JP5869701B2 - アミジン置換β−ラクタム化合物類、それらの調製及び抗菌剤 - Google Patents

アミジン置換β−ラクタム化合物類、それらの調製及び抗菌剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5869701B2
JP5869701B2 JP2014553696A JP2014553696A JP5869701B2 JP 5869701 B2 JP5869701 B2 JP 5869701B2 JP 2014553696 A JP2014553696 A JP 2014553696A JP 2014553696 A JP2014553696 A JP 2014553696A JP 5869701 B2 JP5869701 B2 JP 5869701B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
thiazol
imino
ethoxy
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014553696A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015504907A (ja
Inventor
クレンケ ブルクハルト
クレンケ ブルクハルト
ビーガント イリト
ビーガント イリト
シファー グイド
シファー グイド
ブレッツ−エスター−ヘルト ハイケ
ブレッツ−エスター−ヘルト ハイケ
エヌ.マイティ サマレンドラ
エヌ.マイティ サマレンドラ
カーン ジェハンガー
カーン ジェハンガー
レディ アンデ
レディ アンデ
ヤン チーシャン
ヤン チーシャン
ヘナ モスタファ
ヘナ モスタファ
チア クオフォン
チア クオフォン
リゴン オウ
リゴン オウ
リアン ホン
リアン ホン
イップ ジュディ
イップ ジュディ
ガオ チュワンジュン
ガオ チュワンジュン
タジャムル サビア
タジャムル サビア
モハマッド ラヒム
モハマッド ラヒム
ビスワジェット ガングリ
ビスワジェット ガングリ
Original Assignee
アイクリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
アイクリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アイクリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト, アイクリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト filed Critical アイクリス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフト
Publication of JP2015504907A publication Critical patent/JP2015504907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5869701B2 publication Critical patent/JP5869701B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/433Thidiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4439Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. omeprazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4523Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/454Non condensed piperidines, e.g. piperocaine containing further heterocyclic ring systems containing a five-membered ring with nitrogen as a ring hetero atom, e.g. pimozide, domperidone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/496Non-condensed piperazines containing further heterocyclic rings, e.g. rifampin, thiothixene or sparfloxacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Description

本発明は、新規β−ラクタム化合物類、それらの調製及び使用に関する。特に、本発明は、抗菌剤として有用なアミジン置換モノバクタム誘導体類である新規β−ラクタム化合物類及びそれらの調製に関する。
公衆衛生の専門家や関係者は、21世紀の主要な公衆衛生上の問題の1つとしての抗生物質耐性菌の発現、及び蔓延を考察している。新規現象自体ではないが、抗生物質耐性菌の蔓延は、前例のない次元に達している。最も耐性のある分離株が病院設備において出現し続けているが、医師及び疫学者は、これまでの医療上の接触をすることなく人と人との間のコミュニティにおける耐性菌数の増加に直面している。治療不可能な院内感染で死亡する患者の数は増え続けている。治療の選択肢は、多薬物耐性グラム陰性病原体、例えば腸内細菌及び非発酵体による感染のために特に制限され、この状況は、製薬業界のパイプラインが有望な耐性破壊プロファイルを有する化合物を殆ど含まないという事実により悪化した(H.W. Boucher et al.; Bad bugs, no drugs: No ESKAPE! An update from the Infectious Diseases Society of America; Clin Inf Dis 2009, 48, 1-12)。
好結果をもたらし且つ十分な耐性を有するクラスのβ−ラクタム系抗生物質が、歴史的に、グラム陰性病原体により引起こされる感染の治療のための1つの主力薬となっている。特にそれらの第三世代のセファロスポリンの中で、カルバペネム及びモノバクタムが、グラム陰性細菌による感染の治療のために広く使用される。しかしながら、1000以上の膨大な数のβ−ラクタマーゼ(β−ラクタマーゼの常時更新されたリストはlist of β-lactamases can be found under http://www.lahey.org/Studies/で確認できる)、及びさらなる耐性を有する機構がそれらのサブクラスにおける現化合物の中期間の有用性を重度に危険にさらしている。特に拡大されたスペクトラムのβ−ラクタマーゼ(ESBL)及びカルバペネマーゼは、耐性の重要な推進力である。耐性破壊性質を有する新規β−ラクタムがこの乖離を埋めるために緊急に必要とされる。
世界的に使用される単一のFDA承認のモノバクタム及び日本で独占的に販売されている第2番目の類似体(チゲモナム)としてのアズトレオナムに関しては、モノバクタムは、β−ラクタムの中で明らかに調査中のサブクラスである。アズトレオナムについての次の総説が利用できる:W.C. Hellinger, N.S. Brewer; Carbapenems and Monobactams - Imipenem, Meropenem and Aztreonam; Mayo Clin. Proc. 1999, 74, 420-434. R.B. Sykes, D.P. Bonner; Discovery and Development of the monobactams; Rev. Infect. Dis. 1985, 7 (Suppl. 4), 579-593。
微生物における鉄−シデロフォア摂取システムを用いてβ−ラクタムの細胞取込みを増強する試みは、Basilea (国際公開第2007065288号)、 Naeja Pharmaceuticals (国際公開第2002022613号)及びSquibb & Sons (US特許第5290929号、欧州特許第531976号、欧州特許第484881号)によりモノラクタム分野において探求されて来た1つの概念である。シデロフォアを擬態するヘテロアリール単位もまた、Squibb & Sons (US特許第5318963号、US特許第5112968号)により示されるように、ヒドラジドとして側鎖に結合され得る。最近、ファイザーは、N1−位でスルオニルアミノカルボニル活性化基を担持する、モノカルバム、すなわち単環式β−ラクタムを再研究した(国際公開第2010070523号)。さらに、国際公開第2008116813号において、Basileaは、モノバクタムとカルバペネムとの組合せを用いての組合せ治療アプローチを記載している。
既知の抗菌剤に対する病原性細菌の増強する耐性、例えば多剤耐性の進行の観点から、新規の抗菌物質、特に異なった構造モチーフを有する化合物を見出すための継続的な必要性がある。
本発明は、下記式(I)の化合物:
Figure 0005869701
[式中、
1及びR2は、互いに独立して、水素、アミノカルボニル又は(C1−C4)−アルキルであり、又は
1及びR2は、それらが結合される炭素原子と一緒に、(C3−C8)−シクロアルキルを形成し、
3は、−(CH2)m−(SO2)OH 又は −O−(CH2)O−(SO2)OHを表し、
ここでm及びoは、互いに独立して、0、1、2又は3の整数であり、そして
3が表す残基に含まれる任意のCH2−基は、1又は2個の(C1−C4)−アルキル残基により置換されてもよく、
Xは、CR4又はNを表し、
4は、水素又はハロゲンを表し、
Zは、結合、又は1、2、3又は4個の炭素原子を有するアルキル鎖を表し、
ここで、前記アルキル鎖は、カルボキシ、アミノカルボニル及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された、1、2、3又は4個の置換基により置換されてもよく、
ここでアルキルは、ヒドロキシ、カルボキシ及びアミノカルボニルから成る群から選択された置換基により、順に置換されてもよく、
Yは、結合、O、NH又はSを表し、
Aは、(C6−C10)−アリール又は5−〜10−員のヘテロアリールを表し、
ここで、アリール及びヘテロアリールは、下記式の置換基により置換され、
Figure 0005869701
ここで、R1b、R2b及びR3bは互いに独立して、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ、(C3−C6)−シクロアルキル、4−、5−、6−又は7−員のヘテロシクリル又は5−又は6−員のヘテロアリールを表し、
ここで、アミノ及びヒドロキシは、カルボニル、(C1−C4)−アルキルカルボニル、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、
ここで、アルコキシ、ヘテロシクリル及びヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)-(NH2)、−C(=NH)CH3 及び (C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、そして
ここで、アルキル及びシクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、カルボニルオキシ、アミノカルボニル、カルボニルアミノ、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)-(NH2)、−C(=NH)CH3、(C6−C10)−アリール、5−又は6−員のヘテロアリール及び5−又は6−員のヘテロシクリルから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、
ここで、ヘテロアリール及びヘテロシクリルは、(C1−C4)−アルキルにより順に置換されてもよく、そして
ここで、アミノは、5−又は6−員のヘテロアリールにより順に置換されてもよく、
2b及びR3bは、それらが結合される窒素原子と一緒に、一連のN、O及びSから選択された1、2又は3個の追加のヘテロ原子を含む5−又は7−員のヘテロ環を形成し、そしてR1bは上記で定義された通りであり、
4bは、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル又は(C1−C4)−アルコキシを表し、
ここで、アミノ及びヒドロキシは、(C1−C4)−アルキルカルボニル、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、
アルコキシは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)-(NH2)、−C(=NH)CH3 及び (C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、そして
ここで、アルキルは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、アミノカルボニル、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)-(NH2)、−C(=NH)CH3、(C1−C4)−アルキル、(C6−C10)−アリール、及び5−又は6−員のヘテロアリールから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、
5bは、水素又は(C1−C4)−アルキルを表し、
Qは、結合、CH2又はNHを表し、
kは、1又は2の整数を表し、そして
*は、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
ここで、アリール及びヘテロアリールはさらに、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、アミノ−(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシ−(C1−C4)−アルキル又はカルボキシから互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、
ここでアルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル及びカルボキシは順に、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル及びカルボニルから成る群から選択された置換基により置換されてもよく、そして
lは、0、1、2又は3の整数を表わす]、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物に関する。
本発明の化合物は、式(I)の化合物及びその塩、溶媒和物及び塩の溶媒和物、並びに式(I)により包含され、そして以下に言及される化合物がすでに塩、溶媒和物及び塩の溶媒和物でない限り、式(I)により包含され、そして以下に典型的な実施形態として言及される化合物、及びその塩、溶媒和物、及び塩の溶媒和物である。
本発明の化合物は、それらの構造に依存して、立体異性体形(鏡像異性体、ジアステレオマー)で存在する。従って、本発明はまた、鏡像異性体又はジアステレオマー及びそれらのそれぞれの混合物も包含する。立体異性体的に同一の成分は、鏡像異性体及び/又はジアステレオマーのそのような混合物から、既知方法で単離され得る。
本発明の化合物が互変異性体の形態で存在できる場合、本発明は全ての互変異性体の形態を包含する。
本発明のための好ましいは、本発明の化合物の生理学的に許容される塩である。しかしながら、それ自体医薬への適用には不適であっても、本発明の化合物の単離又は精製のために使用され得る塩もまた、包含される。
式(I)の化合物の医薬的に許容できる塩の例は、無機塩基の塩、例えばアンモニウム塩、アルカリ金属塩、特にナトリウム又はカリウム塩、アルカリ土類金属塩、特にマグネシウム又はカルシウム塩;有機塩基の塩、特に有機塩基としてのシクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、オクチルアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、エチレンジアミン、プロカイン、モルホリン、ピロリン、ピペリジン、N-エチルピペリジン、N-メチルモルホリン、ピペラジン由来の塩;又は塩基性アミノ酸、特にリシン、アルギニン、オルニチン及びヒスチジンとの塩を包含する。
式(I)の化合物の医薬的に許容できる塩の例はまた、無機酸の塩、例えば塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩又はホスホン酸塩;有機酸の塩、特に、酢酸塩、蟻酸塩、プロピオン塩酸、乳酸塩、クエン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、安息香酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、トルエンスルホン酸塩、又はベンゼンスルホン酸塩;又は酸性アミノ酸、特にアスパラギン酸又はグルタミン酸との塩も包含する。
本発明のための溶媒和物とは、固体又は液体状態で、溶媒分子との配位により複合体を形成する、本発明の化合物のそれらの形のことをいう。水和物は、配位が水により生じる、溶媒和物の特定の形である。
本発明においては、特にことわらない限り、置換基は以下の定義を有する。
用語、アルキルとは、枝分れ鎖又は直鎖(C1−C6)−アルキル、好ましくは(C1−C4)−アルキル、例えば特に、メチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル及びtert.−ブチルを言及する。用語、アルキルアミノとは、アミノ基を通して結合されるアルキル置換基を言及する。用語、アルキルカルボニルとは、カルボニル基を通して結合されるアルキル置換基を言及する。用語、アルキルアミノカルボニルとは、カルボニル基を通して結合されるアルキルアミノ置換基のことをいう。
用語、シクロアルキルとは、脂肪族C3−C8、好ましくはC3−C6の環、例えば特に、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル及びシクロヘキシルを言及する。
用語、アルコキシとは、枝分れ鎖又は直鎖(C1−C6)−アルコキシ、好ましくは(C1−C4)−アルコキシ、例えば特に、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、イソプロポキシ、イソブトキシ、及びtert.−ブトキシを言及する。用語、アルコキシカルボニルとは、カルボニル基を通して結合されるアルコキシ置換基のことをいう。
用語、ヘテロアリールとは、5−10の環原子、好ましくは5−6の環原子、及びN、O及びS(ここで、Nはまた、N−酸化物も形成できる)から成る群から選択された、4個までの、好ましくは2個までのヘテロ原子を有する環状へテロ芳香族基のことをいう。N、O及びSから成る群から選択された2個までのヘテロ原子を含む、5−6の環原子を有する単環式へテロアリール基、例えば特に、チオフェン、ベンゾチオフェン、フラン、ベンゾフラン、ピロール、ピラゾール、イミダゾール、チアゾール、チアジアゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、ピリジン、ピラジン、ピリミジン、ピリダジン、インドール、イソインドール、プリン、キノリン又はイソキノリンが好ましい。本発明のための多くの他の適切なヘテロアリール基は、当業者に知られているか、又は文献中に容易に見出される。
用語、ヘテロシクリルとは、4−10の環原子、好ましくは5−6の環原子、及びN、O、S、SO及びSO2(ここで、Nはまた、N−酸化物も形成できる)から成る群から選択された、3個までの、好ましくは2個までのヘテロ原子を有する、飽和又は部分的不飽和のヘテロ環式基のことをいう。N、O及びSから成る群から選択された2個までのヘテロ原子を含む5−6の環原子を有する飽和単環式へテロシクリル基、例えば特に、ピロリジン、ピロリン、テトラヒドロフラン、テトラヒドロチオフェン、チアゾリジン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピペリジン、ピラン、テトラヒドロピラン、チオピラン、テトラヒドロチオピラン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン、ピペリダジンが好ましい。本発明のための多くの他の適切なヘテロシクリル基は、当業者に知られているか、又は文献において容易に見出される。
用語、ハロゲンとは、弗素、塩素、臭素又はヨウ素、好ましくは弗素又は塩素のことをいう。
用語、アミノカルボニルとは、カルボニル基を通して結合されるアミノ基のことをいう。
用語、カルボニルアミノとは、アミノ基を通して結合されるカルボニル基のことをいう。
用語、カルボキシとは、カルボン酸基、すなわち−COOH基のことをいう。
用語、カルボニルオキシとは、酸素を通して結合されるカルボニル基のことをいう。
本発明はまた、
1及びR2が、互いに独立して、水素、又は(C1−C4)−アルキルであり、又は
1及びR2が、それらが結合される炭素原子と一緒に、(C3−C8)−シクロアルキルを形成し、
3が、−(CH2)m−(SO2)OH又は−O−(CH2)O−(SO2)OHを表し、
ここでm及びoは、互いに独立して、0又は1の整数であり、そして
3が表す残基に含まれる任意のCH2−基が、1又は2個の(C1−C4)−アルキル残基により置換されてもよく、
Xが、CR4又はNを表し、
4が、水素又はハロゲンを表し、
Zが、結合、又は1、2、又は3個の炭素原子を有するアルキル鎖を表し、
ここで、前記アルキル鎖が、カルボキシ、アミノカルボニル及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された、1、2、又は3個の置換基により置換されてもよく、
ここで、アルキルは、ヒドロキシ、及びカルボキシから成る群から選択された置換基により、順に置換されてもよく、
Yが、結合、O、NH又はSを表し、
Aが、(C6−C10)−アリール又は5−〜10−員のヘテロアリールを表し、
ここで、アリール及びヘテロアリールが、下記式の置換基により置換され、
Figure 0005869701
ここで、R1b、R2b及びR3bが互いに独立して、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、4−、5−、6−又は7−員のヘテロシクリル又は5−又は6−員のヘテロアリールを表し、
ここで、ヘテロシクリル及びヘテロアリールが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)-(NH2)、−C(=NH)CH3 及び (C1−C4)−アルキルからなる群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、そして
ここで、アルキルが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、カルボニルオキシ、アミノカルボニル、カルボニルアミノ、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)(NH2)、−C(=NH)CH3、(C6−C10)−アリール、5−又は6−員のヘテロアリール及び5−又は6−員のヘテロシクリルから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、
ここで、ヘテロアリール及びヘテロシクリルが、(C1−C4)−アルキルにより順に置換されてもよく、そして
2b及びR3bが、それらが結合される窒素原子と一緒に、一連のN、O及びSから選択された1、2又は3個の追加のヘテロ原子を含む5−又は7−員のヘテロ環を形成し、そしてR1bが上記で定義された通りであり、
4bが、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル又は(C1−C4)−アルコキシを表し、
ここで、アミノ及びヒドロキシが、(C1−C4)−アルキルカルボニル、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、そして
アルキルが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、アミノカルボニル、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)-(NH2)、−C(=NH)CH3、(C1−C4)−アルキル、(C6−C10)−アリール、及び5−又は6−員のヘテロアリールから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、
5bが、水素又は(C1−C4)−アルキルを表し、
Qが、結合、CH2又はNHを表し、
kが、1又は2の整数を表し、そして
*が、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
ここで、アリール及びヘテロアリールがさらに、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、アミノ−(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシ−(C1−C4)−アルキル又はカルボキシから互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、
ここで、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル及びカルボキシが順に、ハロゲン、(C1−C4)−アルキル及びカルボニルから成る群から選択された置換基により置換されてもよく、そして
lが、0、又は1の整数を表わす、式(I)の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物にも関する。
本発明はまた、
1及びR2が、互いに独立して、水素、又は(C1−C4)−アルキルであり、又は
1及びR2が、それらが結合される炭素原子と一緒に、(C3−C8)−シクロアルキルを形成し、
3が、−(SO2)OH又は−O−(CH2)O−(SO2)OHを表し、
ここでoが、互いに独立して、0、又は1の整数であり、そして
3が表す残基に含まれる任意のCH2−基が、1又は2個の(C1−C4)−アルキル残基により置換されてもよく、
Xが、CHを表し、
Zが、2、又は3個の炭素原子を有するアルキル鎖を表し、
ここで、前記アルキル鎖が、カルボキシ、アミノカルボニル、メチル、ヒドロキシメチル及びヒドロキシエチルから成る群から互いに独立して選択された、1又は2個の置換基により置換されてもよく、
Yが、Oを表し、
Aが、5−又は6−員のヘテロアリールを表し、
ここで、フェニル及びヘテロアリールが、下記式の置換基により置換され、
Figure 0005869701
ここで、R1b、R2b及びR3bが互いに独立して、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、又は4−、5−、6−又は7−員のヘテロシクリルを表し、
ここで、ヘテロシクリルが、アミノ、カルボキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、及び (C1−C4)−アルキルからなる群から互いに独立して選択された1、又は2個の置換基により置換されてもよく、そして
アルキルが、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルボニルオキシ、アミノカルボニル、カルボニルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)-(NH2)、フェニル、6−員のヘテロアリール及び5−又は6−員のヘテロシクリルから成る群から互いに独立して選択された1、又は2個の置換基により置換されてもよく、又は
2b及びR3bが、それらが結合される窒素原子と一緒に、6−員のヘテロ環を形成し、
4bが、水素、又はアミノを表し、
ここで、アミノが、1又は2個の(C1−C4)−アルキル置換基により置換されてもよく、
5bが、水素を表し、
Qが、結合を表し、
kが、1又は2の整数を表し、そして
*が、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
ここで、フェニル及びヘテロアリールがさらに、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、又はヒドロキシ−(C1−C4)−アルキルから互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、
ここでヒドロキシアルキルが順に、カルボニル置換基により置換され得、そして
lが、0を表わす、式(I)の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物にも関する。
本発明はまた、
1及びR2が、互いに独立して、水素又はメチルであり、
3が、−(SO2)OH 又は −O− (SO2)OHを表し、
Xが、CHを表し、
Zが2、又は3個の炭素原子を有するアルキル鎖を表し、
ここで、前記アルキル鎖が、カルボキシ及びメチルから成る群から互いに独立して選択された、1、又は2個の置換基により置換されてもよく、
Yが、Oを表し、
Aが、6−員のヘテロアリールを表し、
ここで、アリール及びヘテロアリールが、下記式の置換基により置換され、
Figure 0005869701
ここで、R1b及びR2bが水素を表し、
3bが、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル又は4−、5−又は6−員の窒素含有ヘテロシクリルを表し、
ここで、アルキルが、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルボニルオキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)-(NH2)、5−又は6−員の窒素含有ヘテロアリール及び5−又は6−員の窒素含有ヘテロシクリルから成る群から選択された置換基により置換されてもよく、
Qが、結合を表し、
*が、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
アリール及びヘテロアリールがさらに、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、又はヒドロキシ−(C1−C4)−アルキルから成る群から選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、そして
lが、0を表わす、式(I)の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物にも関する。
本発明はまた、
1及びR2が、メチルを表し、
3が、−O−(SO2)OHを表し、
Xが、CHを表し、
Zが2個の炭素原子を有するアルキル鎖を表し、
ここで、前記アルキル鎖が、カルボキシ置換基により置換されてもよく、
Yが、Oを表し、
Aが、下記式の置換基により置換されたフェニルを表し、
Figure 0005869701
ここで、R1b及びR2bが水素を表し、
3bが、アミノエチル、アゼチジン、ピロリジン又はピペリジンを表し、
Qが、結合を表し、
*が、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
lが、0を表わす、式(I)の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物にも関する。
本発明はまた、
1及びR2が、メチルを表し、
3が、−O−(SO2)OHを表し、
Xが、CHを表し、
Zがカルボキシ置換基により置換された、2個の炭素のアルキル鎖を表し、
Yが、Oを表し、
Aが、下記式の置換基により置換されたフェニルを表し、
Figure 0005869701
ここで、R1b及びR2bが水素を表し、
3bが、アミノエチル、アゼチジン、ピロリジン又はピペリジンを表し、
Qが、結合を表し、
*が、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
lが、0を表わす、式(I)の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物にも関する。
本発明はまた、
Aが、下記式:
Figure 0005869701
Figure 0005869701
から選択された基を表す、式(I)の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物にも関する。
本発明はまた、式(I)の化合物の調製方法にも関する。本発明の化合物は、下記式(II):
Figure 0005869701
[式中、Pgは保護基を表し、そしてR1−R3、A、l、X、Y及びZは上記に定義される通りである]の化合物から保護基を、酸性条件下で除去することにより調製され得る。
酸性条件は、蟻酸、酢酸、トリフルオロ酢酸又は塩酸により、0℃−100℃の温度で、10分−16時間、好ましくは90%蟻酸により、30−60℃で30−60分間、処理することを包含する。
式(II)の化合物は、下記式(III ):
Figure 0005869701
[式中、Pgは保護基を表し、そしてA、l、X、Y及びZは上記に定義される通りである]で表される化合物と、下記式(IV):
Figure 0005869701
[式中、R1、R2及びR3は上記に定義される通りである]で表される化合物とを反応せしめることにより合成され得る。
反応は一般的に、カップリング試薬の存在下、不活性溶媒下で、適用できる場合塩基を添加し、−20℃−80℃の温度で1−24時間、好ましくは、20−30℃で終夜で行われる生じる。例えば、不活性溶媒は、ジクロロメタン(DCM)、トリクロロメタン、ベンゼン、トルエン、テトラヒドロフラン(THF)、1,4−ジオキサン、N、N−ジメチルホルムアミド(DMF)、N、N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N−メチルピロリジン−2−オン(NMP)及びアセトニトリル並びに上記溶媒の混合物である。好ましい溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミドである。
適切なカップリング試薬は、例えばN、N’−ジエチル − 、N、N' − ジプロピル − 、N、N’−ジイソプロピル、N、N‘−ジシクロヘキシルカルボジイミド、N−(3 − ジメチルアミノイソプロピル)−N’−エチルカルボジイミド・塩酸塩(EDC)、N−シクロヘキシルカルボジイミド−N'−プロピルオキシメチルポリスチレン(PS-カルボジイミド)、又はカルボニル化合物、例えばカルボニルジイミダゾール(CDI)のようなカルボジイミド、又は例えば2−エチル−5−フェニル−1,2−オキサゾリウム−3−スルフェート又は2−tert.−ブチル−5−メチル−イソキサゾリウム−過塩素酸塩のような1,2−オキサゾリウム化合物、又は例えば2 − エトキシ−1 − エトキシカルボニル−1,2 − ジヒドロキノリン、又はプロパンホスホン酸無水物、又はイソブチルクロロホルメート、又はビス − (2 − オキソ−3 − オキサゾリジニル) − ホスホリルクロリド、又はO−(ベンゾトリアゾール−1 − イル) − N、N、N’、N’−テトラブチルアンモニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、2 − (2 − オキソ−1 − (2H) − ピリジル)−1,1,3,3 − テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TPTU)又はO−(7 − アザベンゾトリアゾール−1 − イル)−N、N、N’、N’−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、又は1 − ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)、又はベンゾトリアゾール−1 − イルオキシトリス(ジメチルアミノ) − ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)、又はベンゾトリアゾール−1 − イルオキシトリス(ピロリジノ) − ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBOP)又はN−ヒドロキシスクシンイミドのようなアシルアミノ化合物、同様に、塩基の添加を伴ってか又は伴わない前述のカップリング試薬の混合物である。後者の場合、無機及び有機塩基の両者が使用され得る。例えば、適切な塩基は、炭酸塩及び炭酸水素塩、トリエチルアミン、ジイソプロピルエチルアミン、N−メチルモルホリン、N−メチルピペリジン又は4 − ジメチルアミノピリジンである。好ましくは、反応は、塩基としての炭酸水素ナトリウムの添加を伴って又は伴わないでのカルボジイミド及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾールの混合物を用いて実施される。
式(III)の化合物は、下記式(V):
Figure 0005869701
[式中、Pgは保護基を表し、そしてXは上記で定義された通りである]で表される化合物と、下記式(VI):
Figure 0005869701
[式中、A、l、Y及びZは上記で定義された通りである]で表される化合物とを反応せしめることにより、オキシムの好ましいZ−配向により選択的に調製することができる。
反応は一般的に、0℃−100℃の温度で、1−24時間、プロトン性溶媒下で又は少なくとも1つのプロトン性溶媒を含む溶媒混合物下で行われる。適切なプロトン性溶媒は例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、tert.−ブタノール、水又は酢酸である。混合物を形成するのに適切な溶媒は例えば、ジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリル及びN,N−ジメチルホルムアミドである。好ましくは、反応は無水エタノール及びクロロホルムの混合物下で、20−30℃で終夜、実施される。
式(IV)の化合物は、次の参考文献:J. Org. Chem. 1982, 47 (26), 5160-5167; WO 2007/65288; J. Antibiotics 1985, 38 (11), 1536-1549; 国際公開第2008/116813号; Org. Proc. Res. Dev. 2002, 6 (6), 863-868; 欧州特許第336667号;ドイツ特許第3336262号;ベルギー特許第904699号、に従い、又は当業者に公知の手段で参照手順を適合せしめることにより、合成することができる。
式(V)の化合物は、次の参考文献に従って合成することができる:Chem. & Pharm. Bull., 1990, 38(12), 3476 - 3479; Bioorg. Med. Chem., 2007, 38 (21), 6716-6732; Chem. & Pharm. Bull., 1990, 38(12), 3476 - 3479 or Bioorg. Med. Chem., 2007, 38(21), 6716-6732。
式(VI)の化合物は、下記式(VII):
Figure 0005869701
[式中、A、l、Y及びZは上記に定義される通りである]で表される化合物を脱保護することにより調製することができる。
脱保護反応は一般的に、プロトン性溶媒、又は少なくとも1つのプロトン性溶媒を含む溶媒混合物中、ヒドラジン、アンモニア又はメチルアミン、又はその塩又は溶媒和物により、0℃−100℃の温度で1−24時間、行われる。プロトン性溶媒は例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール、tert.−ブタノール、水又は酢酸である。混合物を形成するための適切な溶媒は例えば、ジクロロメタン、トリクロロメタン、テトラヒドロフラン、1,4−ジオキサン、アセトニトリル及びN、N−ジメチルホルムアミドである。好ましくは、反応は、無水エタノール中、ヒドラジン一水和物により、20−30℃で2−6時間、行われる。
式(VII )の化合物は、下記式(VIII):
Figure 0005869701
[式中、Lgは脱離基を表し、そしてA、l、Y及びZは上記に定義される通りである]で表される化合物と、N−ヒドロキシ−フタルイミドとを反応することにより調製することができる。
反応は、アルキル化型(Lg=ハロゲン化物、メシレート、トシレート、トリフレート又は類似物)又はMitsunobu型(Lg=OH)反応として行われる。アルキル化タイプ反応は一般的に、0℃−100℃の温度で1−24時間、非プロトン性溶媒中、無機又は有機塩基の存在下で行われる。
Mitsunobu型反応は一般的に、0℃−100℃の温度で1−24時間、非プロトン性溶媒中、トリフェニルホスフィン及びアルキルアゾジカルボキシレートの存在下で行われる。適切な非プロトン性溶媒は例えば、アセトニトリル、テトラヒドロフラン、ジクロロメタン、トリクロロメタン、1,4 − ジオキサン、N、N−ジメチルホルムアミド、N、N−ジメチルアセトアミド、及びN−メチルピロリジン−2 − オンである。好ましくは、反応は、0℃−30℃で2−6時間、無水テトラヒドロフラン中、トリフェニルホスフィン及びジイソプロピルアゾジカルボキシレートの存在下で、Mitsunobu条件(Lg=OH)下で行われる。
他の好ましい方法によれば、反応は、20℃−80℃で2−16時間、アセトニトリル又はN,N−ジメチルホルムアミド中、炭酸カリウム又は1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(DBU)の存在下で、アルキル化条件下で行われる。式(VIII)の好ましい化合物の例は、下記式:
Figure 0005869701
[式中、Pgはアルキル−又はアリールアルキルエステル保護基を表し、そしてAは上記で定義される通りである]で表される化合物である。
式(VIIIa)及び(VIIIb)の化合物は、下記式:
Figure 0005869701
[式中、Pgはアルキル−又はアリールアルキルエステル保護基を表す]で表される化合物中のシアノ基を、必要とされる置換又は非置換アミジン官能基に転換することにより合成されることができる。
シアノ(ヘテロ)アリールのその対応するアミジンへの転換は、広範囲の異なった酸性及びアルカリ性条件下で達成される。
1つの可能性として、0℃−30℃で2−24時間、プロトン性溶媒、例えばメタノール又はエタノール中、塩酸ガスによりシアノ(ヘテロ)アリールを処理することである。次に、形成される0−アルキルアミデート中間体は、20℃−50℃で1−16時間、同じ溶媒中、アンモニア溶液又はアミンにより処理される。また、塩酸ガスは、塩化アセチル又は塩化チオニルから系内(in situ)で形成することができ;塩基、例えばトリエチルアミンジイソプロピルエチルアミンの存在下での塩化アンモニウムもまた、アンモニウム溶液の代わりに使用することができる。
さらなる可能性は、非プロトン性溶媒、例えばトルエン又はジクロロベンゼン中、トリメチルアルミニウムの存在下で、20℃−120℃で1−16時間、アミン、塩化アンモニウム又はアミン塩と、シアノ(ヘテロ)アリールとを反応せしめることである。
さらなる選択肢は、極性溶媒、例えばエタノール、水又はジメチルスルホキシド、又は前記溶媒の混合物中、ヒドロキシルアミンにより、20℃−80℃で1−16時間、シアノ(ヘテロ)アリールを処理することである。次に、形成されるアミドオキシム中間体が、酢酸中、炭素上パラジウム上での水素を用いて、20℃−50℃で4−24時間、脱酸素化される。トリエチルアミン又はジイソプロピルエチルアミンの存在下でのヒドロキシルアミン塩酸塩が、ヒドロキシルアミンの代わりに使用することができ;脱酸素化はまた、共溶媒、例えばメタノール、エタノール又は1,4−ジオキサンを用いて、又は追加の無水酢酸を用いて行うことができる。
さらなる選択肢は、対応するアルコール中、ナトリウムアルコキシド、好ましくはメタノール中、ナトリウムメトキシドにより、シアノ(ヘテロ)アリールを、20℃−50℃で2−20時間、処理することである。次に、形成されるO−アルキルアミデート中間体が、上記のように、アンモニア溶液又はアミンにより処理される。
さらなる選択肢は、不活性溶媒、例えばテトラヒドロフラン中、リチウムヘキサメチルジシラジドによりシアノ(ヘテロ)アリールを、0℃−20℃で2−20時間、処理することである。形成されるシリル保護されたアミジン中間体は、極性溶媒中、酸により、好ましくはエタノール中、塩酸により、0℃−20℃で1−16時間、処理することにより脱保護される。それにより、リチウムヘキサメチルジシラジドが、例えばn−ブチルリチウム及びヘキサメチルジシラザンから系内(in situ)で形成され得る。
式(IXa)及び(IXb)の化合物は、下記式(X):
Figure 0005869701
で表される化合物から、例えばJ. Am . Chem. Soc. 2009, 131 (10), 3762-3771 及び国際公開第 2008096189号における文献に報告されるアルキル化方法を適用することにより、又は、例えばChemMedChem. 2007, 2 (5), 641-654; Heterocycles 2005, 65 (11), 2667-2674 and Tetrahedron Lett. 2001, 42 (50), 8743-8745における文献に報告されるエポキシド開環方法を適用することにより合成することができる。
アルキル化又はエポキシド開環を実施する前、式(X)の化合物はまた、最初に、上記詳述した方法を用いて、その対応するアミジンに転換されてもよい。
本発明の化合物は、予想し得なかった有効な範囲の薬理学的効果を示す。
従って、それらは、ヒト及び動物における疾病の治療及び/又は予防のための薬剤としての使用に適切である。
本発明の化合物は、特に有利な範囲の抗菌効果に優れている。
従って、本発明はさらに、細菌、特にグラム陰性細菌により引き起こされる疾病の治療及び/又は予防のためへの本発明の化合物の使用にも関する。
本発明はさらに、特に下記に言及される疾病の治療及び/又は予防のためへの本発明の化合物の使用に関する。
本発明はさらに、疾病、特に細菌感染及び特に下記に言及される疾病の治療及び/又は予防のための薬剤の製造のためへの本発明の化合物の使用に関する。
本発明はさらに、治療有効量の本発明の化合物を用いて、疾病、特に細菌感染及び特に下記に言及される疾病の治療及び/又は予防するための方法に関する。
本発明の化合物は、グラム陰性細菌、及び低毒性の選択されたグラム陽性細菌に対する抗菌力を示す。本発明の化合物は、例えば下記病原体により、又は次の病原体の混合物により引起される局部及び全身性感染の予防及び治療のためのヒト及び動物薬において特に有用である。
好気性グラム陽性細菌:スタフィロコッカス属(Staphylococcus spp.)(S. アウレウス(S. aureus))、ストレプトコッカス属(Streptococcus spp.)(S. プネウモニアエ(S. pneumoniae)、S. ピオゲネス(S. Pyogenes)、S. アガラクテアエ(S. agalactiae)、ストレプトコッカスグループC及びG))、及びバチルス属(Bacillus spp.)及びリステリア・モノサイトゲネス(Listeria monocytogenes)を含むが、それらに限定されない。
好気性グラム陰性細菌:腸内細菌科(Enterobacteriaceae)、例えばエシェリヒア属(Escherichia spp.)(E. コリ(E. coli))、シトロバクター属(Citrobacter spp.)(C. フロインディ(C. freundii)、C. ジベルサス(C. diversus))、クレブシェラ属(Klebsiella spp.)(K. プネラモニアエ(K. pneumoniae)、K. オキシトカ(K. oxytoca))、エンテロバクター属(Enterobacter spp.)(E. クロアカ(E. cloacae)、E. アエロゲネス(E. aerogenes))、モルガネラ・モルガニ(Morganella morganii)、ハフニア・アルベイ(Hafnia alvei)、セラチア属(Serratia spp.)(S. マルセセンス(S. marcescens))、プロテウス属(Proteus spp.)(P. ミラビリス(P. mirabilis)、P. バルガリス(P. vulgaris)、P. ペンネリ(P. penneri))、プロビデンシア属(Providencia spp.)(P. スツアルチ(P. stuartii)、P. レットゲリ(P. rettgeri))、エルシニア属(Yersinia spp.)(Y. エンテロコリチカ(Y. enterocolitica)、Y. シュードツベルキュロシス(Y. pseudotuberculosis))、サルモネラ属(Salmonella spp.)、シゲラ属(Shigella spp.)を含むが、それらに限定されず、及びまた、非発酵体、例えばシュードモナス属(Pseudomonas spp.)(P. アエルギノサ(P. aeruginosa))、バークホルデリア属(Burkholderia spp.)(B. セパシア(B. cepacia))、ステノトロフォモナス・マルトフィリア(Stenotrophomonas maltophilia)及びアシネトバクター属(Acinetobacter spp.)(A. バウマニ(A. baumannii)、アシネトバクターgen.sp. 13TU, アシネトバクターgen. sp. 3)、並びにボルデテラ属(Bordetella spp.)(B. ブロンキセプチカ(B. bronchiseptica))、モラクセラ・カタラーリス(Moraxella catarrhalis)及びレジオネラ・ニューモフィラ(Legionella pneumophila);さらに、エロモナス属(Aeromonas spp.)、ヘモフィルス属(Haemophilus spp.)(H.インフルエンザ(H. influenzae))、ナイセリア属(Neisseria spp.)(N.ゴノルホエアエ(N. gonorrhoeae)、N.メニンギチジス(N. meningitidis))、及びアルカリゲネス属(Alcaligenes spp.)(例えば、A.キシロースオキシダンス(A. xylosoxidans))、パスツレラ属(Pasteurella spp.)(P.ムルトシダ(P. multocida))、バイブロ属(Vibro spp.)(V.コレラ(V. cholerae))、カンピロバクター・ジェシュニ(Campylobacter jejuni)、及びヘリコバクター・ピロリ(Helicobacter pylori)を含むが、それらに限定されない。
さらに、抗菌スペクトラムはまた、次の偏性嫌気性細菌も包含する:例えば、バクテロイデス属(Bacteroides spp.)(B.フラジリス(B. fragilis))、ペプトストレプトコッカス属(Peptostreptococcus spp.)(P.アナエロビウス(P. anaerobius))、プレボテラ属(Prevotella spp.)、ブルセラ属(Brucella spp.)(B.アポルタス(B. abortus))、ポルフィロモナス属(Porphyromonas spp.)及びクロストリジウム属(Clostridium spp.)(C.ペルフリンゲンス(Clostridium perfringens))を含むが、それらに限定されない。
上記病原体の列挙は、単に例示的であり、そして限定的なものとして見なされるべきではない。前記病原体により引き起こされる可能性があり、そして本発明の化合物により予防、改善又は治療され得る疾病の例としては、次のものである:
呼吸器感染症、例えば下気道感染、嚢胞性線維症患者における肺感染、慢性気管支炎の急性増悪、コミュニティ後天性肺炎(CAP)、院内肺炎(人工呼吸器関連肺炎(VAP)を含む)、上気道の疾患、びまん型汎細気管支炎、扁桃炎、咽頭炎、急性副鼻腔炎及び乳様突起炎を含む耳炎;尿路及び生殖器感染症、例えば膀胱炎、尿道炎、腎盂腎炎、子宮内膜炎、前立腺炎、卵管炎及び精巣上体炎;眼の感染症、例えば結膜炎、角膜潰瘍、虹彩毛様体炎、及び放射状角膜切開手術患者の術後感染症;血液感染症、例えば敗血症;皮膚及び軟組織の感染症、例えば感染性皮膚炎、感染した傷、感染熱傷、蜂巣炎、毛嚢炎及び膿痂疹;骨及び関節の感染、例えば骨髄炎及び敗血症性関節炎;胃腸の感染症、例えば赤痢、腸炎、大腸炎、壊死性腸炎及び肛門直腸の感染症;腹腔内感染症、例えば腸チフス、感染性下痢、虫垂炎と共に腹膜炎、骨盤腹膜炎、及び腹腔内膿瘍;口腔領域での感染症、例えば歯科手術後の感染症;その他の感染症、例えば類鼻疽、感染性心内膜炎、肝膿瘍、胆嚢炎、胆管炎、乳腺炎、及び髄膜炎、並びに神経系の感染症。
ヒトに加えて、動物、例えば霊長類、ブタ、反芻動物(ウシ、ヒツジ、ヤギ)、ウマ、ネコ、イヌ、家禽類(例えば、鶏、七面鳥、ウズラ、ハト、観賞用鶏類)、並びに生産性及び観賞用魚、爬虫類及び両生類において、細菌感染が治療され得る。
本発明の化合物は、全身的及び/又は局所的に作用することができる。このためには、それらは、適切な手段、例えば非経口的、肺、経鼻、舌下、舌、口腔、直腸、皮膚、経皮、結膜、耳に又はインプラント又はステントとして投与することができる。
それらの投与経路のためには、本発明の化合物は、適切な投与形態で投与することができる。
非経口投与は、吸収段階を回避して(例えば、静脈内、動脈内、心臓内、脊髄内又は腰椎内)又は吸収段階を含めて(例えば、筋肉内、皮下、皮内、経皮又は腹腔内)、行うことができる。非経口投与のために適切な投与形はとりわけ、溶剤、懸濁剤、乳剤、凍結乾燥剤又は無菌粉末剤の形での注射及び注入用製剤である。
吸入用医薬形(とりわけ、粉末吸入器、ネブライザー)、点鼻薬、溶剤、噴霧剤;錠剤、舌、舌下又は頬側投与のための錠剤、フィルム/オブラート又はカプセル、坐剤、耳又は眼のための製剤、膣用カプセル剤、水性懸濁剤(ローション、振盪混合物)、親油性懸濁剤、軟膏、クリーム、経皮治療システム(例えば、パッチ)、ミルク、ペースト、フォーム、散布剤、インプラント又はステントが、他の投与経路のために適切である。
本発明の化合物は、上述の投与形態に転換され得る。これは、不活性、非毒性、医薬的に許容できる賦形剤と共に混合することにより、それ自体既知の方法で行われ得る。それらの賦形剤は中でも、担体(例えば、微晶性セルロース、ラクトース、マンニトール)、溶媒(例えば、液体ポリエチレングリコール)、乳化剤及び分散剤又は湿潤剤(例えば、ドデシル硫酸ナトリウム、ポリオキシソルビタンオレエート)、結合剤(例えば、ポリビニルピロリドン)、合成及び天然ポリマー(例えば、アルブミン)、安定剤(例えば、酸化防止剤、例えばアスコルビン酸)、着色剤(例えば、無機顔料、例えば酸化鉄)、及び味及び/又は臭気矯正剤を包含する。
本発明はさらに、通常、1又は2以上の不活性、非毒性の医薬的に許容できる賦形剤と共に、少なくとも1つの本発明の化合物を含む薬剤、及び前述の目的のためへのそれらの使用に関する。
本発明はさらに、少なくとも1つの追加の活性化合物と共に少なくとも1つの本発明の化合物を含む薬剤、及び前述の目的のためへのそれらの使用に関する。
前記追加の活性化合物についての例として、β−ラクタマーゼ阻害剤を挙げることができる。
本発明の化合物と組合して使用される適切なβ−ラクタマーゼ阻害剤の例としては、クラブラン酸、タゾバクタム、スルバクタム、アビバクタム(NXL−104)及びMK−7655を挙げることができる。
投与されるべき本発明の化合物の最少量は、治療的有効量である。用語、「治療有効量」(therapeutically effective amount)とは、ヒト又は動物における細菌感染の開始を妨げるか、その症状を軽減するか、その進行を止めるか、そして/又は排除する化合物の量を意味する。
典型的には、成人についての本発明の化合物の効果的投与スケジュールは、単回投与量での約50mg〜約300mgの式(I)の化合物であり;別の実施形態によれば、効果的単回用量は、約100mg〜約2000mgである。別の実施形態によれば、効果的単回投与量は、約500mg〜約1200mgである。典型的には、1日当たり1〜4回、投与される。一実施形態によれば、1日当たり3回、投与される。ある場合、それらの範囲外の投与を使用することが必要である。
それにもかかわらず、特に体重、投与経路、活性成分に対する個人の応答、製剤のタイプ、及び投与が行われる時間又は間隔の関数として、上述の量から逸脱することが、適切な場合、必要とされる。従って、ある場合、上述の最少量よりも少なくて十分であるかも知れないし、上述の上限を越えなければならない場合もある。より多くの量の投与の場合、それらの単回投与を、一日かけて複数回に分配することが望ましい。
次の試験及び実施例における百分率データは、特にことわらない限り、重量百分率であり;部は、重量部である。溶媒比率、希釈比率及び液体/液体溶液の濃度データは、各場合、体積に基づいてである。「w/v」は、「重量/体積」を意味する。
略語
δ:ppmでの化学シフト
br s:NMRにおけるブロードシングレット
CDCl3:重水素化クロロホルム
d:NMRにおけるダブレット
dd:NMRにおけるダブレットのダブレット
DCM:ジクロロメタン
DMF:N、N-ジメチルホルムアミド
DMSO:ジメチルスルホキシド
EtOAc:酢酸エチル
ES-:エレクトロスプレーイオン化質量分析法における負イオンモード
ES+:エレクトロスプレーイオン化質量分析法における正イオンモード
g:グラム
h:時間
HPLC:高速液体クロマトグラフィー
Hz:ヘルツ
J:NMRにおけるカップリング定数
L:リットル
MM濃度
m:NMRにおけるマルチプレット
mg:ミリグラム
MHz:メガヘルツ
mjn:分
mL:ミリリットル
mmol:ミリモル
mol:モル
MS:質量分析法
N:規定度
NMR:核磁気共鳴
q:NMRにおけるカルテット
s:NMRにおけるシングレット
t:NMRにおけるトリプレット
t−BuOH:t-ブチルアルコール
TFA:トリフルオロ酢酸
THF:テトラヒドロフラン
TLC:薄層クロマトグラフィー
TMS:テトラメチルシラン
分析法
すべての1H及び19F NMRスペクトルは、それぞれ1Hについて400MHz及び19Fについて376MHzで作動するVarian Oxford AS 400 NMR上で記録された。NMRデータは、内部標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する相対的化学シフトで記録される。NMRスペクトルは、0.05%TMS含有CDCl3、0.05%TMS含有CD3OD、又は0.03%TMS含有DMSO−d6の何れかにおいて実行された。
HPLC分析は、22℃でのアセトニトリル/水性0.1%HpPO4勾配及び1ml/分の流速で、Atlantis T3-C18-3μm-4.6×150mmカラム上で、Waters 2695 Separation Module及びWaters 2996 Photodiode Array Detectorシステム、又はWaters 717plus Autosampler及びWaters 2996 Photodiode Array Detectorシステムを備えたWaters 600 Controllerを用いて、実施された。
分取HPLCを、22℃でのアセトニトリル/水性0.1%トリフルオロ酢酸勾配、又はアセトニトリル/水性0.1%蟻酸勾配を用いて、Gem-C-18-10μm-50x100mm (70 ml/分の流速)、X-Bridge-C-18-5μm-30x100mm (42ml/分の流速)、Ace-C-18-5μm-30x250mm (40ml/分の流速)、又はGemNX-C-18-10μm-50x250mm (80 ml/分の流速)カラム上で、Waters Prep HPLC Controllerを利用するWater Prep LC 2767 System, 及びWaters 2987 Dual Wave Absorbance Dtector上で実施した。
質量スペクトルを、ES-又はES+イオン化モードの何れかを用いて、Waters 2795 Separation Module上で記録した。
カラムクロマトグラフィーは、Desican Inc. Silica Gel: CC Grade (230 - 400 Mesh)を用いて実施された。
市販の溶媒及び試薬がほとんどの場合さらに精製することなく使用された。すべての生成物は、解析及び続く合成段階への使用の前、乾燥された。
一般的合成法
1.β−ラクタム構築ブロックの合成
1.1 (3S、4S)−3−アミノ−4−メチル−2−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
Figure 0005869701
化合物1_1_1を、David M. Floyd, Alan W. Fritz, Josip Pluscec, Eugene R. Weaver, Christopher M. Cimarusti J. Org. Chem., 1982, 47 (26), 5160-5167に従って合成した。
1.2 (3S,4S)−3−アミノ−4−メチル−1−(スルホオキシ)アゼチジン−2−オン
Figure 0005869701
化合物1_2_1を、国際公開第2007/65288号に従って合成した。
1.3 (3S、4R)−3−アミノ−4−メチル−2−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
Figure 0005869701
化合物1_3_1を、David M. Floyd, Alan W. Fritz, Josip Pluscec, Eugene R. Weaver, Christopher M. Cimarusti J. Org. Chem., 1982, 47 (26), 5160-5167に従って合成した。
1.4 (3S、4R)−3−アミノ−4−メチル−1−(スルホオキシ)アゼチジン−2−オン
Figure 0005869701
室温での水酸化カリウム(2.53g、45.1mM、28mlの水中)の溶液に、L−アロトレオニン(3.0g、25.1mM)を添加し、そしてその混合物を、氷浴を用いて24℃に冷却した。次に、ジ−tert−ブチルジカーボネート溶液(Boc2O、6.02g、15mlのt−BuOH中)を、冷却しないで、無色の反応混合物に20分間にわたって少しずつ添加し、白濁液を形成した。次に、その反応混合物を、TLC(アセトニトリル/アセトン/酢酸、15:15:1)が何れの出発材料も存在しないことを示すまで、室温で5時間、撹拌した。次に、0−ベンジルオキシヒドロキシルアミン塩酸塩(6.0g、37.6mM)を、7分間にわたって少しずつ添加し、次に6.0NのHCl(4ml)を、pH4を維持しながら、分割して添加し(白煙)、次に、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(4.81g、25.1mM)を、冷却しながら、反応混合物に分けて添加した。反応混合物を、室温で撹拌しながら、一晩、放置し、塩化ナトリウムにより飽和し、そして酢酸エチル(2×200ml)により抽出した。有機抽出物を組合し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、濾過し、蒸発乾燥し、そして真空下で乾燥し、1_4_2(6.5g、79.5%)を、粘性油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.02 (d, J = 5.8 Hz, 3 H), 1.36 (s, 9 H), 3.49 - 3.83 (m, 1 H), 3.56 - 3.70 (m, 1 H), 4.70 - 4.81 (m, 2 H), 4.86 (d, J = 4.6 Hz, 1 H), 6.73 (d, J = 8.5 Hz, 1 H), 7.29 - 7.42 (m, 5 H), 11.09 (s, 1 H)。
ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD、0.51ml、3.08mM)を、THF(40ml)中、化合物1_4_2(1.0g、3.08mM)及びトリフェニルホスフィン(0.81g、3.08mM)の溶液に、5分間にわたって滴下した。反応混合物を50℃で6時間、加熱し、そして濃縮し、粘性油状物を得、これを、酢酸エチル/ヘキサン(40:60)により溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1_4_3(0.30g、31.7%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.01 (d, J = 5.8 Hz, 3 H), 1.38 (s, 9 H), 3.87 - 4.11 (m, 1 H), 4.62 (dd, J = 9.3 及び 5.1 Hz, 1 H), 4.78 - 5.02 (m, 2 H), 7.21 - 7.51 (m, 5 H), 7.64 (d, J = 9.3 Hz, 1 H)。
10%Pd/C(100mg、湿式(wet))を、エタノール(100ml)中、化合物1_4_3(1.0g、3.26mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を、30psiで3時間、水素化した。TLC(1:1、ヘキサン中、酢酸エチル )は、反応の完結を示した。触媒を、セライト層を通しての濾過により除去し、そしてメタノール(2×50ml)により洗浄した。濾液を真空下で濃縮し、化合物1_4_4が固形物(0.7g、99%)として得られ、これをさらに精製しないで次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.05 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 1.37 (s, 9 H), 3.69 - 4.09 (m, 1 H), 4.60 (dd, J = 8.9 及び 5.1 Hz, 1 H), 7.62 (d, J = 9.3 Hz, 1 H), 9.92 - 10.40 (m, 1 H)。
三酸化硫黄−ピリジン複合体(1.76g、11.09mM)を、無水ピリジン(20ml)中、化合物1_4_4(2.0g、9.24mM)の溶液に添加し、そして混合物を室温で2時間、撹拌した。その混合物を真空下で濃縮し、発泡体を得、これをジクロロメタン(10ml)及びヘキサン(30ml)と共に粉砕(triturated)し、化合物1_4_5を、白色固形物(3.46g)として得、これを次の段階に直接、使用した。
化合物1_4_5(3.46g、9.21mM)を、リン酸二水素カリウムの0.5M溶液(100ml)に溶解し、酢酸エチル(2×100ml)により抽出し、そして酢酸エチル抽出物を捨てた。テトラ−n−ブチルアンモニウムスルフェート(3.13g、9.21mM)を、水性層に一部、添加した。その混合物を室温で1時間、撹拌し、そしてジクロロメタン(2×50ml)により抽出した。組合された有機層を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮し、化合物1_4_6を、発泡体(foam)(4.0g)として得、これを次の段階に直接、使用した。
化合物1_4_6(4.00g、7.41mM)を、98%蟻酸(16ml)に溶解し、そしてその混合物を室温で3時間、撹拌した。白色沈殿物が、数分後、形成し始めた。ジクロロメタン(30ml)を、反応混合物に添加し、そしてその混合物を、0−5℃に冷却し、そして冷蔵庫に一晩、保管した。形成される白色沈殿物を、濾過により単離し、そして真空下で乾燥し、化合物1_4_7(1.00g、75.8%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.32 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 4.30 - 4.42 (m, 1 H), 4.50 (d, J = 5.0 Hz, 1 H), 8.31 - 9.20 (m, 3 H)。
1.5 (3S)−3−アミノ−4,4−ジメチル−1−(スルホオキシ)アゼチジン−2−オン
Figure 0005869701
塩化アセチル(AcCl、96.0ml、1.35mM)を、0℃で、予備冷却されたメタノール(650ml)に、15分間にわたって滴下した。その溶液を、さらに5分間、撹拌し、そして次に、固体D−セリン(51.0g、0.49mM)を少しずつ添加した。得られる混合物を、2時間、加熱還流し、次に室温に冷却し、そして溶媒を減圧下で除去した。得られる個形物を、3:1のヘキサン/エーテル(300ml)と共に粉砕し、化合物1_5_2を、オフホワイト色の固形物として得、これを真空下でオーブンにおいて一晩、十分に乾燥し、化合物1_5_2(87.0g、99%)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4): δ = 3.72 (s, 3H), 3.81 (br. s, 2H), 4.07 (s, 1H), 5.6 (br. s, 1H), 8.78 (br. s, 2H)。
トリエチルアミン(TEA、183ml、1.3モル)を、0℃でのTHF(3L)中、化合物1_5_2(94.0g、0.605モル)の溶液に滴下した。得られる濃白色懸濁液に、THF(500ml)中、ジ−tert−ブチルジカルボネート(135.0g、0.65モル)の溶液を、同じ温度で1.5時間にわたって滴下した。反応混合物を室温で16時間、撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣を、ジエチルエーテル(3L)と、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(3L)との間に分けた。水性層を、ジエチルエーテル(3×2L)により抽出し、有機抽出物を組合し、そして硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮し、化合物1_5_3(134.0g、75%)を、粘性油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.42 (s, 9H), 3.80 (s, 3H), 3.90 (m, 2H), 4.38 (br. s, 1H), 5.44 (br. s, 1H)。
MeMgBrの3.0Mジエチルエーテル溶液(450ml、1.35モル)を、−78℃でのジエチルエーテル(2L)中、化合物1_5_3(500g、0.23モル)の冷却溶液に滴下した。その反応混合物を、室温で1時間、撹拌し、そして次に、飽和塩化アンモニウム酢溶液(2.5L)中に注いだ。有機層を分離し、そして水性層を酢酸エチル(3×2L)により抽出した。組合された有機層を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残渣を、ジエチルエーテル/ヘキサン(1:2、500ml)と共に粉砕(triturated)し、そして氷浴において冷却した。沈殿した固形物を、濾過により単離し、化合物1_5_4(33.0g、66%)を、無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.25 (s, 3 H), 1.35 (s, 3 H), 1.43 - 1.48 (m, 9 H), 2.49 (br. s, 1 H), 2.62 (br. s, 1 H), 3.47 (d, J = 8.9 Hz, 1 H), 3.76 - 3.86 (m, 1 H), 3.98 - 4.09 (m, 1 H), 5.37 (br. s, 1 H)。
2,2,6,6−テトラメチルピペリジン1−オキシル(TEMPO、2.3g、15mM)を、アセトニトリル(750ml)及びリン酸ナトリウム緩衝液(600ml、0.7M溶液、pH6−7)中、化合物1_5_4(33.0g、150mM)の混合物に添加し、そして得られる混合物を、35℃に加熱した。次に、その混合物を、亜塩素酸ナトリウム溶液(150mlの水中、34.2g)及び60滴の非常に希釈されたな次亜塩素酸ナトリウム溶液(100mlの水中、市販の溶液3ml)の同時添加により処理した。その混合物を35℃で一晩、撹拌し、室温に冷却し、クエン酸(約15g、pH3)により処理し、塩化ナトリウムにより飽和し、そして酢酸エチル(3×2L)により抽出した。有機抽出物を組合し、そして減圧下で濃縮した。残渣を、1.5Lの2M炭酸ナトリウム溶液に溶解し、そして酢酸エチル(2×2L)により洗浄した。水性層を0℃に冷却し、pHを、H3PO4の2M溶液を用いて、3.0に調節し、そしてその溶液を塩化ナトリウムにより飽和した。得られる混合物を、酢酸エチル(3×2L)により抽出し、有機相を組合し、乾燥し、濾過し、そして減圧下で濃縮し、化合物1_5_5(28.4g、81%)を、無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.15 (s, 3 H), 1.17 (s, 3 H), 1.39 (s, 9 H), 3.86 (d, J = 8.6 Hz, 1 H) 6.52 (d, J = 8.9 Hz, 1 H)。
ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC、19.5g、94.3mM)を、室温でN,N−ジメチルホルムアミド中、化合物1_5_5(20.0g、85.7mM)の溶液に添加し、続いて1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt、12.7g、94.3mM)を添加した。得られる混合物を、室温で30分間、撹拌し、そして0−ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(15.1g、94.3mM)、続いて炭酸水素ナトリウム(18.0g、214.3mM)を添加した。反応混合物を、室温で24時間、撹拌し、そしてセライト層を通して濾過し、酢酸エチル(2×50ml)により洗浄し、そして減圧下で濃縮した。残渣を、ヘキサン中、30−40%酢酸エチルにより溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1_5_6(24.5g、84.5%)を、無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.05 (s, 3 H), 1.08 (s, 3 H), 1.26 (s, 9 H), 3.74 (d, J = 9.3 Hz, 1 H), 4.62 (br. s, 1 H), 4.72 (s, 2 H), 6.42 (d, J = 8.9 Hz, 1 H), 7.26 - 7.47 (m, 5 H), 11.03 (br. s, 1 H)。
三酸化硫黄−ピリジン複合体(58.7g、0.368モル)を、0℃でのピリジン(1L)中、化合物1_5_6(96.0g、0.283モル)の溶液に、少しずつ添加し、そしてその混合物を2時間、撹拌した。ピリジンを真空下で除去し、そして残渣を、ジエチルエーテル/ヘキサン(1:10、1L)と共に粉砕(triturated)し、主要部のピリジンを除去した。炭酸カリウム(240g、1.2Lの水中)の溶液及び500mlの酢酸エチルを、前記中間体に添加した。得られる混合物を2時間、加熱還流し、室温に冷却し、そして酢酸エチル層を分離した。水性層を、酢酸エチル(2×200ml)により抽出し、そして組合された酢酸エチル層を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。残渣を、ヘキサン中、30−40%酢酸エチルにより溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の画分を組合し、そして濃縮した。残渣をヘキサン中、10%エーテル(約400ml)と共に粉砕し、化合物1_5_7(58.1g、64%)を、無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.08 (s, 3H), 1.32 (s, 3H), 1.43 (s, 9H), 4.30 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 4.96 (s, 2H), 7.40 (m, 5H)。
5%Pd/C(6.0g、湿潤(wet)、水分量〜50%)を、メタノール(600ml)中、化合物1_5_7(30.0g、93.6mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を、50psiで1時間、水素化した。TLC(1:1、ヘキサン中、酢酸エチル )は、反応の完結を示した。触媒を、セライト層を通しての濾過により除去し、そしてメタノール(2×100ml)により洗浄した。濾液を真空下で濃縮し、そして得られる固形物をヘキサン(100ml)中、10%エーテルと共に粉砕し、濾過し、そして真空下で乾燥し、化合物1_5_8(21.9g、定量的)を、無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.17 (s, 3H), 1.31 (s, 3H), 1.41 (s, 9H), 4.21 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 10.01 (br. s, 1H)。
三酸化硫黄−ピリジン複合体(39.7g、0.249モル)を、0℃でピリジン(500ml)中、化合物1_5_8(50.0g、0.217モル)の溶液に添加した。得られる混合物を、室温で1.5時間、撹拌し、そして真空下で濃縮し、化合物1_5_9(106.0g)を、発泡体として得、これをKH2PO4の0.5M溶液4Lに溶解し、そしてジクロロメタン(2×400ml)により抽出した。水性層を0℃に冷却し、そしてテトラ−n−ブチルアンモニウムスルフェート(84.8g、0.249モル)を添加した。得られる混合物を、0−5℃で1時間、撹拌し、そしてジクロロメタン(5×500ml)により抽出した。組合されたジクロロメタン層を、飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮し、中間体1_5_10(115.0g)を、発泡体として得、これを96%蟻酸(500ml)に溶解し、そして得られる混合物を室温で4時間、撹拌した。白色沈殿物が、数分後、形成し始まった。ジクロロメタン(500ml)を、反応混合物に添加し、そしてその混合物を0−5℃に冷却し、そして冷蔵庫に週末の間、保存した。白色沈殿物を、濾過により単離し、そして真空下で乾燥し、化合物1_5_11(24.5g、3段階にわたって53%)を、無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 3H), 1.43 (s, 3H), 4.15 (s, 1H), 8.80 (br. s, 2H)。
1.6 {[(3S,4S)−3−アミノ−4−メチル−2−オキソアゼチジン−1−イル]オキシ}メタンスルホン酸
Figure 0005869701
ジ−tert−ブチルジカーボネート(56.7g、59.7ml、0.23モル、Aldrich)を、THF(200ml)中、L−トレオニン1_6_1(23.8g、0.2モル)及び0℃での2Nの水酸化ナトリウム水溶液(120ml)の溶液に滴下した。得られる混合物を、0℃、室温で一晩、撹拌し、そして減圧下で濃縮し、溶媒を除去した。残渣を、固体塩化アンモニウムにより飽和し、0℃に冷却し、1Nの塩酸により、pH3に酸性化し、そして酢酸エチル(3×100ml)により抽出した。組合された有機層を、水(200ml)及び飽和食塩水(brine)(200ml)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下に濃縮した。残渣を、ヘキサン(300ml)により処理し、そして濾過し、1_6_2(39.7g、91%)を、無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.06 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 1.37 (s, 9 H), 3.86 (dd, J = 9.1 及び 3.3 Hz, 1 H), 3.98 - 4.08 (m, 1 H), 6.29 (d, J = 9.3 Hz, 1 H)。
(アミノオキシ)メタンスルホン酸化合物1_6_3(5.9g、46.4mM)を、0℃でのTHF(50ml)及び水(100ml)中、化合物1_6_2(9.4g、42.9mM)の溶液に添加し、その混合物のpHを、1Nの水酸化カリウム水溶液を用いて、4.5に調節し、そして水(30ml)中、N−(3−ジメチルアミノプロピル)−N−エチルカルボジイミド塩酸塩(EDCI、9,3g、47.1mM)を、20分間にわたってゆっくり添加した。得られる混合物を、1Nの硫酸によりpHを4.0−4.5に調節しながら、室温で3時間、撹拌した。テトラブチルアンモニウム硫酸水素塩(14.5g、42.9mM、Aldrich)を添加し、pHを1Nの硫酸を用いて3に調節し、そしてその混合物をクロロホルム(5×100ml)により抽出した。組合されたクロロホルム層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮し、粗化合物1_6_4(17.5g)を得、これを水(20ml)に溶解し、そして水により溶出するDowex 50WX4 Na形イオン交換樹脂(200ml)カラム上で精製した。最初の400mlの水画分を集め、そして凍結乾燥し、1_6_5(6.93g、46%)を、黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.01 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 1.38 (s, 9 H), 3.72 - 3.91 (m, 2 H), 4.24 (s, 2 H), 4.85 (br. s, 1 H), 6.37 (d, J = 8.6 Hz, 1 H), 7.40 (s, 1 H), 11.25 (br. s, 1 H)。
塩化メタンスルホニル(MsCl、0.72g、6.3mM)を、0℃でピリジン(60ml)中、1_6_5(2.0g、5.71mM)の溶液に、注射器を通して滴下した。得られる混合物を、室温で一晩、撹拌し、そして減圧下で濃縮した。残渣を水(10ml)に溶解し、テトラブチルアンモニウム硫酸水素塩(1.87g、5.5mM)を添加し、pHを、1Nの硫酸により3に調節し、そしてその混合物をクロロホルム(5×30ml)により抽出した。組合されたクロロホルム層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮し、淡褐色の固形物を得た。MSは、得られる生成物が化合物1_6_6、化合物1_6_5のN,N,N−トリブチルブタン−1−アンモニウム塩、及びジ−Ms副産物の混合物であったことを示した。その混合物を、さらに精製しないで、次の段階に使用した。
アセトン(10ml)中、1_6_6(3.1g、4.8mM)の溶液を、アセトン(90ml)中、炭酸カリウム(3.0g、21.7mM)の懸濁液に、還流下で滴下した。得られる混合物を、還流下で4時間、維持した。室温への冷却の後、反応混合物を濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、粗中間体1_6_7を得、これを0.5MのKH2PO4水溶液(15ml)に溶解し、pHを1Nの硫酸を用いて3に調節し、そしてその混合物をジクロロメタン(6×50ml)により抽出した。組合されたジクロロメタン層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残渣を水(10ml)に溶解し、そして水により溶出するDowex 50WX4 Na形イオン交換樹脂(200ml)カラム上で精製した。最初の500mlの水画分を集め、そして凍結乾燥し、1.3gの粗生成物を、黄色の固形物として得た。MSは、得られる生成物が化合物1_6_8及び化合物1_6_5の混合物であったことを示した。この混合物を、さらに精製しないで、次の段階に使用した。
トリフルオロ酢酸(TFA、10ml)を、0℃でジクロロメタン(5ml)及びアニソール(5ml)中、混合物(1.2g、3.6mM)として、前の段階からの化合物1_6_8の懸濁液に添加した。得られる混合物を、0℃で1時間、撹拌し、そして減圧下で濃縮した。残渣をベンゼン(10ml)と共に撹拌し、そして蒸発し、ジクロロメタンにより2度、洗浄し、そして真空下で乾燥し、粗化合物1_6_9(1.6g、定量的、少量の残留するトリフルオロ酢酸を有する)を得た。この物質を、さらに精製しないで、次の段階に47%純度として使用した。
得られた生成物は化合物1_6_9及び化合物1_6_5の混合物であるので、1H NMRは複雑であった。
MS (ES-) m/z: C5H9N2O5S計算値[M-Na]-: 209.02. 実測: 209.11。
1.7 {[(3S)−3−アミノ−4,4−ジメチル−2−オキソアゼチジン−1−イル]オキシ}メタンスルホン酸
Figure 0005869701
クロロメチルメチルスルフィド(1.15ml、13.8mM)を、室温で、N,N−ジメチルホルムアミド(40ml)中、ヨウ化カリウム(2.29g、13.8mM)の溶液に滴下した。得られる混合物を、室温で0.5時間、撹拌し、そしてtert−ブチル{(3S)−4,4−ジメチル−1−ヒドロキシ−2−オキソアセチジン−3−イル}カルバメート1_7_1(1.60g、6.94mM)、続いて炭酸カリウム(1.90g、13.8mM)を添加した。得られる混合物を、室温で一晩、撹拌した。その混合物を氷水(200ml)中に注ぎ、そして酢酸エチル(3×30ml)により抽出した。組合された酢酸エチル層を、水及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、乾燥し(硫酸ナトリウム)、そして減圧下で濃縮した。残渣を、6:1〜3:1のヘキサン:酢酸エチルにより溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1_7_2(1.73g、86%)を、黄色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.33 (s, 3 H), 1.45 (s, 9 H), 1.54 (s, 3 H), 2.28 (s, 3 H), 4.39 (d, J = 6.6 Hz, 1 H, 4.96 (s, 2 H), 5.10 (d, J = 6.6 Hz, 1 H)。
スルフリル二塩化物(Sulfuryl dichloride、0.71ml、8.78mM)を、−78℃でジクロロメタン(50ml)中、化合物1_7_2(2.70g、5.85mM)の溶液に滴下した。得られる混合物を、−78℃で15分間、及び次に、室温で15分間、撹拌した。反応混合物を−78℃に冷却し、そしてN−エチルジイソプロピルアミン(DIPEA、10.1ml、58.5mM)、続いてチオ酢酸(AcSh、2.1ml、29.3mM)を滴下した。得られる混合物を、−78℃で15分間、続いて−78℃、〜室温で1時間、撹拌した。反応混合物を、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200ml)中に注ぎ、そしてジクロロメタン(3×50ml)により抽出した。組合されたジクロロメタン層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残渣を、6:1〜3:1のヘキサン:酢酸エチルにより溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1_7_4(1.25g、67%)を、黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.32 (s, 3 H), 1.45 (s, 9 H), 1.52 (s, 3 H), 2.42 (s, 3 H), 4.36 (d, J = 6.6 Hz, 2 H), 5.03 (d, J = 6.6 Hz, 1 H), 5.36 (s, 2H)。
化合物1_7_4(1.10g、3.45mM)を、ジクロロメタン(50ml)中、3−クロロペルオキシ安息香酸(mCPBA、4.0g、13.8mM)の溶液に添加した。得られる混合物を、室温で一晩、撹拌し、そして減圧下で濃縮した。残渣を、蟻酸(96%、20ml)により処理し、そして室温で4時間、撹拌した。固形物を濾過し、そして濾液を減圧下で濃縮した。残渣をジクロロメタン(50ml)により処理し、室温で0.5時間、撹拌し、そして濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、租化合物1_7_5(0.9g、100%、0.77gの予測)を、淡黄色の固形物として得、これを次の段階にそのまま使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.46 (s, 3 H), 1.48 (s, 3 H), 4.14 (s, 1 H), 4.42 (AB, J = 8.0 及び 32.0 Hz, 2 H), 8.72 (br s, 1 H)。
1.8 3−アミノ−1−(スルホオキシ)−1−アザスピロ[3、4]オクタン−2−オン
Figure 0005869701
N,N−ジメチルホルムアミド(100ml)中、N−(tert−ブトキシカルボニル)グリシン1_8_1(10g、57.14mM)、塩化ベンジル(BnCl、7.30ml、62.85mM)、テトラ−n−ブチルアンモニウム臭化物(TBAB、0.19g、0.57mM)及び炭酸水素カリウム(6.87g、68.57mM)の混合物を、室温で72時間、撹拌し、そして濾過した。濾液を真空下で濃縮した。残渣を水により処理し、そして固形物を集め、そして乾燥し、化合物1_8_2(10g、67%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.40 (s, 9H), 3.75 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 5.10 (s, 2H), 7.20 (t, J = 6.8 Hz, 1H), 7.33 (m, 5H)。
n−ブチルリチウム(35.85ml、ヘキサン中、1.6M)を、THF(40ml)中、ジイソプロピルアミン(7.23ml、51.23mM)の冷却された(−40℃)溶液に添加した。その混合物を、−40℃で30分間、撹拌し、リチウムジイソプロピルアミノ(LDA)を形成した。THF(20ml)中、化合物1_8_2(5.43g、20.49mM)の溶液を、−78℃で添加した。その混合物を−78℃で30分間、撹拌し、そしてシクロペンタノン(モレキュラーシーブで乾燥された、2.07ml、24.5mM)を添加した。得られる混合物を、−78℃で20分間、撹拌し、−20℃まで30分間にわたって、次に0℃まで、20分間にわたって徐々に暖め、THF(10ml)中、酢酸(2.70ml、47.13mM)の溶液により急冷し、水(50ml)中に注ぎ、酢酸エチル(200ml)により抽出し、乾燥し、そして濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1_8_3(5.65g、79%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.40 (s, 9H), 1.50 - 1.90 (m, 8H), 2.20 (s, 1H), 4.25 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 5.20 (m, 2H), 5.50 (d, J = 7.7 Hz, 1H), 7.40 (m, 5H)。
10%Pd/C(0.52g)を、メタノール(100ml)中、化合物1_8_3(5.65g、16.19mM)の脱気された溶液に添加した。その混合物を、水素バルーン下で3時間、撹拌し、そしてセライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、化合物1_8_4(4.1g)を得、これをさらに精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.40 (s, 9H), 1.50 - 2.00 (m, 8H), 4.20 (br. s, 1H), 5.95 (br. s, 1H)。
1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT、2.19g、16.19mM)及びジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC、3.34g、16.19mM)を、THF(20ml)中、化合物1_8_4(4.1g)の冷却(0℃)溶液に添加した。その混合物を0℃で2時間、撹拌した。THF(10ml)中、O−ベンジルヒドロキシルアミン(その対応する塩化水素塩7.76g及び水酸化ナトリウム水溶液から製造された、47.89mM)の溶液を添加し、そしてその混合物を室温で5時間、撹拌し、そして濾過した。濾液を濃縮し、そして残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1_8_5(4.7g、80%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.40 (s, 9H), 1.50 -2.00 (m, 8H), 3.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 3.90 (s, 1H), 4.90 (s, 2H), 5.62 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.40 (m, 5H), 9.02 (s, 1H)。
ピリジン(50ml)中、化合物1_8_5(4.66g、12.80mM)及び三酸化硫黄−ピリジン複合体(3.71g、23.25mM)の混合物を、50−55℃で2時間、加熱し、そして濃縮した。残渣を高真空下で2時間、乾燥し、酢酸エチル(150ml)により希釈し、そして水(54ml)中、炭酸カリウム(19.67g、143mM)の溶液により処理した。得られる混合物を2時間、還流し、室温に冷却し、そして相を分離した。有機相を、5%硫酸水素ナトリウム水溶液(20ml)により洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物1_8_6(2.5g、56%)を、無色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.42 (s, 9H), 1.43 - 2.00 (m, 8H), 4.43 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.90 - 5.00 (m, 3H), 7.40 (m, 5H)。
10%Pd−C(100mg)を、メタノール(20ml)中、化合物1_8_6(1.0g、2.89mM)の脱気溶液に添加した。その混合物を、水素バルーン下で1時間、撹拌し、そしてセライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、化合物1_8_7(0.70g、100%)を得、これをさらに精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.39 (s, 9H), 1.50 - 2.00 (m, 8H), 4.28 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 7.9 Hz, 1H)。
ピリジン(20ml)中、化合物1_8_7(0.74g、2.89mM)及び三酸化硫黄−ピリジン複合体(1.43g、8.96mM)の混合物を、室温で2時間、撹拌し、そして濃縮した。残渣を、10%リン酸二水素カリウム水溶液(10ml)により処理し、そしてその混合物を、0℃で30分間、テトラ−n−ブチルアンモニウム硫酸水素塩と共に撹拌した。その反応混合物を、ジクロロメタン(3×50ml)により抽出し、そして組合された有機相を濃縮した。残渣を、98%蟻酸(10ml)に溶解し、そして室温で4時間、撹拌し、ジクロロメタン(30ml)により希釈し、そして冷蔵庫に16時間、静置した。固形物を集め、そして乾燥し、化合物1_8_8(380mg、56%)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.40 - 2.00 (m, 6H), 2.20 (m, 2H), 4.37 (s, 1H)。
1.9 (3S,4S)−3−アミノ−4−(アミノカルボニル)−2−オキソ−1−アセチジンスルホン酸
Figure 0005869701
化合物1_9_1を、M. Sendai, S. Hashiguchi, M. Tomimoto, S. Kishimoto, T. Matsuo, M. Ochiai; Chemical & Pharmaceutical Bulletin 1985, 33 (9), 3798-3810及び 欧州特許第 73061号に従って合成した。
2. アミノ−チアゾール及びアミノ−チアジアゾール構築ブロックの合成
2.1 オキソ[2−(トリチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]酢酸
Figure 0005869701
化合物2_1_1を、Sakagami, Kenji; Iwamatsu, Katsuyoshi; Atsumi, Kunio; Hatanaka, Minoru; Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 1990, 38(12), 3476 - 3479に従って合成した。
2.2 {5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−1,2,4−チアジアゾール−3−イル}(オキソ)酢酸
Figure 0005869701
化合物2_2_1を、Yamawaki, Kenji; Nomura, Takashi; Yasukata, Tatsuro; Uotani, Koichi; Miwa, Hideaki; Takeda, Kei; Nishitani, Yasuhiro; Bioorganic & Medicinal Chemistry, 2007, 38 (21), 6716-6732に従って合成した。
2.3 [5−クロロ−2−(トリチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル](オキソ)酢酸
Figure 0005869701
化合物2_3_1を、下記に従って合成した:
a)Sakagami, Kenji; Iwamatsu, Katsuyoshi; Atsumi, Kunio; Hatanaka, Minoru; Chemical & Pharmaceutical Bulletin, 1990, 38(12), 3476 - 3479。
b)Yamawaki, Kenji; Nomura, Takashi; Yasukata, Tatsuro; Uotani, Koichi; Miwa, Hideaki; Takeda, Kei; Nishitani, Yasuhiro; Bioorganic & Medicinal Chemistry, 2007, 38(21), 6716-6732。
3.アリール及びヘテロアリールアミジン側鎖の合成
3.1 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンゼンカルボキシミドアミド
Figure 0005869701
段階1:4−(2−ブロモエトキシ)ベンゾニトリル(3_1_2)
1,2−ジブロモエタン(471g、2.52モル)及び炭酸カリウム(232g、1.68モル)を、アセトニトリル(4L)中、4−ヒドロキシベンゾニトリル3_1_1(100g、0.84モル)の溶液に添加した。その混合物を18時間、還流し、固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮し、残渣を得、これをクロマトグラフィー(3:1のヘキサン/酢酸エチル)により精製し、3_1_2(74.4g、40%の収率)を固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 3.66 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.34 (t, J = 6.2 Hz, 2H), 6.97 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 8.9 Hz, 2H)。
段階2:4−{2−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]エトキシ}ベンゾニトリル(3_1_3)
1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(49.4ml、0.33mM)を、N,N−ジメチルホルムアミド(470ml)中、化合物3_1_2(74.3g、0.33モル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(Phth−OH、53.6g、0.33モル)の溶液に、20分間にわたってゆっくり添加し、そしてその混合物を46℃で6時間、加熱した。溶媒の除去の後、残渣を1NのHCl(1L)により処理し、沈殿物をもたらした。その沈殿物を濾過により集め、水により洗浄し、そして乾燥し、化合物3_1_3(98.0g、96%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 4.31 - 4.43 (m, 2H), 4.51 - 4.63 (m, 2H), 6.91 (m, J = 8.5 Hz, 2H), 7.57 (m, J = 8.5 Hz, 2H), 7.75 - 7.87 (m, 4H)。
段階3:4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンゾニトリル(3_1_4)
ヒドラジン水和物(11.5ml、0.236モル)を、エタノール(800ml)中、化合物3_1_3(72.7g、0.236モル)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を45℃で14時間、撹拌した。固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮した。残渣を酢酸エチル(300ml)により希釈し、固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮し、化合物3_1_4(40.0g、96%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 4.03 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.21 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 5.58 (s, 2H), 6.98 (d, J = 6.0 Hz, 2H), 7.59 (d, J = 6.0 Hz, 2H)。
段階4:メチル4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンゼンカルボキシイミドエート(3_1_5)
塩化水素ガスを、0℃で1時間、無水メタノール(330ml)中、化合物3_1_4(15.0g、84.7mM)の溶液に吹込み、そしてその混合物を室温で14時間、撹拌した(NMRでは50%の転換率を示した)。塩化水素ガスを、0℃で40分間、前記溶液に吹込み、そしてその反応混合物を24時間、撹拌し、懸濁液を得た。化合物3_1_5(23.0g、96%の収率、塩酸塩)を濾過により白色固形物として集めた。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 3.95 - 4.08 (m, 2H), 4.13 - 4.25 (m, 2H), 5.55 (br s, 2H), 6.99 (m, J = 8.5 Hz, 2H), 7.26 (s, 1H), 7.59 (m, J = 8.5 Hz, 2H)。
段階5:4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンゼンカルボキシミドアミド(3_1_6)
アンモニア(メタノール中、7N、53.3ml)を、無水メタノール(150ml)中、化合物3_1_5(11.5g、37.3mM)の溶液に添加した。その混合物を50℃で2時間、及び室温で14時間、撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_1_6(6.2g、85%の収率)を、固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, Methanol-d4): δ = 3.97 - 4.05 (m, 2H), 4.24 - 4.37 (m, 2H), 7.16 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 8.9 Hz, 2H)。
3.1で上述された条件を用いて、次のアミジン側鎖を調製した:
Figure 0005869701
3.8 tert−ブチル{({4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}アミノ)[(tert−ブトキシカルボニル)−アミノ]メチリデン}カルバメート
Figure 0005869701
段階1:tert−ブチル[4−(2−ブロモエトキシ)フェニル]カルバメート(3_8_2)
アセトニトリル(500ml)中、tert−ブチル(4−ヒドロキシフェニル)カルバメート3_8_1(25g、119.6mM)、1,2−ジブロモエタン(41ml、478.5mM)及び炭酸カリウム(33g、239.2mM)の混合物を、24時間、還流した(TLCは50%の転換率を示した)。追加の1,2−ジブロモエタン(20ml、239mM)及び炭酸カリウム(16g、120mM)を添加し、そしてその混合物を、さらに23時間、還流した。さらに、炭酸カリウム(16g、120mM)を添加し、そしてその混合物をさらに、5時間、還流した。固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮し、残渣を得た。残渣をクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_3_2(15.6g、41%の収率)を、固形物として得た。
1H NMR (CDCl3): δ = 1.51 (s, 9H), 3.61 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.26 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.26 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 6.34 (s, 1H), 6.85 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.27 (d, J = 8.8 Hz, 2H)。
段階2:tert−ブチル(4−{2−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]エトキシ}フェニル)−カルバメート(3_8_3)
1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]−ウンデカ−7−エン(9ml、59.3mM)を、N,N−ジメチルホルムアミド(80ml)中、化合物3_8_2(15.6g、49.4mM)及びN−ヒドロキシフタルイミド(Phth−OH、12.1g、74mM)の溶液に、室温で添加した。その混合物を45℃で15時間、撹拌し、濃縮し、酢酸エチルにより抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、1Nの塩酸及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。残渣をヘキサンと共に粉砕し、そして固形物を集め、化合物3_8_3(17.1g、86%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (CDCl3): δ = 1.50 (s, 9H), 4.32 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 4.56 (t, J = 6.4 Hz, 2H), 6.33 (s, 1H), 6.75 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.22 (d, J = 8.8 H, 2H), 7.83 (m, 2H), 7.52 (m, 2H)。
段階3:2−[2−(4−アミノフェノキシ)エトキシ]−1H−イソインドール−1,3(2H)−ジオン(3_8_4)
トリフルオロ酢酸(TFA、14.3ml)を、ジクロロメタン(150ml)中、化合物3_8_3(7.4g、18.6mM)の溶液に添加した。その混合物を、室温で2.5時間、撹拌し、そして濃縮した。次に、残渣を、ジエチルエーテルと共に粉砕し、そして固形物を集め、所望する化合物3_8_4(7.5g、97%の収率、トリフルオロ酢酸塩)を、ピンク色の固形物として得た。
1H NMR (MeOH-d4): δ = 4.36 (m, 2H), 4.55 (m, 2H), 6.98 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.26 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.83 (s, 4H)。
段階4:tert−ブチル{(E)−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ][(4−{2−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]エトキシ}フェニル)アミノ]メチリデン}カルバメート(3_8_5)
トリフルオロ酢酸(6ml、43.2mM)を、アセトニトリル(200ml)中、化合物3_8_4(7.4g、14.1mM)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を室温で30分間、撹拌した。ジ−tert−ブチル[(Z)−1H−ピラゾール−1−イルメチルイリデン]ビスカルバメート(3.2g、10.8mM)を添加し、そしてその混合物を室温で15時間、撹拌し、濃縮し、そして残渣を酢酸エチルにより抽出し、飽和食塩水(brine)により洗浄し、濾過し、そして濃縮し、残渣を得た。残渣をクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_8_5(3.82g、50%の収率)を、固形物として得た。
1H NMR (CDCl3): δ = 1.49 (s, 9H), 1.53 (s, 9H), 4.32 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 4.57 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 6.78 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.45 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.84 (m, 2H), 7.75 (m, 2H), 10.18 (s, 1H), 11.63 (s, 1H)。
段階5:tert−ブチル{({4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}アミノ)[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]メチリデン}カルバメート(3_8_6)
ヒドラジン水和物(0.35ml、7.1mM)を、エタノール(200ml)中、化合物3_8_5(3.82g、7.1mM)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を35℃で18時間、撹拌した。固形物を、濾過により除去し、そして濾液を濃縮し、残渣を得た。その残渣を、クロマトグラフィー(1:1の酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、粗生成物(3.1g)を得、これをジクロロメタンにより洗浄し、そして濾過した。濾液を濃縮し、純粋生成物3_8_6(2.7g、97%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (CDCl3): δ = 1.49 (s, 9H), 1.53 (s, 9H), 4.01 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 4.14 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 5.54 (s, 2H), 6.89 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.49 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 10.19 (s, 1H), 11.64 (s, 1H)。
3.9 tert−ブチル {({4−[2−(アミノオキシ)プロポキシ]フェニル}アミノ)[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]-メチリデン}-カルバメ−ト
Figure 0005869701
化合物3_9_6を、段階1における1,2−ジブロモエタンの代わりに1,3−ジブロモプロパンを用いて、化合物1_8_6についての上記方法を用いて調製した。
3.10 4−{[2−(アミノオキシ)エチル]スルファニル}ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005869701
段階1:4−[(2−ヒドロキシエチル)スルファニル]ベンゾニトリル(3_10_2)
2−メルカプトエタノール(4.10g、0.0525mM)及び炭酸カリウム(7.25g、0.0525モル)を、アセトニトリル(50ml)中、4−フルオロベンゾニトリル3_10_1(4.22g、0.035モル)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で18時間、撹拌した。固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮し、残渣を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_10_2(4.0g、64%の収率)を、油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.92 (t, J = 6.1 Hz, 1H), 3.22 (t, J = 5.9 Hz, 2H), 3.86 (q, J = 6.0 Hz, 2H), 7.38 (m, J = 8.6 Hz, 2H), 7.55 (m, J = 8.2 Hz, 2H)。
段階2:4−{[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインド−ル−2−イル)エチル]スルファニル}ベンゾニトリル (3_10_3)
トリフェニルホスフィン(5.85g、0.0223モル)を、テトラヒドロフラン(100ml)中、化合物3_10_2(4.00g、0.0223モル)及びN−ヒドロキシフタルイミド(Phth.OH、3.64g、0.223モル)の溶液に添加し、続いてジエチルアゾジカルボキシレート(3.66ml、0.0223モル)を、20分間にわたってゆっくり添加した。その混合物を、室温で24時間、撹拌し、次に濃縮し、残渣を得た。残渣を、カラムのクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_10_3(4.6g、62%の収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 3.42 (s, 2H), 4.38 (s, 2H,), 7.41 (m, J = 8.2 Hz, 2H), 7.56 (m, J = 8.2 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 3.1 Hz, 2H), 7.85 (br s, 2H)。
段階3:4−{[2−(アミノオキシ)エチル]スルファニル}ベンゾニトリル(3_10_10)
ヒドラジン(0.804ml、0.0256モル)を、エタノール(100ml)中、化合物3_10_3(4.6g、0.0256モル)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を45℃で14時間、撹拌した。固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮した。残渣をジクロロメタン(20ml)により希釈し、そして固形物を濾過により除去した。濾液を濃縮し、化合物3_10_4(3.5g、70%の収率)を、油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 3.25 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.88 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 5.49 (br s., 2H), 7.37 (m, J = 8.2 Hz, 2H), 7.54 (m, J = 8.6 Hz, 2H)。
段階4:4−{[2−(アミノオキシ)エチル]スルファニル}ベンゼンカルボキシイミドエート(3_10_5)
塩化水素を、0℃で10分間、無水メタノール(100ml)中、化合物3_10_4(3.5g、0.0180モル)の溶液に泡立てた。その混合物を室温で14時間、撹拌し、懸濁液を得た。白色固形物(3.0g、74%の収率、塩酸塩)を、濾過により集めた。
1H NMR (400 MHz, MeOH-d4): δ = 3.47 (s, 2H), 4.27-4.40 (m, 5H), 7.57 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.98 (d, J = 8.6 Hz, 2H)。
段階5:4−{[2−(アミノオキシ)エチル]スルファニル}ベンゼンカルボキシイミドアミド (3_10_6)
アンモニア(メタノール中、7N、10ml)を、無水メタノール(20ml)中、化合物3_10_5(3.0g、73.7モル)の溶液に添加し、そしてその混合物を50℃で2時間、加熱した。溶媒の除去の後、残渣をクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_10_6(1.5g、54%の収率)を、固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, MeOH-d4): δ = 3.32 (br s, 2H), 3.86 (s, 2H), 7.53 (m, J = 8.6 Hz, 2H) 7.71 (m, J = 8.60 Hz, 2H)。
3.11 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−N−(プロパン−2−イル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005869701
イソプロピルアミン(2ml)を、密封された管において、メタノール(10ml)中、化合物3_1_5(1g、3.57mM)の懸濁液に0℃で滴下し、そしてその混合物を50℃で1時間、加熱した。溶媒を減圧下で除去し、そして残渣を、水(50ml)と酢酸エチル(50ml)との間に分けた。水性層を凍結乾燥し、化合物3_11_6(1.0g、75%の収率)を、黄色の発泡体として得た。
3.12 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−N−メチルベンゼンカルボキシミドアミド
Figure 0005869701
化合物3_12_6を、イソプロピルアミンの代わりに、メチルアミンを用いて、化合物3_11_6についての上述の方法を用いて調製した。
3.13 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−N−(2−ヒドロキシエチル)ベンゼンカルボキシミドアミド
Figure 0005869701
化合物3_13_6を、イソプロピルアミンの代わりに、2−アミノエタノールを用いて、化合物3_11_6についての上述の方法を用いて調製した。
3.14 2−{[{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル]アミノ}エチル ホルメート
Figure 0005869701
化合物3_14_7を、蟻酸を用いての標準の文献に報告されるホルミル化法を用いて化合物3_13_6から調製した。例えばChem. Commun. 2007, (28), 2977-2979を参照のこと。
3.15 N−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)−4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]-ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005869701
化合物3_15_6を、イソプロピルアミンの代わりに、tert−ブチル2−アミノエチルカルバメートを用いて、化合物3_11_6についての上述の方法を用いて調製した。
3.16 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−N−(3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロピル) ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005869701
化合物3_16_6を、イソプロピルアミンの代わりに、tert−ブチル2−アミノプロピルカルバメートを用いて、化合物3_11_6についての上述の方法を用いて調製した。
3.17 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−N−(ピリジン−2−イルメチル)ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005869701
化合物3_17_6を、イソプロピルアミンの代わりに、2−アミノメチルピリジンを用いて、化合物3_11_6についての上述の方法を用いて調製した。
3.18 1−{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}−1−[4−(tert−ブトキシカルボニルピペラジン−1−イル)]-メタンイミン
Figure 0005869701
化合物3_18_6を、イソプロピルアミンの代わりに、N−Boc保護されたピペリジンを用いて、化合物3_11_6についての上述の方法を用いて調製した。
3.19 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−N−[2−(ジメチルアミノ)エチル] ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005869701
化合物3_19_6を、イソプロピルアミンの代わりに、2−(N,N−ジメチルアミノ)エチルアミンを用いて、化合物3_11_6についての上述の方法を用いて調製した。
3.20 N−[{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル]グリシン
Figure 0005869701
化合物3_20_6を、イソプロピルアミンの代わりに、アミノ酢酸を用いて、化合物3_11_6についての上述の方法を用いて調製した。
3.21 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−N−(1,3−ジ(tert−ブトキシカルボニルアミノ)プロパン−2−イル) ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005869701
化合物3_21_6を、イソプロピルアミンの代わりに、ジ−tert−ブチル(2−アミノプロパン−1,3−ジイル)ビスカルバメートを用いて、化合物3_11_6についての上述の方法を用いて調製した。
3.22 N−(1−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル)−4−[2−(アミノ-オキシ)エトキシ]-ベンゼンカルボキシイミドアミド
Figure 0005869701
化合物3_22_6を、イソプロピルアミンの代わりにtert−ブチル(2−アミノ−3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}プロピル)カルバメートを用いて、化合物3_11_6について上述の方法を用いて調製した。
3.23 4−(2−アミノオキシ−エトキシ)−N−ヒドロキシ−ベンズアミジン
Figure 0005869701
ヒドロキシルアミン塩化水素(1.36g、19.6mM)を、エタノール/水(3ml:23ml)中、化合物3_1_4(1g、5.61mM)及び炭酸ナトリウム(1.07g、10.1mM)の混合物に添加した。反応混合物を、室温で72時間、撹拌し、そして組合された有機抽出物の水により洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発した。残渣を、ジクロロメタンと共に粉砕(triturated)し、濾過し、ジクロロメタンによりすすぎ、そして真空下で乾燥し、化合物3_23_5(0.3g、25%の収率)を、白色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.82 (br s, 2H), 4.11 (br s, 2H), 5.69 (s, 2H), 6.08 (s, 2H), 6.91 (d, J = 8.99 Hz, 2H), 7.57 (d, J = 8.99 Hz, 2H), 9.42 (s, 1H)。
MS: m/z (ES+, %) 212 (M+H, 100), 179 (5), 153 (10), 124 (15), 103 (25)。
3.24 4−[(アミノオキシ)メチル]ベンゼンカルボキシミドアミド
Figure 0005869701
段階1:4−{[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインド−ル−2−イル)オキシ]メチル}ベンゾニトリル (3_24_2)
N−ヒドロキシフタルイミド(PhthOH,7.12g,55mM)、トリフェニルホスフィン(14.41g、55mM)及びジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD、9ml、55mM)を、テトラヒドロフラン(100ml)中、4−ヒドロキシメチルベンゾニトリル3_24_1(8.15g、50mM)の溶液にゆっくり添加した。その混合物を、室温で15時間、撹拌した。固形物を濾過により集め、テトラヒドロフランにより洗浄し、そして乾燥し、化合物3_24_2(10g、72%の収率)を、固形物として得た。
段階2:4−[(アミノオキシ)メチル]ベンゾニトリル(3_24_3)
ヒドラジン水和物(0.336g、6.2mM)を、エタノール(20ml)中、化合物3_24_2(1.55g、5.6mM)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を室温で15時間、撹拌した。固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮した。残渣をジクロロメタン(30ml)により希釈し、固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮し、化合物3_24_3(0.88g、100%の収率)を、固形物として得た。
段階3:メチル4−[(アミノオキシ)メチル]ベンゼンカルボキシイミドエート(3_23_4)
塩化水素ガスを、0℃で5分間、メタノール(30ml)中、化合物3_24_3(0.88g、5.6mM)の溶液に泡立て、そしてその混合物を室温で20分間、撹拌した。固形物を濾過により集め、メタノールにより洗浄し、そして乾燥し、化合物3_24_4(0.54g、38%の収率)を、白色固形物として得た。
段階4:4−[(アミノオキシ)メチル]ベンゼンカルボキシミドアミド(3_24_5)
メタノール(5ml)中、化合物3_24_4(0.54g、2.13mM)を、メタノール(10ml)中、アンモニア(メタノール中、7N、7ml、21mM)の溶液にゆっくり添加し、そしてその混合物を室温で18時間、撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をジクロロメタン(30ml)により希釈し、固形物を濾過により集め、化合物3_24_5(0.42g、83%の収率)を、白色固形物として得た。
3.25 4−{[2−(2アミノオキシ)エチル]アミノ}ベンゼンカルボキシミドアミド
Figure 0005869701
段階1:4−[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]ベンゾニトリル(3_25_2)
2−アミノエタノール(3.0ml、49.48mM)及び炭酸カリウム(6.84g、49.48mM)を、ジメチルスルホキシド(30ml)中、4−フルオロベンゾニトリル3_25_1(5.0g、4L24mM)の溶液に添加した。その混合物を、100℃で18時間、撹拌し、氷−水(100ml)中に注ぎ、そして酢酸エチル(3×100ml)により抽出した。組合された抽出物を、飽和食塩水(brine)(50ml)により洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥し、そして濃縮し、残渣を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_25_2(3.0g、45%の収率)を、油状物をして得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.80 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 3.34 (q, J = 5.5 Hz, 2H), 3.87 (q, J = 5.2 Hz, 2H), 4.61 (br s., 1H), 6.60 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.42 (d, J = 8.6 Hz, 2H)。
段階2:4−({2−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインド−ル−2−イル)オキシ]エチル}アミノ)ベンゾニトリル (3_25_3)
トリフェニルホスフィン(1.61g、6.16mM)を、テトラヒドロフラン(100ml)中、化合物3_25_2(1.00g、6.16mM)及びN−ヒドロキシフタルイミド(Phth−OH、1.05g、6.16mM)の溶液に添加し、続いてジエチルアゾジカルボキシレート(1.02ml、6.16mM)を20分間にわたって、ゆっくり添加した。この混合物を、室温で24時間、撹拌し、そして濃縮し、残渣を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_25_3(1.1g、58%の収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.50 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.29 (t, J = 5.47 Hz, 2H), 6.71 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 6.79 (s, 1H), 7.47 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.86 (s, 4H)。
段階3:4−{[2−(アミノオキシ)エチル]アミノ}ベンゾニトリル(3_25_4)
ヒドラジン水和物(0.255ml、10.90mM)を、エタノール(80ml)中、化合物3_25_3(3.35g、10.90mM)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を45℃で14時間、撹拌した。固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮した。残渣をジクロロメタン(20ml)により希釈した。固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮し、化合物3_25_4(1.9g、97%の収率)を、油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.27 (d, J = 5.7 Hz, 2H), 3.58-3.71 (m, 2H), 6.04 (s, 2H), 6.66 (d, J = 8. Hz, 3H), 7.43 (d, J = 8.9 Hz, 2H)。
段階4:4−{[2−(アミノオキシ)エチル]アミノ}ベンゼンカルボキシミドエート(3_25_5)
塩化水素ガスを、0℃で10分間、無水メタノール(50ml)中、化合物3_25_4(1.9g、10.72mM)の溶液に吹込んだ。その混合物を室温で14時間、撹拌し、化合物3_25_5を、白色固形物(1.0g、45%の収率、塩酸塩)として得、これを濾過により集めた。
1H NMR (400 MHz, MeOH-d4): δ = 3.60 (s, 2H), 4.18-4.30 (m, 5H), 6.79 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.86 (d, J = 8.9 Hz, 2H)。
段階5:4−{[2−(アミノオキシ)エチル]アミノ}ベンゼンカルボキシドアミド(3_25_6)
アンモニア(メタノール中、7N,5ml)を、無水メタノール(10ml)中、化合物3_25_5(1.0g、4.78mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を50℃で2時間、加熱した。溶媒の除去の後、得られる生成物(930mg、100%の収率)を、さらに精製しないで用いた。
1H NMR (400 MHz, MeOH-d4): δ = δ 3.40 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 3.82 (t, J = 5.5 Hz, 2H), 6.74 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 8.6 Hz, 2H)。
3.26 5−{[2−(アミノオキシ)エトキシ]メチル}チオフェン−3−カルボキシミドアミド
Figure 0005869701
段階1:(4−ブロモチオフェン−2−イル)メタノール(3_26_2)
水素化ホウ素ナトリウム(5.20g、0.137モル)を、室温で、無水テトラヒドロフラン(400ml)中、4−ブロモ−チオフェン−2−カルバルデヒド3_26_1(25.0g、0.131モル)の溶液に添加し、そして得られる混合物を室温で1.5時間、撹拌した。反応を、飽和塩化アンモニウム溶液(100ml)を室温で注意して添加することにより、急冷した。混合物を酢酸エチルにより抽出し、そしてその抽出物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮し、生成物(25.02g、99%の収率)を得、これを、さらに精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.93 (br. s., 1H), 4.79 (s, 2H), 6.93 (s, 1H), 7.18 (d, J = 1.5 Hz, 1H)。
段階2:5−(ヒドロキシメチル)チオフェン−3−カルボニトリル(3_26_3)
シアン化亜鉛(15.2g、0.129mM)を、N,N−ジメチルホルムアミド(150ml)中、(4−ブロモ−チオフェン−2−イル)−メタノール3_26_2(25.0g、0.129モル)の溶液に添加した。10分間の脱気の後、テトラキス(トリフェニルホスフィン)−パラジウム(0)(7.48g、6.47mM)を添加し、そしてその反応混合物を80℃で4時間、撹拌した。室温への冷却の後、混合物を濾過し、そして濾液を濃縮乾燥した。残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(13.67g、76%の収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.98 (t, 1H), 4.86 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 1.2 Hz, 1H)。
段階3:5−(ブロモメチル)チオフェン−3−カルボニトリル(3_25_4)
トリフェニルホスフィン(9.9g、37.7mM)及び四臭化炭素(12.59g、37.7mM)を、テトラヒドロフラン(150ml)中、5−ヒドロキシメチル−チオフェン−3−カルボニトリル3_26_3(5.0g、35.9mM)の溶液に室温で添加した。4時間の撹拌の後、混合物を濃縮乾燥した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(4.85g、67%の収率)を、無色の油状物として得た。段階4:5−[(2−ヒドロキシエトキシ)メチル]チオフェン−3−カルボニトリル(3_26_5)
ナトリウム(0.824g、35.8mM)を、テトラヒドロフラン(20ml)中、エチレングリコール(14.8g、0.239モル)の溶液に室温で添加した。すべてのナトリウムが消費された後、テトラヒドロフラン(20ml)中、5−ブロモメチル−チオフェン−3−カルボニトリル3_26_4(4.83g、23.9mM)を、−10℃で添加し、そして反応混合物を、室温で9.5時間、撹拌した。反応混合物を、0℃で、希塩酸を用いて、pH7に中和し、そしてその混合物を酢酸エチルにより抽出し、そして抽出物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮乾燥し、生成物(4.12g、9%の収率)を、無色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.90 (t, 1H), 3.58 - 3.65 (m, 2H), 3.73 - 3.88 (m, 2H), 4.62 - 4.81 (m, 2H), 7.18 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 1.5 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C8H10NO2S計算値[M+H]+: 184.23. 実測: 184.93。
3_24以下に記載の手順に従って、及び4−ヒドロキシメチルベンゾニトリル(3_24_1)の代わりに5−(2−ヒドロキシ−エトキシメチル)−チオフェン−3−カルボニトリル(3_26_5)を用いて、化合物3_26_6を調製した。
3.27 5−[(アミノオキシ)メチル]チオフェン−3−カルボキシミドアミド
Figure 0005869701
3_24以下に記載の手順に従って、及び4−ヒドロキシメチルベンゾニトリル(3_24_1)の代わりに5−(ヒドロキシメチル)−チオフェン−3−カルボニトリル(3_26_3)を用いて、化合物3_27_6を調製した。
3.28 3−アミノ−4−(2−アミノオキシ−エトキシ)−ベンズアミジン
Figure 0005869701
段階1:4−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−3−ニトロ−ベンゾニトリル(3_28_2)
ナトリウム(1.083g、45.2mM)を、テトラヒドロフラン(20ml)中、エチレングリコール(28.03g、0.451モル)の混合物に、室温で添加した。全てのナトリウムが消費された後、テトラヒドロフラン(10ml)中、3−フルオロ−3−ニトロ−ベンゾニトリル3_28_1(5.0g、30.1mM)を、−10℃で添加し、そしてその反応混合物を、室温で3時間、撹拌した。反応混合物を、氷−水の添加により急冷し、そして希塩酸を用いて0℃でpH7に中和した。その混合物を、酢酸エチルにより抽出し、そして抽出物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮乾燥した。残渣を、酢酸エチル/ヘキサンからの結晶化により精製し、所望する生成物(4.45g、71%の収率)を、淡黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.60-3.79 (m, 2H), 4.17-4.37 (m, 2H), 4.94 (t, J = 5.3 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 8.09 (dd, J = 8.9, 2.2 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 2.0 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C9H7N2O4計算値[M-H]-: 207.18. 実測: 206.90。
段階2:3−アミノ−4−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンゾニトリル(3_28_3)
炭素上パラジウム(10%、0.4g)を、エタノール(40ml)及びテトラヒドロフラン(40ml)中、4−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−3−ニトロ−ベンゾニトリル3_28_2(2.7g、12.97mM)の溶液に添加した。混合物を、室温で3時間、パーシェーカー装置上で水素化した。濾過の後、濾液を濃縮し、そして残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(1.50g、65%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.71 (m, 2H), 3.98 (t, J = 4.7 Hz, 2H), 4.93 (t, J = 6.3 Hz, 1H), 5.30 (s, 2H), 6.77 - 6.98 (m, 3H)。
MS (ES+) m/z: C9H11N2O2計算値[M+H]+: 179.19. 実測: 178.99。
段階3:3−アミノ−4−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エトキシ]−ベンゾニトリル
N−ヒドロキシフタルイミド(Phth−OH、1.44g、8.83mM)及びトリフェニルホスフィン(2.53g、9.63mM)を、室温で無水テトラヒドロフラン(40ml)中、3−アミノ−4−(2−ヒドロキシエトキシ)−ベンゾニトリル3_28_3(1.43g、8.02mM)の溶液に添加した。ジエチルアゾジカルボキシレート(1.68g、9.63mM)を、20℃で、得られる溶液に添加し、そしてその得られる混合物を室温で一晩、撹拌した。テトラヒドロフランの蒸発の後、残渣をアセトン(25ml)に溶解し、そしてヘキサン(33ml)により希釈した。白色沈殿物を集め、そして最少量のアセトンにより洗浄し、所望する生成物(1.91g、74%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 4.34 (m, 2H), 4.54 (ddd, J = 3.9, 2.2, 2.0 Hz, 2H), 5.21 (s, 2H), 6.83 - 7.03 (m, 3H), 7.86 (s, 4H)。
段階4:3−アミノ−4−(2−アミノオキシ−エトキシ)−ベンゾニトリル(3_28_5)
ヒドラジン一水和物(0.338g、6.76mM)を、0℃で、無水エタノール(15ml)及びテトラヒドロフラン(30ml)中、3−アミノ−4−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エトキシ]−ベンゾニトリル3_28_4(1.90g、5.88mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を室温で6.5時間、撹拌した。濃縮の後、残渣をエタノール(40ml)と共に1時間、撹拌し、そして濾過した。濾液を濃縮し、粗化合物3_28_5(1.31g、粗)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.77-3.91 (m, 2H), 4.12-4.22 (m, 2H), 5.13 (s, 2H), 6.09 (br s., 2H), 6.82-7.00 (m, 3H)。
段階5:3−アミノ−4−(2−アミノオキシ−エトキシ)−ベンズイミド酸メチルエステル二塩酸塩(3_28_6)
塩化水素ガスを、0℃で15分間、無水メタノール(200ml)中、3−アミノ−4−(2−アミノオキシ−エトキシ)−ベンゾニトリル3_28_5(1.30g、6.73mM)の溶液中に導入し、そして得られる混合物を室温で一晩、撹拌した。濃縮の後、残渣をエーテル(60ml)と共に0.5時間、撹拌し、そして沈殿物を集め、そして乾燥し、所望する生成物(1.33g、66%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 4.23 (s, 3H), 4.34-4.51 (m, 8H), 7.12 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 7.61 (br s., 1H), 8.05 (br s., 1H)。
段階6:3−アミノ−4−(2−アミノオキシ−エトキシ)−ベンズアミジン(3_28_7)
アンモニア(メタノール中、7N、9.6ml、66.9モル)を、0℃で無水メタノール(35ml)中、3−アミノ−4−(2−アミノオキシ−エトキシ)−ベンズイミド酸メチルエステル二塩酸塩(3_28_6)(1.33g、4.46mM)の懸濁液に添加し、そして得られる混合物を50℃で3時間、撹拌した。濃縮の後、残渣をエタノールと共に1時間、撹拌した。濾過の後、濾液を濃縮乾燥し、所望する生成物(1.2g、100%以上の収率)を、白色固形物として得、これを、さらに精製しないで使用した。
3.29 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−3−(ヒドロキシメチル)ベンゼンカルボキシミドアミド
Figure 0005869701
段階1:3−ホルミル−4−ヒドロキシベンゾニトリル(3_29_2)
ヘキサメチレンテトラミン(HMTA、117.6g、840mM)を、トリフルオロ酢酸(TFA、340ml)中、4−シアノフェノール3_29_1(50g、420mM)の冷却(0℃)溶液に添加した。添加の後、混合物を、100℃で16時間、加熱し、室温に冷却し、50%硫酸(210ml)及び水(1260ml)により急冷し、酢酸エチルにより抽出し、乾燥し、そして濃縮した。残渣をクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_29_2(12g、19%の収率)を、オフホワイト色の固形物として得た。
段階2:4−(2−ブロモエトキシ)−3−ホルミルベンゾニトリル(3_29_3)
アセトニトリル中、化合物3_29_2(0.5g、3.4mM)、1,2−ジブロモエタン(0.85ml、10.20mM)及びK2CO3(2.35g、17mM)の混合物を、2時間、還流し、室温に冷却し、濾過し、そして濃縮した。残渣をクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_29_3(650mg、76%の収率)を、無色の油状物として得た。
段階3:4−(2−ブロモエトキシ)−3−(ヒドロキシメチル)ベンゾニトリル(3_29_4)
水素化ホウ素ナトリウム(67mg、1.77mM)を、メタノール(5ml)中、化合物3_29_3(224mg、0.89mM)の冷却(0℃)溶液に少しずつ添加した。添加の後、混合物を0℃で40分間、撹拌し、飽和塩化アンモニウム溶液により急冷し、酢酸エチル(30ml)により希釈し、水(5ml)により冷却し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮し、化合物3_29_4(170mg、75%の収率)を、ガム状物として得た。
3_1下で記載されたような手順に従って、及び4−(2−ブロモエトキシ)ベンゾニトリル(3_1_2)の代わりに4−(2−ブロモエトキシ)−3−(ヒドロキシメチル)ベンゾニトリル(3_29_4)を用いて、化合物3_29_5を調製した。
3.30 tert−ブチル[{6−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ピリダジン−3−イル}(イミノ)メチル]カルバメート
Figure 0005869701
段階1:6−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリダジン−3−カルボキシミド酸2−ヒドロキシ−エチルエステル(3_30_2)
ナトリウム(0.593g、0.0258mM)を、エチレングリコール(13.34g、0.215モル)を含むフラスコに0℃で添加した。すべてのナトリウムが消費された後、テトラヒドロフラン(10ml)中、6−フルオロ−ピリダジン−3−カルボニトリル3_30_1(3.0g、0.0215mM)を0℃で添加し、そして反応混合物を室温で一晩、撹拌した。反応混合物を濾過し、そして濾過ケークを、冷テトラヒドロフランにより洗浄し、そして乾燥し、所望する生成物3_30_2(4.32g、88%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.65-3.86 (m, 4H), 4.23-4.34 (m, 2H), 4.47 - 4.57 (m, 2H), 4.82-5.03 (m, 2H), 7.37 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 9.23 (s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C9H14N3O4計算値: [M+H]+ 228.22.実測: 228.07。
段階2:6−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリダジン−3−カルボキサミジン(3_30_3)
塩化アンモニウム(0.899g、16.8mM)を、メタノール(120ml)中、6−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリダジン−3−カルボキシミド酸2−ヒドロキシ−エチルエステル(3_30_2)(3.185g、14.0mM)の混合物に添加した。その混合物を一晩、還流し、そして次に、濃縮乾燥した。残渣を水に溶解し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液を用いて、pH9に中和し、そして凍結乾燥し、粗生成物を得た。その材料を、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(2.1g、82%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.78 (m, 2H), 4.41 - 4.57 (m, 2H), 4.88-4.99 (m, 1H), 6.87 (br. s., 3H), 7.29 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 8.24 (d, J = 9.4 Hz, 1H)。
段階3:tert−ブチル{[6−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリダジン−3−イル](イミノ)メチル}カルバメート(3_30_4)
飽和炭酸水素ナトリウム溶液(8ml)及び1,4−ジオキサン(10ml)中、ジ−tert−ブチルジカーボネート(BOC2O、2.753g、12.6mM)の溶液を、室温で、水(10ml)中、6−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ピリダジン−3−カルボキサミジン3_30_3(1.915g、10.5mM)の溶液に添加した。室温で一晩、撹拌した後、さらに、ジ−tert−ブチルカーボネート(1.0g)を添加し、そしてその混合物をさらに16時間、撹拌した。得られる混合物を濃縮し、そして白色固形物を集め、水により洗浄し、そして乾燥し、所望する生成物(1.29g、44%の収率)を、オフホワイト色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.45 (s, 9H), 3.68 - 3.89 (m, 2H), 4.41 - 4.61 (m, 2H), 4.95 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 7.32 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 8.22 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 9.03 (br s., 2H)。
MS (ES+) m/z: C12H19N4O4計算値[M+H]+: 283.30 。実測: 283.25。
段階4:tert−ブチル[(6−{2−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]エトキシ}ピリダジン−3−イル)(イミノ)メチル]カルバメート(3_30_5)
N−ヒドロキシフタルイミド(Phth−OH、0.814g、4.99mM)及びトリフェニルホスフィン(1.427g、5.44mM)を、室温で、無水テトラヒドロフラン(40ml)中、{[6−(2−ヒドロキシエトキシ)ピリダジン−3−イル]−イミノ−メチル}カルバミン酸tert−ブチルエステル(3_30_4)(1.28g。4.53mM)の溶液に添加し、そしてテトラヒドロフラン(20ml)中、ジエチルアゾジカルボキシレート(0.948g、5.44mM)の溶液を、得られる溶液に20℃で滴下した。得られる混合物を、室温で2時間、撹拌した。半分のテトラヒドロフランの蒸発の後、白色沈殿物を集め、少量の冷テトラヒドロフランにより洗浄し、そして乾燥し、生成物3_30_5(1.412g、73%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.53 (s, 9H), 4.50 - 4.66 (m, 2H), 4.73-4.89 (m, 2H), 7.29 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 7.86 (s, 4H), 8.23 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 9.03 (br s., 2H)。
MS (ES+) m/z: C20H22N5O6計算値[M+H]+: 428.42.実測: 428.22。
段階5:tert−ブチル[{6−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ピリダジン−3−イル}(イミノ)メチル]カルバメート(3_30_6)
ヒドラジン一水和物(0.178g、3.55mM)を、0℃で、無水エタノール(20ml)及びテトラヒドロフラン(20ml)中、({6−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エトキシ]−ピリダジン−3−イル}−イミノ−メチル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(3_30_5)(1.381g、3.23mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を、室温で2.5時間、撹拌した。濃縮の後、残渣を、フラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_30_6(0.960g、100#)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.44 (s, 9H), 3.80-3.96 (m, 2H), 4.58-4.70 (m, 2H), 6.12 (s, 2H), 7.31 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 9.1 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C12H20N5O4計算値[M+H]+: 298.32. 実測: 298.27。
3.31 tert−ブチル[{5−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ピラジン−2−イル}(イミノ)メチル]カルバメート
Figure 0005869701
3.30下に記載されるような手順を用いて、但し6−フルオロ−ピリダジン−3−カルボニトリル(3_30_1)の代わりに5−クロロ−ピラジン−2−カルボニトリル(3_31_1)を用いて、化合物3_31_6を調製した。
3.32 5−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ピリジン−2−カルボキシミドアミド
Figure 0005869701
段階1:5−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エトキシ]−ピリジン−2−カルボニトリル(3_32_2)
トリフェニルホスフィン(4.36g、16.65mM)を、テトラヒドロフラン(200ml)中、N−(2−ヒドロキシエトキシ)フタルイミド(3.45g、16.65mM)及び2−シアノ−5−ヒドロキシピリジン3_32_1(2.0g、16.65mM)の溶液に、続いてジエチルアゾジカルボキシレート(2.73ml、16.65mM)に20分間にわたってゆっくり添加し、そしてその混合物を室温で24時間、撹拌した。溶媒の除去の後、残渣を、テトラヒドロフランからの結晶化により精製し、化合物3_32_2(3.0g、58%の収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 4.51 (dd, J = 17.5, 5.7 Hz, 4H), 7.60 (dd, J = 8.9, 2.9 Hz, 1H), 7.87 (s, 4H), 8.02 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 2.9 Hz, 1H)。
段階2:5−(2−アミノオキシ−エトキシ)−ピリジン−2−カルボニトリル(3_32_3)
ヒドラジン水和物(0.310ml、9.69mM)を、エタノール(100ml)中、化合物3_32_2(3.0g、9.69mM)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を45℃で14時間、撹拌した。固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮した。残渣をジクロロメタン(20ml)により希釈し、固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮し、化合物3_32_3(1.3g、75%の収率)を、油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.80-3.90 (m, 2H), 4.24-4.34 (m, 2H), 6.13 (s, 2H), 7.61 (dd, J = 8.7, 3.0 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 2.5 Hz, 1H)。
段階3:5−(2−アミノオキシ−エトキシ)−ピリジン−2−カルボキシミド酸メチルエステル(3_32_4)
ナトリウムメトキシド(23mg、0.418mM)を、無水メタノール5ml中、化合物3_32_3(150mg、0.837mM)の溶液に添加した。混合物を室温で16時間、撹拌し、そして溶媒を蒸発し、化合物3_32_4を、白色固形物(0.176mg、100%の収率)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.80-3.90 (m, 2H), 4.24-4.34 (m, 2H), 6.13 (s, 2H), 7.61 (dd, J = 8.7, 3.0 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 2.5 Hz, 1H)。
段階4:5−(2−アミノオキシ−エトキシ)−ピリジン−2−カルボキサミジン(3_32_5)
塩化アンモニウム(31mg、0.568mM)を、メタノール(5ml)中、化合物3_32_4(100mg、0.437mM)の溶液に添加し、そして混合物を室温で6時間、撹拌した。溶媒の除去の後、残渣をtert−ブチルメチルエーテル(10ml)により洗浄し、そしてアンモニア(メタノール中、6N、1ml)と共に1時間、撹拌した。次に溶媒を蒸発し、化合物3_32_5(0.10g、粗)を固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 4.31 (b. s., 2H), 4.35-4.43 (m, H), 6.01 (br. s., 2H), 7.42-7.51 (m, 1H), 7.74-7.82 (m, 1H), 8.30 (br s., 1H)。
3.33 tert−ブチル(2−{[{5−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ピリジン−2−イル}(イミノ)メチル]−アミノ}エチル)カルバメート
Figure 0005869701
3.32下に記載される手順に従って、但し塩化アンモニウムの代わりにN−Boc−ジエチルアミンを用いて、化合物3_33_5を調製した。
3.34 6−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ピリジン−3−カルボキシミドアミド
Figure 0005869701
3.32下に記載される手順に従って、但し2−シアノ−5−ヒドロキシピリジン(3_32_1)の代わりに5−シアノ−2−ヒドロキシピリジンを用いて、化合物3_34_5を調製した。
3.35 tert−ブチル2−[{5−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル]ヒドラジン−カルボキシレート
Figure 0005869701
段階1:4−ヒドロキシベンゼンカルボキシイミドエート(3_35_2)
メタノール(300ml)中、4−シアノフェノール3_35_1(20.0g、167.9mM)の懸濁液を、0℃に冷却し、そして塩化水素ガス流を、溶液が飽和されるまで、十分に通した。反応混合物を室温で一晩、撹拌し、そして固形物を濾過により集め、化合物3_35_2(28.6g、90%の収率、塩酸塩)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 4.22 (s, 3H), 6.99 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 8.02 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 11.18 (br s, 1H), 11.68 (br s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C8H10NO2計算値[M+H]+: 152.07;実測: 152.13。
段階2:tert−ブチル2−[(5−ヒドロキシフェニル)(イミノ)メチル]ヒドラジンカルボキシレート(3_35_3)
トリエチルアミン(5.42g、53.3mM)を、メタノール(200ml)中、化合物3_35_2(10.1g、53.3mM)の懸濁液に添加し、続いてtert−ブチルヒドラジンカルボキシレート(Boc−ヒドラジン、14.1g、106.6mM)を添加した。得られる透明な溶液を40℃で2時間、加熱し、次に、それを蒸発し、そしカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_35_3(9.2g、69%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 6.08 (br s, 2H), 6.71 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.53 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 8.80 (br s, 1H), 9.60 (s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C12H18N3O3計算値[M+H]+: 252.13;実測: 252.17。
段階3:tert−ブチル2−[(5−{2−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]エトキシ}フェニル)(イミノ)メチル]ヒドラジンカルボキシレート(3_35_4)
テトラヒドロフラン(20ml)中、化合物3_35_3(3.2g、12.8mM)、トリフェニルホスフィン(3.7g、14.1mM)、及びN−(2−ヒドロキシエトキシ)フタルイミド(2.9g、14.1mM)の懸濁液に、超音波浴中での超音波処理を伴って、ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(2.8g、14.1mM)を滴下した。混合物を、さらに15分間、音波処理し、室温で一晩、撹拌し、蒸発し、そしてカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_35_4(4.4g、79%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.43 (s, 9H), 4.18-4.37 (m, 2H), 4.37-4.57 (m, 2H), 6.15 (s, 2H), 6.81 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.62 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.85 (s, 4H), 8.86 (br s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C22H25N4O6計算値[M+H]+: 441.18; 実測: 441.20。
段階4:tert−ブチル2−[{5−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル]ヒドラジンカルボキシレート(3_35_5)
ヒドラジン水和物(0.68g、20.2mM)を、エタノール中、化合物3_35_4(4.5g、10.1mM)の懸濁液に添加し、そして得られる混合物を、沈殿物が形成されるまで、激しい撹拌を伴って、45℃にゆっくり加熱した。スラリーを室温に冷却し、そして4時間、撹拌した。固形物を濾過により除去した後、濾液を蒸発し、そしてカラムのクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_35_5(2.7g、87%の収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 3.82 (d, J = 4.44 Hz, 2H), 4.11 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 6.08 (s, 2H), 6.15 (br s, 2H), 6.90 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.64 ( d, J =8.9 Hz, 2H), 8.86 (br s, 1H)。
3.36 4−(2−アミノオキシ−2−メチル−プロポキシ)−ベンズアミジン
Figure 0005869701
段階1:2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(3_36_2)
N−ヒドロキシフタルイミド(8,36g、51.27mM)を、無水N,N−ジメチルホルムアミド(70ml)中、化合物3_36_1(10.0g、51.26mM)の溶液、続いて1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(7.7ml、51.27mM)に、20分間にわたって滴下した。混合物を35℃で3日間、撹拌し、真空下で濃縮し、そして残渣を酢酸エチル(200ml)に懸濁し、そして0.5Mの冷塩酸、水及び飽和食塩水(brine)により連続的に洗浄した。有機抽出物を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発し、標記化合物3_36_2(14.0g、98%の収率)を得。これを、さらに精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.21 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.50 (s, 6H), 4.12 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 7.86 (s, 4H)。
MS: m/z (ES+ %) 278 (M+H, 35) 204 (100), 186 (20), 164 (35), 115 (45)。
段階2:2−アミノオキシ−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(3_36_3)
ヒドラジン水和物(1.01ml、18.7mM)を、無水エタノール(50ml)中、化合物3_36_2(4.95g、17.8mM)の懸濁液に添加し、そしてその混合物40℃で2時間、撹拌した。懸濁液を20℃に冷却し、濾過し、エタノールにより洗浄し、そして濾液を蒸発した。得られる残渣を酢酸エチル(50ml)と共に粉砕し、そして濾過した。濾液を濃縮し、化合物3_36_3(1.9g、73%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.18 (t, J = 7.1 Hz, 3H), 1.25 (s, 6H), 4.06 (q, J = 70 Hz, 2H), 5.81 (br s, 2H)。
MS: m/z (ES+, %) 148 (M+H, 100)。
段階3:N−Boc−2−アミノオキシ−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(3_36_4)
ジ−tert−ブチルジカーボネート(BOC2O、2.82g、12.92mM)を、無水テトラヒドロフラン(25ml)中、化合物3_36_3(1.9g、12.92mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で16時間、撹拌し、そして真空下で蒸発した。得られる残渣をクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_35_4(2.3g、72%の収率)を、透明な濃油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.10-1.29 (m, 3H), 1.32 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.47 (s, 9H), 3.96-4.19 (m, 2H), 9.55 (s, 1H)。
MS: m/z (ES-, %) 248 (M+H, 60), 192 (100), 175 (8), 115 (18)。
段階4:N−Boc−2−アミノオキシ−2−メチル−プロパン−1−オール(3_36_5)
水素化リチウムアルミニウム(LAH、テトラヒドロフラン中、1M、13.45ml、11.33mM)を、無水ジエチルエーテル(35ml)中、化合物3_36_4(1.9g、7.68mM)の冷(0℃)溶液に、15分間にわたって滴下した。反応混合物を0℃で5時間、撹拌し、そして冷(0℃)飽和塩化アンモニウム溶液中に注ぐことにより急冷した。水性相を酢酸エチル(2×75ml)により抽出し、そして組合された有機抽出物をセライトを通して濾過し、水、飽和食塩水(brine)により洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発し、化合物3_36_5(1.1g、70%の収率)を、固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.05 (s, 6H), 1.40 (s, 9H), 3.21 (d, J = 6.6 Hz, 2H), 4.43 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 9.58 (d, J = 3.9 Hz, 1H)。
段階5:N−Boc−4−(2−アミノオキシ−2−メチル−プロポキシ)−ベンゾニトリル(3_36_6)
水素化ナトリウム(鉱油中、60%、0.41g、10.24mM)を、無水テトラヒドロフラン(9ml)中、化合物3_36_5(0.7g、3.41mM )の冷(10°)溶液に、窒素雰囲気下で少しずつ添加した。15分間の撹拌の後、4−フルオロベンゾニトリル(0.496g、4.09mM)を滴下し、そしてその混合物を、3時間、還流し、50℃で16時間、撹拌し、室温に冷却し、冷水中に注ぎ、酢酸(1.5ml)により酸性化し、そして酢酸エチル(3×75ml)により抽出した。組合された有機抽出物をセライトを通して濾過し、水及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発し、そして残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_36_6(0.75g、72%の収率)を、オフホワイト色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.23 (s, 6H), 1.37 (s, 9H), 3.94 (s, 2H), 7.09 (m, J = 8.9 Hz, 2H), 7.76 (m, J = 8.9 Hz, 2H), 9.55 (s, 1H)。
MS: m/z (ES-, %) 305 (M+H, 98), 218 (100), 204 (8)。
段階6:4−(2−アミノオキシ−2−メチル−プロポキシ)−ベンズイミド酸メチルエステル塩酸塩(3_36_7)
−10℃で、圧力反応容器(100ml)における無水メタノール(20ml)中、化合物3_36_6(0.75g、2.45mM)の溶液を、無水水素ガスにより飽和し、そしてその密封された容器を、室温で18時間、撹拌した。反応混合物を、半分の体積まで濃縮し、ジエチルエーテル(75ml)により希釈し、撹拌し、濾過し、ジエチルエーテルにより洗浄し、そして真空下で乾燥し、化合物3_36_7(0.7g、70%の収率)を、白色粉末として得。これを精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.44 (s, 6H), 4.14 (br s, 3H), 4.22-4.38 (m, 2H), 7.24 (m, J = 8.9 Hz, 2H), 8.16 (m, J = 8.9 Hz, 2H), 11.08 (br s, 3H)。
MS: m/z (ES+ %) 239 (M+H, 45), 206 (100), 174 (15), 152 (90), 104 (30)。
段階7:4−(2−アミノオキシ−2−メチル−プロポキシ)−ベンズアミジン(3_36_8)
アンモニア(メタノール中、7N、3.0ml)を、20℃で、無水メタノール(10ml)中、化合物3_36_7(0.7g、2.55mM)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を1時間、撹拌した。反応混合物を、濃縮し、そして残渣をヘキサン/エーテル(1:1、50ml)と共に粉砕し、濾過し、ヘキサン/エーテル(1:1)により洗浄し、そして真空下で乾燥し、標記化合物3_36_8(0.55g、定量的)を白色粉末として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.17 (s, 6H), 3.99 (s, 2H), 7.15 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.82 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 8.96 (br s, 2H), 9.19 (br s, 1H)。
MS: m/z (ES+ %) 224 (M+H, 100), 199 (74), 191 (82), 137 (7)。
3.27 4−(2−アミノオキシ−1,1−ジメチル−エトキシ)−ベンズアミジン
Figure 0005869701
段階1:2−(4−シアノ−フェノキシ)−2−メチル−プロピオン酸エチルエステル(3_37_2)
炭酸カリウム(14.16g、102.5mM)を、室温で、無水N,N−ジメチルホルムアミド(70ml)中、化合物3_37_1(10.0g、51.27mM)の溶液に添加し、続いて4−シアノフェノール(6.7g、61.52mM)を添加し、そして反応混合物を60℃で16時間、加熱した。反応混合物を、室温に冷却し、濾過し、N,N−ジメチルホルムアミドにより洗浄し、そして濾液を真空下で濃縮した。残渣を酢酸エチル(300ml)に溶解し、0.5Mの冷水酸化ナトリウム水溶液(3×30ml)、水及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_37_2(3.18、26%の収率)を、透明な液体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.12 (t, J = 7.03 Hz, 3H), 1.58 (s, 6H), 4.15 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 6.89 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.73 (d, J = 9.0 Hz, 2H)。
段階2:4−(2−ヒドロキシ−1,1−ジメチル−エトキシ)−ベンゾニトリル(3_37_3)
水素化ホウ素ナトリウム(2.3g、60.76mM)を、無水メタノール(50ml)中、化合物3_37_2(4.7g、20.17mM)の冷(5℃)溶液に、10分間にわたって少しずつ添加した。混合物を室温で16時間、撹拌し、そしてその懸濁液を濃縮し、ほとんどのメタノールを除去した。残渣を、冷飽和塩化アンモニウム溶液と酢酸エチル(それぞれ50ml)との間に分けた。有機層を分離し、そして水性層を酢酸エチル(50ml)により抽出した。組合された有機抽出物を、水及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして蒸発させた。得られる粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_37_3(3.2g、79%の収率)を、無色の液体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.26 (s, 6H), 3.41 (d, J = 5.86 Hz, 2H), 5.00 (t, 1H), 7.16 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.72 (d, J = 8.6 Hz, 2H)。
段階3:4−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−1,1−ジメチル−エトキシ]−ベンゾニトリル (3_37_4)
トリフェニルホスフィン(2.31g、8.78mM)を、テトラヒドロフラン(20ml)中、化合物3_37_3(1.6g、8.37mM)及びN−ヒドロキシフタルイミド(1.43g、8.79mM)の混合物に添加し、そしてその混合物を20分間、音波処理し、そしてジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD、1.73ml、8.79mM)により処理した。反応混合物を室温で20時間、撹拌し、濃縮し、そして残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_37_4(1.6g、57%の収率)を、オフホワイト色の固形物として得、これを、さらに精製しないで、次の段階に使用した。
段階4:4−(2−アミノオキシ−1,1−ジメチル−エトキシ)−ベンゾニトリル(3_37_5)
ヒドラジン水和物(0.24ml、4.99mM)を、無水エタノール(30ml)中、化合物3_37_4(1.6g、4.75mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を35℃で2時間、撹拌した。得られる懸濁液を20℃に冷却し、濾過し、エタノールにより洗浄し、そして蒸発した。残渣を酢酸エチル(50ml)下で粉砕し、濾過し、そして濾液を蒸発し、化合物3_37_5(1.0g、100%の収率)を得、これを、精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.29 (s, 6H), 3.61 (s, 2H), 6.17 (s, 2H), 7.16 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.72 (d, J = 8.6 Hz, 2H)。
段階5:4−(2−アミノオキシ−1,1−ジメチル−エトキシ)−ベンズイミド酸 メチルエステル (3_37_6)
−10℃での無水メタノール(20ml)中、化合物3_37_5(1.6g、4.85mM)の溶液を、無水塩化水素ガスにより飽和し、そして密封された容器を室温で18時間、撹拌した。反応混合物を、半分の体積まで濃縮し、ジエチルエーテル(75ml)により希釈し、撹拌し、濾過し、ジエチルエーテルにより洗浄し、そして真空下で乾燥し、化合物3_37_6(1.5g、100%以上の収率)を、白色粉末として得た。これを、精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.37 (s, 6H), 4.13 (s, 2H), 4.24 (s, 3H), 7.27 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.07 (d, J = 8.9 Hz, 2H)。
段階6:4−(2−アミノオキシ−1,1−ジメトキシ−エトキシ)−ベンズアミジン(3_37_7)
アンモニア(メタノール中、7N、7.5ml、52.5mM)を、20℃で、無水メタノール(150ml)中、化合物3_37_6(1.6g、4.85mM)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を35℃で1.5時間、撹拌し、そして濃縮した。残渣を、ヘキサン/エーテル(50ml、1:1)の混合物下で粉砕し、濾過し、ヘキサン/エーテル(1:1)により洗浄し、そして真空下で乾燥し、化合物3_37_7(1.0g、93%の収率)を、白色粉末として得た。
3.38 tert−ブチル [{2−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−1,3−チアゾール−4−イル}(イミノ)メチル] カルバメート
Figure 0005869701
段階1:2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボン酸 エチルエステル (3_38_2)
水素化ナトリウム(油中、60%分散液、1.69g、42.4mM)を、N,N−ジメチルホルムアミド(20ml)中、2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エタノール(6.19g、42.4mM)の溶液に添加した。0℃での1時間の撹拌の後、N,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中、2−ブロモ−チアゾール−4−カルボン酸エチルエステル3_38_1(10.0g、42.4mM)を0℃で添加し、そして得られる混合物を0℃で2.5時間、撹拌した。反応混合物を、0℃で酢酸を用いてpH7に中和し、酢酸エチル(150ml)により希釈し、そして飽和食塩水(brine)により洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(99.4g、73%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.28 (t, J = 7.2 Hz, 3H), 1.37 - 1.53 (m, 4H), 1.56-1.78 (m, 2 H), 3.38-3.48 (m, 1H), 3.66-3.80 (m, 2H), 3.85 - 3.98 (m, 1H), 4.26 (q, J = 7.0 Hz, 2H), 4.37 - 4.46 (m, 1H), 4.52 - 4.59 (m, 1H), 4.64 (br s, 1H), 7.93 (s, 1H)。
段階2:2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボン酸 (3_38_3)
水(35ml)中、水酸化ナトリウム(1.26g、52.6mM)の溶液を、テトラヒドロフラン(45ml)中、2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボン酸 エチルエステル (3_38_2)(3.17g、10.5mM)の溶液に添加した。室温での2時間の撹拌の後、反応混合物を、0℃で希塩酸を用いて、pH7に中和し、酢酸エチル(150ml)により希釈し、そして飽和食塩水(brine)により洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(2.9g、100%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.35-1.54 (m, 4H), 1.57-1.76 (m, 2H), 3.39-3.47 (m, 1H), 3.67-3.81 (m, 2H), 3.90-3.98 (m, 1H), 4.50-4.58 (m, 2H), 4.64 (br s, 1H), 7.85 (s, 1H)。
段階3:2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボン酸 アミド (3_38_4)
トリエチルアミン(TEA、1.22g、12.07mM)を、テトラヒドロフラン(60ml)中、2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボン酸 (3_38_3)(3.0g、11.0mM)の溶液に添加し、続いて−10℃でエチルクロロホルムメート(1.31g、12.07mM)をゆっくり添加した。室温での1.5時間の撹拌の後、濃水酸化アンモニウム(0.80g、13.17mM)を、0℃で反応混合物に、ゆっくり添加し、そして得られる混合物を室温で1時間、撹拌した。反応混合物を濃縮し、酢酸エチル(150ml)により希釈し、そして飽和食塩水(brine)により洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(1.76g、59%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.33-1.53 (m, 4H), 1.55-1.79 (m, 2H), 3.38-3.51 (m, 1H), 3.66-3.82 (m, 2H), 3.87-4.00 (m, 1H), 4.43-4.74 (m, 3H), 7.44-7.57 (m, 2H), 7.62 (s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C11H17N2O4S計算値[M+H]+: 273.33. 実測: 273.24。
段階4:2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボニトリル (3_38_5)
トリエチルアミン(TEA、7.625g、75.3mM)を、0℃でジクロロメタン(50ml)中、2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボン酸 アミド (3_38_4)(1.71g、6.28mM)の溶液に添加した。オキシ塩化リン(2.407g、15.70mM)を、0℃で反応混合物にゆっくり添加し、そして得られる混合物を室温で1時間、撹拌した。反応を、氷−水(20ml)により急冷し、酢酸エチルにより抽出し、そして抽出物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮した。残渣をシリカゲルカラムにより精製し、所望する生成物(1.42g、88.9%)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.38-1.55 (m, 4H), 1.57-1.79 (m, 2H), 3.38-3.51 (m, 1H), 3.67-3.79 (m, 2H), 3.87-4.00 (m, 1H), 4.49-4.71 (m, 3H), 8.25 (s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C11H15N2O3S計算値[M+H]+: 255.31. 実測: 255.20。
段階5:2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボキシミド酸 2−ヒドロキシ−エチルエステル (3_38_6)
ナトリウム(0.036g、1.56mM)を、室温で、エチレングリコール(1.33g、5.23mM)を含むフラスコに添加した。すべてのナトリウムが消費された後、テトラヒドロフラン(10ml)中、2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボニトリル (3_38_5)(1.33g、5.23mM)を、0℃で添加し、そしてその反応混合物を室温で一晩、撹拌した。反応混合物を、酢酸を用いて、pH7に中和し、そして酢酸エチルにより希釈した。混合物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、乾燥し、そして濃縮し、所望する生成物(1.52g、92%の収率)を、白色固形物として得、これを精製しないで使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.35-1.53 (m, 4H), 1.58-1.76 (m, 2H), 3.41-3.48 (m, 1H), 3.66-3.79 (m, 4H), 3.89-3.98 (m, 1H), 4.19 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 4.54-4.61 (m, 3H), 4.64 (d, J = 2.9 Hz, 2H), 7.48 (s, 1H), 8.31 (br s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C13H21N2O5S計算値[M+H]+: 317.38. 実測: 317.27。
段階6:2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボキサミジン (3_38_7)
塩化アンモニウム(0.302g、5.65mM)を、メタノール(40ml)中、2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボキシミド酸 2−ヒドロキシ−エチルエステル (3_38_6)(1.44g、4.71mM)の混合物に添加し、そしてその混合物を6.5時間、還流し、そして濃縮乾燥し、粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(1.35g、100%)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.44 (m, 4H), 1.54-1.79 (m, 2H), 3.38-3.48 (m, H), 3.66-3.80 (m, H), 3.85-4.00 (m, 1H), 4.54-4.73 (m, 3H), 8.39 (s, 1H), 9.20 (br s, 4H)。
MS (ES+) m/z: C11H18N3O3Sにていて計算された[M+H]+: 272.34. 実測: 272.23。
段階7:2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−チアゾール−4−カルボキサミジン 塩酸 (3_38_8)
濃塩酸(0.1ml)を、メタノール(10ml)中、2−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−カルボキサミジン (3_38_7)(1.25g、4.61mM)の混合物に添加し、そしてその混合物を室温で1時間、撹拌し、そして濃縮乾燥し、化合物3_38_8(0.92g、91%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.67-3.77 (m, 2H), 4.43-4.53 (m, 2H), 8.40 (s, 1H), 9.14 (s, H), 9.24 (s, 2H)。
MS (ES+) m/z: C6H10N3O2S計算値[M+H]+: 188.22. 実測: 188.20。
段階8:{[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−チアゾール−4−イル]−イミノ−メチル}−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_38_9)
飽和炭酸水ナトリウム溶液(15ml)、及び1,4−ジオキサン(10ml)中、ジ−tert−ブチルジカーボネート(BOC2O、1.346g、6.17mM)の溶液を、室温で、水(5ml)中、2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−チアゾール−4−カルボキサミジン 塩酸 (3_38_8)(0.92g、4.11mM)の溶液に添加した。室温での一晩の撹拌の後、得られる混合物を濃縮し、そして残渣を酢酸エチルにより抽出した。抽出物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮乾燥した。粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(0.68g、58%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 3.65-3.78 (m, 2H), 4.47 (t, J = 4.7 Hz, 2H), 4.96 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 7.79 (s, 1H), 8.32 (br s, 1H), 9.09 (br s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C11H18N3O4S計算値[M+H]+: 288.34. 実測: 288.20。
段階9:({2−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−イル}−イミノ−メチル)−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_38_10)
N−ヒドロキシフタルイミド(0.393g、2.41mM)及びトリフェニルホスフィン(0.690g、2.63mM)を、室温で、無水テトラヒドロフラン(40ml)中、{[2−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−チアゾール−4−イル]−イミノ−メチル}−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_38_9)(0.63g、2.19kmM)の溶液に添加した。テトラヒドロフラン(20ml)中、ジエチルアゾジカルボキシレート(DEAD、0.458g、2.63mM)の溶液を、得られる溶液に20℃で滴下し、そして得られる混合物を室温で一晩、撹拌した。テトラヒドロフランの蒸発の後、粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、所望の生成物(1.02g、100%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.41 (s, 9 H), 4.53-4.65 (m, 2 H), 4.70 - 4.83 (m, 2 H), 7.81 (s, 1 H), 7.85 (s, 4 H)。
MS (ES+) m/z: C19H21N4O6S計算値[M+H]+: 433.46. 実測: 433.34。
段階10:3.38.tert−ブチル [{2−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−1,3−チアゾール−4−イル}(イミノ)メチル]-カルバメート(3_38_11)
ヒドラジン一水和物(0.127g、2.54mM)を、0℃で、無水エタノール(15ml)及びテトラヒドロフラン(10ml)中、({2−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エトキシ]−チアゾール−4−イル}−イミノ−メチル)−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_38_10)(1.0g、2.31mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を室温で2.5時間、撹拌した。濃縮の後、残渣を、酢酸エチル/ヘキサン(2:1、20ml)と共に撹拌し、そして濾過した。濾液を濃縮し、所望する生成物(0.6g、86%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 3.78 - 3.89 (m, 2H), 4.57-4.64 (m, 2H), 6.12 (s, 2H), 7.79 (s, 1H), 8.36 (br s, 1H), 9.09 (br s, 1H)。
3.39 tert−ブチル [{5−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}(イミノ)-メチル]-カルバメート
Figure 0005869701
段階1:5−ブロモ−[1,3,4]チアジアゾール−2−カルボン酸 エチルエステル (3_39_2)
CuBr2(18.06g、80.1mM)を、150mlのアセトニトリル中、5−アミノ−[1,3,4]チアジアゾール−2−カルボン酸エチルエステル3_39_1(7g、40.5mM)の懸濁液に添加し、その混合物を15分間、撹拌し、t−BuONO(9.6ml、80.1mM)を20分間にわたって添加し、そしてその混合物を60℃で0.5時間、加熱した。水及び酢酸エチルを添加し、その混合物を、ダークカラーが消えるまで、撹拌し、そしてセライトを通して濾過し、そして有機層を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮し、化合物3_39_2(7.56g、79%の収率)を、黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.32 (t, J = 7.14 Hz, 3 H), 4.41 (q, J = 7.30 Hz, 2 H)。
段階2:5−ブロモ−[1,3,4]チアジアゾール−2−カルボン酸アミド(3_39_3)
NH4OH(50%水溶液、6.45ml)を、70mlのテトラヒドロフラン中、化合物3_39_2(7.56g、31.8mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で16時間、撹拌し、そして濃縮し、固形物を得、これをエーテルと共に粉砕し、濾過し、そして乾燥し、化合物3_39_3(65g、98%の収率)を、黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 8.26 (br. s., 1 H), 8.64 (br. s., 1 H)。
段階3:5−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−[1,3,4] チアジアゾール−2−カルボン酸 アミド (3_39_4)
NaH(1.6g、40.2mM)を、20mlのN,N−ジメチルホルムアミド中、化合物3_39_3(4.16g、21.1mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で20分間、撹拌した。2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エタノール(3.81ml、26.1mM)を添加し、そしてその混合物を50−60℃で3時間、加熱し、濃縮し、酢酸エチルにより希釈し、飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮し、残渣を得、これを、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_39_4(2.15g、40%の収率)を、ガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.45 - 1.70 (m, 4 H), 1.69 - 1.92 (m, 2 H), 3.54 (m, 1 H), 3.79 - 3.94 (m, 2 H), 4.05 - 4.15 (m, 1 H), 4.68 (t, J = 3.49 Hz, 1 H), 4.77 (dt, J = 6.03, 3.01 Hz, 2 H), 5.90 (br. s., 1 H), 7.08 (br. s., 1 H)。
段階4:5−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−[1,3,4]チアジアゾール−2−カルボニトリル (3_39_5)
トリフルオロ酢酸無水物(TFAA、1.13ml、8.46mM)を、0℃でテトラヒドロフラン(20ml)中、化合物3_39_4(2.1g、7.69mM)及びトリエチルアミン(TEA、1.13ml、8.64mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温に暖め、そして1時間、撹拌した。追加の0.4mlのトリフルオロ酢酸無水物及び3mlのトリエチルアミンを添加し、そしてその混合物を室温で16時間、撹拌し、酢酸エチルにより希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮し、残渣を得た。この残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_39_5(1.3g、68%の収率)を、黄色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.48 - 1.66 (m, 4 H), 1.68 - 1.88 (m, 2 H), 3.55 (t, J = 5.39 Hz, 1 H), 3.81 - 3.91 (m, 2H), 4.06 - 4.17 (m, 1 H), 4.67 (t, J = 2.86 Hz, 1 H), 4.78 - 4.93 (m, 2 H)。
段階5:5−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−[1,3,4]チアジアゾール−2−カルボキサミジン (3_39_6)
NaOMe(0.08g、1.5mM)を、15mlの無水メタノール中、化合物3_39_5(0.77g、3.02mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で0.5時間、撹拌した。NH4Cl(7.5g、30.1mM)を添加し、そして反応混合物を20時間、還流し、濃縮し、酢酸エチルにより希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮し、化合物3_39_6(0.41g、50%の収率)を、褐色のガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6 、1滴のトリフルオロ酢酸): δ = 1.32 - 1.52 (m, 4 H), 1.53 - 1.72 (m, 2 H), 3.42 (m, 1 H), 3.67 - 3.87 (m, 2 H), 3.93 - 4.04 (m, 1 H), 4.59 - 4.69 (m, 1 H), 4.75 (m, 2 H), 9.66 (br. s., 2 H), 9.87 (br. s., 2 H)。
段階6:5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−[1,3,4]チアジアゾール−2−カルボキシサミジン(3_39_7)
3mlの1NのHClを、0℃で15mlのメタノール中、化合物3_39_6(0.41g、1.5mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を20℃で2時間、撹拌し、濃縮し、そして凍結乾燥し、粗化合物3_39_7(0.51g、100%以上の収率)を、固形物として得、これを精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6 、1滴のトリフルオロ酢酸): δ = 3.77 (d, J = 4.12 Hz, 2 H), 4.59 (t, J = 4.44 Hz, 2 H), 9.64 (br. s., 2 H), 9.88 (br. s., 2 H)。
段階7:{[5−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル]−イミノ−メチル}−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_39_8)
ジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O、2.25mM)を、3mlの飽和炭酸水素ナトリウム溶液、5mlのジオキサン及び2.5mlの水中、化合物3_39_7(上記で得られる粗化合物0.5g)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で16時間、撹拌し、濃縮し、酢酸エチルにより希釈し、飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、濃縮し、化合物3_39_8(0.3g、2段階にわたって69%の収率)を、褐色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9 H), 3.75 (d, J = 4.12 Hz, 2 H), 4.52 (d, J = 4.12 Hz, 2 H), 5.06 (s, 1 H)。
段階8:({5−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エトキシ]−[1,3,4]チアジアゾール−2−イル}−イミノ−メチル)−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_39_9)
トリフェニルホスフィン(0.37g、1.5mM)及びジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.3ml、1.5mM)を、0℃で、10mlのテトラヒドロフラン中、化合物3_39_8(0.3g、1mM)及びN−ヒドロキシフタルイミド(0.17g、1mlモル)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で1.5時間、撹拌し、酢酸エチルにより希釈し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮し、残渣を得た。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_39_9(0.4g、92%の収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.55 (s, 9 H), 4.55 - 4.67 (m, 2 H), 4.88 - 5.00 (m, 2 H), 7.70 - 7.91 (m, 4 H)。
段階9:tert−ブチル [{5−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−1,3,4−チアジアゾール−2−イル}(イミノ)メチル] カルバメート(3_39_10)
ヒドラジン水和物(0.1ml、2mM)を、6mlのエタノール中、化合物3_39_9(1.5g、2mM)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を室温で4時間、撹拌した。固形物を濾過により除去し、そして濾液を濃縮し、残渣を得た。残渣をジクロロメタンに溶解し、濾過し、固形物を除去し、そして濾液を濃縮し、化合物3_39_10(0.43g、71%の収率)を、油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.54 (s, 9 H), 4.04 (d, J = 4.44 Hz, 2 H), 4.79 (d, J = 4.12 Hz, 2 H), 6.34 (br. s., 2 H)。
3.40 tert−ブチル [{3−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−1,2−オキサゾール−5−イル}(イミノ)メチル] カルバメート
Figure 0005869701
3.38下に記載されるような手順に従って、但しエチル2−ブロモ−チアゾール−4−カルボキシレート3_38_1の代わりにエチル3−ブロモ−イソキサゾール−5−カルボキシレートを用いて、化合物3_40_10を調製した。
3.41 tert−ブチル [{3−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル}(イミノ) メチル]-カルバメート
Figure 0005869701
段階1:メチル 3−ヒドロキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキシレート(3_41_2)
トリエチルアミン(66ml、474.4mM)を、室温で水(150ml)及びメタノール(300ml)中、メチルヒドラジン硫酸塩(30.4g、211mM)の溶液に添加した。混合物を室温で0.5時間、撹拌し、ブト−2−インジオン酸ジメチルエステル(30g、211mM)を添加し、そしてその混合物を70℃で18時間、撹拌した。反応混合物を室温で2日間、維持し、そして固形物を濾過により集め、そして乾燥し、12gの所望する化合物を得た。濾液を濃縮し、氷により処理し、そして固形物を濾過により集め、そして乾燥し、追加の5gの所望する化合物3_41_2(17g、52%の収率)を、黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.79 (s, 3H), 3.88 (s, 3H), 6.01 (s, 1H), 10.05 (s, 1H)。
段階2:2−メチル−5−[2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エトキシ]−2H−ピラゾール−3−カルボン酸 エチルエステル (3_41_3)
ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(DIAD、41.6ml、205.8mM)を、0℃で3_41_2(10.7g、68.6mM)、2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エタノール(17ml、102.9mM)及びトリフェニルホスフィン(53.9g、205.8mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で16時間、撹拌した。反応混合物を80℃で16時間、加熱し、さらに2−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−エタノール(3.75ml)、トリフェニルホスフィン(5.3g)及びジイソプロピルアゾジカルボキシレート(3ml)を添加し、そしてその反応混合物を16時間、還流し、濃縮し、そしてジエチルエーテル及びヘキサン(2:3、500ml)により処理し、沈殿物を得、これを濾過により除去した。濾液を濃縮し、そして得られる残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_41_3(26.6g、100%以上の収率、ジイソプロピルアゾジカルボキシレートにより汚染される)を、黄色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.45-1.90 (m, 6H), 3.52 (d, J=11.4 Hz, 1H), 3.79-3.92 (m, 5H), 3.95-4.10 (m, 5H), 4.31 (t, J=4.9 Hz, 2H), 4.69 (t, J=3.5 Hz, 1H), 6.21 (s, 1H)。
3.38下に記載されるような手順に従って、中間体3_41_3を、化合物3_41_10に転換した。
3.42 tert−ブチル [{5−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル}(イミノ)-メチル]-カルバメート
Figure 0005869701
出発材料として、エチル5−ヒドロキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボキシレート3_42_1(欧州特許第1990336号、2008年)を用いて、及び3.41及び3.38下に記載される条件に従って、化合物3_42_10を調製した。
3.43 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−5−メチル−1,3−チアゾール−2−カルボキシミドアミド
Figure 0005869701
段階1:5−ヒドロキシ−1−メチル−1H−ピラゾール−3−カルボン酸 エチルエステル (3_43_2)
ピリジン(2ml)を、0℃で2−メルカプトプロピオン酸(10g、94mM)及びニトリロ酢酸エチルエステル3_43_1(8.77g、94mM)の混合物に、ゆっくり添加し、そしてその混合物を1時間、撹拌し、そして次に、100℃で2時間、加熱した。冷却の後、エタノール(100ml)を添加し、そして反応混合物を室温で1時間、撹拌し、懸濁液を得、これを濾過により集め、ジエチルエーテルにより洗浄し、そして乾燥し、化合物3_43_2(104g、60%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.27 (td, J = 7.2, 1.9 Hz, 3H), 2.23 (d, J = 1.9 Hz, 3H), 4.29 (dd, J = 7.0, 1.9 Hz, 2H)。
3.41及び3.38下に記載されるような条件に従って、中間体3_43_2を、化合物3_43_10に転換した。
3.44 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−2−ヒドロキシベンゼンカルボキシミドアミド
Figure 0005869701
段階1:2−フルオロ−4−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンゾニトリル(3_44_2)
無水炭酸カリウム(10.0g、72.4mM)を、N,N−ジメチルホルムアミド(50ml)中、2−フルオロ−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル3_44_1(5.0g、36.5mM)の溶液に添加した。得られる混合物を、室温で10分間、撹拌し、そして2−ブロモエタノール(13.5g、7.7ml、108.0mM)を、15分間にわたって滴下した。得られる混合物を室温で3日間、撹拌した。TLCは、反応の不完全性を示した。さらに2−ブロモタエノール(3ml)を添加し、そして反応混合物を、さらに1日間、撹拌し、水(300ml)中に注ぎ、そして酢酸エチル(3×50ml)により抽出した。組合された酢酸エチル層を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_44_2(5.0g、76%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ = 3.99 - 4.01 (m, 2H), 4.02 - 4.14 (m, 2H), 6.73 - 6.81 (m, 2H), 7.51 - 7.55 (m, 12H)。
段階2及び3:2−(3−アミノ−ベンゾ[d]イソキサゾール−6−イルオキシ)−エタノール(3_44_4)
カリウムtert−ブトキシド(6.5g、58.0mM)を、N,N−ジメチルホルムアミド(100ml)中、アセトンオキシム(4.2g、58.0mM)の溶液に、少しずつ添加した。得られる混合物を室温で1時間、撹拌し、そしてN,N−ジメチルホルムアミド(30ml)中、化合物3_44_2(5.0g、27.6mM)の溶液を滴下した。得られる混合物を室温で3時間、撹拌した。反応混合物を、飽和塩化アンモニウム溶液(600ml)中に注ぎ、そして酢酸エチル(3×100ml)により抽出した。組合された酢酸エチル層を、水及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮し、粗中間体3_44_3(5.3g、黄色の油状物)を得た。粗中間体3_44_3をエタノール(100ml)及び2Nの塩酸溶液(100ml)に溶解し、そして還流下で2時間、加熱した。反応混合物を減圧下で濃縮し、そして残渣を酢酸エチル(200ml)に溶解し、そして飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、3_44_4(1.9g、35%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (MeOH-d4, 400 MHz): δ = 3.90 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.11 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 6.87 - 6.93 (m, 2H), 7.45 (d, J = 8.4 Hz, 1H)。
段階4:2−ヒドロキシ−4−(2−ヒドロキシ−エトキシ)−ベンズアミジン(3_44_5)
パラジウム炭素(5%湿分(wet)、1.5g、水分〜50%の)を、メタノール(100ml)中、化合物3_44_4(1.9g、7.7mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を、31時間、バルーンを用いて、1気圧で水素化した。TLCは、反応の完結を示した。触媒を、セライトパッドを通しての濾過により除去し、そしてメタノール(2×10ml)により洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、化合物3_44_5(1.4g、73%の収率)を、オフホワイト色の固形物として得、これを、さらに精製しないで使用した。
1H NMR (MeOH-d4, 400 MHz): δ = 3.84 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 4.03 (t, J = 4.8 Hz 2H), 6.14 - 6.19 (m, 2H), 7.45 (d, J = 8.8 Hz, 1H)。
MS: m/z (ES+, %) 197 (M++H, 100)。
前述の実施例に記載される条件に従って、中間体3_44_5を、N−ヒドロキシフタルイミドとのMitsunobu反応及び連続したフタルイミド脱保護を通して、化合物3_44_6に転換した。
3.45 ジフェニルメチル 2−(アミノオキシ)−3−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル) カルバムイミドイル]フェノキシ}-プロパノエート
Figure 0005869701
段階1:3−(4−シアノ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 エチルエステル (3_45_2)
炭酸カリウム(10.705g、77.5mM)、過塩素酸リチウム(5.497g、51.7mM)及びエチル2,3−エポキシプロパノエート(3.0g、25.8mM)を、アセトニトリル(100ml)中、4−ヒドロキシベンゾニトリル3_45_1(12.31g、0.103mM)の溶液に添加した。4時間の還流の後、得られる混合物を冷却し、そして濾過した。濾液を氷−水により希釈し、そして希塩酸を用いて、pH7に中和し、そして酢酸エチルにより抽出した。抽出物を、飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する化合物3_45_2(2.92g、48%の収率)を無色の濃油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.18 (t, J = 1.7 Hz, 3H), 4.03-4.19 (m, 2H), 4.25 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 4.38-4.51 (m, 1H), 5.89 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.77 (d, J = 8.8 Hz, 2H)。
MS (ES+) m/z: C12H14NO4計算値[M+H]+: 236.24. 実測: 236.16。
段階2:2−ヒドロキシ−3−(4−メトキシカルボンイミドイル−フェノキシ)−プロピオン酸 メチルエステル 塩酸塩 (3_45_3)
塩化水素ガスを、0℃で10分間、無水メタノール(70ml)中、3−(4−シアノ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 エチルエステル (3_45_2)(2.10g、8.93mM)の溶液中に導入し、そして得られる混合物を室温で一晩、撹拌した。濃縮の後、残渣をジエチルエーテル(20ml)と共に0.5時間、撹拌し、そして沈殿物を集め、そして乾燥し、所望する生成物(2.43g、94%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.66 (s, 3H), 4.24 (s, 3H), 4.27-4.30 (m, 2H), 4.48 (t, J = 4.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 8.09 (d, J = 9.1 Hz, 2H)。
段階3:3−(4−カルバムイミドイル−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 メチルエステル (3_45_4)
アンモニア(メタノール中、7N、3.0ml、20.97mM)を、0℃で無水メタノール(30ml)中、2−ヒドロキシ−3−(4−メトキシカルボンイミドイル−フェノキシ)−プロピオン酸 メチルエステル 塩酸塩 (3_45_3)(2.43g、8.39mM)の混合物に添加し、そして得られる混合物を40℃で5時間、撹拌した。反応混合物を濃縮乾燥し、化合物3_45_4の粗生成物(2.39g、100%以上の収率)を、白色固形物として得、これを精製しないで使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.65 (s, 3H), 4.22-4.31 (m, 2H), 4.47 (q, J = 4.7 Hz, 1H), 5.99 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.13 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.85 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 9.16 (br. s., 3H)。
MS (ES+) m/z: C11H15N2O4計算値[M+H]+: 239.25. 実測: 239.23。
段階4:3−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェノキシ]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 メチルエステル (3_45_5)
飽和炭酸ナトリウム溶液(10ml)及びジ−tert−ブチルジカーボネート(BOC2O,2.197g、10.07mM)を、室温で、テトラヒドロフラン(30ml)中、3−(4−カルバムイミドイル−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 メチルエステル (3_45_4)(2.35g、前述の段階からの粗材料、8.39ml)の溶液に添加した。室温での3.5時間の撹拌の後、得られる混合物を酢酸エチルにより抽出した。抽出物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(2.0g、66%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 3.66 (s, 3H), 4.14-4.25 (m, 2H), 4.45 (t, J = 4.4 Hz, 1H), 5.88 (s, 1H), 6.98 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.92 (d, J = 8.8 Hz, 2H)。
段階5:3−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェノキシ]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 (3_45_6)
水(4ml)中、水酸化ナトリウム(0.189g、4.73mM)の溶液を、0℃でテトラヒドロフラン(10ml)中、3−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェノキシ]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 メチルエステル (3_45_5)(0.8g、2.36mM)の溶液に添加した。この温度での15分間の撹拌の後、反応混合物を、酢酸を用いてpH7に中和し、そして濃縮し、所望する粗生成物(1.12g)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.77-3.79 (m, 2H), 3.84-3.95 (m, 1H), 4.13-4.29 (m, 1H), 6.94 (d, J = 7.9 Hz, 2H), 7.90 (d, J = 8.2 Hz, 2H)。
MS (ES+) m/z: C15H21N2O6計算値[M+H]+: 325.34. 実測: 325.22。
段階6:3−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェノキシ]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 ベンズヒドリルエステル (3_45_7)
ジアゾ(ジフェニル)メタン(0.459g、2.36mM)の溶液を、メタノール(10ml)中、3−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェノキシ]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 (3_45_6)(1.12g、粗、2.36mM)の溶液にゆっくり添加した。得られる混合物を室温で一晩、撹拌し、そして濃縮乾燥した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(0.571g、49%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 4.20-4.30 (m, 1H), 4.30-4.43 (m, 1H), 4.61 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 6.00 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 6.85 (s, 1H), 6.95 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.20-7.45 (m, 10H), 7.93 (d, J = 8.8 Hz, 2H)。
MS (ES+) m/z: C28H31N2O6計算値[M+H]+: 491.56. 実測: 491.23。
段階7:3−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェノキシ]−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−プロピオン酸 ベンズヒドリルエステル (3_45_8)
N−ヒドロキシフタルイミド(0.205g、1.26mM)及びトリフェニルホスフィン(0.359g、1.37mM)を、室温で無水テトラヒドロフラン(10ml)中、3−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェノキシ]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 ベンズヒドリルエステル (3_45_7)(0.56g、1.14mM)の溶液に添加した。テトラヒドロフラン(5ml)中、ジエチルアゾジカルボキシレート(0.238g、1.37mM)の溶液を、20℃で得られる溶液に滴下し、そして得られる混合物を室温で一晩、撹拌した。テトラヒドロフランの蒸発の後、粗生成物を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(0.78g、88%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.43 (s, 9H), 4.51-4.66 (m, 2H), 5.43 (t, J = 3.2 Hz, 1H), 6.92 (s, 1H), 6.95 (d, J = 2.6 Hz, 2H), 7.19-7.46 (m, 10H), 7.85 (s, 4H), 7.94 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.98 (br s, 2H)。
MS (ES+) m/z: C36H34N3O8計算値[M+H]+: 366.68. 実測: 366.34。
段階8:ジフェニルメチル 2−(アミノオキシ)−3−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)-カルバムイミドイル]-フェノキシ}-プロパノエート (3_45_9)
ヒドラジン一水和物(0.067g、1.35mM)を、0℃で無水エタノール(5ml)及びテトラヒドロフラン(10ml)中、3−[4−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−イミノ−メチル)−フェノキシ]−2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−プロピオン酸 ベンズヒドリルエステル (3_45_8)(0.78g、1.23mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を室温で2時間、撹拌した。濃縮の後、残渣をジクロロメタン(10ml)と共に撹拌し、そして濾過した。濾液を濃縮し、所望する生成物(0.76g、100%以上の収率)を、白色固形物として得、これを精製しないで使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 4.28-4.46 (m, 2H), 4.60 (t, J = 4.1 Hz, 1H), 6.43 (s, 2H), 6.89 (s, 1H), 6.94 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.19-7.47 (m, 10H), 7.92 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.98 (br s, 2H)。
3.46 4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−2−メチルベンゼンカルボキシミドアミド
Figure 0005869701
段階1:4−(2−ヒドロキシエトキシ)−2−メチルベンゾニトリル(3_46_2)
水素化ナトリウム(60%、0.62g、40.8mM)を、エチレングリコール(40ml)にゆっくり添加し、そして得られる混合物を室温で0.5時間、撹拌した。次に、4−ブロモ−2−メチルベンゾニトリル3_46_1(2.0g、10.2mM)、続いて臭化銅(I)(0.44g、3.06mM)を添加し、そして反応混合物を120℃で2時間、加熱し、室温に冷却し、水(300ml)中に注ぎ、そして酢酸エチル(3×100ml)により抽出した。組合された酢酸エチル層を、水(2×200ml)及び飽和食塩水(brine)(1×200ml)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして減圧下で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_46_2(1.6g、88%の収率)を、淡黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 2.51 (s, 3H), 3.94-4.04 (m, 2H), 4.07-4.15 (m, 2H), 6.74-6.87 (m, 2H), 7.53 (d, J = 8.6 Hz, 1H)。
中間体3_46_2を用いて、及び前述の実施例に記載される条件に従って、化合物3_46_3を調製した。
3.47 tert−ブチル [{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ピリジン−2−イル}(イミノ)メチル]カルバメート
Figure 0005869701
段階1:4−(2−ヒドロキシエトキシ)−ピリジン−2−カルボニトリル(3_47_2)
2−(テトラヒドロピラン−2−イルオキシ)エタノール(3.50g、22mM)を、N,N−ジメチルホルムアミド中、水素化ナトリウム(530mg、鉱油中、60%、21mM)の冷(0℃)懸濁液に滴下した。添加が終わった後、その混合物を室温で10分間、撹拌した。反応混合物を0℃に冷却し、そして4−クロロ−ピリジン−2−カルボニトリル3_47_1(2.77g、20mM)を、一度に添加した。得られる混合物を室温で2時間、撹拌し、そしてその混合物を、飽和塩化アンモニウム水溶液により急冷し、酢酸エチルにより抽出し、水により洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。残渣をメタノール(30ml)に溶解し、そして0℃で1Nの塩酸溶液(10ml)により処理した。混合物を室温で2時間、撹拌し、酢酸エチル(150ml)により抽出し、乾燥し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、3_42_2(2.04g、62%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ = 8.60 (d, 1H), 7.25 (s, 1H), 7.03 (d, 1H), 4.27 (m, 2H), 4.00 (m, 2H), 2.00 (t, 1H)。
段階2:{[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−ピリジン−2−イル]−イミノメチル}カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_47_3)
メタノール(10ml)中、化合物3_47_2(1.0g、6.10mM)の溶液を、0℃で、メタノール(10ml)中、ナトリウムメトキシド(0.28gナトリウム)の新しく調製された溶液に添加し、そしてその反応混合物を室温で90分間、撹拌した。塩化アンモニウム(1.30g、24.4mM)を添加し、そして反応混合物を16時間、加熱還流した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20ml)及びジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O、4.17g、18.3mM)を、前記冷却された(0℃)混合物に添加した。得られる混合物を室温で16時間、撹拌し、酢酸エチル(150ml)により抽出し、乾燥し、そして濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_47_3(1.53g、90%の収率)を、粘状油状物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ = 9.40 (br s, 1H), 8.44 (d, 2H), 8.00 (s, 1H), 7.00 (d, 1H), 4.30 (d, 2H), 4.00 (m, 2H), 2.00 (br s, 1H), 1.60 (s, 9H)。
段階3:({4−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エトキシ]−ピリジン−2−イル}−イミノ−メチル)カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_47_4)
ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(1.28ml、6.53mM)を、テトラヒドロフラン中、化合物3_47_3(1.53g、5.44mM)、N−ヒドロキシフタルイミド(0.98g、5.98mM)及びトリフェニルホスフィン(1.71g、6.53mM)の冷混合物に滴下した。添加の後、混合物を室温で16時間、撹拌し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_47_4(1.66g、72%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (CDCl3, 400MHz): δ = 9.40 (br s, 1H), 8.37 (d, 2H), 7.91 (s, 1H), 7.85 (m, 2H), 7.78 (m, 2H), 6.91 (d, 1H), 4.90 (m, 2H), 4.49 (m, 2H)。
段階4:tert−ブチル [{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ピリジン−2−イル}(イミノ)メチル]カルバメート (3_47_5)
アンモニア(2.5ml、メタノール中、2N)を、メタノール(1ml)中、化合物3_47_4(210mg、0.5mM)の溶液に添加した。その混合物を16時間、撹拌し、濾過し、そして濾液を濃縮した。残渣をジクロロメタンにより希釈し、そして濾過した。濾液を濃縮し、化合物3_47_5(160mg、100%以上の収率)を得、これを、さらに精製しないで次の段階を使用した。
1H NMR (CDCl3, 400 MHz): δ = 9.30 (br s, 1H), 8.40 (m, 2H), 8.00 (s, 1H), 7.00 (d, 1H), 5.60 (s, 2H), 4.40 (m, H), 4.10 (m, 2H), 1.60 (s, 9H)。
3.48 tert−ブチル [{2−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ピリジン−4−イル}(イミノ)メチル]カルバメート
Figure 0005869701
3.47下に記載される手順に従って、但し4−クロロ−2−シアノ−ピリジン3_47_1の代わりに、出発材料として2−クロロ−4−シアノ−ピリジン3_48_1を用いて、化合物3_48_5を調製した。
3.49 tert−ブチル [{5−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−3−ヒドロキシピリジン−2−イル}(イミノ)メチル]カルバメート
Figure 0005869701
段階1:3,5−ビス−イソプロピリデンアミノオキシ−ピリジン−2−カルボニトリル (3_49_2)
水素化ナトリウム(0.875g、21.89mM、鉱油中、60%)を、0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(30ml)中、アセトンオキシム(1.60g、9.95mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を室温で1時間、撹拌した。N,N−ジメチルホルムアミド(10ml)中、5−ブロモ−3−フルオロ−ピリジン−2−カルボニトリル3_49_1(2.0g、9.95mM)の溶液を、0℃で添加し、そして反応混合物を室温で一晩、撹拌した。白色沈殿物を集め、冷水により洗浄し、そして乾燥し、所望する生成物(2.55g、100%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 2.05 (s, 3H), 2.06 (s, 3H), 2.09 (s, 3H), 2.13 (s, 3H), 7.69 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.21 (d, J = 2.3 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C12H15N4O2計算値[M+H]+: 247.27. 実測: 247.12。
段階2:プロパン−2−オン O−(3−アミノ−イソキサゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−オキシム (3_49_3)
濃塩酸(1:1、32ml)を、メタノール(80ml)中、3,5−ビス−イソプロピリデンアミノオキシ−ピリジン−2−カルボニトリル (3_49_2)(4.8g、19.49mM)の混合物に添加し、そして得られる混合物を60℃で4時間、撹拌した。室温への冷却の後、白色沈殿物を集め、水により洗浄し、そして乾燥し、所望する生成物(3.50g、87%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 2.01-2.04 (m, 3H), 2.06-2.09 (m, 3H), 6.42 (s, 2H), 7.63 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 2.0 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C9H11N4O2計算値[M+H]+: 207.21. 実測: 207.11。
段階3:3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボキサミジン(3_49_4)
炭素上パラジウム(2.0g、10重量%、湿った)を、無水テトラヒドロフラン(30ml)、メタノール(30ml)及びN,N−ジメチルホルムアミド(150ml)中、プロパン−2−オン O−(3−アミノ−イソキサゾロ[4,5−b]ピリジン−6−イル)−オキシム (3_49_3)(3.67g、17.80mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を、室温で3時間、1大気圧下で水素化した。反応混合物を濾過し、そして濾液を濃縮乾燥し、粗化合物3_49_4(4.08g、100%以上の収率)を、白色固形物として得、これを精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = δ 6.08 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.23 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.53 (br s, 2H)。
MS (ES+) m/z: C6H8N3O2計算値[M+H]+: 154.14. 実測: 154.15。
段階4:[(3,5−ジヒドロキシピリジン−2−イル)−イミノ−メチル]−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_49_5)
ジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O、5.826g、26.70mM)を、メタノール(40ml)及びテトラヒドロフラン(60ml)中、3,5−ジヒドロキシ−ピリジン−2−カルボキサミジン(3_49_4)(4.08g、粗、17.8mM)の懸濁液、続いて水(20ml)中、炭酸ナトリウム(3.77g、35.61mM)に、室温で添加した。室温での一晩の撹拌の後、得られる混合物を濾過し、そして濾液を濃縮し、酢酸エチルにより希釈し、飽和塩化アンモニウム水溶液及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、乾燥し、そして濃縮し、所望する生成物(2.90g、64%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.48 (s, 9H), 6.55 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 7.85 (br s, 2H)。
MS (ES+) m/z: C11H14N3O4計算値[M+H]+: 252.26. 実測: 252.19。
段階5:({5−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エトキシ]−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−イル}−イミノ−メチル)−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_49_6)
トリエチルアミン(1.465g、14.47mM)を、0℃で、ジクロロメタン(20ml)中、N−(2−ヒドロキシエトキシ)フタルイミド(2.0g、9.65mM)の溶液に添加した。塩化メタンスルホニル(2.657g、14.47mM)を、0℃で反応混合物にゆっくり添加した。室温での3時間の撹拌の後、反応混合物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮乾燥し、メタンスルホン酸2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エチルエステル(2.46g、89%の収率)を、白色固形物として得た。
リン酸カリウム(0.994g、7.19mM)を、N,N−ジメチルホルムアミド(20ml)中、[(3,5−ジヒドロキシピリジン−2−イル)−イミノ−メチル]−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_49_5)(0.911g、3.60mM)の溶液に添加した。60℃での15分間の撹拌の後、N,N−ジメチルホルムアミド(30ml)中、メタンスルホン酸2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エチルエステル(1.026g、3.60mM)の溶液を、60℃でゆっくり添加し、そしてその混合物を60℃で4時間、撹拌し、その後、希塩酸を用いてpH7に中和し、そして冷水により希釈した。沈殿物を集め、そしてカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(0.243g、15%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.49 (s, 9H), 4.39 (br s, 2H), 4.44-4.57 (m, 2H), 6.76 (br s, 1H), 7.67 (br s, 1H), 7.87 (s, 4H), 9.03 (br s, 2H)。
MS (ES+) m/z: C21H23N4O7計算値[M+H]+: 443.43. 実測: 443.11。
段階6:tert−ブチル [{5−[2−(アミノオキシ)エトキシ]−3−ヒドロキシピリジン−2−イル}(イミノ)メチル]-カルバメート (3_49_7)
ヒドロアジン一水和物(0.0445g、0.890mM)を、テトラヒドロフラン(3ml)及びエタノールに(5ml)中、({5−[2−(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−イソインドール−2−イルオキシ)−エトキシ]−3−ヒドロキシ−ピリジン−2−イル}−イミノ−メチル)−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_49_6)(0.358g、0.809mM)の溶液にゆっくり添加した。得られる混合物を室温で1時間、撹拌し、そして濃縮した。得られる固形物を、ジクロロメタン(25ml)と共に15分間、撹拌し、そして濾過した。濾液を濃縮し、所望する生成物(0.320g、100%以上の収率)を、白色固形物として得、これを、さらに精製しないで次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.49 (s, 9H), 3.77-3.91 (m, 2H), 4.10-4.26 (m, 2H), 6.12 (s, 2H), 6.79 (br s, 1H), 7.80 (br s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C13H21N4O5計算値[M+H]+: 313.33. 実測: 313.13。
3.50 2−{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール
Figure 0005869701
段階1:tert−ブチル[2−(4−シアノフェノキシ)エトキシ]カルバメート(3_50_2)
ジクロロメタン(300ml)中、4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]ベンゾニトリル3_50_1(5.0g、28.0mM)、ジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O、6.1g、28.0mM)及びトリエチルアミン(2.8g、28.0mM)の混合物を、室温で一晩、撹拌した。混合物を蒸発し、そして残渣をエーテル(200ml)に懸濁した。得られる白色沈殿物を集め、化合物3_50_2(7.1g、91%の収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.36 (s, 9H), 4.02 (dd, J=5.2, 3.0 Hz, 2H), 4.21 (dd, J=5.2, 3.3 Hz, 2H), 7.10 (d, J=8.9 Hz, 2H), 7.75 (d, J=8.9 Hz, 2H), 10.08 (br s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C14H19N2O4計算値[M+H]+: 279.13;実測: 279.12。
段階2:tert−ブチル {2−[4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェノキシ]エトキシ}カルバメート (3_50_3)
硫化水素ナトリウム(0.16g、2.16mM)を、tert−ブチル[2−(4−シアノフェノキシ)エトキシ]カルバメート(3_50_2)(6.0g、21.6mM)及びエチレンジアミン(20ml)の懸濁液に添加した。得られる混合物を120℃で2時間、加熱し、室温に冷却し、そして粉砕氷中に注ぎ、白色固形物を形成した。固形物を集め、そして真空下で乾燥し、化合物3_50_3(3.8g、55%)を白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.14-1.67 (m, 9H), 3.55 (s, 4H), 3.91-4.10 (m, 2H), 4.08-4.29 (m, 2H), 6.79-7.09 (m, 3H), 7.54-7.87 (m, 3H)。
MS (ES+) m/z: C16H24N3O4計算値[M+H]+: 322.18; 実測: 322.15。
段階3:2−{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール (3_50_4)
ジクロロメタン(50ml)中、tert−ブチル {2−[4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェノキシ]エトキシ}カルバメート (3_50_3)(3.8g、12.0mM)の溶液を、トリフルオロ酢酸(TFA、3.8ml)により処理した。得られる溶液を室温で一晩、撹拌し、蒸発し、過剰のトリフルオロ酢酸を除去し、そしてジクロロメタン(200ml)により希釈した。その溶液を、炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)により洗浄し、乾燥し、そして蒸発し、化合物3_50_4(2.17g、81%の収率)を、ガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.69 (s, 4H), 3.77 - 3.94 (m, 2H), 4.10-4.30 (m, 2H), 6.11 (br s, 2H), 6.90-7.17 (m, 2H), 7.59-7.96 (m, 3H)。
MS (ES+) m/z: C11H16N3O2計算値[M+H]+: 222.12; 実測: 222.14。
3.51 tert−ブチル 4−{[{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル](tert−ブトキシカルボニル)-アミノ}-ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 0005869701
段階1:tert−ブチル 4−{[(4−ヒドロキシフェニル)(イミノ)メチル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレート (3_51_2)
メタノール(10.0ml)中、化合物3_51_1(1.0g、4.46mM)の懸濁液を、0℃でトリエチルアミン(1.20ml、0.86mM)により処理し、透明な黄色の溶液を得た。この溶液を、メタノール(2.0ml)中、tert−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレート(0.90g、4.46mM)により処理し、そして室温で一晩、撹拌した。その混合物を真空下で濃縮し、黄色の発泡体を得た。その発泡体をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_51_2(1.20g、85%の収率)を、オフホワイト色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.22 (t, J = 7.03 Hz, 2H), 1.42 (s, 9H), 1.46-1.55 (m, 2H), 1.88-1.93 (m, 2H), 3.05-3.10 (m, 1H), 3.80-4.11 (m, 2H), 6.95 (d, J = 8.99 Hz, 2H), 7.61 (d, J = 8.99 Hz, 2H), 9.02 (br s, 1H), 10.53 (br s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C17H26N3O3計算値[M+H]+: 320.20. 実測: 320.21。
段階2:tert−ブチル 4−{(tert−ブトキシカルボニル)[{4−[(tert−ブトキシカルボニル)オキシ]フェニル}-(イミノ)メチル]-アミノ}-ピペリジン−1−カルボキシレート (3_51_3)
1,4−ジオキサン(100ml)中、化合物3_51_2(2.40g、7.51mM)の溶液を、0℃で飽和炭酸ナトリウム溶液(100ml)、続いてジ−tert−ブチルジカルボネート(Boc2O,8.20g、37.57mM)により処理した。その混合物を室温で一晩、撹拌し、そして次に、酢酸エチルにより抽出した。有機抽出物をシリカゲルのシュートプラグを通して濾過し、そしてパッドを酢酸エチルによりすすいだ。濾液を濃縮し、化合物3_51_3(2.40g、62%の収率)を得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.18 (s, 9H), 1.24-1.40 (m, 2H), 1.40 (s, 9H), 1.49 (s, 9H), 1.84-1.89 (m, 2H), 2.67-2.90 (m, 2H), 3.81-3.90 (m, 3H), 7.26 (d, J = 8.60 Hz, 2H), 7.38 (d, J = 8.60 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 6.25 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C27H42N3O7計算値[M+H]+: 520.30. 実測: 520.30。
段階3tert−ブチル 4−{(tert−ブトキシカルボニル)[(4−ヒドロキシフェニル)(イミノ)メチル]-アミノ}-ピペリジン−1−カルボキシレート (3_51_4)
テトラヒドロフラン(50ml)及びメタノール(50ml)中、化合物3_51_3(2.40g、4.62mM)の無色溶液を、0℃で水(50ml)中、水酸化リチウム一水和物(0.58g、13.86mM)により処理した。その混合物を室温で2時間、撹拌し、そして真空下で濃縮し、有機溶媒を除去した。残渣を水により希釈し、そして酢酸エチルにより抽出した。抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮し、白色固形物を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_51_4(1.70g、88%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.19 (s, 9H), 1.21-1.31 (m, 2H), 1.38 (s, 9H), 1.78-1.84 (m, 2H), 2.70-2.80 (m, 2H), 3.80-3.95 (m, 3H), 6.74 (d, J = 8.60 Hz, 2H), 7.17 (d, J = 8.60 Hz, 2H), 7.40-7.50 (m, 1H)。
MS (ES+) m/z: C22H34N3O5計算値[M+H]+: 420.25. 実測: 420.25。
中間体3_51_4を用いて、化合物3_51_5を、前述の実施例に記載されるような条件を用いて調製した。
3.52 tert−ブチル 4−{[{4−[(3S)−3−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル](tert−ブトキシカルボニル)--アミノ}-ピロリジン−1−カルボキシレート
Figure 0005869701
3.51下に記載されるような条件を用いて、但しtert−ブチル−アミノピペリジン−1−カルボキシレートの代わりにtert−ブチル(3S)−3−アミノピロリジン−1−カルボキシレートを用いて、化合物3_52_5を調製した。
3.53 tert−ブチル (2S,4S)−4−{[{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル](tert−ブトキシカルボニル)アミノ}−N,N−ジメチルプロリンアミド−1−カルボキシレート
Figure 0005869701
3.51下に記載されるような条件を用いて、但しtert−ブチル−アミノピペリジン−1−カルボキシレートの代わりにtert−ブチル(2S,4S)−4−アミノ−2−(ジメチルカルバモイル)ピロリジン−1−カルボキシレートを用いて、化合物3_53_5を調製した。
3.54 1−(2−{[{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル]アミノ}エチル)−1−メチル-ピロリジニウム トリフロオロアセテート
Figure 0005869701
段階1:(2−ピロリジン−1−イル−エチル)−カルバミン酸 tert−ブチル エステル (3_54_2)
テトラヒドロフラン(20ml)中、ジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O、10.512g、48.2モル)の溶液を、0℃でテトラヒドロフラン(40ml)中、2−ピロリジン−1−イル−エチルアミン3_54_1(5.0g、43.8モル)の溶液に添加した。室温での一晩の撹拌の後、得られる混合物を濃縮し、所望する生成物(9.45g、100%の収率)を、無色の油状物として得、これを精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.45 (s, 9H), 1.74 - 78 (m, 4H), 2.48-2.58 (m, 6H), 3.22-3.26 (3, 2H), 5.08 (br s, 1H)。
段階2:1−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−1−メチル−ピロリジニウムヨージド (3_54_3)
ヨードメタン(20ml)を、−10℃で、ジクロロメタン(30ml)中、化合物3_54_2(9.45g、粗、43.8mM)の溶液に添加した。得られる溶液を密封し、60℃で一晩、撹拌し、そして濃縮し、所望する生成物(16.79g、100%以上の収率)を、淡黄色の粘着性固形物として得、これを精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.38 (s, 9H), 2.06 (br s, 4H), 2.98 (s, 3H), 3.34-3.37 (m, 4H), 3.42-3.46 (m, 2H), 3.47-3.54 (m, 2H), 7.18 (br s, 1H)。
段階3:1−(2−アミノ−エチル)−1−メチル−ピロリジニウムクロリド塩酸塩 (3_54_4)
塩化水素ガスを、0℃で10分間、ジクロロメタン(100ml)中、化合物3_54_3(16.79g、粗、47.1mM)の溶液中に導入した。室温での1時間の撹拌の後、得られる固形物を濾過し、ジクロロメタンにより洗浄し、そして次に、メタノール(10ml)に溶解した。エーテル(30ml)を、前記溶液に添加し、そして沈殿物を集め、そして乾燥し、所望する生成物(10.1g、100%の収率)を、オフホワイト色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 2.06-2.11 (m, 4H), 3.05 (s, 3H), 3.27-3.33 (m, 2H), 3.48-3.56 (m, 2H), 3.57-3.65 (m, 4H), 8.60 (br s, 2H)。
中間体3_54_4を用いて、及び3.11下に記載されるような手順に従って、化合物3_54_5を調製した。
3.55 tert−ブチル 2−{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}−1−tert−ブトキシカルボニル−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−5−カルバメート
Figure 0005869701
段階1:tert−ブチル {2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−5−イル}カルバメート(3_55_2)
4−(ベンジルオキシ)ベンズアルデヒド3_55_1(1.00g、4.71mM)を、ジクロロメタン(47.0ml)中、tert−ブチル(1,3−ジアミノプロパン−2−イル)カルバメート(0.94g、4.97mM)により処理した。混合物を室温で7時間、撹拌し、0℃に冷却し、そしてN−ブロモスクシンイミド(0.88g、4.94mM)により処理した。懸濁液を、0℃〜室温で一晩、撹拌し、そして飽和メタ亜硫酸水素ナトリウム溶液及び1Nの水酸化ナトリウム溶液により急冷した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして真空下で濃縮し、黄色の油状物を得た。その油状物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_55_2(1.05g、59%の収率)を、淡黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ = 1.45 (s, 9H), 3.42 (dd, J = 13.3, 5.1 Hz, 2H), 3.65 (dd, J = 12.9, 3.9 Hz, 2H), 4.05-4.09 (m, 1H), 5.18 (s, 2H), 7.15 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.30-7.75 (m, 5H), 7.66 (d, J = 9.0 Hz, 2H)。
段階2:tert−ブチル 2−[4−(ベンジルオキシ)フェニル]−5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−5,6−ジヒドロ-ピリミジン−1(4H)−カルボキシレート (3_55_3)
ジオキサン/メタノール/テトラヒドロフラン(1.0ml/2.0ml/53.0ml)及び飽和炭酸ナトリウム溶液(50.0ml)の混合物中、化合物3_55_2(1.05g、2.75mM)の溶液を0℃に冷却し、そしてジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O、2.86g、13.1mM)により少しずつ処理した。その懸濁液を室温で一晩、撹拌し、真空下で濃縮し、有機溶媒を除去し、そして酢酸エチルにより希釈した。抽出物を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮し、黄色の油状物を得た。その油状物を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_55_3(1.10g、87%の収率)を、黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ = 1.08 (s, 9H), 1.43 (s, 9H), 3.37 (dd, J = 16.0, 5.9 Hz, 1H), 3.68-3.81 (m, 3H), 3.84-3.37 (m, 1H), 5.15 (s, 2H), 7.00 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.25-7.45 (m, 7H)。
段階3:tert−ブチル 5−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−(4−ヒドロキシフェニル)−5,6−ジヒドロ-ピリミジン−1(4H)−カルボキシレート (3_55_4)
メタノール中、化合物3_55_3(2.50g、5.19mM)の溶液を、炭素上パラジウム(10%の湿分、0.25g)により処理し、そして15psiの水素ガスで3時間、水素化した。混合物を、セライトパッドを通して濾過し、そして濾液を真空下で濃縮し、黄色の油状物を得た。その油状物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_55_4(1.50g、74%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.09 (s, 9H), 1.39 (s, 9H), 3.25-3.39 (m, 2H), 3.64-3.73 (m, 3H), 6.73 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.00-7.04 (m, 1H), 7.27 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 9.67 (br s, 1H)。
上記中間体3_33_4を用いて、前述の条件に従って、化合物3_55_5を調製した。
3.56 tert−ブチル 1−(2−{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}−1−tert−ブトキシカルボニル−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−5−イル)メタンカルバメート
Figure 0005869701
3.55下で記載されるような条件を用いて、但しtert−ブチル(1,3−ジアミノプロパン−2−イル)カルバメートの代わりにtert−ブチル(2,3−ジアミノプロパン−1−イル)カルバメートを用いて、化合物3_56_5を調製した。
3.57 ジ−tert−ブチル 4−{[{4−[2−(アミノオキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル]アミノ}-ピラゾリジン−1,2−ジカルボキシレート
Figure 0005869701
段階1:tert−ブチル[(1,3−ジブロモプロパン−2−イル)オキシ]ジメチルシラン (3_57_2)
イミダゾール(19.69g、289mM)を、N,N−ジメチルホルムアミド(116ml)中、1.3−ジブロモプロパン−2−オール3_57_1(25.2g、115mM)及びtert−ブチル−ジメチルシリル塩化物(TBDMSCl、20.92g、138mM)の氷冷却溶液に少しずつ添加し、そして得られる溶液を室温で1時間、撹拌した。その混合物を酢酸エチルにより希釈し、そして水及び飽和食塩水(brine)により洗浄した。有機層を乾燥し、そして減圧下で濃縮した。真空蒸留により、化合物3_57_2(27.6g、72%の収率)を得た。
段階2:ジ−tert−ブチル 4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}ピラゾリジン−1,2−ジカルボキシレート (3_57_3)
N,N−ジメチルホルムアミド(32ml)中、ジ−tert−ブチルヒドラジン−1,2−ジカルボキシレート(BocNH−NHBoc、1.51g、6.492mM)の溶液を、水素化ナトリウム(鉱油中、60%、0.2562g、6.446mM)により処理し、黄色のスラリーを得た。混合物を1.75時間、撹拌し、化合物3_57_2(2.135g、6.428mM)により処理し、そしてさらに1.75時間、撹拌した。別の部分の水素化ナトリウム(鉱油中、60%、0.270g、8.484mM)を添加し、そしてその混合物を90℃で2時間、加熱した。その混合物を室温に冷却し、別の部分の水素化ナトリウム(鉱油中、60%、0.103g、2.57mM)を添加し、そしてその混合物を90℃で1時間、加熱した。溶媒を減圧下で除去し、そして混合物をメタノールにより急冷し、そして酢酸エチルにより抽出した。有機抽出物を水及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、乾燥し、そして真空下で濃縮し、粗化合物3_57_3(2.1g、80%の収率)を、油状物として得た。
段階3:ジ−tert−ブチル 4−ヒドロキシピラゾリジン−1,2−ジカルボキシレート (3_57_4)
テトラヒドロフラン(225ml)中、化合物3_57_3(9.05g、22.48mM)の溶液を0℃に冷却し、次に氷酢酸(3.87ml、67.46mM)により処理し、続いて、テトラ−n―ブチルアンモニウム弗化物(TBAF、テトラヒドロフラン中、1N、47.6ml、47.6mM)を添加した。その混合物を50℃で4.5時間、加熱し、室温に冷却し、そして酢酸エチルにより抽出した。抽出物を、飽和炭酸水素ナトリウム溶液により洗浄し、乾燥し、そして真空下で濃縮し、粗化合物3_57_4(6.48g、100%の収率)を得、これを精製しないで使用した。
段階4:ジ−tert−ブチル 4−[(メチルスルホニル)オキシ]ピラゾリジン−1,2−ジカルボキシレート (3_57_5)
0℃でのジクロロメタン(112ml)中、化合物3_57_4(6.48g、22.48mM)の溶液を、トリエチルアミン(TEA、6.27ml、44.96mM)、続いて塩化メタンスルホニル(MsCl、2.62ml、11.24mM)により処理した。得られる混合物を1.5時間、撹拌し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液、水及び飽和食塩水(brine)により洗浄した。抽出物を乾燥し、そして真空下で濃縮し、粗化合物3_57_5(8.24g、100%の収率)を得た。
段階5:ジ−tert−ブチル 4−アジドピラゾリジン−1,2−ジカルボキシレート (3_57_6)
N,N−ジメチルホルムアミド中、化合物3_57_5(8.24g、22.48mM)の溶液を、アジ化ナトリウム(4.38g、67.44mM)により処理した。得られる混合物を50℃で20時間、加熱し、次に酢酸エチル(225ml)により抽出し、そして水及び飽和食塩水(brine)により洗浄した。抽出物を乾燥し、そして真空下で乾燥し、粗化合物3_35_6(7.02g、100%の収率)を得た。
段階6:ジ−tert−ブチル 4−アミノピラゾリジン−1,2−ジカルボキシレート (3_57_7)
メタノール(6ml)中、化合物3_57_6(0.125g、0.40mM)及びパラジウム炭素(5%、0.10g)の溶液を、42psiの水素で、4.5時間、水素化した。その混合物を、セライト層を通して濾過し、そして濾液を真空下で濃縮し、粗化合物3_57_7(0.103g、90%の収率)を得た。
3.1下に記載されるようにアンモニアの代わりに上記化合物3_57_7による中間体3_1_5の処理により、所望の化合物3_57_8を得た。
3.58 tert−ブチル [(4−{[2−(アミノオキシ)−4−ヒドロキシブタン−1−イル]オキシ}フェニル)(イミノ)-メチル]-カルバメート
Figure 0005869701
段階1:3,4−ジヒドロキシブチルアセテート(3_58_2)
酢酸(150ml)及び水(100ml)中、化合物3_58_1(国際公開第2005/70874号、159.6mM)の混合物を、60℃で2.5時間、加熱し、そして濃縮乾燥し、粗化合物3_58_2(25g、100%以上の収率)を、油状物として得、これを、さらに精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.78 (m, 2H), 1.97-2.18 (m, 5H), 3.45 (m, 1H), 3.67 (dd, J=11.3, 3.1 Hz, 1H), 3.80 (tt, J=8.0, 3.7 Hz, 1H), 4.03-4.25 (m, 1H), 4.38 (m, 1H)。
段階2:4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−ヒドロキシブチル アセテート (3_58_3)
tert−ブチルジメチルクロロシラン(TBSCl、24g、152.0mM)を、ジクロロメタン(250ml)中、化合物3_58_2(粗、25g)、トリエチルアミン(32.7g、235.2mM)及び4−ジメチルアミノピリジン(1.2g、9.8mM)の溶液に少しずつ添加した。反応混合物を室温で一晩、撹拌し、濾過し、そして濾液を濃縮した。残渣を酢酸エチルに溶解し、再び濾過し、固形物を除去し、そして濾液を濃縮し、残渣を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_58_3(13g、30%の収率)を、油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 0.01 (s, 6H), 0.82 (s, 9H), 1.70 (m, 2H), 1.98 (s, 3H), 2.41 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 3.38 (m, 1H), 3.54 (m, 1H), 3.63 (m, 1H), 4.16 (m, 1H)。
段階3:4−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−3−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]ブチル アセテート (3_58_4)
トリフェニルホスフィン(16.4g、62.8mM)を、0℃で、テトラヒドロフラン(200ml)及びジイソプロピルアゾジカルボキシレート(14.6ml、72.5mM)中、化合物3_53_3(13g、48.3mM)及びN−ヒドロキシフタルイミド(11g、67.6mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を、室温で3時間、撹拌し、そして濃縮し、残渣を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_58_4(20g、99%の収率)を、黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 0.02 (s, 6H), 0.80 (s, 9H), 2.10 (m, 5H), 3.81 (m, 1H), 3.96 (m, 1H), 4.42 (m, 3H), 7.78 (m, 2H), 7.82 (m, 2H)。
段階4:3−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]−4−ヒドロキシブチル アセテート (3_58_5)
弗化水素−ピリジン複合体(HF−ピリジン、5ml)を、冷却下で、テトラヒドロフラン(100ml)中、化合物3_58_4(10g、24.1mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で16時間、撹拌し、そして濃縮し、残渣を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_58_5(6.4g、91%の収率)を、黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.96 (m, 1H), 2.04 (s, 3H), 2.30 (m, 1H), 3.51 (m, 1H), 3.60 (m, 1H), 3.80 (m, 1H), 4.31 (m, 2H), 4.45 (m, 1H), 7.79 (m, 2H), 7.86 (m, 2H)。
段階5:4−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)カルバミミドイル]フェノキシ}−3−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]ブチル アセテート (3_58_6)
ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(5.93ml、29.4mM)を、0℃でテトラヒドロフラン(100ml)中、化合物3_58_5(5.74g、19.58mM)、tert−ブチル−N−[(4−ヒドロキシフェニル)イミノメチル]−カルバメート(4.64g、19.58mM)及びトリフェニルホスフィン(6.1g、23.49mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で16時間、撹拌し、そして濃縮し、残渣を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_58_6(8.76g、78%の収率)を、ガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 1.54 (s, 9H), 2.21 (s, 3H), 2.27 (m, 2H), 4.25 (m, 1H), 4.38 (m, 2H), 4.52 (m, 1H), 4.70 (m, 1H), 6.78 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 7.81 (m, 6H)。
段階6:3−(アミノオキシ)−4−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)カルバミミドイル]フェノキシ}ブチル アセテート (3_58_7)
ヒドラジン一水和物(0.13g、2.6mM)を、冷却下で、無水エタノール(15ml)中、化合物3_58_6(1.4g、2.73mM)の溶液に添加した。得られる混合物を室温で16時間、撹拌し、濾過し、そして濾液を濃縮し、粗化合物3_58_7(1g、96%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.54 (s, 9H), 1.98 (m, 2H), 2.28 (s, 3H), 4.00 (m, 1H), 4.15 (m, 2H), 4.23 (m, 2H), 5.42 (br s, 2H), 6.85 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 6.4 Hz, 2H)。
段階7:tert−ブチル [{4−[2−(アミノオキシ)−4−ヒドロキシブトキシ]フェニル}(イミノ)メチル-] カルバメート(3_58_8)
炭酸カリウム(0.13g、2.6mM)を、冷却下で無水メタノール(30ml)中、化合物3_58_7(1g、2.62mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で1時間、撹拌した。得られる混合物を濃縮し、酢酸エチルにより抽出し、飽和食塩水(brine)により洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_58_8(0.18g、20%の収率)を、ガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 1.43 (m, 1H), 1.78 (m, 1H), 3.50 (m, 1H), 3.80 (m, 1H), 4.16 (m, 2H), 4.42 (m, 1H), 5.95 (s, 2H), 7.22 (d, J=6.4 Hz, 2H), 7.96 (d, J=6.4 Hz, 2H)。
3.59 ジフェニルメチル 2−(アミノオキシ)−3−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)−N−{2−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]エチル}カルバミミドイル]フェノキシ}プロパノエート
Figure 0005869701
段階1:3−{4−[N−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−カルバミミドイル]−フェノキシ}−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 メチルエステル (3_59_1)
トリエチルアミン(1.295g、12.8mM)及び(2−アミノ−エチル)カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.76g、11.0mM)を、0℃で無水メタノール(50ml)中、化合物3_45_3(3.09g、10.7mM)の混合物に添加し、そして得られる混合物を室温で一晩、撹拌した。反応混合物を濃縮乾燥し、そして残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(3.09g、76%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.35 (s, 9H), 3.18-3.27 (m, 2H), 3.38-3.47 (m, 2H), 3.65 (s, 3H), 4.23 - 4.28 (m, 2H), 4.44-4.50 (m, 1H), 5.95 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.12 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.72 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.96 (br. s., 1H), 9.36 (br s, 1H), 9.55 (br s, 1H)。
段階2:3−(4−{[tert−ブトキシカルボニル−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−アミノ]−イミノメチル}−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 メチルエステル (3_59_2)
1,4−ジオキサン(25ml)中、炭酸ナトリウム(20ml)及びジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O、3.519g、16.1mM)の飽和溶液を、0℃で水(30ml)中、化合物3_59_1(2.05g、5.37mM)の溶液に添加した。室温での4.5時間の撹拌の後、得られる混合物を、酢酸エチルにより抽出し、そして抽出物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(0.66g、26%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.21 (s, 9H), 1.37 (s, 9H), 3.05-3.14 (m, 2H), 3.17-3.25 (m, 2H), 3.64 (s, 3H), 4.13-4.19 (m, 2H), 4.44 (m, 1H), 5.87 (s, 1H), 6.95 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.31 (d, J = 8.8 Hz, 2 H)。
化合物3_59_1を用いて、及び3.45下に記載されるような手順に従って、化合物3_59_3を調製した。
3.60 ジフェニルメチル 2−(アミノオキシ)−3−[(6−{tert−ブトキシカルボニル−カルバミミドイル}-ピリジン−3−イル)オキシ]プロパノエート
Figure 0005869701
段階1:5−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボニトリル(3_60_2)
N,N−ジメチルホルムアミド(140ml)中、5−ヒドロキシ−ピリジン−2−カルボニトリル3_60_1(14g、116mM)及び炭酸カリウム(32.2g、233mM)の混合物を、60℃で0.5時間、加熱した。臭化ベンジル(23.9g、116mM)を添加し、そしてその混合物を66℃で1時間、撹拌し、そして濾過し、そして濾液を濃縮し、酢酸エチルにより抽出し、飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮した。残渣をジエチルエーテル及びヘキサンと共に粉砕し、沈殿物を得、これを集め、化合物3_60_2(21g、85%の収率)を、固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 5.27 (s, 2H), 7.33-7.50 (m, 5H), 7.65 (dd, J=8.8, 2.9 Hz, 1H), 8.00 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.50 (d, J = 3.2 Hz, 1H)。
段階2:5−ベンジルオキシ−ピリジン−2−カルボキサミジン(3_60_2)
ブチルリチウム(ヘキサン中、1.6N、168ml、269mM)を、0℃でテトラヒドロフラン(250ml)中、ヘキサメチルジシラザン(56.5ml、269mM)の溶液に添加し、そして0℃で1時間、撹拌し、リチウムヘキサメチルジシラジド(LHMDS)を形成した。テトラヒドロフラン(250ml)中、化合物3_60_2(22.6g、107.6mM)の溶液を、0℃でゆっくり添加し、そしてその混合物を室温にゆっくり暖め、そして室温で16時間、撹拌した。1Nの塩酸溶液(300ml)を、反応混合物に添加し、沈殿物を得、これを集め、純粋化合物3_60_3(17g、70%の収率)を得た。母液から、追加の量の粗化合物3_60_3(10g)を、ガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 5.32 (s, 2H), 7.32-7.52 (m, 5H), 7.78 (dd, J = 8.8, 2.9 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.54 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 9.18 (s, 2H), 9.32 (s, 2H)。
段階3:アミノ−(5−ベンジルオキシ−ピリジン−2−イル)−メチレン]−カルバミン酸 tert−ブチルエステル (3_60_4)
炭酸水素ナトリウム(7.78g、92.5mM)を、室温で、ジオキサン(200ml)及び水(200ml)の混合物中、化合物3_60_3(14g、61.67mM)の懸濁液に添加し、そしてその混合物を室温で20分間、撹拌した。ジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O、13.4g、61.44mM)を添加し、そしてその混合物を室温で16時間、撹拌し、沈殿物を得た。沈殿物を集め、酢酸エチルに溶解し、そして飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮し、純粋化合物3_60_5(5g、25%の収率)を得た。濾液を濃縮し、ジオキサンを除去し、酢酸エチルにより抽出し、飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮し、固形物を得、これをジエエチルエーテルと共に粉砕し、追加の化合物3_60_4(6.2g、31%の収率)を、黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.56 (d, J = 5.1 Hz, 9H), 7.31 (dd, J = 8.8, 2.9 Hz, 1H), 7.34-7.46 (m, 5H), 8.32 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 9.33 (br s, 1H)。
段階4:アミノ−(5−ヒドロキシ−ピリジン−2−イル)−メチレン]−カルバミン酸 tert−ブチルエステル (3_60_5)
メタノール(80ml)及び酢酸エチル(10ml)の混合物中、化合物3_60_4(5g、15.3mM)及びパラジウム炭素(10%湿式(wet)、1g)の混合物を、室温で35psi下で3時間、水素化した。反応混合物を濾過し、そして濃縮し、化合物3_60_5(3.4g、97%の収率)を、褐色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.57 (s, 9H), 5.15 (s, 2H), 7.51 (dd, J = 8.8, 2.5 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.73 (d, J = 9.0 Hz, 1H)。
段階5:3−[6−(tert−ブトキシカルボニルアミノ−イミノメチル)−ピリジン−3−イルオキシ]−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 エチルエステル (3_60_6)
炭酸カリウム(5.46g、39.6mM)を、アセトニトリル(50ml)中、化合物3_60_5(3g、13.2mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を93℃で0.5時間、加熱した。エチル2,3−エポキシプロパノエート(4.6g、39.6mM)を、反応混合物に添加した。48時間の還流の後、得られる混合物を冷却し、そして濾過し、そして濾液を濃縮し、残渣を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_60_6(2g、21%の収率)を、褐色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.18 (t, J = 7.0 Hz, 3H), 1.45 (m, 9H), 4.15 (dd, J = 7.0, 1.5 Hz, 2H), 4.29-4.37 (m, 2H), 4.48 (q, J = 4.7 Hz, 1H), 5.92 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 8.8, 2.9 Hz, 1H), 8.19 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.75 (br. s., 1H), 9.02 (br. s, 1H)。
上記アルコール3_60_6を用いて、及び3.45下に記載されるような手順に従って、化合物3_50_7を調製した。
3.61 tert−ブチル (1−{4−[2−(アミノオキシ)−3−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシ)−プロポキシ]−フェニル}−イミノメチル)−カルバメート
Figure 0005869701
段階1:4−(2,2−ジメチル[1,3]ジオキソラン−4−イルメトキシ)−ベンゾニトリル (3_61_2)
2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−メタノール(3,66g、27.7mM)及びトリフェニルホスフィン(7.83g、30.2mM)を、室温で、無水テトラヒドロフラン(80ml)中、4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル3_61_1(3.0g、25.2mM)の溶液に添加した。ジエチルアゾジカルボキシレート(5.26g、30.2mM)を、20℃で、得られる溶液に滴下し、そして得られる混合物を室温で一晩、撹拌した。テトラヒドロフランの蒸発の後、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(5.65g、96%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.28 (s, 3H), 1.33 (s, 3H), 3.69-3.79 (m, 1H), 3.99-4.18 (m, 3H), 4.33-4.47 (m, 1H), 7.11 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.75 (d, J = 8.8 Hz, 2H)。
段階2:4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−ベンズイミド酸 メチルエステル 塩酸塩 (3_61_3)
塩化水素ガスを、0℃で10分間、無水メタノール(80ml)中、化合物3_61_2(3.02g、12.9mM)の溶液中に導入し、そして得られる混合物を室温で一晩、撹拌した。濃縮の後、残渣をジエチルエーテル(60ml)と共に0.5時間、撹拌し、そして沈殿物を集め、そして乾燥し、所望する生成物(3.26g、97%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.37-3.48 (m, 2H), 3.75-3.84 (m, H), 4.00 (dd, J = 10.1, 6.3 Hz, 1H), 4.13 (dd, J = 10.3, 3.8 Hz, 1H), 4.23 (s, 3H), 7.14-7.19 (m, 2H), 8.06 (d, J = 8.8 Hz, 2H)。
段階3:4−(2,3−ジヒドロキシ−プロポキシ)−ベンズアミジン(3_61_4)
アンモニア(27ml、メタノール中、7N、0.187モル)を、0℃で無水メタノール(20ml)中、化合物3_61_3(3.26g、12.5mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を40℃で3時間、撹拌した。反応混合物を濃縮乾燥し、所望する粗生成物(2.92g、100%以上の収率)を、白色固形物として得、これを精製しないで使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.45 (br s, 2H), 3.81 (br. s, 1H), 3.99 (dd, J = 10.3, 6.2 Hz, 1H), 4.12 (dd, J = 10.1, 4.0 Hz, 1H), 4.74 (br. s, 1H), 5.04 (d, J = 4.7 Hz, 1H), 7.12-7.19 (m, 2H), 7.79-7.86 (m, 2H), 8.90 (s, 2H), 9.19 (s, 2H)。
段階4:{[4−(2,3−ジヒドロキシプロポキシ)−フェニル]−イミノメチル}−カルバミン酸 tert−ブチルエステル (3_61_5)
飽和炭酸ナトリウム溶液(8ml)及びジ−tert−ブチルジカーボネート(Boc2O,6.52g、30mM)を、0℃でメタノール(30ml)及びテトラヒドロフラン(20ml)中、化合物3_61_4(3.70g、粗、12.5mM)の溶液に添加した。室温での一晩の撹拌の後、得られる混合物を酢酸エチルにより抽出し、そして抽出物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。残渣を少量の冷酢酸エチルにより洗浄し、所望する生成物(3.10g、80%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.44 (s, 9H), 3.41-3.48 (m, 2H), 3.80 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 3.93 (dd, J = 9.8, 6.3 Hz, 1H), 3.99-4.11 (m, 1H), 4.70 (t, J = 5.7 Hz, 1H), 4.99 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 7.00 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.94 (d, J = 9.1 Hz, 2H)。
段階5:({4−[3−(tert−ブチル−ジメチルシラニルオキシ)−2−ヒドロキシ−プロポキシ]−フェニル}−イミノメチル)−カルバミン酸 tert−ブチルエステル (3_61_6)
イミダゾール(1.44g、21.1mM)及びtert−ブチルジメチルシリル塩化物(TBDMS−Cl、1.592g、10.6mM)を、0℃でN,N−ジメチルホルムアミド(15ml)中、化合物3_61_5(2.98g、9.6mM)の溶液に添加した。室温での一晩の撹拌の後、反応混合物を、氷−水(30ml)を添加することにより急冷し、そして酢酸エチルにより抽出した。抽出物を飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮乾燥し、所望の粗生成物(4.81g、100%以上の収率)を、オフホワイト色の粘着性固形物として得、これを、精製しないで使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 0.05-0.14 (m, 6H), 0.87-0.92 (m, 9H), 1.48 (s, 9H), 3.68 (d, J = 5.9 Hz, 2H), 3.82-3.91 (m, 1H), 3.95-4.04 (m, 1H), 4.05-4.14 (m, 1H), 5.11 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 6.99-7.07 (m, 2H), 7.94-8.01 (m, 2H)。
上記アルコール3_61_6を用いて、及び3.45下に記載されるような手順に従って、化合物3_61_7を調製した。
3.62 tert−ブチル 4−{[(4−{[(2S)−2−(アミノオキシ)−3−(ジフェニルメトキシ)−3−オキソプロピル]-オキシ}-フェニル)-(イミノ)-メチル]アミノ}ピペリジン−1−カルボキシレート
Figure 0005869701
段階1:(R)−3−(4−シアノ−フェノキシ)−2−ヒドロキシ−プロピオン酸 エチルエステル (3_62_2)
Co(III )−触媒(0.26g、0.31mM、J. Am. Chem. Soc. 1999, 121, 6086-6087)及び4Åの分子篩(2g)の混合物を、4−ヒドロキシベンゾニトリル3_62_1(1.0g、8.4mM)及びエチルオキシラン−2−カルボキシレート(2.0g、17mM)、続いてtert−ブチルエーテル(3.0ml)により、窒素流下で処理した。その懸濁液を室温で一晩、撹拌し、そしてセライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、暗褐色の液体を得た。その液体をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_62_2(1.9g、96%の収率)を、褐色の油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.18 (t, J = 1.7 Hz, 3H), 4.03 - 4.19 (m, 2H), 4.25 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 4.38-4.51 (m, 1H), 5.89 (d, J = 5.9 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.77 (d, J = 8.8 Hz, 2H)。
段階2:(R)−2−ヒドロキシ−3−(4−メトキシカルボニミドイル−フェノキシ)−プロピオン酸 メチルエステル 塩酸塩 (3_62_3)
メタノール(50ml)中、化合物3_62_2(1.1g、4.7mM)の混合物を、密封された容器において、0℃に冷却した。無水塩化水素ガスを、その混合物が飽和されるまで、溶液に泡立てた。フラスコを密封し、そして0℃〜室温で一晩、撹拌した。混合物を真空下で濃縮し、ジエチルエーテルにより希釈し、懸濁液を得た。その懸濁液を15分間、撹拌し、そして高い真空下での乾燥の後、化合物3_62_3(1.1g、81%の収率)を、白色固形物として集めた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 3.66 (s, 3H), 4.24 (s, 3H), 4.27-4.30 (m, 2H), 4.48 (t, J = 4.4 Hz, 1H), 7.16 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 8.09 (d, J = 9.1 Hz, 2H)。
段階3:(R)−tert−ブチル 4−(4−(2−ヒドロキシ−3−メトキシ−3−オキソプロポキシ)ベンズイミドアミド) ピペリジン−1−カルボキシレート (3_62_4)
トリエチルアミン(1.537g、15.2mM)及びtert−ブチル4−アミノ−ピペリジン−1−カルボキシレート(2.765g、13.8mM)を、0℃で、無水メタノール(50ml)中、化合物3_62_3(4.0g、13.8mM)の混合物に添加し、そして得られる混合物を室温で一晩、撹拌した。反応混合物を濃縮乾燥し、所望する粗生成物(7.31g、100%以上の収率)を、白色発泡体として得、これを精製しないで使用した。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.38 (s, 9H), 1.54-1.43 (m, 2H), 1.82-1.93 (m, 2H), 2.60-2.90 (m, 2H), 3.64 (s, 3H), 3.90-4.00 (m, 3H), 4.12-4.28 (m, 2H), 4.44-4.50 (m, 1H), 5.98 (s, 1H), 7.22 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.69 (d, J = 8.8 Hz, 2H)。
段階4:(R)−3−(4−(N−(1−(tert−ブトキシカルボニル) ピペリジン−4−イル)カルバミミドイル)フェノキシ)−2−ヒドロキシ-プロパン酸 (3_62_5)
水(20ml)中、水酸化ナトリウム(0.552g、13.8mM)の溶液を、0℃でテトラヒドロフラン(50ml)中、化合物3_62_4(3.905g、粗、6.90mM)の溶液に添加した。この温度で90分間、撹拌した後、反応混合物を、ジオキサン中、4Nの塩化水素を用いて、pH7に中和した。その混合物を濃縮し、そして乾燥し、所望する粗生成物(5.20g、100%以上の収率)を、白色固形物として得、これを精製しないで、次の段階に使用した。
段階5:(R)−tert−ブチル 4−(4−(3−(ベンズヒドリルオキシ)−2−ヒドロキシ−3−オキソプロポキシ) ベンズイミドアミド)-ピペリジン−1−カルボキシレート (3_62_6)
メタノール(15ml)中、ジアゾ(ジフェニル)メタン(Ph2CN2、2.00g、10.35mM)の溶液を、メタノール(100ml)中、化合物3_62_5(5.20g、粗、6.90mM)の溶液にゆっくり添加した。得られる混合物を、室温で一晩、撹拌し、そして濃縮乾燥した。残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(1.8g、46%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.39 (s, 9H), 1.42-1.52 (m, 2H), 1.87-1.92 (m, 2H), 2.82 (br. s, 2H), 3.90-4.00 (m, 3H), 4.30-4.42 (m, 2H), 4.62-4.65 (m, 1H), 6.48 (d, J = 7.6 Hz ,1H), 6.84 (s, 1H), 7.09 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.22-7.41 (m, 10H), 7.69 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 9.10 (br. s, 1H), 9.38 (br. s, 1H)。
MS: 574.14 (M+1)。
段階6:(S)−tert−ブチル 4−(4−(3−(ベンズヒドリルオキシ)−2−((1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)オキシ)−3−オキソプロポキシ)-ベンズイミドアミド)-ピペリジン−1−カルボキシレート (3_62_7)
N−ヒドロキシフタルイミド(0.573g、3.51mM)及びトリフェニルホスフィン(1.00g、3.83mM)を、室温で、無水テトラヒドロフラン(60ml)中、化合物3_62_6(1.831g、3.19mM)の溶液に添加した。テトラヒドロフラン(5ml)中、ジエチルアゾジカルボキシレート(0.667g、3.83mM)の溶液を、得られる溶液に20℃で滴下した。得られる混合物を、室温で2.5時間、撹拌した。テトラヒドロフランの蒸発の後、粗生成物をカラムクロマトグラフィーにより精製し、所望する生成物(1.5g、65%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 1.44-1.53 (m, 2H), 1.92-1.96 (m, 2H), 2.82 (br. s, 2H), 3.92-4.16 (m, 3H), 4.68 (br. s, 2H), 5.48 (br m., 1H), 6.98 (s, 1H), 7.11 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.26-7.48 (m, 10H), 7.75 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.86 (s, 4H), 9.24 (br. s, 1H), 9.40 (b. s, 1H)。
MS: 719.18 (M+1)。
段階7:2−アミノオキシ−3−(4−{[tert−ブトキシカルボニル−(2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−エチル)−アミノ]−イミノ−メチル}−フェノキシ)−プロピオン酸 ベンズヒドリルエステル (3_62_8)
ヒドラジン一水和物(0.114g、2.28mM)を、0℃で、無水エタノール(35ml)及びテトラヒドロフラン(20ml)中、化合物3_62_7(1.49g、2.07mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を室温で2時間、撹拌した。その混合物を濃縮乾燥し、そして残渣を、室温で15分間、ジクロロメタン(10ml)と共に撹拌し、そして濾過した。濾液を濃縮し、所望する粗生成物(1.4g、100%以上の収率)を、オフホワイト色の発泡体として得、これを、精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 1.44-1.53 (m, 2H), 1.89-1.94 (m, 2H), 2.85 (br. s, 2H), 3.92-4.02 (m, 3H), 4.36-4.47 (m, 2H), 4.62-4.66 (m, 1H), 6.45 (s, 2H), 6.91 (s, 1H), 7.09 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.26-7.45 (m, 10H), 7.72 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 9.25 (br. s, 2H)。
3.62下に詳細される手順に従って、但し合成の段階3におけるtert−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレートの代わりに、下記表に示されるアミンR−NH2を用いて、化合物3_63_8〜3_79_8を調製した。
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
3.62下に詳細される手順に従って、但し合成の段階3におけるtert−ブチル4−アミノピペリジン−1−カルボキシレートの代わりに、3_62_3の鏡像異性体及び下記表に示されるアミンR−NH2を用いて、化合物3_80_8〜3_82_8を調製した。
Figure 0005869701
Figure 0005869701
3.83 tert−ブチル [{4−[3−アミノ−2−(アミノオキシ)−3−オキソプロポキシ]フェニル}(イミノ)-メチル]カルバメート
Figure 0005869701
段階1:メチル 3−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)カルバムイミドイル]フェノキシ}−2−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]プロパノエート (3_83_1)
ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(0.39g、2.41mM)を、テトラヒドロフラン中、メチル3−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)カルバムイミドイル]フェノキシ}−2−ヒドロキシプロパノエート3_45_5(0.68g、2.01mM)、N−ヒドロキシ−フタルイミド(PhthN−OH、0.68g、2.01mM)及びトリフェニルホスフィン(0.63g、2.41mM)の混合物に滴下した。添加の完結の後、その混合物を室温で16時間、撹拌し、そして濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_83_1(1.0g、100%の収率)を、黄色の発泡体として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 3.77 (s, 3H), 4.45 (m, 1H), 4.58 (m, 1H), 5.22 (m, 1H), 6.97 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.85 9s, 4H), 7.92 (d, J = 8.2 Hz, 2H)。
MS (m/z, ES+): 484.17。
段階2:tert−ブチル [{4−[3−アミノ−2−(アミノオキシ)−3−オキソプロポキシ]フェニル}(イミノ)メチル]--カルバメート (3_83_2)
化合物3_83_1(1.0g、4.29mM)を、7Nのアンモニアのメタノール溶液(10ml)に溶解し、室温で24時間、撹拌し、そして濾過した。濾液を濃縮し、化合物3_83_2(0.7g、100%の収率)を得、これを、さらに精製しないで、次の段階に使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9H), 4.20-4.50(m, 3H), 6.40 (br. s, 2H), 6.97 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.85 (s, 4H), 7.92 (d, J = 8.2 Hz, 2H)。
MS (m/z, ES+): 339.11。
3.84 tert−ブチル [(4−{[1−(アミノオキシ)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル]オキシ}フェニル)(イミノ)-メチル]-カルバメート
Figure 0005869701
段階1:3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]オキシ}−2−ヒドロキシプロピルアセテート (3_84_2)
tert−ブチルメチルクロロシラン(TBSCl、28.2g、180.1mM)を、ジクロロメタン(250ml)中、化合物3_84_1(27g、189.6mM;J. Med. Chem. 1989, 2104-2110)、トリエチルアミン(36.9ml、265.4mM)及び4−ジメチルアミノピリジン(1.38g、11.4mM)の混合物に少しずつ添加した。反応混合物を室温で一晩、撹拌し、濾過し、そして濾液を濃縮した。残渣をEtOAcに溶解し、再び濾過し、何れの固形物も除去し、そして濾液を濃縮し、残渣を得、これを、ヘキサン中、30%EtOAcにより溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_84_2(22g、46%の収率)を、油状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 0.07 (s, 6 H), 0.89 (s, 9 H), 2.08 (s, 3 H), 2.49 (d, J=5.5 Hz, 1 H), 3.57 - 3.65 (m, 1 H), 3.65 - 3.73 (m, 1 H), 3.82 - 3.93 (m, 1 H), 4.04 - 4.21 (m, 2 H)。
段階2:2−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)カルバムイミドイル]フェノキシ}−3−{[tert−ブチル(ジメチル)シリル]-オキシ}-プロピルアセテート (3_84_3)
トリフェニルホスフィン(4.33g、16.53mM)を、0℃で、テトラヒドロフラン(100ml)及びジイソプロピルアゾジカルボキシレート(4.17ml、20.67mM)中、化合物3_84_2(3.5g、14.11mM)及びtert−ブチル[(4−ヒドロキシフェニル)(イミノ)−メチル]カルバメート(3.26g、13.78mM)の混合物に添加し、そしてその混合物を室温で16時間、撹拌した。混合物を濃縮し、残渣を得、これを、ヘキサン中、30%EtOAcにより溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_84_3(6.5g、99%の収率)を、黄色の固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 0.09 (m, 6 H), 0.87 (s, 9 H), 1.55 (s, 9 H), 2.04 (s, 3 H), 3.75 - 3.86 (m, 2 H), 4.25 - 4.41 (m, 2 H), 4.51 - 4.64 (m, 1 H), 6.98 (d, J = 9.0 Hz, 2 H), 7.83 (d, J = 9.0 Hz, 2 H)。
段階3:2−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)カルバムイミドイル]フェノキシ}−3−ヒドロキシプロピルアセテート (3_84_4)
テトラ−n−ブチルアンモニウム弗化物(TBAF、テトラヒドロフラン中、1N,39.9ml、39.9mM)を、冷却下で、テトラヒドロフラン(100ml)中、化合物3_84_3(9.3g、19.9mM)の溶液に添加し、そして前記混合物を室温で2時間、撹拌し、そして濃縮し、残渣を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_84_4(3.6g、51%の収率)を、ガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.55 (s, 9 H), 2.06 (s, 3 H), 3.85 (dd, J = 5.1, 2.3 Hz, 2 H), 4.24 - 4.32 (m, 1 H), 4.35 - 4.45 (m, 1 H), 4.62 (t, J = 5.1 Hz, 1 H), 7.01 (d, J = 9.0 Hz, 2 H), 7.84 (d, J = 9.0 Hz, 2 H)。
段階4:2−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)カルバムイミドイル]フェノキシ}−3−[(1,3−ジオキソ−1,3−ジヒドロ−2H−イソインドール−2−イル)オキシ]プロピルアセテート (3_84_5)
ジイソプロピルアゾジカルボキシレート(3.11ml、15.42mM)を、0℃でテトラヒドロフラン(100ml)中、化合物3_84_4(3.62g、10.28mM)、N−ヒドロキシフタルイミド(PhthN−OH,2.34g、14.39mM)及びトリフェニルホスフィン(3.50g、13.36mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で4時間、撹拌した。混合物を濃縮し、EtOAcにより抽出し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液及び飽和食塩水(brine)により洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濃縮し、残渣を得、これをカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_84_5(3.4g、66%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.54 (s, 9 H), 2.08 (s, 3 H), 4.41 - 4.50 (m, 4 H), 4.91 - 5.00 (m, 1 H), 6.98 (d, J = 9.0 Hz, 2 H), 7.70 - 7.86 (m, 6 H)。
段階5:3−(アミノオキシ)−2−{4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)カルバムイミドイル]フェノキシ}プロピルアセテート (3_84_6)
ヒドラジン一水和物(0.34g、6.84mM)を、冷却下で無水エタノール(40ml)中、化合物3_84_5(3.4g、6.84mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を室温で5時間、撹拌し、そして濾過し、そして濾液を濃縮し、粗化合物3_84_6(2.4g、96%の収率)を、固形物として得、これを、精製しないで使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.55 (s, 9 H), 2.05 (s, 3 H), 3.81 - 3.94 (m, 2 H), 4.26 - 4.37 (m, 2 H), 4.82 - 4.87 (m, 1 H), 7.04 (d, J = 9.0 Hz, 2 H), 7.83 (d, J = 9.0 Hz, 2 H)。
段階6:tert−ブチル [(4−{[1−(アミノオキシ)−3−ヒドロキシプロパン−2−イル]オキシ}フェニル)(イミノ)メチル]カルバメート(3_84_7)
炭酸カリウム(0.9g、6.53mM)を、冷却下で、無水メタノール(40ml)中、化合物3_84_6(2.4、6.53mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を、1時間、撹拌し、濃縮し、EtOAcにより抽出し、飽和食塩水(brine)により洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、そして濾過し、そして濾液を濃縮し、化合物3_84_7(1.57g、74%の収率)を、ガム状物として得、これを、さらに精製しないで使用した。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.42 (s, 9 H), 3.56 (m, 2 H), 3.72 (m, 2 H), 4.62 (t, J = 5.2 Hz, 1 H), 4.90 (s, 1 H), 6.10 (s, 2 H), 7.02 (d, J = 8.4 Hz, 2 H), 7.90 (d, J = 8.4 Hz, 2 H)。
3.85 ジフェニルメチル 2−(アミノオキシ)−3−{3−ヒドロキシ−4−[N−(tert−ブトキシカルボニル)-カルバムイミドイル]−フェノキシ}−プロパノエート
Figure 0005869701
段階1:2−フルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル (3_85_2)
3,4−ジヒドロ−2H−ピラン(DHP、7.20ml、79.12mM)を、無水ジクロロメタン(100ml)中、2−フルオロ−4−ヒドロキシ−ベンゾニトリル(5.42g、39.56mM)及びピリジウムp−トルエンスルホネート(PPTS、170mg、0.68mM)の混合物に添加し、そしてその混合物を室温で16時間、撹拌し、そして濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_85_2(8.9g、100%の収率)を、透明な油状物として得た。
段階2:6−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ベンゾ[d]イソキサゾール−3−イルアミン (3_85_3)
カリウムtert−ブトキシド(8.96g、80mM)を、N,N−ジメチルホルムアミド(40ml)中、N−ヒドロキシアセトアミド(6.00g、80mM)の溶液に少しずつ添加した。添加の完結の後、得られる混合物を、室温で1時間、撹拌した。N,N−ジメチルホルムアミド(20ml)中、2−フルオロ−4−(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イルオキシ)ベンゾニトリル (3_85_2)(8.90g、40mM)の溶液を添加し、そして得られる混合物を室温で24時間、撹拌し、そして濃縮した。残渣を酢酸エチル(200ml)により希釈し、水(20ml)及び飽和食塩水(brine)(20ml)により洗浄し、乾燥し、そして濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_85_3(6.5g、69%の収率)を得た。
段階3:3−アミノ−1,2−ベンゾオキサゾール−6−オール(3_85_4)
1Nの塩酸溶液(10ml)を、メタノール(30ml)中、6−(テトラヒドロ−ピラン−2−イルオキシ)−ベンゾ[d]イソキサゾール−3−イルアミン (3_85_3)(6.5g、27.77mM)の溶液に添加し、そしてその混合物を室温で1時間、撹拌し、そして濃縮した。残渣を、カラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_85_4(4.10g、100%の収率)を、白色固形物として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 6.20 (br. s, 2H), 6.70 (m, 2H), 7.59 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 10.05 (br. s, 1H)。
段階4:3−[(3−アミノ−1,2−ベンゾオキサゾール−6−イル)オキシ]−2−ヒドロキシプロパノエート (3_85_5)
無水アセトにトリル(40ml)中、化合物3_85_4(7.31g、63mM)及び炭酸カリウム(11.60g、84mM)の混合物を、5時間、還流し、そして濾過した。濾液を濃縮し、そしてカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物3_85_5(1.43g、26%の収率)を、粘着性ガム状物として得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ = 1.27 (t, J = 9.5 Hz, 3H), 3.20 (d, J = 2 Hz, 1H), 4.20-4.40 (m, 4H, 4.59 (m, 1H), 6.83 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.28 (s, 1H), 7.40 (d, J = 8.6 Hz, 1H)。
段階5:3−(4−カルバムイミドイル−3−ヒドロキシフェノキシ)−2−ヒドロキシプロパノエート (3_85_6)
木炭上5%パラジウム(140mg)を、メタノール(30ml)中、3_85_5(330mg、1.24mM)の脱気溶液に添加した。その混合物を、バルーンを用いて、水素化で2時間、撹拌し、そしてセライトパッドを通して濾過した。濾液を濃縮し、化合物3_85_6(310mg、93%の収率9を得た。
1H NMR (400 MHz, CD3OD): δ = 1.23 (t, J = 8.8 Hz, 3H), 4.20-4.30 (m, 4H), 4.50 (m, 1H), 6.15 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 6.20 (s, 1H), 7.43 (d, J = 9.2 Hz, 1H)。
MS (ES+): 269.10 (Calcd: 268.11)。
3.45下に記載されるのと同じ手順に従って、但し3_45_4の代わりに中間体3_85_6を用いて、化合物3_95_7を得た。
4.オキシム形成、カップリング反応及び脱保護
Figure 0005869701
ケト酸2_x(1.7mM)を、無水エタノール(30ml)及びクロロホルム(10ml)中、化合物3_x(1.7mM)の溶液に添加し、そして得られる混合物を室温で一晩、撹拌し、そして減圧下で濃縮した。残渣を、エタノールから再結晶化するか、又はカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物4−3(24%−91%の収率)を、黄色の固形物として得た。
ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC、0.29g、1.41mM)及び1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBT、0.14g、1.41mM)を、室温で、N,N−ジメチルホルムアミド(15ml)中、化合物4_3(0.706mM)の溶液に添加した。室温での30分間の撹拌の後、3−アミノ−アセチジン−2−オン1_x(1.06mM)、続いて炭酸水素ナトリウム(0.23g、2.8mM)を添加した。得られる混合物を室温で一晩、撹拌し、そして40℃で、減圧下で濃縮した。残渣を、ジクロロメタン中、5−10%メタノールにより溶出するカラムクロマトグラフィーにより精製し、化合物4_5(8%−90%の収率)を、黄色の固形物として得た。
90%蟻酸(15ml)、又はトリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(1:110ml)中、化合物4_5(0.42mM)の溶液を、40℃で40分間、撹拌した。減圧下で濃縮乾燥した後、残渣を、水(20ml)と共に20分間、撹拌した。濾過の後、濾液を凍結乾燥し、粗生成物を得、これを分取HPLCにより精製し、化合物4_6(5%−78%の収率)を、蟻酸塩として、又は無色の固形物としてのTFA塩として得た。
実施例1−111の化合物4_6を、上記詳細の手順に従って調製した。実施例48の化合物を、炭酸カリウムの存在下でイソプロピルホルムイミデート塩酸塩により実施例24の化合物を処理することにより調製した(条件については、米国特許2009/0012054号を参照のこと)。実施例43の化合物を、炭酸カリウムの存在下でエタンイミドエート塩酸塩により実施例39の化合物を処理することにより調製した(条件については、米国特許2009/0012054号を参照のこと)。実施例46の化合物を、Jones 試薬(条件については、Kenneth Bowden, I. M. Heilbron, E. R. H. Jones and B. C. L. Weedon, J. Chem. Soc., 1946, 39-45)により実施例81の化合物を酸化することにより調製した。実施例87の化合物を、Jones 試薬(条件については、Kenneth Bowden, I. M. Heilbron, E. R. H. Jones and B. C. L. Weedon, J. Chem. Soc., 1946, 39-45)により、実施例112の化合物を酸化し、続いて、標準の脱保護及びHPLC分離により調製した。
実施例78の化合物を、室温で15時間、実施例24の化合物を、ジイソプロピルエチルアミン、続いてジ−tert−ブチル[(Z)−1H−ピラゾール−1−イル−メチルイリデン]ビスカルバメートにより処理することにより調製した(条件については、国際公開第2009/49028A1号を参照のこと)。実施例60の化合物を、ホルミル化剤としての蟻酸により、実施例59の化合物を処理することにより調製した。実施例63の化合物を、ホルミル化剤としての蟻酸により実施例64の化合物を処理することにより調製した。
読者の便利さのために、最終化合物の構造及び使用される構築ブロック(building blocks),(1_x, 2_x及び3_x)が表3に示され、;続いて全ての実施例についての分析データが提供される。
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
実施例1−112(上記に示される構造)についての分析データ:
実施例1:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−3−ヒドロキシ-フェノキシ)-エトキシ]-イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.23 (s, 3 H), 1.40 (s, 3 H), 4.19 (m, 2H), 4.38 (m, 2H), 4.59 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.49 (s, 1 H), 6.57 (d, J = 8.8 Hz, 1H,), 6.76 (s, 1 H), 7.21 (br s, 2 H), 7.57 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 9.49 (d, J = 8.0 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C19H24N7O9S2計算値[M+H]+: 558.11. 実測: 558.14。
HPLC: 98.63 %。
実施例2:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−3−ヒドロキシ-フェノキシ)-エトキシ]-イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ=1.33 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 3.67 (m., 1 H), 4.22 (m, 2H), 4.35 (m, 2H), 4.41 (m, 1H), 6.45 (br. s, 1H,), 6.52 (m, 1H), 6.79 (s, 1 H), 7.22 (m, 2H), 7.56 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 9.32 (m, 1H)。
MS (ES-) m/z: C18H20N7O8S2計算値[M-H]-: 526.08.実測: 526.13。
HPLC: 91.43 %。
実施例3:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(6−カルバミミドイルピリジン−3−イル)オキシ]-エトキシ}-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.35 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 3.66 (dd, J = 6.0 及び 2.5 Hz, 1 H), 4.26 - 4.57 (m, 5 H), 6.78 (s, 1 H), 7.76 (dd, J = 8.9 及び 2.7 Hz, 1 H), 8.26 (d, J = 8.9 Hz, 1 H), 8.52 (d, J = 2.3 Hz, 1 H), 8.95 (s, 2 H), 9.21 - 9.49 (m, 3 H)。
MS (ES-) m/z: C17H20N8O7S2計算値[M-H]-: 512.09. 実測: 512.53。
HPLC: 96.60 %。
実施例4:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(6−カルバミミドイルピリジン−3−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.23 (s, 3 H), 1.40 (s, 3 H), 3.77 (d, J = 3.9 Hz, 1 H), 4.42 (d, J = 4.6 Hz, 3 H), 4.59 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 7.21 (s, 2 H), 7.74 (dd, J = 8.7 及び 2.9 Hz, 1 H), 8.12 - 8.40 (m, 2 H), 8.49 (d, J = 2.7 Hz, 1 H), 9.44 (d, J = 8.2 Hz, 3 H)。
MS (ES-) m/z: C18H21N8O7S2計算値[M-H]-: 541.09. 実測: 541.23。
HPLC: 88.45 %。
実施例5:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(5−カルバミミドイルピリジン−2−イル)オキシ]-エトキシ}-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.33 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 3.61 (dd, J = 6.0 及び 2.5 Hz, 1 H), 4.35 - 4.49 (m, 3 H), 4.49 - 4.71 (m, 2 H), 6.79 (s, 1 H), 7.12 (d, J = 8.9 Hz, 1 H), 8.10 (dd, J = 8.7 及び 2.5 Hz, 1 H), 8.64 (d, J = 1.9 Hz, 1 H), 8.86 (s, 4 H), 9.12 - 9.43 (m, 2 H)。
MS (ES-) m/z: C17H19N8O7S2計算値[M-H]-: 511.08.実測: 511.13。
HPLC: 96.6 %。
実施例6:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイルフェニル)-スルファニル]-エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.40 (d, J = 5.8 Hz, 3 H), 3.28 - 3.40 (m, 2 H), 3.73 (dd, J = 6.0 及び 2.5 Hz, 1 H), 4.25 (t, J = 6.2 Hz, 2 H), 4.44 (dd, J = 7.8 及び 2.3 Hz, 1 H), 6.78 及び 8.16 (2s, 1 H), 7.22 (br. s, 2 H), 7.57 (m, 2 H), 7.76 (m, 2 H), 8.85 (br. s, 2 H), 9.26 (s, 2 H), 9.21 (s, 1 H)。
MS (ES+) m/z: C18H22N7O6S3計算値[M+H]+: 528.08.実測: 527.97。
HPLC: 98.3 %。
実施例7:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイルフェニル)スルファニル]エトキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.29 (s, 3 H), 1.43 (s, 3 H), 3.38 (t, J = 6.6 Hz, 2 H), 4.25 (t, J = 6.6 Hz, 2 H), 4.61 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 6.82 (s, 1 H), 7.5 (br. s, 2H), 7.55 (d, J = 8.6 Hz, 2 H), 7.75 (d, J = 8.6 Hz, 2 H), 8.82 (s, 2 H), 9.23 (s, 2 H), 9.46 (d, J = 7.8 Hz, 1 H)。
MS (ES+) m/z: C19H24N7O7S3計算値[M+H]+: 558.09. 実測: 558.09。
HPLC: 92.85 %。
実施例8:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイルフェニル)-アミノ]エトキシ}-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.36 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 3.45 (t, J = 4.8 Hz, 2 H), 3.66 (dd, J = 6.2 及び 2.3 Hz, 1 H), 4.20 (t, J = 5.0 Hz, 2 H), 4.45 (dd, J = 8.0 及び 2.5 Hz, 1 H), 6.66 - 6.86 (m, 3 H), 7.65 (d, J = 8.9 Hz, 2 H), 8.28 (br. s, 2 H), 8.77 (s, 2 H), 9.27 (d, J = 7.8 Hz, 1 H)。
MS (ES+) m/z: C18H23N8O6S2計算値[M+H]+: 511.12.実測: 510.96。
HPLC: 95.40 %。
実施例9:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.33 (d, J = 6.3 Hz, 3 H), 3.64 (dd, J = 6.1 及び 2.7 Hz, 2 H), 4.34 (d, J = 5.3 Hz, 2 H), 4.36 - 4.49 (m, 3 H), 6.78 (s, 1 H), 7.21 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 2 H), 8.67 (s, 2 H), 9.13 (s, 2 H), 9.31 (d, J = 9.2 Hz, 1 H)。
MS (ES+) m/z: C18H21N7O7S2計算値[M+H]+: 512.09. 実測: 512.13。
HPLC: 99.00 %。
実施例10:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−N−[(2R,3S)−2−メチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.11 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 4.20 - 4.44 (m, 5 H), 4.85 - 5.04 (m, 1 H), 6.79 (s, 1 H), 7.18 (d, J = 8.2 Hz, 3 H), 7.80 (d, J = 8.9 Hz, 2 H), 8.67 (s, 2 H), 9.15 (s, 2 H), 9.34 (d, J = 8.6 Hz, 1 H)。
MS (ES+) m/z: C18H22N7O8S2計算値[M+H]+: 528.10. 実測: 527.90。
HPLC: 92.10 %。
実施例11:(2R,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}-アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.33 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 3.64 (dd, J = 6.0 及び 2.1 Hz, 1 H), 4.33 (br. s, 2 H), 4.35 - 4.47 (m, 3 H), 6.76 (s, 1 H), 7.15 - 7.27 (m, 4 H), 7.80 (d, J = 8.5 Hz, 2 H), 8.65 (br. s, 2 H), 9.12 (br. s, 2 H), 9.29 (d, J = 8.2 Hz, 1 H)。
MS (ES-) m/z: C18H20N7O7S2計算値[M-H]-: 510.09. 実測: 510.02。
HPLC: 95.60 %。
実施例12:{[(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン1−イル]オキシ}メタンスルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.30 (d, J = 7.8, 1 H), 3.96 (dd, J = 6.2 及び 1.9 Hz, 1 H), 4.25 - 4.35 (m, 2 H), 4.35 - 4.47 (m, 4 H), 6.76 (s, 1 H), 7.11 - 7.29 (m, 4 H), 7.82 (d, J = 8.9 Hz, 2 H), 9.03 (br. s, 4 H), 9.25 (d, J = 7.8 Hz, 1 H)。
MS (ES-) m/z: C19H22N7O8S2計算値[M-H]-: 540.10. 実測: 540.10。
HPLC: 98.51 %。
実施例13:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−3−メチルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.23 (s, 3 H), 1.41 (s, 3 H), 2.37 (s, 3 H), 4.20 - 4.31 (m, 2 H), 4.40 (t, J = 4.3 Hz, 2 H), 4.59 (d, J = 7.8 Hz, 1 H), 6.79 (s, 1 H), 6.89 - 7.06 (m, 1 H), 7.40 (d, J = 8.6 Hz, 1 H), 8.85 (s, 2 H), 9.11 (s, 2 H), 9.48 (d, J = 7.8 Hz, 1 H)。
MS (ES-) m/z: C20H24N7O8S2計算値[M-H]-: 554.11. 実測: 554.14。
HPLC: 97.18 %。
実施例14:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−3−メチルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.34 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 2.36 (s, 3 H,) 3.60 (dd, J = 6.0 及び 2.5 Hz, 1 H), 4.24 - 4.31 (m, 2 H), 4.35 - 4.40 (m, 2 H), 4.43 (dd, J = 8.2 及び 2.7 Hz, 1 H), 6.75 (s, 1 H), 6.92 - 7.05 (m, 2 H), 7.21 (s, 2 H), 7.39 (d, J = 8.6 Hz, 1 H), 8.90 (br. s, 2 H), 9.09 (br. s, 2 H), 9.27 (d, J = 8.2 Hz, 1 H)。
MS (ES-) m/z: C19H22N7O7S2計算値[M-H]-: 524.10. 実測: 524.06。
HPLC: 96.56 %。
実施例15:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(2−カルバミミドイルピリジン−4−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400MHz, DMSO-d6): δ=1.22 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 4.36 - 4.44 (m, 4H), 4.57 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 7.19 (s, 2H), 7.36 (m, 1H), 7.86 (s, 1H), 8.61 (m, 1H), 9.20 - 9.40 (br. s, 2H), 9.45 (m, J = 8.2 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C18H23N8O8S2計算値[M+H]+: 543.11. 実測: 543.08。
HPLC: 98.52 %。
実施例16:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−N−[2−オキソ−1−(スルホオキシ)−1−アザスピロ[3.4]オクト−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.20 - 1.60 (m, 4H), 1.70 - 1.90 (m, 3H), 2.10 - 2.20 (m, 1H), 4.30 (br. s, 2H), 4.40 (br. s, 2H), 4.65 (d, J = 8.3 Hz, 1H), 6.96 (s, 1H), 7.20 (m, 4H), 7.80 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 8.80 (br. s, 2H), 9.10 (br. s, 2H), 9.48 (d, J = 8.3 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C21H26N7O8S2計算値[M+H]+: 568.13. 実測: 568.17。
HPLC: 97.04 %。
実施例17:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)−2−メチル-プロポキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.24 - 1.47 (d, 3H), 3.71 (br. s, 1H), 4.15 (s, 2H), 4.44 (br. s, 1H), 6.74 (s, 1H), 7.25 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.22 (br. s, 2H), 7.77 (d, J = 8.5 Hz, 2H,) 8.96 (br. s, 1H), 9.36 (br. s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C20H26N7O7S2計算値[M+H]+: 540.13.実測: 540.17。
HPLC: 92.38 %。
実施例18:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({[1−(4−カルバミミドイルフェノキシ)−2−メチル-プロパン−2−イル]オキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.28 - 1.46 (m, 9H), 3.66 (dd, J = 6.1 及び 2.3 Hz, 1H), 4.10 (d, J = 1.9 Hz, 2H), 4.44 (dd, J = 7.9 及び 2.5 Hz, 1H), 6.72 (s, 1H), 7.09 - 7.31 (m, 4H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.65 (br. s, 2H), 8.98 - 9.20 (m, 3H)。
MS (ES+) m/z: C20H26N7O7S2計算値[M+H]+: 540.13. 実測: 540.08。
HPLC: 97.8 %。
実施例19:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−2−フルオロフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.34 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 4.27 - 4.52 (m, 4H), 6.77 (s, 1H), 7.40 - 7.54 (m, 1H), 7.78 (d, J = 2.5 Hz, 1H), 7.75 (s, 1 H), 8.80 (br. s, 2H), 9.19 (br. s, 2H), 9.31 (s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C18H19N7O7S2計算値[M-H]-: 528.08.実測: 528.06。
HPLC: 97.7 %。
実施例20:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−2−クロロフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.35 (d, J = 5.8 Hz, 3H), 3.66 (dd, J = 6.0 及び 2.5 Hz, 1H), 4.44 (s, 4H), 6.76 (s, 1H), 7.22 (s, 2H), 7.41 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 7.69 - 7.89 (m, 1H), 7.96 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 9.28 (d, J = 7.4 Hz, 4H)。
MS (ES+) m/z: C18H21ClN7O7S2計算値[M+H]+: 546.06. 実測: 546.15。
HPLC: 99.0 %。
実施例21:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)-フェノキシ]エトキシ}-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.33 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 3.64 (m, 1H), 4.25 (m, 2H), 4.40-4.42 (m, 3H), 6.78 (s, 1H), 7.20 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.40 (br. s, 2H), 7.68 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 8.85 (br. s, 1H), 9.20 (br. s, 1H) 9.31 (d, J = 7.6 Hz, 2H), 10.97 (s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C18H22N7O8S2計算値[M+H]+: 528.10. 実測: 528.15。
HPLC: 95.6 %。
実施例22:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイルピリジン−2−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.23 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 4.38 - 4.41 (m, 2H), 4.50 - 4.54 (m, 2H), 4.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 7.20 (s, 2H), 7.22 (s, 1H), 7.32 (d, J = 5.0 Hz, 1H), 8.40 (d, J = 5.4 Hz, 1H), 9.30 (br. s, 1H), 9.45 (d, J = 8.2 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C18H23N8O8S2計算値[M+H]+: 543.11. 実測: 542.98。
HPLC: 91.72 %。
実施例23:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]−2−[(2−{4−[N−(ピペリジン−4−イル)カルバミミドイル]フェノキシ}エトキシ)イミノ]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.21 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.51 - 1.57 (m, 2H), 1.82 - 1.90 (m, 2H), 2.52 - 2.68 (m, 2H), 3.04 - 3.13 (m, 2H), 3.66 - 3.79 (m, 1H), 4.26 - 4.32 (m, 2H), 4.40 - 4.43 (m, 2H), 4.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.16 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.21 (s, 2H), 7.70 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 9.44 (d, J = 8.2 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C24H31N8O8S2計算値[M-H]-: 623.17. 実測: 622.94。
HPLC: 96.71 %。
実施例24:(2Z)−2−[(2−{4−[N−(2−アミノエチル)カルバミミドイル]フェノキシ}エトキシ)イミノ]−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6+TFA): δ= 1.18 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 2.48 (t, J = 1.7 Hz, 2H), 3.95 (s, 4H), 4.29 - 4.45 (m, 2H), 4.44 - 4.58 (m, 2H), 4.59 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.96 (s, 1H), 6.97 (s, 1H), 7.08 (s, 1H), 7.14 - 7.27 (m, 4H), 7.89 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 9.68 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 10.27 (s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C21H27N8O8S2計算値[M-H]-: 583.14. 実測: 583.14。
HPLC: 98.64 %。
実施例25:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェノキシ]エトキシ}-イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6 +TFA): δ= 1.19 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 3.94 (s, 4H), 4.33 - 4.43 (m, 2H), 4.47 - 4.56 (m, 2H), 4.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.98 (s, 1H), 7.18 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.89 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 9.69 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 10.26 (s, 1H), 12.05 - 12.49 (m, 3H)。
MS (ES-) m/z: C21H24N7O8S2計算値[M-H]-: 566.11:実測: 566.16。
HPLC: 98.64 %。
実施例26:(2S 及び 2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(2S,3S)−2−メチル−4−オキソ−1−スルホアゼチジン−3−イル]-アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−カルバミジノイル−フェノキシ)プロパン酸
エピマーA
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.29 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.61 (dd, J = 5.7 及び 2.8 Hz, 1H), 4.31 - 4.55 (m, 3H), 4.82 (br. s., 1H), 6.53 (s, 1H), 6.79 (s, 1H), 7.11 - 7.30 (m, 4H), 7.78 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 8.85 (br. s., 2H), 9.08 (br. s., 2H)。
MS (ES-) m/z: C19H20N7O9S2計算値[M-H]-: 554.08. 実測: 554.20。
HPLC: 99.59 % (RT: 11.050 min)。
エピマーB
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.33 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.75 (br. s., 1H), 4.33 - 4.58 (m, 3H), 4.85 (br. s., 1H), 6.51 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 7.15 - 7.29 (m, 4H), 7.78 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 8.75 - 8.91 (m, 2H), 9.09 (s, 2H)。
MS (ES-) m/z: C19H20N7O9S2計算値[M-H]-: 554.08. 実測: 554.20。
HPLC: 98.82 % (RT: 11.168 min)。
実施例27:(2S 及び 2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−カルバミミドイル-フェノキシ)-プロパン酸
エピマーA
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.10 (s, 3H) 1.40 (s, 3H), 4.40 (m, 2H), 4.60 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 5.0 (m, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.17 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.24 (br. s, 2H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.60 (s, 2H), 9.27 (s, 2H), 9.40 (d, J = 6.6 Hz, 1H). 19 F NMR: - 74。
MS (ES-) m/z: C20H22N7O10S2計算値[M-H]-: 584.09. 実測: 584.08。
HPLC: 97.15 %。
エピマーB
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.24 (s, 3H) 1.420 (s, 3H), 4.45 (m, 2H), 4.60 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 5.0 (m, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.20 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.24 (br. s, 2H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.64 (s, 2H), 9.18 (s, 2H), 9.40 (d, J = 6.6 Hz, 1H). 19 F NMR: - 74。
MS (ES-) m/z: C20H22N7O10S2計算値[M-H]-: 584.09. 実測: 584.08。
HPLC: 97.08 %。
実施例28:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(6−カルバミミドイルピリダジン−3−イル)オキシ]-エトキシ}-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.35 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.62 (dd, J = 6.3 及び 2.8 Hz, 1H), 4.42 (dd, J = 7.9 及び 2.6 Hz, 1H), 4.48 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 4.69 - 4.85 (m, 2H), 6.76 (s, 1H), 7.22 (s, 2H), 7.64 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 9.26 (d, J = 7.9 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C16H18N9O7S2計算値[M-H]-: 512.51. 実測: 512.08。
HPLC: 92.31 %。
実施例29:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(6−カルバミミドイルピリダジン−3−イル)オキシ]−エトキシ}-イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.24 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 4.45 - 4.52 (m, 2H), 4.56 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.68 - 4.84 (m, 2H), 6.79 (s, 1H), 7.62 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 9.4 Hz, 1H), 9.23 (br. s., 2H), 9.46 (br. s, 1H), 9.69 (br. s, 2H)。
MS (ES-) m/z: C17H20N9O8S2計算値[M-H]-: 542.54. 実測: 542.13。
HPLC: 91.40 %。
実施例30:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(5−カルバミミドイルピラジン−2−イル)オキシ]-エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.36 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.64 (dd, J = 6.3 及び 2.5 Hz, 1H), 4.32 - 4.54 (m, 3H), 4.60 - 4.77 (m, 2H), 6.80 (s, 1H), 8.58 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 9.01 (d, J = 1.2 Hz, 1H), 9.11 (s, 2H), 9.31 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 9.47 (s, 2H)。
MS (ES-) m/z: C16H18N9O7S2計算値[M-H]-: 512.51. 実測: 512.20。
HPLC: 95.45 %。
実施例31:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイル−1,3−チアゾール−2−イル)オキシ]-エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.37 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.58 - 3.72 (m, 1H), 4.36 - 4.55 (m, 3H), 4.64 - 4.76 (m, 2H), 6.79 (s, 1 H), 8.26 (s, 1H), 8.91 (s, 2H), 9.14 (s, 2H), 9.33 (d, J = 7.9 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C15H17N8O7S3計算値[M-H]-: 517.55. 実測: 517.23。
HPLC: 98.78 %。
実施例32:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−(2−[(4−カルバミミドイルチオフェン−2−イル)メトキシ]-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.38 (d, J = 6.2 Hz, 3 H), 3.68 (dd, J = 6.2 及び 2.6 Hz, 1H), 4.42 (dd, J = 7.9 及び 2.6 Hz, 1H), 5.29 (s, 2H), 6.79 (s, 1H), 7.23 (s, 2H), 7.61 (s, 1H), 8.49 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.66 (s, 2H), 9.17 (s, 2H), 9.34 (d, J = 7.6 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C15H18N7O6S3計算値[M+H]+: 488.54. 実測: 488.00。
HPLC: 95.07 %。
実施例33:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(6−カルバミミドイル−5−ヒドロキシピリジン−3−イル)オキシ]-エトキシ}-イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.23 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 4.34 (t, J = 4.4 Hz, 2H), 4.44 (t, J = 4.1 Hz, 2H), 4.60 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.79 (s, 1 H), 6.97 (d, J = 2.6 Hz, 1H), 8.04 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.61 (s, 2H), 8.84 (s, 2H), 9.45 (d, J = 7.9 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C18H21N8O9S2計算値[M-H]-: 557.55.実測: 557.08。
HPLC: 94.21 %。
実施例34:(2S 及び 2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−カルバミミドイル−3−ヒドロキシフェノキシ)プロパン酸
エピマーA
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.19 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 4.30 - 4.40 (m, 2H), 4.60 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 4.95 (m, 1H), 6.51 (s, 1H), 6.60 (m, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.25 (br s, 2H), 7.57 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 8.48 (s, 2H), 8.82 (s, 2H), 9.40 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 11.29 (s, 1H). 19 F NMR: - 74 ppm。
MS (ES-) m/z: C20H22N7O11S2計算値[M-H]-: 600.08.実測: 600.06。
HPLC: 91.6 %。
エピマーB
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.24 (s, 3H) 1.420 (s, 3H), 4.45 (m, 2H), 4.60 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 5.0 (m, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.20 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.24 (br s, 2H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.64 (s, 2H), 9.18 (s, 2H), 9.40 (d, J = 6.6 Hz, 1H). 19F NMR: - 74 ppm。
MS (ES-) m/z: C20H22N7O11S2計算値[M-H]-: 600.08. 実測: 600.06。
HPLC: 95.4 %。
実施例35:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−{[2−(2−アミノ−4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.32 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 3.52 - 3.69 (m, 1H), 4.25 - 4.35 (m, 2H), 4.37 - 4.50 (m, 3H), 6.79 (s, 1H), 6.92 - 7.12 (m, 3H), 8.56 (s, 2H), 8.99 (s, 2H), 9.32 (d, J = 7.3 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C18H21N8O7S2計算値[M-H]-: 525.55. 実測: 525.16。
HPLC: 98.17 %。
実施例36:(2S 及び 2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-−アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−[(6−カルバミミドイルピリジン−3−イル)-オキシ]-プロパン酸
エピマーA
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.21 (s, 3H), 1.42 (s, 3H), 4.56 (m, 2H), 4.66 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.76 - 4.98 (br, 1H), 6.54 (s, 1H)s, 6.81 (s, 1H), 7.19 (s, 1H), 7.78 (dd, J = 8.8 及び 2.9 Hz, 2H), 8.25 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 8.53 (s, J = 2.3 Hz, 1H), 9.09 (br. s, 2H), 9.34 (br. s, 2H)。
MS (ES-) m/z: C19H22N8O10S2計算値[M-H]-: 585.10. 実測: 585.15。
HPLC: 92.9 %。
エピマーB
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.28 (s, 3H), 1.42 (s, 3H), 4.35 - 4.49 (m, 1H), 4.59 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 4.72 - 4.91 (m, 1H), 6.54 (s, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.19 (s, 2H), 7.80 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 8.25 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 9.13 (br. s, 2H), 9.33 (br. s, 2H)。
MS (ES-) m/z: C19H22N8O10S2計算値[M-H]-: 585.10, 実測: 585.15。
HPLC: 91.5 %。
実施例37:(2S, 3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[{3−(4−カルバミミドイル-フェノキシ)-プロポキシ]-イミノ}-アセチル]-アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.27 (d, J = 8.20 Hz, 3H), 2.01 - 2.11 (m, 2H), 3.58 - 3.68 (m, 1H), 4.10 - 4.17 (m, 2H), 4.22 (t, J = 5.66 Hz, 2H), 4.43 (dd, J = 8.20, 2.73 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 7.14 (d, J = 8.98 Hz, 2H), 7.78 (d, J = 8.59 Hz, 2H), 8.66 (br. s., 2H), 9.07 (br. s., 2H), 9.33 (d, J = 8.20 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C19H23N7O7S2計算値[M+H]+: 525.57.実測: 526.27。
HPLC: 98.74 %。
実施例38:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−1−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−オキソアゼチジン3−イル]−2−({2−[4−(N−{2−[(イミノメチル)アミノ]エチル}カルバミミドイル)フェノキシ]-エトキシ}-イミノ)-エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6 + TFA): δ= 1.18 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 3.56 (br s, 4H), 4.340 - 4.37 (m, 2H), 4.50 - 4.52 (m, 2H), 4.60 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.98 (s, 1H), 7.15 - 7.18 (m, 2H), 7.71 - 7.73 (m, 2H), 7.96 - 7.98 (m, 1H), 8.11 (s, 1H), 9.00 - 9.10 (m, 2H), 9.32 - 9.53 (m, 2H), 9.61 - 9.69 (m, 2H)。
MS (ES+) m/z: C22H30N9O8S2計算値[M+H]+: 612.17. 実測: 612.01。
HPLC: 90.08 %。
実施例39:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]−2−{[2−(4−{N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]カルバミミドイル}フェノキシ)エトキシ]イミノ}-エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.21 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.79 - 1.97 (m, 1H), 2.12 - 2.20 (m, 1H), 2.80 - 2.97 (m, 1H), 3.00 - 3.15 (m, 3H), 4.14 - 4.20 (m, 1H), 4.26 - 4.30 (m, 2H), 4.38 - 4.42 (m, 2H), 4.58 (d, J = 7.82 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.14 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.21 (s, 1H), 7.71 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 9.44 (d, J = 7.8 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C23H29N8O8S2計算値[M-H]-: 609.16. 実測: 609.00。
HPLC: 91.82 %。
実施例40:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−{N−[2−(ジメチルアミノ)-エチル]-カルバミミドイル}-フェノキシ)-エトキシ]-イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]-エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.19 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 2.50 (s, 6H), 3.34 - 3.53 (m, 2H), 3.68 - 3.84 (m, 2H), 4.21 - 4.37 (m, 2H), 4.37 - 4.50 (m, 2H), 4.59 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.81 (s, 1H), 7.19 (d, J = 8.99 Hz, 2H), 7.53 (br. s, 1H), 7.79 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 9.10 (s, 1H), 9.48 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.57 (br. s, 2H), 9.84 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C23H31N8O8S2計算値[M-H]-: 611.17. 実測: 611.01。
HPLC: 97.87 %。
実施例41:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.21 (s, 3H) 1.39 (s, 3H) 4.19 - 4.50 (m, 4H) 4.59 (d, J = 7.8 Hz, 1H) 6.79 (s, 1H) 7.06 - 7.31 (m, 2H) 7.81 (d, J = 8.9 Hz, 2H) 8.67 (s, 2H) 9.14 (s, 2H) 9.47 (d, J = 7.8 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C19H23N7O8S2計算値[M+H]+: 542.10. 実測: 542.01。
HPLC: 92.4 %。
実施例42:(4S)−4−{[{4−[2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]−アミノ}−オキシ)−エトキシ]−フェニル}-(イミノ)-メチル]-アミノ}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.19 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 2.03-2.10 (m, 1H), 2.40-2.50 (m, 1H), 2.80-3.10 (m, 2H), 2.94 (s, 3H), 3.00 (s, 3H), 4.27-4.32 (m, 2H), 4.40-4.43 (m, 2H), 4.44-4.53 (m,1H), 4.57 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.65-4.75 (m, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.20 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 7.20-7.39 (m, 1H), 7.73 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 8.71-8.85 (m, 1H), 9.18 (br. s, 1H), 9.35-9.47 (m, 2H), 9.59 (br. s, 1H), 9.89-10.01 (m, 1H)。
MS (ES-) m/z: C26H34N9O9S2計算値[M-H]-: 680.19. 実測: 680.05。
HPLC: 91.92 %。
実施例43:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]−2−{[2−(4−{N−[(3S)−1−エタンイミドイルピロリジン−3−イル] カルバミミドイル}フェノキシ)-エトキシ]-イミノ}-エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.19 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 2.25 (d, J = 5.4 Hz, 3H), 3.49-3.65 (m, 2H), 3.69-3.83 (m, 3H), 3.85-3.98 (m, 1H), 4.28-1.30 (m, 2H), 4.40-4.42 (m, 2H), 4.47-4.49 (m, 1H), 4.57 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.18 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.24-7.40 (m, 1H), 7.72 (d, J = 8.2 Hz, 2H), 8.45 (s, 1H), 9.15-9.35 (m, 2H), 9.44 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 9.45-9.55 (m, 1H), 9.61-9.70 (m, 1H)。
MS (ES+) m/z: C25H34N9O8S2計算値[M+H]+: 652.20. 実測: 651.92。
HPLC: 86.7 %。
実施例44:(2R 及び 2S)−3−{4−[N−(2−アミノエチル)カルバミミドイル]フェノキシ}−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソ-エチリデン]-アミノ}-オキシ)-プロパン酸
エピマーA
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.26 (s, 3H), 1.35 (s, 3H), 3.14 - 3.21 (m, 2H), 3.57 - 3.62 (m, 2H), 4.37 - 4.46 (m, 2H), 4.57 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 4.95 - 4.96 (m, 1H), 6.51 (br. s, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.18 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.23 (br. s, 2H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.87 (br. s, 3H), 8.98 (br. s, 1H), 9.38 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 9.48 (br. s, 2H)。
MS (ES-) m/z: C22H27N8O10S2計算値[M-H]-: 627.13. 実測: 626.99。
HPLC: 97.08 % (RT: 8.435 min)。
エピマーB
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.22 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 3.15 - 3.22 (m, 2H), 3.57 - 3.62 (m, 2H), 4.42 - 4.44 (m, 2H), 4.56 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 4.95 - 4.99 (m, 1H), 6.50 (br. s, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.18 - 7.22 (m, 4H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.84 (br. s, 3H), 8.98 (br. s, 1H), 9.35 (d, J = 7.3 Hz, 1H), 9.43-9.47 (br. s, 2H)。
MS (ES-) m/z: C22H27N8O10S2計算値[M-H]-: 627.13. 実測: 626.99。
HPLC: 97.02 % (RT: 8.793 min)。
実施例45:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({[(2R 及び 2S)−1−(4−カルバミミドイルフェノキシ)−3−ヒドロキシ-プロパン−2−イル]オキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
エピマーA
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.20 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 3.59 - 3.77 (m, 2H), 4.21 - 4.29 (m, 2H), 4.38 - 4.44 (m, 1H), 4.56 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.18 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 8.66 (s, 2H), 9.14 (s, 2H), 9.37 (d, J = 7.6 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C20H24N7O9S2計算値[M-H]-: 570.11. Found: 570.08。
HPLC: 87.39 % (RT: 2.210 min)。
エピマーB
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.21 (s, 3H), 1.36 (s, 3H), 3.65 - 3.72 (m, 2H), 4.15 - 4.22 (m, 1H), 4.24 - 4.30 (m, 1H), 4.38 - 4.44 (m, 1H), 4.56 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.16 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 8.64 (s, 2H), 9.12 (s, 2H), 9.34 (d, J = 7.6 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C20H24N7O9S2計算値[M-H]-: 570.11. 実測: 570.08。
HPLC: 92.48 % (RT: 2.317 min)。
実施例46:3−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ) アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−4−(4−カルバミミドイルフェノキシ)ブタン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.24 (d, 3H), 1.40 (s, 3H), 2.65 - 2.76 (m, 2H), 4.26 (d, J = 5.5 Hz, 2H), 4.57 (dd, J = 7.6 及び 3.7 Hz, 1H,) 4.77 (br. s, 1H), 6.79 (s, 1H), 7.18 (dd, J = 9.0 及び 3.1 Hz, 2H), 7.23 - 7.32 (br. s, 2H), 7.81 (d, J = 7.4 Hz, 2H), 8.70 (br. s, 2H), 9.13 (s, 2H), 9.36 (m, 1H)。
MS (ES+) m/z: C21H25N7O10S2計算値[M+H]+: 600.11.実測: 599.98。
HPLC: 95.2 %。
実施例47:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−N−[(2S,3S)−2−メチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.32 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.90 (m, 1H), 4.28 - 4.48 (m, 2H), 4.40 - 4.48 (m, 3H), 6.78 (s, 1H), 7.28 - 7.32 (m, 3H), 7.80 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.67 (s, 2H), 9.15 (s, 2H), 9.44 (d, J = 8.6 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C18H22N7O8S2計算値[M+H]+: 528.10. 実測: 528.10。
HPLC: 92.75 %。
実施例48:(2R,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[3−(4−カルバミミドイルフェノキシ)-プロポキシ]-イミノ}-アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.30 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 2.08 (m, 2H), 3.17 - 4.25 (m, 5H), 4.44 (dd, J = 2.4 及び 7.8 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.11 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 8.68 (s, 2H), 9.09 (s, 2H), 9.35 (d, J = 8.2 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C19H24N7O7S2計算値[M+H]+: 526.12. 実測: 526.08。
HPLC: 94.79 %。
実施例49:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(2−ブロモ−4−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]-イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.36 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.67 (dd, J = 2.7 及び 5.8 Hz, 1H), 4.36 - 4.52 (m, 5H), 6.79 (s, 1H), 7.37 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.80 (br. s., 2H), 9.20 (br. s, 2H), 9.30 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C18H20BrN7O7S2計算値[M-H]-: 590.00; 実測: 589.88。
HPLC: 93.93 %。
実施例50:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミダミドフェノキシ)-エトキシ]-イミノ}-アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.35 (d, J = 6.4 Hz, 2H), 3.64 (m, 1H), 4.24 (m, 2H), 4.42 (m, 2H), 4.44 (m, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.03 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.17 (s, 6H), 9.34 (s, 1H), 9.36 (s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C18H22N8O7S2計算値[M+H]+: 527.10. 実測: 527.02。
HPLC: 93.93 %。
実施例51:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[3−(4−カルバミミダミドフェノキシ)-プロポキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.35 (d, J = 6.0 Hz, 2H,), 2.07 (m, 2H), 3.65 (m, 1H), 4.06 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.23 (t, J = 6.0 Hz, 2H), 4.50 (m, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.01 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.16 (br. s, 6H), 9.33 (s, 1H), 9.36 (d, J =8.8 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C19H24N8O7S2計算値[M+H]+: 541.12. 実測: 541.01。
HPLC: 95.00 %。
実施例52:(2Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]-イミノ}−N−[(2S,3S)−1−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソアゼチジン3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.32 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 3.57 (m, 2H), 4.34 (m, 2H), 4.40 (dd, J = 2.4 及び 7.6 Hz, 2H), 4.49 (m, 2H), 7.21 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.16 (s, 2H), 8.67 (s, 2H), 9.13 (s, 2H), 9.33 (s, 2H)。
MS (ES+) m/z: C17H20N8O7S2計算値[M+H]+: 512.09. 実測: 512.85。
HPLC: 91.20 %。
実施例53:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(3−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.33 (d, J = 6.0 Hz, 3H), 3.66 (qd, J = 2.5 及び 6.0 Hz, 1H), 4.26 - 4.36 (m, 2H), 4.36 - 4.51 (m, 3H), 6.82 (s, 1H), 7.30 - 7.41 (m, 3H), 7.51 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 8.94 (br. s, 2H), 9.25 (br. s, 2H), 9.37 (d, J = 7.9 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C18H21N7O7S2計算値[M-H]-: 512.09. 実測: 511.97。
HPLC: 90.81 %。
実施例54:(2S,3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[N−(プロパン−2−イル)カルバミミドイル]-フェノキシ}-エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.23 (d, J = 6.4 Hz, 6H), 1.31 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 3.6 (m, 1H), 3.9 (m, 1H), 4.29 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 4.39 (m, 3H), 6.73 (s, 1H), 7.17 (m, 4H), 7.65 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.68 (s, 2H), 9.06 (br. s, 1H), 9.26 (d, J = 8.0 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C21H26N7O7S2計算値[M-H]-: 552.13. 実測: 551.90。
HPLC: 94.27 %。
実施例55:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(4−カルバミミドイルベンジル)オキシ]-イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.38 (d, J = 6.4 Hz, 3H), 3.65 (dd, J = 2.5 及び 6.0 Hz,1H), 4.45 (dd, J = 2.9 及び 7.9 Hz,1H), 5.26 (s, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.28 (br. s, 2H), 7.59 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.79 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 8.86 (s, 2H), 9.24 (s, 1H), 9.44 (d, J = 7.9 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C17H20N7O6S2計算値[M+H]+: 482.09. 実測 481.93。
HPLC: 96.47 %。
実施例56:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイルチオフェン−2−イル)メトキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.36 (d, 3H), 3.61 - 3.80 (m, 3H), 4.16 - 4.28 (m, 2H), 4.41 (dd, J = 7.9, 2.6 Hz, 1H), 4.71 (s, 2H), 6.72 (s, 1 H), 7.20 (s, 2H), 7.55 (s, 1H), 8.45 (d, J = 1.5 Hz, 1H), 8.70 (br. s, 2H), 9.10 (br. s, 2H), 9.28 (d, J = 7.6 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C17H20N7O7S3計算値[M-H]-: 530.59. 実測: 530.07。
HPLC: 97.62 %。
実施例57:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(4−カルバミミドイルベンジル)オキシ]イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.22 (s, 3H), 1.43 (s, 3H), 4.60 - 4.66 (m, 1H), 5.25 (s, 2H), 6.75 (s, 1H), 7.20 (s, 2H), 7.59 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.78 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 8.22 (s, 1H), 9.07 - 9.17 (m, 2H), 9.19 - 9.27 (m, 1H), 9.59 (d, J = 7.9 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C18H20N7O7S2計算値[M-H]-: 510.08. 実測: 510.16。
HPLC: 99.75 %。
実施例58:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[3−(4−カルバミミドイルフェノキシ)プロポキシ]イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.23 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 2.03 - 2.13 (m, 2H), 4.17 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 4.23 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 4.60 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 6.76 (s, 1H), 7.16 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 7.81 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.67 (s, 2 H), 9.12 (s, 2H), 9.49 (d, J = 7.9 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C20H25N7O8S2計算値[M+H]+: 556.12. 実測: 556.14。
HPLC: 98.10 %。
実施例59:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[4−カルバミミドイル−2−(ヒドロキシ-メチル)-フェノキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, METHANOL-d4): δ= 1.45 (d, J = 8.0 Hz , 2H), 3.82 (dd, J = 2.7 及び 6.1 Hz, 1H), 4.39 - 4.49 (m, 1H), 4.50 - 4.62 (m, 2H), 4.66 - 4.81 (m, 2H), 6.85 (s, 1H), 7.19 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.74 (dd, J = 2.3 及び 8.7 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 1.9 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C19H23N7O8S2計算値[M-H]-: 540.1. 実測: 540.1。
HPLC: 86.90 %。
実施例60:(2S,3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−カルバミミドイル−2−[(ホルミルオキシ)-メチル]-フェノキシ}エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.33 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.62 (dd, J = 2.5 及び 6.0 Hz, 1H), 4.27 - 4.50 (m, 3H), 5.23 (s, 2H), 6.75 (s, 2H), 7.21 (s, 0H), 7.31 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 7.65 - 7.93 (m, 3H), 8.27 - 8.43 (m, 2H), 9.11 (br. s, 1H), 9.28 (d, 2H)。
MS (ES-) m/z: C20H22N7O9S2計算値[M-H]-: 568.09. 実測: 568.09。
HPLC: 86.60 %。
実施例61:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−5−クロロ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.31 (d, J = 6.3 Hz, 3H), 3.60 (m, 1H), 4.38 (m, 2H), 4.40 (m, 1H), 4.42 (m, 2H), 7.21 (d, J = 8.9 Hz, 2 H), 7.80 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 8.66 (s, 2H), 9.12 (s, 2H), 9.30 (d, J = 8.4 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C18H20ClN7O7S2計算値[M-H]-: 544.05.実測: 544.14。
HPLC: 97.10 %。
実施例62:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−({2−[4−(2−アミノ−2−イミノエチル)フェノキシ]エトキシ}イミノ)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.23 - 1.46 (m, 3H), 2.49 (br. s., 1H), , 3.56 - 3.75 (m, 2H), 4.09 - 4.27 (m, 2H), 4.27 - 4.52 (m, 2H), 6.56 - 6.83 (m, 1H), 6.86 - 7.04 (m, 2H), 7.17 - 7.43 (m, 3H), 8.32 - 8.53 (m, 2H), 8.82 - 9.10 (m, 2H), 9.26 (s, 1 H)。
MS (ES+) m/z: C19H24N7O7S2計算値[M+H]+: 526.12. 実測: 526.13。
HPLC: 95.50 %。
実施例63:(2S,3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[(2−ホルミルヒドラジニル)-(イミノ)-メチル]-フェノキシ}エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.34 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.44 (br. s., 2H), 3.61 - 3.73 (m, 1H), 4.30 - 4.38 (m, 2H), 4.38 - 4.48 (m, 3H), 6.78 (s, 1H), 7.25 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.78 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.23 (s, 1H), 9.32 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.41 (br. s, 1H), 9.80 (br. s, 1H), 10.73 (s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C19H23N8O8S2計算値[M+H]+: 555.56.実測: 555.23。
HPLC: 92.05 %。
実施例64:(2S,3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[ヒドラジニル(イミノ)メチル]-フェノキシ}-エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.40 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.58 - 3.71 (m, 1H), 4.26 - 4.36 (m, 2H), 4.35 - 4.51 (m, 3H), 5.13 - 5.31 (m, 1H), 6.73 (s, 1H), 7.28 (br. s, 2H), 7.69 (d, 2H), 7.78 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.72 (br. s, 1H), 9.26 (br. s, 2H), 10.75 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C18H21N8O7S2計算値[M-H]-: 525.54.実測: 525.31。
HPLC: 96.80 %。
実施例65:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(5−カルバミミドイル−1,3.4−チアジアゾール−2−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.39 (d, J=6.25 Hz, 3H), 3.64 (dd, J = 6.1 及び 2.5 Hz, 1H), 4.38 - 4.52 (m, 3H), 4.81 (d, J = 4.7 Hz, 2H), 6.78 (s, 1H), 9.29 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 9.42 (s, 2H), 9.78 (s, 2H)。
MS (ES-) m/z: C14H17N9O7S3計算値[M+H]-: 518.04. 実測: 518.17。
HPLC: 94.0 %。
実施例66:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]-イミノ}アセチル]アミノ}−2−カルバモイル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 4.35 (m, 4H), 5.26 - 5.43 (m, 1H), 6.97 (s, 1H), 7.19 - 7.24 (m, 2H), 7.85 (m, 2H), 8.55 - 8.82 (m, 2H), 9.05 - 9.33 (m, 2H)。
MS (ES+) m/z: C18H21N8O8S2計算値[M+H]+: 541.09. 実測: 541.23。
HPLC: 91.2 %。
実施例67:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(3−カルバミミドイル−1,2−オキサゾール−5−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.38 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.67 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 4.32 - 4.51 (m, 5H), 6.76 (s, 1H), 6.87 (s, 1H), 7.23 (s, 3H), 8.32 (s, 2H), 9.31 (d, J = 8.2 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C15H18N8O8S2計算値[M+H]+: 503.06. 実測: 503.20。
HPLC: 91.9 %。
実施例68:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[4−(N−メチルカルバミミドイル)フェノキシ]-エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.33 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 2.97 (s, 3H), 3.61 - 3.67 (m, 1H), 4.29 - 4.35 (m, 2H), 4.38 - 4.42 (m, 2H), 4.43 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 6.75 (s, 1H), 7.20 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.21 (s, 2H), 7.72 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.41 - 8.47 (m, 1H), 9.28 (d, J = 8.2 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C19H22N7O7S2計算値[M-H]-: 524.55. 実測: 524.25。
HPLC: 97.51 %。
実施例69:(2S,3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[N−(2−ヒドロキシエチル) カルバミミドイル]-フェノキシ}-エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.32 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.42 - 3.48 (m, 2H), 3.56 - 3.71 (m, 2H), 4.22 - 4.36 (m, 3H), 4.36 - 4.51 (m, 4H), 6.74 (s, 1H), 7.11 - 7.26 (m, 4H), 7.71 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 8.30 (s, 1H), 9.27 (d, J = 7.8 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C20H24N7O8S2計算値[M-H]-: 554.58. 実測: 554.26。
HPLC: 97.00 %。
実施例70:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−{N−[2−(ホルミルオキシ)エチル]-カルバミドイル}--フェノキシ)エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.31 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.40 - 3.42 (m, 2H), 3.58 - 3.71 (m, 2H), 4.26 - 4.36 (m, 4H), 4.36 - 4.44 (m, 3H), 6.74 (s, 1H), 7.15 - 7.24 (m, 4H), 7.68 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.26 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 9.27 (d, J = 7.8 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C21H24N7O9S2計算値[M-H]-: 582.59. 実測: 582.27。
HPLC: 91.79 %。
実施例71:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(3−カルバミミドイル−1−メチル−1H−ピラゾール-−5−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.37 (d, J = 5.8 Hz, 3H), 3.65 - 3.68 (m, 1H), 3.71 (s, 3H), 4.30 - 4.37 (m, 2H), 4.41 (m, 3H), 6.50 (s, 1H), 6.76 (s, 1H), 7.21 (s, 1H), 8.36 (br. s., 1H), 9.34 (d, J = 8.0 Hz , 1H)。
MS (ES+) m/z: C16H21N9O76S2計算値[M+H]+: 516.10.実測: 516.10。
HPLC: 96.30 %。
実施例72:(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(5−カルバミミドイル−1−メチル−1H−ピラゾール-−3−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.35 (d, J = 6.2 Hz, 3H), 3.53 - 3.72 (m, 1H), 3.80 (s, 3H), 4.34 (d, J = 5.5 Hz, 4H), 4.38 - 4.51 (m, 1H), 6.32 (s, 1H), 6.75 (s, 1H), 7.21 (br. s., 2H), 8.17 (s, 1H), 9.27 (d, J = 8.0 Hz , 1H)。
MS (ES-) m/z: C16H21N9O7S2計算値[M-H]-: 514.10, 実測: 514.16。
HPLC: 97.70 %。
実施例73:N−[{4−[2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル]-グリシン
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.22 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 2.31 (dt, J = 1.9 及び 3.6 Hz, 1H), 2.61 - 2.68 (m, 2H), 4.24 - 4.31 (m, 2H), 4.35 - 4.41 (m, 2H), 6.58 (s, 2H), 6.75 (s, 1H), 7.14 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.19 (s, 2H), 7.71 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.42 (br. s., 1H), 9.43 (d, J = 8.2 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C21H24N7O10S2計算値[M-H]-: 598.59,実測: 598.12。
HPLC: 84.19 %。
実施例74:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(2−カルバミミドイル−5−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)オキシ]-エトキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル] エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.22 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 2.34 (s, 3H), 4.38 (d, J = 4.7 Hz, 2H), 4.54 (q, J = 4.4 Hz, 2H), 4.57 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 7.19 (s, 2H), 8.17 (s, 1H), 9.45 (d, J = 7.8 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C17H22N8O8S3計算値[M+H]+: 563.07. 実測: 563.09。
HPLC: 98.60 %。
実施例75:2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ) アゼチジン−3−イル]-アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−カルバミミドイルフェノキシ)プロパン-アミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.15 (s, 3H), 1.34(s, 3H), 4.33 - 4.47 (m, 1H), 4.56 - 4.66 (m, 2H), 4.80 - 4.91 (m, 1H), 6.82 (s, 1H), 7.12 - 7.23 (m, 2H), 7.74 - 7.90 (m, 2H), 8.74 (s, 1H), 9.20 (s, 1H), 9.70 (s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C20H23N8O9S2計算値[M-H]-: 583.10. 実測: 582.90。
HPLC: 75.70 %。
実施例76:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]−2−[(2−{4−[N−(ピリジン−2−イルメチル)カルバミミドイル]フェノキシ}エトキシ)イミノ] エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.22 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 4.29 (br. s., 2H), 4.41 (d, J = 4.6 Hz, 2H), 4.59 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.74 (s, 2H), 6.77 (s, 1H), 7.11 - 7.25 (m, 4H), 7.36 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.47 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 7.71 - 7.92 (m, 3H), 8.38 (s, 1H), 8.58 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 9.45 (d, J = 7.8 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C25H27N8O8S2計算値[M-H]-: 631.66. 実測: 631.06。
HPLC: 95.66 %。
実施例77:{[(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−[(2−{4−[N−(2−アミノエチル)カルバミミドイル]フェノキシ}エトキシ)イミノ]−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン1−イル]オキシ}メタン-スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ=1.37 (d, J = 5.8 Hz, 3H), 3.17 - 3.31 (m, 2H), 3.64 - 3.76 (m, 2H), 3.96 - 4.06 (m, 1H), 4.33 - 4.53 (m, 6 H), 4.60 (d, J = 4.6 Hz, 1H), 7.10 (s, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.26 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.82 - 7.92 (m, 2H), 8.00 (br. s, 2H), 9.08 (br. s, 1H), 9.46 - 9.64 (m, 3H)。
MS (ES-) m/z: C21H27N8O8S2計算値[M-H]-: 583.14.実測: 582.75。
HPLC: 87.53 %。
実施例78:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[N−(2−カルバミミダミドエチル)-カルバミミドイル]-フェノキシ}エトキシ)イミノ]−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]-エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.19 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 3.35 - 3.41 (m, 2H), 3.47 - 3.53 (m, 4H), 4.25 - 4.35 (m, 2H), 4.36 - 4.46 (m, 2H), 4.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.18 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.25 (br. s, 2H), 7.71 - 7.77 (m, 3H), 8.96 (s, 1H), 9.41 (br. s, 1H), 9.44 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.57 (t, J = 5.0 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C22H31N10O8S2計算値[M+H]+: 627.18. 実測: 626.92。
HPLC: 91.16 %。
実施例79:1−(2−{[{4−[2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン-−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)−メチル]-アミノ}-エチル)-−1−メチルピロリジニウム 塩化物
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.17 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 2.13 (br. s, 4H), 3.49 - 3.56 (m, 2H), 3.59 - 3.63 (m, 2H), 3.67 - 3.71 (m, 2H), 3.87 - 3.89 (m, 2H), 4.31 - 4.33 (m, 2H), 4.41 - 4.43 (m, 2H), 4.57 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.21 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.26 (br.s, 2H), 7.73 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 9.14 (br. s, 1H), 9.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 9.60 - 9.63 (m, 2H)。
MS (ES+) m/z: C26H37N8O8S2計算値M+: 653.22. 実測: 653.05。
HPLC: 96.65 %。
実施例80:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]−2−[(2−{4−[イミノ(ピペラジン−1−イル)メチル]フェノキシ}エトキシ)イミノ]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.16 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 3.26 (br. s., 2H), 3.59 (br. s., 2H), 3.88 (br. s., 2H), 4.30 (br. s., 2H), 4.42 (d, J = 4.6 Hz, 2H), 4.57 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.19 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.24 (s, 1H), 7.26 - 7.33 (m, 1H), 7.60 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 9.09 (br. s., 2H), 9.32 (br. s., 1H), 9.44 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.64 (s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C23H29N8O8S2計算値[M-H]-: 609.15. 実測: 609.13。
HPLC: 89.11 %。
実施例81:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({[1−(4−カルバミミドイルフェノキシ)− (2R 及び 2S)−4−ヒドロキシ-ブタン-−2−イル]オキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
エピマーA
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.27 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 1.84 (m, 1H), 1.91 (m, 1H), 3.54 (m, 2H), 4.21 (m, 2H), 4.55 (m, 1H), 4.58 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 7.14 (, J = 8.8 Hz, 2H), 7.21 (s, 2H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.46 (br. s, 4H), 9.42 (d, J = 7.2 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C21H27N7O9S2計算値[M-H]-: 584.13. 実測: 584.01。
HPLC: 95.20 %。
エピマーB
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.23 (s, 3H), 1.42 (s, 3H), 1.86 (m, 1H), 2.51 (m, 1H), 3.54 (m, 2H), 4.22 (m, 2H), 4.55 (m, 1H), 4.60 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.74 (s, 1H), 7.14 (, J = 8.8 Hz, 2H), 7.221 (s, 2H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.49 (br. s, 4H), 9.38 (d, J = 7.2 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C21H27N7O9S2計算値[M-H]-: 584.13. 実測: 584.01。
HPLC: 92.70 %。
実施例82:(2Z)−2−{[2−({6−[N−(2−アミノエチル)カルバミミドイル]ピリジン−3−イル}オキシ)エトキシ]イミノ}−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタン-アミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 3.15 (dd, J = 4.1 及び 10.4 Hz, 2H), 3.69 (dd, J = 5.9 及び 12.1 Hz, 2H), 4.41 - 4.45 (m, 4H), 4.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.20 - 7.26 (m, 2H), 7.76 - 7.86 (m, 4H), 8.25 (d, J = 9.0 Hz, 1H), 8.51 (d, J = 2.7 Hz, 1H), 9.25 (br. s, 1H), 9.43 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.72 (br. s, 1 H), 9.80 (s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C20H28N9O8S2計算値[M+H]+: 586.15. 実測: 586.14。
HPLC: 94.78 %。
実施例83:(2Z)−2−[(2−{4−[N−(3−アミノプロピル)カルバミミドイル]フェノキシ}エトキシ)イミノ]−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.20 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.81 - 1.98 (m, 2H), 2.80 - 3.00 (m, 2H), 3.41 - 3.48 (m, 2H), 4.24 - 4.36 (m, 2H), 4.37 - 4.47 (m, 2H), 4.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.02 (s, 1H), 7.18 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.27 (s, 1H), 7.73 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.76 - 7.89 (m, 2H), 8.92 (br. s., 1H), 9.37 (br. s., 1H), 9.46 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.59 (br. s., 1H)。
MS (ES+) m/z: C22H31N8O8S2計算値[M+H]+: 599.17. 実測: 599.23。
HPLC: 90.78 %。
実施例84:(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[N−(1,3−ジアミノプロパン2−イル) カルバミミドイル]-フェノキシ}エトキシ)イミノ]−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]-エタン-アミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.17 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 3.10 - 3.32 (m, 4H), 3.57 - 3.64 (m, 4H), 4.25 - 4.37 (m, 2H), 4.37 - 4.47 (m, 2H), 4.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 7.22 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.23 - 7.33 (m, 1H), 7.89 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.09 (br. s, 2H), 9.03 (br. s, 1H), 9.32 (d, J = 7.0 Hz, 1H), 9.44 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.76 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C22H30N9O8S2計算値[M-H]-: 612.17. 実測: 612.20。
HPLC: 90.51 %。
実施例85:(2Z)−2−{[2−(4−{N−[(2R)−1−アミノ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル]カルバミミドイル}-フェノキシ)-エトキシ]イミノ}-−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.22 (s, 3H), 1.42 (s, 3H), 3.20 (m, 2H), 4.10 (m, 1H), 4.30 (m, 2H), 4.40 (m, 2H), 4.60 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.20 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.22 (s, 2H), 7.79 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.00 (br. s., 3H), 9.00 (s, 1H), 9.38 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 9.50 (m, 2H)。
MS (ES-) m/z: C22H29N8O9S2計算値[M-H]-: 613.15. 実測: 613.10。
HPLC: 92.70 %。
実施例86:(2Z)−2−({2−[4−(5−アミノ−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル)フェノキシ]エトキシ}イミノ)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]-エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.16 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 3.50-3.57 (m, 2H), 3.72-3.79 (m, 2H), 3.98-4.04 (m, 1H), 4.28-4.32 (m, 2H), 4.41-4.45 (m, 2H), 4.57 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 7.22 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.22-7.44 (m, 1H), 7.70 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 8.22-8.42 (br. m, 3H), 9.44 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 10.00 (br. s, 2H)。
MS (ES-) m/z: C22H27N8O8S2計算値[M-H]-: 595.14. 実測: 595.09。
HPLC: 93.67 %。
実施例87:(2R 及び 2S) 3−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)プロパン酸
エピマーA
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.20 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 4.4 - 4.5 (m, 2H), 4.57 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 5.02 (m, 1H), 6.76 (s, 1H), 7.05 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.2 (s, 2H), 7.8 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 8.9 (s, 2H), 9.1 (s, 2H), 9.43 (d, J = 8.0 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C20H23N7O10S2計算値[M+H]+: 584.09.実測: 584.13。
HPLC: 87.90 %。
エピマーB
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.20 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 4.37 - 4.52 (m, 2H), 4.56 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 4.90 - 5.09 (m, 1H), 6.76 (s, 1H), 7.06 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.22 (s, 2H), 7.75 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 8.87 (s, 2H), 9.08 (s, 2H), 9.47 (d, J = 7.2 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C20H23N7O10S2計算値[M-H]-: 584.09. 実測: 584.13。
HPLC: 91.10 %。
実施例88:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[(3R)−ピペリジン−3−イル] カルバミミドイル}-フェノキシ)-プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6):δ=1.24 (s, 3H), 1.44 (s, 3H), 1.64 - 1.76 (m, 2H), 1.90 - 2.04 (m, 2H), 2.84 - 2.98 (m, 2H), 3.06 - 3.16 (m, 1H), 3.86 (br. s, 1H), 4.19 (d, J=10.55 Hz, 1H), 4.35 - 4.46 (m, 1H), 4.69 - 4.77 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 7.08 (d, J=8.99 Hz, 2H), 7.19 (br. s, 2H), 7.61 (d, J=8.60 Hz, 2H), 8.17 (s, 2H), 8.97 (br. s, 1H), 9.24 - 9.82 (m, 3H), 10.59 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C25H32N8O10S2計算値[M-H]-: 668.17. 実測: 667.05。
HPLC: 98.6 %。
実施例89:(2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ) アゼチジン−3−イル]-アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[(3R)−ピペリジン−3−イル]-カルバミミドイル}-フェノキシ)-プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.22 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 1.52 (s, 3H), 1.69 (br. s, 2H), 1.71 - 1.83 (m, 2H), 1.83 - 2.00 (m, 2H), 2.74 - 2.88 (m, 2H), 2.87 - 3.03 (m, 2H), 3.81 - 3.95 (m, 2H), 3.95 - 4.08 (m, 1H) 4.18 - 4.36 (m, 1H), 4.67 (d, J=8.59 Hz, 2H), 6.82 (s, 1H), 7.09 (d, J=8.98 Hz, 2H), 7.16 (br. s, 1H), 7.71 (d, J=8.98 Hz, 2H), 8.14 (s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C25H32N8O10S2計算値[M-H]-: 668.17. 実測: 667.05。
HPLC: 98.0 %。
実施例90:{[(3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(4−カルバミミドイルベンジル)オキシ]イミノ}-アセチル]アミノ}−2,2−ジメチル−4−オキソアゼチジン1−イル]オキシ}メタンスルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.16 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 4.22 - 4.32 (m, 3H), 4.37 - 4.43 (m, 3H), 4.54 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 7.15 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.80 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 8.66 (br. s, 2H), 9.13 (br. s, 2H), 9.39 (d, J = 7.6 Hz, 1H)。
MS (ES+) m/z: C20H26N7O8S2計算値[M+H]+: 556.13. 実測: 556.06。
HPLC: 98.76 %。
実施例91:(2Z)−2−[(2−{4−[5−(アミノメチル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル]フェノキシ}エトキシ)-イミノ]−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.16 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 3.16 (t, J = 5.0 Hz, 2H), 3.44 (br. s, 2H), 3.87 (dd, J = 7.2 及び 11.5 Hz, 1H), 4.13 (t, J = 11.7 Hz, 1H), 4.29 - 4.36 (m, 2H), 4.39 - 4.45 (m, 2H), 4.57 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.26 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.91 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 8.03 (br. s, 2H), 9.43 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 10.37 (br. s, 1H), 10.55 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C22H27N8O8S2計算値[M-H]-: 595.14. 実測: 595.22。
HPLC: 93.28 %。
実施例92:(3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[N−(ピラゾリジン−4−イル) カルバミミドイル]-フェノキシ}エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.17 (s, 3H), 1.36 (s, 3H), 3.00-3.80 (4H, masked by H2O), 4.26-4.48 (m, 5H), 4.56 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 6.77 (s, 1H), 7.12 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.64 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 9.03 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 9.34 - 9.45 (m, 3H)。
MS (ES-) m/z: C22H29N9O8S2計算値[M-H]-: 610.16. 実測: 610.19。
HPLC: 90.14 %。
実施例93:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−スルホアゼチジン−3−イル]-アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[(3S)−ピロリジン−3−イル] カルバミミドイル}-フェノキシ)プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.08 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 2.08 - 2.36 (m, 2H), 3.17 - 3.62 (m, 4H), 4.35 - 4.48 (m, 3H), 4.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.88 - 5.04 (m, 1H), 6.81 (s, 1H), 7.20 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.35 (br. s, 1H), 7.76 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.82 - 9.10 (m, 1H), 9.15 (br. s, 1H), 9.45 (d, J = 8.2 Hz, 1H), 9.57 (br. s, 2H)。
MS (ES-) m/z: C24H30N8O10S2計算値[M-H]-: 653.15.実測: 652.99。
HPLC: 94.26 %。
実施例94:(2S)−3−{4−[N−(2−アミノ−2−メチルプロピル)カルバミミドイル]フェノキシ}−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]−アミノ}-オキシ)プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.09 (s, 3H), 1.33 (s, 6H), 1.37 (s, 3H), 3.58 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 4.37-4.42 (m, 1H), 4.44-4.50 (m, 1H), 4.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.95-5.01 (m, 1H), 6.82 (s, 1H), 7.21 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.39 (br. s, 1H), 7.85 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 8.00 (br. s, 2H), 9.09 (br. s, 1H), 9.46 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.55 (br. s, 1H), 9.61 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C24H31N8O10S2計算値[M-H]-: 655.16. 実測: 654.93。
HPLC: 94.85 %。
実施例95:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン-−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[2−(メチルアミノ)-エチル]-カルバミミドイル}-フェノキシ)プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.20 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 2.35 (s, 1H), 3.65-3.75 (m, 3H), 3.60-3.80 (m, 2H), 4.30 - 4.50 (m, 2H), 4.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.95-5.00 (m, 1H), 6.80 (s, 1H), 7.18 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.27 (br. s, 2H), 7.80 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.45 (br. s, 2H), 9.05 (br. s, 1H), 9.40-9.60 (m, 3H)。
MS (ES+) m/z: C23H31N8O10S2計算値[M+H]+: 643.16. 実測: 643.02。
HPLC: 95.18 %。
実施例96:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−スルホ-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[(3R)−ピロリジン−3−イル] カルバミミドイル}-フェノキシ)プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.24 (s, 3H), 1.43 (s, 3H), 2.17 (m, 1H), 2.23 - 2.34 (m, 1H), 3.19 - 3.27 (m, 2H), 3.54 (d, J = 1.6 Hz, 2H), 4.05 (d, J = 11.6 Hz , 1H), 4.20 - 4.29 (m, 1H), 4.48 (br. s, 1H), 4.66 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.71 (dd, J = 2.0 及び 8.6 Hz, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.07 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.19 (br. s, 2H), 7.76 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 10.51 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C24H30N8O10S2計算値[M-H]- : 653.15. 実測: 653.02。
HPLC: 97.20 %。
実施例97:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(ピペリジン−3−イル) カルバミミドイル]-フェノキシ}プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.08 (s, 3H), 1.36 (s, 3H), 1.53 - 2.11 (m, 4H), 2.77 - 3.54 (m, 4H), 3.94 (br. s, 1H), 4.41 - 4.57 (m, 2H), 4.62 (dd, J = 1.5 及び 7.8 Hz, 1H), 5.08 (d, J = 1.9 Hz, 1H), 6.93 - 7.26 (m, 3H), 7.71 (br. s, 2H), 8.02 (d, J = 16.7 Hz, 1H), 8.56 (br. s, 1H), 8.84 (br. s, 1H), 9.13 (br. s, 1 H), 9.33 - 9.57 (m, 2H), 9.57 - 9.76 (m, 1H)。
MS (ES-) m/z: C25H31N8O10S2計算値[M-H]-: 667.16. Found: 667.02。
HPLC: 96.60 %。
実施例98:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(ピロリジン−2−イルメチル)-カルバミミドイル]フェノキシ}プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.24 (d, 3H), 1.43 (s, 3H), 1.52 - 1.67 (m, 1H), 1.77 - 1.98 (m, 2H), 2.05 - 2.17 (m, 1H), 3.08 - 3.25 (m, 2H), 3.46 - 3.76 (m, 2H), 3.77 - 3.90 (m, 1H), 4.17 (m, 1H), 4.26 - 4.39 (m, 1H), 4.64 - 4.75 (m, 2H), 6.82 - 6.87 (m, 1H), 7.05 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 7.11 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 7.20 (br. s, 2H), 7.26 - 7.26 (m, 1H), 7.72 - 7.80 (m, 2H)。
MS (ES-) m/z: C25H31N8O10S2計算値[M-H]- : 667.16.実測: 667.02。
HPLC: 89.04 %。
実施例99:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(ピペリジン−2−イルメチル)-カルバミミドイル]フェノキシ}プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.08 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 1.36-1.62 (m, 3H), 1.62-1.81 (m, 2H), 1.90-2.00 (m, 1H), 2.85-3.00 (m, 1H), 3.30-3.42 (m, 2H), 3.42-3.61 (m, 2H), 4.38-4.49 (m, 2H), 4.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.96-5.00 (m, 1H), 6.81 (s, 1H), 7.21 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.21-7.40 (br. s, 2H), 7.83 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 8.40-8.60 (br. s, 2H), 9.05 (br. s, 1H), 9.41 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.56 (br. s, 2H)。
MS (ES+) m/z: C26H33N8O10S2計算値[M+H]+: 681.18. 実測: 681.05。
HPLC: 96.45 %。
実施例100:(2S)−3−{4−[N−(トランス−(R,R 及び S,S)−2−アミノシクロプロピル)カルバミミドイル]フェノキシ}−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]-アミノ}オキシ)プロパン酸
反対のエピマーA(Anti Epimer A)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.07 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 1.37-1.42 (m, 2H), 2.90-3.07 (m, 1H), 3.08-3.17 (m, 1H), 4.35-4.42 (m, 1H), 4.42-4.49 (m, 1H), 4.59 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.96-5.00 (m, 1H), 6.83 (s, 1H), 7.19 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.73 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 8.29 (br. s, 3H), 9.04 (br. s, 1H), 9.45 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.67 (br. s, 1H), 9.78 (br. s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C23H27N8O10S2計算値[M+H]+: 639.13. 実測: 639.08。
HPLC: 96.02 %。
反対のエピマーB(Anti Epimer B)
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.23 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.37-1.43 (m, 2H), 2.90-3.07 (m, 1H), 3.08-3.17 (m, 1H), 4.43-4.48 (m, 2H), 4.58 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.97-5.02 (m, 1H), 6.84 (s, 1H), 7.19 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.73 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 8.31 (br. s, 3H), 9.05 (br. s, 1H), 9.43 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.68 (br. s, 1H), 9.79 (br. s, 1H)。
MS (ES+) m/z: C23H27N8O10S2計算値[M+H]+: 639.13.実測: 639.01。
HPLC: 93.77 %。
実施例101:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−スルホアゼチジン−3−イル]-アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]-カルバミミドイル}--フェノキシ)-プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.07 (s, 3H), 1.36 (s, 3H), 2.16 - 2.33 (m, 1H), 2.65 (br. s, 1H), 2.90 (br. s, 3H), 3.39 (br. s, 6H), 3.75 (br. s, 1H), 4.30 - 4.54 (m, 3H), 4.58 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.96 (t, J = 3.7 Hz, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.18 (d, J = 8.6 Hz, 2H), 7.23 (br. s, 2H), 7.75 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 9.12 (br. s, 1H), 9.38 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 9.55 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C25H32N8O10S2計算値[M-H]- : 667.17. 実測: 666.99。
HPLC: 97.10 %。
実施例102:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン-−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(1,3−ジアミノプロパン2−イル)-カルバミミドイル]-フェノキシ}プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.04 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 2.29 - 2.36 (m, 1H), 2.64 - 2.71 (m, 1H), 3.08 - 3.29 (m, 4H), 4.22 - 4.35 (m, 1H), 4.35 - 4.54 (m, 2H), 4.60 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.93 - 5.02 (m, 1H), 6.55 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 7.24 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.28 (br. s, 1H), 7.90 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.01 (br. s, 2H), 8.86 - 9.10 (m, 1H), 9.32 (d, J = 9.7 Hz, 1H), 9.42 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 9.71 - 9.82 (m, 1H)。
MS (ES+) m/z: C23H32N9O10S2計算値[M+H]+: 658.17. 実測: 657.94。
HPLC: 81.08 %。
実施例103:(2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(1,3−ジアミノプロパン2−イル)-カルバミミドイル]フェノキシ}プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.23 (s, 3H), 1.39 (s, 3 H), 2.25 - 2.39 (m, 3H), 2.64 - 2.73 (m, 2H), 3.56 - 3.79 (m, 2H), 4.47 (br. s, 3H), 4.59 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 4.98 (br. s, 1H), 6.58 (br. s, 2H), 6.82 (s, 1H), 7.24 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.28 (br. s, 1H), 7.80 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 7.97 (br. s, 2H), 8.20 (br. s, 1H), 8.93 - 9.18 (m, 1H), 9.42 (br. s, 1H), 9.69 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C23H30N9O10S2計算値[M-H]-: 656.16.実測: 656.06。
HPLC: 83.70 %。
実施例104:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)-カルバミミドイル]フェノキシ}プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.28 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 4.39 - 4.42 (m, 2H), 4.49 - 4.55 (m, 4H), 6.58 (s, 1H), 6.81 (s, 1H), 7.05 (s, 2H), 7.18 (s, 2H), 7.22 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.76 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.18 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C24H26N9O10S2計算値[M-H]-: 664.12. 実測: 663.95。
HPLC: 92.00 %。
実施例105:(2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)-カルバミミドイル]フェノキシ}プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.25 (s, 3H), 1.36 (s, 3H), 4.18 (m, 1H), 4.45 - 4.65 (m, 5H), 6.62 (br. s, 1H), 6.85 (s, 1H), 7.05 (br. s, 2H), 7.18 (s, 2H), 7.22 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.78 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.18 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C24H26N9O10S2計算値[M-H]-: 664.12.実測: 664.01。
HPLC: 80.60 %。
実施例106:(2S)−3−{4−[N−(4−アミノピロリジン−3−イル)カルバミミドイル]フェノキシ}−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.03 (s, 3H), 1.38 (s, 3H), 3.00 (m, 2H), 3.65 - 3.83 (m, 1H), 4.08 - 4.22 (m, 1H), 4.38 - 4.68 (m, 4H), 5.01 (m, 1H), 6.78 (s, 1H), 7.19 - 7.38 (m, 3H), 7.80 (m, 2H), 8.40 (m, 1H), 9.38 - 9.48 (m, 1H), 9.60 (m, 1H), 9.70 (m, 1H)。
MS (ES_) m/z: C24H30N9O10S2計算値[M-H]-: 668.16. 実測: 668.05。
HPLC: 92.04 %。
実施例107:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(アゼチジン−3−イル)-カルバミミドイル]-フェノキシ}プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.06 (s, 3H), 1.35 (s, 3H), 4.14 - 4.33 (m, 4H), 4.35 - 4.51 (m, 2H), 4.57 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 4.63 - 4.80 (m, 1H), 4.97 (m, 1H), 6.79 (s, 1H), 7.20 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 7.25 (br. s, 2H), 7.76 (d, J = 8.9 Hz, 2H), 8.85 - 9.03 (br. s, 2H), 9.02 (s, 1H), 9.39 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 9.61 (br. s, 1H), 10.11 (d, J = 7.8 Hz, 1H)。
MS (ES-) m/z: C23H27N8O10S2計算値[M-H]-: 639.13.実測: 638.92。
HPLC: 95.07 %。
実施例108:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(ピペリジン−4−イル) カルバミミドイル]-フェノキシ}プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ = 1.27 (s, 3H), 1.44 (s, 3H), 1.71 (br. s, 2H), 1.98 (br. s, 2H), 2.78 (br. s, 2H), 3.23 (br. s, 2H), 3.83 (br. s, 1H), 4.43 (m, 2H), 4.65 - 4.75 (m, 2H), 6.84 (s, 1H), 7.15 (br. s, 2H), 7.20 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.70 (d, J = 8.7 Hz, 2H)。
MS (ES-) m/z: C25H31N8O10S2計算値[M-H]-: 667.16.実測: 666.93。
HPLC: 95.80 %。
実施例109:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(アゼチジン−3−イル) カルバミミドイル]-フェノキシ}プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.04 (s, 3H), 1.36 (s, 4H), 2.68 (t, J = 4.6 Hz, 4H), 3.27 (d, J = 11.7 Hz, 4H), 3.77 - 4.00 (m, 3H), 4.15 (t, J = 11.7 Hz, 3H), 4.31 - 4.81 (m, 8H), 4.99 (br. s, 2H), 6.80 (s, 1H), 7.27 (d, J = 8.6 Hz, 5H), 7.92 (d, J = 8.9 Hz, 3H), 8.63 (br. s, 2H), 9.38 (d, J = 7.8 Hz, 1H), 10.37 (br. s, 1H), 10.62 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C24H30N8O10S2計算値[M-H]-: 653.15. 実測: 652.96。
HPLC: 91.44 %。
実施例110:(2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)-エチル]-カルバミミドイル}-フェノキシ)プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.09 (s, 3H), 1.36 (s, 3H), 3.30 - 3.60 (m, 4H), 4.59 - 4.35 (m, 2H), 4.95 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 4.96 (br.s, 1H), 6.61 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 6.79 (s, 1H), 7.25 (d, J = 9.2 Hz, 2H), ), 7.36 (br. s, 2H), 7.68 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 8.28 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 8.91 (br. s, 2H), 9.32 (br. s, 1H), 9.42 (d, J = 11.2 Hz, 1H), 9.60 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C26H30N10O10S2計算値[M-H]-: 706.72.実測: 705.14。
HPLC: 96.03 %。
実施例111:2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチル]-カルバミミドイル}-フェノキシ)プロパン酸
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.39 (s, 3H), 2.50 (s, 3H), 3.57 - 3.51 (m, 4H), 4.45 - 4.43 (m, 2H), 4.60 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 5.00 - 4.97 (m, 1H), 6.64 (t, J = 4.4 Hz, 1H), 6.82 (s, 1H), 7.18 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.40 (br. s, 2H), 7.70 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 8.30 (d, J = 4.4 Hz, 2H), 8.95 (br. s, 2H), 9.35 (br. s, 1H), 9.43 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 9.62 (br. s, 1H)。
MS (ES-) m/z: C26H30N10O10S2計算値[M-H]-: 706.72.実測: 705.14。
HPLC: 79.11 %。
実施例112:tert−ブチル {[4−({1−[({(1Z)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソ−1−[2−(トリチルアミノ)−1,3−チアゾール−4−イル]エチリデン}アミノ)オキソ]−3−ヒドロキシプロパン−2−イル}オキシ)フェニル]-(イミノ)-メチル}-カルバメート
1H (400 MHz, DMSO-d6): δ= 1.16 (s, 1.5H), 1.17 (s, 1.5H), 1.27 (s, 3H), 1.5 (s, 9H), 3.6 - 3.7 (m, 2H), 4.2 - 4.3 (m, 2H), 4.5 (t, J = 7.6 Hz, 1H), 4.7 (br. s., 1H), 5.0 (br. s., 1H), 6.7 (s, 1H), 7.1 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 7.2 - 7.4 (m, 16H), 7.8 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 9.35(d, J = 7.6, 0.5H), 9.38(d, J = 7.6, 0.5H)。
MS (ES-) m/z: C38H43N7O11S2計算値 [M-H]-: 837.93. 実測: 836.44。
HPLC: 90.05 %。
薬物学的方法
略語:
MIC:最小阻害濃度
CFU:コロニー形成単位
ED100:100%保護用量
異なる細菌の選択性に対する本発明の化合物の抗菌活性を、多くのアッセイ、例えば最小阻害濃度(MIC)のインビトロ決定、又はマウス感染モデルにおけるインビボ効果の決定により評価することができる。
最小阻害濃度(MIC)決定
本発明の化合物を、臨床検査及び規格協会(Clinical Laboratories and Standards Institute(“Methods for Dilution Antimicrobial Susceptibility Tests for Bacteria that Grow Aerobically”, Approved standard, 7th ed., Clinical and Laboratory Standards Institute (CLSI) Document M7-A8, Wayne, Pa., USA, 2009.))のガイドラインに従って、微量液体希釈法(broth microcilution method)を用いて、最小阻害濃度(MICs,μg/ml単位での)を決定することにより、抗菌活性について試験した。試験化合物を、DMSOに溶解した。次に、化合物を、微生物増殖培地(Mueller Hinton broth II, 陽イオン調整された)に、連続2倍希釈法で希釈し、0.063−32μg/mlの最終濃度範囲とした。すべての場合、最終的なDMSO濃度は、0.5%以下であった。細菌を、化合物の連続2倍希釈液を含む96−ウェルマイクロタイタープレートに添加し;最終細胞密度は、約5×105個のコロニー形成単位/ml(CFU/ml)であった。プレートを、37℃で18−24時間インキュベートし、そして視覚的に読取を行った。MIC、すなわち細菌の可視的増殖を阻害した試験化合物の最小濃度を記録した。本発明の化合物がβ−ラクタマーゼ阻害剤と組合して試験される場合、同じアッセイ条件が使用された。本発明の化合物は上記のように連続的に希釈したが、4μg/mlの一定濃度のβ−ラクタマーゼを使用した。
MIC決定を用いて抗菌活性を評価するのに使用された細菌株は、次のものを包含したが、但しそれらだけには制限されない:大腸菌( E. coli )ATCC25922、K.プネウモニアエ(K. pneumoniae) 60、E.クロアカ(E. cloacae) 34654、C. フロインディ(C. freundii )K21/3034、MMガニ(M. morganii) I26/3048、P. アエルギノサ(P. aeruginosa) PAO1、P. アエルギノサ2297 (AmpC wt)、P. アエルギノサ2297-con (AmpC 脱抑制された)、 A. バウマニ(A. baumannii) ATCC15308、 S.マルトフィリア(S. maltophilia )ICB7569、 S.アウレウス(S. aureus )133、M.カタラーリス(M. catarrhalis )ICB489、H.インフルエンザ(H. influenzae )ATCC 49247、S. プネウモニアエ(S. pneumoniae) 113、B.フラジリスB. fragilis 6688、C.ペルフリンゲンスC. perfringens DSM756、大腸菌( E. coli )J62及び大腸菌( E. coli )J62-TEM-3。
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
Figure 0005869701
マウス感染モデルにおけるインビボ活性の決定
製剤:
市販の10%水性マンニトール溶液を、Aquadestにより希釈し、3%マンニトール水溶液を形成した。本発明の化合物を、20−45℃で溶解し、0.02mg/ml〜3mg/mlの範囲の濃度の透明な適用溶液を形成した。
市販の10%水性マンニトール溶液を、Aquadestにより希釈し、3%マンニトール水溶液を形成した。固体酢酸ナトリウムを添加し、3%水性マンニトール中、2−20mMの酢酸ナトリウム溶液を得た。本発明の化合物を、20−45℃で溶解し、0.02mg/ml〜3mg/mlの範囲の濃度の透明な適用溶液を形成した。
本発明の化合物を、20−25℃でDMSOに溶液し、60mg/mlの濃度の透明な原液を形成した。原液を、20−25℃で3%マンニトール水溶液により希釈し、2.1mg/mlの濃度の透明な適用溶液を形成した。
本発明の化合物を、市販の乳酸リンゲル液に20−45℃で溶解し、0.02mg/ml〜3mg/mlの範囲の濃度の透明な適用溶液を形成した。
本発明の化合物を、カルシウム及びマグネシウムを含まない、市販のダルベッコリン酸緩衝生理食塩水(DPBS)に20−45℃で溶解し、0.02mg/ml〜3mg/mlの範囲の濃度の透明な適用溶液を形成した。
D(+)−グルコース一水和物を、Aquadestに溶解し、5%のグルコース水溶液を形成した。本発明の化合物を20−45℃で溶解し、0.02mg/ml〜3mg/mlの範囲の濃度の透明な適用溶液を形成した。
本発明の化合物を、市販の0.9%生理食塩水に20−45℃で溶解し、0.02mg/ml〜3mg/mlの範囲の濃度の透明な適用溶液を形成した。
腹膜炎モデル:
雌のCD−1マウスを、実験の最初の24時間以内に、未処理のグループ(n=5)の死を導く、3%ムチン中、細菌接種(使用される菌株の毒性に依存して、マウス当たり約1×104CFU〜約5×107CFU)により腹腔内感染せしめた。使用される菌株は、次のものを包含したが、但しそれらだけには限定されない:野生型E. コリNeumann (E. coli) Neumann, 野生型P. アエルギノサ(P. aeruginosa)Walther, 野生型 A. バウマニ(A. baumannii)ATCC15308 及び耐性K. プネウモニアエ (K. pneumoniae)CL5761 (KPC-3プロデューサー)。マウスを、本発明の化合物(単独で又はβ−ラクタマーゼ阻害剤と組合せて)、及び対照の抗生物質、メロペネム(meropenem)(但し、それだけには限定されない)により、感染の後、30、60及び120分で、静脈内注射を介して処理した。致死性を5日間にわたって追跡し、そして100%保護用量(protective dose、ED100)を決定した。
肺感染モデル:
雌のBALB/cマウスを、イソフルランにより麻酔をかけ、そして32μlの細菌接種(例えば、P.アエルギノサPAO1(P. aeruginosa PAO1)に関しては、マウス当たり約3.5×107CFU)により鼻腔内感染せしめた。マウスを、本発明の化合物、及び対照の抗生物質、メロペネム(但し、それだけには限定されない)により、感染の後、30、60及び120分で、静脈内注射を介して処理した。未処理の対照グループと共に動物を、24時間後、殺した。肺を無菌的に取り出し、ホモジナイズし、連続的に希釈し、羊血液寒天プレート上にプレートし、CFU計数を決定した。
尿路感染モデル:
雌のCD−1マウスが、実験前16時間から最後まで、飲料水の単一源として5%グルコース溶液を与えられた。麻酔されたマウスは、25μlの容量(マウス当たり、約5×106CFU)で、0.25%寒天と共に、0.9%NaCl中、尿路病原性E.コリ株(例えば、E.コリ70430001)により、尿道を介して感染せしめられた。マウスを、本発明の化合物、及び対照の抗生物質、メロペネム(但し、それだけには限定されない)により、感染の後、1、5、23及び30時間で、静脈内注射を介して処理した。未処理の対照グループと共にマウスを、感染後48時間で殺した。膀胱を無菌的に取り出し、ホモジナイズし、連続的に希釈し、そしてMueller Hinton寒天プレート上にプレートし、CFU計数を決定した。

Claims (20)

  1. 下記式(I)の化合物:
    Figure 0005869701
    [式中、
    1及びR2は、互いに独立して、水素、アミノカルボニル又は(C1−C4)−アルキルであり、又は
    1及びR2は、それらが結合される炭素原子と一緒に、(C3−C8)−シクロアルキルを形成し、
    3は、−(CH2)m−(SO2)OH 又は-O−(CH2)O−(SO2)OHを表し、
    ここで、m及びoは、互いに独立して、0、1、2又は3の整数であり、そして、
    ここで、R3が表す残基に含まれる任意のCH2−基は、1又は2個の(C1−C4)−アルキル残基により置換されてもよく、
    Xは、CR4又はNを表し、
    4は、水素又はハロゲンを表し、
    Zは、結合、又は1、2、3又は4個の炭素原子を有するアルキル鎖を表し、
    ここで、前記アルキル鎖は、カルボキシ、アミノカルボニル及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された、1、2、3又は4個の置換基により置換されてもよく、
    ここで、アルキルは、ヒドロキシ、カルボキシ及びアミノカルボニルから成る群から選択された置換基により、換されてもよく、
    Yは、結合、O、NH又はSを表し、
    Aは、(C6−C10)−アリール又は5−から10−員のヘテロアリールを表し、
    ここで、アリール及びヘテロアリールは、下記式の置換基により置換され、
    Figure 0005869701
    ここで、R1b、R2b及びR3bは互いに独立して、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ、(C3−C6)−シクロアルキル、4−、5−、6−又は7−員のヘテロシクリル又は5−又は6−員のヘテロアリールを表し、
    ここで、アミノ及びヒドロキシは、カルボニル、(C1−C4)−アルキルカルボニル、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、
    ここで、アルコキシ、ヘテロシクリル及びヘテロアリールは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)(NH2)、−C(=NH)CH3及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、そして
    ここで、アルキル及びシクロアルキルは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、カルボニルオキシ、アミノカルボニル、カルボニルアミノ、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)-(NH2)、−C(=NH)CH3、(C6−C10)−アリール、5−又は6−員のヘテロアリール及び5−又は6−員のヘテロシクリルから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、
    ここで、ヘテロアリール及びヘテロシクリルは、(C1−C4)−アルキルにより換されてもよく、そして
    ここで、アミノは、5−又は6−員のヘテロアリールにより換されてもよく、又は
    2b及びR3bは、それらが結合される窒素原子と一緒に、一連のN、O及びSから選択された1、2又は3個の追加のヘテロ原子を含む5−又は7−員のヘテロ環を形成し、そしてR1bは上記で定義された通りであり、
    4bは、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル又は(C1−C4)−アルコキシを表し、
    ここで、アミノ及びヒドロキシは、(C1−C4)−アルキルカルボニル、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、
    ここで、アルコキシは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)(NH2)、−C(=NH)CH3及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、そして
    ここで、アルキルは、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、アミノカルボニル、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)(NH2)、−CH(=NH)CH3、(C1−C4)−アルキル、(C6−C10)−アリール、及び5−又は6−員のヘテロアリールから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、
    5bは、水素又は(C1−C4)−アルキルを表し、
    Qは、結合、CH2又はNHを表し、
    kは、1又は2の整数を表し、そして
    *は、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
    ここで、アリール及びヘテロアリールはさらに、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、アミノ−(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシ−(C1−C4)−アルキル又はカルボキシから互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、
    ここで、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル及びカルボキシはハロゲン、(C1−C4)−アルキル及びカルボニルから成る群から選択された置換基により置換されてもよく、そして
    lは、0、1、2又は3の整数を表す]、
    及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物。
  2. 1及びR2が、互いに独立して、水素、又は(C1−C4)−アルキルであり、又は
    1及びR2が、それらが結合される炭素原子と一緒に、(C3−C8)−シクロアルキルを形成し、
    3が、−(CH2)m−(SO2)OH 又は-O−(CH2)O−(SO2)OHを表し、
    ここで、m及びoは、互いに独立して、0又は1の整数であり、そして
    3が表す残基に含まれる任意のCH2−基が、1又は2個の(C1−C4)−アルキル残基により置換されてもよく、
    Xが、CR4又はNを表し、
    4が、水素又はハロゲンを表し、
    Zが、結合、又は1、2、又は3個の炭素原子を有するアルキル鎖を表し、
    ここで、前記アルキル鎖が、カルボキシ、アミノカルボニル及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された、1、2、又は3個の置換基により置換されてもよく、
    ここで、アルキルは、ヒドロキシ、及びカルボキシから成る群から選択された置換基により、換されてもよく、
    Yが、結合、O、NH又はSを表し、
    Aが、(C6−C10)−アリール又は5−〜10−員のヘテロアリールを表し、
    ここで、アリール及びヘテロアリールが、下記式の置換基により置換され、
    Figure 0005869701
    ここで、R1b、R2b及びR3bが互いに独立して、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、4−、5−、6−又は7−員のヘテロシクリル又は5−又は6−員のヘテロアリールを表し、
    ここで、ヘテロシクリル及びヘテロアリールが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)-(NH2)、−C(=NH)CH3 及び (C1−C4)−アルキルからなる群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、そして
    ここで、アルキルが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、カルボニルオキシ、アミノカルボニル、カルボニルアミノ、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)(NH2)、−CH(=NH)CH3、(C6−C10)−アリール、5−又は6−員のヘテロアリール及び5−又は6−員のヘテロシクリルから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、
    ここで、ヘテロアリール及びヘテロシクリルが、(C1−C4)−アルキルにより換されてもよく、そして
    2b及びR3bが、それらが結合される窒素原子と一緒に、一連のN、O及びSから選択された1、2又は3個の追加のヘテロ原子を含む5−又は7−員のヘテロ環を形成し、そしてR1bが上記で定義された通りであり、
    4bが、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル又は(C1−C4)−アルコキシを表し、
    ここで、アミノ及びヒドロキシが、(C1−C4)−アルキルカルボニル、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル及び(C1−C4)−アルキルから成る群から互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、そして
    ここで、アルキルが、ハロゲン、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシ、アミノカルボニル、(C1−C4)−アルキルカルボニル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)(NH2)、−CH(=NH)CH3、(C1−C4)−アルキル、(C6−C10)−アリール、及び5−又は6−員のヘテロアリールから成る群から互いに独立して選択された1、2又は3個の置換基により置換されてもよく、
    5bが、水素又は(C1−C4)−アルキルを表し、
    Qが、結合、CH2又はNHを表し、
    kが、1又は2の整数を表し、そして
    *が、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
    ここで、アリール及びヘテロアリールがさらに、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、(C1−C4)−アルコキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、アミノ−(C1−C4)−アルキル、ヒドロキシ−(C1−C4)−アルキル又はカルボキシから互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、
    ここで、アルキル、アルコキシ、アルキルアミノ、アミノアルキル、ヒドロキシアルキル及びカルボキシがハロゲン、(C1−C4)−アルキル及びカルボニルから成る群から選択された置換基により置換されてもよく、そして
    lが、0、又は1の整数を表すことを特徴とする、請求項1に記載の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物。
  3. 1及びR2が、互いに独立して、水素、又は(C1−C4)−アルキルであり、又は
    1及びR2が、それらが結合される炭素原子と一緒に、(C3−C8)−シクロアルキルを形成し、
    3が、−(SO2)OH 又は-O−(CH2)O−(SO2)OHを表し、
    ここで、oが、互いに独立して、0、又は1の整数であり、そして
    ここで、R3が表す残基に含まれる任意のCH2−基が、1又は2個の(C1−C4)−アルキル残基により置換されてもよく、
    Xが、CHを表し、
    Zが、2、又は3個の炭素原子を有するアルキル鎖を表し、
    ここで、前記アルキル鎖が、カルボキシ、アミノカルボニル、メチル、ヒドロキシメチル及びヒドロキシエチルから成る群から互いに独立して選択された、1又は2個の置換基により置換されてもよく、
    Yが、Oを表し、
    Aが、5−又は6−員のヘテロアリールを表し、
    これにより、フェニル及びヘテロアリールが、下記式の置換基により置換され、
    Figure 0005869701
    ここで、R1b、R2b及びR3bが互いに独立して、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、又は4−、5−、6−又は7−員のヘテロシクリルを表し、
    ここで、ヘテロシクリルが、アミノ、カルボキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、及び (C1−C4)−アルキルからなる群から互いに独立して選択された1、又は2個の置換基により置換されてもよく、そして
    ここで、アルキルが、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルボニルオキシ、アミノカルボニル、カルボニルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノカルボニル、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)(NH2)、フェニル、6−員のヘテロアリール及び5−又は6−員のヘテロシクリルから成る群から互いに独立して選択された1、又は2個の置換基により置換されてもよく、又は、
    2b及びR3bが、それらが結合される窒素原子と一緒に、6−員のヘテロ環を形成し、
    4bが、水素、又はアミノを表し、
    ここで、アミノが、1又は2個の(C1−C4)−アルキル置換基により置換されてもよく、
    5bが、水素を表し、
    Qが、結合を表し、
    kが、1又は2の整数を表し、そして
    *が、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
    ここで、フェニル及びヘテロアリールがさらに、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、又はヒドロキシ−(C1−C4)−アルキルから互いに独立して選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、
    ここで、ヒドロキシアルキルがカルボニル置換基により置換されてもよく、そして
    lが、0を表すことを特徴とする、請求項1又は2に記載の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物。
  4. 1及びR2が、互いに独立して、水素又はメチルであり、
    3が、−(SO2)OH又は−O−(SO2)OHを表し、
    Xが、CHを表し、
    Zが2、又は3個の炭素原子を有するアルキル鎖を表し、
    ここで、前記アルキル鎖が、カルボキシ又はメチルから成る群から互いに独立して選択された、1、又は2個の置換基により置換されてもよく、
    Yが、Oを表し、
    Aが、6−員のヘテロアリールを表し、
    ここで、アリール及びヘテロアリールが、下記式の置換基により置換され、
    Figure 0005869701
    ここで、R1b及びR2bが水素を表し、
    3bが、水素、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル又は4−、5−又は6−員の窒素含有ヘテロシクリルを表し、
    ここで、アルキルが、ヒドロキシ、アミノ、カルボキシ、カルボニルオキシ、モノ−又はジ−(C1−C4)−アルキルアミノ、−NH−CH(=NH)、−NH−C(=NH)(NH2)、5−又は6−員の窒素含有ヘテロアリール及び5−又は6−員の窒素含有ヘテロシクリルから成る群から選択された置換基により置換されてもよく、
    Qが、結合を表し、
    *が、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
    ここで、アリール及びヘテロアリールがさらに、ハロゲン、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、(C1−C4)−アルキル、又はヒドロキシ−(C1−C4)−アルキルから成る群から選択された1又は2個の置換基により置換されてもよく、そして
    lが、0を表すことを特徴とする、請求項1〜3の何れか一項に記載の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物。
  5. 1及びR2が、メチルを表し、
    3が、−O−(SO2)OHを表し、
    Xが、CHを表し、
    Zが2個の炭素原子を有するアルキル鎖を表し、
    これにより、前記アルキル鎖が、カルボキシ置換基により置換されてもよく、
    Yが、Oを表し、
    Aが、下記式の置換基により置換されたフェニルを表し、
    Figure 0005869701
    ここで、R1b及びR2bが水素を表し、
    3bが、アミノエチル、アゼチジン、ピロリジン又はピペリジンを表し、
    Qが、結合を表し、
    *が、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
    lが、0を表わすことを特徴とする、請求項1〜4の何れか一項に記載の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物。
  6. 1及びR2が、メチルを表し、
    3が、−O−(SO2)OHを表し、
    Xが、CHを表し、
    Zがカルボキシ置換基により置換された、2個の炭素のアルキル鎖を表し、
    Yが、Oを表し、
    Aが、下記式の置換基により置換されたフェニルを表し、
    Figure 0005869701
    ここで、R1b及びR2bが水素を表し、
    3bが、アミノエチル、アゼチジン、ピロリジン又はピペリジンを表し、
    Qが、結合を表し、
    *が、Aにより表される残基への結合部位であり、そして
    lが、0を表わすことを特徴とする、請求項1〜5の何れか一項に記載の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物。
  7. Aが、下記式:
    Figure 0005869701
    Figure 0005869701
    から選択された基を表すことを特徴とする、請求項1に記載の化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物。
  8. (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−3−ヒドロキシ-フェノキシ)-エトキシ]-イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−3−ヒドロキシ-フェノキシ)-エトキシ]-イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(6−カルバミミドイルピリジン−3−イル)オキシ]-エトキシ}-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(6−カルバミミドイルピリジン−3−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(5−カルバミミドイルピリジン−2−イル)オキシ]-エトキシ}-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイルフェニル)-スルファニル]-エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイルフェニル)スルファニル]エトキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイルフェニル)-アミノ]エトキシ}-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−N−[(2R,3S)−2−メチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2R,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}-アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    {[(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン1−イル]オキシ}メタンスルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−3−メチルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−3−メチルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(2−カルバミミドイルピリジン−4−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−N−[2−オキソ−1−(スルホオキシ)−1−アザスピロ[3.4]オクト−3−イル]エタンアミド;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)−2−メチル-プロポキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({[1−(4−カルバミミドイルフェノキシ)−2−メチル-プロパン−2−イル]オキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−2−フルオロフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイル−2−クロロフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[4−(N−ヒドロキシカルバミミドイル)-フェノキシ]エトキシ}-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイルピリジン−2−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]−2−[(2−{4−[N−(ピペリジン−4−イル)カルバミミドイル]フェノキシ}エトキシ)イミノ]エタンアミド;
    (2Z)−2−[(2−{4−[N−(2−アミノエチル)カルバミミドイル]フェノキシ}エトキシ)イミノ]−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[4−(4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル)フェノキシ]エトキシ}-イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2S 及び 2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(2S,3S)−2−メチル−4−オキソ−1−スルホアゼチジン−3−イル]-アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−カルバミジノイル−フェノキシ)プロパン酸;
    (2S 及び 2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−カルバミミドイル-フェノキシ)-プロパン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(6−カルバミミドイルピリダジン−3−イル)オキシ]-エトキシ}-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(6−カルバミミドイルピリダジン−3−イル)オキシ]−エトキシ}-イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(5−カルバミミドイルピラジン−2−イル)オキシ]-エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイル−1,3−チアゾール−2−イル)オキシ]-エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−(2−[(4−カルバミミドイルチオフェン−2−イル)メトキシ]-イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(6−カルバミミドイル−5−ヒドロキシピリジン−3−イル)オキシ]-エトキシ}-イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2S 及び 2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−カルバミミドイル−3−ヒドロキシフェノキシ)プロパン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−{[2−(2−アミノ−4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S 及び 2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-−アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−[(6−カルバミミドイルピリジン−3−イル)-オキシ]-プロパン酸;
    (2S, 3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[{3−(4−カルバミミドイル-フェノキシ)-プロポキシ]-イミノ}-アセチル]-アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−1−ヒドロキシ−2,2−ジメチル−4−オキソアゼチジン3−イル]−2−({2−[4−(N−{2−[(イミノメチル)アミノ]エチル}カルバミミドイル)フェノキシ]-エトキシ}-イミノ)-エタンアミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]−2−{[2−(4−{N−[(3S)−ピロリジン−3−イル]カルバミミドイル}フェノキシ)エトキシ]イミノ}-エタンアミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−{N−[2−(ジメチルアミノ)-エチル]-カルバミミドイル}-フェノキシ)-エトキシ]-イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]-エタンアミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (4S)−4−{[{4−[2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)−アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]−アミノ}−オキシ)−エトキシ]−フェニル}-(イミノ)-メチル]-アミノ}−N,N−ジメチル−L−プロリンアミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]−2−{[2−(4−{N−[(3S)−1−エタンイミドイルピロリジン−3−イル] カルバミミドイル}フェノキシ)-エトキシ]-イミノ}-エタンアミド;
    (2R 及び 2S)−3−{4−[N−(2−アミノエチル)カルバミミドイル]フェノキシ}−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソ-エチリデン]-アミノ}−オキシ)−プロパン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({[(2R 及び 2S)−1−(4−カルバミミドイルフェノキシ)−3−ヒドロキシ-プロパン−2−イル]オキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    3−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ) アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−4−(4−カルバミミドイルフェノキシ)ブタン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]イミノ}−N−[(2S,3S)−2−メチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2R,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[3−(4−カルバミミドイルフェノキシ)-プロポキシ]-イミノ}-アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(2−ブロモ−4−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]-イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミダミドフェノキシ)-エトキシ]-イミノ}-アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[3−(4−カルバミミダミドフェノキシ)-プロポキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸 ;
    (2Z)−2−(5−アミノ−1,2,4−チアジアゾール−3−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]-イミノ}−N−[(2S,3S)−1−ヒドロキシ−2−メチル−4−オキソアゼチジン3−イル]エタンアミド;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(3−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[N−(プロパン−2−イル)カルバミミドイル]-フェノキシ}-エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(4−カルバミミドイルベンジル)オキシ]-イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(4−カルバミミドイルチオフェン−2−イル)メトキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(4−カルバミミドイルベンジル)オキシ]イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[3−(4−カルバミミドイルフェノキシ)プロポキシ]イミノ}−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[4−カルバミミドイル−2−(ヒドロキシ-メチル)-フェノキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−カルバミミドイル−2−[(ホルミルオキシ)-メチル]-フェノキシ}エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−5−クロロ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)-エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸 ;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−({2−[4−(2−アミノ−2−イミノエチル)フェノキシ]エトキシ}イミノ)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[(2−ホルミルヒドラジニル)-(イミノ)-メチル]-フェノキシ}エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[ヒドラジニル(イミノ)メチル]-フェノキシ}-エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(5−カルバミミドイル−1,3.4−チアジアゾール−2−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸 ;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)エトキシ]-イミノ}アセチル]アミノ}−2−カルバモイル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(3−カルバミミドイル−1,2−オキサゾール−5−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸 ;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[4−(N−メチルカルバミミドイル)フェノキシ]-エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[N−(2−ヒドロキシエチル) カルバミミドイル]-フェノキシ}-エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[2−(4−{N−[2−(ホルミルオキシ)エチル]-カルバミドイル}--フェノキシ)エトキシ]イミノ}アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(3−カルバミミドイル−1−メチル−1H−ピラゾール-−5−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S,3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(5−カルバミミドイル−1−メチル−1H−ピラゾール-−3−イル)オキシ]エトキシ}イミノ)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    N−[{4−[2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)メチル]-グリシン;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({2−[(2−カルバミミドイル−5−メチル−1,3−チアゾール−4−イル)オキシ]-エトキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル] エタンアミド;
    2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ) アゼチジン−3−イル]-アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−カルバミミドイルフェノキシ)プロパン-アミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]−2−[(2−{4−[N−(ピリジン−2−イルメチル)カルバミミドイル]フェノキシ}エトキシ)イミノ] エタンアミド;
    {[(2S,3S)−3−{[(2Z)−2−[(2−{4−[N−(2−アミノエチル)カルバミミドイル]フェノキシ}エトキシ)イミノ]−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)アセチル]アミノ}−2−メチル−4−オキソアゼチジン1−イル]オキシ}メタン-スルホン酸;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[N−(2−カルバミミダミドエチル)-カルバミミドイル]-フェノキシ}エトキシ)イミノ]−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]-エタンアミド;
    1−(2−{[{4−[2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン-−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)エトキシ]フェニル}(イミノ)−メチル]-アミノ}-エチル)-−1−メチルピロリジニウム 塩化物;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]−2−[(2−{4−[イミノ(ピペラジン−1−イル)メチル]フェノキシ}エトキシ)イミノ]エタンアミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−({[1−(4−カルバミミドイルフェノキシ)− (2R 及び 2S)−4−ヒドロキシ-ブタン-−2−イル]オキシ}イミノ)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2Z)−2−{[2−({6−[N−(2−アミノエチル)カルバミミドイル]ピリジン−3−イル}オキシ)エトキシ]イミノ}−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタン-アミド;
    (2Z)−2−[(2−{4−[N−(3−アミノプロピル)カルバミミドイル]フェノキシ}エトキシ)イミノ]−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[N−(1,3−ジアミノプロパン2−イル) カルバミミドイル]-フェノキシ}エトキシ)イミノ]−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]-エタン-アミド;
    (2Z)−2−{[2−(4−{N−[(2R)−1−アミノ−3−ヒドロキシプロパン−2−イル]カルバミミドイル}-フェノキシ)-エトキシ]イミノ}-−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (2Z)−2−({2−[4−(5−アミノ−1,4,5,6−テトラヒドロピリミジン−2−イル)フェノキシ]エトキシ}イミノ)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]-エタンアミド;
    (2R 及び 2S) 3−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−2−(4−カルバミミドイルフェノキシ)プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[(3R)−ピペリジン−3−イル] カルバミミドイル}-フェノキシ)-プロパン酸;
    (2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ) アゼチジン−3−イル]-アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[(3R)−ピペリジン−3−イル]-カルバミミドイル}-フェノキシ)-プロパン酸;
    {[(3S)−3−{[(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(4−カルバミミドイルベンジル)オキシ]イミノ}-アセチル]アミノ}−2,2−ジメチル−4−オキソアゼチジン1−イル]オキシ}メタンスルホン酸;
    (2Z)−2−[(2−{4−[5−(アミノメチル)−4,5−ジヒドロ−1H−イミダゾール−2−イル]フェノキシ}エトキシ)-イミノ]−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−N−[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]エタンアミド;
    (3S)−3−({(2Z)−2−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−[(2−{4−[N−(ピラゾリジン−4−イル) カルバミミドイル]-フェノキシ}エトキシ)イミノ]アセチル}アミノ)−2,2−ジメチル−4−オキソアゼチジン−1−スルホン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−スルホアゼチジン−3−イル]-アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[(3S)−ピロリジン−3−イル] カルバミミドイル}-フェノキシ)プロパン酸;
    (2S)−3−{4−[N−(2−アミノ−2−メチルプロピル)カルバミミドイル]フェノキシ}−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]--アミノ}-オキシ)プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン-−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[2−(メチルアミノ)-エチル]-カルバミミドイル}-フェノキシ)プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−スルホアゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[(3R)−ピロリジン−3−イル] カルバミミドイル}-フェノキシ)プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(ピペリジン−3−イル) カルバミミドイル]-フェノキシ}プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(ピロリジン−2−イルメチル)-カルバミミドイル]フェノキシ}プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(ピペリジン−2−イルメチル)-カルバミミドイル]フェノキシ}プロパン酸;
    (2S)−3−{4−[N−(トランス−(R,R 及び S,S)−2−アミノシクロプロピル)カルバミミドイル]フェノキシ}−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]-アミノ}オキシ)プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−スルホアゼチジン−3−イル]-アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[(3S)−1−メチルピロリジン−3−イル]-カルバミミドイル}--フェノキシ)-プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン-−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(1,3−ジアミノプロパン2−イル)-カルバミミドイル]-フェノキシ}プロパン酸;
    (2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(1,3−ジアミノプロパン2−イル)-カルバミミドイル]フェノキシ}プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)-カルバミミドイル]フェノキシ}プロパン酸;
    (2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(1H−イミダゾール−2−イルメチル)-カルバミミドイル]フェノキシ}プロパン酸;
    (2S)−3−{4−[N−(4−アミノピロリジン−3−イル)カルバミミドイル]フェノキシ}−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(アゼチジン−3−イル)-カルバミミドイル]-フェノキシ}プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(ピペリジン−4−イル) カルバミミドイル]-フェノキシ}プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−{4−[N−(アゼチジン−3−イル) カルバミミドイル]-フェノキシ}プロパン酸;
    (2S)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)-アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)-エチル]-カルバミミドイル}-フェノキシ)プロパン酸;
    (2R)−2−({[(1Z)−1−(2−アミノ−1,3−チアゾール−4−イル)−2−{[(3S)−2,2−ジメチル−4−オキソ−1−(スルホオキシ)アゼチジン−3−イル]アミノ}−2−オキソエチリデン]アミノ}オキシ)−3−(4−{N−[2−(ピリミジン−2−イルアミノ)エチル]-カルバミミドイル}-フェノキシ)プロパン酸である化合物、及びその塩、その溶媒和物及びその塩の溶媒和物。
  9. 疾病療及び/又は予防するための方法への使用のための請求項1〜8の何れか一項記載の化合物を含む医薬組成物
  10. 前記疾病は細菌感染である、請求項9に記載の医薬組成物。
  11. 前記細菌感染は、グラム陰性細菌による細菌感染である、請求項10に記載の医薬組成物。
  12. 請求項1に記載の式(I)の化合物の調製方法であって、
    下記式(II)
    Figure 0005869701
    [式中、Pgは保護基を表し、そしてR1−R3、A、l、X、Y及びZは請求項1に定義される通りである]で表される化合物から保護基を除去することを含む、方法。
  13. 化合物(II)が、下記式(III):
    Figure 0005869701
    [式中、Pgは保護基を表し、そしてA、l、X、Y及びZは請求項1に定義される通りである]で表される化合物と、下記式(IV):
    Figure 0005869701
    [式中、R1、R2及びR3は請求項1に定義される通りである]で表される化合物とを反応させることにより調製されることを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 疾病の治療及び/又は予防のための薬剤の製造のためへの請求項1〜の何れか一項記載の化合物の使用。
  15. 細菌感染の治療及び/又は予防のための薬剤の製造のためへの請求項1〜の何れか一項記載の化合物の使用。
  16. 少なくとも1つの請求項1〜の何れか一項記載の化合物及び少なくとも1つの追加の活性化合物を含む薬剤。
  17. 前記追加の活性化合物が、β−ラクタマーゼ阻害剤であることを特徴とする、請求項16に記載の薬剤。
  18. 少なくとも1つの請求項1〜の何れか一項記載の化合物及び少なくとも1つの不活性非毒性の医薬的に許容できる賦形剤を含む薬剤。
  19. 細菌感染の治療及び/又は予防方法への使用のための請求項1618の何れか一項記載の薬剤。
  20. 抗菌的に有効量の少なくとも1つの請求項1〜の何れか一項記載の化合物、又は請求項1619の何れか一項記載の薬剤を含む、ヒト及び動物における細菌感染制御するための医薬組成物。
JP2014553696A 2012-01-24 2013-01-23 アミジン置換β−ラクタム化合物類、それらの調製及び抗菌剤 Expired - Fee Related JP5869701B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12152279.1 2012-01-24
EP12152279 2012-01-24
PCT/EP2013/051217 WO2013110643A1 (en) 2012-01-24 2013-01-23 Amidine substituted beta - lactam compounds, their preparation and use as antibacterial agents

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015504907A JP2015504907A (ja) 2015-02-16
JP5869701B2 true JP5869701B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=47603723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014553696A Expired - Fee Related JP5869701B2 (ja) 2012-01-24 2013-01-23 アミジン置換β−ラクタム化合物類、それらの調製及び抗菌剤

Country Status (43)

Country Link
US (2) US9556165B2 (ja)
EP (1) EP2806873B1 (ja)
JP (1) JP5869701B2 (ja)
KR (1) KR102036393B1 (ja)
CN (1) CN104203237A (ja)
AP (1) AP2014007880A0 (ja)
AR (1) AR089796A1 (ja)
AU (1) AU2013211575B2 (ja)
BR (1) BR112014017968A8 (ja)
CA (1) CA2862338C (ja)
CL (1) CL2014001956A1 (ja)
CO (1) CO7101240A2 (ja)
CU (1) CU24273B1 (ja)
CY (1) CY1117955T1 (ja)
DK (1) DK2806873T3 (ja)
EA (1) EA027126B1 (ja)
EC (1) ECSP14010249A (ja)
ES (1) ES2592403T3 (ja)
HK (1) HK1203389A1 (ja)
HR (1) HRP20161171T1 (ja)
HU (1) HUE030452T2 (ja)
IL (1) IL233805A (ja)
IN (1) IN2014MN01640A (ja)
LT (1) LT2806873T (ja)
MA (1) MA35905B1 (ja)
ME (1) ME02532B (ja)
MX (1) MX346602B (ja)
MY (1) MY173843A (ja)
NZ (1) NZ626951A (ja)
PE (1) PE20142345A1 (ja)
PH (1) PH12014501671A1 (ja)
PL (1) PL2806873T3 (ja)
PT (1) PT2806873T (ja)
RS (1) RS55210B1 (ja)
SG (1) SG11201403930XA (ja)
SI (1) SI2806873T1 (ja)
SM (1) SMT201600354B (ja)
TN (1) TN2014000297A1 (ja)
TW (1) TWI659953B (ja)
UA (1) UA110880C2 (ja)
UY (1) UY34585A (ja)
WO (1) WO2013110643A1 (ja)
ZA (1) ZA201405057B (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160326157A1 (en) * 2014-01-06 2016-11-10 President And Fellows Of Harvard College Monobactams and methods of their synthesis and use
LT3122745T (lt) 2014-03-24 2019-04-10 Novartis Ag Monobaktamo organiniai junginiai, skirti bakterinių infekcijų gydymui
CN105175335B (zh) * 2015-08-13 2017-11-03 南阳师范学院 一种3‑(3,3‑二氯烯丙氧基)‑1‑甲基吡唑‑5‑甲酰胺衍生物及其制备方法
WO2017050218A1 (en) 2015-09-23 2017-03-30 Novartis Ag Salts and solid forms of monobactam antibiotic
US20180339983A1 (en) * 2015-12-15 2018-11-29 Merck Sharp & Dohme Corp. Biaryl monobactam compounds and methods of use thereof for the treatment of bacterial infections
AU2017228870B2 (en) 2016-03-07 2021-02-18 Merck Sharp & Dohme Llc Bicyclic aryl monobactam compounds and methods of use thereof for the treatment of bacterial infections
CN107641119B (zh) 2016-07-21 2019-11-08 中国科学院上海药物研究所 单环β-内酰胺-铁载体轭合物及其制备方法和用途
IL264686B1 (en) 2016-08-26 2024-03-01 Codexis Inc Engineered imine reductases and methods for reversible amination of ketone and amine compounds
EP3541364A1 (en) 2016-11-18 2019-09-25 AiCuris Anti-infective Cures GmbH Novel formulations of amidine substituted beta-lactam compounds on the basis of modified cyclodextrins and acidifying agents, their preparation and use as antimicrobial pharmaceutical compositions
AR110170A1 (es) 2016-11-18 2019-03-06 Aicuris Anti Infective Cures Gmbh FORMULACIONES LIPOSOMALES DE COMPUESTOS DE b-LACTAMA SUSTITUIDA CON AMIDINA PARA SU USO EN EL TRATAMIENTO DE INFECCIONES BACTERIANAS
WO2018065636A1 (en) 2016-12-21 2018-04-12 Aicuris Anti-Infective Cures Gmbh COMBINATION THERAPY WITH AMIDINE SUBSTITUTED ß-LACTAM COMPOUNDS AND ß-LACTAMASE INHIBITORS FOR INFECTIONS WITH ANTIBIOTIC RESISTANT BACTERIAL STRAINS
RU2020107152A (ru) 2017-07-18 2021-08-27 Байер Кропсайенс Акциенгезельшафт Замещенные 3-гетероарилокси-1н-пиразолы и их соли, а также применение в качестве гербицидных активных веществ
UY37824A (es) 2017-07-28 2019-02-28 Aicuris Anti Infective Cures Gmbh Forma cristalina de ácido (2s)-2-[[(z)-[1-(2-amino-4-tiazolil)-2-[[(3s)-2,2-dimetil-4-oxo-1-(sulfoxi)-3-azetidinil]amino]-2-oxoetiliden]amino]oxi]-3-[4-[imino[(3r)-3-piperidinilamino]metil]fenoxi]-propanoico
US11414411B2 (en) 2017-08-02 2022-08-16 Novartis Ag Chemical process for manufacturing monobactam antibiotic and intermediates thereof
WO2019070492A1 (en) * 2017-10-02 2019-04-11 Merck Sharp & Dohme Corp. CHROMANE MONOBACTAM COMPOUNDS FOR THE TREATMENT OF BACTERIAL INFECTIONS
AU2018345321B2 (en) * 2017-10-02 2021-05-20 Arixa Pharmaceuticals, Inc. Aztreonam derivatives and uses thereof
JP7280273B2 (ja) * 2018-01-29 2023-05-23 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド 細菌感染を治療するための単環β-ラクタム化合物
KR20210083285A (ko) * 2018-11-13 2021-07-06 난징 산홈 팔마세우티칼 컴퍼니 리미티드 모노박탐 화합물 및 그의 사용
JP7179185B2 (ja) 2018-12-18 2022-11-28 メッドシャイン ディスカバリー インコーポレイテッド 医薬の製造おける単環式β-ラクタム化合物の使用
CN111303144B (zh) * 2019-12-13 2020-11-27 苏州信诺维医药科技有限公司 一种治疗细菌感染的化合物
US20230022708A1 (en) 2019-12-19 2023-01-26 Medshine Discovery Inc. Application of compound in drug preparation
CN111253405B (zh) * 2020-03-20 2022-12-16 南京安伦化工科技有限公司 一种比阿培南中间体的制备方法
CN111675641B (zh) * 2020-06-04 2023-09-08 宁夏农林科学院农业资源与环境研究所(宁夏土壤与植物营养重点实验室) 单环β-内酰胺类化合物、单环内酰胺类化合物盐及其制备方法
CN111592536B (zh) * 2020-06-04 2023-11-03 宁夏农林科学院农业资源与环境研究所(宁夏土壤与植物营养重点实验室) 单环β-内酰胺化合物及其制备方法和应用
EP4165039A4 (en) * 2020-07-16 2023-06-21 Ningxia Academy of Agriculture and Forestry Sciences MONOBACTAM COMPOUNDS, THEIR PRODUCTION AND USE AS ANTIBACTERIAL AGENTS
WO2022027439A1 (en) * 2020-08-06 2022-02-10 Ningxia Academy Of Agriculture And Forestry Sciences β-LACTAM COMPOUNDS, THEIR PREPARATION AND USE AS ANTIBACTERIAL AGENTS
CN112079791A (zh) * 2020-08-21 2020-12-15 宁夏农林科学院农业资源与环境研究所(宁夏土壤与植物营养重点实验室) 单环β-内酰胺类抗生素侧链酸及其酯、其制备方法和应用
CN111909067B (zh) * 2020-08-28 2022-03-15 浙江凯普化工有限公司 一种d-青霉胺的有机全合成方法
AU2021473165A1 (en) * 2021-11-09 2024-05-23 Guangzhou HC New Drug Research Co., Ltd. PHARMACEUTICAL COMPOSITION CONTAINING β-LACTAM COMPOUND AND USE THEREOF
WO2023091438A1 (en) 2021-11-18 2023-05-25 Merck Sharp & Dohme Llc Chromane amidine monobactam antibiotics

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE794886A (fr) * 1972-02-22 1973-08-02 Pfizer Acides 6-(alpha-(omega-guanidinoalcanoylamino)acylamino)-penicillaniques
DE2458973A1 (de) * 1974-12-13 1976-06-16 Hoechst Ag Acylaminopenicillansaeuren und verfahren zu ihrer herstellung
DE2749265A1 (de) 1977-11-03 1979-05-10 Linde Ag Verfahren zur biologischen reinigung von abwasser
ZA806977B (en) * 1979-11-19 1981-10-28 Fujisawa Pharmaceutical Co 7-acylamino-3-vinylcephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof
JPS58210061A (ja) * 1982-05-31 1983-12-07 Takeda Chem Ind Ltd 1−スルホ−2−オキソアゼチジン誘導体、その製造法および用途
CA1262128A (en) 1981-08-27 1989-10-03 Christian N. Hubschwerlen .beta.-lactams
NZ205642A (en) 1982-10-06 1986-08-08 Squibb & Sons Inc Beta-lactams and pharmaceutical compositions
US4638060A (en) 1985-04-29 1987-01-20 E. R. Squibb & Sons, Inc. O-sulfated spiro β-lactam hydroxamic acids
EP0336667A3 (en) 1988-04-04 1991-04-10 E.R. Squibb & Sons, Inc. [3S(Z)]-3-[[(2-amino-4-thiazolyl)[[2-(hydroxyamino)-2-oxoethoxy]imino]acetyl]-amino]-2,2-dimethyl-4-oxo-1-azetidinyl sulfate
US5112968A (en) 1989-07-28 1992-05-12 E. R. Squibb & Sons, Inc. Monobactam hydrazide derivatives
CA2024282A1 (en) 1989-09-21 1991-03-22 Peter H. Ermann Heterocyclic hydrazide derivatives of monocyclic beta-lactam antibiotics
ZA918014B (en) 1990-11-05 1992-07-29 Squibb & Sons Inc Heteroaroyl derivatives of monocyclic beta-lactam antibiotics
US5250691A (en) 1991-09-09 1993-10-05 E. R. Squibb & Sons, Inc. Heteroaryl derivatives of monocyclic beta-lactam antibiotics
US5994340A (en) * 1997-08-29 1999-11-30 Synphar Laboratories, Inc. Azetidinone derivatives as β-lactamase inhibitors
ATE298750T1 (de) * 2000-09-14 2005-07-15 Pantherix Ltd 3-(heteroarylacetamido)-2-oxo-azetidin-1- sulfonsäure derivate als antibakterielle mittel
US7622502B2 (en) 2004-01-27 2009-11-24 Merck Frosst Canada & Co. Nitric oxide releasing prodrugs of diaryl-2-(5h)-furanones as cyclooxygenase-2 inhibitors
PL1978959T3 (pl) 2005-09-23 2012-04-30 Ms Science Corp Pochodne piperydyny i piperazyny
US8901293B2 (en) * 2005-12-07 2014-12-02 Basilea Pharmaceutica Ag Useful combinations of monobactam antibiotics with beta-lactamase inhibitors
BRPI0707801B1 (pt) 2006-02-14 2018-01-16 Kumiai Chemical Industry Co., Ltd. Composto de 5-alcóxi-4-hidroximetilpirazol e processo para a produção do referido composto
US20090012054A1 (en) 2006-03-16 2009-01-08 Astellas Pharma Inc. Cephem Compounds and Use as Antimicrobial Agents
KR101320718B1 (ko) * 2007-03-23 2013-10-21 바실리어 파마슈티카 아게 세균 감염 치료용 조합 약제
WO2009049028A1 (en) 2007-10-09 2009-04-16 Targegen Inc. Pyrrolopyrimidine compounds and their use as janus kinase modulators
SG171781A1 (en) 2008-12-19 2011-07-28 Pfizer Monocarbams

Also Published As

Publication number Publication date
CA2862338A1 (en) 2013-08-01
RS55210B1 (sr) 2017-01-31
US20150045340A1 (en) 2015-02-12
MX2014008915A (es) 2014-08-26
IN2014MN01640A (ja) 2015-05-22
UY34585A (es) 2013-09-02
BR112014017968A2 (ja) 2017-06-20
PT2806873T (pt) 2016-09-23
ME02532B (me) 2017-02-20
AU2013211575B2 (en) 2017-03-02
KR20140114390A (ko) 2014-09-26
NZ626951A (en) 2016-03-31
CA2862338C (en) 2019-04-16
PH12014501671B1 (en) 2014-11-10
EA027126B1 (ru) 2017-06-30
CN104203237A (zh) 2014-12-10
CU24273B1 (es) 2017-08-08
AR089796A1 (es) 2014-09-17
HK1203389A1 (zh) 2015-10-30
MY173843A (en) 2020-02-24
US20170100379A1 (en) 2017-04-13
CU20140090A7 (es) 2014-12-26
PE20142345A1 (es) 2015-01-09
JP2015504907A (ja) 2015-02-16
ECSP14010249A (es) 2015-12-31
CY1117955T1 (el) 2017-05-17
ZA201405057B (en) 2017-09-27
SI2806873T1 (sl) 2016-10-28
TW201343643A (zh) 2013-11-01
AP2014007880A0 (en) 2014-08-31
HRP20161171T1 (hr) 2016-11-04
TWI659953B (zh) 2019-05-21
BR112014017968A8 (pt) 2017-07-11
IL233805A0 (en) 2014-09-30
EP2806873B1 (en) 2016-06-15
IL233805A (en) 2016-06-30
EA201400838A1 (ru) 2014-12-30
US9556165B2 (en) 2017-01-31
PH12014501671A1 (en) 2014-11-10
WO2013110643A1 (en) 2013-08-01
MA35905B1 (fr) 2014-12-01
CL2014001956A1 (es) 2014-11-07
TN2014000297A1 (en) 2015-12-21
MX346602B (es) 2017-03-24
LT2806873T (lt) 2016-10-10
HUE030452T2 (en) 2017-05-29
CO7101240A2 (es) 2014-10-31
SMT201600354B (it) 2016-11-10
DK2806873T3 (en) 2016-08-29
KR102036393B1 (ko) 2019-10-24
SG11201403930XA (en) 2014-08-28
EP2806873A1 (en) 2014-12-03
PL2806873T3 (pl) 2016-12-30
UA110880C2 (uk) 2016-02-25
AU2013211575A1 (en) 2014-07-24
US9782390B2 (en) 2017-10-10
ES2592403T3 (es) 2016-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5869701B2 (ja) アミジン置換β−ラクタム化合物類、それらの調製及び抗菌剤
US9511073B2 (en) Aromatic amides and uses thereof
CN114728953B (zh) β-内酰胺类化合物,及其制备方法以及其作为抗菌素的应用
KR20160108409A (ko) 질소 내포 화합물 및 항세균제로서 이들의 용도
JP2011500845A (ja) カルバセフェムβ−ラクタム抗生物質
US7001897B2 (en) 1-methylcarbapenem derivatives
US20230295149A1 (en) Monobactam compounds, their preparation and use as antibacterial agents
CN111954673B (zh) 新型的青霉烷衍生物或其盐、医药组合物及其应用
OA17341A (en) Amidine substituted beta - lactam compounds, their preparation and use as antibacterial agents.
CN114531850A (zh) 以含有新的青霉素衍生物或其盐以及选自β-内酰胺酶抑制化合物及抗菌性化合物或其盐中的1种以上的化合物为特征的医药组合物及试剂盒
US11780832B2 (en) Lactivicin compounds, their preparation and use as antibacterial agents
US11208421B2 (en) 2-carboxypenam compound or salt thereof, pharmaceutical composition containing novel 2-carboxypenam compound or salt thereof, and applications thereof
WO2001057041A1 (fr) Composes 1-methylcarbapedem

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5869701

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees