のいずれか一項に記載の半導体装置。
  15. 前記半導体基板の裏面にオーミック接触する裏面電極をさらに含む、請求項1〜14のいずれか一項に記載の半導体装置。
  16. 請求項1〜1のいずれか一項に記載の半導体装置と、前記半導体装置を覆う樹脂パッケージとを含む、半導体パッケージ。
JP2010276127A 2010-12-10 2010-12-10 半導体装置および半導体パッケージ Active JP5872766B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010276127A JP5872766B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 半導体装置および半導体パッケージ
CN201110415695.6A CN102569401B (zh) 2010-12-10 2011-12-07 半导体装置及半导体包装
US13/316,429 US8610213B2 (en) 2010-12-10 2011-12-09 Semiconductor device and semiconductor package
US14/078,795 US9123535B2 (en) 2010-12-10 2013-11-13 Semiconductor device and semiconductor package
US14/838,360 US9490242B2 (en) 2010-12-10 2015-08-27 Semiconductor device and semiconductor package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010276127A JP5872766B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 半導体装置および半導体パッケージ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015146116A Division JP6222706B2 (ja) 2015-07-23 2015-07-23 半導体装置および半導体パッケージ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012124430A JP2012124430A (ja) 2012-06-28
JP5872766B2 true JP5872766B2 (ja) 2016-03-01

Family

ID=46198484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010276127A Active JP5872766B2 (ja) 2010-12-10 2010-12-10 半導体装置および半導体パッケージ

Country Status (3)

Country Link
US (3) US8610213B2 (ja)
JP (1) JP5872766B2 (ja)
CN (1) CN102569401B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5872766B2 (ja) 2010-12-10 2016-03-01 ローム株式会社 半導体装置および半導体パッケージ
JP6584977B2 (ja) * 2016-02-24 2019-10-02 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体装置
JP6952483B2 (ja) * 2017-04-06 2021-10-20 三菱電機株式会社 半導体装置、半導体装置の製造方法、および電力変換装置
JP7274974B2 (ja) * 2019-08-09 2023-05-17 三菱電機株式会社 半導体装置
CN112786587B (zh) * 2019-11-08 2022-09-09 株洲中车时代电气股份有限公司 一种碳化硅mosfet器件及其元胞结构
TWI815639B (zh) * 2022-09-02 2023-09-11 矽品精密工業股份有限公司 電子封裝件及其製法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0582772A (ja) * 1991-09-20 1993-04-02 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置及びその製造方法
JP3317347B2 (ja) * 1999-09-02 2002-08-26 日本電気株式会社 ダイオードを備えた半導体装置およびその製造方法
JP2002373989A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Toshiba Corp 半導体装置
US6621107B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-16 General Semiconductor, Inc. Trench DMOS transistor with embedded trench schottky rectifier
JP4004843B2 (ja) * 2002-04-24 2007-11-07 Necエレクトロニクス株式会社 縦型mosfetの製造方法
JP4176734B2 (ja) * 2004-05-14 2008-11-05 株式会社東芝 トレンチmosfet
JP4167294B2 (ja) * 2005-07-26 2008-10-15 松下電器産業株式会社 半導体素子及び電気機器
JP5319084B2 (ja) * 2007-06-19 2013-10-16 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置
JP4599379B2 (ja) * 2007-08-31 2010-12-15 株式会社東芝 トレンチゲート型半導体装置
US8686493B2 (en) * 2007-10-04 2014-04-01 Fairchild Semiconductor Corporation High density FET with integrated Schottky
JP5530602B2 (ja) 2008-04-09 2014-06-25 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体装置およびその製造方法
JP2010114248A (ja) * 2008-11-06 2010-05-20 Toyota Central R&D Labs Inc 半導体装置
JP5872766B2 (ja) * 2010-12-10 2016-03-01 ローム株式会社 半導体装置および半導体パッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US9490242B2 (en) 2016-11-08
US9123535B2 (en) 2015-09-01
US20120146129A1 (en) 2012-06-14
US20150371983A1 (en) 2015-12-24
CN102569401B (zh) 2018-05-18
US20140061774A1 (en) 2014-03-06
US8610213B2 (en) 2013-12-17
JP2012124430A (ja) 2012-06-28
CN102569401A (zh) 2012-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6021246B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP6510310B2 (ja) 半導体装置
CN107833914B (zh) 半导体装置
JP6219140B2 (ja) 半導体装置
JP5872766B2 (ja) 半導体装置および半導体パッケージ
TWI620321B (zh) Semiconductor device
JP6595915B2 (ja) 半導体装置
WO2019069580A1 (ja) 半導体装置
US20060255407A1 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP3906213B2 (ja) 半導体装置
JP4910304B2 (ja) 半導体装置
JP2010251422A (ja) 半導体装置及びその製造方法
EP2933841B1 (en) Semiconductor device
JP2012244071A (ja) 絶縁ゲート型半導体装置
JP2005079462A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP4432332B2 (ja) 半導体素子及びその製造方法
JP6222706B2 (ja) 半導体装置および半導体パッケージ
JP2012204563A (ja) 半導体素子及び半導体素子の製造方法
JP4561747B2 (ja) 半導体装置
JP2019212708A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2010183018A (ja) 半導体装置
CN115498042A (zh) 半导体装置
CN115881787A (zh) 半导体器件及用于制造半导体器件的方法
JP4825688B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2007059954A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150723

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5872766

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250