JP5849052B2 - リアクタ - Google Patents

リアクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5849052B2
JP5849052B2 JP2012545904A JP2012545904A JP5849052B2 JP 5849052 B2 JP5849052 B2 JP 5849052B2 JP 2012545904 A JP2012545904 A JP 2012545904A JP 2012545904 A JP2012545904 A JP 2012545904A JP 5849052 B2 JP5849052 B2 JP 5849052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
housing
dependent
rotor
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012545904A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013514883A (ja
Inventor
オルソン,アンダース
Original Assignee
カサンドラ オイル テクノロジー アーベー
カサンドラ オイル テクノロジー アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カサンドラ オイル テクノロジー アーベー, カサンドラ オイル テクノロジー アーベー filed Critical カサンドラ オイル テクノロジー アーベー
Publication of JP2013514883A publication Critical patent/JP2013514883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5849052B2 publication Critical patent/JP5849052B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1806Stationary reactors having moving elements inside resulting in a turbulent flow of the reactants, such as in centrifugal-type reactors, or having a high Reynolds-number
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/08Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles
    • B01J8/10Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with moving particles moved by stirrers or by rotary drums or rotary receptacles or endless belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/05Stirrers
    • B01F27/051Stirrers characterised by their elements, materials or mechanical properties
    • B01F27/054Deformable stirrers, e.g. deformed by a centrifugal force applied during operation
    • B01F27/0543Deformable stirrers, e.g. deformed by a centrifugal force applied during operation the position of the stirring elements depending on the direction of rotation of the stirrer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/70Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with paddles, blades or arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C13/00Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills
    • B02C13/02Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft
    • B02C13/04Disintegrating by mills having rotary beater elements ; Hammer mills with horizontal rotor shaft with beaters hinged to the rotor; Hammer mills

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Description

本発明は、複合原材料中に含まれる材料の分離のためのリアクタに関し、このリアクタは、少なくとも1つの反応チャンバと、少なくとも1つのロータとを備え、前記反応チャンバは、周囲に対して密封されている少なくとも1つのハウジングを備え、および少なくとも1つの流入開口部および少なくとも1つの流出開口部を有し、前記ロータは、少なくとも1つの軸を備えている。
は、駆動ディスクによって翼部が対称的に取付けられる軸から成る回転機構を有する反応チャンバを備えるリアクタを開示している。該軸は、該反応チャンバの両端において、軸受部に支承されている。点検および起こりうる交換のために該翼部を外すには、広範囲に及ぶ取り外し作業が必要である。
米国特許第6165349号明細書
本発明の第1の目的は、点検および/または交換のために、最小限の取り外し作業で、存在している翼部を含むロータにアクセス可能なリアクタを提供することである。本発明の第2の目的は、点検および/または交換のために、最小限の取り外し作業で、反応チャンバ/ハウジング内に存在している摩耗面にアクセス可能なリアクタを提供することである。したがって、本発明は、複合原材料中に含まれる材料の分離のためのリアクタを包含し、そのリアクタは、少なくとも1つの反応チャンバと、少なくとも1つのロータとを備え、前記反応チャンバは、周囲に対して密封されている少なくとも1つのハウジングを備え、および少なくとも1つの流入開口部および少なくとも1つの流出開口部を有し、前記ロータは、少なくとも1つの軸を備え、前記ロータの少なくとも第1の部分は、前記ハウジング内に位置しており、前記軸は、前記第1の部分から、前記ハウジングを通ってそこから出る一方向のみに伸びている。
少なくとも1つの支持装置は、前記ハウジングの外部に位置する前記軸の部分で、代替的には、この部分に結合された追加的な軸上で一緒に作動することができ、前記支持装置は、該リアクタを全体的に支持する。少なくとも1つの支持装置は、前記ハウジングの外部に位置する前記軸の部分で、代替的には、この部分に結合された追加的な軸上で一緒に作動することができ、前記支持装置は、該リアクタを部分的に支持する。前記軸は、前記軸の主伸長方向に主として垂直に拡がる少なくとも2つの平面内で、軸受部に支承されることができ、前記平面は、前記ジャケットの外部に位置している。前記支持装置は、少なくとも1つのスタンドを備えることができる。前記支持装置は、前記平面内での前記軸の支承取付けのための少なくとも2つの軸受部を備えることができる。前記支持装置は、少なくとも1つの軸受ハウジングを備えることができる。
前記ハウジングは、基本的に円筒形の形状を有することができる。前記ハウジングは、少なくとも1つの取外し可能な部分を有することができる。前記取外し可能な部分は、ねじ継ぎ手および/またはボルト継ぎ手を用いて、前記ハウジングの残りの部分に取り付けることができる。前記取外し可能な部分は、内部に耐摩耗材料を設けてもよい。前記ハウジングは、前記反応チャンバと周囲の間のガス交換が基本的に阻止されるように密封することができる。
前記ハウジングの残りの部分は、前記少なくとも1つの軸受ハウジングのうちの少なくとも1つに取付けることができ、およびこの軸受ハウジングまたはこれらの軸受ハウジングによって全体的に支持され得る。前記ハウジングの残りの部分は、前記少なくとも1つの軸受ハウジングのうちの少なくとも1つに取付けることができ、およびこの軸受ハウジングまたはこれらの軸受ハウジングによって部分的に支持され得る。前記ハウジングの残りの部分は、前記少なくとも2つの軸受部のうちの少なくとも1つに取付けることができ、およびこの軸受部またはこれらの軸受部によって全体的に支持され得る。前記ハウジングの残りの部分は、前記少なくとも2つの軸受部のうちの少なくとも1つに取付けることができ、およびこの軸受部またはこれらの軸受部によって部分的に支持され得る。前記ハウジングの残りの部分は、前記少なくとも1つのスタンドのうちの少なくとも1つに取付けることができ、およびこのスタンドまたはこれらのスタンドによって全体的に支持することができる。前記ハウジングの残りの部分は、前記少なくとも1つのスタンドのうちの少なくとも1つに取付けることができ、およびこのスタンドまたはこれらのスタンドによって部分的に支持され得る。
前記ロータの前記第1の部分は、少なくとも1つのハンマーを備えることができる。前記ハンマーのうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの固定部と、少なくとも1つの関節部とを備えることができる。前記固定部は、前記ロータの前記第1の部分に固着することができ、また、前記関節部は、前記固定部に関節式で取付けることができる。前記関節部と前記固定部の間の回転のための回転軸が、前記ロータの第2の半径上に位置しているのに加えて、前記関節部は、前記ロータの第1の半径上に位置している重心を有することができ、前記第1の半径は、該リアクタの稼動に関連する前記ロータの回転時に、前記第2の半径を追随する。該リアクタの稼働に関連する前記ロータの回転時には、各ハンマーに対して回転方向に、
・該ハンマーの前記関節部の質量m、
・前記第1の半径と前記回転軸との間の垂直方向距離l1
に比例する力F2が生じる可能性があり、および
・前記重心の回転速度v1の二乗は同様に、
・該ハンマーの有効長l2と、
・前記ロータの中心から前記重心までの半径r1と、
に反比例する。
図1は、本発明によるリアクタの第1の実施形態を分解斜視図で示す。
図2は、本発明によるリアクタの第2の実施形態を分解斜視図で示す。
図3は、図2のリアクタを部分断面図で示す。
図4は、図2のリアクタに含まれているハウジングおよびロータを部分断面図で示す。
図1においては、第1の実施形態の本発明によるリアクタがどのように見えるかを理解されたい。リアクタ1は、反応チャンバ2と、該チャンバ内に少なくとも部分的に配置されているロータ3とを備え、およびロータ軸5に取付けられたハンマー4を有している。反応チャンバ2は、第1の端部に蓋7を備えるハウジング6によって囲まれており、蓋7は、該リアクタへの原材料のための1つ以上の流入開口部8を有し、ハウジング6の残りの部分は、該リアクタからの生成物のための1つ以上の流出開口部9を有している。ハウジング6は、基本的に円筒形であり、蓋7は、基本的に円形であり、蓋7と、ハウジング6の残りの部分とには、共通のボルト継ぎ手のための第1の直径を有する合わせ周縁フランジが設けられている。
同様に、第2の端部においては、ハウジング6は、軸受ハウジング10に接続されており、ハウジング6および軸受ハウジング10には、共通のボルト継ぎ手のための第2の直径を有する合わせ周縁フランジが設けられている。第1の直径は、第2の直径よりも大きい。軸受ハウジング10は、スタンド11によって支持されており、ロータ軸5の支承取付けのために2つの軸受部12を収容し、該軸受ハウジングは、反応チャンバ2の外部に、すなわち、反応チャンバ2の一方の側にのみ伸びており、それによってスタンド11は、リアクタ1全体を支持している。ハウジング6内には、鋼またはセラミック材料等の防水材料から成る基本的に円筒形のインサート13があり、インサート13は、容易に交換可能である。また、ハウジング6内には、ガスが、内壁(図示せず)の中心を通って、反応チャンバ2内の内部/後部空間(図示せず)内に入ることが可能な該内壁もあり、ガスはそこから上述した流出開口部9の1つを通って該リアクタの外部へ進み、さらに可能性のある蒸留ユニット(図示せず)、または凝縮ユニット(図示せず)、または燃焼のために直接、エンジン(図示せず)または加熱システム(図示せず)へ進むことができる。
反応チャンバ2は、流入開口部8および流出開口部9は別として、周囲から分離されており、すなわち、蓋7を有するハウジング6と、ロータ軸5の軸ブッシングに密封状態が生じている前記軸受ハウジング10に対して存在している接続部とは、他の観点では、周囲に対して基本的に気密になっていると見なすべきである。このようにして、反応チャンバ2およびリアクタ1は、周囲に対して多かれ少なかれ開口している通常のハンマーミルとは異なっている。蓋7は、インサート13の状態をチェックすることおよび/または該インサートを交換することが望ましい場合に、および/またはハンマー4を含むロータ3の状態をチェックすることが望ましい場合に、容易に取外すことができる。
図2〜図4においては、第2の実施形態における本発明によるリアクタがどのように見えるかを理解されたい。第1の実施形態と比較して一番の違いは、該ハウジングが、さらなる部分、すなわち、やはり蓋7が備えられている第1の容易に取外し可能な部分6aと、第2の残りの部分6bとに分けられるということであり、およびここでは、防水材料から成る被覆13aが、第1の部分6aの内側に存在しているということ、およびそれによってインサート13をなしで済ませることができるということである。第1の部分6aおよび第2の部分6bには、共通のボルト継ぎ手のための第1の直径からなる合わせ周縁フランジが設けられている。第1の部分6aは、被覆13aの状態をチェックすることおよび/または該被覆を交換することが望まれる場合、および/またはハンマー4(図3には2つだけ図示されている)を含むロータ3の状態をチェックすることおよび/または該ハンマーを点検することおよび/または該ハンマーを交換することが望ましい場合に、容易に取外すことができる。このような簡単な方法で、ロータ3の大部分に容易にアクセス可能である。蓋7は、前述のとおり、本質的に容易に取外すことができるが、第1の部分6aが取外されている場合には、第1の部分に留まることが可能である。ハウジング6内には、前述のとおり、ガスが、内壁16の中心を通って、反応チャンバ2内の内部/後部空間17内に入ることが可能な該内壁もあり、ガスはそこから上述した流出開口部9の1つを通って該リアクタの外部へ進むことができる。
図4においては、ロータ3がどのように見えるかを理解されたい。ロータ軸5には、6つのハンマー4が設けられており、各ハンマー4は、固定部4aおよび関節部4bから成る。関節部4bは、ロータ軸5の主伸長方向と基本的に平行に伸びている軸14の周りを旋回する。ロータ3が、図の反時計回りに回転すると、関節部4bと固定部4aの間の回転のための回転軸14が、前記ロータの第2の半径r2上に位置しているのに加えて、関節部4bは、前記ロータの第1の半径r1上に位置している重心15を有し、前記第1の半径r1は、その回転において、第2の半径r2を追随し、すなわち、第1の半径r1は、前記第2の半径r2とある角度を形成する。そして、各ハンマーに対しては、回転方向に、
・該ハンマーの前記関節部4bの質量m、
・前記第1の半径r1と前記回転軸14との間の垂直方向距離l1
に比例して力F2が生じ、および
・前記重心15の回転速度v1の二乗は同様に、
・該ハンマーの有効長l2と、
・前記ロータの中心から前記重心15までの半径r1と、
に反比例する。
該ハンマーの有効長l2を用いて、力F2と前記回転軸14の間の垂直方向距離について説明する。力F2は、該ハンマーに堆積した材料の中心点(質量中心)に及び、その力F2は、逆に作用するはずである。
したがって、上述したパラメータを予め決めておくことにより、所望のハンマー当たりのパワーを計算して設定することができる。生じるトルクは、所定の力F2により、各ハンマーのための止め具(図示せず)に接触して、各ハンマーを所定の位置に保持することになり、および該リアクタに供給される材料が多すぎるために、または、該リアクタに入った不純物が多いために、該トルクを超えた場合、関節部4bは後方に曲がって、再び力の均衡が生じるまで、該材料を通過させる。この機能は、通常の動作中に水平化効果を、および例えば、異質なアイテムが、処理すべき材料を伴う場合に、故障の防止を実現できる。
該リアクタの使用時に、原材料は、1つ以上の存在している流入開口部8を通って反応チャンバ2内に取り込まれ、該原材料はそこで、該ロータのハンマー4の運動エネルギによって、および該ロータの回転運動によって放り出される粒子の運動エネルギによって、およびハンマー4と、該原材料の部分との間の摩擦によって生成される熱エネルギによって分解される。摩擦およびそれによって温度を上昇させるために、砂、触媒、鋼鉄、ガラス等の形態で無機材料を用いてもよい。無機粒子は、原材料に対する有効な熱交換器として、および炭化水素ポリマーおよびより大きな炭化水素分子の破断のための触媒として作用する大きな総接触面を有しているという事実により、分解プロセスに好影響を及ぼす。炭化水素化合物、水およびその他の有機材料は、本発明の装置内で気化される。該ロータによって生じる遠心力は、より重い無機材料からガスを分離し、該ガスの部分は、該リアクタの外部から該リアクタの中心に運ばれ、より重い粒子は、該リアクタの周辺部で取り出すことができ、いずれの場合にも、存在している流出開口部9を通過する。
本発明は、本願明細書に示す実施形態に限定されず、後述のクレームの範囲内で変更可能である。

Claims (21)

  1. 複合原材料中に含まれる材料の分離のためのリアクタ(1)であって、そのリアクタは、少なくとも1つの反応チャンバ(2)と、少なくとも1つのロータ(3)とを備え、
    前記反応チャンバ(2)は、周囲に対して密封されている少なくとも1つのハウジング(6,6a,6b,7)を備え、
    および少なくとも1つの流入開口部(8)および少なくとも1つの流出開口部(9)を有し、
    前記ロータ(3)が、少なくとも1つの軸(5)を備えるリアクタであって、
    前記ロータ(3)の少なくとも第1の部分は、前記ハウジング(6,6a,6b,7)内に位置し、
    前記軸(5)は、前記第1の部分から、前記ハウジング(6,6a,6b,7)を通ってそこから出る一方向のみに伸び、
    前記軸(5)は、前記軸(5)の主伸長方向に主として垂直に拡がる少なくとも2つの平面内で、軸受部に取付けられ、前記平面は、前記ハウジング(6,6a,6b,7)の外部であって反応チャンバ(2)の一方の側にのみ伸びて位置し、
    前記ロータ(3)の前記第1の部分は、少なくとも1つのハンマー(4)を備え、
    前記ハウジング(6,6a,6b,7)は、少なくとも1つの取り外し可能な部分である蓋(7)と第1の部分(6a)とを有し、以下のいずれかの場合、即ち、
    前記蓋(7)が、前記ハウジング(6b)に設けられたインサート(13)の状態をチェックすることおよび/または該インサートを交換することが望ましい場合に、および/またはハンマー(4)を含むロータ(3)の状態をチェックすることが望ましい場合に、あるいは、
    前記第1の部分(6a)が、前記第1の部分(6a)に設けられた被覆(13a)の状態をチェックすることおよび/または該被覆を交換することが望まれる場合、および/または少なくとも1つのハンマー(4)を含むロータ(3)の状態をチェックすること、および/または該ハンマーを点検することおよび/または該ハンマーを交換することが望ましい場合に、
    取り外しが可能であることを特徴とするリアクタ(1)。
  2. 少なくとも1つの支持装置(11)、前記ハウジング(6,6a,6b,7)の外部に位置する前記軸(5)の一部を支持し、前記支持装置(11)は、リアクタ(1)を全体的に支持する、請求項1に記載のリアクタ(1)。
  3. 少なくとも1つの支持装置(11)、前記ハウジング(6,6a,6b,7)の外部に位置する前記軸(5)の一部に追加された軸を支持し、前記支持装置(11)は、リアクタ(1)を全体的に支持する、請求項1に記載のリアクタ(1)。
  4. 少なくとも1つの支持装置(11)が、前記ハウジング(6,6a,6b,7)の外部に位置する前記軸(5)の一部を支持し、前記支持装置(11)は、リアクタ(1)を部分的に支持する、請求項1に記載のリアクタ(1)。
  5. 少なくとも1つの支持装置(11)が、前記ハウジング(6,6a,6b,7)の外部に位置する前記軸(5)の一部に追加された軸を支持し、前記支持装置(11)は、リアクタ(1)を部分的に支持する、請求項1に記載のリアクタ(1)。
  6. 前記支持装置(11)は、少なくとも1つのスタンド(11)を備える、請求項2〜請求項5のいずれか一項に記載のリアクタ(1)。
  7. 前記支持装置(11)は、前記平面内での前記軸(5)の支承取付けのための少なくとも2つの軸受部(12)を備える、請求項2〜請求項5のいずれか一項に記載のリアクタ(1)。
  8. 前記支持装置(11)は、少なくとも1つの軸受ハウジング(10)を備える、請求項2〜請求項5のいずれか一項に記載のリアクタ(1)。
  9. 前記ハウジング(6,6a,6b,7)は、基本的に円筒形の形状を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載のリアクタ(1)。
  10. 前記取外し可能な部分(6a,7)は、ねじ継ぎ手および/またはボルト継ぎ手を用いて、前記ハウジングの残りの部分(6b,6a)に取り付けられる、請求項1〜9のいずれか一項に記載のリアクタ(1)。
  11. 前記取外し可能な部分(6a)には、内部に耐摩耗材料が被覆(13a)として設けられる、請求項10に記載のリアクタ(1)。
  12. 前記ハウジング(6,6a,6b,7)は、前記反応チャンバ(2)と周囲の間のガス交換が基本的に阻止されるように密封される、請求項1から11のいずれか一項に記載のリアクタ(1)。
  13. 前記ハウジングの残りの部分(6b)は、前記少なくとも1つの軸受ハウジング(10)のうちの少なくとも1つに取付けられ、およびこの軸受ハウジングまたはこれらの軸受ハウジングによって全体的に支持される、請求項10が請求項8に従属する場合に請求項10又は請求項11に記載の、あるいは、請求項12が請求項10に従属し請求項10が請求項8に従属する場合に請求項10〜請求項12のいずれかに記載のリアクタ(1)。
  14. 前記ハウジングの残りの部分(6b)は、前記少なくとも1つの軸受ハウジング(10)のうちの少なくとも1つに取付けられ、およびこの軸受ハウジングまたはこれらの軸受ハウジングによって部分的に支持される、請求項10が請求項8に従属する場合に請求項10又は請求項11に記載の、あるいは、請求項12が請求項10に従属し請求項10が請求項8に従属する場合に請求項10〜請求項12のいずれかに記載のリアクタ(1)。
  15. 前記ハウジングの残りの部分(6b)は、前記少なくとも2つの軸受部(12)のうちの少なくとも1つに取付けられ、およびこの軸受部またはこれらの軸受部によって全体的に支持される、請求項10が請求項7に従属する場合に請求項10又は請求項11に記載の、あるいは、請求項12が請求項10に従属し請求項10が請求項7に従属する場合に請求項10〜請求項12のいずれかに記載のリアクタ(1)。
  16. 前記ハウジングの残りの部分(6b)は、前記少なくとも2つの軸受部(12)のうちの少なくとも1つに取付けられ、およびこの軸受部またはこれらの軸受部によって部分的に支持される、請求項10が請求項7に従属する場合に請求項10又は請求項11に記載の、あるいは、請求項12が請求項10に従属し請求項10が請求項7に従属する場合に請求項10〜請求項12のいずれかに記載のリアクタ(1)。
  17. 前記ハウジングの残りの部分(6b)は、前記少なくとも1つのスタンド(11)のうちの少なくとも1つに取付けられ、およびこのスタンドまたはこれらのスタンドによって全体的に支持される、請求項10が請求項6に従属する場合に請求項10又は請求項11に記載の、あるいは、請求項12が請求項10に従属し請求項10が請求項6に従属する場合に請求項10〜請求項12のいずれかに記載のリアクタ(1)。
  18. 前記ハウジングの残りの部分(6b)は、前記少なくとも1つのスタンド(11)のうちの少なくとも1つに取付けられ、およびこのスタンドまたはこれらのスタンドによって部分的に支持される、請求項10が請求項6に従属する場合に請求項10又は請求項11に記載の、あるいは、請求項12が請求項10に従属し請求項10が請求項6に従属する場合に請求項10〜請求項12のいずれかに記載のリアクタ(1)。
  19. 前記ハンマー(4)のうちの少なくとも1つは、少なくとも1つの固定部(4a)と、少なくとも1つの関節部(4b)とを備える、請求項1に記載のリアクタ(1)。
  20. 前記固定部(4a)は、前記ロータ(3)の前記第1の部分に固着され、また、前記関節部(4b)は、前記固定部(4a)に関節式で取付けられる、請求項19に記載のリアクタ(1)。
  21. 前記関節部(4b)と前記固定部(4a)の間の回転のための回転軸(14)が、前記ロータ(3)の第2の半径(r2)上に位置しているのに加えて、前記関節部(4b)は、前記ロータ(3)の第1の半径(r1)上に位置している重心(15)を有し、前記第1の半径(r1)は、リアクタ(1)の稼動に関連する前記ロータ(3)の回転時に、前記第2の半径(r2)を追随する、請求項20に記載のリアクタ(1)。
JP2012545904A 2009-12-22 2010-12-21 リアクタ Expired - Fee Related JP5849052B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0901600A SE534399C2 (sv) 2009-12-22 2009-12-22 Reaktor innefattande en rotor
SE0901600-7 2009-12-22
PCT/SE2010/051452 WO2011078779A1 (en) 2009-12-22 2010-12-21 Reactor comprising a rotor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013514883A JP2013514883A (ja) 2013-05-02
JP5849052B2 true JP5849052B2 (ja) 2016-01-27

Family

ID=44196036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545904A Expired - Fee Related JP5849052B2 (ja) 2009-12-22 2010-12-21 リアクタ

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9180425B2 (ja)
EP (1) EP2516051A4 (ja)
JP (1) JP5849052B2 (ja)
CN (1) CN102753261B (ja)
AU (1) AU2010334991B2 (ja)
CA (1) CA2784882C (ja)
MX (1) MX336746B (ja)
NZ (1) NZ600683A (ja)
RU (1) RU2543200C2 (ja)
SE (1) SE534399C2 (ja)
WO (1) WO2011078779A1 (ja)
ZA (1) ZA201205361B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE536795C2 (sv) 2012-09-28 2014-08-19 Cassandra Oil Technology Ab Reaktor, metod för att öka verkningsgraden i en reaktor ochanvändning av reaktorn
WO2014098746A1 (en) * 2012-12-21 2014-06-26 Cassandra Oil Technology Ab Gastight reactor comprising rotating crushing means
SE537075C2 (sv) 2012-12-21 2014-12-30 Cassandra Oil Technology Ab Reaktor, metod för att minska mängden partiklar av fast material som åtföljer en gasström från en reaktor och användningav reaktorn
GB201406538D0 (en) * 2014-04-11 2014-05-28 Thermtech Holding As Method of treating a material
CN106512826B (zh) * 2016-12-04 2023-06-02 重庆市江津区驴溪酒厂有限责任公司 制酒用搅拌装置
SE545435C2 (sv) * 2020-01-15 2023-09-12 Vasa Green Venture Plc Reaktor med axelkylning
SE544558C2 (sv) * 2020-01-15 2022-07-19 Cassandra Ltd Anordning för utvinning eller återvinning av kolväteprodukter ur kolväteinnehållande material

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1257780A (fr) * 1960-02-26 1961-04-07 Saint Gobain Perfectionnement à la polymérisation en masse de dérivés de l'éthylène
NL125080C (ja) 1964-01-14
US3277667A (en) * 1964-06-03 1966-10-11 Struthers Scientific Int Corp Freezing
JPS4842628B1 (ja) * 1968-08-15 1973-12-13
JPS5316650B2 (ja) 1971-09-29 1978-06-02
US3946950A (en) 1971-10-01 1976-03-30 Pennsylvania Crusher Corporation Material reducer
SU439304A1 (ru) 1972-02-21 1974-08-15 Воронежский инженерно-строительный институт Устройство дл приготовлени технических суспензий и растворов
GB1502166A (en) 1974-05-13 1978-02-22 Pennsylvania Crusher Corp Material reduction apparatus
JPS5410044Y2 (ja) * 1975-02-28 1979-05-10
JPS51108281A (ja) 1975-03-20 1976-09-25 Nippon Controls Bijakudenryukairoyoodosuitsuchi
GB1553196A (en) * 1975-08-20 1979-09-26 London Brick Buildings Ltd Mixer for and method of mixing particulate constituents
DE3002773C2 (de) * 1980-01-26 1984-02-02 Andre Büechl Kalk- und Portlandzementwerk, 8400 Regensburg Filter zum Reinigen von Gasen
DE3267325D1 (en) * 1981-12-18 1985-12-12 Ici Plc Separation process
DE3233454A1 (de) * 1982-09-09 1984-03-15 Karl Mengele & Söhne Maschinenfabrik und Eisengießerei GmbH & Co, 8870 Günzburg Hammermuehle
JPS59147628A (ja) 1983-02-12 1984-08-24 Masao Moriyama 連続捏和装置
NO155832C (no) 1984-10-08 1987-06-10 Olav Ellingsen Fremgangsmaate til utvinning av olje fra slam bestaaende av finfordelte uorganiske og/eller organiske partikler og olje og vann eller andre fordampbare vaesker.
JPS62126230A (ja) 1985-11-25 1987-06-08 Hitachi Ltd 燃料制御装置
JPH0444175Y2 (ja) * 1986-01-31 1992-10-19
RU2013687C1 (ru) 1991-04-03 1994-05-30 Нелюбов Павел Леонидович Электродный котел
RU2031687C1 (ru) * 1991-06-13 1995-03-27 Фирма "АССОТЭ" Тепломассообменный аппарат
GB9215585D0 (en) 1992-07-22 1992-09-02 Powder Systems Ltd Multipurpose apparatus
GB9217746D0 (en) * 1992-08-20 1992-09-30 Universtiy Of Newcastle Upon T Separation of aqueous and organic components
NO175847C (no) 1992-10-09 1994-12-21 Olav Ellingsen Fremgangsmåte ved selektiv og/eller uselektiv fordamping og/eller spalting av særlig hydrokarbonforbindelser i væskeform, og innretning for gjennomföring av slik fremgangsmåte
CN2163002Y (zh) * 1992-12-07 1994-04-27 康俊民 自润滑高速磁力搅拌反应釜
DE4330962C2 (de) * 1993-09-09 1998-08-27 Sivyer Steel Corp Hammermühle
JPH081477A (ja) * 1994-06-23 1996-01-09 Akota:Kk 切り屑粉砕装置
SK279397B6 (sk) 1997-03-03 1998-11-04 Ivan Ma�Ar Spôsob termálnej a/alebo katalytickej dekompozície
JPH11347429A (ja) * 1998-06-10 1999-12-21 Hosokawa Micron Corp 粉体処理装置
JP3059006U (ja) * 1998-11-10 1999-07-02 有限会社備文エンジニアリング 食品加工装置
CA2292862A1 (en) 1999-12-22 2001-06-22 Bayer Inc. Modular reactor system allowing control of particle size during chemical precipitation
JP2002239360A (ja) 2001-02-21 2002-08-27 Fuji Carbon Kk 被処理材撹拌処理装置
KR100788855B1 (ko) * 2001-03-27 2007-12-27 다이니혼 잉키 가가쿠 고교 가부시키가이샤 산화 가교된 폴리아릴렌설파이드의 제조 방법
KR100441917B1 (ko) * 2001-04-28 2004-07-30 주식회사 드림바이오스 음식물찌꺼기 자동선별 분쇄장치 및 그 이물질 선별방법
CN2518310Y (zh) * 2001-10-15 2002-10-30 张林德 铡草粉碎机
WO2003033097A2 (en) * 2001-10-17 2003-04-24 E.I. Du Pont De Nemours And Company Rotor-stator apparatus and process for the formation of particles
JP2003246879A (ja) 2002-02-26 2003-09-05 Nikkiso Co Ltd 反応装置
US20050287670A1 (en) * 2004-06-29 2005-12-29 Gulliver Eric A Cell culturing systems, methods and apparatus
JP4676187B2 (ja) 2004-10-18 2011-04-27 三井造船株式会社 ガスハイドレート払出し装置
JP2006167515A (ja) * 2004-12-13 2006-06-29 Turbo Kogyo Co Ltd 微粉砕機
DE102005030139B4 (de) * 2005-06-28 2007-03-22 Siemens Ag Vorrichtung zur magnetischen Lagerung einer Rotorwelle mit Radialführung und Axialregelung
JP4615533B2 (ja) 2007-03-08 2011-01-19 パナソニック環境エンジニアリング株式会社 廃液処理装置
CN201020383Y (zh) * 2007-04-03 2008-02-13 南充市高坪区鸿福机械加工厂 锤式粉碎机
US8502000B2 (en) * 2007-06-27 2013-08-06 H R D Corporation Method of making glycerol

Also Published As

Publication number Publication date
US20120321531A1 (en) 2012-12-20
CA2784882C (en) 2018-06-05
RU2543200C2 (ru) 2015-02-27
JP2013514883A (ja) 2013-05-02
RU2012127623A (ru) 2014-01-27
WO2011078779A1 (en) 2011-06-30
AU2010334991A1 (en) 2012-07-05
CN102753261A (zh) 2012-10-24
AU2010334991B2 (en) 2015-12-03
ZA201205361B (en) 2013-05-29
CA2784882A1 (en) 2011-06-30
EP2516051A1 (en) 2012-10-31
NZ600683A (en) 2014-07-25
EP2516051A4 (en) 2014-09-24
MX2012007276A (es) 2012-10-03
CN102753261B (zh) 2015-08-26
MX336746B (es) 2016-01-29
SE534399C2 (sv) 2011-08-09
SE0901600A1 (sv) 2011-06-23
US9180425B2 (en) 2015-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5849052B2 (ja) リアクタ
JP6397427B2 (ja) リアクタ、リアクタからのガス流内の固体粒子の量を減少させる方法、及び、リアクタの使用方法
JP2016507362A5 (ja)
CN101062490B (zh) 离心机的密封布置
RU2652710C2 (ru) Реактор, способ повышения эффективности в реакторе и применение реактора
JP2018187550A (ja) 分離装置
WO2014098746A1 (en) Gastight reactor comprising rotating crushing means
SK501212012U1 (sk) The reactor comprising rotor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150310

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150708

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5849052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees