JP5863801B2 - 高周波に使用するための多平面印刷配線板 - Google Patents

高周波に使用するための多平面印刷配線板 Download PDF

Info

Publication number
JP5863801B2
JP5863801B2 JP2013527470A JP2013527470A JP5863801B2 JP 5863801 B2 JP5863801 B2 JP 5863801B2 JP 2013527470 A JP2013527470 A JP 2013527470A JP 2013527470 A JP2013527470 A JP 2013527470A JP 5863801 B2 JP5863801 B2 JP 5863801B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
pcb
ground layer
support substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013527470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539218A5 (ja
JP2013539218A (ja
Inventor
ウルリヒ メレル,
ウルリヒ メレル,
マイク シエーフエル,
マイク シエーフエル,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Conti Temic Microelectronic GmbH
Original Assignee
Conti Temic Microelectronic GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Conti Temic Microelectronic GmbH filed Critical Conti Temic Microelectronic GmbH
Publication of JP2013539218A publication Critical patent/JP2013539218A/ja
Publication of JP2013539218A5 publication Critical patent/JP2013539218A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5863801B2 publication Critical patent/JP5863801B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/16Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
    • H05K1/162Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor incorporating printed capacitors
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0231Capacitors or dielectric substances
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0216Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
    • H05K1/023Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference using auxiliary mounted passive components or auxiliary substances
    • H05K1/0234Resistors or by disposing resistive or lossy substances in or near power planes
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0237High frequency adaptations
    • H05K1/025Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
    • H05K1/0251Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance related to vias or transitions between vias and transmission lines
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4688Composite multilayer circuits, i.e. comprising insulating layers having different properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の多平面印刷配線板に関する。
一般に印刷回路には、電圧を阻止しかつ濾波する不連続なコンデンサが設けられる。これらの不連続な部品は単位長さ当たりインダクタンスを持つ複数の接続導線を持ち、これらの接続導線が高周波使用の分野で危険な共振動作を生じることがある。更にこれらの周波数において、高周波に適した材料から成る高価な支持基板の表面に、これらの部品のための大きい場所が必要になる。不連続な部品は更に装備されねばならず、回路はこれらの部品のEMV妨害に対して保護されねばならない。
従来技術において、高周波に使用するための多平面印刷配線板が公知である。多平面印刷配線板は、高周波に適した第1の材料から成る少なくとも1つの第1の支持基板から成り、この支持基板上に高周波回路の少なくとも一部が実現されている。しかし給電及び他の低周波回路部分のための費用を節約するために、もっと安価な第2の材料から成る少なくとも1つの第2の支持基板の使用が更に公知であるが、第2の材料は第1の材料に比べて一層大きい誘電損失を伴う。異なる支持基板から成るこのような多平面印刷配線板は、既に市販されている。
従って本発明の課題は、高周波に使用するのに適した多平面印刷配線板を提示することである。
この課題は、請求項1に記載の:
高周波に使用するための多平面印刷配線板であって、当該多平面印刷配線板は、高周波に適した第1の材料から成る少なくとも1つの第1の支持基板(PCB1)と、当該第1の材料より大きい電気的損失を有する第2の材料から成る少なくとも1つの第2の支持基板(PCB2)と、前記第1の支持基板(PCB1)上の少なくとも1つの信号導線構造(S1,C1)と、少なくとも1つの第2の支持基板(PCB2)の側の、接地電位に接続されている少なくとも1つの接地層(M2)と、前記支持基板(PCB1,2,3)を貫通する電気的な貫通ボンディング(V)とを有する当該多平面印刷配線板において、
所望の静電容量に相当する大きさを成す金属被覆面(C3)が、前記第2の支持基板(PCB2)の、前記接地層(M2,M4)の反対側に形成されていて、前記金属被覆面(C3)が、貫通ボンディング(V(C1−C3))を介して前記信号導線構造(C1)に接続されていることによって、高周波電力を前記接地電位へ導出するための静電容量が、前記接地層(M2,M4)まで達する前記少なくとも1つの第2の支持基板(PCB2)にわたって形成されていること、及び
前記少なくとも1つの第2の支持基板(PCB2)上に配置されている導体条片(S3)が、EMC障害に対して保護されているように、少なくとも1つの貫通ボンディング(V(M2−M4))が、前記金属被覆面(C3)に対して所定に離間されて、当該第1の接地層(M2)から当該第2の接地層(M4)までファラデーケージとして設けられていることによって解決される。
本発明の有利な展開は従属請求項からわかり、個々の特徴の組合わせ及び展開も考えられる。
本発明の主要な考えは、高周波電力を放電する(静電)容量を形成するために、高周波の使用のためには一般に有害な誘電損失が第2の材料において適切に利用可能である、という点にある。そのため少なくとも1つの信号導線構造が第1の支持基板に設けられ、接地電位に接続される少なくとも1つの接地層が少なくとも1つの第2の支持基板の一方の側に設けられ、支持基板を通る貫通ボンディングが設けられ、第2の支持基板の接地層とは反対の側に、所望の容量に相当する大きさを持つ金属被覆面を形成し、貫通ボンディングを介して金属被覆面を信号導線構造と接続することによって、接地層の方へ、少なくとも1つの第2の支持基板により、高周波電力を接地電位へ導出する容量が形成される。
好ましい構成では、多平面印刷配線板が少なくとも3つの支持基板から成り、第1の支持基板と第2の支持基板との間に第1の接地層が設けられ、第2の支持基板に、同様に第2の材料から成る第3の支持基板が設けられ、容量の金属被覆面が第2の支持基板と第3の支持基板との間に形成され、第3の支持基板の反対側に第2の接地層が設けられている。従って容量の金属被覆面は、所望の誘電損失を持つ支持基板により両側を包囲され、こうして金属被覆面の大きさを最適に利用し、第1の支持基板への放射を一層よく防止することができる。
別の好ましい構成では、多平面印刷配線板が、金属被覆面の周りに分布して設けられる複数の貫通ボンディングを、金属被覆面に対して所定の間隔で、それぞれ第1の接地層から第2の接地層へ持っている。これらの貫通ボンディングは、容量の範囲から第2の材料から成る支持基板の他の部分への電磁波の側方放射の防止も可能にし、それによりこれらの部分を回路の別の部分のために直ちに使用することができる。
図面を使用して実施例により、本発明が以下に詳細に説明される。ここで同じ又は機能的に同じ素子は、同じ符号で示されている。
多レベル印刷配線板の断面図を示す。 多レベル印刷配線板の金属被覆面の平面図を示す。 多レベル印刷配線板別の金属被覆面の平面図を示す。 多レベル印刷配線板別の金属被覆面の平面図を示す。 多レベル印刷配線板別の金属被覆面の平面図を示す。
図1は、特に好ましい構成で、3つの支持基板従って4つの金属被覆面を持つ多平面印刷配線板を示し、第1の支持基板は高周波に適した第1の材料から成り、第2及び第3の支持基板はそれに比べて大きい誘電損失を持つ安価な材料から成っている。市場には多数のこのような適当な支持基板があるので、ここでは出願の保護範囲を制限することなしに、材料の選択はただ1つの提案及び実施例として示すことができる。使用のために規定される使用信号周波数において、第3の支持基板の材料PCB3の損失角tanδ2は、第1の支持基板PCB1の材料の損失角tanδ1の少なくとも因数3に等しく、従ってtanδ2>3*tanδ1が成立する。
しかし生じる誘電損失及びオーム損失は、そのつどの信号周波数、そのつどの損失角及び導電率にかなり関係する。従って損失角を絶対値として有意義に示すことは不可能である。当業者は、常に選ばれる使用のために、例えば間隔測定車のために77GHzを選び、それぞれの材料を適当に選ぶことができる。
更に多平面印刷配線板は、第1の支持基板PCB1に1つの信号導線構造S1,C1を持ち、接地電位に接続される少なくとも1つなるべく2つの接地層M2,M4を2つの第2の支持基板PCB2,PCB3のそれぞれ片側に持っている。
接地層M2及びM4に対向する第2又は第3の支持基板PCB2,3の側に、従って金属被覆平面L3に、使用周波数において所望の容量に相当する大きさ及び形状を持つ金属被覆面C3が形成され、金属被覆面C3は貫通ボンディングV(C1−C3)を介して信号導線構造C1に接続されている。
図にスケッチ風に示されているように、金属被覆面C3から第2及び第3の支持基板PCB2,PCB3を通って接地層M2,M4へ、基準電位へ高周波電力を放電するための容量が形成される。その際一層安価な支持基板の一層悪く、一層大きい誘電損失が適切に利用される。
しかし一般に、第3の支持基板をなくし、第2の金属被覆平面L2にある金属被覆面が第1の支持基板と第2の支持基板との間に直接設けられ、既に第3の金属被覆平面に基準接地層が設けられているようにすることもできる。しかしこのような構成では、第1及び第2の支持基板へのEMV放射が一層大きくないり、金属被覆面の大きさが図に示す好ましい構成におけるより大きくなるであろう。
多平面印刷配線板は、金属被覆面C3への所定の間隔において、第1の接地層M2から第2の接地層M4への少なくとも1つの貫通ボンディングV(M2−M4)を持っている。しかし金属被覆面の周りに空間的になるべくほぼ均一に分布して配置される複数の貫通ボンディングV1(M2−M4),V2(M2−M4)が、金属被覆面C3に対して所定の間隔で、それぞれ第1の接地層M2から第2の接地層M4へ設けられているのが特に好ましい。これらの貫通ボンディングV1(M2−M4),V2(M2−M4)は、コンデンサの金属被覆面の周りにいわばファラデーケージを形成し、それにより隣接する両方の支持基板を側方EMV結合に対して保護するので、第3の金属被覆レベル別の導体条片S3を設けることができる。
コンデンサの金属被覆面の大きさ及び形状態は容量を決定し、この容量が金属被覆面C3への接続部の単位長さ当たりのインダクタンスと共に、使用のために必要な周波数へ適切に合わせることができる共振周波数を決定する。
更に高周波使用のために、金属被覆面の外縁と貫通ボンディングの中心との間隔も同様に、システムの減衰特性に影響を及ぼす。即ち除去すべき寄生周波数の波長の有理数で表現可能な比が少なくともほぼ1の比に達すると、ほぼ定常波が生じ、減衰従って除去が決定的に強められる。もちろんこの作用は正確な一致の際最大であるが、実際には殆ど回避不可能な使用の場合にも十分良い効果が得られる。金属被覆面の大きさ従ってその容量のほかに、金属被覆面の外縁と貫通ボンディングの中心との間隔も、効果を決定する。まず図2aを見ると、ここでは金属被覆面が半径Rを持つ完全な円として構成されている。半径Rは同時に面の大きさを決定する。
しかし円切片いわゆる“ラジアルチューブ”又は図2bにおけるように2つのこのような円切片いわゆる“バタフライチューブ”に変えると、この構成は、一方では半径即ち金属被覆面の外縁と貫通ボンディングの中心との間隔を介して、妨害周波の波長又は妨害波への最適化を行う可能性を与え、他方では円切片の角を介して、面従って容量に互いに無関係に影響を及ぼし、従ってそのつどの使用事例に関係なく両方の大きさを最適化する可能性を与える。
もちろん十分な技術的近似で、他の非円形又は長方形の切片も使用でき、これらの切片においてもちろん数学的な意味で金属被覆面の外縁と貫通ボンディングの中心との間隔が、長方形の側面の長さに常に等しくはなく、少なくともこの長方形面の十分狭い幅B従って幅<<長さにおいて、これは無視できる。しかしこのような長方形面は、図2cに示すように、円切片より場合によっては著しく容易に正確に構造化され、場合によっては金属被覆面の外縁と貫通ボンディングの中心との間隔を、一方では妨害波の波長に対して最適化し、他方ではそれとは無関係に長方形の幅の適合によって容量を決定する可能性を与える。
しかし図2cは、切片の長方形状変形例のほかに、機能的に同じ作用をするように図2dにも示されている別の展開も示す。即ち金属被覆面C3は異なる間隔R1>R2又はL1<L2を持つ2つの切片S1及びS2から成っている。これらの間隔の各々は別の除去すべき他の寄生周波数に対して最適化され、即ちこの切片の外縁と貫通ボンディングの中心とのそれぞれの間隔R1,R2,L1,L2を、有理数で表現可能な波長とこれらの寄生周波数f1、f2との比により少なくともほぼ調整することによって、このような切片により、金属被覆構造で2つの異なる寄生周波数を同時に除去することができる。異なる間隔を持つもっと多くの切片を使用すれば、更に別の寄生周波数にも反応し、例えば別の高調波を阻止することができる。
例えば円切片では、その角W1,W2により決定され、長方形ではその幅B1,B2により決定されるこれら切片の大きさは、この寄生周波数における所望の容量に相当する。
もちろん貫通ボンディングの周りの面は制限され、異なる間隔を持つ異なる切片の集合では、まだ利用可能な可変幅又は角において、限界があるが、面の適当な形成を介して最適化を行うことができる。
もちろん特定の寄生周波数に対しても、同じ間隔を持つ複数の切片、従って例えば図2bにおけるような蝶形状を設けることができ、即ち4つ又はそれ以上の切片を持つ形状も生じることができる。
更に具体的な材料及び金属被覆面の特性の選択を介して、容量及びとりわけ付加的にそのオーム損失も、妨害エネルギの導出又は一層良好な放出のため、従ってこのエネルギを熱に変換するために得ることができる。こうして特に薄い金属被覆面の適切な選択により、例えば銅において15μm以下でも、オーム損失を高めることができる。通常の回路応用のため一般に金属被覆の表面の特に高い品質及び滑らかさが望まれるが、この損失の適切な発生のために、金属被覆の表面も適当に粗く形成し、こうして損失を更に高めることができる。
これらの方策は、適当なシミュレーションプログラムにより、そのつどの使用事例に応じて計算機で最適化することができるが、ここでは基本的な影響可能性のみが示され、本発明は個々の形状や方策に限定されていない。
このような多平面印刷配線板は、高周波応用例えば高周波なるべく1GHz範囲より大きい高周波における増幅器の直流電圧供給フィルタに適し、特に自動車における間隔測定レーダにも適している。
このような実施例は1GHz以上の周波数において使用されるのがよい。

Claims (9)

  1. 高周波に使用するための多平面印刷配線板であって、当該多平面印刷配線板は、高周波に適した第1の材料から成る少なくとも1つの第1の支持基板(PCB1)当該第1の材料より大きい電気的損失を有する第2の材料から成る少なくとも1つの第2の支持基板(PCB前記第1の支持基板(PCB1)上の少なくとも1つの信号導線構造(S1,C1)、少なくとも1つの第2の支持基板(PCB)の側の、接地電位に接続されている少なくとも1つの接地層(M2)と、前記支持基板(PCB1,2,3)を貫通する電気的な貫通ボンディング(V)を有する当該多平面印刷配線板において、
    所望の静電容量に相当する大きさを成す金属被覆面(C3)が、前記第2の支持基板(PCB)の、前記接地層(M2,M4)の反対側に形成されていて前記金属被覆面(C3)が、貫通ボンディング(V(C1−C3))を介して前記信号導線構造(C1)接続されていることによって、高周波電力を前記接地電位へ導出するための静電容量が、前記接地層(M2,M4)まで達する前記少なくとも1つの第2の支持基板(PCBにわたって形成されていること、及び
    前記少なくとも1つの第2の支持基板(PCB2)上に配置されている導体条片(S3)が、EMC障害に対して保護されているように、少なくとも1つの貫通ボンディング(V(M2−M4))が、前記金属被覆面(C3)に対して所定に離間されて、当該第1の接地層(M2)から当該第2の接地層(M4)までファラデーケージとして設けられていることを特徴とす多平面印刷配線板。
  2. 第1の接地層が、前記第1の支持基板(PCB1)と前記第2の支持基板(PCB2)との間に設けられていて同様に第2の材料から成る第3の支持基板(PCB3)が、前記第2の支持基板(PCB2)に配置されていて前記静電容量の前記金属被覆面(C3)が、前記第2の支持基板(PCB2)と前記第3の支持基板(PCB3)との間に形成されていて第2の接地層(M4)が、前記第3の支持基板(PVB3)の反対側に配置されていることを特徴とす請求項1に記載の多平面印刷配線板。
  3. 前記金属被覆面(C3)の周りに分かれて配置された1つより多い貫通ボンディング(V1(M2−M4))(V2(M2−M4))がそれぞれ前記金属被覆面(C3)に対して所定に離間して、前記第1の接地層から前記第2の接地層まで設けられていることを特徴とする請求項2に記載の多平面印刷配線板。
  4. 1つの有効信号周波数が使用のために予め設定されているときに、前記第2の支持基板(PCB)の材料の損失角(tanδ2)が、前記第1の支持基板(PCB1)の材料の損失角(tanδ1)の少なくとも因数3に相当する(tanδ2>3*tanδ1)ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の多平面印刷配線板。
  5. 前記静電容量は前記金属被覆面(C3)に対する接続部の単位長さ当たりのインダクタンスと一緒に、前記高周波電力を減衰させるための、前記使用のために必要な周波数に合わせられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の多平面印刷配線板。
  6. 前記貫通ボンディングの中心に対する前記金属被覆面(C3)の外縁の間隔(R,R1,R2,L1,L2)が、除去すべき寄生周波数に対する、有理数によって表記可能な波長の比によって少なくとも近似値で得られるように、当該間隔が決定され、さらに、所望の静電容量が、少なくとも近似値で得られるように、前記金属被覆面(C3)の大きさ(W)が決定されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の多平面印刷配線板。
  7. 前記金属被覆面(C3)、円形でない扇形、台形又は長方形の少なくとも1つの部分(S)から構成され前記貫通ボンディングの中心に対する当該部分の外縁の間隔(R,L)が、除去すべき寄生周波数に対する、有理数によって表記可能な波長の比によって少なくとも近似値で得られ、他方では、前記金属被覆面(C3)の面の大きさ、すなわち静電容量が、所望の静電容量に少なくともほぼ応じて決定されていることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の多平面印刷配線板。
  8. 前記金属被覆面(C3)は、少なくとも2つの部分(S1,S2)から構成され当該複数の部分のうちの少なくとも2つの部分が、前記貫通ボンディングの中心に対する前記外縁異なる間隔(R1,R2,L1,L2)を有し前記貫通ボンディングの中心に対する当該複数の部分の前記外縁それぞれの間隔(R1,R2,L1,L2)が、除去すべき複数の寄生周波数(f1、f2)に対する、有理数によってそれぞれ少なくとも近似値で表記可能な波長の比に適合され当該複数の部分の大きさ(W1,W2)が、当該複数の寄生周波数所望の静電容量に応じ前記金属被覆面(C3)に相当することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の多平面印刷配線板。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の多平面印刷配線板を、増幅器の直流電圧供給フィルタとして、自動車内の間隔測定レーダ用に、高周波帯域内で、すなわち1GHz帯域より大きい帯域内で使用する方法。
JP2013527470A 2010-08-26 2011-08-17 高周波に使用するための多平面印刷配線板 Active JP5863801B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010035453.8 2010-08-26
DE102010035453A DE102010035453A1 (de) 2010-08-26 2010-08-26 Mehrebenenleiterplatte für Hochfrequenz-Anwendungen
PCT/DE2011/001625 WO2012025100A1 (de) 2010-08-26 2011-08-17 Mehrebenenleiterplatte für hochfrequenz-anwendungen

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013539218A JP2013539218A (ja) 2013-10-17
JP2013539218A5 JP2013539218A5 (ja) 2015-09-03
JP5863801B2 true JP5863801B2 (ja) 2016-02-17

Family

ID=45420519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013527470A Active JP5863801B2 (ja) 2010-08-26 2011-08-17 高周波に使用するための多平面印刷配線板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8878074B2 (ja)
EP (1) EP2609796B1 (ja)
JP (1) JP5863801B2 (ja)
DE (2) DE102010035453A1 (ja)
WO (1) WO2012025100A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104125760A (zh) * 2013-04-29 2014-10-29 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 防电磁辐射的显示装置
JP6244958B2 (ja) * 2014-02-12 2017-12-13 株式会社村田製作所 半導体装置
JP6187606B2 (ja) * 2014-02-12 2017-08-30 株式会社村田製作所 プリント基板
CN107404806B (zh) * 2016-05-18 2020-12-01 德昌电机(深圳)有限公司 印刷电路板及电机
JP2018018935A (ja) * 2016-07-27 2018-02-01 イビデン株式会社 プリント配線板及びその製造方法
KR102636487B1 (ko) * 2018-10-26 2024-02-14 삼성전자주식회사 신호 전송기 및 이를 구비하는 반도체 소자 검사 장치
CN113727542B (zh) * 2021-08-30 2023-06-20 四创电子股份有限公司 一种超低损耗及高散热的高频印制电路板的制作方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0758663B2 (ja) * 1989-12-19 1995-06-21 松下電器産業株式会社 厚膜コンデンサ
JPH0427201A (ja) * 1990-05-22 1992-01-30 Maspro Denkoh Corp 妨害波除去フィルタ
JP3160929B2 (ja) * 1991-04-24 2001-04-25 ソニー株式会社 高周波処理装置
US5886597A (en) * 1997-03-28 1999-03-23 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Circuit structure including RF/wideband resonant vias
US6104258A (en) * 1998-05-19 2000-08-15 Sun Microsystems, Inc. System and method for edge termination of parallel conductive planes in an electrical interconnecting apparatus
US6775150B1 (en) * 2000-08-30 2004-08-10 Intel Corporation Electronic assembly comprising ceramic/organic hybrid substrate with embedded capacitors and methods of manufacture
DE10042653A1 (de) * 2000-08-31 2002-03-28 Bosch Gmbh Robert Keramische Mehrlagenschaltung
JP2003060359A (ja) * 2001-08-20 2003-02-28 Tdk Corp 多層回路基板
TWI220070B (en) * 2002-12-31 2004-08-01 Advanced Semiconductor Eng High-frequency substrate
DE10347284A1 (de) * 2003-10-08 2005-05-25 Innosent Gmbh Elektronischer Schaltkreis
US7183651B1 (en) 2004-06-15 2007-02-27 Storage Technology Corporation Power plane decoupling
JP2006303020A (ja) * 2005-04-18 2006-11-02 Mitsubishi Electric Corp コンデンサ内蔵プリント配線板
TWI295102B (en) * 2006-01-13 2008-03-21 Ind Tech Res Inst Multi-functional substrate structure
WO2008018875A1 (en) 2006-08-09 2008-02-14 Geomat Insights, Llc Integral charge storage basement and wideband embedded decoupling structure for integrated circuit
JP5155582B2 (ja) * 2007-03-30 2013-03-06 京セラ株式会社 配線基板および電子装置
US8492658B2 (en) * 2010-11-16 2013-07-23 International Business Machines Corporation Laminate capacitor stack inside a printed circuit board for electromagnetic compatibility capacitance

Also Published As

Publication number Publication date
WO2012025100A1 (de) 2012-03-01
EP2609796A1 (de) 2013-07-03
DE102010035453A1 (de) 2012-03-01
DE112011102175A5 (de) 2013-04-11
JP2013539218A (ja) 2013-10-17
EP2609796B1 (de) 2017-11-08
US8878074B2 (en) 2014-11-04
US20140083756A1 (en) 2014-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5863801B2 (ja) 高周波に使用するための多平面印刷配線板
JP2013539218A5 (ja)
US8907748B2 (en) Common-mode suppression filter for microstrip 10-Gb/s differential lines
JP5694251B2 (ja) Ebg構造体および回路基板
CN102986308A (zh) 高频信号线路
JP6187606B2 (ja) プリント基板
WO2002091515A1 (en) Transmission line type components
KR20120068716A (ko) 프린트 회로판
WO2017006552A1 (ja) プリント基板
US20050224912A1 (en) Circuit and method for enhanced low frequency switching noise suppression in multilayer printed circuit boards using a chip capacitor lattice
US9590288B2 (en) Multilayer circuit substrate
JP5669499B2 (ja) プリント回路板
JP5333017B2 (ja) 電子機器とそのプリント配線板
JPWO2017006553A1 (ja) プリント配線基板
US9526165B2 (en) Multilayer circuit substrate
JPWO2008010445A1 (ja) 多層プリント回路基板
JP6202112B2 (ja) ノイズ低減用電子部品
JP6015260B2 (ja) 電源回路及び電源モジュール
JP2012038863A (ja) 多層回路基板、多層回路基板が搭載された回路モジュール及び電子装置
JP6865030B2 (ja) 金属箔テープ
JP6593350B2 (ja) 構造体および配線基板
JP2000223800A (ja) 配線基板及びその製造方法
JP6744037B1 (ja) プリント基板、プリント基板の製造方法
JP2012186724A (ja) フィルタ回路
JP2012257084A (ja) Ebg構造及びプリント基板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130704

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140718

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20140718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150629

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150709

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5863801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250