JP5861699B2 - 段付鍛造材の製造方法 - Google Patents

段付鍛造材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5861699B2
JP5861699B2 JP2013512372A JP2013512372A JP5861699B2 JP 5861699 B2 JP5861699 B2 JP 5861699B2 JP 2013512372 A JP2013512372 A JP 2013512372A JP 2013512372 A JP2013512372 A JP 2013512372A JP 5861699 B2 JP5861699 B2 JP 5861699B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
primary
stepped
temperature
diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013512372A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012147742A1 (ja
Inventor
慎也 長尾
慎也 長尾
藤田 悦夫
悦夫 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Metals Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2013512372A priority Critical patent/JP5861699B2/ja
Publication of JPWO2012147742A1 publication Critical patent/JPWO2012147742A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5861699B2 publication Critical patent/JP5861699B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J1/00Preparing metal stock or similar ancillary operations prior, during or post forging, e.g. heating or cooling
    • B21J1/04Shaping in the rough solely by forging or pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/06Making machine elements axles or shafts
    • B21K1/12Making machine elements axles or shafts of specially-shaped cross-section
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/06Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires
    • C21D8/065Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of rods or wires of ferrous alloys
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J1/00Preparing metal stock or similar ancillary operations prior, during or post forging, e.g. heating or cooling
    • B21J1/06Heating or cooling methods or arrangements specially adapted for performing forging or pressing operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/06Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor for performing particular operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J7/00Hammers; Forging machines with hammers or die jaws acting by impact
    • B21J7/02Special design or construction
    • B21J7/14Forging machines working with several hammers
    • B21J7/16Forging machines working with several hammers in rotary arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/06Making machine elements axles or shafts
    • B21K1/10Making machine elements axles or shafts of cylindrical form
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D6/00Heat treatment of ferrous alloys
    • C21D6/004Heat treatment of ferrous alloys containing Cr and Ni
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D7/00Modifying the physical properties of iron or steel by deformation
    • C21D7/13Modifying the physical properties of iron or steel by deformation by hot working
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/005Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment of ferrous alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/28Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for plain shafts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Forging (AREA)

Description

本発明は、オーステナイト系ステンレス鋼を鍛造してフランジ部と小径の軸部とを形成する段付鍛造材の製造方法に関する。
従来、オーステナイト系ステンレス鋼よりなるフランジ部と小径の軸部を有する部品は、航空機、原子力といった分野の機械部品等に利用されており、特に優れた靭性と強度を要求される場合がある。
フランジ部と小径の軸部とを有する形状に鍛造する、いわゆる段付鍛造を実施する上で、靭性と強度を両立するために必要なのは、合金組織の適正化である。例えば特開平4−190941号公報(特許文献1)によれば、1ヒートのみ、すなわち鍛造途中で再加熱しないで鍛造する場合の加工熱による組織の粗大化の問題、あるいは鍛造途中で再加熱した場合による細粒組織の不均一の発生といった課題を指摘している。そして、特許文献1では、この問題を解決するために、4面鍛造機を適用するとともに、小径部分の鍛伸を一度に行わず、2段階以上の鍛伸に分けて行い、かつ、鍛伸を一方向のみに行う手法を開示している。
また、特開2003−334633号公報(特許文献2)によれば、フランジ部と軸部とを歩留まり良く短時間で形成する手法として、2個、4個取りといった鍛造方案も提供されている。
特開平4−190941号公報 特開2003−334633号公報
特許文献1が指摘する課題は、特に段付鍛造における小径部の組織に着目した手法である。
ところで、本発明者等のオーステナイト系ステンレス鋼の段付鍛造の検討によれば、加工熱による組織粗大化の課題は、加熱温度と鍛造比の最適化によって解決を図ることが可能であるが、特に大径のフランジ部の組織の微細化を達成することが困難であるという課題に直面した。
詳しく言うと、柱状の素材からの製造においては、大径であるフランジ部に比べて、小径である軸部は、鍛造比を大きく取ることができ、形成時の温度と鍛造比の調整において、歪を蓄積させることができ、鍛造後の固溶化熱処理において、微細な再結晶粒を有する組織を得ることができる。ところが、大径であるフランジ部は、小径の軸部に比べて鍛造比を大きくすることができず、均一微細な組織が得にくい。
また、小径の軸部の形成の前、あるいはその途中で加熱工程が入った場合は、鍛造後の固溶化熱処理によりフランジ部の組織が粗大化してしまうといった問題が発生したのである。
本発明の目的は、組織が粗大化しやすい大径であるフランジ部を均一微細な組織とすることができ、小径の軸部の組織をも均一微細な組織とすることができる段付鍛造材の製造方法を提供することである。
本発明者等は、フランジ部を鍛造形成する前に加熱した以降は、鍛造工程においては加熱を行わない工程を適用し、この工程に適合した均一微細組織を得ることのできる鍛造条件を見出し本発明に到達した。
すなわち本発明は、オーステナイト系ステンレス鋼よりなる鍛造用柱状素材を1000〜1080℃に加熱し、その後加熱することなく、該素材を鍛造装置に対して軸方向一方端から他端に向かって送り、次いで逆方向に送る鍛造動作を繰り返す往復鍛造により該素材の全長を鍛造比1.5以上で円柱状に鍛造して一次鍛造材を得るステップと、
再加熱することなく、該一次鍛造材の表面温度が前記素材の加熱温度より200℃以上低くならない温度で鍛造を開始し、該一次鍛造材を前記鍛造装置に対して、軸方向一方端から所定位置に向かって送り、次いで逆方向に送る鍛造動作を繰り返す往復鍛造により小径の軸部を形成していき、最終鍛造部分の表面温度が前記素材の加熱温度より300℃以上低くなる前に鍛造を終了して、大径のフランジ部と小径の軸部とを形成した二次鍛造材を得るステップと、
該二次鍛造材を1040〜1100℃で30分以上加熱して固溶化熱処理を行うステップと、
を具備する段付鍛造材の製造方法である。
本発明において、好ましくは一次鍛造材を得る鍛造比を1.5〜1.9、一次鍛造材から二次鍛造材の小径の軸部を得る鍛造比を3.0以下とする。
また、本発明に適用する鍛造は、被鍛造材の軸の半径方向であって直交する4方向から同時に鍛造するとともに、前記軸を回動させつつ軸方向に送ることで鍛造する四面鍛造装置により行うことが好ましい。
本発明の段付鍛造材の製造方法によれば、段付鍛造材の全長にわたって均一微細な組織を得ることができるため、高信頼性を要求される航空機、原子力といった分野の機械部品を得るために有効な手段となる。
本発明方法により得られる段付鍛造材の一例を示す図である。 本発明により製造された段付鍛造材のフランジ部の結晶粒径観察の一例を示す顕微鏡組織写真である。 本発明により製造された段付鍛造材の軸部の結晶粒径観察の一例を示す顕微鏡組織写真である。 比較例により製造された段付鍛造材のフランジ部の結晶粒径観察の一例を示す顕微鏡組織写真である。 比較例により製造された段付鍛造材の軸部の結晶粒径観察の一例を示す顕微鏡組織写真である。
上述したように、本発明の重要な特徴はフランジ部を鍛造形成する前に加熱した以降は、鍛造工程においては加熱を行わない工程を適用し、この工程に適合した鍛造条件を見出したことにある。以下、詳しく説明する。
本発明においては、対象をオーステナイト系ステンレス鋼とする。オーステナイト系ステンレス鋼は、たとえば日本工業規格のG4303や3214のうち、オーステナイト系に分類される組成の合金やその改良合金である。
これらのオーステナイト系ステンレス鋼は、炭素を低く規制された鋼であり、耐食性に優れ多くの航空機、原子力分野の機械部品として利用されている材質である。そして、オーステナイト系ステンレス鋼は、熱間加工工程において微量に存在する炭素によってCr炭化物が析出するため、これを固溶させ耐食性を増大させる固化熱処理を適用する必要がある。固溶熱処理の温度は再結晶温度よりも高いため、熱間加工工程において残留する歪により再結晶が起こる。固溶化熱処理の前に十分に歪が残留するようにしないと、組織が粗大化してしまい、強度と靭性がともに優れた均一微細組織を得ることができなくなる。
本発明は、最終的に組織を決定するこの固溶化熱処理において、均一微細な組織を得ることのできる工程を見出したものである。
本発明においては、まず鍛造用柱状素材を1000〜1080℃に加熱し、その後加熱することなく、該素材を鍛造装置に対して軸方向一方端から他端に向かって送り、次いで逆方向に送る鍛造動作を繰り返す往復鍛造により該素材の全長を鍛造比1.5以上で円柱状に鍛造して一次鍛造材を得る。
本発明において、鍛造前の加熱温度が1080℃を超えると加熱温度が高すぎて歪が開放されてしまい、鍛造において得るべき大径のフランジ部に十分な歪を残留させることができない。また、鍛造前の加熱温度が1000℃未満では材料を十分に軟化することができず、鍛造時に割れが発生しやすくなる。また、大径部の結晶粒度があれて混粒組織になる。そこで、本発明では、加熱温度を1000〜1080℃に規定した。
また、本発明において、鍛造工程中で加熱を行うと、少なからず歪が開放されてしまい固溶化熱処理において微細な組織を得ることができなくなる。従い、鍛造工程中で加熱しないことは本発明における基本的な要件である。
また、本発明においては、鍛造装置に対して軸方向一方端から他端に向かって送り、次いで逆方向に送る鍛造動作を繰り返す。このように往復鍛造により鍛造していくことで、全体を均一に鍛造することができる。往復鍛造することによって、一方向に行う鍛造よりも鍛造時間が短くなり、一定の温度範囲内で鍛造することが出来、均一な歪を残留させることができる。
この本発明に適用する鍛造装置としては、被鍛造材の軸の半径方向であって直交する4方向から同時に鍛造するとともに、前記軸を回動させつつ軸方向に送ることで鍛造する四面鍛造装置が有効である。4面鍛造機は直交上の4方向から同時に加圧することが出来、円柱状の形状を作ることに対して2面鍛造機より優れているからである。
また、本発明における大径のフランジ部を決定するこのステップにおいては、十分な歪を残留付与させるために鍛造比1.5以上が必要である。
なお、鍛造比が大きすぎるということは、もともとの素材を大きくするということであり、効率的ではなく、鍛造比の上限としては、1.9とすることが好ましい。
次に、得られた一次鍛造材を再加熱することなく、一次鍛造材の表面温度が前記素材の加熱温度より200℃以上低くならない温度で鍛造を開始し、前記一次鍛造材を前記鍛造装置に対して、軸方向一方端から所定位置に向かって送り、次いで逆方向に送る鍛造動作を繰り返す往復鍛造により小径の軸部を形成していき、最終鍛造部分の表面温度が前記素材の加熱温度より300℃以上低くなる前に鍛造を終了して、大径のフランジ部と小径の軸部とを形成した二次鍛造材を得る。
二次鍛造材を得る上で、鍛造温度が低くなり、フランジ部を形成する一次鍛造材を得る鍛造温度条件と大きく異なってくると延性低下による鍛造疵の問題が発生する。これを避けるため本発明では、小径の軸部を形成する二次鍛造材を得るステップでは、一次鍛造材の表面温度が前記素材の加熱温度より200℃以上低くならない温度で鍛造を開始するものとし、前記加熱温度より300℃以上低くなる前に鍛造を終了するものとしている。
二次鍛造材を得るステップにおいて、一次鍛造材を得るステップと同様な往復鍛造を適用したのは、均一な歪を残留させるためである。
また、本発明における小径の軸部を決定する上記ステップにおいては、円柱状部材の端面から所定位置までの鍛造比は3.0以下とすることが好ましい。鍛造比が大きくなりすぎると、疵、割れなどが発生しやすくなる。そのため、本発明では柱状部材の端面から所定位置までの鍛造比は3.0以下とする。
なお、ここでいう鍛造比とは、円柱状部材からの鍛造比のことを表す。
次に、二次鍛造材を1040〜1100℃で30分以上加熱する固溶化熱処理を行う。上述したとおりこの固溶化熱処理のステップは、Cr炭化物を固溶させ耐食性を増大させる重要なステップである。固溶化処理の温度が低い場合、再結晶が十分に進まず、結晶粒の微細化が困難となる。一方、固溶化処理の温度が高い場合、結晶粒があれてしまい、結晶粒の微細化が困難となる。固溶化処理の時間は30分以上が必要である。
以下の実施例で本発明を更に詳しく説明する。
JIS G3214 SUS316鋼よりなる鍛造用柱状素材から図1に示す段付鍛造材を製造した。先ず、8角320mm×1700mmLの鍛造用素材を1050℃に加熱し、その後加熱することなく、4面鍛造装置で鍛造を開始した。用いた4面鍛造機は、4方向にラムシリンダーを具備しており、1ストローク当りの送り速度50mm、回転角30°で鍛造を行うものとした。
上記素材を4面鍛造装置に対して軸方向一方端から他端に向かって送り、次いで逆方向に送る鍛造動作を繰り返して、鍛造比1.6で該素材の全長を往復鍛造して直径260mm、長さ2700mmの一次鍛造材を得た。
次に、再加熱することなく、一次鍛造材の表面温度を表1に示す温度で鍛造を開始し、鍛造装置に対して、軸方向一方端から長手方向3/4の位置に向かって送り、次いで逆方向に送る鍛造動作を繰り返す往復鍛造により、一次鍛造材に対して鍛造比2.3で直径170mmの小径の軸部を形成した。このとき、最終鍛造部分の表面温度が表1の温度になる前に鍛造を終了し、本発明の二次鍛造材を得た。
Figure 0005861699
また、比較例として、本発明と同様に一次鍛造材を得た後に、1050℃の3時間の加熱保持で再加熱を行い、そのまま小径の軸部を形成する鍛造を開始した。その後の鍛造条件は本発明と同様として、比較例の二次鍛造材を得た。
得られた本発明および比較例の二次鍛造材を1050℃で120分保持して固溶化熱処理を行って段付鍛造材とした。
図1に得られた段付鍛造材の概略図を示す。図1に示すA,Bの部分からそれぞれ金属組織観察用試験片を採取した。本発明、比較例の平均の結晶粒度番号を表1に、代表的(本発明No.1及び比較例)な金属組織の写真を図2〜5に示す。
Figure 0005861699
表2、図2および図3に示すように、本発明では、組織が粗大化しやすい大径であるフランジ部を均一微細な組織とすることができ、小径の軸部の組織をも均一微細な組織とすることができた。また、鍛造疵の発生も確認されなかった。
一方、比較例では、表2、図4及び図5に示すようにフランジ部の結晶粒度は2.0と粗い結果となった。また、軸部の結晶粒度も本発明と比較して粗く、ばらつきも大きいことが確認され、本発明に対して劣る組織となっていた。
1 フランジ部
2 軸部

Claims (3)

  1. オーステナイト系ステンレス鋼よりなる鍛造用柱状素材を1000〜1080℃に加熱し、その後加熱することなく、該素材を鍛造装置に対して軸方向一方端から他端に向かって送り、次いで逆方向に送る鍛造動作を繰り返す往復鍛造により、該素材の全長を鍛造比1.5以上で円柱状に鍛造して一次鍛造材を得るステップと、
    再加熱することなく、該一次鍛造材の表面温度が前記素材の加熱温度より200℃以上低くならない温度で鍛造を開始し、該一次鍛造材を前記鍛造装置に対して、軸方向一方端から所定位置に向かって送り、次いで逆方向に送る鍛造動作を繰り返す往復鍛造により小径の軸部を形成していき、最終鍛造部分の表面温度が前記素材の加熱温度より300℃以上低くなる前に鍛造を終了して、大径のフランジ部と小径の軸部とを形成した二次鍛造材を得るステップと、
    該二次鍛造材を1040〜1100℃で30分以上加熱して固溶化熱処理を行うステップと、
    を具備することを特徴とする段付鍛造材の製造方法。
  2. 一次鍛造材を得る鍛造比を1.5〜1.9、一次鍛造材から二次鍛造材の小径の軸部を得る鍛造比を3.0以下とすることを特徴とする請求項1に記載の段付鍛造材の製造方法。
  3. 鍛造は、被鍛造材の軸の半径方向であって直交する4方向から同時に鍛造するとともに、前記軸を回動させつつ軸方向に送ることで鍛造する四面鍛造装置により行うことを特徴とする請求項1または2に記載の段付鍛造材の製造方法。
JP2013512372A 2011-04-25 2012-04-24 段付鍛造材の製造方法 Active JP5861699B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013512372A JP5861699B2 (ja) 2011-04-25 2012-04-24 段付鍛造材の製造方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096961 2011-04-25
JP2011096961 2011-04-25
JP2013512372A JP5861699B2 (ja) 2011-04-25 2012-04-24 段付鍛造材の製造方法
PCT/JP2012/060974 WO2012147742A1 (ja) 2011-04-25 2012-04-24 段付鍛造材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012147742A1 JPWO2012147742A1 (ja) 2014-07-28
JP5861699B2 true JP5861699B2 (ja) 2016-02-16

Family

ID=47072260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013512372A Active JP5861699B2 (ja) 2011-04-25 2012-04-24 段付鍛造材の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9574250B2 (ja)
EP (1) EP2703100B1 (ja)
JP (1) JP5861699B2 (ja)
KR (1) KR101521039B1 (ja)
CN (1) CN103492099B (ja)
WO (1) WO2012147742A1 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040221929A1 (en) 2003-05-09 2004-11-11 Hebda John J. Processing of titanium-aluminum-vanadium alloys and products made thereby
US7837812B2 (en) 2004-05-21 2010-11-23 Ati Properties, Inc. Metastable beta-titanium alloys and methods of processing the same by direct aging
US10053758B2 (en) 2010-01-22 2018-08-21 Ati Properties Llc Production of high strength titanium
US9255316B2 (en) 2010-07-19 2016-02-09 Ati Properties, Inc. Processing of α+β titanium alloys
US8613818B2 (en) 2010-09-15 2013-12-24 Ati Properties, Inc. Processing routes for titanium and titanium alloys
US9206497B2 (en) 2010-09-15 2015-12-08 Ati Properties, Inc. Methods for processing titanium alloys
US10513755B2 (en) 2010-09-23 2019-12-24 Ati Properties Llc High strength alpha/beta titanium alloy fasteners and fastener stock
US8652400B2 (en) 2011-06-01 2014-02-18 Ati Properties, Inc. Thermo-mechanical processing of nickel-base alloys
US9050647B2 (en) 2013-03-15 2015-06-09 Ati Properties, Inc. Split-pass open-die forging for hard-to-forge, strain-path sensitive titanium-base and nickel-base alloys
US9869003B2 (en) 2013-02-26 2018-01-16 Ati Properties Llc Methods for processing alloys
US9192981B2 (en) * 2013-03-11 2015-11-24 Ati Properties, Inc. Thermomechanical processing of high strength non-magnetic corrosion resistant material
US9777361B2 (en) 2013-03-15 2017-10-03 Ati Properties Llc Thermomechanical processing of alpha-beta titanium alloys
CN103386452B (zh) * 2013-08-11 2016-04-27 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种twz系列不锈钢温锻的方法
US11111552B2 (en) 2013-11-12 2021-09-07 Ati Properties Llc Methods for processing metal alloys
CN103920846B (zh) * 2014-04-14 2016-01-27 攀钢集团江油长城特殊钢有限公司 一种高温合金台阶轴径向锻造方法
US10094003B2 (en) 2015-01-12 2018-10-09 Ati Properties Llc Titanium alloy
CN106311942A (zh) * 2015-06-24 2017-01-11 宝钢特钢有限公司 一种利用径锻机生产n80a合金的锻造方法
US10502252B2 (en) 2015-11-23 2019-12-10 Ati Properties Llc Processing of alpha-beta titanium alloys
EP3390679B1 (en) 2015-12-14 2022-07-13 Swagelok Company Highly alloyed stainless steel forgings made without solution anneal
CN106040954B (zh) * 2016-06-20 2017-12-05 安徽省瑞杰锻造有限责任公司 一种小型电机轴的锻造工艺
CN105935738B (zh) * 2016-06-30 2017-12-01 安徽省瑞杰锻造有限责任公司 一种莱氏体钢轴的锻造工艺
CN109735696B (zh) * 2019-01-25 2019-10-29 无锡市法兰锻造有限公司 一种奥氏体不锈钢锻件晶粒细化的方法
CN112974610B (zh) * 2021-03-04 2022-07-01 盐城市明佳机械有限公司 一种电机输出轴的精锻冲压成型工艺
RU2766225C1 (ru) * 2021-05-24 2022-02-10 Федеральное государственное унитарное предприятие "Центральный научно-исследовательский институт конструкционных материалов "Прометей" имени И.В. Горянина Национального исследовательского центра "Курчатовский институт" (НИЦ "Курчатовский институт"-ЦНИИ КМ "Прометей") Способ изготовления поковок из сталей аустенитного класса
CN113523012B (zh) * 2021-07-14 2022-05-03 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种含铌高合金奥氏体耐热不锈钢棒材的热加工方法
CN114029439A (zh) * 2021-11-01 2022-02-11 内蒙古北方重工业集团有限公司 超细长超高压钢管的加工方法
CN114178450A (zh) * 2021-11-23 2022-03-15 内蒙古北方重工业集团有限公司 超细长超高压钢管坯料的加工方法
CN117600371B (zh) * 2024-01-17 2024-04-09 山西金正达金属制品有限公司 一种长颈法兰的锻造工艺

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04190941A (ja) * 1990-11-22 1992-07-09 Daido Steel Co Ltd 鍛造方法
JPH04276042A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Hitachi Metals Ltd オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH0693389A (ja) * 1992-06-23 1994-04-05 Nkk Corp 耐食性及び延靱性に優れた高Si含有ステンレス鋼およびその製造方法
JP2003251429A (ja) * 2002-03-01 2003-09-09 Daido Steel Co Ltd ニッケル基合金の鍛伸方法
JP2006334607A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 難加工材の鍛造方法
JP2008036698A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Daido Steel Co Ltd オーステナイト系ステンレス鋼大型鍛造品の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0775848A (ja) * 1993-09-06 1995-03-20 Japan Steel Works Ltd:The 段付軸材の鍛造法
JP2003334633A (ja) 2002-05-16 2003-11-25 Daido Steel Co Ltd 段付き軸形状品の製造方法
US20080292228A1 (en) * 2004-09-08 2008-11-27 Nobuyoshi Yamashita Shaft Member for Fluid Lubrication Bearing Apparatuses and a Method for Producing the Same
JP5076496B2 (ja) * 2006-12-28 2012-11-21 Jfeスチール株式会社 熱間鍛造部品の冷却方法およびその装置、並びに熱間鍛造部品の製造方法
CN201361680Y (zh) * 2009-03-16 2009-12-16 江阴南工锻造有限公司 3t、5t锤锻机台阶芯棒锻造模具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04190941A (ja) * 1990-11-22 1992-07-09 Daido Steel Co Ltd 鍛造方法
JPH04276042A (ja) * 1991-02-28 1992-10-01 Hitachi Metals Ltd オーステナイト系ステンレス鋼およびその製造方法
JPH0693389A (ja) * 1992-06-23 1994-04-05 Nkk Corp 耐食性及び延靱性に優れた高Si含有ステンレス鋼およびその製造方法
JP2003251429A (ja) * 2002-03-01 2003-09-09 Daido Steel Co Ltd ニッケル基合金の鍛伸方法
JP2006334607A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Sumitomo Metal Ind Ltd 難加工材の鍛造方法
JP2008036698A (ja) * 2006-08-09 2008-02-21 Daido Steel Co Ltd オーステナイト系ステンレス鋼大型鍛造品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN103492099A (zh) 2014-01-01
CN103492099B (zh) 2015-09-09
EP2703100B1 (en) 2016-05-18
EP2703100A4 (en) 2015-11-04
KR101521039B1 (ko) 2015-05-15
KR20130133054A (ko) 2013-12-05
US9574250B2 (en) 2017-02-21
EP2703100A1 (en) 2014-03-05
US20140041768A1 (en) 2014-02-13
JPWO2012147742A1 (ja) 2014-07-28
WO2012147742A1 (ja) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5861699B2 (ja) 段付鍛造材の製造方法
CN106498318B (zh) 提高2219铝合金环件综合力学性能的工艺方法
CN105331912B (zh) 一种gh4169高温合金棒材及其制备方法
US8828160B2 (en) Method for producing a forging from a gamma titanium aluminum-based alloy
CN110614338B (zh) Gh4169合金钢圆棒的锻造方法
CN107983793A (zh) 钽2.5钨合金板材的制备方法
JP2007023321A (ja) 疲労特性に優れた熱間鍛造品およびその製造方法
JP2011052307A (ja) 鉄塔用鋼管の製造方法
JP6663575B2 (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
CN112496216B (zh) 一种30Cr15MoN高氮马氏体不锈钢钢棒的锻造生产工艺
JP6880446B2 (ja) 熱間鍛造材の製造方法
CN105397417A (zh) 高温合金板形锻件的轧制方法
JP2019010654A (ja) リング状素材の圧延方法
JP2006297427A (ja) H型鋼圧延用鍛造スリーブロールの製造方法
JP2018034201A (ja) 口絞り方法及び二相ステンレス鋼管の製造方法
JP2006334607A (ja) 難加工材の鍛造方法
JP2014040894A (ja) 軸受部品用リング部材、軌道輪、転がり軸受および軸受部品用リング部材の製造方法
JP2018161665A (ja) 鍛伸材の製造方法
TWI806526B (zh) 機械構造零件用鋼線及其製造方法
CN102259182B (zh) 一种熔炼法制备高性能钼饼材的方法
JP2023128718A (ja) 熱間鍛造材の製造方法
JP2008075138A (ja) マルエージング鋼材の製造方法
CN117418226A (zh) 一种激光熔覆m2高韧性涂层及其制备方法
JP2019150875A (ja) 鋼管およびその製造方法
JP6100675B2 (ja) 恒温鍛造部品及び恒温鍛造部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5861699

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350