JPH04190941A - 鍛造方法 - Google Patents

鍛造方法

Info

Publication number
JPH04190941A
JPH04190941A JP31607090A JP31607090A JPH04190941A JP H04190941 A JPH04190941 A JP H04190941A JP 31607090 A JP31607090 A JP 31607090A JP 31607090 A JP31607090 A JP 31607090A JP H04190941 A JPH04190941 A JP H04190941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forging
small diameter
forged
diameter part
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31607090A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Moribe
森部 一夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daido Steel Co Ltd
Original Assignee
Daido Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daido Steel Co Ltd filed Critical Daido Steel Co Ltd
Priority to JP31607090A priority Critical patent/JPH04190941A/ja
Publication of JPH04190941A publication Critical patent/JPH04190941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、チタン合金等の被鍛造棒材の4面鍛造機によ
る鍛造方法に関する。
【従来の技術】
4面鍛造機は、優れた鍛造能力を有するために、近年、
鋼材のみならずチタン合金等、種々の材料の鍛造に使用
されるようになってきている。チタン合金は、航空機な
どのエンジン用スタブシャフトや段付きシャフト等の製
造に有用であり、従来、鍛造によって製造する場合、棒
材を所定の直径にまで鍛伸した後、小径部の作製を、そ
れぞれ鍛造部位ごとに最終目的のサイズになるまで往復
鍛伸操作を行うことによって実施している。
【発明が解決しようとする課題】
ところが、従来の鍛造方法による場合、鍛造部位を最終
目的のサイズになるまで一度に鍛伸を行っているため、
加工発熱により温度か上昇し、チタン合金等の場合は粗
粒組織が発生するという問題があった。また、一方の端
部から鍛伸を行うと、他方の端部は鍛伸するまでに、温
度が低下するため、加熱炉において再加熱する必要かあ
った。その場合、鍛伸された部分は、結晶粒が粗大化し
ないようにするために炉の外部に出さねばならないが、
加熱された部分と、炉の外側の部分との境界面において
、細粒組織が不均一になるという問題があった。 本発明は、従来の技術における上記のような実情に鑑み
てなされたものである。 したがって、本発明の目的は、鍛造に際して加工温度が
上昇にせず、均一な細粒組織を有するチタン合金等の段
付き鍛造棒材を得る鍛造方法を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
本発明の上記目的は、チタン合金等の被鍛造棒材を所定
のサイズまで鍛造した後において、小径部分の鍛伸を一
度に行わずに2段階以上の鍛伸に分けて行い、かつ、鍛
伸を一方向のみに行うことによって達成できることを見
出し、本発明を完成するに至った。 すなわち、本発明は、被鍛造棒材を4面鍛造機によって
鍛造して、少なくとも両端部に小径部を有する小径部お
よび大径部よりなる段付き鍛造棒材を製造するに際して
、大径部を形成した後、小径部の形成を2段階以上の鍛
伸操作に分割して行い、各段階の鍛伸操作における各小
径部の鍛伸を、所定の径になるまで、それぞれ同一方向
の鍛伸操作を反復することによって行い、かつ、両端部
においては端部から鍛伸を開始することを特徴とする。 以下、本発明を図面によって詳細に説明する。 第1図は、スタブシャフトの縦断面図であって、本発明
によって作製された両端部におよび中央部分に小径部を
有する段付き鍛造棒材を中空に加工して作製されたもの
である。第2図は、本発明の鍛造方法によって第1図に
示すスタブシャフト作製用の段付き鍛造棒材を製造する
場合の一例を示すのであって、各鍛伸工程を示す図であ
る。 本発明においては、分塊され加熱炉から取り出された被
鍛造棒材を、4面鍛造機に導入して、まず、所定の直径
になるまで鍛伸して、大径部の作製を完了する。(第2
図(a)) 次に、大径部が形成された被鍛造棒材について、2段階
の鍛伸操作によって小径部を作製する。第1段階の鍛伸
操作においては、各鍛造部位ごとに所定の径になるまで
鍛伸を行う。すなわち、まず一方の端部から鍛伸を開始
して、一方向(矢印方向)に所定の位置まで鍛伸を行い
、この操作を繰り返す。(第2図(b)) 次に、被鍛造棒材の他の端部から鍛伸を開始して、一方
向(矢印方向)に所定の位置まて鍛伸を行い、この操作
を繰り返す。(第2図(C))さらに、中央部分におい
て、一方向(矢印方向)に鍛伸を行い、この操作を繰り
返し、第1段階の鍛伸操作を完了する。(第2図(d)
)上記のように鍛伸処理された被鍛造棒材について、さ
らに第2段階の鍛伸操作を行う。すなわち、被鍛造棒材
を、一方の端部から鍛伸を開始して、一方向(矢印方向
)に所定の位置まで鍛伸を行い、この操作を繰り返して
、最終のサイズにまで鍛伸する。(第2図(e)) さらに、被鍛造棒材の他の端部から鍛伸を開始して、一
方向(矢印方向)に所定の位置まで鍛伸を行い、この操
作を繰り返す。(第2図(f))最後に、中央部分のお
いて、一方向(矢印方向)に鍛伸を行い、この操作を繰
り返し、最終の段付き鍛造棒材を得る。(第2図(g)
) 本発明において、被鍛造材としては、加工中の温度上昇
により、粗粒組織か発生するような材料に対して適用さ
れ、例えばチタン合金等に有利に適用することかできる
。チタン合金の場合、加工温度は750〜820℃の範
囲で、各パスにおける加工率15〜25%の範囲で実施
するのが好ましい。
【実施例】
被鍛造材として、T 1−6A l−4V合金のインゴ
ットより得た394mmφX1980mmのサイズの被
鍛造材を930℃で9時間加熱した後、炉から取り出し
、750〜820°Cの温度範囲で4面鍛造機により鍛
造を行った。鍛造条件として、送り速度4m/分、20
0回/分のストロークを採用し、鍛伸操作を7パス実施
して、第2図ないし第8図に示される鍛造工程によって
、第1図に示す構造を有する鍛造品を作成した。 すなわち、まず、2パスの鍛伸操作によって、338m
mφX2660rnmのサイズの第2図(a)に示す加
工棒材を得た。 この加工棒材について、小径部を形成するための第1段
階の鍛伸操作を行った。すなわち、第3パスにおいて、
上記加工棒材の一方の端部から鍛伸操作を開始し、所定
の長さ鍛伸を行って、310mmφの径にした後、同様
の操作を第4パスとして繰返して行い、285mmφの
直径にまで鍛伸して、第2図(b)に示す形態のものを
得た。 さらに、他方の端部から上記と同様の加工率で第3及び
第4パスの鍛伸を行い、第2図(C)に示す形態のもの
を得た。 次に、中央部分を上記と同様の加工率で第3パス及び第
4パスの鍛伸操作を行い、それらは共に同一方向(矢印
方向)に鍛伸して、第2図(d)に示す中間段階の段付
き加工棒材を作製した。 続いて、上記段付き加工棒材について第2段階の鍛伸操
作を行った。まず、第5パスにおいて、一方の端部から
鍛伸操作を開始し、所定の長さ鍛伸を行って、260m
mφの直径のものとした後、第6パスにおいて235m
mφ、7パスにおいて224mmφの直径にまで同様に
して鍛伸を行い、第2図(e)に示す形態のものを得た
。 さらに、他方の端部からを上記と同様に第5ないし第7
パスの鍛伸を行い、第2図(f)に示す形態のものを得
た。 最後に、中央部分を第5パスないし第7バスの鍛伸操作
おいて、同一方向に鍛伸して(矢印方向)、第2図(g
)に示す最終の段付き加工棒材を作製した。 上記のようにして作製された段付き加工棒材は、均一な
細粒組織を有していた。
【発明の効果】
本発明は、上記の如く、4面鍛造機による小径部の鍛伸
を、2段階の鍛伸操作に分割して行い、かつ、その鍛伸
を一方向にのみ行うから、加工発熱による粗粒組織の発
生を防止することができ、均一な細粒組織を有するチタ
ン合金等の段付き鍛造製棒材を得ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によって作製された段付き鍛造棒材を
用いて作製されスタブシャフトの縦断面図であり、第2
図は、本発明の鍛造方法における各鍛伸工程を示す説明
図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被鍛造棒材を4面鍛造機によって鍛造して、少な
    くとも両端部に小径部を有する小径部および大径部より
    なる段付き鍛造棒材を製造するに際して、大径部を形成
    した後、小径部の形成を2段階以上の鍛伸操作に分割し
    て行い、各段階の鍛伸操作における各小径部の鍛伸を、
    所定の径になるまで、それぞれ同一方向の鍛伸操作を反
    復することによって行い、かつ、両端部においては端部
    から鍛伸を開始することを特徴とする鍛造方法。
JP31607090A 1990-11-22 1990-11-22 鍛造方法 Pending JPH04190941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31607090A JPH04190941A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 鍛造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31607090A JPH04190941A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 鍛造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190941A true JPH04190941A (ja) 1992-07-09

Family

ID=18072930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31607090A Pending JPH04190941A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 鍛造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147742A1 (ja) 2011-04-25 2012-11-01 日立金属株式会社 段付鍛造材の製造方法
RU2474484C1 (ru) * 2011-09-07 2013-02-10 Виктор Андреевич ЛАЗОРКИН Способ изготовления поковок с мелкозернистой структурой

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012147742A1 (ja) 2011-04-25 2012-11-01 日立金属株式会社 段付鍛造材の製造方法
CN103492099A (zh) * 2011-04-25 2014-01-01 日立金属株式会社 阶梯锻造材料的制造方法
JP5861699B2 (ja) * 2011-04-25 2016-02-16 日立金属株式会社 段付鍛造材の製造方法
US9574250B2 (en) 2011-04-25 2017-02-21 Hitachi Metals, Ltd. Fabrication method for stepped forged material
RU2474484C1 (ru) * 2011-09-07 2013-02-10 Виктор Андреевич ЛАЗОРКИН Способ изготовления поковок с мелкозернистой структурой

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003334633A (ja) 段付き軸形状品の製造方法
JP2015054332A (ja) Ni基耐熱合金の鍛造加工方法
KR20010072609A (ko) 액상 소결 텅스텐 중합금 가공 및 어닐링 방법
US5542278A (en) Method of radial forging
KR100191696B1 (ko) 고강도강 부품 및 그 제조방법
JP3715239B2 (ja) 据え込み鍛造性に優れるチタン材およびその製造方法
JP6864955B2 (ja) チタン合金から棒材を製造する方法
JPH04190941A (ja) 鍛造方法
JPH07171650A (ja) 熱間据込鍛造法
JPH06238387A (ja) 長尺鋼材の鍛造方法
JPH03236452A (ja) マグネシウム合金鍛造ホイールの製造方法
JPH07268574A (ja) イリジウム線の製造方法
JPH07223034A (ja) チタン合金リングの製造方法
JPS60247432A (ja) コンロツドの製造方法
JPS62286639A (ja) チタン合金大型品の鍛造方法
CN112453302A (zh) 利用径向锻压机锻造钛合金tc11台阶轴的方法
RU2083310C1 (ru) Способ изготовления полых цилиндрических заготовок
SU1234026A1 (ru) Способ изготовлени цилиндрических поковок
JPS5982139A (ja) コンロツド鍛造品の製造方法
SU833347A1 (ru) Способ изготовлени составныхпРОКАТНыХ ВАлКОВ
RU2064356C1 (ru) Способ изготовления полых заготовок
RU2288803C1 (ru) Способ ковки слитков в четырехбойковом ковочном устройстве
JPH0696759B2 (ja) 組織の良好なα+β型チタン合金圧延棒および線の製造方法
JPS63259058A (ja) 高強度チタン合金コンロツドの製造方法
JP2024007214A (ja) ワークの加工方法