JP6599335B2 - 自動車両用の制御装置及び制御方法 - Google Patents

自動車両用の制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6599335B2
JP6599335B2 JP2016541411A JP2016541411A JP6599335B2 JP 6599335 B2 JP6599335 B2 JP 6599335B2 JP 2016541411 A JP2016541411 A JP 2016541411A JP 2016541411 A JP2016541411 A JP 2016541411A JP 6599335 B2 JP6599335 B2 JP 6599335B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement
touch
sensitive surface
acceleration
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016541411A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502413A (ja
Inventor
ステファヌ、ダビック
ジャン−マルク、ティソ
Original Assignee
ダヴ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダヴ filed Critical ダヴ
Publication of JP2017502413A publication Critical patent/JP2017502413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6599335B2 publication Critical patent/JP6599335B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/10Input arrangements, i.e. from user to vehicle, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/25Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using haptic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/26Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using acoustic output
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q9/00Arrangement or adaptation of signal devices not provided for in one of main groups B60Q1/00 - B60Q7/00, e.g. haptic signalling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03547Touch pads, in which fingers can move on a surface
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/143Touch sensitive instrument input devices
    • B60K2360/1438Touch screens
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/01Indexing scheme relating to G06F3/01
    • G06F2203/014Force feedback applied to GUI
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Description

本発明は、自動車両用の制御装置及び前記制御装置を制御するための方法に関する。
この数年間、自動車は、新たな新生技術(例えば、パワーステアリング、ABS、クルーズコントロール、後向き駐車支援等)の出現によって更に操作し易くなってきた。しかしながら、逆説的に、運転中に制御されるべき機能の数もそれ自体大きく増大してきた。これは、これらの機能性の使用の乏しい知識及びそれらの多様性に関連する特定の複雑さをもたらす場合がある。自動車は、例えばMP3プレーヤ、GPS、及び、携帯電話への接続部との個人的な相互に接続されるコミュニケーションセンターとして認識される、まさしく生活空間になってきた。
これらの新たな機能の導入は、それ自体、自動車の運転席のダッシュボードにおけるボタンの数の増大として現れる。しかしながら、特に、結果として生じる複雑さ、限られた空間、接近可能性、又は、認知的負荷に起因して、ボタンの数は無制限に増大され得ない。また、ドライバーと自動車における車載システムとの相互作用は、ドライバーが運転作業の全ての情報を最適に処理できない注意過負荷の状況を再現する可能性があり、これが、それ自体、過ちや、長い検出時間として現れる。
1つの可能性は、ボタンをタッチスクリーンと置き換えることによってボタンを中心に集めることである。これにより、機能の数を増大させ続けることができ、前記機能は、プログラム可能及び再構成可能になるとともに、起動される機能の状況に従って一時的に又は恒久的に顕在化される。このように、スクリーンは、ボタンを仮想化しつつ且つカスタマイズ可能にしつつ、多機能設備を含む。また、スクリーンは3つの他の主要な利点を有する。すなわち、一方では、スクリーンが直接的な相互作用を可能にし(ディスプレイ及び入力の同一場所配置)、他方では、スクリーンが柔軟性を有し(特定数の機能のためにディスプレイを容易に構成できる)、及び、最後に、スクリーンが直観的である(例えば「ポインティング」などのよく知られている相互作用方法)。
しかしながら、プッシュボタンの場合とは異なり、ドライバーがタッチスクリーンと相互に作用するとき、ドライバーは、スクリーンを押圧している自分の指の単純な接触以外に、インタフェースに対する自分の作用に直接に関連するフィードバックを受けない。
従来の機械的なインタフェースをタッチスクリーンと置き換えることにより引き起こされる情報の損失を補償するために、触覚フィードバックなどのフィードバックを加えて、応答をシステムからユーザへ与えることが行われる。このフィードバックは、危険な状況の出現を促す虞がある、システムによるユーザの作用を考慮に入れるという想定し得る曖昧さを回避する。しかしながら、フィードバックは、運転作業に既に関与する視覚的及び聴覚的な経路に負担をかけすぎることも回避しなければならない。実際に、自動車両におけるタッチスクリーンの使用は、ドライバーの注意をそらせてはならない。
本発明の1つの目的は、運転を妨げず、ユーザによって良好に知覚されて認識されるとともに、自動車の制約に従うタッチスクリーン用途において他の信号から区別できる、制御装置及び前記制御装置を制御するための方法を提供することである。
この目的のため、本発明の主題は、接触感知面と、接触感知面との接触に応じて接触感知面を振動させるように構成される触覚フィードバックモジュールとを備える自動車両用の制御装置であって、接触感知面の生成される振動が、2×G〜8×Gの接触感知面の移動加速度を伴う5〜110μmの量を有する接触感知面の移動によって得られることを特徴とする制御装置である。
発明者等が実際に見出したところによれば、自動車の運転に関し、触覚フィードバックは、その感覚が従来のプッシュボタンの操作の感覚に近ければ、ユーザによって更に良好に知覚される。従来のプッシュボタンの操作は、一般に1ミリメートルを超える範囲での押し下げを必要とするため、発明者等は、一方では接触感知面の加速度値を制御することによって、他方では接触感知面の移動量を制御することによって、検出される振動が物理的なボタンの操作の錯覚を与えることに気付いた。実際に、振動フィードバックのこれらの2つの物理的パラメータの変更、すなわち、接触感知面の移動に関しては5〜100μm、及び、接触感知面の移動の加速度に関しては2×G〜8×Gが、ユーザの感覚に影響を与えるのに最適であり、これにより、振動フィードバックをボタンとして知覚することができ、したがって、振動フィードバックを運転中にユーザによってより良く判別でき、そのため、運転中のユーザの注意散漫が回避される。
実施形態の1つの例によれば、触覚フィードバックモジュールは、
−4.5×G〜8×Gの接触感知面の移動加速度に関して5〜38μm、及び/又は、
−2×G〜4.5×Gの接触感知面の移動加速度に関して54〜110μm、
の接触感知面の移動量を生成するように構成される。
なお、実際には、「プッシュボタン感覚」に近づけるために、加速度は、小移動(38μm未満)においては移動量の増大に伴って増大することが好ましい。54μmを超える更に大きな量を有する移動においても、加速度は、移動の増大に伴って増大されるが、小移動の場合よりも低い値で増大される。
接触感知面の振動の継続時間は、例えば200ms未満である。
接触感知面の振動の周波数は、例えば、60〜200Hzである。
また、本発明の主題は、既に説明した自動車両用の制御装置を制御するための方法であって、接触感知面が、該接触感知面との接触に応じて2×G〜8×Gの接触感知面の移動加速度を伴って5〜110μmの量だけ接触感知面を移動させることによって振動させられることを特徴とする方法である。
実施形態の1つの例によれば、
−4.5×G〜8×Gの前記接触感知面の移動加速度に関して5〜38μm、及び/又は、
−2×G〜4.5×Gの前記接触感知面の移動加速度に関して54〜110μm、
の接触感知面の移動量が生成される。
1つの実施形態によれば、接触感知面の移動量と接触感知面の移動の加速度とが互いに依存する値を有する。
例えば、接触感知面の移動量の値の増大は、接触感知面の移動の加速度の値の増大にほぼ比例する。
他の利点及び特徴は、本発明の説明を読むことにより、及び、本発明の実施形態の非限定的な例を示す添付の図からも、明らかになる。
自動車用の制御装置の一例を示す。 Gの数値としての接触感知面の加速度値を、μmを単位とする接触感知面の移動の値の関数として示す。
これらの図では、同一の要素が同じ参照数字を有する。
図1は、例えば車両の制御パネル内に配置される自動車両用の制御装置1を示す。
制御装置1は、接触感知面2と、例えば制御を変更した或いは選択したユーザの指又は任意の他の起動手段(例えばスタイラス)による接触感知面2との接触に応じて接触感知面2を振動させるように構成される触覚フィードバックモジュール4とを備える。
用語「触覚」とは、触れることによるフィードバックのことである。したがって、触覚フィードバックは、振動信号又は振動触覚信号である。
接触感知面2は、例えば、タッチスクリーンの接触感知面である。タッチスクリーンは、システムのユーザが接触により前記システムと相互に作用できるようにする周辺入力装置である。それにより、様々な使用のために、例えば、住所氏名録中の宛先住所又は名前の選択のために、空調システムの調整のために、専用の機能の起動のために、リストからの行路の選択のために、或いは、一般的には、選択肢のリストに目を通して、選択、認証、及び、誤りを確認する等のために、ユーザが選択したい領域でのユーザの直接的な相互作用が可能となる。
接触感知面2は、ユーザの指又はスタイラスの接触圧又は移動を検出するための接触センサを有するプレートを備える。
接触センサは、例えば、FSR(「力検出抵抗器」)技術を使用する、すなわち、感圧抵抗器を使用するセンサなどの圧力センサである。FSR技術は、高い分解能を有しつつ、非常に良好な耐性及びロバスト性を有する。また、この技術は、経時的に比較的安定しつつ、非常に反応性があり、正確である。この技術は、非常に長い寿命を有する場合があるとともに、比較的低コストで、任意のタイプの起動手段と共に使用できる。
FSR技術の1つの形態によれば、センサは、例えば指の作用により2つの導電層間の接触をもたらすことによって動作する。実施のうちの1つは、ガラスプレートを導電性インク層で覆うことにあり、導電性インク層上には可撓性のポリエステルシートが重ね合わされ、ポリエステルシートそれ自体はその内面が導電性インク層で覆われる。絶縁性の透明スタッドがプレートをポリエステルシートから絶縁する。接触感知面での起動がポリエステル層の僅かな押し下げをもたらし、それにより、ポリエステル層がガラスプレートの導電層と接触する。2つの導電層の局所的な接触は、プレートに印加される電流の変化をもたらし、この変化が電圧勾配に対応する。
異なる例によれば、接触センサは、例えば導電層と抵抗層との間に挟まれる可撓性の半導体層を含む。FSR層に圧力又はスライドを加えることにより、FSR層のオーム抵抗が減少し、それにより、適合した電圧の印加によって、印加圧力及び/又は圧力が印加される場所の位置を測定できる。
異なる例によれば、接触センサが容量性技術に基づく。
触覚フィードバックモジュール4は、接触センサから発せられる信号に応じて触覚フィードバックを生成するために、接触感知面2のプレートに接続される少なくとも1つのアクチュエータ3を備える。触覚フィードバックは、アクチュエータ3へ送られる正弦波制御信号によって或いは1つのパルス又は一連のパルスを備える制御信号によってもたらされる振動などの振動信号である。振動は、例えば、接触感知面2の平面内で方向付けられ、又は、接触感知面2の平面に対して直交して方向付けられ、又は、これらの2つの方向の組み合わせに従って方向付けられる。
複数のアクチュエータの場合、前記アクチュエータは、異なる位置で(中心で又は一方側で)或いは異なる方向で(接触感知面に対する押圧方向で或いは異なる軸で)、接触感知面2下に配置される。
実施形態の1つの例によれば、アクチュエータ3がラウドスピーカー又は「ボイスコイル」技術と同様の技術に基づく。アクチュエータは、固定部分と、該固定部分の隙間内で、例えば200μmの範囲内で移動可能な部分とを含み、この移動可能部分は、該移動可能部分の長手方向軸と平行に第1の位置と第2の位置との間で移動できる。移動可能部分は、例えば、固定されたコイルの内部でスライドする可動磁石によって形成され、或いは、固定された磁石の周囲でスライドする可動コイルによって形成され、移動可能部分と固定部分とが電磁気的な効果に起因して相互に作用する。移動可能部分は、該移動可能部分の移動がプレートの変位を引き起こしてユーザの指への触覚フィードバックを生成するようにプレートに接続される。この技術は、容易に制御可能であり、スクリーンの質量などの大きな質量を様々な周波数で移動できるようにするとともに、低コスト、かなりの温度変化に対する良好な耐性、及び、実施容易性という非常に厳しい自動車の制約を順守する。
触覚フィードバックモジュール4は、接触感知面2との接触に応じて接触感知面2を振動させるように構成され、それにより、接触感知面2の生成される振動は、2×G〜8×Gの接触感知面2の移動の加速度を伴って、接触感知面2を5〜110μmの移動量dR(図1)だけ移動させる。ここで、Gは約9.8m/sに対応する。
発明者等が実際に見出したところによれば、自動車の運転に関し、触覚フィードバックは、その感覚が従来のプッシュボタンの操作の感覚に近ければ、ユーザによって更に良好に知覚される。従来のプッシュボタンの操作は、一般に1ミリメートルを超える範囲での押し下げを必要とするため、発明者等は、一方では接触感知面2の加速度値を制御することによって、他方では接触感知面2の移動量を制御することによって、検出される振動が物理的なボタンの操作の錯覚を与えることに気付いた。実際に、振動フィードバックのこれらの2つの物理的パラメータの変更、すなわち、接触感知面2の移動に関しては5〜100μm、及び、接触感知面2の移動の加速度に関しては2×G〜8×Gが、ユーザの感覚に影響を与えるのに最適であり、これにより、振動フィードバックをボタンとして知覚することができ、したがって、振動フィードバックを運転中にユーザによってより良く判別できる。
移動量が5〜110μmであり且つ移動加速度が2×G〜8×Gである動作範囲では、2つの部分範囲をより正確に規定できる。
例えば、触覚フィードバックモジュール4は、4.5×G〜8×Gの接触感知面の加速度に関して5〜38μmの接触感知面2の移動量を生成するべく構成されるようにする。
また、触覚フィードバックモジュール4は、2×G〜4.5×Gの接触感知面2の移動加速度に関して54〜110μmの量を生成するべく構成されるようにすることもできる。
実施形態の1つの例によれば、触覚フィードバックモジュール4は、4.5×G〜8×Gの接触感知面の加速度に関して5〜38μm、及び、2×G〜4.5×Gの接触感知面2の移動加速度に関して54〜110μmの接触感知面2の移動量を生成するべく構成されるようにする。
したがって、ユーザにより選択される機能のタイプに従って、別個であるがその移動の量及び加速度が2つの部分範囲のうちの一方の範囲内にとどまる触覚フィードバックを生成することができる。
したがって、図2は、2つの点群G1,G2を概略的に示す。
第1の点群G1は、接触感知面2の移動量が5〜38μであるとともに接触感知面の加速度が4.5×G〜8×Gである第1の部分範囲を表す。第2の点群G2は、2×G〜4.5×Gの接触感知面2の移動加速度に関して移動の量が54〜110μmである第2の部分範囲を表す。
実施形態の1つの例によれば、接触感知面の移動量値及び接触感知面の移動の対応する加速度値は、楕円形状を有する少なくとも1つの点群を形成する。楕円形状は、例えば、移動量が5〜110μmであり且つ移動加速度が2×G〜8×Gである動作範囲の対角線にほぼ沿って延在する。
図2に示される例において、接触感知面の移動量値及び接触感知面の移動の対応する加速度値は、それぞれの部分範囲の対角線P1,P2にほぼ沿って延在する2つの点群G1,G2を形成し、そのそれぞれの形状は楕円形である。
また、接触感知面の移動量と接触感知面の移動の加速度とが互いに依存する値を有するようにすることができる。すなわち、一方の決定が他方の決定を伴う。
例えば、接触感知面の移動量の値の増大は、接触感知面の移動の加速度の値の増大にほぼ比例する。
接触感知面の移動量に応じた接触感知面の加速度の選択及びその逆の選択は、触覚フィードバック感覚を向上させることができるようにする。
より正確には、接触感知面2の移動量の選択と加速度値の選択との間の対応は、従来のプッシュボタンとの類似性を精緻化できるようにする。なお、実際には、54〜110μmの平均移動量は、それが2〜4.5×Gの低い加速度と関連付けられる(図2におけるP2)場合に、より良く知覚されて区別される。逆に、5〜38μmの小さい移動量は、それが4.5×G〜8×Gの平均加速度と関連付けられる(図2におけるP1)場合に、より良く知覚されて区別される。
したがって、「プッシュボタン感覚」に近づけるために、加速度値は、小移動(38μm未満)においては移動量の増大に伴って増大されなければならない。54μmを超える更に大きな移動量においても、加速度は、移動の増大に伴って増大されるが、小移動の場合よりも低い値で増大される。
実施形態の1つの例によれば、接触感知面2の振動の継続時間は、短く、すなわち、200ms未満であり、好ましくは70〜200msであり、例えば110〜140msである。短い信号は、実際には、接触感知面2の移動及び移動加速度のこれらの範囲内でより良く知覚される。接触面2の振動の周波数は、例えば、60〜200Hz、例えば120Hzである。

Claims (15)

  1. 接触感知面(2)と、前記接触感知面(2)との接触に応じて前記接触感知面(2)の全体実質的に等しい変位で振動させる少なくとも1つのアクチュエータを有する触覚フィードバックモジュール(4)とを備える自動車両用の制御装置であって、前記接触感知面(2)の生成される振動は、2×G〜8×Gの前記接触感知面(2)の移動加速度を伴う5〜110μmの量(dR)を有する前記接触感知面の移動によって得られることを特徴とする制御装置。
  2. 前記接触感知面(2)の振動の継続時間が200ms未満であることを特徴とする請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記接触感知面(2)の振動の固定周波数が60〜200Hzであることを特徴とする請求項1又は2に記載の制御装置。
  4. 請求項1からのいずれか一項に記載の自動車両用の制御装置を制御するための方法であって、前記接触感知面(2)の全体は、該接触感知面(2)との接触に応じて、2×G〜8×Gの前記接触感知面(2)の移動加速度を伴って5〜110μmの移動量(dR)だけ前記接触感知面(2)を移動させることによって、実質的に等しい変位で振動させられることを特徴とする方法。
  5. 前記接触感知面(2)の移動量と前記接触感知面(2)の移動の加速度とが互いに依存する値を有することを特徴とする請求項に記載の制御方法。
  6. 前記接触感知面(2)の移動量の値の増大は、前記接触感知面(2)の移動の加速度の値の増大にほぼ比例することを特徴とする請求項4又は5に記載の制御方法。
  7. 前記接触感知面(2)の振動の継続時間が200ms未満であることを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載の制御方法。
  8. 前記接触感知面(2)の振動の固定周波数が60〜200Hzであることを特徴とする請求項からのいずれか一項に記載の制御方法。
  9. 前記触覚フィードバックモジュールは、
    前記接触感知面の第1の移動であって、前記第1の移動の量が4.5×G〜8×Gの前記接触感知面の前記第1の移動の第1の加速度に関して5〜38μmであり、前記第1の移動の量に応じた前記第1の加速度の第1の正の平均傾きを有する第1の移動、及び
    前記接触感知面の第2の移動であって、前記第2の移動の量が2×G〜4.5×Gの前記接触感知面の前記第2の移動の第2の加速度に関して54〜110μmであり、前記第2の移動の量に応じた前記第2の加速度の第2の正の平均傾きを有する第2の移動、
    をもたらすように構成される請求項1に記載の制御装置。
  10. 前記触覚フィードバックモジュールは、
    前記接触感知面の第1の移動であって、前記第1の移動の量が4.5×G〜8×Gの前記接触感知面の前記移動の第1の加速度に関して5〜38μmであり、前記第1の移動の量に応じた前記第1の加速度の第1の正の平均傾きを有する第1の移動、又は
    前記接触感知面の第2の移動であって、前記第2の移動の量が2×G〜4.5×Gの前記接触感知面の前記第2の移動の第2の加速度に関して54〜110μmであり、前記第2の移動の量に応じた前記第2の加速度の第2の正の平均傾きを有する第2の移動、
    をもたらすことを更に含む請求項4に記載の制御方法。
  11. 前記少なくとも1つのアクチュエータは、固定部分と、前記接触感知面に接続される移動可能部分とを備え、第1の位置と第2の位置との間で前記移動可能部分の長手方向軸と平行に移動する請求項1に記載の制御装置。
  12. 前記固定部分は、隙間を有するコイルを備え、前記移動可能部分は、電磁気的な効果に起因して前記隙間において移動する磁石を備える請求項11に記載の制御装置。
  13. 前記固定部分は磁石を備え、前記移動可能部分は、電磁気的な効果に起因して移動して前記磁石の周囲でスライドするコイルを備える請求項11に記載の制御装置。
  14. 前記第1の正の平均傾きと前記第2の正の平均傾きとは等しくない請求項9に記載の制御装置。
  15. 前記第1の正の平均傾きと前記第2の正の平均傾きとは等しくない請求項10に記載の制御方法。
JP2016541411A 2013-12-19 2014-12-18 自動車両用の制御装置及び制御方法 Active JP6599335B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1303010 2013-12-19
FR1303010A FR3015382B1 (fr) 2013-12-19 2013-12-19 Dispositif de controle pour vehicule automobile et procede de commande
PCT/FR2014/000288 WO2015092165A1 (fr) 2013-12-19 2014-12-18 Dispositif de controle pour vehicule automobile et procede de commande

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017502413A JP2017502413A (ja) 2017-01-19
JP6599335B2 true JP6599335B2 (ja) 2019-10-30

Family

ID=50288159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016541411A Active JP6599335B2 (ja) 2013-12-19 2014-12-18 自動車両用の制御装置及び制御方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170024011A1 (ja)
EP (1) EP3084565A1 (ja)
JP (1) JP6599335B2 (ja)
CN (1) CN106462224A (ja)
FR (1) FR3015382B1 (ja)
WO (1) WO2015092165A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015120605A1 (de) * 2015-11-27 2017-06-01 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Bedienvorrichtung für ein Kraftfahrzeug mit Antriebseinrichtung zum Ausgeben einer haptischen Rückmeldung sowie Kraftfahrzeug
DE102017219236A1 (de) * 2017-10-26 2019-05-02 Audi Ag Bedienvorrichtung zur Ausgabe einer haptischen Rückmeldung, Kraftfahrzeug und Verfahren
JP7360281B2 (ja) * 2019-09-10 2023-10-12 株式会社東海理化電機製作所 制御装置、制御方法、及びプログラム
JP7360282B2 (ja) * 2019-09-10 2023-10-12 株式会社東海理化電機製作所 制御装置、制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004058695A (ja) * 2002-07-24 2004-02-26 Tokai Rika Co Ltd 振動デバイス及びその駆動方法並びにその振動加速度の決定方法
JP2005332063A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Sony Corp 触覚機能付き入力装置、情報入力方法及び電子機器
DE102006033014A1 (de) * 2005-09-13 2007-04-05 Volkswagen Ag Eingabevorrichtung für ein Kraftfahrzeug
US8780053B2 (en) * 2007-03-21 2014-07-15 Northwestern University Vibrating substrate for haptic interface
US7468573B2 (en) * 2006-10-30 2008-12-23 Motorola, Inc. Method of providing tactile feedback
GB2446702A (en) * 2007-02-13 2008-08-20 Qrg Ltd Touch Control Panel with Pressure Sensor
US8395587B2 (en) * 2007-12-21 2013-03-12 Motorola Mobility Llc Haptic response apparatus for an electronic device
US8072317B2 (en) * 2008-07-16 2011-12-06 Johnson Electric S.A. Haptic solenoid system
EP2369448A4 (en) * 2008-12-22 2012-05-23 Kyocera Corp INPUT DEVICE
GB2468275A (en) * 2009-02-16 2010-09-08 New Transducers Ltd A method of making a touch-sensitive data entry screen with haptic feedback
CN102473051A (zh) * 2009-07-29 2012-05-23 京瓷株式会社 输入装置和输入装置的控制方法
JP5452729B2 (ja) * 2010-10-21 2014-03-26 京セラ株式会社 タッチパネル装置
US9740288B2 (en) * 2011-02-18 2017-08-22 Kyocera Corporation Electronic device
JP5352619B2 (ja) * 2011-04-13 2013-11-27 株式会社日本自動車部品総合研究所 操作入力装置
WO2013111557A1 (ja) * 2012-01-24 2013-08-01 パナソニック株式会社 電子機器
US10578499B2 (en) * 2013-02-17 2020-03-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Piezo-actuated virtual buttons for touch surfaces

Also Published As

Publication number Publication date
FR3015382B1 (fr) 2017-01-13
WO2015092165A1 (fr) 2015-06-25
EP3084565A1 (fr) 2016-10-26
JP2017502413A (ja) 2017-01-19
CN106462224A (zh) 2017-02-22
US20170024011A1 (en) 2017-01-26
FR3015382A1 (fr) 2015-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629307B2 (ja) 自動車を制御するための装置および方法
JP6685226B2 (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
JP6913019B2 (ja) 自動車両用の制御装置
JP6851197B2 (ja) 多次元トラックパッド
US10509471B2 (en) Device and method for haptic feedback for automotive vehicle
US20170021762A1 (en) Haptic System And Method Of Controlling A Haptic System
JP6599335B2 (ja) 自動車両用の制御装置及び制御方法
JP6622264B2 (ja) 車載機器操作支援システム
US20170220117A1 (en) Control device and method for a motor vehicle
US10261587B2 (en) Device and method for haptic touch feedback in a vehicle
US10216315B2 (en) Control device for a motor vehicle and control method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171218

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181023

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6599335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250