JP5862601B2 - 自動車の運転者のためのインターフェースシステム - Google Patents

自動車の運転者のためのインターフェースシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5862601B2
JP5862601B2 JP2013091485A JP2013091485A JP5862601B2 JP 5862601 B2 JP5862601 B2 JP 5862601B2 JP 2013091485 A JP2013091485 A JP 2013091485A JP 2013091485 A JP2013091485 A JP 2013091485A JP 5862601 B2 JP5862601 B2 JP 5862601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
module
pressing force
control
driver
icon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013091485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013149289A (ja
Inventor
パラ シルビウ
パラ シルビウ
本山 勇司
勇司 本山
Original Assignee
デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド
デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド, デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド filed Critical デンソー インターナショナル アメリカ インコーポレーテッド
Publication of JP2013149289A publication Critical patent/JP2013149289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5862601B2 publication Critical patent/JP5862601B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/25Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using haptic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/28Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor characterised by the type of the output information, e.g. video entertainment or vehicle dynamics information; characterised by the purpose of the output information, e.g. for attracting the attention of the driver

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、ヒューマン・マシーン・インターフェースに関するもので、より詳しくは、自動車の運転者のための改良されたインターフェースシステムに関するものである。本発明を応用可能な技術分野として、運転者のための情報集中管理システムのための触感操作可能なハプティックデバイスによる遠隔操作装置を挙げることができる。
このパラグラフにおける説明は、本発明に関連する背景技術についての情報を単に提供するものであり、公知技術を構成するものではない。自動車の運転者により視覚により確認される表示装置(又は、ゲージともいう)は、通常、自動車の室内空間の温度などの自動車の運転状態を、表示及び/又は制御するためのアナログ部分を有している。最近の自動車では、自動車の運転状態を表示及び/又は制御するための表示装置は、液晶表示装置(LCD)を備えている。アナログ部分は、特に、目盛の大きさを示すために、目盛の近傍に文字、記号などの印を有する文字盤と、時間当たりのマイル数などを表示するためにその印及び目盛の数字に対して回転する指針を含んでいる。
このようなアナログ部分とLCD装置は、その意図した用途に対して満足できるものと考えられてきているが、それらはそれぞれ制限を共有し合っている。
このアナログ部分及び/又はLCD装置を備える現在の自動車における制限の一つは、その安全性に関係している。このアナログ部分及びLCD装置は、通常、自動車のダッシュボードの前面において、分離されているが隣り合って配置されているため、自動車の運転状態を調整するために自動車の運転者は自動車のハンドルから遠く離れたところで自分の手を動かすことが必要となっている。アナログ部分及びLCD装置の上で、自動車の運転状態を調整しているときは、運転者は緊急の操作(例えば、緊急旋回)を速やかに実行することが困難である。
アナログ部分及び/又はLCD装置を備える現在の自動車における制限の他の例は、実際の使用に際しての正確性に関係している。運転者は、事故を回避するために、道路に視線を維持したまま、アナログ部分及びLCD装置において自動車の運転状態を調整することが必要である。運転者は、アナログ部分及びLCD装置を見ることなく、自動車の運転状態を正しく調整することは困難である。
そこで必要なことは、これらの装置が上記の不都合を有しないようにすることである。そのことが、運転者が安全に制御できるLCD装置の提供に繋がる。更に、そのLCD装置は、LCD装置を見ることができなくとも、正確な操作に導いてくれるものである。
本発明のひとつの目的は、GUI(グラフィカルユーザインターフェース)型のインターフェースシステムであって、ポインティングデバイスの操作に対して、グラフィックに対応した操作感をポインティングデバイスを通して操作者の触覚に与えることができるインターフェースシステムを提供することにある。
本発明の追加的な目的は、操作者の触覚を通して操作者を適切な操作へ導くことができるインターフェースシステムを提供することにある。
本発明の他のひとつの目的は、表示装置上に表示されたアイコンを、表示装置から離れて置かれたハプティックデバイスとしてのタッチスクリーンによって操作するGUI型のインターフェースシステムであって、タッチスクリーン上の操作と、表示装置上の表示、すなわちグラフィックとに対応した手応えをタッチスクリーンを通して操作者の手に与えることで、操作者による直感的な操作を支援し、操作者が手元に目線を落とすことを減らすことができるインターフェースシステムを提供することにある。
請求項1に記載の発明は、自動車の運転者のためのインターフェースシステム(100)において、自動車の運転者の近傍に配置され、運転者の操作により、センサ信号を発生するリモートタッチモジュール(104)と、リモートタッチモジュール(104)からのセンサ信号を受け取り、所定の自動車の機能の制御を開始し、制御に対応して触覚的なフィードバック信号を発生する制御モジュール(118)と、自動車の計器表示パネル(14)に装着され、リモートタッチモジュール(104)及び運転者の操作により制御される自動車の機能に関連する情報を提供する計器表示パネル表示部(106)とを備え、リモートタッチモジュール(104)は、制御モジュール(118)から触覚的なフィードバック信号を受け、触覚的なフィードバック信号に応じて自動車の運転者に触覚的なフィードバックを与えるフィードバックモジュール(126)を備え、リモートタッチモジュール(104)は、運転者の操作に応じて、センサ信号を発生するための少なくとも一つの制御アイコン(1302)を有しており、リモートタッチモジュール(104)は、表示部と、その表示部の表示範囲の上に設けられた二次元タッチセンサとを備えるタッチスクリーンである入力モジュール(120)を備え、入力モジュールは、入力モジュールの表面において、少なくともひとつの制御アイコンを表示し、入力モジュールの表面が、計器表示パネル表示部(106)の表面上に描き出され、計器表示パネル表示部(106)は、リモートタッチモジュール(104)により、その時点で選択可能な制御アイコン(1302)を示す情報を表示し、制御モジュール(118)は、センサ信号に基づき算出された押圧力が予め最小の力として設定された下限押圧力よりも大きいか否かの判定により、運転者がリモートタッチモジュール(104)に手指を置いているか否かを判定する手段(1206、1208)と、押圧力が下限押圧力よりも大きいときは、操作モードをサーチモードに設定する手段(1210)と、運転者がリモートタッチモジュールに手指を置いているときに、センサ信号に基づき決定されたタッチ座標が制御アイコン(1302)の上にあるか否かを判定する手段(1224)と、タッチ座標が制御アイコンの上にある場合、操作モードを選択モードに設定する手段(1226)と、タッチ座標が制御アイコンの上にある場合には、運転者に対して触覚的なフィードバックである第1のフィードバックを与える手段(1228)と、押圧力が、制御アイコンを選択する意思をもって押圧した水準の強さであるか否かの判定を提供するように下限押圧力よりも大きい基準押圧力よりも大きいか否かを判定し、押圧力が基準押圧力よりも大きい場合には、操作モードを実行モードに設定する手段(1234)と、押圧力が基準押圧力よりも大きい場合には、運転者に対して触覚的なフィードバックとして第1のフィードバックとは異なる第2のフィードバックを与える手段(1242)とを備え、制御モジュール(118)は、タッチ座標に基づき、タッチ領域を決定し、タッチ領域に基づき、手指の位置を示す仮想タッチ領域を決定し、操作モードがサーチモードにあるとき、計器表示パネル表示部(106)の表面は、入力モジュール(120)の表面の仮想イメージとなっており、運転者が選択候補としての制御アイコンを示す表示アイコンと、現在の自らの手指の位置とを視覚的に認識することができるように、表示アイコンと、仮想タッチ領域とのイメージを表示するように、計器表示パネル表示部に指令し、センサ信号に基づき決定されたタッチ座標が制御アイコン(1302)の上にある場合には、タッチ座標に基づき制御アイコンに応じて変化するフィードバック信号を決定し、運転者に対して触覚的なフィードバックとしてタッチ座標に基づき決定された制御アイコンに応じて変化する触覚的なフィードバックである第1のフィードバックを与え、選択モードまたは実行モードにおいて、表示アイコンの機能を要求する操作として、基準押圧力よりも強い押圧力で操作するように、運転者の操作を誘導するヘルプイメージを表示するように、計器表示パネル表示部に指令することを特徴とする。
自動車の運転者のためのインターフェースシステムは、リモートタッチモジュールと、制御モジュールと、表示部とを有する。リモートタッチモジュールは、自動車の運転者の近傍に配置され、運転者の操作によりセンサ信号を発生する。制御モジュールは、リモートタッチモジュールからのセンサ信号を受けて、自動車の機能の制御を開始し、かつその信号に応じて触覚的なフィードバック信号を発生する。リモートタッチモジュールは、制御モジュールから触覚的なフィードバック信号を受けて、そのフィードバック信号に応じて自動車の運転者に触覚的なフィードバックを与える。表示部は、自動車の計器表示パネルに装着され、リモートタッチモジュール及び運転者の操作により制御される自動車の機能に関連する情報を提供する。
その他の特徴によれば、制御モジュールは、表示部とデータの交換が可能な関係にあり、表示部上に表示される自動車の機能についての制御を行なう。リモートタッチモジュールは、運転者の操作に応じて、センサ信号を発生する少なくとも一つの制御アイコンを有している。表示部は、リモートタッチモジュールにより、その時点で選択されている制御アイコンの情報を表示する。
更に、別の特徴によれば、制御モジュールは、センサ信号に基づき、リモートタッチモジュールに対する押圧力を判定する。制御モジュールは、押圧力が制御アイコンに加えられたとき、触覚的なフィードバック信号を発生する。表示部は、リモートタッチモジュールにより、その時点で選択可能な制御アイコンの情報を表示する。
更に、別の特徴によれば、制御モジュールは、押圧力が制御アイコンに加えられたとき、制御アイコンから取除かれたとき、及び所定の時間内に再度押圧力が制御アイコンに加えられたとき、自動車の機能の制御を開始する。制御モジュールは、このような押圧力に応答して触覚的なフィードバック信号を発生する。表示部は、リモートタッチモジュールにより、その時点で実行されている制御アイコンの情報を表示する。
更に、別の特徴によれば、制御モジュールは、押圧力が制御アイコンに加えられ、かつ押圧力が所定の値よりも大きいとき、自動車の機能の制御を開始する。制御モジュールは、このような押圧力に応答して触覚的なフィードバック信号を発生する。表示部は、リモートタッチモジュールにより、その時点で実行されている制御アイコンの情報を表示する。
また、別の特徴によれば、リモートタッチモジュールは、少なくとも一つのスイッチを有し、スイッチが操作されるときセンサ信号を発生する。リモートタッチモジュールは、運転者の操作によりセンサ信号を発生し、制御モジュールから触覚的なフィードバック信号を受信し、フィードバック信号に応じて自動車の運転者に触覚的なフィードバックを与える少なくとも一つのピエゾ装置を有している。
また、リモートタッチモジュールは、運転者の操作により、センサ信号を発生するタッチスクリーンを備えることができる。
本発明の更なる適用領域は、以下の説明から明らかになる。なお、明細書における説明及び特定の実施形態は、説明の目的のために行なったものであり、本発明の範囲を制限する意図を有するものではない。また、特許請求の範囲に記載の括弧内の符号は、ひとつの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す。また、添付の図面は、単に説明の目的のためのものであり、如何なる形であろうとも本発明の保護範囲を限定する意図を有するものではない。
図1は、本発明を適用した一実施形態のインターフェースシステムを示し、情報表示部及びタッチ式リモートコントロール装置の配置関係を示す自動車の室内空間の斜視図である。 図2は、一実施形態のインターフェースシステムの機能的なブロック線図である。 図3は、図2におけるリモートタッチモジュールを示す斜視図である。 図4は、図3におけるリモートタッチモジュールの平面図である。 図5は、図3におけるリモートタッチモジュールのスイッチ類を示す機能的なブロック線図である。 図6は、図2に示されたリモートタッチモジュールの他の実施形態を示す側面図である。 図7は、図2に示されたリモートタッチモジュールの更に他の実施形態を示す側面図である。 図8は、リモートタッチモジュールの入力モジュールインターフェース及びフィードバックモジュールの機能的なブロック線図である。 図9Aは、時間に対する押圧力の変化を示すグラフである。 図9Bは、時間に対するセンサ信号のセンサ電圧の変化を示すグラフである。 図9Cは、時間に対する駆動電圧の変化を示すグラフである。 図9Dは、時間に対する駆動力の変化を示すグラフである。 図10Aは、実施形態のインターフェースシステムの制御モジュールにより実行されるプロセスを示すフローチャートである。 図10Bは、図10Aのフローチャートの一部を示すフローチャートである。 図11Aは、サーチモードにおけるリモートタッチモジュールの入力モジュールの画面を示す平面図である。 図11Bは、サーチモードにおける情報表示モジュールの表示部の画面を示す平面図である。 図12Aは、選択モードにおけるリモートタッチモジュールの入力モジュールの画面を示す平面図である。 図12Bは、選択モードにおける情報表示モジュールの表示部の画面を示す平面図である。 図13Aは、実行モードにおけるリモートタッチモジュールの入力モジュールの画面を示す平面図である。 図13Bは、実行モードにおける情報表示モジュールの表示部の画面を示す平面図である。
(第1実施形態)
以下の説明は、本発明の例を示すものであり、本発明、その応用或いは適用について限定すべき意図を有するものではない。なお、図面を通して、同一の符号は、類似もしくは対応する部分を示している。本明細書において、「モジュール」という用語は、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、電子回路、一つ又は複数のソフトウェアもしくはハードウェアのプログラムを実行する(共有の、専用の、あるいはグループの)プロセッサーと記憶装置、組合せの論理回路、及び/又は所定の機能を果たすその他の適当なコンポーネント、を意味するものであり、これらの態様を含むことを意図した「システム」または「装置」の語を当てることもできる。
図1乃至13を参照して、一実施形態の内容を説明する。図1において、自動車10は、自動車10の室内空間18において運転者の座席16の前方に配置されるダッシュボード12及び表示パネル14を有している。表示パネル14は計器表示パネルとも呼ばれる。表示パネル14の一部として、例えば計器表示装置又はゲージとなる情報表示部20が装着されている。この計器表示装置として、室内空間18の温度計が例として考えられるが、これに限定されるものではない。情報表示部20は、タッチ式リモートコントロール装置22に接続されており、このタッチ式リモートコントロール装置22は、後述するように、情報表示部20を制御するものである。タッチ式リモートコントロール装置22は、情報表示部20から離れた位置に設けられている。その位置は、運転者の近傍、特に運転者が手を伸ばして操作しやすい位置である。ただし、その位置は、運転者が視線を走行方向から大きく移動させて視線を落とさなければならない位置である。
図2において、インターフェースシステム100の例が示されている。インターフェースシステム100は、情報表示部20の情報表示モジュール102及びタッチ式リモートコントロール装置22のリモートタッチモジュール104を有している。
情報表示モジュール102は、表示部106、表示される画像を制御するビデオグラフィックスコントローラ(VGC)108、フラッシュメモリー110、ビデオランダムアクセスメモリー(VRAM)112、中央演算ユニット(CPU)114、及びネットワークインターフェース(I/F)116から構成されている。
リモートタッチモジュール104は、入力モジュール120、入力モジュールインターフェース(I/F)122、スイッチ群124、フィードバックモジュール126、ビデオグラフィックスコントローラ(VGC)128、中央演算ユニット(CPU)130、制御モジュール118、及びネットワークインターフェース(I/F)132から構成されている。本発明のその他の実施形態(変形例)では、この制御モジュール118を情報表示モジュール102の内部にのみに、或いは情報表示モジュール102とリモートタッチモジュール104の両方に設けることも可能である。リモートタッチモジュール104は、少なくとも表示部106上のポインタとしての仮想タッチ領域を表示部106の画面内で移動させるポインティングデバイスを備える。リモートタッチモジュール104は、表示部と、その表示部の表示範囲の上に設けられた二次元タッチセンサとを備えるタッチスクリーンを備える。リモートタッチモジュール104のポインティングデバイスとしての部分は、二次元タッチセンサだけで構成されてもよい。
入力モジュール120は、ポインティングデバイスである。入力モジュール120は、操作者の手指の接触による接触位置、接触の強さ、速さなどを感知するハプティックデバイスとしてのタッチパッド又はタッチスクリーンである。但し、これらに限定されるものではない。例えば、タッチスクリーンは、薄膜トランジスター液晶表示装置である。入力モジュール120は、入力モジュール120の表面において、その座標、すなわち制御アイコン座標の中心に少なくとも一つの制御アイコンを有している。自動車10の運転者は、情報表示モジュール102を制御するために、この制御アイコンにタッチする。入力モジュール120は、表示パネル14の少なくとも一つの値、すなわち制御値を有している。
この制御アイコンのデータ及びイメージを、予め決定しておくことができ、フラッシュメモリー110の中に記憶し、リモートタッチモジュール104にダウンロードすることが可能(逆のことも可能。但し、図示せず)である。例えば、制御アイコンのイメージを、色々な幾何学的な形状の中から選択された一つの形状とすることができる。更に、制御アイコンのイメージ、すなわち制御アイコンの形状及び色を、図形に関するユーザーインターフェースにより、運転者によりカスタマイズするようにしてもよい。
例えば、いくつかの制御アイコンのイメージを予め決定しておき、運転者に選択させるようにしてもよい。或いは、制御アイコンのイメージをウェブサイト上で生成して、それをリモートタッチモジュール104又は情報表示モジュール102にダウンロードするようにすることも可能である。運転者によるイメージの設定は、所定のメモリー(図示せず)に記憶させておくことも可能である。
運転者が制御アイコンに対して指令を実行したい場合、運転者は以下の三つの方法のいずれか一つの方法を(その方法を個別に、或いは組み合わせて)実行すればよい。制御アイコンに対する指令とは、例えば、室内空間18の温度などの表示パネル14の値を設定すること、上昇させること、又は下降させることである。第1の方法は、運転者が制御アイコンに所定の力で押圧し、次に接触状態を解除(押圧力を解除)し、そして所定時間内に再度制御アイコンに押圧することである。言い換えると第1の方法は、OFF−ONの操作を連続的に実行することである。第2の方法は、運転者が所定の値、すなわち基準押圧力よりも大きな力で、制御アイコンに押圧することである。言い換えると第2の方法は、基準押圧力よりも強い押圧力で入力モジュール120を操作することである。基準押圧力は、比較的強い操作を示すことからハードフォースとも呼ぶことができる。第3の方法は、運転者が図示されない音声認識装置を作動させて、音声により指示を与えることである。
運転者が制御アイコンに対して指令を実行することを意図して所定の操作を実行することで、制御モジュール118は自動車の機能の制御を開始する。例えば、制御アイコンの上に押圧力を加える操作、制御アイコンの上から押圧力を取除く操作、及び制御アイコンの上から押圧力を一旦は取り除いた後に所定の時間内に再度押圧力を加える操作のいずれかを検出することにより、その操作に応答して自動車の機能の制御を開始するように構成されることができる。
入力モジュールインターフェース122は、入力モジュール120の表面において加えられた力、すなわち押圧力、入力モジュール120の表面において加えられた力の位置、すなわち押圧場所、及び運転者の音声指示を検出する。押圧力を検出するために、入力モジュールインターフェース122は、ピエゾ装置、標準的な力/変位ゲージ、ホール素子を利用したスイッチ、及び/又は衝撃検出用の加速度変換器から構成されている。音声指示を検出するために、入力モジュールインターフェース122は、音声認識モジュールを有する。この入力モジュールインターフェース122は、検出された押圧力、押圧場所、及び/又は音声指示に基づき、センサ信号を出力する。中央演算ユニット130は、このセンサ信号を受領して、その信号を処理する。
複数のスイッチ124は、基準押圧力よりも大きな押圧力を検出するために使用される。これらのスイッチ124は、機械的なスイッチから構成されている。押圧力が基準押圧力よりも大きい場合、入力モジュール120は、機械スイッチを全て切替えるように作動する。切替が行われると、機械スイッチは、電源(図示せず)と中央演算ユニット130との間の回路を接続又は遮断する。電源は、入力モジュール120の内部に設けることが可能で、押圧力が基準押圧力よりも大きいことを示すセンサ信号を発生する。回路が接続されているとき、中央演算ユニット130は、押圧力が基準押圧力よりも大きいことを示すセンサ信号を受信する。
ビデオグラフィックスコントローラ128は、制御アイコン、制御値、自動車10のその他のデータ、及び/又はGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を提供するためのイメージを生成し、入力モジュール120に出力する。このイメージは、予め定められ、フラッシュメモリー110に格納され、そしてリモートタッチモジュール104にダウンロードされるようになっている(又は、その逆も可能(図示せず))。更に、そのイメージは、GUIを介して、運転者によりカスタマイズできるようになっている。この運転者が設定したイメージは、専用のメモリーに保存される。
例えば、表示部106は、薄膜トランジスター液晶表示装置である。表示部106は、表示部106の表面においてその座標、すなわち表示アイコン座標の中心に少なくとも一つの表示アイコンと、表示パネル14の少なくとも一つの値、すなわち表示値とを有している。表示アイコンのデータ及びイメージは、予め定められ、フラッシュメモリー110に格納され、そしてリモートタッチモジュール104にダウンロードされるようになっている(又は、その逆も可能(図示せず))。例えば、表示アイコンのイメージは、色々な幾何学的な形状の中から選択された一つの形状とすることができる。
更に、表示アイコンのイメージは、GUIを介して、運転者によりカスタマイズできるようになっている。例えば、いくつかの表示アイコンのイメージが予め決定されており、運転者により選択されるようにしてもよい。或いは、表示アイコンのイメージをウェブサイト上で生成して、それを情報表示モジュール102又はリモートタッチモジュール104にダウンロードするようにすることも可能である。運転者によるイメージの設定は、所定のメモリー(図示せず)に記憶させておくことも可能である。
入力モジュール120の表面が、表示部106の表面上に描き出されている。換言すれば、表示部106の表面は、入力モジュール120の表面の仮想イメージとなっている。入力モジュール120の表面は、表示部106の表面上に描き出されるために、縮尺が変更されることが必要である。表示部106の表面における横方向の画素数「H」は、H=h×s(第1式)で表すことができる。この式において、「h」は、入力モジュール120の表面における横方向の画素数を、また「s」は、横方向縮尺の倍率を示している。表示部106の表面における縦方向の画素数「V」は、V=v×t(第2式)で表すことができる。この式において、「v」は、入力モジュール120の表面における縦方向の画素数を、また「t」は、縦方向縮尺の倍率を示している。
制御アイコンは、表示アイコンの中に描き出される。表示アイコンの中に描き出されるために、制御アイコンの座標の縮尺が変更される必要がある。ビデオグラフィックスコントローラ108及びビデオランダムアクセスメモリー(VRAM)112は、表示アイコンのイメージ、表示値、自動車10のその他のデータ、及び/又はGUIのための画像を生成し、表示部106に出力する。
このイメージは、予め定められ、フラッシュメモリー110に格納され、そしてリモートタッチモジュール104にダウンロードされるようになっている(又は、その逆も可能(図示せず))。更に、このイメージは、GUIを介して、運転者によりカスタマイズできるようになっている。運転者によるイメージの設定は、所定のメモリー(図示せず)に記憶させておくことも可能である。
制御モジュール118は、処理されたセンサ信号を中央演算ユニット130から受領し、その処理されたセンサ信号を基に押圧力を判定する。制御モジュール118は、押圧力が下限押圧力よりも大きいか否かを判定する。この下限押圧力は、最小の力として予め設定されており、基準押圧力よりも小さい。押圧力がこの下限押圧力よりも大きいときは、制御モジュール118は、インターフェースシステム100の操作モードをサーチモードに設定する。
制御モジュール118は、表示信号を初期信号に設定する。この初期信号は、表示及び制御アイコン、表示及び制御の値、及びGUIのイメージを表示するように、情報表示モジュール102及びリモートタッチモジュール104に指令する。ネットワークインターフェース132はこの表示信号を受領し、更にこの表示信号をネットワークバス134を介してネットワークインターフェース116に伝達する。例えば、ネットワークインターフェース116、132及びネットワークバス134は、ネットワークの一部を構成している。ネットワークとしては、ネットワークプロトコルとして知られているCAN(Controller Area Network)またはLIN(Local Interconnect Network)を用いることができる。
中央演算ユニット114は、ネットワークインターフェース116から表示信号を受領して処理する。ビデオグラフィックスコントローラ108及びVRAM112は、処理された表示信号を受領し、表示アイコンのイメージ及び表示値を生成して表示部106に出力する。中央演算ユニット130は、制御モジュール118から表示信号を受領して処理する。ビデオグラフィックスコントローラ128は、処理された表示信号を受領し、制御アイコンのイメージ及び制御値を生成して入力モジュール120に出力する。
制御モジュール118は、処理されたセンサ信号に基づき、入力モジュール120の表面において運転者が触れた座標、すなわちタッチ座標を判定する。制御モジュール118は、このタッチ座標の中央に、運転者が触れた領域、すなわちタッチ領域を特定する。制御モジュール118は、表示部106の表面における座標によって特定された、表示部106の表面における運転者の触れた領域を特定する。表示部106上の特定された座標は、仮想タッチ座標と呼ばれ、表示部106上の領域は仮想タッチ領域と呼ばれる。これは、操作者である運転者は、入力モジュール120を触っており、表示部106に直接に触っているわけではないからである。これにより、入力モジュール120上での操作と、表示部106上に表示されたGUI画像とが関連付けられ、GUIとしての操作が可能となる。制御モジュール118は、タッチ領域を仮想タッチ領域に投影するマッピング処理により、仮想タッチ領域を特定する。例えば、仮想タッチ領域のイメージは、表示部106における矢印型のポインタ又は指を模した模様とすることができる。但し、これらに限定されるものではない。
制御モジュール118は、表示信号を、操作モード及び仮想タッチ領域に基づき判定する。操作モードがサーチモードのとき、表示アイコン、表示の値、及びGUIのイメージと共に、この仮想タッチ領域のイメージを表示するよう、表示信号は情報表示モジュール102に指令する。換言すれば、入力モジュール120の表面において運転者が触れた部分が、表示部106の上で追跡され、又は指示される。
制御モジュール118は、タッチ座標が制御アイコンの上に存在しているか否かを判定する。又は、本発明の他の実施形態としては、制御モジュール118は、仮想タッチ座標が表示アイコンの上に存在しているか否かを判定してもよい。タッチ座標が制御アイコンの上に存在している場合、又は仮想タッチ座標が表示アイコンの上に存在している場合、制御モジュール118は、操作モードを選択モードに設定する。
制御モジュール118は、制御アイコンが少なくとも下限押圧力で触れられたことを示して運転者へのフィードバックを行なうために、操作モードとタッチ座標に基づき、フィードバック信号を決定する。例えば、フィードバックの強さは、操作モードと運転者が触れる制御アイコンに応じて変化するようになっている。中央演算ユニット130は、フィードバック信号を受領して、信号処理を行なう。
フィードバックモジュール126は、処理されたフィードバック信号を受領したとき、例えば、触覚的な振動などの触覚的なフィードバックを運転者に与えるための触覚的なアクチュエータモジュール又はピエゾ装置を有している。フィードバックモジュール126は、処理されたフィードバック信号を受領したとき、例えば、制御アイコンの指令に関する音響部分からなる聴覚的なフィードバックを、運転者に与えるオーディオモジュール(図示せず)を有している。フィードバックモジュール126は、この触覚的な及び聴覚的なフィードバックを、同時に与えるように構成されている。更に、運転者は、触覚的なフィードバック、聴覚的なフィードバック、触覚的かつ聴覚的なフィードバック、又はフィードバックのない状態を選択することができる。この運転者により選択・設定されたフィードバックは、専用のメモリーに記憶され、及び/又は情報表示モジュール102にダウンロードされる。
制御モジュール118は、操作モード、タッチ座標及び仮想タッチ領域に基づき、表示信号を決定し、制御アイコンが少なくとも下限押圧力で触れられたことを運転者に示すために、仮想イメージを変化させる。例えば、操作モード及び運転者が触れた制御アイコンに応じて、選択された表示アイコン及び/又は仮想タッチ領域のイメージを、色及び/又はアニメーション(動画)により変化させるようになっている。操作モードが選択モードになっているとき、表示信号は、選択された表示アイコン及び/又は仮想タッチ領域の変更されたイメージを、他の表示アイコン、表示値、及びGUIのイメージと共に表示するよう、情報表示モジュール102に指示する。
制御モジュール118は、処理されたセンサ信号に基づいて、運転者が制御アイコンの制御(制御アイコンに対する指令)を実行したか否かを判定する。運転者が、この制御を実行した場合、制御モジュール118は、操作モードを実行モードに設定する。制御モジュール118は、タイミングモジュール(図示せず)をスタートさせる。このタイミングモジュールは、制御モジュール118の中に設けられていてもよいし、又は別の場所、例えばリモートタッチモジュール104の中に配設してもよい。
タイミングモジュールは、タイミングモジュールがスタートすると加算を始めるタイマーを有している。タイミングモジュールは、タイマーに基づき時間を判定する。制御モジュール118は、タッチ座標に基づき、制御アイコンの制御を実行するための指令信号を決定する。
指令が実行された時間は、タイマーの値から判定することができる。例えば、温度制御モジュール(図示せず)のような車載の他のモジュール136は、ネットワークインターフェース132を介して、制御モジュール118の指令信号を受領する。このように、車載の他のモジュール136は、制御アイコンの制御を実行する。
制御モジュール118は、操作モード及び指令信号に基づき、フィードバック信号を決定する。すなわち、制御アイコンの制御(指令)が実行されたことを示すために、運転者へのフィードバックを変化させる。制御モジュール118は、操作モード、仮想タッチ領域及び指令信号に基づき、表示信号を決定する。制御モジュール118は、運転者に制御(指令)が実行されたことを示すために、実行された表示アイコン、仮想タッチ領域、及び/又はそれに対応する表示、及び制御の値のイメージを変更する。
表示の値と制御の値は、運転者が触れる制御アイコンによって変化する。操作モードが実行モードにあるとき、他の表示アイコン及び表示の値に関するイメージと共に、実行された表示アイコン、仮想タッチ領域、及びそれに対応する表示の値に関する変更されたイメージを表示するように、表示信号は情報表示モジュール102に指令する。更に、表示信号は、制御アイコン及びその他の制御の値に関するイメージと共に、変更された制御の値に関するイメージを表示するようにリモートタッチモジュール104に指令する。
制御モジュール118は、運転者が制御アイコンの指令の実行を継続しているか否かを、最新の処理されたセンサ信号に基づき判定する。運転者が指令の実行を継続している場合、制御モジュール118は、タイミングモジュールからタイマーの値を受領する。制御モジュール118は、実行されるべき指令に関する所定の最大期間、すなわち最大指令期間を決定する。制御モジュール118は、タイマーの値がこの最大指令期間よりも小さいか否かを判定する。
タイマーの値がこの最大指令期間よりも小さいとき、制御モジュール118は、指令信号、フィードバック信号、及び表示信号の決定を継続する。タイマーの値がこの最大指令期間と同じに、又は大きくなったとき、制御モジュール118は、タイミングモジュールをリセットし、表示を最終信号に設定する。この最終信号は、表示アイコン及び表示の値を表示するように情報表示モジュール102に指令すると共に、制御アイコンと制御の値を表示するようリモートタッチモジュール104に指令する。
制御モジュール118は、タイマーの値を受領する。制御モジュール118は、情報表示モジュール102が表示アイコンを表示し、またリモートタッチモジュール104が制御アイコンを表示するために必要な所定の期間、すなわち最大表示期間よりも、タイマーの値が大きいか否かを判定する。タイマーの値がこの最大表示期間よりも小さいときは、制御モジュール118は、継続して表示信号を最終信号と設定する。タイマーの値がこの最大表示期間よりも大きいときは、制御モジュール118は、表示信号を予備信号として設定する。この予備信号は、表示の値のみを表示するように情報表示モジュール102に指令し、及び/又は制御の値のみを表示するようにリモートタッチモジュール104に指令する。
図3には、リモートタッチモジュール104の実施形態及びそれに関連する構造が示されている。スイッチ群124は、機械的なスイッチ202−1、202−2を有している。これらを総称して、機械スイッチ202という。機械スイッチ202は、プッシュボタン式のスイッチである。
リモートタッチモジュール104は、プリント配線基板などからなるハードフレーム204を有している。機械スイッチ202は、このハードフレーム204の上に配設されている。リモートタッチモジュール104は、更に、ハードフレーム204と入力モジュール120との間に配設されたスプリング206−1、206−2を有する。これらを総称して、スプリング206という。押圧力が加えられていない状態では、スプリング206は、入力モジュール120が機械スイッチ202に触れることを防止している。入力モジュール120は、支持構造体210の中に組み込まれたタッチスクリーン208を有している。支持構造体210は、運転者に触覚的なフィードバックを与えるために使用される。
運転者が、基準押圧力とほぼ同じ又はそれよりも小さな押圧力で、入力モジュール120に触れると、入力モジュール120は機械スイッチ202に向かって変位量212だけ移動する。変位量212だけ移動すると、入力モジュール120はスプリング206を圧縮する。運転者が、基準押圧力よりも大きな押圧力で、入力モジュール120に触れると、入力モジュール120は機械スイッチ202に向かって、変位量212より大きな変位量214だけ移動する。変位量214だけ移動すると、入力モジュール120はスプリング206を更に圧縮して、機械スイッチ202の状態を切替える。それにより、押圧力が基準押圧力よりも大きいことが示される。
続いて、図4には、リモートタッチモジュール104及びそれに関連する構造の平面図が示されている。スイッチ群124は、機械スイッチ302−1、302−2、302−3、302−4、302−4、302−5、302−6、302−7、302−8を有する。機械スイッチ302は、プッシュボタンタイプのスイッチである。これらを総称して、機械スイッチ302という。
機械スイッチ302は、ハードフレーム204の上に配設されている。リモートタッチモジュール104は、スプリング304−1、304−2、304−3、304−4を有している。これらを総称して、スプリング304という。スプリング304は、ハードフレーム204と入力モジュール120との間に配設されている。押圧力が加えられていない状態では、スプリング304は、入力モジュール120が機械スイッチ302に触れることを防止している。入力モジュール120は、タッチスクリーン208を有している。
続いて、図5には、スイッチ群124の機能的なブロック線図の例が示されている。スイッチ群124は、正の供給電圧(Vcc)を受けて電圧降下させる抵抗402を有している。正の供給電圧は、例えば、入力モジュール120から供給される。但し、これに限定されるものではない。
スイッチ群124は、更に、電気的なスイッチ404−1、404−2、404−3、404−4、404−5、404−6、404−7、404−8、及び抵抗406を有している。これらスイッチを総称して、電気的スイッチ404という。スイッチングの状態が切替えられることにより、電気的スイッチ404は、抵抗402と抵抗406との間の回路を接続又は遮断する。電気的スイッチ404は、「OR」の論理結線となっているため、電気的スイッチ404のいずれか一つのスイッチでも切替えられると、抵抗402と抵抗406との間の回路が接続されることになる。この回路が接続されると、抵抗406は、正の供給電圧を受けて電圧降下させる。リモートタッチモジュール104の中央演算ユニット130は、押圧力が基準押圧力よりも大きいことを示すセンサ信号として、電圧降下した正の供給電圧を受ける。
図6には、リモートタッチモジュール104及びそれに関連する構造体の他の例が示されている。スイッチ群124は、接点502−1、502−2を有している。これらを総称して、接点502という。リモートタッチモジュール104は、プリント配線基板となるハードフレーム504を有している。接点502は、このハードフレーム504の上に配設されている。
更にスイッチ群124は、ハードフレーム504に溶接または半田付けされた板ばねとしてのスプリングブレード506−1、506−2を有している。これらを総称して、スプリングブレード506という。スプリングブレード506は、ハードフレーム504と入力モジュール120との間に配設されている。スプリングブレード506は、入力モジュール120の下面にも溶接または半田付けされている。押圧力が加えられていない状態では、スプリングブレード506は、入力モジュール120が接点502に触れることを防止している。
入力モジュール120は、運転者に触覚的なフィードバックを与えるために使用される支持構造体508を有している。加えられた押圧力が基準押圧力よりも大きいとき、入力モジュール120は接点502の方向に移動し、スプリングブレード506を圧縮する。入力モジュール120は、スプリングブレード506を接点502に接触させるように働く。スプリングブレード506が接点502に接触すると、接点502は、入力モジュール120とリモートタッチモジュール104の中央演算ユニット130との間の回路を接続する。接続されると、入力モジュール120は、加えられた押圧力が基準押圧力よりも大きいことを示すセンサ信号を、中央演算ユニット130に出力する。
図7には、リモートタッチモジュール104及びそれに関連する構造体の更に他の例が示されている。入力モジュールインターフェース122は、ピエゾ装置、すなわちピエゾセンサ602と銅薄板604を有している。フィードバックモジュール126は、ピエゾ装置としてのピエゾアクチュエータ606と銅薄板608を有している。本発明の他の実施形態においては、リモートタッチモジュール104は、ピエゾセンサ602とピエゾアクチュエータ606の両方の機能を有するピエゾ装置、すなわちピエゾ振動子を有するものであってもよい。
銅薄板604、608は、ハードフレーム610の上に形成されている。ピエゾセンサ602は銅薄板604の上に配設され、ピエゾアクチュエータ606は銅薄板608の上に配設されている。入力モジュール120は、ピエゾセンサ602とピエゾアクチュエータ606の上側に配設されている。入力モジュール120は、フィードバックモジュール126が運転者に対して触覚的なフィードバックを与えるために使用される支持構造体612を有している。支持構造体612は、インヂウムと錫の酸化物からなる薄板(ITO薄板)614、616を有している。このITO薄板614、616は、ピエゾセンサ602とピエゾアクチュエータ606とを、それぞれ支持構造体612に電気的にも機械的にも結合している。
運転者が、所定の押圧力で入力モジュール120に触れると、ピエゾセンサ602は、ITO薄板614及び銅薄板604を介してこの押圧力を受ける。ピエゾセンサ602は、この押圧力に応じたセンサ信号としてセンサ電圧を発生する。ITO薄板614及び銅薄板604は、インターフェースシステム100により使用されるこのセンサ電圧を受ける。例えば、入力モジュールインターフェース122は、このセンサ電圧に基づき、センサ信号の判別を行なってもよい。
ピエゾアクチュエータ606により運転者に触覚的にフィードバックを与えるために、インターフェースシステム100は駆動信号としての駆動電圧を決定する。例えば、フィードバックモジュール126は、制御モジュール118からのフィードバック信号に基づいて、駆動電圧を決定する。ピエゾアクチュエータ606は、ITO薄板616及び銅薄板608を介して、駆動電圧を受領する。ピエゾアクチュエータ606は、この駆動電圧に基づき駆動力を発生して、この駆動力をITO薄板616及び銅薄板608を介して出力する。この駆動力は、支持構造体612を介して、運転者に触覚的なフィードバックを与える。
図8には、リモートタッチモジュール104の入力モジュールインターフェース122とフィードバックモジュール126の機能的なブロック線図の例が示されている。入力モジュールインターフェース122は、ピエゾセンサ602と増幅器702を有している。フィードバックモジュール126は、増幅器704とピエゾアクチュエータ606を有している。本発明の他の実施形態においては、リモートタッチモジュール104は、ピエゾセンサ602とピエゾアクチュエータ606の両方の機能を有するピエゾ振動子を有するものであってもよい。
ピエゾセンサ602は、入力モジュール120から加えられた押圧力を受けて、この加えられた押圧力に基づきセンサ電圧を判定する。増幅器702は、センサ電圧を受けて、そのセンサ電圧を増幅する。中央演算ユニット130は、インターフェースシステム100によって使用される増幅されたセンサ電圧を受け取る。
中央演算ユニット130は、駆動信号として駆動電圧を発生する。増幅器704は、この駆動電圧を受けて増幅する。ピエゾアクチュエータ606は、増幅された駆動電圧を受けて、この信号に応じた駆動力を発生する。入力モジュール120は、駆動力を受けて、この駆動力により変位する。駆動力の変化「ΔFa」は、ΔFa=k×ΔL(第3式)から求められる。この式において、「k」は、所定の変位定数であり、「ΔL」は、入力モジュール120の変位量である。
図9Aにおいて、グラフ800は、ピエゾセンサ602における時間に対する押圧力802を示している。押圧力802は、最初は基準押圧力804よりも小さな値である。その後、押圧力802は、基準押圧力804よりも大きな値に増加する。
図9Bにおいて、グラフ900は、ピエゾセンサ602における時間に対するセンサ電圧902を示している。グラフ900は、グラフ800と関連付けられている。センサ電圧902は、最初、基準押圧力804に対応する電圧(基準電圧904)よりも小さな値である。押圧力802が上昇して基準押圧力804よりも大きくなると、センサ電圧902も基準電圧904よりも大きくなる。センサ電圧902は、センサ電圧902のノイズを小さくするためにサンプリングされ、及び/又はフィルターがかけられている。また、交流信号から直流信号に変換される。
図9Cにおいて、グラフ1000は、ピエゾアクチュエータ606における時間に対する駆動電圧1002を示している。駆動電圧1002の各々のパルスは、運転者に対して触覚的なフィードバックを与えるために、ピエゾアクチュエータ606に対するインターフェースシステム100からの指令である。押圧力が基準押圧力と同じかそれよりも小さいときの駆動電圧1002の値は、押圧力が基準押圧力(図示せず)よりも大きいときの駆動電圧の値と異なる値であってもよい。
図9Dにおいて、グラフ1100は、ピエゾアクチュエータ606における時間に対する駆動力1102を示している。グラフ1100は、グラフ1000と関連付けられている。駆動電圧1002が脈動(パルス的に変化する)すると、駆動力1102も脈動する。押圧力が基準押圧力と同じかそれよりも小さいときの駆動力1102の値は、押圧力が基準押圧力(図示せず)よりも大きいときの駆動力の値と異なる値であってもよい。
図10A及び図10Bにおけるフローチャート1200は、インターフェースシステム100の制御モジュール118により実行されるステップの例を示している。ステップ1204において、センサ信号、すなわちセンサ電圧が取り込まれる。
ステップ1206において、センサ信号に基づき、押圧力が算出される。ステップ1208において、押圧力が予め最小の力として設定された下限押圧力よりも大きいか否かが判定される。これらステップ1206、1208によりセンサ信号に基づき押圧力を判定する手段が提供されている。後続のステップにおいても、同様の判定手段が提供されている。この判定は、運転者がリモートタッチモジュール104に手指を置いているか否かの判定に相当する。この判定は、インターフェースシステムの実質的な処理を開始することの決定でもある。YESの場合、このプロセスはステップ1210に進む。NOの場合は、ステップ1212に進む。ステップ1212は終端のステップである。
ステップ1210において、操作モードがサーチモードに設定される。ステップ1214において、表示信号が初期信号に設定される。ステップ1216において、センサ信号に基づき、タッチ座標が決定される。ステップ1218において、タッチ座標に基づき、タッチ領域が決定される。
ステップ1220において、タッチ領域に基づき、仮想タッチ領域が決定される。ステップ1222において、操作モード及び仮想タッチ領域から、表示信号が決定される。ステップ1224において、タッチ座標が制御アイコンの上にあるか否かを判定する。この判定がYESの場合、このプロセスはステップ1226に進む。また、判定がNOの場合は、ステップ1204に戻る。
ステップ1226において、操作モードが選択モードに設定される。ステップ1228において、操作モード及びタッチ座標に基づき、フィードバック信号が決定される。ステップ1230において、操作モード、タッチ座標及び仮想タッチ領域に基づき、表示信号が決定される。
ステップ1232において、押圧力が基準押圧力よりも大きいか否かが判定される。この判定は、センサ信号に基づいて押圧力が、運転者が当該制御アイコンを選択する意思をもって押圧した水準の強さであるか否かの判定を提供する。その判定がYESのとき、ステップ1234に進む。判定がNOのとき、ステップ1204に戻る。ステップ1234において、操作モードが実行モードに設定される。
ステップ1236において、タイマーが計時を開始する。タイマーは、タイミングモジュールによって提供されており、このタイミングモジュールによりタイマー値が与えられる。ステップ1238において、タイマーの値が判定される。ステップ1240において、タッチ座標とタイマーの値に基づき、指令信号が決定される。ステップ1242において、操作モードと指令信号に基づき、フィードバック信号が決定される。
ステップ1244において、操作モード、仮想タッチ領域、及び指令信号に基づき、表示信号が決定される。ステップ1246において、押圧力が判定される。ステップ1248において、押圧力が基準押圧力よりも大きいか否かが判定される。判定がYESのとき、プロセスはステップ1250に進み、NOのときはステップ1204に戻る。
ステップ1250において、タイマーの値が判定される。ステップ1252において、指令信号に基づき、最大指令期間が判定される。ステップ1254において、タイマーの値が最大指令期間よりも小さいか否かが判定される。判定がYESのときは、ステップ1240に戻り、NOの場合はステップ1256に進む。
ステップ1256において、タイマーが停止される。タイマーは、タイミングモジュールがリセットされることで停止される。ステップ1258において、最終表示が表示される。このとき、表示信号が最終信号に設定される。ステップ1260において、タイマーの値が決定される。ステップ1262において、タイマーの値が最大表示期間よりも大きいか否かが判定される。判定がYESのとき、ステップ1264に進み、NOのときはステップ1258に戻る。ステップ1264において、待機表示が表示される。このとき、表示信号が待機信号に設定される。そして、このプロセスはステップ1212で終了する。
図11Aにおいて、画面1300は、サーチモードにおけるリモートタッチモジュール104の入力モジュール120の表示内容の一例を示している。入力モジュール120は、初期値へ温度(Temperature)を制御するアイコン1302−1(Set Default)、温度を上昇制御する上昇アイコン1302−2(Increase)、及び温度を降下制御する降下アイコン1302−3(Decrease)のイメージを有している。更に、入力モジュール120は、初期値へファン回転数(Fan Speed)を制御するアイコン1302−4(Set Default)、ファン回転数の上昇制御のアイコン1302−5(Increase)、及びファン回転数の降下制御のアイコン1302−6(Decrease)のイメージも有している。これらのアイコンが制御アイコン1302と呼ばれる。入力モジュール120は、更に、温度の制御値1304−1及びファンの制御値1304−2のイメージも有している。これらのイメージが制御値1304と呼ばれる。
図11Aには、入力モジュール120上に運転者が手指をおいて操作している状態が模式的に図示されている。この図では、手指の模様によって示された運転者1306は、アイコン1302−2のやや下方部分に指を置いている。運転者1306が、下限押圧力よりも大きな押圧力で、入力モジュール120に触れると、作動モードがサーチモードに設定される。これに応答して、表示信号が、制御アイコン1302と制御値1304のイメージを表示するように入力モジュール120に指令する初期信号に設定される。この結果、リモートタッチモジュール104には、選択可能な制御アイコン1302が選択候補として表示されることとなる。
図11Bにおいて、画面1400は、操作モードがサーチモードにあるときの情報表示モジュール102の表示部106の表示内容の一例を示している。表示部106は、初期値へ温度を制御することを表示するアイコン1402−1(Set Default)、温度を上昇制御することを表示する上昇アイコン1402−2(Increase)、及び温度を降下制御することを表示する降下アイコン1402−3(Decrease)のイメージを有している。更に、表示部106は、初期値へファン回転数を制御することを表示するアイコン1402−4(Set Default)、ファン回転数を上昇制御することを表示するアイコン1402−5(Increase)、及びファン回転数を降下制御することを表示するアイコン1402−6(Decrease)のイメージも有している。これらは、表示アイコン1402と呼ばれる。表示部106は、更に、温度の表示値1404−1及びファン回転数の表示値1404−2のイメージも有している。これらが表示値1404と呼ばれる。表示部106は、更に、手指の形状を模した仮想タッチ領域1406のイメージも有している。
ここで、制御アイコン1302および制御値1304のイメージは、それらのイメージに与えられた機能を意図してその上を運転者が押圧するために表示されるものである。よって、それらは視覚的な情報提供のためだけでなく、そこを触ることによる操作を促すための表示でもあり、操作アイコン1302および操作値1304とも呼ぶことができる。一方、表示アイコン1402および表示値1404は、運転者に対して視覚的に情報を提供するためだけに表示されるものである。
運転者1306が、下限押圧力よりも大きな押圧力で、入力モジュール120に触れると、表示信号が初期信号に設定される。この初期信号は、表示部106に対して、表示アイコン1402及び表示値1404のイメージを表示するように指令する。この結果、表示部106には、選択可能な制御アイコン1302に対応する表示アイコン1402が選択候補として表示されることとなる。仮想タッチ領域1406が決定されると、操作モード及び仮想タッチ領域に基づき、表示信号が決定される。操作モードがサーチモードにあるとき、表示信号は、表示アイコン1402と、表示値1404とそして仮想タッチ領域1406のイメージを表示するように、表示部106に指令する。この結果、運転者は、選択候補としての表示アイコン1402と、現在の自らの手指の位置とを視覚的に認識することができる。
図12Aにおいて、画面1500は、操作モードが選択モードにあるときのリモートタッチモジュール104の入力モジュール120の表示内容の一例を示している。運転者1306が、下限押圧力よりも大きな押圧力で、上昇アイコン1302−2に触れると、作動モードが選択モードに設定される。この操作モードとタッチ座標に基づきフィードバック信号が決定され、フィードバック信号は、運転者1306にフィードバックを与えるようフィードバックモジュール126に指令する。これにより、上昇アイコン1302−2を選択しようとして入力モジュール120を強く押圧した運転者は、その要求がインターフェースシステムに認識されたこと、そしてサーチモードから選択モードへ切り替わったことを触覚だけで知ることができる。
図12Bにおいて、画面1600は、操作モードが選択モードにあるときの情報表示モジュール102の表示部106の表示内容の一例を示している。この表示部106は、ヘルプイメージ1602と、仮想タッチ領域1406の仮想タッチ座標とは異なる仮想タッチ座標に中心を有する仮想タッチ領域1604とを有している。表示部106は、更に、上昇アイコン1402−2とは異なる色の温度を上昇制御することを表示する上昇アイコン1606のイメージを有している。上昇アイコン1606は、当該アイコンが選択されたことを視覚的に運転者に伝えるために、図11Bの上昇アイコン1402−2とは異なる色で表示される。なお、選択された表示アイコン1402の表示形態は、色、点滅、サイズ変更、形状変更など種々の形態をとることができる。
運転者1306が、下限押圧力よりも大きな押圧力で、さらに上昇アイコン1302−2に触れると、操作モード、タッチ座標、及び仮想タッチ領域1604に基づき表示信号が決定される。操作モードが選択モードにあるとき、表示信号は、表示アイコン1402及び表示値1404のイメージを表示するように表示部106に指令する。更に、表示信号は、ヘルプイメージ1602と、仮想タッチ領域1604と、選択されたアイコン1606とのイメージを、表示するように表示部106に指令する。ヘルプイメージ1602には、「温度を上昇させるために強く押してください」という運転者の操作を誘導する文言が表示されている。ヘルプイメージ1602には、選択されたアイコンの種類に応じて、運転者の操作を誘導する内容の文言が表示される。
図13Aにおいて、画面1700は、操作モードが実行モードにあるときのリモートタッチモジュール104の入力モジュール120の表示内容の一例を示している。運転者1306が、上昇アイコン1302−2を基準押圧力よりも強い押圧力で操作し、そのアイコンの機能を要求する操作を実行すると、操作モードが実行モードに設定される。この操作モードと指令信号に基づきフィードバック信号が決定され、指令信号は、運転者1306にフィードバックを与えるようフィードバックモジュール126に指令する。これにより、運転者は、上昇アイコン1302−2に割り当てられた機能を要求したことが、インターフェースシステムによって認識されたこと、そしてその機能が実行され、温度が上昇されたことを触覚を通して知ることができる。
図13Bにおいて、画面1800は、操作モードが実行モードにあるときの情報表示モジュール102の表示部106の表示内容の一例を示している。この表示部106は、ヘルプイメージ1602とは異なるヘルプイメージ1802を有している。運転者1306が、温度上昇制御のアイコン1302−2の指令を実行すると、この操作モード、仮想タッチ領域1604、及び指令信号に基づき、表示信号が決定される。操作モードが実行モードにあるとき、表示信号は、表示アイコン1402、表示値1404、仮想タッチ領域1604、及び温度上昇制御のアイコン1606のイメージを表示するよう、表示部106に指令する。表示信号は、更にヘルプイメージ1802も表示するよう、表示部106に指令する。ヘルプイメージ1802には、「温度を上昇させるために強く押し続けてください」という運転者の操作を誘導する文言が表示されている。ヘルプイメージ1802には、選択されたアイコンの種類に応じて、運転者の操作を誘導する内容の文言が表示される。
更に、表示信号は、上昇アイコン1302−2の指令に従って温度表示値1404−1を上昇させるように、表示部106に指令する。更に、表示信号は、図13Aの入力モジュール120に対して、温度上昇制御のアイコン1302−2の指令に従って温度制御値1304−1を上昇させるように、指令する。
本発明の説明は、単に例としての説明であり、本発明の趣旨から逸脱しない種々の変形例は、本発明の保護範囲に含まれるものである。そのような変形例は、本発明の趣旨及び範囲を逸脱するものと見なされるべきではない。
10 自動車
12 ダッシュボード
14 表示パネル
16 座席
18 室内空間
20 情報表示部
22 タッチ式リモートコントロール装置
100 インターフェースシステム
102 情報表示モジュール
104 リモートタッチモジュール
106 表示部
108 ビデオグラフィックスコントローラ(VGC)
110 フラッシュメモリー
114 中央演算ユニット(CPU)
116、132 ネットワークインターフェース(I/F)
118 制御モジュール
120 入力モジュール
122 入力モジュールインターフェース(I/F)
124 スイッチ群
126 フィードバックモジュール
128 ビデオグラフィックスコントローラ(VGC)
130 中央演算ユニット(CPU)
134 ネットワークバス
136 モジュール
202 機械スイッチ
204 ハードフレーム
206 スプリング
208 タッチスクリーン
210 支持構造体
302 機械スイッチ
304 スプリング
402 抵抗
404 電気的スイッチ
406 抵抗
502 接点
504 ハードフレーム
506 スプリングブレード
508 支持構造体
602 ピエゾセンサ
604、608 銅薄板
606 ピエゾアクチュエータ
610 ハードフレーム
612 支持構造体
614、616 薄板
702 増幅器
704 増幅器

Claims (6)

  1. 自動車の運転者のためのインターフェースシステム(100)において、
    自動車の運転者の近傍に配置され、前記運転者の操作により、センサ信号を発生するリモートタッチモジュール(104)と、
    前記リモートタッチモジュール(104)からの前記センサ信号を受け取り、所定の自動車の機能の制御を開始し、前記制御に対応して触覚的なフィードバック信号を発生する制御モジュール(118)と、
    自動車の計器表示パネル(14)に装着され、前記リモートタッチモジュール(104)及び運転者の操作により制御される自動車の機能に関連する情報を提供する計器表示パネル表示部(106)とを備え、
    前記リモートタッチモジュール(104)は、
    前記制御モジュール(118)から前記触覚的なフィードバック信号を受け、前記触覚的なフィードバック信号に応じて自動車の運転者に触覚的なフィードバックを与えるフィードバックモジュール(126)を備え、
    前記リモートタッチモジュール(104)は、運転者の操作に応じて、前記センサ信号を発生するための少なくとも一つの制御アイコン(1302)を有しており、
    前記リモートタッチモジュール(104)は、表示部と、その表示部の表示範囲の上に設けられた二次元タッチセンサとを備えるタッチスクリーンである入力モジュール(120)を備え、
    前記入力モジュールは、前記入力モジュールの表面において、少なくともひとつの前記制御アイコンを表示し、
    前記入力モジュールの表面が、前記計器表示パネル表示部(106)の表面上に描き出され、
    前記計器表示パネル表示部(106)は、前記リモートタッチモジュール(104)により、その時点で選択可能な前記制御アイコン(1302)を示す情報を表示し、
    前記制御モジュール(118)は、
    前記センサ信号に基づき算出された押圧力が予め最小の力として設定された下限押圧力よりも大きいか否かの判定により、前記運転者が前記リモートタッチモジュール(104)に手指を置いているか否かを判定する手段(1206、1208)と、
    前記押圧力が前記下限押圧力よりも大きいときは、操作モードをサーチモードに設定する手段(1210)と、
    前記運転者が前記リモートタッチモジュールに手指を置いているときに、前記センサ信号に基づき決定されたタッチ座標が前記制御アイコン(1302)の上にあるか否かを判定する手段(1224)
    前記タッチ座標が前記制御アイコンの上にある場合、操作モードを選択モードに設定する手段(1226)と、
    前記タッチ座標が前記制御アイコンの上にある場合には、前記運転者に対して前記触覚的なフィードバックである第1のフィードバックを与える手段(1228)と、
    前記押圧力が、前記制御アイコンを選択する意思をもって押圧した水準の強さであるか否かの判定を提供するように前記下限押圧力よりも大きい基準押圧力よりも大きいか否かを判定し、前記押圧力が前記基準押圧力よりも大きい場合には、操作モードを実行モードに設定する手段(1234)と、
    前記押圧力が前記基準押圧力よりも大きい場合には、前記運転者に対して前記触覚的なフィードバックとして前記第1のフィードバックとは異なる第2のフィードバックを与える手段(1242)とを備え
    前記制御モジュール(118)は、
    前記タッチ座標に基づき、タッチ領域を決定し、前記タッチ領域に基づき、手指の位置を示す仮想タッチ領域を決定し、操作モードが前記サーチモードにあるとき、前記計器表示パネル表示部(106)の表面は、前記入力モジュール(120)の表面の仮想イメージとなっており、前記運転者が選択候補としての前記制御アイコンを示す表示アイコンと、現在の自らの手指の位置とを視覚的に認識することができるように、前記表示アイコンと、前記仮想タッチ領域とのイメージを表示するように、前記計器表示パネル表示部に指令し、
    前記センサ信号に基づき決定された前記タッチ座標が前記制御アイコン(1302)の上にある場合には、前記タッチ座標に基づき前記制御アイコンに応じて変化する前記フィードバック信号を決定し、前記運転者に対して前記触覚的なフィードバックとして前記タッチ座標に基づき決定された前記制御アイコンに応じて変化する前記触覚的なフィードバックである前記第1のフィードバックを与え、
    前記選択モードまたは前記実行モードにおいて、前記表示アイコンの機能を要求する操作として、前記基準押圧力よりも強い押圧力で操作するように、前記運転者の操作を誘導するヘルプイメージを表示するように、前記計器表示パネル表示部に指令することを特徴とする自動車の運転者のためのインターフェースシステム。
  2. 前記制御モジュール(118)は、前記計器表示パネル表示部(106)とデータの交換が可能な関係にあり、前記計器表示パネル表示部(106)上に表示される自動車の機能についての制御を行なうことを特徴とする請求項1に記載のインターフェースシステム。
  3. 前記入力モジュール(120)の表面は、前記計器表示パネルの前記表示部(106)の表面上に描き出されるために縮尺が変更されることが必要であり、前記制御アイコンの座標の縮尺が変更されることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のインターフェースシステム。
  4. 前記制御モジュール(118)は、前記制御アイコン(1302)に前記押圧力を加える操作、前記制御アイコン(1302)から前記押圧力を取除く操作、及び前記制御アイコン(1302)に所定の時間内に再度前記押圧力を加える操作のいずれかを検出することにより自動車の機能の制御を開始することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれかに記載のインターフェースシステム。
  5. 前記リモートタッチモジュール(104)は、少なくとも一つのスイッチ(202)を有し、前記スイッチ(202)が操作されるとき、前記センサ信号を発生することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載のインターフェースシステム。
  6. 前記運転者(1306)の操作により前記センサ信号を発生し、前記制御モジュール(118)から前記触覚的なフィードバック信号を受信し、前記フィードバック信号に応じて自動車の運転者(1306)に触覚的なフィードバックを与える少なくとも一つのピエゾ装置(606)を、前記リモートタッチモジュール(104)が有していることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載のインターフェースシステム。
JP2013091485A 2008-03-28 2013-04-24 自動車の運転者のためのインターフェースシステム Expired - Fee Related JP5862601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/079871 2008-03-28
US12/079,871 US9056549B2 (en) 2008-03-28 2008-03-28 Haptic tracking remote control for driver information center system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009066505A Division JP2009241924A (ja) 2008-03-28 2009-03-18 自動車の運転者のためのインターフェースシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013149289A JP2013149289A (ja) 2013-08-01
JP5862601B2 true JP5862601B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=41011332

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009066505A Pending JP2009241924A (ja) 2008-03-28 2009-03-18 自動車の運転者のためのインターフェースシステム
JP2013091485A Expired - Fee Related JP5862601B2 (ja) 2008-03-28 2013-04-24 自動車の運転者のためのインターフェースシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009066505A Pending JP2009241924A (ja) 2008-03-28 2009-03-18 自動車の運転者のためのインターフェースシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9056549B2 (ja)
JP (2) JP2009241924A (ja)
CN (1) CN101544232A (ja)
DE (1) DE102009006260A1 (ja)

Families Citing this family (66)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7741979B2 (en) * 2007-07-06 2010-06-22 Pacinian Corporation Haptic keyboard systems and methods
US8199033B2 (en) 2007-07-06 2012-06-12 Pacinian Corporation Haptic keyboard systems and methods
US7969287B2 (en) * 2008-08-18 2011-06-28 Visteon Global Technologies, Inc. Haptic effect control system
US8344870B2 (en) * 2008-10-07 2013-01-01 Cisco Technology, Inc. Virtual dashboard
US9024907B2 (en) * 2009-04-03 2015-05-05 Synaptics Incorporated Input device with capacitive force sensor and method for constructing the same
US11216174B2 (en) 2009-07-02 2022-01-04 Uusi, Llc User interface with proximity detection for object tracking
US11726651B2 (en) 2009-07-02 2023-08-15 Uusi, Llc Vehicle occupant detection system
US10592092B2 (en) 2009-07-02 2020-03-17 Uusi, Llc. User interface with proximity detection for object tracking
US9046967B2 (en) * 2009-07-02 2015-06-02 Uusi, Llc Vehicle accessory control interface having capactive touch switches
DE102009048832A1 (de) * 2009-10-09 2011-04-14 Continental Automotive Gmbh Multimediasystem und Verfahren zur Erzeugung einer haptischen Rückmeldung in einem Multimediasystem
FR2954238B1 (fr) * 2009-12-22 2012-03-16 Dav Dispositif de commande pour vehicule automobile
JP5635274B2 (ja) 2010-01-27 2014-12-03 京セラ株式会社 触感呈示装置および触感呈示方法
US8896546B2 (en) * 2010-01-28 2014-11-25 Honeywell International Inc. High integrity touch screen system
DE102011006344B4 (de) 2010-03-31 2020-03-12 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Insassenmesssystem
US9007190B2 (en) 2010-03-31 2015-04-14 Tk Holdings Inc. Steering wheel sensors
US8725230B2 (en) 2010-04-02 2014-05-13 Tk Holdings Inc. Steering wheel with hand sensors
JP2011221676A (ja) * 2010-04-07 2011-11-04 Sony Corp 情報提示装置、触覚提示方法及びプログラム
US9057653B2 (en) 2010-05-11 2015-06-16 Synaptics Incorporated Input device with force sensing
JP2013539572A (ja) * 2010-07-29 2013-10-24 フォード グローバル テクノロジーズ、リミテッド ライアビリティ カンパニー 運転者インタフェースタスクを管理する方法、及び、車両
CN103264696B (zh) * 2010-07-29 2016-02-10 福特全球技术公司 基于驾驶员工作负担调度驾驶员接口任务的系统和方法
FR2969780B1 (fr) * 2010-12-22 2012-12-28 Peugeot Citroen Automobiles Sa Interface homme machine comprenant une surface tactile de commande sur laquelle des glissements de doigt effectuent les activations des icones correspondants
US8854319B1 (en) * 2011-01-07 2014-10-07 Maxim Integrated Products, Inc. Method and apparatus for generating piezoelectric transducer excitation waveforms using a boost converter
US9371003B2 (en) * 2011-03-31 2016-06-21 Denso International America, Inc. Systems and methods for haptic feedback control in a vehicle
US9557857B2 (en) 2011-04-26 2017-01-31 Synaptics Incorporated Input device with force sensing and haptic response
DE102011082143A1 (de) * 2011-09-05 2013-03-07 Continental Automotive Gmbh Bedieneinrichtung
DE102011112599A1 (de) * 2011-09-06 2013-03-07 Volkswagen Aktiengesellschaft Fahrzeugkomfortsystem zum Nutzen und/oder Steuern von Fahrzeugfunktionen mithilfe eines Mobilgeräts
WO2013036614A1 (en) * 2011-09-06 2013-03-14 Immersion Corporation Haptic output device and method of generating a haptic effect in a haptic output device
US9748952B2 (en) 2011-09-21 2017-08-29 Synaptics Incorporated Input device with integrated deformable electrode structure for force sensing
DE102011054357B4 (de) * 2011-10-10 2014-06-12 Gira Giersiepen Gmbh & Co. Kg Bedienteil in einem elektrischen Installationssystem sowie elektrisches Installationssystem, das mindestens ein Leistungsteil und mindestens ein Bedienteil umfasst
US9041418B2 (en) 2011-10-25 2015-05-26 Synaptics Incorporated Input device with force sensing
US20150022664A1 (en) 2012-01-20 2015-01-22 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with positionable virtual viewpoint
WO2013154720A1 (en) 2012-04-13 2013-10-17 Tk Holdings Inc. Pressure sensor including a pressure sensitive material for use with control systems and methods of using the same
US9319044B2 (en) * 2012-08-22 2016-04-19 Hyundai Motor Company Switch system and method for vehicle
JP2014056337A (ja) * 2012-09-11 2014-03-27 Tokai Rika Co Ltd 触覚提示装置
US9696223B2 (en) 2012-09-17 2017-07-04 Tk Holdings Inc. Single layer force sensor
US9372538B2 (en) * 2012-09-28 2016-06-21 Denso International America, Inc. Multiple-force, dynamically-adjusted, 3-D touch surface with feedback for human machine interface (HMI)
CN103863121B (zh) * 2012-12-13 2016-08-24 华创车电技术中心股份有限公司 操作面板
WO2014097730A1 (ja) 2012-12-21 2014-06-26 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション 装置
CN103970459A (zh) * 2013-01-30 2014-08-06 建兴电子科技股份有限公司 供交通工具使用的指令反馈系统及方法
US9229592B2 (en) 2013-03-14 2016-01-05 Synaptics Incorporated Shear force detection using capacitive sensors
JP6865035B2 (ja) * 2013-10-08 2021-04-28 ジョイソン セイフティ システムズ アクイジション エルエルシー 統合型多感覚フィードバックを備える圧力応答式タッチインターフェース
US20150102955A1 (en) * 2013-10-14 2015-04-16 GM Global Technology Operations LLC Measurement association in vehicles
JP2015114948A (ja) * 2013-12-13 2015-06-22 株式会社東海理化電機製作所 操作装置
JP6078935B2 (ja) * 2013-12-18 2017-02-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
US9244532B2 (en) * 2013-12-31 2016-01-26 Immersion Corporation Systems and methods for controlling multiple displays with single controller and haptic enabled user interface
US9182823B2 (en) * 2014-01-21 2015-11-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Actuating haptic element of a touch-sensitive device
JP2016004541A (ja) * 2014-06-19 2016-01-12 本田技研工業株式会社 車両用操作入力装置
JP6376886B2 (ja) * 2014-08-05 2018-08-22 アルパイン株式会社 入力システムおよび入力方法
FR3026868B1 (fr) * 2014-10-02 2019-08-16 Dav Dispositif et procede de commande pour vehicule automobile
CN105589594B (zh) 2014-11-06 2019-12-31 天马微电子股份有限公司 电子装置和电子装置的操作控制方法
JP6654743B2 (ja) * 2014-11-06 2020-02-26 天馬微電子有限公司 電子機器、電子機器の操作制御方法および操作制御プログラム
US20160334901A1 (en) * 2015-05-15 2016-11-17 Immersion Corporation Systems and methods for distributing haptic effects to users interacting with user interfaces
DE102015118587A1 (de) * 2015-10-30 2017-05-04 Preh Gmbh Bedienanordnung aus Betätigungsteil mit Eingabefläche und auf der Eingabefläche angeordnetem Drehsteller
US10372121B2 (en) * 2016-04-26 2019-08-06 Ford Global Technologies, Llc Determination of continuous user interaction and intent through measurement of force variability
DE102017000159A1 (de) 2017-01-11 2018-07-12 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Bedienelement für ein Kraftfahrzeug
DE102017204574A1 (de) 2017-03-20 2018-09-20 Robert Bosch Gmbh Anzeigeelement und Vorrichtung zum Betreiben desselben
JP2019091380A (ja) * 2017-11-17 2019-06-13 株式会社東海理化電機製作所 表示制御装置、入力装置、及びプログラム
US10437745B2 (en) * 2018-01-05 2019-10-08 Denso International America, Inc. Mobile de-whitening
US10331216B1 (en) 2018-01-31 2019-06-25 Immersion Corporation Elastomer suspension with actuation functionality and sensing functionality
JP6888585B2 (ja) * 2018-05-16 2021-06-16 株式会社デンソー 入力装置
KR102125289B1 (ko) * 2018-11-19 2020-06-24 엘지전자 주식회사 디스플레이 장치 및 그것을 포함하는 차량
US11543819B2 (en) 2019-02-25 2023-01-03 Textron Innovations Inc. Remote control unit having active feedback
FR3097667B1 (fr) * 2019-06-24 2023-05-05 Novares France Dispositif de commande destiné à commander une fonction d'un habitacle de véhicule
CN111661063A (zh) * 2019-11-18 2020-09-15 摩登汽车有限公司 电动汽车的人车交互系统及电动汽车
CN111959521B (zh) * 2020-08-25 2021-11-12 厦门理工学院 一种无人车控制系统
CN113103970A (zh) * 2021-04-21 2021-07-13 浙江合众新能源汽车有限公司 车机交互输入系统和方法

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7126583B1 (en) * 1999-12-15 2006-10-24 Automotive Technologies International, Inc. Interactive vehicle display system
US20060284839A1 (en) 1999-12-15 2006-12-21 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular Steering Wheel with Input Device
JPH0926850A (ja) 1995-07-11 1997-01-28 Canon Inc ユーザインターフェース装置
US6429846B2 (en) * 1998-06-23 2002-08-06 Immersion Corporation Haptic feedback for touchpads and other touch controls
JP2000006687A (ja) 1998-06-25 2000-01-11 Yazaki Corp 車載機器スイッチ安全操作システム
JP3608967B2 (ja) 1999-01-12 2005-01-12 株式会社フジクラ 自動車用入力装置
JP2000222139A (ja) 1999-02-01 2000-08-11 Hitachi Maxell Ltd カートリッジ型記録再生装置
JP2000222129A (ja) * 1999-02-03 2000-08-11 Harness Syst Tech Res Ltd タッチパネルスイッチ
JP4607344B2 (ja) 2001-01-30 2011-01-05 クラリオン株式会社 操作装置
US20030184574A1 (en) 2002-02-12 2003-10-02 Phillips James V. Touch screen interface with haptic feedback device
US7831292B2 (en) 2002-03-06 2010-11-09 Mako Surgical Corp. Guidance system and method for surgical procedures with improved feedback
AU2003218010A1 (en) 2002-03-06 2003-09-22 Z-Kat, Inc. System and method for using a haptic device in combination with a computer-assisted surgery system
US8010180B2 (en) 2002-03-06 2011-08-30 Mako Surgical Corp. Haptic guidance system and method
JP2003272463A (ja) 2002-03-19 2003-09-26 Clarion Co Ltd スイッチ装置
JP2004071233A (ja) 2002-08-02 2004-03-04 Fujikura Ltd 入力装置
US7769417B2 (en) 2002-12-08 2010-08-03 Immersion Corporation Method and apparatus for providing haptic feedback to off-activating area
JP4228781B2 (ja) 2003-05-23 2009-02-25 株式会社デンソー 車載機器操作システム
US7348968B2 (en) 2003-12-02 2008-03-25 Sony Corporation Wireless force feedback input device
JP4338513B2 (ja) * 2003-12-26 2009-10-07 アルパイン株式会社 入力制御装置及び入力受付方法
JP4623980B2 (ja) 2004-03-11 2011-02-02 株式会社デンソー 車両用操作装置
JP4294519B2 (ja) 2004-03-12 2009-07-15 出光興産株式会社 ガソリン組成物
JP4391895B2 (ja) 2004-06-24 2009-12-24 株式会社東海理化電機製作所 圧力検出装置
JP4543863B2 (ja) * 2004-10-05 2010-09-15 ソニー株式会社 触覚機能付きの入出力装置及び電子機器
JP2006134184A (ja) * 2004-11-08 2006-05-25 Honda Access Corp 遠隔制御スイッチ
US20060164383A1 (en) 2004-12-16 2006-07-27 Media Lab Europe (In Voluntary Liquidation) Remote controller ring for user interaction
US20060179056A1 (en) 2005-10-12 2006-08-10 Outland Research Enhanced storage and retrieval of spatially associated information
US20060227065A1 (en) 2005-04-08 2006-10-12 Matsushita Electric Industrial Co. Ltd. Human machine interface system for automotive application
US20070152980A1 (en) 2006-01-05 2007-07-05 Kenneth Kocienda Touch Screen Keyboards for Portable Electronic Devices
DE102005047648A1 (de) 2005-10-05 2007-04-12 Volkswagen Ag Eingabevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102005047650A1 (de) 2005-10-05 2007-04-12 Volkswagen Ag Eingabevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US20070106457A1 (en) 2005-11-09 2007-05-10 Outland Research Portable computing with geospatial haptic compass
US8856331B2 (en) 2005-11-23 2014-10-07 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods of distributing content and receiving selected content based on user personalization information
DE102006047893A1 (de) * 2005-12-01 2007-06-06 Volkswagen Ag Eingabevorrichtung, insbesondere für ein Kraftfahrzeug
WO2007079425A2 (en) 2005-12-30 2007-07-12 Apple Inc. Portable electronic device with multi-touch input
US7509588B2 (en) 2005-12-30 2009-03-24 Apple Inc. Portable electronic device with interface reconfiguration mode
US7920694B2 (en) 2006-02-03 2011-04-05 Immersion Corporation Generation of consistent haptic effects
US8405618B2 (en) 2006-03-24 2013-03-26 Northwestern University Haptic device with indirect haptic feedback
US10152124B2 (en) 2006-04-06 2018-12-11 Immersion Corporation Systems and methods for enhanced haptic effects
US20070236474A1 (en) * 2006-04-10 2007-10-11 Immersion Corporation Touch Panel with a Haptically Generated Reference Key
JP4633023B2 (ja) * 2006-09-01 2011-02-16 アルパイン株式会社 ユーザインタフェース装置
JP4918314B2 (ja) 2006-09-06 2012-04-18 クラリオン株式会社 タッチパネルを備えた入力受付装置
US9857872B2 (en) * 2007-12-31 2018-01-02 Apple Inc. Multi-touch display screen with localized tactile feedback

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009241924A (ja) 2009-10-22
JP2013149289A (ja) 2013-08-01
US9056549B2 (en) 2015-06-16
DE102009006260A1 (de) 2009-10-01
CN101544232A (zh) 2009-09-30
US20090244017A1 (en) 2009-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5862601B2 (ja) 自動車の運転者のためのインターフェースシステム
CN108068828B (zh) 用于驾驶系统控制的触觉反馈
EP2889726B1 (en) Systems and methods for controlling multiple displays with single controller and haptic enabled user interface
EP3422156B1 (en) Control unit for vehicle and control method for the same
US20100250071A1 (en) Dual function touch switch with haptic feedback
JP2014102660A (ja) 操作支援システム、操作支援方法及びコンピュータプログラム
JP2007310496A (ja) タッチ操作入力装置
US10558310B2 (en) Onboard operation apparatus
WO2018025517A1 (ja) 表示操作装置
EP3421300B1 (en) Control unit for vehicle
WO2014171096A1 (ja) 車載機器の制御装置、車載機器
JP2017504110A (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
WO2019163196A1 (ja) 触力覚提示装置および触力覚提示方法
JP2014100998A (ja) 操作支援システム、操作支援方法及びコンピュータプログラム
JP2014102658A (ja) 操作支援システム、操作支援方法及びコンピュータプログラム
KR20160014962A (ko) 조향핸들에 구비된 클릭휠을 통한 전장품 제어 시스템 및 전장품 제어 방법
JP2011107900A (ja) 入力表示装置
JP5924243B2 (ja) 操作選択装置
JP7192413B2 (ja) 車両用操作装置
JP2017095066A (ja) 車両及び車両における制御方法
JP2015176471A (ja) 表示制御装置、表示制御方法、および、表示制御装置用プログラム
JP2015133042A (ja) 入力装置
JP2012201120A (ja) 遠隔操作装置
JP2014102659A (ja) 操作支援システム、操作支援方法及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140630

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5862601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees