JP2017504110A - 自動車両用の制御装置及び制御方法 - Google Patents

自動車両用の制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017504110A
JP2017504110A JP2016541132A JP2016541132A JP2017504110A JP 2017504110 A JP2017504110 A JP 2017504110A JP 2016541132 A JP2016541132 A JP 2016541132A JP 2016541132 A JP2016541132 A JP 2016541132A JP 2017504110 A JP2017504110 A JP 2017504110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stimulus
pressing force
change
sensory
over
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016541132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6707452B2 (ja
Inventor
ステファヌ、ダビック
ステファヌ、バンヘル
Original Assignee
ダヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダヴ filed Critical ダヴ
Publication of JP2017504110A publication Critical patent/JP2017504110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6707452B2 publication Critical patent/JP6707452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/25Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using haptic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/16Sound input; Sound output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • B60K2360/1442Emulation of input devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

本発明は、自動車両用の制御装置を制御するための方法であって、接触感知面(2)を押圧するユーザによる圧力の変化を測定するとともに、触覚フィードバックを生成することを含む、方法において、所定の時間(dt1,dt2)にわたる押圧力の変化(dp1,dp2,dp2’)が所定の範囲内にあるときには、触覚フィードバックが少なくとも1つの振動フィードバックを備え、所定の時間(dt1,dt2)にわたる押圧力の変化(dp1,dp2,dp2’)が所定の範囲から出ときには、触覚フィードバックが代替的聴覚フィードバックと置き換えられることを特徴とする方法に関する。

Description

本発明は、自動車両用の制御装置及び前記制御装置に命令を出すための方法に関する。
この数年間、自動車は、新たな新生技術(例えば、パワーステアリング、ABS、クルーズコントロール、パーキングセンサ等)の出現によって更に運転し易くなってきた。しかしながら、運転中に制御されるべき機能の数も逆説的に大きく増大してきた。これは、これらの機能性の使用に不慣れであること及びそれらの多様性に関連する特定の複雑さをもたらす場合がある。自動車は、例えばMP3プレーヤ及びGPS機能及び携帯電話との接続部との相互に接続される個人的なコミュニケーションセンターとして認識される紛れもない生活空間になってきた。
これらの新たな機能の導入は、自動車の搭乗者−車室ダッシュボードにおけるボタンの数の増大をもたらしてきた。しかしながら、特に、生み出される複雑さ、空間制限、接近可能性、又は、認知的負荷に起因して、ボタンの数は無制限に増大し得ない。また、ドライバーと自動車における車載システムとの相互作用は、ドライバーが運転作業の全ての情報を最適に処理できない注意過負荷の状況をもたらす場合があり、これが、過ちや、長すぎる検出時間につながる。
1つの選択肢は、ボタンをタッチスクリーンと置き換えることによってボタンを中心に集めることである。これにより、機能の数を増大させ続けることができ、機能は、プログラム可能及び再構成可能になるとともに、状況に応じて或いは起動される機能に応じて一時的に又は恒久的に表示される。このように、スクリーンは、ボタンを仮想化しつつ且つパーソナル化できつつ、多機能性を可能にする。また、スクリーンは3つの他の主要な利点を有する。すなわち、一方では、スクリーンが直接的な相互作用を可能にし(ディスプレイと入力とが同一場所に配置される)、他方では、スクリーンが柔軟性を有し(特定数の機能のためにディスプレイを容易に構成できる)、及び、最後に、スクリーンが直観的である(例えばポインタなどのよく知られている相互作用方法を使用できる)。
しかしながら、プッシュボタンの場合とは異なり、ドライバーがタッチスクリーンと相互に作用するとき、ドライバーは、スクリーンを押圧している自分の指の単純な接触以外に、インタフェースに対する自分の作用に直接に関連するフィードバックを受けない。
従来の機械的なインタフェースをタッチスクリーンと置き換えることにより引き起こされる情報の損失を補償するために、触覚刺激などの刺激を加えて、フィードバックをシステムからユーザへ与えるようにする。この刺激は、ユーザの作用がシステムによって登録されたかどうかに関する曖昧さであって、危険な状況の出現に関与しがちなどのような曖昧さをも回避できるようにする。しかしながら、運転作業によってかなり重い負担が既にかけられるドライバーの視覚的及び聴覚的な経路に負担をかけすぎることを回避することが更に必要である。具体的には、自動車両におけるタッチスクリーンの使用は、ドライバーの気を散らしてはならない。
本発明の1つの目的は、ユーザの運転を妨げることなくユーザの刺激を改善し、ユーザにより容易に知覚されて認識されるとともに、自動車の制約を満たすタッチスクリーン用途において他の信号から区別され得る、制御装置及び前記制御装置に命令を出すための方法を提供することである。
この目的のために、本発明の1つの主題は、自動車両用の制御装置に命令を出すための方法であって、前記装置では、接触面に対するユーザの押圧の圧力変化が測定されて、感覚刺激が生成される、方法において、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲内にあるときには、感覚刺激が少なくとも1つの振動刺激を含み、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲から逸脱するときには、感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられることを特徴とする方法である。
具体的には、ユーザが接触面を非常に急速に押圧する及び/又は解放する、すなわち、80ms未満にわたって自分の指を接触面に押し付けたままにするように押圧する及び/又は解放すると、皮膚と振動する接触面との間の接触の損失に起因して、振動刺激の知覚が妨げられる場合があることが分かってきた。したがって、ユーザは、振動の生成の瞬間に自分の指が接触を失うため、与えられる触覚信号を知覚しない場合がある。押圧及び/又は解放が非常に急速であるこれらの状況において、代替的聴覚刺激は、接触面の振動との接触によって得られる知覚をシミュレートできるようにする。したがって、代替的聴覚刺激は、触覚刺激を感じたという印象をユーザに与える。
1つの典型的な実施形態によれば、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲内にあるときには、すなわち、十分に長い押圧の場合には、感覚刺激が振動刺激と関連する聴覚刺激とを含む。その後、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲から逸脱するときには、聴覚−触覚感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられる。
代替的聴覚刺激の周波数範囲が振動刺激と関連付けられる聴覚刺激の周波数範囲と異なるようにし、それにより、標準的な押圧、すなわち、十分な長さの押圧の聴覚刺激を、触覚刺激をシミュレートする代替的聴覚刺激から区別できるようにする。
1つの典型的な実施形態によれば、代替的聴覚刺激の周波数範囲は、振動刺激の周波数範囲とほぼ同じである。代替的聴覚刺激の生成のために振動刺激の周波数を保つことにより、振動刺激に関してユーザにより覚えられる音の模倣によって、触覚刺激との類似性が向上される。したがって、代替的聴覚刺激は、耳道を介して、標準的な押圧に関して生成される聴覚−触覚感覚刺激と同等な聴覚−触覚感覚をシミュレートできるようにする。
1つの典型的な実施形態によれば、代替的聴覚刺激の継続時間は、振動刺激の継続時間にほぼ等しい。代替的聴覚刺激の生成のために振動刺激の継続時間を保つことにより、振動刺激に関してユーザにより覚えられる感触の模倣によって、触覚刺激のシミュレーションが向上される。
1つの典型的な実施形態によれば、所定の継続時間にわたる押圧力の変化の値が所定の閾値よりも高い或いは所定の閾値に等しいときには、感覚刺激が少なくとも1つの振動刺激を含み、所定の継続時間にわたる押圧力の変化の値が所定の閾値よりも小さいときには、感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられる。
例えば、80ms未満で押圧力がゼロまで減少するときには、感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられる。具体的には、80ms未満では、情報を処理するとともに、それに応じて残りの継続時間にわたって触覚刺激をユーザに与えて、良好な接触知覚状態をユーザが得ることができるようにすることは制御装置にとって難しくなる。
本発明の他の主題は、自動車両用の制御装置に命令を出すための方法であって、
−接触面に対するユーザの押圧の第1の圧力変化が測定されて、第1の感覚刺激が生成され、
−その後、測定される押圧力が増減しなくなると、第2の所定の継続時間にわたる第2の押圧力変化が第2の所定の範囲内にある場合には、少なくとも1つの振動刺激を含む第2の感覚刺激が生成され、第2の所定の継続時間にわたる第2の押圧力変化が第2の所定の範囲から逸脱する場合には、第2の感覚刺激が第2の代替的聴覚刺激と置き換えられる、
方法である。
本発明の他の主題は、自動車両用の制御装置に命令を出すための方法であって、
−接触面に対するユーザの押圧の第1の圧力変化が測定されるとともに、第1の所定の継続時間にわたる第1の押圧力変化が第1の所定の範囲内にあるときには、少なくとも1つの振動刺激を含む第1の感覚刺激が生成され、第1の所定の継続時間にわたる第1の押圧力変化が第1の所定の範囲から逸脱するときには、第1の感覚刺激が第1の代替的聴覚刺激と置き換えられ、
−その後、測定される押圧力が増減しなくなると、第2の感覚刺激が生成される、
方法である。
本発明の他の主題は、自動車両用の制御装置に命令を出すための方法であって、
−接触面に対するユーザの押圧の第1の圧力変化が測定されるとともに、第1の所定の継続時間にわたる第1の押圧力変化が第1の所定の範囲内にあるときには、少なくとも1つの振動刺激を含む第1の感覚刺激が生成され、第1の所定の継続時間にわたる第1の押圧力変化が第1の所定の範囲から逸脱するときには、第1の感覚刺激が第1の代替的聴覚刺激と置き換えられ、
−その後、測定される押圧力が増減しなくなると、第2の所定の継続時間にわたる第2の押圧力変化が第2の所定の範囲内にある場合には、少なくとも1つの振動刺激を含む第2の感覚刺激が生成され、第2の所定の継続時間にわたる第2の押圧力変化が第2の所定の範囲から逸脱する場合には、第2の感覚刺激が第2の代替的聴覚刺激と置き換えられる、
方法である。
このように、第1及び第2の感覚刺激は、プッシュボタンの押圧及び解放をシミュレートできるようにする。第1及び/又は第2の1つの/複数の振動感覚刺激或いは聴覚−触覚感覚刺激の代わりに用いられる代替的聴覚刺激の生成により、測定される圧力変化があまりにも速く減少して、非常に急速な押圧又は解放を示す場合には、それにもかかわらず、触覚刺激を感じたという印象をユーザが有するようにすることができる。
本発明の他の主題は、
−接触センサを含む接触面であって、接触センサが接触面に作用する押圧力を測定できる、接触面と、
−接触面との接触に応じて感覚刺激を生成するように構成される感覚刺激モジュールと、
を含む自動車両用の制御装置であって、
感覚刺激モジュールは、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲内にあるときには少なくとも1つの振動刺激を含む感覚刺激を生成するとともに、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲から逸脱するときには感覚刺激を代替的聴覚刺激と置き換えるように構成されることを特徴とする制御装置である。
他の利点及び特徴は、本発明の説明を読むと、及び、本発明の典型的な非限定的実施形態を示す添付の図から、明らかになる。
自動車両用の典型的な制御装置を示す。 標準的な押圧(曲線1)に関して及び非常に急速な解放を有する押圧(曲線2)に関して接触面に作用するユーザの押圧力のグラフを時間の関数として示す。 制御装置に命令を出すための典型的な方法を示す。
これらの図では、同一の要素に同じ参照数字が与えられる。
「触覚」なる表現は、接触の感覚の刺激を示す。したがって、触覚刺激は、例えば、接触面との接触により感じられる接触面の振動である。「振動刺激」又は「振動」なる表現は、接触面を操作するユーザに対して、すなわち、ユーザの触覚を介して、触覚刺激を与えることができるようにする接触面の振動を示す。
図1は、例えば車両のダッシュボード内に配置される自動車両用の制御装置1を示す。
制御装置1は、接触面2と、例えば命令を変更した或いは選択したユーザの指又は任意の他の起動手段(例えばスタイラス)による接触面2との接触に応じて感覚刺激を生成するように構成される感覚刺激モジュール4とを含む。
接触面2は例えばタッチスクリーンである。タッチスクリーンは、システムのユーザが接触によりタッチスクリーンと相互に作用できるようにする入力周辺機器である。それにより、ユーザは、様々な目的のために、例えば、アドレスブック中の宛先アドレス又は名前を選択するために、空調システムを調整するために、専用の機能を起動させるために、リストからルートを選択するために、或いは、一般的には、選択肢のリストをスクロールして、選択肢を選択する、認証する、及び、訂正するために、自分が選択したい領域と直接に相互作用できる。
接触面2は、所定の継続間中に接触面に作用する押圧力を測定することができる接触センサを有するパネルを含む。
接触センサは、例えば、力検出抵抗器(FSR)技術を使用する、すなわち、感圧抵抗器を使用するセンサなどの圧力センサである。FSR技術は、非常に耐久性があり、ロバスト性が高いが、それにもかかわらず、高い分解能を有する。また、この技術は、経時的に比較的安定しつつ、非常に反応性があり、正確である。この技術は、非常に長い寿命を有する場合があるとともに、比較的低コストで、任意のタイプの起動手段と共に使用できる。
1つのFSR技術において、センサは、例えば指の作用下で2つの導電層が接触する時期を検出することによって機能する。1つの実施形態は、ガラスプレートを導電性インク層で覆うことにあり、導電性インク層上には可撓性のポリエステルシートが重ね合わされ、ポリエステルシートそれ自体はその内面が導電性インク層で覆われる。透明の絶縁パッドがプレートをポリエステルシートから絶縁する。接触面の起動がポリエステル層の僅かな押し下げをもたらし、それにより、ポリエステル層がガラスプレートの導電層と接触する。2つの導電層の局所的な接触は、プレートに印加される電流の変化をもたらし、この変化が電圧勾配に対応する。
他の例によれば、接触センサは、例えば導電層と抵抗層との間に挟まれる可撓性の半導体層を備える。FSR層に圧力又はスワイプを及ぼすことにより、FSR層のオーム抵抗が減少し、それにより、適切な電圧の印加によって、印加圧力及び/又は圧力が及ぼされている場所の位置を測定できる。
他の例によれば、接触センサが容量性技術に基づく。
感覚刺激モジュール4は、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲内にあるときに少なくとも1つの振動刺激を含む感覚刺激を生成するとともに、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲から逸脱するときに感覚刺激を代替的聴覚刺激と置き換えるように構成される。
所定の継続時間は、例えば、80msよりも短く、例えば約50msである。
具体的には、ユーザが接触面2を非常に急速に押圧する及び/又は解放する、すなわち、80ms未満にわたって自分の指を接触面に押し付けたままにするように押圧する及び/又は解放すると、皮膚と振動する接触面2との間の接触の損失に起因して、振動刺激の知覚が妨げられる場合があることが分かってきた。したがって、ユーザは、振動の生成の瞬間に自分の指が接触を失うため、与えられる触覚信号を知覚しない場合がある。押圧及び/又は解放が非常に急速であるこれらの状況において、代替的聴覚刺激は、接触面2の振動との接触によって得られる知覚をシミュレートできるようにする。したがって、代替的聴覚刺激は、触覚刺激を感じたという印象をユーザに与える。
したがって、命令方法及び制御装置1は、プッシュボタンの非常に急速な単一の押圧又は押圧及び解放をシミュレートするため、或いは、押圧及び/又は解放があまりにも急速すぎて触覚刺激を良好な知覚状態下で与えることができない回転制御ノブ又はスライダの操作をシミュレートするために使用されてもよい。
この場合、感覚刺激モジュール4は、音声放出ユニット5を含むとともに、接触センサから発せられる信号に応じて振動を生成するために、接触面2のパネルに接続される少なくとも1つのアクチュエータ3を含む。振動は、例えば、接触面2の平面内で方向付けられ、又は、接触面2の平面に対して直交して方向付けられ、或いは更には、これらの2つの方向の組み合わせで方向付けられる。
振動は、アクチュエータ3へ送られる正弦波命令信号によって或いは1つのパルス又は一連のパルスを含む命令信号によってもたらされる。複数のアクチュエータの場合、これらのアクチュエータは、様々な位置で(中心で又は一方側で)或いは様々な方向性を伴って(接触面に対する押圧方向で或いは他の軸上で)、接触面2下に配置される。
1つの典型的な実施形態によれば、アクチュエータ3がボイスコイルの技術と同様の技術に基づく。アクチュエータは、固定部分と、該固定部分の隙間内で例えば約200μmだけ並進移動可能な部分とを含み、この移動可能部分は、該移動可能部分の長手方向軸と平行に第1の位置と第2の位置との間で移動できる。移動可能部分は、例えば、固定されたコイルの内部でスライドする可動磁石によって形成され、或いは、固定された磁石の周囲でスライドする可動コイルによって形成され、移動可能部分と固定部分とが電磁気的に相互作用する。移動可能部分は、該移動可能部分の移動がパネルの並進移動を引き起こして触覚刺激をユーザの指に与えるようにパネルに接続される。この技術は、容易に制御可能であり、スクリーンの重量などの大きな重量を様々な周波数で移動できるようにするとともに、低コスト、大きな温度変化に対する良好な耐性、及び、実施容易性という自動車産業の非常に厳しい制約を満たす。
1つの典型的な実施形態によれば、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲内にあるときには、すなわち、十分な長さの押圧においては、感覚刺激が振動刺激のみを含む。所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲から逸脱するときには、振動刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられる。
他の典型的な実施形態によれば、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲内にあるときには、感覚刺激が振動刺激と関連する聴覚刺激とを含む。その後、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲から逸脱するときには、聴覚−触覚感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられる。
例えば、代替的聴覚刺激の周波数範囲が振動刺激と関連付けられる聴覚刺激の周波数範囲と異なるようにし、それにより、標準的な押圧、すなわち、十分な長さの押圧の聴覚刺激を、触覚刺激をシミュレートする代替的聴覚刺激から区別できるようにする。
1つの典型的な実施形態によれば、代替的聴覚刺激の周波数範囲が振動刺激の周波数範囲とほぼ同じであり、それは例えば60〜200Hzである。代替的聴覚刺激の生成のために振動刺激の周波数を保つことにより、振動刺激に関してユーザにより覚えられる音の模倣によって、触覚刺激との類似性が向上される。したがって、代替的聴覚刺激は、耳道を介して、標準的な押圧に関して生成される聴覚−触覚感覚刺激と同等な聴覚−触覚感覚をシミュレートできるようにする。
1つの典型的な実施形態によれば、代替的聴覚刺激の継続時間は、振動刺激の継続時間にほぼ等しい。代替的聴覚刺激の生成のために振動刺激の継続時間を保つことにより、振動刺激に関してユーザにより覚えられる感触の模倣によって、触覚刺激のシミュレーションが向上される。
1つの典型的な実施形態によれば、感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられるかどうかは、所定の継続時間にわたる押圧力の変化の閾値に依存する。例えば、80ms未満で押圧力がゼロまで減少するときには、感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられる。具体的には、80ms未満では、情報を処理するとともに、それに応じて残りの継続時間にわたって触覚刺激をユーザに与えて、良好な接触知覚状態をユーザが得ることができるようにすることは制御装置にとって難しくなる。
また、押圧力変化閾値との比較に代えて或いは加えて、押圧力変化速度を評価するとともに、押圧力変化速度プロファイルに応じて感覚刺激を代替的聴覚刺激と置き換えるべく感覚刺激モジュール4が構成されるようにすることもできる。
同様に、押圧力変化速度及び/又は押圧力変化閾値との比較に代えて或いは加えて、押圧力変化加速度を評価するとともに、押圧力変化加速度プロファイルに応じて感覚刺激を代替的聴覚刺激と置き換えるべく感覚刺激モジュール4が構成されるようにすることもできる。
図2及び図3は、キー型のボタンの「押圧及び解放」をシミュレートする制御装置に命令を出すための方法の典型的な実施形態を示す。
使用時、接触面2に作用する押圧力が測定される。押圧力変化が検出可能になると、押圧力は、例えば第1の所定の継続時間dt1にわたって押圧力の平均値をとることによって、第1の所定の継続時間dt1にわたって測定される(ステップ104)。
第1の所定の継続時間dt1は例えば約80msである。
第1の所定の継続時間dt1にわたる第1の押圧力変化dp1が第1の所定の範囲内にあれば、少なくとも1つの振動刺激を含む第1の感覚刺激が生成される(ステップ105)。
一方、第1の所定の継続時間dt1にわたる第1の押圧力変化dp1が第1の所定の範囲から逸脱すれば、第1の感覚刺激が第1の代替的聴覚刺激と置き換えられる(ステップ106)。
例えば、80ms未満で押圧力がゼロまで減少するときには、振動を含む感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられる。
次に、測定された押圧力が増減しなくなるときには、例えば第1の所定の継続時間dt1と同じ長さの第2の所定の継続時間dt2にわたって押圧力が測定される(ステップ101)。
第2の所定の継続時間dt2にわたる第2の押圧力変化dp2が第2の所定の範囲内にあれば、少なくとも1つの振動刺激を含む第2の感覚刺激が生成される(ステップ102)。
一方、第2の所定の継続時間dt2にわたる第2の押圧力変化dp2’が第2の所定の範囲から逸脱すれば、第2の感覚刺激が第2の代替的聴覚刺激と置き換えられる(ステップ103)。
したがって、図2は、第2の所定の継続時間にわたって押圧力変化dp2が小さい例、すなわち、解放がゆっくりと達成され、それにより、ユーザの指によって感じられる触覚刺激を生成できる例を示す(曲線1)。また、押圧力変化dp2’が非常に大きいにもかかわらず確かに第2の所定の継続時間dt2の終わりにゼロまで減少するケース、すなわち、解放があまりにも急速に達成されすぎて感覚刺激モジュール4がユーザにより良好な接触知覚状態下で知覚される振動刺激を生成できないケースも示される(曲線2)。
このように、第1及び第2の感覚刺激は、プッシュボタンの押圧及び解放をシミュレートできるようにする。第1及び/又は第2の1つの/複数の振動感覚刺激或いは聴覚−触覚感覚刺激の代わりに用いられる代替的聴覚刺激の生成により、測定される圧力変化があまりにも速く減少して、非常に急速な押圧又は解放を示す場合には、それにもかかわらず、触覚刺激を感じたという印象をユーザが有するようにすることができる。

Claims (11)

  1. 自動車両用の制御装置に命令を出すための方法であって、前記装置では、接触面(2)に対するユーザの押圧の圧力変化が測定されて、感覚刺激が生成される、方法において、所定の継続時間(dt1,dt2)にわたる押圧力の変化(dp1,dp2,dp2’)が所定の範囲内にあるときには、前記感覚刺激が少なくとも1つの振動刺激を含み、前記所定の継続時間(dt1,dt2)にわたる押圧力の変化(dp1,dp2,dp2’)が前記所定の範囲から逸脱するときには、前記感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられることを特徴とする方法。
  2. 所定の継続時間(dt1,dt2)にわたる押圧力の変化(dp1,dp2,dp2’)が所定の範囲内にあるときには、前記感覚刺激が振動刺激と、関連する聴覚刺激とを含み、前記所定の継続時間(dt1,dt2)にわたる押圧力の変化(dp1,dp2,dp2’)が前記所定の範囲から逸脱するときには、振動刺激及び関連する聴覚刺激を含む前記感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられることを特徴とする請求項1に記載の命令方法。
  3. 前記代替的聴覚刺激の周波数範囲は、前記振動刺激と関連付けられる前記聴覚刺激の周波数範囲と異なることを特徴とする請求項2に記載の命令方法。
  4. 前記代替的聴覚刺激の周波数範囲は、前記振動刺激の周波数範囲と実質的に同じであることを特徴とする請求項2又は請求項3に記載の命令方法。
  5. 前記代替的聴覚刺激の継続時間は、前記振動刺激の継続時間に実質的に等しいことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の命令方法。
  6. 所定の継続時間(dt1,dt2)にわたる押圧力の変化(dp1,dp2,dp2’)の値が所定の閾値よりも高い或いは所定の閾値に等しいときには、前記感覚刺激が少なくとも1つの振動刺激を含み、前記所定の継続時間(dt1,dt2)にわたる押圧力の変化(dp1,dp2,dp2’)の値が前記所定の閾値よりも小さいときには、前記感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の命令方法。
  7. 80ms未満で前記押圧力がゼロまで減少する場合には、前記感覚刺激が代替的聴覚刺激と置き換えられることを特徴とする請求項6に記載の命令方法。
  8. 自動車両用の制御装置に命令を出すための方法であって、
    接触面(2)に対するユーザの押圧の第1の圧力変化(dp1)が測定されて、第1の感覚刺激が生成され、
    その後、測定される押圧力が増減しなくなると、第2の所定の継続時間(dt2)にわたる第2の押圧力変化(dp2)が第2の所定の範囲内にある場合には、少なくとも1つの振動刺激を含む第2の感覚刺激が生成され、前記第2の所定の継続時間(dt2)にわたる第2の押圧力変化(dp2’)が前記第2の所定の範囲から逸脱する場合には、前記第2の感覚刺激が第2の代替的聴覚刺激と置き換えられる、
    方法。
  9. 自動車両用の制御装置に命令を出すための方法であって、
    接触面(2)に対するユーザの押圧の第1の圧力変化が測定されるとともに、第1の所定の継続時間(dt1)にわたる第1の押圧力変化(dp1)が第1の所定の範囲内にある場合には少なくとも1つの振動刺激を含む第1の感覚刺激が生成され、前記第1の所定の継続時間にわたる前記第1の押圧力変化が前記第1の所定の範囲から逸脱する場合には、前記第1の感覚刺激が第1の代替的聴覚刺激と置き換えられ、
    その後、測定される押圧力が増減しなくなると、第2の感覚刺激が生成される、
    方法。
  10. 自動車両用の制御装置に命令を出すための方法であって、
    接触面(2)に対するユーザの押圧の第1の圧力変化(dp1)が測定されるとともに、第1の所定の継続時間(dt1)にわたる第1の押圧力変化(dp1)が第1の所定の範囲内にある場合には少なくとも1つの振動刺激を含む第1の感覚刺激が生成され、前記第1の所定の継続時間にわたる前記第1の押圧力変化が前記第1の所定の範囲から逸脱する場合には、前記第1の感覚刺激が第1の代替的聴覚刺激と置き換えられ、
    その後、測定される押圧力が増減しなくなると、第2の所定の継続時間(dt2)にわたる第2の押圧力変化(dp2)が第2の所定の範囲内にある場合には、少なくとも1つの振動刺激を含む第2の感覚刺激が生成され、前記第2の所定の継続時間(dt2)にわたる第2の押圧力変化(dp2’)が前記第2の所定の範囲から逸脱する場合には、前記第2の感覚刺激が第2の代替的聴覚刺激と置き換えられる、
    方法。
  11. 接触センサを含む接触面(2)であって、前記接触面に作用する押圧力を前記接触センサが測定できる、接触面(2)と、
    前記接触面との接触に応じて感覚刺激を生成するように構成される感覚刺激モジュール(4)と、
    を含む自動車両用の制御装置において、
    前記感覚刺激モジュール(4)は、所定の継続時間にわたる押圧力の変化が所定の範囲内にある場合には少なくとも1つの振動刺激を含む感覚刺激を生成するとともに、前記所定の継続時間にわたる押圧力の変化が前記所定の範囲から逸脱する場合には前記感覚刺激を代替的聴覚刺激と置き換えるように構成されることを特徴とする制御装置。
JP2016541132A 2013-12-19 2014-12-18 自動車両用の制御装置及び制御方法 Active JP6707452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1303009 2013-12-19
FR1303009A FR3015381B1 (fr) 2013-12-19 2013-12-19 Dispositif de controle pour vehicule automobile et procede de commande
PCT/FR2014/000292 WO2015092168A1 (fr) 2013-12-19 2014-12-18 Dispositif de controle pour vehicule automobile et procede de commande

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017504110A true JP2017504110A (ja) 2017-02-02
JP6707452B2 JP6707452B2 (ja) 2020-06-10

Family

ID=50231233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541132A Active JP6707452B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-18 自動車両用の制御装置及び制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10216315B2 (ja)
EP (1) EP3084569B1 (ja)
JP (1) JP6707452B2 (ja)
CN (1) CN106415452B (ja)
FR (1) FR3015381B1 (ja)
WO (1) WO2015092168A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281829A1 (ja) * 2021-07-07 2023-01-12 アルプスアルパイン株式会社 入力装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3045854B1 (fr) * 2015-12-21 2018-11-30 Dav Interface de commande pour vehicule automobile
CN107305432B (zh) * 2016-04-25 2021-06-29 西安中兴新软件有限责任公司 一种终端及在终端上实现触觉反馈的方法、装置
CN108319361A (zh) * 2017-01-17 2018-07-24 中兴通讯股份有限公司 一种反馈方法和装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129251A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Denso Corp 操作入力装置
JP2009289025A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp 入力装置
JP2010128769A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nec Corp タッチパネル保護装置、タッチパネル保護方法およびタッチパネル保護プログラム
JP2012043188A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Kyocera Corp 入力装置
JP2012059240A (ja) * 2010-08-11 2012-03-22 Kyocera Corp 触感呈示装置および触感呈示装置の制御方法
JP2012216144A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Kyocera Corp 電子機器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004075569A2 (en) * 2003-02-19 2004-09-02 Fujitsu Limited Packet scheduling
JP2006031871A (ja) * 2004-07-20 2006-02-02 Toshiba Corp 半導体記憶装置
US7629966B2 (en) * 2004-12-21 2009-12-08 Microsoft Corporation Hard tap
JP4717461B2 (ja) * 2005-02-14 2011-07-06 キヤノン株式会社 情報入力装置、情報入力方法及び情報入力プログラム
JP2007042004A (ja) * 2005-08-05 2007-02-15 Nissan Motor Co Ltd タッチパネル入力装置
JP5197457B2 (ja) * 2009-03-25 2013-05-15 三菱電機株式会社 座標入力表示装置
JP4723660B2 (ja) * 2009-04-24 2011-07-13 京セラ株式会社 入力装置
US9727226B2 (en) * 2010-04-02 2017-08-08 Nokia Technologies Oy Methods and apparatuses for providing an enhanced user interface
JP2013025664A (ja) * 2011-07-25 2013-02-04 Sony Corp 入力装置、入力方法及び制御システム
US9069460B2 (en) * 2011-09-12 2015-06-30 Google Technology Holdings LLC Using pressure differences with a touch-sensitive display screen
US9582178B2 (en) * 2011-11-07 2017-02-28 Immersion Corporation Systems and methods for multi-pressure interaction on touch-sensitive surfaces
US20140017641A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 David J. Nowacki Method and system for monitoring, verifying, measuring, reporting, rating and ranking company, industry and individual training, education, licensing, certification, or other trade, professional designations, or regulatory requirements.
US8816985B1 (en) * 2012-09-20 2014-08-26 Cypress Semiconductor Corporation Methods and apparatus to detect a touch pattern
US9128523B2 (en) * 2012-12-20 2015-09-08 Amazon Technologies, Inc. Dynamically generating haptic effects from audio data

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009129251A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Denso Corp 操作入力装置
JP2009289025A (ja) * 2008-05-29 2009-12-10 Kyocera Corp 入力装置
JP2010128769A (ja) * 2008-11-27 2010-06-10 Nec Corp タッチパネル保護装置、タッチパネル保護方法およびタッチパネル保護プログラム
JP2012059240A (ja) * 2010-08-11 2012-03-22 Kyocera Corp 触感呈示装置および触感呈示装置の制御方法
JP2012043188A (ja) * 2010-08-19 2012-03-01 Kyocera Corp 入力装置
JP2012216144A (ja) * 2011-04-01 2012-11-08 Kyocera Corp 電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023281829A1 (ja) * 2021-07-07 2023-01-12 アルプスアルパイン株式会社 入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
FR3015381A1 (fr) 2015-06-26
WO2015092168A1 (fr) 2015-06-25
CN106415452A (zh) 2017-02-15
US20170024059A1 (en) 2017-01-26
EP3084569B1 (fr) 2018-04-11
JP6707452B2 (ja) 2020-06-10
EP3084569A1 (fr) 2016-10-26
CN106415452B (zh) 2020-02-28
FR3015381B1 (fr) 2016-01-29
US10216315B2 (en) 2019-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6685226B2 (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
JP6629307B2 (ja) 自動車を制御するための装置および方法
JP6913019B2 (ja) 自動車両用の制御装置
JP6851197B2 (ja) 多次元トラックパッド
US9244532B2 (en) Systems and methods for controlling multiple displays with single controller and haptic enabled user interface
US10509471B2 (en) Device and method for haptic feedback for automotive vehicle
JP6707452B2 (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
JP2017531869A (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
JP6599335B2 (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
JP6749909B2 (ja) 自動車の制御装置および制御方法
JP2017091319A (ja) 入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181114

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190618

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190918

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6707452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250