JP5833771B2 - リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 - Google Patents

リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5833771B2
JP5833771B2 JP2014543941A JP2014543941A JP5833771B2 JP 5833771 B2 JP5833771 B2 JP 5833771B2 JP 2014543941 A JP2014543941 A JP 2014543941A JP 2014543941 A JP2014543941 A JP 2014543941A JP 5833771 B2 JP5833771 B2 JP 5833771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
imbalance
movable frame
frames
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014543941A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015503234A (ja
Inventor
バトラー、ハンス
ブレーケル、アーノ
ヘヌス、ピーター
フークス、マルティヌス
アントワン ヨハン ホル、スフェン
アントワン ヨハン ホル、スフェン
デル スホート、ハルメン ファン
デル スホート、ハルメン ファン
スラヘッケ、ベルナルドュス
ティンネマンス、パトリシウス
デル ウェイスト、マルク ファン
デル ウェイスト、マルク ファン
ザール、コーエン
カデー、テオドルス、ペトルス、マリア
ベーレンス、リュート
フィスヘル、オロフ
アーンヘネント、ウーター
ヨハネス マリア ボシュ、ニールス
ヨハネス マリア ボシュ、ニールス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASML Netherlands BV
Original Assignee
ASML Netherlands BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASML Netherlands BV filed Critical ASML Netherlands BV
Publication of JP2015503234A publication Critical patent/JP2015503234A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5833771B2 publication Critical patent/JP5833771B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70258Projection system adjustments, e.g. adjustments during exposure or alignment during assembly of projection system
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70275Multiple projection paths, e.g. array of projection systems, microlens projection systems or tandem projection systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70216Mask projection systems
    • G03F7/70358Scanning exposure, i.e. relative movement of patterned beam and workpiece during imaging
    • G03F7/70366Rotary scanning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • G03F7/704Scanned exposure beam, e.g. raster-, rotary- and vector scanning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/7055Exposure light control in all parts of the microlithographic apparatus, e.g. pulse length control or light interruption
    • G03F7/70558Dose control, i.e. achievement of a desired dose
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70808Construction details, e.g. housing, load-lock, seals or windows for passing light in or out of apparatus
    • G03F7/70816Bearings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/70858Environment aspects, e.g. pressure of beam-path gas, temperature
    • G03F7/709Vibration, e.g. vibration detection, compensation, suppression or isolation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70383Direct write, i.e. pattern is written directly without the use of a mask by one or multiple beams
    • G03F7/70391Addressable array sources specially adapted to produce patterns, e.g. addressable LED arrays

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2011年12月27日に出願された米国仮出願第61/580,417号、2012年2月21日に出願された米国仮出願第61/605,022号、及び2012年5月4日に出願された米国仮出願第61/642,939号の利益を主張し、それらの全体が本明細書に援用される。
本発明は、リソグラフィ装置または露光装置、及び、デバイスを製造するための方法に関する。
リソグラフィ装置は、所望のパターンを基板に、または基板の部分に与える機械である。リソグラフィ装置は例えば、集積回路(IC)、フラットパネルディスプレイ、微細形状を有するその他のデバイス又は構造の製造に用いられる。従来のリソグラフィ装置においては、マスクまたはレチクルとも称されるパターニングデバイスが、ICやフラットパネルディスプレイ、その他のデバイスの個々の層に対応する回路パターンを生成するために使用されることがある。このパターンは例えば、(例えばシリコンウェーハまたはガラスプレート等の)基板上に設けられた放射感応性材料(レジスト)層への結像により、基板(の部分)へと転写される。同様に、露光装置は、所望のパターンを基板(又はその部分)上に又は基板内に形成する際に放射ビームを使用する機械である。
パターニングデバイスを使用して、回路パターンではなく例えばカラーフィルタのパターンやドットのマトリックス状配列などの他のパターンを生成する場合もある。従来のマスクに代えて、パターニングデバイスは、回路パターンまたはその他の適用可能なパターンを生成する個別に制御可能な素子の配列を備えるパターニングアレイを備えてもよい。このような「マスクレス」方式ではマスクを使用する従来の方式に比べて迅速かつ低コストにパターンを準備したり変更したりできるという利点がある。
故に、マスクレスシステムはプログラマブルパターニングデバイス(例えば、空間光変調器、コントラストデバイスなど)を含む。プログラマブルパターニングデバイスは、個別制御可能素子のアレイを使用して所望のパターンが与えられたビームを形成するよう(例えば電子的に、または光学的に)プログラムされる。プログラマブルパターニングデバイスの種類には、マイクロミラーアレイ、液晶ディスプレイ(LCD)アレイ、グレーティングライトバルブアレイ、自己放射可能なコントラストデバイスなどがある。プログラマブルパターニングデバイスは電気光学偏光器からも形成され得るものであり、これは例えば、基板上に投影される放射のスポットを移動させるように、または、間欠的に放射ビームを基板から例えば放射ビーム吸収体へと方向付けるように、構成される。このような構成においては、放射ビームは連続的であり得る。
露光装置においては、構成要素を高速/高加速度かつ高精度で移動することは、スループット及びパターン露光精度を改善する上で、重要な因子である。一般に、スループット及びパターン露光精度を改善するという2つの要求は互いに矛盾しうる。すなわち、高加速度/高速は、高い内部動的振動(または変形)を生じさせうるので、その結果、パターン露光精度が低下することになる。
したがって、望まれることは、例えば、パターン露光精度を保ちながら可動構成要素の高速/高加速度を提供することのできるシステムを提供することである。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影するよう構成されている投影系と、
少なくとも軸まわりに回転可能である可動フレームと、
前記可動フレームの幾何学的な中心に相当する軸から離れた軸へと前記可動フレームを変位させ、前記フレームの質量中心を通る軸まわりに前記フレームを回転させるよう構成されているアクチュエータシステムと、を備える露光装置が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影するよう構成されている投影系と、
少なくとも軸まわりに回転可能である可動フレームと、
前記フレームを回転させるアクチュエータシステムと、
ジャイロ補償をフィードフォワードするよう構成されている前記アクチュエータシステムのコントローラと、を備える露光装置が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影するよう構成されている投影系と、
少なくとも軸まわりに回転可能である可動フレームと、
前記フレームに対して実質的に静止した部分に対し前記フレームを回転させるアクチュエータシステムであって、前記部分に対し前記フレームを変位させるアクチュエータを有するアクチュエータシステムと、
移動可能に前記部分に取り付けられている反作用質量体であって、前記アクチュエータの一部を有する反作用質量体と、を備える露光装置が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影するよう構成されている投影系と、
少なくとも軸まわりに回転可能である可動フレームと、
前記フレームを回転させるアクチュエータシステムであって、少なくとも2つのモータを前記軸まわりに備えるアクチュエータシステムと、
2つの隣接するモータの角度位置を実質的に二等分する角度位置に各々が配置されている複数のセンサと、を備える露光装置が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影するよう構成されている投影系と、
少なくとも軸まわりに回転可能である可動フレームと、
前記フレームを回転させるアクチュエータシステムであって、前記軸まわりに少なくとも2つのモータの第1セットと前記軸まわりにかつ前記第1セットの下方に少なくとも2つのモータの第2セットとを備えるアクチュエータシステムと、を備え、前記第2セットは前記第1セットに関する前記軸まわりに回転させられる、露光装置が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影するよう構成されている投影系と、
少なくとも軸まわりに回転可能である可動フレームと、
前記フレームを回転させるアクチュエータシステムと、
前記フレームを実質的に接線方向において測定するセンサシステムと、を備える露光装置が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影するよう構成されている投影系と、
少なくとも軸まわりに回転可能である可動フレームと、
前記可動フレームを回転させるアクチュエータシステムと、
前記可動フレームのインバランス又は他の可動フレームのインバランスを少なくとも部分的に補償するよう前記可動フレームの位置を調整するコントローラと、を備える露光装置が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影するよう構成されている投影系と、
少なくとも軸まわりに回転可能である可動フレームと、
前記フレームを回転させるアクチュエータシステムと、
前記フレームの又は前記フレームに与えられるインバランスを少なくとも部分的に補償するよう前記放射ビームのうち少なくとも1つの放射ビームの性質を調整するコントローラと、を備える露光装置が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影することと、
レンズを備える可動フレームを軸まわりに回転させることと、
前記可動フレームの幾何学的な中心に相当する軸から離れた軸へと前記可動フレームを変位させ、前記フレームの質量中心を通る軸まわりに前記フレームを回転させることと、を備えるデバイス製造方法が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影することと、
レンズを備える可動フレームを軸まわりに回転させることと、
ジャイロ補償のフィードフォワードを有する制御ループを使用して前記可動フレームの傾斜を制御することと、を備えるデバイス製造方法が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影することと、
レンズを備える可動フレームを、軸まわりに及び前記フレームに対して実質的に静止した部分に対して回転させることと、
前記部分に移動可能に取り付けられている反作用質量体にアクチュエータ反力を吸収することと、を備え、前記反作用質量体は前記フレームを位置決めするよう使用される前記アクチュエータの一部を有する、デバイス製造方法が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影することと、
レンズを備える可動フレームを軸まわりに、少なくとも2つのモータを前記軸まわりに備えるアクチュエータシステムを使用して、回転させることと、
2つの隣接するモータの角度位置を実質的に二等分する角度位置に各々が配置されている複数のセンサを使用して前記フレームを測定することと、を備えるデバイス製造方法が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影することと、
レンズを備える可動フレームを軸まわりに、前記軸まわりに少なくとも2つのモータの第1セットと前記軸まわりにかつ前記第1セットの下方に少なくとも2つのモータの第2セットとを備えるアクチュエータシステムを使用して、回転させることと、を備え、前記第2セットは前記第1セットに関する前記軸まわりに回転させられる、デバイス製造方法が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影することと、
レンズを備える可動フレームを軸まわりにアクチュエータシステムを使用して回転させることと、
前記フレームを実質的に接線方向においてセンサシステムを使用して測定することと、を備えるデバイス製造方法が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影することと、
可動フレームを軸まわりにアクチュエータシステムを使用して回転させることと、
前記フレームのインバランス又は他の可動フレームのインバランスを少なくとも部分的に補償するよう前記フレームの位置を調整することと、を備えるデバイス製造方法が提供される。
本発明のある実施の形態によると、
複数の放射ビームを目標物に投影することと、
可動フレームを軸まわりにアクチュエータシステムを使用して回転させることと、
前記フレームの又は前記フレームに与えられるインバランスを少なくとも部分的に補償するよう前記放射ビームのうち少なくとも1つの放射ビームの性質を調整することと、を備えるデバイス製造方法が提供される。
本発明のいくつかの実施の形態が付属の概略的な図面を参照して以下に説明されるがこれらは例示に過ぎない。対応する参照符号は各図面において対応する部分を指し示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置の部分を示す。
本発明のある実施の形態に係る図1のリソグラフィ装置又は露光装置の部分の上面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置の部分の高度に概略的な斜視図を示す。
本発明のある実施の形態に係り、図3に係るリソグラフィ装置又は露光装置による基板上への投影の概略上面図を示す。
本発明のある実施の形態に係る部分の断面を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの概略上面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの概略側面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの概略上面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの制御ループを示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの制御ループを示す。
リソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの制御ループを示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの制御ループを示す。
図12Aの制御ループの変形例を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの概略側面図を示す。
図13Aの詳細を示す。
A−A’線による図13Bの概略上面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの概略側面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの概略側面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの反作用質量体なしでのボード線図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの反作用質量体ありでのボード線図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略側面図を示す。
リソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの概略上面図を示す。
リソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの概略上面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略上面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略上面図を示す。 本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略上面図を示す。 本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略上面図を示す。 本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略上面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るセンサ配列を他のセンサ配列と比較してリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームのボード線図を示す。
リソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略側面図を示す。
本発明のある実施の形態に係るリソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略側面図を示す。
リソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略側面図を示す。
リソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略側面図を示す。 リソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略上面図を示す。
リソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略側面図を示す。 リソグラフィ装置又は露光装置における可動フレームの一部の概略上面図を示す。
フレーム8に関連づけられたインバランス力及び関連づけられたオフセットの概略表現を示す。
リソグラフィ装置又は露光装置における複数の可動フレームの一部及び実質的に静止したフレームの概略上面図を示す。
フレームのインバランスがどのように測定されることができるかを示すグラフである。 フレームのインバランスがどのように測定されることができるかを示すグラフである。 フレームのインバランスがどのように測定されることができるかを示すグラフである。 フレームのインバランスがどのように測定されることができるかを示すグラフである。
図29のリソグラフィ装置又は露光装置における複数の可動フレームの一部及び実質的に静止したフレームを、可動フレームの一つの角度位置を変更して示す。
所望のデバイスパターンのベクトル形式の表現を制御信号に変換するためのデータパスの一部を示す。
露光スポットグリッドの一部を示す。
ラスタライゼーショングリッドの一部を示す。
本発明のある実施の形態は、プログラマブルパターニングデバイスを含みうる装置に関連し、当該デバイスは例えば自己放射コントラストデバイスの1つ又は複数のアレイからなることがある。こうした装置に関する更なる情報は国際公開第2010/032224号、米国特許出願公開第2011/0188016号明細書、米国特許出願第61/473636号、及び米国特許出願第61/524190号にあり、これらの全体が本明細書に援用される。しかし、本発明のある実施の形態は、いかなる形式のプログラマブルパターニングデバイスを使用してもよく、当該デバイスには例えば既に説明したものが含まれる。
図1は、リソグラフィ装置又は露光装置の部分の概略側断面図である。この実施形態においては、本装置は、後述するようにXY面で実質的に静止した個別制御可能素子を有するが、そうである必要はない。装置1は、基板を保持する基板テーブル2と、基板テーブル2を最大6自由度で移動させる位置決め装置3と、を備える。基板は、レジストで被覆された基板であってもよい。ある実施の形態においては、基板はウェーハである。ある実施の形態においては、基板は多角形(例えば矩形)の基板である。ある実施の形態においては、基板はガラスプレートである。ある実施の形態においては、基板はプラスチック基板である。ある実施の形態においては、基板は箔である。ある実施の形態においては、本装置は、ロールトゥロール製造に適する。
装置1は、複数のビームを発するよう構成されている複数の個別に制御可能な自己放射可能なコントラストデバイス4を備える。ある実施の形態においては、自己放射コントラストデバイス4は、放射発光ダイオード(例えば、発光ダイオード(LED)、有機LED(OLED)、高分子LED(PLED))、または、レーザダイオード(例えば、固体レーザダイオード)である。ある実施の形態においては、個別制御可能素子4の各々は青紫レーザダイオード(例えば、三洋の型式番号DL-3146-151)である。こうしたダイオードは、三洋、日亜、オスラム、ナイトライド等の企業により供給される。ある実施の形態においては、ダイオードは、例えば約365nmまたは約405nmの波長を有するUV放射を発する。ある実施の形態においては、ダイオードは、0.5mWないし200mWの範囲から選択される出力パワーを提供することができる。ある実施の形態においては、レーザダイオードの(むき出しのダイの)サイズは、100μmないし800μmの範囲から選択される。ある実施の形態においては、レーザダイオードは、0.5μmないし5μmの範囲から選択される発光領域を有する。ある実施の形態においては、レーザダイオードは、5度ないし44度の範囲から選択される発散角を有する。ある実施の形態においては、それらのダイオードは、合計の明るさを約6.4×10W/(m・sr)以上にするための構成(例えば、発光領域、発散角、出力パワーなど)を有する。
自己放射コントラストデバイス4は、フレーム5に配設されており、Y方向に沿って及び/またはX方向に沿って延在してもよい。1つのフレーム5が図示されているが、本装置は図2に示されるように複数のフレーム5を有してもよい。フレーム5には更に、複数のレンズ12が配設されている。フレーム5、従って、自己放射コントラストデバイス4及びレンズ12はXY面内で実質的に静止している。フレーム5、自己放射コントラストデバイス4、及びレンズ12は、アクチュエータ7によってZ方向に移動されてもよい。それに代えて又はそれとともに、レンズ12はこの特定のレンズに関連するアクチュエータによってZ方向に移動されてもよい。任意選択として、各レンズ12にアクチュエータが設けられていてもよい。
自己放射コントラストデバイス4はビームを発するよう構成されていてもよく、投影系12、14、18はそのビームを基板の目標部分に投影するよう構成されていてもよい。自己放射コントラストデバイス4及び投影系が光学コラムを形成する。装置1は、光学コラム又はその一部を基板に対して移動させるためのアクチュエータ(例えばモータ11)を備えてもよい。フレーム8には視野レンズ14及び結像レンズ18が配設されており、そのアクチュエータを用いてフレーム8は回転可能であってもよい。視野レンズ14と結像レンズ18との結合が可動光学系9を形成する。使用時においては、フレーム8は自身の軸10まわりを、例えば図2に矢印で示す方向に、回転する。フレーム8は、アクチュエータ(例えばモータ)11を使用して軸10まわりに回転させられる。また、フレーム8はモータ7によってZ方向に移動されてもよく、それによって可動光学系9が基板テーブル2に対し変位させられてもよい。
内側にアパーチャを有するアパーチャ構造13がレンズ12の上方でレンズ12と自己放射コントラストデバイス4との間に配置されてもよい。アパーチャ構造13は、レンズ12、関連する自己放射コントラストデバイス4、及び/または、隣接するレンズ12/自己放射コントラストデバイス4の回折効果を限定することができる。
図示される装置は、フレーム8を回転させると同時に光学コラム下方の基板テーブル2上の基板を移動させることによって、使用されてもよい。自己放射コントラストデバイス4は、レンズ12、14、18が互いに実質的に整列されたときこれらのレンズを通じてビームを放つことができる。レンズ14、18を移動させることによって、基板上でのビームが基板の一部分を走査する。同時に光学コラム下方の基板テーブル2上の基板を移動させることによって、自己放射コントラストデバイス4のビームにさらされる基板の当該部分も移動する。光学コラム又はその一部の回転を制御し、自己放射コントラストデバイス4の強度を制御し、且つ基板速度を制御するコントローラにより自己放射コントラストデバイス4の「オン」と「オフ」とを高速に切り換える制御をすることによって(例えば、「オフ」であるとき出力がないか、しきい値を下回る出力を有し、「オン」であるときしきい値を上回る出力を有する)、所望のパターンを基板上のレジスト層に与えることができる。
図2は、自己放射コントラストデバイス4を有する図1のリソグラフィ装置又は露光装置の概略上面図である。図1に示す装置1と同様に、装置1は、基板17を保持する基板テーブル2と、基板テーブル2を最大6自由度で移動させる位置決め装置3と、自己放射コントラストデバイス4と基板17とのアライメントを決定し、自己放射コントラストデバイス4の投影に対して基板17が水平か否かを決定するためのアライメント/レベルセンサ19と、を備える。図示されるように基板17は矩形形状を有するが、追加的に又は代替的に円形の基板が処理されてもよい。
自己放射コントラストデバイス4はフレーム15に配設されている。自己放射コントラストデバイス4は、放射発光ダイオード、例えばレーザダイオード、例えば青紫レーザダイオードであってもよい。図2に示されるように、自己放射コントラストデバイス4はXY面内に延在するアレイ21に配列されていてもよい。
アレイ21は細長い線であってもよい。ある実施の形態においては、アレイ21は、自己放射コントラストデバイス4の一次元配列であってもよい。ある実施の形態においては、アレイ21は、自己放射コントラストデバイス4の二次元配列であってもよい。
回転フレーム8が設けられていてもよく、これは、矢印で図示される方向に回転してもよい。回転フレームには、各自己放射コントラストデバイス4のビームを投影するためのレンズ14、18(図1参照)が設けられていてもよい。本装置には、フレーム8及びレンズ14、18を備える光学コラムを基板に対して回転させるためのアクチュエータが設けられていてもよい。
図3は、周辺部にレンズ14、18が設けられている回転フレーム8を高度に概略的に示す斜視図である。複数のビーム、本実施例では10本のビームが、それらレンズの一方へと入射し、基板テーブル2により保持された基板17のある目標部分に投影されている。ある実施の形態においては、複数のビームは直線に配列されている。回転可能フレームは、アクチュエータ(図示せず)によって軸10まわりに回転可能である。回転可能フレーム8の回転の結果として、ビームが一連のレンズ14、18(視野レンズ14及び結像レンズ18)に入射する。一連のレンズの各々に入射してビームは偏向され、それによりビームは基板17の表面の一部分に沿って動く。詳しくは図4を参照して後述する。ある実施の形態においては、各ビームは、対応する源によって、すなわち自己放射コントラストデバイス、例えばレーザダイオードによって、生成される(図3には図示せず)。図3に示される構成においては、ビームどうしの距離を小さくするために、それらビームはともに、あるセグメントミラー30によって偏向されかつ運ばれる。それによって、後述するように、より多数のビームを同一のレンズを通じて投影し、要求解像度を実現することができる。
回転可能フレームが回転すると、ビームが連続する複数のレンズへと入射する。このときあるレンズがビームに照射されるたびに、レンズ表面上でビームが入射する場所が移動する。レンズ上のビーム入射場所に依存してビームが異なって(例えば、異なる偏向をもって)基板に投影されるので、(基板に到達する)ビームは後続のレンズが通過するたびに走査移動をすることになる。この原理について図4を参照して更に説明する。図4は、回転可能フレーム8の一部を高度に概略的に示す上面図である。第1ビームセットをB1と表記し、第2ビームセットをB2と表記し、第3ビームセットをB3と表記する。ビームセットのそれぞれが、回転可能フレーム8の対応するレンズセット14、18を通じて投影される。回転可能フレーム8が回転すると、複数ビームB1が基板17に投影され、走査移動によって領域A14を走査する。同様に、複数ビームB2は領域A24を走査し、複数ビームB3は領域A34を走査する。回転可能フレーム8の回転と同時に、対応するアクチュエータによって基板17及び基板テーブルが(図2に示すX軸に沿う方向であってもよい)方向Dに移動され、そうして領域A14、A24、A34におけるビームの走査方向に実質的に垂直に移動される。方向Dの第2のアクチュエータによる移動(例えば、対応する基板テーブルモータによる基板テーブルの移動)の結果、回転可能フレーム8の一連のレンズによって投影されるとき連続する複数回のビーム走査が互いに実質的に隣接するよう投影されて、実質的に隣接する領域A11、A12、A13、A14がビームB1の走査のたびに生じ(図4に示すように、領域A11、A12、A13は以前に走査され、領域A14は今回走査されている)、ビームB2については領域A21、A22、A23、A24が生じ(図4に示すように、領域A21、A22、A23は以前に走査され、領域A24は今回走査されている)、ビームB3については領域A31、A32、A33、A34が生じる(図4に示すように、領域A31、A32、A33は以前に走査され、領域A34は今回走査されている)。このようにして、基板表面の領域A1、A2、A3が、回転可能フレーム8を回転させる間に基板を方向Dに移動させることにより、覆われてもよい。多数のビームを同一のレンズを通じて投影することにより、(回転可能フレーム8をある同一の回転速度とすると)より短い時間で基板全体を処理することができる。レンズ通過のたびに各レンズにより基板を複数のビームが走査するので、連続する複数回の走査に際して方向Dの変位量を大きくすることができるからである。見方を変えると、多数のビームを同一のレンズを通じて基板に投影するとき、ある所与の処理時間における回転可能フレームの回転速度を小さくしてもよいということである。こうして、回転可能フレームの変形、摩耗、振動、乱流などといった高回転速度による影響を軽減してもよい。ある実施の形態においては、図4に示すように、複数のビームは、レンズ14、18の回転の接線に対してある角度をなして配列されている。ある実施の形態においては、複数のビームは、各ビームが重なるか、又は各ビームが隣接ビームの走査経路に隣接するように配列されている。
多数のビームを一度に同一レンズにより投影する態様の更なる効果は、公差の緩和に見ることができる。レンズの公差(位置決め、光学投影など)があるために、連続する領域A11、A12、A13、A14(及び/または領域A21、A22、A23、A24及び/またはA31、A32、A33、A34)の位置には、互いの位置決めにいくらかの不正確さが現れ得る。したがって、連続する領域A11、A12、A13、A14間にいくらかの重なりが必要とされるかもしれない。1本のビームの例えば10%を重なりとする場合、同一レンズに一度にビームが一つであると、同様に10%の係数で処理速度が遅くなるであろう。一方、同一レンズを通じて一度に5本又はそれより多数のビームが投影される状況においては、(上記同様1本のビームについて)同じ10%の重なりが5本又はそれより多数の投影線ごとにあるとすると、重なりの総計は概ね5(又はそれより多数)分の1である2%(又はそれ未満)へと小さくなるであろう。これは、全体的な処理速度を顕著に小さくする効果をもつ。同様に、少なくとも10本のビームを投影することにより、重なりの総計をおよそ10分の1に小さくしうる。したがって、多数のビームを同時に同一レンズにより投影するという特徴によって、基板の処理時間に生じる公差の影響を小さくしうる。それに加えて又はそれに代えて、より大きな重なり(従って、より大きな公差幅)が許容されてもよい。一度に同一レンズにより多数のビームを投影するのであれば、重なりが処理に与える影響が小さいからである。
多数のビームを同一レンズを通じて同時に投影することに代えて又はそれとともに、インタレース技術を使用することができるかもしれない。しかしながらそのためには、より厳格にレンズどうしを整合させることが必要になるかもしれない。従って、それらレンズのうち同一レンズを通じて一度に基板に投影される少なくとも2つのビームは相互間隔を有し、本装置は、その間隔の中に後続のビーム投影が投影されるように光学コラムに対して基板を移動させるよう第2アクチュエータを動作させるよう構成されていてもよい。
1つのグループにおいて連続するビームどうしの方向Dにおける距離を小さくするために(それによって、例えば方向Dに解像度を高くするために)、それらビームは方向Dに対して、互いに斜めに配列されていてもよい。そうした間隔は、各セグメントが複数ビームのうち対応する1つのビームを反射するセグメントミラー30を光路に設けることによって更に縮小されてもよい。それらセグメントは、それらミラーに入射するビームどうしの間隔よりもミラーで反射されたビームどうしの間隔を狭くするよう配設されている。そうした効果は、複数の光ファイバによっても実現しうる。この場合、ビームのそれぞれが複数ファイバのうち対応する1つのファイバに入射し、それらファイバが、光路に沿って光ファイバ上流側でのビームどうしの間隔よりも光ファイバ下流側でのビームどうしの間隔を狭くするよう配設されている。
また、そうした効果は、複数ビームのうち対応する1つのビームを各々が受光する複数の入力を有する集積光学導波路回路を使用して実現されてもよい。この集積光学導波路回路は、光路に沿って集積光学導波路回路の上流側でのビームどうしの間隔よりも集積光学導波路回路の下流側でのビームどうしの間隔を狭くするよう構成されている。
基板に投影されるビームのフォーカスを制御するためのシステムが設けられていてもよい。上述のある構成において、ある光学コラムの部分又は全体により投影されるビームのフォーカスを調整するための構成が設けられていてもよい。
ある実施の形態においては、投影系は、少なくとも1つの放射ビームを、デバイスが形成されるべき基板17の上方にある材料層で形成された基板へと、レーザ誘起材料移動により材料(例えば金属)の滴の局所的な堆積を生じさせるように、投影する。放射ビームが投影される基板を目的物と呼ぶことがある。
図5を参照するに、レーザ誘起材料移動の物理的なメカニズムが示されている。ある実施の形態においては、放射ビーム200は、実質的に透明な材料202(例えばガラス)を通じて材料202のプラズマ着火に満たない強度で集束されている。表面熱吸収が、材料202を覆う供与材料層204(例えば金属フィルム)から形成される基板に生じる。この熱吸収によって供与材料204が溶ける。また、加熱によって、誘起圧力勾配が前進方向に生じ、これは供与材料層204からの、従って供与構造体(例えばプレート)208からの供与材料滴206の前進加速をもたらす。故に、供与材料滴206は供与材料層204から解放され、デバイスが形成されるべき基板17に向けて当該基板上に(重力の支援の有無によらず)移動される。ビーム200を供与プレート208上の適切な位置に当てることにより、供与材料パターンを基板17上に成膜することができる。ある実施の形態においては、ビームは供与材料層204に集束される。
ある実施の形態においては、1つ又は複数の短いパルスを使用して供与材料の輸送が行われる。ある実施の形態においては、これらのパルスは、準一次元の前進加熱及び溶融材料の質量移動を得るための数ピコ秒又は数フェムト秒の長さであってもよい。このような短パルスは材料層204における横方向の熱流れをほとんど又はまったく促進しないので、供与構造体208にほとんど又はまったく熱負荷は生じない。この短パルスは、材料の急速溶融及び前進加速を可能とする(例えば、金属のような材料が気化された場合、スパッタ成膜をもたらす前進方向性は失われるであろう)。短パルスは、その加熱温度より僅かに高く気化温度より低い材料加熱を可能とする。例えばアルミニウムの場合、およそ摂氏900ないし1000度の温度が望ましい。
ある実施の形態においては、レーザパルスの使用によって、ある量の材料(例えば金属)が供与構造体208から基板17へと100nmないし1000nmの滴状に転写される。ある実施の形態においては、供与材料は、金属を備え、または実質的に金属からなる。ある実施の形態においては、金属は、アルミニウムである。ある実施の形態においては、材料層204はフィルム状である。ある実施の形態においては、フィルムは他の本体または層に付着されている。上述のように、本体または層はガラスであってもよい。
露光装置はいくつかの移動する物体を有しうる。後述の説明は、例えば、1つ又は複数のそうした物体の加速度を増加する方法、そうした物体の速度を増加する方法、そうした物体の振動を低減する方法、そうした物体の制御を改善する方法等に着目する。露光装置における可動物体の例は、上述のフレーム8である。例えば視野レンズ14及び結像レンズ18を有するフレーム8は、露光装置において回転させられ、高速で回転させられてもよい。アクチュエータ11がフレーム8の移動を駆動するために使用される。本書での説明は回転可能フレーム8(追加的に直線的に移動してもよい)に注目するが、本書に説明される概念、原理、及び実施の形態は、必要に応じて、直線的に移動する物体(例えば、直線的に移動するフレーム8)に適用されてもよい。また、本書での説明はフレーム8に注目するが、本書に説明される概念、原理、及び実施の形態は、必要に応じて、例えば露光装置における1つ又は複数の追加の又は異なる移動物体に適用されてもよい。
図6を参照するに、フレーム8の実施形態の高度に概略的な上面図がアクチュエータ11とともに図示されている。アクチュエータ11は、複数のモータ300を備えており、各モータは、フレーム8のある一部分のまわりに間隔を有して配置された部分を有し、フレーム8に対し実質的に静止した静止部分に装着されている(ただし、ある実施の形態においては、静止部分は、ある状況においてはフレーム8に対し移動されることもある。)。ある実施の形態においては、静止部分は、支持フレーム5、15(そこには、任意選択として、1つ又は複数の測定マークまたはセンサが装備されていてもよい)であってもよい。ある実施の形態においては、少なくとも4つのモータ300があり、フレーム8の一部分のまわりに均等に間隔を有して配置されている。モータ300の各々がコイル及び磁石を備えてもよい。ある実施の形態においては、モータ300の磁石がフレーム8に装着され、モータ300のコイルが静止部分に装着されている。ある実施の形態においては、モータ300のコイルがフレーム8に装着され、モータ300の磁石が静止部分に装着されている。また、モータ300の部分がフレーム8の外部に図示されているが、静止部分がフレーム8の内部にある場合には、これは必須ではない。静止部分がフレーム8の内部にある実施の形態を説明する図13を例えば参照せよ。
ある実施の形態においては、1つ又は複数のモータ300は、リラクタンスモータであってもよい。リラクタンスモータは、その全体が本書に援用される2011年7月9日出願の米国特許出願第13/156,924号に記述されたものであってもよい。ロータステータ配列(例えば可動フレーム8及びその静止部分)を実装する場合、リラクタンスモータはその力をステータに対し作用させてもよい。ステータに対するロータの位置測定は、F=k(i/g)なる等式によって、ロータに与えられる正確な力Fを導く電流の計算を可能とする。ここで、iはリラクタンスモータにおける電流であり、gはリラクタンスモータのステータ部分とロータ部分との間隙であり、kはリラクタンスモータの設計により定まる定数である。
モータ300は、フレーム8を、X方向及び/またはY方向に移動させ、任意選択としてX方向及び/またはY方向まわりに回転させてもよい。また、ある実施の形態においては、1つ又は複数のモータ300は、フレーム8を幾何学的な中心軸10まわりに回転させ、及び/または、フレーム8をZ軸に移動させてもよい。それとともに又はそれに代えて、1つ又は複数のモータ301が、フレーム8を幾何学的な中心軸10まわりに回転させ、及び/または、フレーム8をZ軸に移動させるために設けられていてもよい。また、フレーム8の質量中心302が図示されており、モータ300、301は後述のように、質量中心302を通る軸まわりにフレーム8を回転させてもよい。
また、ある実施の形態においては、1つ又は複数のモータ300は、それに関連づけられたベアリングを備えてもよい。ある実施の形態においては、上記ベアリングは、能動型磁気軸受(AMB)を備える。ある実施の形態においては、上記ベアリングは、ガスベアリング(例えばエアベアリング)を備える。ある実施の形態においては、上記ベアリングは、モータ300と実質的に同一の場所にある。ある実施の形態においては、上記ベアリングは代替的に、異なる場所にあってもよいし、または、モータ300にある1つ又は複数のベアリングに加えて1つ又は複数のベアリングがあってもよい。上記ベアリングは、可動フレーム8が5自由度において剛であり、もう1つの自由度、例えばZ軸まわりの回転において比較的自由であるということを提供してもよい。
図7を参照するに、フレーム8の高度に概略的な側面図がアクチュエータ11とともに図示されている。この図においてはモータ300がモータ300の上部セット及びモータ300の下部セット(例えばこれらはフレーム8の両端またはその近傍に配置されていてもよい)を備えてもよいことを理解することができる。よって、モータ300はX方向及び/またはY方向に移動させるようフレーム8を制御することができるのに加えて、モータ300は追加的に、Rx方向及び/またはRy方向にフレーム8を移動させてもよい。ある実施の形態においては、モータ300及び/またはモータ301は、Z方向にフレーム8を移動させてもよい。ある実施の形態においては、上述のように、1つ又は複数のモータ300の位置に配置されている1つ又は複数の能動型磁気軸受によってフレーム8が支持されてもよい。能動型磁気軸受は、フレーム8をZ方向まわりに自由に回転させX方向及びY方向にフレーム8の位置を能動的に制御する。図7においては、上部及び下部の能動型磁気軸受(それぞれ、モータ300の上部セット及び下部セットに配置されている)が設けられていてもよく、これは(X方向及びY方向に加えて)Rx方向及び/またはRy方向におけるフレーム8の制御を許容する。Z方向及びRz方向のためのベアリングは図示されていないが、フレーム8は、例えばZ方向に、例えば1つ又は複数のモータ301の位置に配置されている任意の適切な受動型または能動型のベアリングによって、支持されていてもよい。
図8は、図7における矢印Aにより指示される断面図を示し、フレーム8と静止部分304との間の電磁懸架の原理に基づいて機能する能動型磁気軸受を示し、フレーム8及び静止部分304はそれぞれモータ300の一部分を有する。能動型磁気軸受は、電磁アセンブリ306、308と、電磁石306に電流を供給するための一組のパワーアンプ(図示せず)と、フレーム8の部分と静止部分304との間の間隙310の範囲内でフレーム8の位置を制御するためのコントローラ(図示せず)と、を備える。図8に示す例においては、4組の能動型磁気軸受が示されているが、1、2、3、または5以上のように異なる数の能動型磁気軸受も可能である。ある実施の形態においては、静止部分304に対するフレーム8の相対位置を測定するための、及び/または、フレーム8に与えられる力を決定するための、センサ312が設けられていてもよい。このセンサは、関連する電子機器に接続されており、フレームに与えられる力及び/またはフレームの位置を制御することができるように上記コントローラにフィードバックを与える。ある実施の形態においては、センサは、磁束及び従って磁力を測定する測定コイル312を備えてもよい。測定コイルは、その全体が本書に援用される2011年7月9日に出願された米国特許出願第13/156,924号に説明されるものであってもよい。測定コイル312は、信号を生成可能であり、その信号は例えば、能動型磁気軸受の磁気回路において生成される磁束によって測定コイル312に誘起される電圧である。磁気回路の磁束を表す測定信号は、生成される力の正確な予測を可能にする。積分器(図示せず)は、磁気回路の磁束を表す信号を測定信号(例えば誘起電圧)から取得可能である。電磁アセンブリ306、308に供給される電流の大きさを制御するための制御信号は、従って測定コイル312の信号から導出することができる。
ある実施の形態においては、上記パワーアンプは、フレーム8の上記部分のまわりに配設されている能動型磁気軸受の電磁石に実質的に等しいバイアス電流を供給する。フレーム8の位置は、フレーム8がその中心位置から外れるときバイアス電流にオフセットを与えることができるコントローラによって制御される。能動型磁気軸受が従来のベアリングよりも有利な点は例えば、それほど摩耗せず、低摩擦であり、質量分布の不規則性に多くの場合自動的に適応することができるので、自身の質量中心を通る軸まわりに低振動でロータを回すことができることにある。
高精度及び/または高速の用途においては、(例えば、ガスベアリングによって、または、能動型磁気軸受のコントローラの高帯域幅によって与えられる)高剛性が、移動物体及び/またはそれを支持するフレームの充分な追跡を提供するために使用される。例えば、可動フレーム8及び/または支持フレーム5、15の位置及び/または振動は、利用可能な目標物にビームを正確に投影することができるよう良好に制御されるべきである。
高剛性のベアリングは、例えば可動フレーム8におけるアンバランスに起因して、可動フレーム8及び/または支持フレーム5、15に力を導入しうる。非常に釣り合いのとれた可動フレーム8でさえも、例えば140Hzの回転周波数で1Nの力が生じうるので、その結果、例えば150nmを超えるフレーム8の位置決め誤差が生じうる。ある実施の形態においては、充分に正確なビーム投影を可能とするために僅か10nmの位置決め誤差が許容されるにすぎない場合がある。
よって、ある実施の形態においては、図6を参照するに、フレーム8は、質量中心302を通る軸まわりに回転させられる。これは従来行われていたかもしれないフレーム8の幾何学的な中心10まわりとは異なる。そうするには、「ゼロ力」が能動型磁気軸受によって与えられ、それにより質量中心302を通る軸まわりのフレーム8の回転が(幾何学的な中心10まわりに代えて)生じる。すなわち、能動型磁気軸受のためのコントローラCは、測定された位置及び/または力に基づいて動作する能動型磁気軸受アクチュエータPの各々について、もしこの測定位置/力の偏差がフレーム8のアンバランスに起因するのであれば、反作用力を生成すべきではない。実効的には、質量中心302を通る軸まわりに回転することができるよう可動フレーム8がアクチュエータ11に対しある位置に到達可能であるように、可動フレーム8が所望の回転に加えて1つ又は複数の他の方向に移動可能である無剛性のベアリングであろう。
図9を参照するに、X方向能動型磁気軸受アクチュエータPxのためのコントローラCは、回転の関数として正弦波応答を受け取るはずであり、Y方向能動型磁気軸受アクチュエータPyのためのコントローラCは、位置の関数として余弦波応答を受け取るはずである。しかし、これらに反応しないためには、図10を参照するに、その正弦/余弦信号が、測定位置/力を補償するために使用され、及び/または、コントローラCの設定点として使用されるべきである。正弦関数の設定点はアンバランスに起因して測定された位置/力を補償するよう生成され、故にコントローラCへの入力は、そうした測定位置/力に応じてゼロに保持される。ある実施の形態においては、力を何ら駆動すべきでないので、フィードフォワードは何ら使用されない。こうした「ゼロ力」構成の結果、反力は皆無であるかほとんどなく、よって、許容できる低い位置誤差となる。
適用される補償は校正されるべきである。ある実施の形態においては、こうした校正は、低帯域幅のコントローラを使用して高速での回転中に実行されてもよい。コントローラの帯域幅が充分に低ければ正弦関数の外乱に反応しないので、低帯域幅のコントローラを使用する回転中の位置/力の測定結果をアンバランスの校正として使用することができる。校正された値を設定点として適用することができる。また、測定位置/力は、より良好な見積に到達するために反復的に使用されることができる。あるいは、コントローラの出力から回転周波数をフィルタで除去するノッチがコントローラに実装されてもよい。その場合にも、測定位置/力は、設定点として使用されることができ、さらに、測定位置/力は、より良好な見積に到達するために反復的に使用されることができる。
この実施形態においては、もはやフレーム8は幾何学的な中心10まわりに回転しないことがありうるので、ビームが目標物に当たると予想される場所についての偏差が導入されうる。例えば、レンズ14、18の位置偏差が導入されうる。これら偏差は目標物の高さにあるセンサ(例えばCCDカメラ)を使用して(例えば、基板ステージまたは他のステージまたはフレームにあるセンサを使用して)記録されることができる。その測定結果は、目標物の所望の位置に当たるようビームの変調を制御する(例えば、放射源4の「発射」を制御する)ための信号を調整するために使用されることができる。
また、高速ロータの(剛体)力学はジャイロ効果に支配される。これは、2つの傾き方向Rx、Ryについて、下記の等式1において特定される「ジャイロ効果」の項を生成する。
Figure 0005833771
ここで、θ及びθはそれぞれX軸及びY軸まわりの回転であり、Jはθ軸及びθ軸まわりの慣性であり、JはZ軸まわりの慣性であり、ωはZ軸まわりの角速度であり、T及びTはそれぞれX軸及びY軸まわりのトルクである。行列Pは下記の等式2に記述される。
Figure 0005833771
ここで、sはラプラス演算子である。ジャイロ効果によって、(1)回転数に依存する剛性が(慣性に代えて)対角項に生じ、(2)一方の方向における一定のトルクの結果として他方の方向に一定の回転速度が生じる。
ある実施の形態においては、ジャイロ効果は、いわゆるクロスフィードバックによる制御ループにおいて補償されることができる。これにおいては、一方の方向において測定された速度が、他方の方向におけるトルクにフィードバックされる。図11を参照するに、制御ループは、CFBという「クロスフィードバック」の項を有する内側のループを備えており、これは、θ方向及びθ方向において測定されたロータ速度に作用する。ゲインバランシング行列GBは、位置コントローラC及びゲインスケジューリング行列GSのための非干渉化されたシステムを生成するように、制御力をアクチュエータPに分配する。
可動フレーム8の速度をその測定位置から生成するのが難しいのは、絶対速度が必要とされるからであるが、静止部分に対するフレーム8の相対位置が測定される。静止部分はほとんど動かないが、この違いは、本技術を適用する際に顕著な問題を生じさせる。故に、微分された位置が積分された静止部分の加速度と合成されることもありうる。測定システムのノイズのために、これは実現可能でないかもしれない。
したがって、本発明のある実施の形態においては、ジャイロ効果は、クロスフィードバック項CFBのフィードバックによるのではなく、いわゆるジャイロ補償GyCを使用するフィードフォワードによって補償される。図12Aを参照するに、ジャイロ補償GyC行列が制御ループにおいてゲインスケジューリング行列GSとゲインバランシング行列GBとの間に挿入されている。その結果、高度に正確なシステムが実現されうる。ここで、ゲインバランシング行列GBは、位置コントローラC及びゲインスケジューリング行列GSのためのフィードフォワード非干渉化システムにおいて制御力をアクチュエータPに分配する。よって、ジャイロ効果は、可動フレーム8の絶対速度を決定または測定することなく低減または削除されうる。
GyC行列は下記の等式3に記述される。
Figure 0005833771
これはコントローラから見て下記の等式4となる。
Figure 0005833771
上述の厳密なGyC行列はある状況においては不安定なシステムをもたらしうる。例えば、(慣性に依存する)ωgyroが厳密にわからない場合に不安定性が生じうる。したがって、デチューンされたGyCが、安定なシステムの生成を支援するためにフィードバック経路において使用されてもよい。例えば、ハイパスフィルタがGyC補償項に含まれてもよい。ハイパスフィルタは、低周波数用の純粋な積分器のゲインを制限する。それに代えて又はそれとともに、僅かに小さいGyCゲイン(例えば、1.00に代えて0.99)が安定な閉ループをもたらすよう使用されることもできる。この方法で安定化のためにGyCをチューニングすることの欠点は、フィードフォワードの性能を低下させることである。これを緩和することに役立つよう、図12Bを参照するに、図12Aの制御ループにはデチューンされたGyC(GyC1)を使用し、それに加えて、設定点のフィードフォワードにおいて厳密なGyC(GyC2)を使用してもよい。
また、ある実施の形態においては、移動する可動フレーム8から生じる反力は低減または除去されるべきである。例えば、反力が支持フレーム5、15に直接作用することは許されるべきではない。高精度の用途においては高いコントローラの帯域幅が使用されるが、これは、直接励起された反力に応じた支持フレームの動特性によって激しく妨げられうる。したがって、絶縁機構が望まれる。絶縁機構とは、可動フレーム8を移動させることによって生じる反力または振動から支持フレーム5、15を完全に絶縁し(及び/または、支持フレーム5、15からの振動または力から可動フレーム8を完全に絶縁し)、または、可動フレーム8を移動させることによって生じるそうした反力または振動を少なくとも顕著に低減/減衰させる(及び/または、支持フレーム5、15からの振動または力を少なくとも顕著に低減/減衰させる)機構をいう。こうした絶縁機構は、可動フレーム8のモータが接続される反作用フレームを、反力または振動から保護されるべき要素が取り付けられている別個のフレームとともに、備える。これらのフレームは例えば、別々に地面に接続されていてもよいし、または、それぞれダンパを介して接続されていてもよい。それとともに又はそれに代えて、1つ又は複数の反作用質量体(バランスマスと称されることもある)が使用されてもよい。
図13Aないし図13Dを参照するに、可動フレーム8のシステムの実施形態が、アクチュエータ11の反力のすべて又は少なくとも一部を吸収する1つ又は複数の反作用質量体350とともに、概略的に図示されている。この実施形態においては、上述のように、フレーム8が静止部分5まわりに、従って少なくともZ軸まわりに回転するように、静止部分5(例えば、剛体ロッド)がフレーム8の内部に延在する。この可動フレーム8のシステムは、上述のように1つ又は複数のモータ300を含み、能動型磁気軸受を有してもよい。また、この可動フレーム8のシステムは、上述のように1つ又は複数のセンサ312を含んでもよい。ある実施の形態においては、静止部分5は、フレーム15に剛に接続されている。フレーム8はフレーム8と静止部分5の間の1つ又は複数のセンサに従うので、静止部分5は望ましくは、フレーム8と基板の動きの基準とされうるフレーム15との間に適正な関係が存在するように、フレーム15に剛に接続される。ある実施の形態においては、静止部分5は、絶縁機構352(例えば、バネ式またはガスマウント式のダンパ)を介してフレーム15に接続されてもよく、これは、フレーム8とフレーム15(及び/または他の構造物)との適正な関係を構築するために追加の差動測定を必要としうる。フレーム15は、絶縁機構354(例えば、バネ式またはガスマウント式のダンパ)を介して地面に接続されてもよく、これは追加の差動測定を必要としうる。
この実施形態においては、反作用質量体350が移動可能に静止部分5に接続されている。反作用質量体350は、例えばバネによって静止部分5に接続されていてもよい。反作用質量体に接続されるのはモータ300のある部分であり、モータ300の他のある部分はフレーム8の部分であり又はフレーム8に接続されている。モータ300がフレーム8を駆動するために使用されるとき、反力はその全量又は少なくとも顕著な量が静止部分5に伝わらないように反作用質量体350によって吸収される。
図13Bは、図13Aの破線の四角で囲まれる部分の実施形態の概略側面図を示し、図13Cは、図13Aの破線の四角で囲まれる部分の実施形態の概略上面図を示す。この実施形態においては、モータ300のコイル(電磁)部分が反作用質量体350内に又は反作用質量体350上に取り付けられている。モータ300の4つのコイル部分が図示されているが、異なる数のコイル部分が設けられてもよい。モータ300のコイル部分は、フレーム8を移動させるよう当該フレームと相互作用をする。例えば、フレーム8は、モータ300のコイル部分とフレーム8との相互作用がフレーム8を移動させるように、鉄で作られていてもよい。それに代えて又はそれとともに、ある特定の構造がフレーム内に又は当該フレーム上に取り付けられ、それがモータ300のコイル部分と協働するモータ300の部分であってもよい。ある実施の形態においては、モータ300のコイル部分がフレーム8上にあり、モータ300の残りの部分が反作用質量体350上にあってもよい。
ある実施の形態においては、反作用質量体350は、モータ300の1つ又は複数のコイル部分が取り付けられている単一のモノリシック構造(例えば、静止部分5を包囲する円筒)であってもよい。ある実施の形態においては、1つ又は複数の反作用質量体350があってもよく、例えば、2、3、4、又はそれより多数の別個の反作用質量体があってもよい。反作用質量体ごとにモータ300のコイル部分が複数取り付けられていてもよい。ある実施の形態においては、モータ300の各コイル部分はそれ自身の反作用質量体350を有する。
ある実施の形態においては、1つ又は複数の反作用質量体350は6以下の自由度で移動してもよい。ある実施の形態においては、1つ又は複数の反作用質量体350は1、2、3、または4自由度のみで移動してもよい。
ある実施の形態においては、1つ又は複数のセンサ312が静止部分5に装着されており、静止部分5に対する可動フレーム8の位置を直接測定する。各センサ312は、1つの方向(例えば、Y方向、X方向など)に測定してもよいし、または、多数の方向(例えば、X方向及びY方向)に測定してもよい。センサ312に可動フレーム8を測定させるよう反作用質量体350の内側に隙間が設けられていてもよい。それに代えて又はそれとともに、センサ312に可動フレーム8を測定させるよう複数の反作用質量体350間に隙間が設けられていてもよい。
図13C及び図14を参照するに、駆動方向ごとに少なくとも2つのモータ300(例えばリラクタンスモータ)が、ロータの両側に1つずつ設けられていてもよい(例えば、図7におけるモータ300の上部セット、図7におけるモータ300の下部セット、図13Bにおけるモータ300の上部セット、または、図13Bにおけるモータ300の下部セットも参照せよ)。この理由の1つは、特定の1つのモータがある単一方向の力を発生させるからである。ある実施の形態においては、図14を参照するに、ある特定の駆動方向についての少なくとも2つのモータ300は、同一の反作用質量体350に接続されている。この構成によって、反作用質量体全体の質量を、その偏位を制限しつつ、より大きくすることができる。
図13Dには、図13Bに図示される実施の形態の変形例が示されている。図13Bと同様に、モータ300のある部分が反作用質量体350内に又は反作用質量体350上に取り付けられている。この場合、モータ300の2つの図示される上方部分がX方向におけるフレーム8の移動を生じさせるとともに、モータ300の2つの更なる上方部分(図示しないが、モータ300の2つの図示される上方部分と90度をなす)がY方向におけるフレーム8の移動を生じさせる。モータ300の2つの図示される下方部分がZ方向におけるフレーム8の移動を生じさせる。ある実施の形態においては、モータ300の更なる下方部分がZ方向におけるフレーム8の移動を生じさせてもよい。モータ300の3以上の部分がZ方向におけるフレーム8の移動を生じさせることによって、モータ300は、Z方向、Rx方向、及びRy方向に駆動することができる。ある実施の形態においては、モータ300の部分がZ軸まわりにフレームを回転させてもよい。ある実施の形態においては、モータ300の全ての部分または各部分がリラクタンスモータの部分であってもよい。図13Bのように、1つ又は複数のセンサ312が静止部分5に取り付けられ、静止部分5に対する可動フレーム8の位置を直接測定する。この場合、センサ312は、フレーム8を測定するために、反作用質量体350の縁部の外側に取り付けられている。
1つ又は複数の反作用質量体350を使用することにより、所望の帯域幅にて安定なシステムを得られうる。静止部分5に入る前に反力にフィルタをかけることができるので、高いサーボ制御の帯域幅及び小さい位置決め誤差が可能となる。ある実施の形態においては、システムは、20Hzで1kgの反作用質量体350、500Hzで10kgの静止部分5、80kgの可動フレーム8、150Hzで5000kgのフレーム15、及び1.5−3Hz用のガスマウント354を有してもよい。こうしたシステムにおいては、静止部分5において低反力の又は無反力の安定なシステムが実現されうる。図15を参照するに、シミュレーションされたデータのボード線図は、例えば、反作用質量体なしでX方向における機械的な伝達を示す。反作用質量体なしでは、反作用の経路は200Hzを超えると作用の経路に近づき始める。次に図16を参照するに、シミュレーションされたデータのボード線図は、反作用質量体ありでX方向における機械的な伝達を示す。反作用質量体ありでは、反作用の経路は200Hzを超えても作用の経路から離れたままである。また、反作用質量体は20Hzを下回る周波数に対処しないかもしれないことが図16から理解されるが、この周波数範囲は共振がないので安定性に影響するはずがない。加えて、図16を参照するに、反作用の経路は約20Hzで増幅される。すなわち、反力が増幅されるが、これは制御系の帯域幅より低いので、顕著な悪影響を有しない。約20Hzまたはそれ未満の周波数は、必要に応じて他の方法(例えば減衰)により対処することができる。約20Hzを上回る周波数については、反作用の経路を作用の経路から離しておくのに反作用質量体が有効である。
動作時においては、反作用質量体によって吸収されるには力が大きくなりすぎることが時にあり、そのとき反作用質量体の偏位が大きくなりすぎるかもしれない。このような場合は例えば、(1)可動フレーム8によって6自由度のプロファイルを追跡する場合(例えば、基板に対する可動フレーム8の位置及び向きを適切に維持する場合、例えばレベリング)、及び/または、(2)大きな反復する外乱、例えば、可動フレーム8をZ軸に沿って位置決めするようZ方向に動作する重力補償器からの特性を補償する必要がある場合がありうる。
1つのありうる解決策は、1つのモータ300を使用することに代えて、少なくとも2つのモータ356、358を使用することである。図17を参照するに、反作用質量体350に接続されている第1モータ356は、サーボフィードバック力360を与えるのみである。静止部分5に直接接続されている第2モータ358は、サーボフィードフォワード力362を与えるのみである。サーボフィードフォワード力はかなり大きいが、制御ループを不安定化し得ないので、反作用質量体によって絶縁される必要がない。また、このような構成においては、反作用質量体350に接続されているモータ356は比較的小さい力を与えるにすぎないであろうから、対応する対向モータにバイアス電流が使用されることができる。そうして駆動力は、一のモータにおけるより大きい電流と別のモータにおけるより小さい電流とに変換される。これは、一つのモータから次のモータへとアンプを切り替える必要がないことを意味しうる。
ある実施の形態においては、可動フレーム8は、高いコントローラ帯域幅を得ることを妨げる内部動特性を有しうる。したがって、より高い帯域幅(これにより、より良好な精度をもたらすことができる)及びより良好な精度を得ることが望まれる。後述の対策は、こうしたより高い帯域幅、より良好な精度、及び/またはより良好な結像の実現を支援することができる。
図18は、フレーム4の一部のまわりに均等に間隔を有して配置されている複数のモータ300(例えば、リラクタンスモータのような4つのモータ)を有する可動フレームの概略上面図を示す。例えば、図18の例においては、モータ300は、0度、90度、180度、及び270度の位置に配置されている。また、図18は、X、Y方向に可動フレーム8の位置/力を測定する複数のセンサ312(例えば3つのセンサ)も図示する。センサは、フレーム4の一部のまわりに均等に間隔を有して配置されている。例えば、図18の例においては、センサ312は、45度、165度、及び285度の位置に配置されている。
図19を参照するに、回転させられている図18のフレーム8が示されている。移動中に、可動フレーム8は、そのモードの1つとして、図19に示されるように、ある周波数にて楕円形状をとりうる。この形状は、センサ312によって捉えられ、モータ300によって駆動され、故に、コントローラが制御しようとする機械システムに現れる。こうしたモード及び/または他の低次モードは制御ループにおいて「可視化」され、よって帯域幅の低下をもたらす。低い帯域幅は位置決め誤差を大きくすることになり、回転可能フレーム8の場合、高速回転での不安定をもたらしうる。
ある実施の形態においては、こうしたモード(及び/または他の低次モード)がセンサ312によって観測されないか、及び/または、モータ300によって駆動されないことで、サーボ開ループから実質的に除去されることが望まれる。ある実施の形態においては、そのために、2つの隣接するモータの角度位置を実質的に二等分する角度位置にセンサが配置されている。例えば、隣接するモータがそれぞれ0度と90度の位置に配置されていれば、センサは約45度の位置に配置される。そこで、図20を参照するに、ある実施の形態においては、モータ300は、図18及び図19に示されるように、0度、90度、180度、及び270度の位置に配置されている。しかし、今度は4つのセンサ312があり、これらは45度、135度、225度、及び315度の位置に配置される。この構成においては、図21Aないし図21Dに関して以下に示されるように、楕円モード形状が今度は、センサ312によって楕円とは観測されないか、または、モータ300によって楕円として駆動されないことで、サーボ開ループから実質的に除去される。図21A及び図21Bは、1つ又は複数のモータ300によって駆動されるがセンサ312によって楕円として観測されないフレーム8のモード形状を示す。図21C及び図21Dを参照するに、可動フレーム8が(図21Aの向きから図21Cの向きへと、または、図21Bの向きから図21Dの向きへと)回転するとき、可動フレーム8の楕円モードは、1つ又は複数のセンサ312によって楕円として観測可能となるが、1つ又は複数のモータ300によって楕円として駆動され得ない。
図22を参照するに、ボード線図は、図20のモータ300/センサ312の向きを有するロータの力学モデル及びそれを有しないロータの力学モデルを使用してシミュレーションされた結果を示す。曲線400は、図20のモータ300/センサ312の向きを有しない通常の応答を示す。曲線402は、図20のモータ300/センサ312の向きを有する応答を示す。ここで、センサ312は半径方向のセンサである。曲線404は、図20のモータ300/センサ312の向きを有する応答を示す。ここで、センサ312は接線方向のセンサである。例えば、曲線400における約830Hzのモードはもはや曲線402及び404では見られないことが理解される。
また、ある実施の形態においては、図23を参照するに、8つのモータ300(例えばリラクタンスモータ)がX及びYの変位とRx及びRyの回転を得るために使用される。4つのモータ300の第1セット(破線の正方形で示す)が可動フレーム8の頂部またはその近傍にあり、4つのモータ300のもう1つのセット(実線の正方形で示す)が可動フレーム8の底部またはその近傍にある。可動フレーム8の頂部及び底部の双方にある4つのモータ300(例えば合計8つのモータ300)よりも多くのモータを使用して可動フレーム8のモードを能動的に制御することが可能である。この形の過剰な駆動は余剰のセンサ312の追加と組み合わせることができる。
しかし、モータ300の頂部セット及び底部セットが可動フレーム8のモードを励起するのを避けるために、図24を参照するに、モータ300の底部セットの各モータ(破線の正方形で図示する)は、モータ300の頂部セットの隣接する2つのモータの角度位置を実質的に二等分する角度位置に配置されている。例えば、図24を参照するに、モータ300の頂部セットの隣接するモータ300がそれぞれ0度と90度の位置に配置されていれば、モータ300の底部セットのモータは約45度の位置に配置される。実際、モータ300の底部セットは、モータ300の頂部セットに対して約45度回転されている。この場合、X力、Y力、Rx力、またはRy力がもし与えられると、モータ300の頂部セットまたはモータ300の底部セットのみがモードを励起しうるが、両方が同時には励起しない。
上述のように、移動中に可動フレーム8は帯域幅を制限する内部動特性を有しうる。例えば、可動フレーム8は、そのモードの1つとして楕円形状をある周波数でとりうる。この形状は、図19に示されるセンサ312によって捉えられ、モータ300によって駆動され、故に、コントローラが制御しようとする機械システムに現れる。こうしたモード及び/または他の低次モードは制御ループにおいて「可視化」され、よって帯域幅の低下をもたらす。低い帯域幅は位置決め誤差を大きくすることになり、回転可能フレーム8の場合、高速回転での不安定をもたらしうる。
上述のように、1つの解決策は、いくつかの特定の(すなわち低周波数の)モード形状をそれらモード形状としては観測させないか、及び/または、駆動させないことである。ある実施の形態においては、複数の個別のセンサ信号が、例えば平均化によって、観測不能となるよう合成される。例えば、図21を参照して説明したように、平均化がモード形状をそのモード形状としては観測不能とし及び/または駆動させないのは、センサが互いに反対側に(すなわち、フレームの中心に関して相互に180度をなして)配置されかつモード形状もそれらの位置で反対であり、それ故にセンサが180度位相シフトされた誤差信号を測定する場合である。例えば、図21に図示されるように、任意の回転量をもつ楕円モード形状は、第1方向に沿って互いに対向する2つのセンサの第1セットと第2方向に沿って互いに対向する2つのセンサの第2セットとを使用することによって、観測不能とすることができる。第2セットの第2方向は、第1セットの第1方向と実質的に直交する。ある実施の形態においては、フレームの位置を測定し、かつフレームのモード形状をそのモード形状としては観測不能とし及び/または駆動させないことを促進するために、2セットよりも多くのセンサが採用されてもよい。センサのそれら追加のセットは、測定をより正確にするために、及び/または、フレームをそのモード形状としてはより観測不能とし及び/または駆動させにくくするために、使用されてもよい。それとともに又はそれに代えて、上記追加のセットは、2セットでは可能でないことがありうる場合、例えばモード形状が楕円でないか又は均一な楕円でない場合に、フレームのモード形状をそのモード形状としては観測不能とし及び/または駆動させないために使用されてもよい。また、1つのセンサセットは、2つよりも多数のセンサを備えてもよい。1つのセットにおける2つよりも多数のセンサは、例えば、でこぼこした楕円モード形状(例えば、均一ではない楕円状の形状)を測定するために使用されてもよい。2つよりも多数のセンサが組み合わされる場合であれば、適切なセンサ位置決め及び数学は(例えば、センサの配置、予想されるモード形状、及び/またはフレームの角度位置(例えば、フレームの回転位置に関するセンサ測定のタイミング)に関する情報を使用して)、モード形状をそのモード形状としては観測しない信号及び/またはフレームをそのモード形状としては駆動しない信号を生むよう測定結果を組み合わせるために使用されうるだろう。
ある更なる実施の形態においては、接線計測が、モード形状の発現する方向に実質的に垂直な方向において測定するために使用される。これは、モード形状をそのモード形状としては観測させず及び/または駆動させないことに役立つ。なぜなら、接線方向における測定は、主として半径方向に現れるモード形状(例えば楕円モード形状)に対し(かなり)不感だからである。接線計測とは、フレームの表面及び/または回転軸からの半径に対する接線での測定をいう。接線計測での測定に使用されるフレーム8の表面は、湾曲した表面(例えば円弧表面)である必要はないし、また、フレーム8の外表面である必要もない。
図25を参照するに、1つ又は複数の接線センサ380が、実質的に接線の方向においてフレーム8を測定するために設けられている。ある実施の形態においては、5つの接線センサ380が、5自由度(X、Y、Rx、Ry、及びRz)の測定、従ってそれら5自由度における位置決めの制御を可能とするために設けられている。図25に示されるように、3つの接線センサ380は、フレーム8の上半分にてフレーム8の回転軸まわりに均等に間隔を有して配置されている。更に2つの接線センサ380が、フレーム8の下半分にてフレーム8の回転軸まわりに間隔を有して配置されている。ある実施の形態においては、それら3つの接線センサ380がフレーム8の下半分にあり、2つの接線センサ380がフレーム8の上半分にあってもよい。追加のセンサ382が、軸(Z方向)測定及び従って軸方向における位置決め制御のために設けられている。
ある実施の形態においては、1つ又は複数のセンサ380、382は、エンコーダシステムであってもよい。ある実施の形態においては、エンコーダシステムのスケールはフレーム8内またはフレーム8上にあり、エンコーダシステムのセンサ、トランスデューサ、または読取ヘッドは静止部分5及び/またはフレーム15にある。ある変形例においては、エンコーダシステムのスケールが静止部分5及び/またはフレーム15内または静止部分5及び/またはフレーム15上にあり、エンコーダシステムのセンサ、トランスデューサ、または読取ヘッドがフレーム8にある。ある実施の形態においては、1つ又は複数のセンサ380、382は、静電容量センサ、渦電流センサ、または共焦点センサであってもよい。ある実施の形態においては、センサ380の各々が1つのエンコーダシステムであり、センサ382が静電容量センサ、渦電流センサ、または共焦点センサである。
図26A及び図26Bを参照するに、本発明のある実施の形態に係る概略的なフレーム8の側面図及び上面図が示されている。この場合フレーム8は円形であるが、それは必須ではない。図26Aに見られるように、各接線センサ380は、センサ、トランスデューサ、または読取ヘッド384をスケール386とともに備える。この場合、スケール386はフレーム8に取り付けられている。図26Aに図示されているのはフレーム8の上半分に関連づけられた接線センサ380のうちの2つであり、図26Bに図示されているのはフレーム8の上半分に関連づけられた3つの接線センサ380である。フレーム8の下半分の2つの接線センサが図26に示されていないのは単に簡便のためである。また、理解されるように、この実施形態においては、スケール386がフレーム8の外側の側面に取り付けられるとともに、センサ、トランスデューサ、または読取ヘッド384はその検知表面が、それぞれの矢印で示される方向において、スケール386に対向する状態で配設されている。スケール386がフレーム8の他の表面内またはそうした表面上にあることもありうることも理解されよう。また、スケール386は連続的であるものとして図示されているが、それは必須ではない。例えば、スケール386は、例えばある特定のセンサ、トランスデューサ、または読取ヘッド384にそれぞれが関連づけられたサブスケール386へと、フレーム8の外側の側面まわりで分割されていてもよい。ある実施の形態においては、スケール386は線形格子を備える。図26に示される接線センサ380の読み取り結果を組み合わせることで、フレーム8のX方向及び/またはY方向の移動量を、Z軸まわりの回転量とともに、決定することができる。フレーム8の下半分にある同様の接線センサ380を組み合わせて、フレーム8のX方向及び/またはY方向まわりの移動量を決定することができる。
図27A及び図27Bを参照するに、本発明のある実施の形態に係る概略的なフレーム8の側面図及び上面図が示されている。この場合フレーム8は円形であるが、それは必須ではない。図27Aに見られるように、各接線センサ380は、センサ、トランスデューサ、または読取ヘッド384をスケール386とともに備える。この場合、スケール386はフレーム8に取り付けられている。図27Aに図示されているのはフレーム8の上半分に関連づけられた接線センサ380のうちの2つであり、図27Bに図示されているのはフレーム8の上半分に関連づけられた3つの接線センサ380である。フレーム8の下半分の2つの接線センサが図27に示されていないのは単に簡便のためである。また、理解されるように、この実施形態においては、スケール386がフレーム8の外側の上面(または底面)に取り付けられるとともに、センサ、トランスデューサ、または読取ヘッド384はその検知表面が、それぞれの矢印で示される方向において、スケール386に対向する状態で配設されている。また、スケール386は連続的であるものとして図示されているが、それは必須ではない。例えば、スケール386は、例えばある特定のセンサ、トランスデューサ、または読取ヘッド384にそれぞれが関連づけられたサブスケール386へと、フレーム8の外側の上面(または底面)まわりで分割されていてもよい。ある実施の形態においては、スケール386は線形格子を備える。図27に示される接線センサ380の読み取り結果を組み合わせることで、フレーム8のX方向及び/またはY方向の移動量を、Z軸まわりの回転量とともに、決定することができる。フレーム8の下半分にある同様の接線センサ380を組み合わせて、フレーム8のX方向及び/またはY方向まわりの移動量を決定することができる。
図26及び図27に示される構成の組み合わせが採用されてもよい。例えば、図26に示される1つ又は複数の接線センサ380の配列がフレーム8の上半分に使用され、図27に示される1つ又は複数の接線センサ380の配列がフレーム8の下半分に使用されてもよく、その逆も同様である。その他の組み合わせも当業者には明らかであろう。
接線センサの利点は、角速度に由来しそれに依存する半径方向の変動に(例えば変動範囲の消失という観点から)比較的不感であることにある。本書で考慮する角速度には、100ミクロン程度の変動がありうる。半径方向の変動(膨張または収縮)に対し不感であることによって、より高い精度を位置測定及び位置制御にもたらすことができる。よって、モード形状それ自体は半径方向に現れるが、接線センサを使用することで実質的に観測不能であり、より高い帯域幅及びそれに応じて改善された位置及び結像の精度が可能となる。さらに、半径方向に測定するセンサは湾曲した測定表面をおそらく有し、それ故に精度が制限されるという点で、接線センサは半径センサに対する利点をもつ。
本願におけるエンコーダシステムの利点は、そのスタンドオフ距離(すなわち、エンコーダヘッドとスケールとの間の距離)にある。エンコーダシステムのスタンドオフ距離が比較的大きいことによって、(i)緊急停止(例えばフレーム8の衝突)、及び/または(ii)組立/サービスの作業性についてのロバスト性を高めることができる。例えば、高分解能(例えば10nmの分解能)のエンコーダシステムのスタンドオフ距離は、数ミリメートル程度でありうる(最大10mmにもなる)。これと比べて、例えば静電容量センサの公称スタンドオフ距離は分解能の約10倍であるので、約10nmの分解能の場合ではスタンドオフ距離は約0.1mmとなる。また、エンコーダシステムのような光学センサは、例えばアクチュエータによって生成される磁場による影響を受けない。
1つの利点は、半径方向の変動に不感であることに加えて又はそれに代えて、センサの数が、例えば半径方向に測定するシステムに比べて、少なくなりうることである。センサ数の低減によって、(i)ノイズを低減し(及び精度を向上し)、及び/または(ii)費用及び歩留まりを低減することができる。しかし、センサ数を少なくすることは必須ではなく、実際、(例えば費用のために)より多くのセンサを有するということは、センサの平均化を採用する場合、低ノイズを意味しうる。ノイズは使用されるセンサ数の平方根の逆数で小さくなるので、センサ数を増やすと全体的結果においてノイズが小さくなる。
上述のように、可動フレーム8は望ましくは、フレーム8におけるアンバランスを低減または最小化するよう釣り合いのとれた状態にある(例えば、車両のタイヤのバランシングのように戦略的に重りを追加し又は重りを取り外すことによって釣り合いをとる)。つまり、フレーム8は非常に良好に機械的に均衡した状態にあるべきである。例えば、各フレーム8は例えば2kg*pmにまで釣り合いがとられてもよい。こうしたバランス調整によって、フレーム8自体のインバランスの潜在的な悪影響が最小化または低減されるだけでなく、追加的に又は代替的に、フレーム8による、支持フレーム5、15への、他のフレーム8への、及び/または、装置1における1つ又は複数の他の構成要素への影響が最小化または低減されうる。
フレーム8のバランス調整にもかかわらず、いくらかのアンバランスは残りうる。図28を参照するに、フレーム8は、(非常に小さいとしても)いくらかのインバランスを有し、その結果、ある合力がフレーム8によってフレーム5、15に印加される。各フレーム8によって印加される合力は、そのフレーム8に関連づけられたベクトル410によって象徴的に図示されている。そのベクトルは力の正味の方向及び大きさの単なる典型例であり、ベクトルは異なる方向及び/または大きさを有してもよく、現実の力は方向及び大きさがフレーム8の移動によって時間的に変動してもよい。よって、ベクトル410は、フレーム8とフレーム15との間でやりとりされる力の方向及び大きさを代表する。力410は例えば、フレーム5、15に対するフレーム8の軸のもつ軸オフセットによって生じる。軸オフセットの方向及び大きさはベクトル420により示す。それとともに又はそれに代えて、力410は例えば、フレーム8の中心(例えば結像中心または光学中心)に対するフレーム8の重心オフセットによって生じる。重心オフセットの方向及び大きさはベクトル430により示す。その他の潜在的なインバランスの原因には、フレーム8に作用するフレーム8の環境、例えば、その環境における(もしあるなら)ガス及び任意選択としてガス流れ、その環境における磁力、静電力、及び/または電気力(例えば、他のフレーム8から、または、フレーム8を移動させるアクチュエータから等)、フレーム8に関連づけられたベアリング(例えば磁気及び/またはガスベアリング)等が含まれうる。
こうしたインバランスは、そのインバランスをもつフレーム8に有害でありうるだけではなく、インバランスをもつフレーム8は、支持フレーム5、15、他のフレーム8、及び/または装置1における1つ又は複数の他の構成要素にも悪影響を有しうる。実際、そのインバランスがフレーム8それ自身の適正な動作を損なうほどには顕著でなかったとしても、フレーム8のインバランスそれ自身が、または1つ又は複数の他のフレーム8のインバランスと組み合わされて、支持フレーム5、15、他のフレーム8、及び/または装置1における1つ又は複数の他の構成要素に悪影響を生じさせるのに充分となりうる。例えば、共通フレーム5、15上の複数の僅かにインバランスのフレーム8の合成作用は、個別のインバランス自体が悪影響を生じさせない場合でも、支持フレーム5、15、他のフレーム8、及び/または装置1における1つ又は複数の他の構成要素に悪影響を生じさせるのに充分となりうる。
したがって、フレーム8のインバランスを厳しい結像仕様の範囲内に矯正し、及び/または、フレーム8どうしで、フレーム8と支持フレーム5、15との間で、及び/またはその他の任意の構成要素間でフレーム8のインバランスの結果として生じる動的な振動相互作用を低減又は除去することが望まれる。
ある実施の形態においては、装置は複数の可動フレーム8を備えており、1つ又は複数のフレーム8の位置(例えば回転)が、フレーム8による例えばフレーム5、15への全体的なインバランスの影響を低減し又は取り消すように調整されることができる。例えば、複数のフレーム8が同一のフレーム5、15上にある場合に、1つ又は複数のフレーム8のインバランスによって上記同一のフレームに作用する力の合計が低減または最小化されるように、1つ又は複数の他のフレーム8に対する1つ又は複数のフレーム8の角度位置(回転角度)を選択することができる。
図29を参照するに、フレーム5、15は、複数の可動フレーム8を支持してもよい。この実施形態においては、各フレーム8がそのフレーム8の軸10まわりに概ね回転する。各フレーム8は、複数のレンズ14、18を含む(明確のため1つのフレーム8に1つのレンズ14、18のみを示すが、例えば図3及び図6に示されるようにフレーム8ごとに複数のレンズ14、18があってもよいものと理解されるべきである)。上述のように、各フレーム8は(非常に小さいが)いくらかのインバランスを有し、その結果、ある合力がフレーム8によってフレーム5、15に印加される。各フレーム8によって印加される合力は、フレーム8に関連づけられたそれぞれのベクトル410によって象徴的に図示される。それらのベクトルは力の正味の方向及び大きさの単なる典型例であり、ベクトルは異なる方向及び/または大きさを有してもよく、現実の力は方向及び大きさがフレーム8の移動によって時間的に変動してもよい。
望ましくは、(もしあるとして)フレーム8それぞれのインバランスによって生じるフレーム8のすべての合力の総計によって、フレーム5、15にゼロの合力を作用させる。フレーム5、15に作用する合力が実質的に存在しなければ、インバランスによる支持フレーム5、15への悪影響はほとんどないかまったくないはずである。インバランスによる力を伝達しうるフレーム5、15がインバランスによる合力を実質的に有しないので、他のフレーム8への悪影響はほとんどないかまったくないはずである。インバランスによる力を伝達しうるフレーム5、15がインバランスによる合力を実質的に有しないので、装置1における1つ又は複数の他の構成要素への悪影響はほとんどないかまったくないはずである。
フレーム5、15に作用する合力がほとんどないかまったくないようにすることに役立つように、フレーム8の各々のインバランスの大きさ及び方向が別々に測定される。フレーム8のインバランスは種々の方式で種々のタイミングで測定されてもよい。例えば、インバランスは、(例えば、装置のダウンタイムを低減するよう)フレーム8の使用中に測定され、及び/または、フレーム8が使用されていないとき(例えば、(再)校正またはメンテナンスの処理中)に測定されてもよい。また、フレーム8は、フレーム5、15上の定位置において測定され、及び/または、フレーム8から取り外されているときに測定されてもよい(例えば、フレーム5、15から取り外され、別個のインバランス測定装置において測定される)。
インバランスをどのように測定可能であるかについての限定的ではない1つの例は、1つのフレームの測定信号(例えば、フレーム5、15に例えば取り付けられている力センサまたは加速度計からの信号)を水平方向(例えば、X方向及び/またはY方向)に乱されているときそのフレームの回転周波数と異なる周波数(例えば、78Hzまたは80Hz)で取得し、回転周波数での測定信号と比較し、それにより、アンバランスの「位置」を角度単位(例えば度)で指し示すうなり周波数を生成することである。図30Aは、異なる周波数を有する2つの測定信号(E1及びE2)を、時間に対する角度位置の関数として示し、その一方は標準の回転周波数であり他方はそれと異なる周波数である。図30Bは、2つの信号E1及びE2の重ね合わせを示す。図30Cは、図30Bを分析するときに識別されることのできる正弦波を示す。図30Dは、他の2つの周波数の関数としてのうなり周波数を示す(なお図30において最小振幅がゼロに戻る必要はなく、オフセットを有してもよい。入力周波数はおそらく互いに異なる振幅を有するからである。)。このうなり周波数はアンバランスの尺度であり、これは時間的に振幅を変化させるがその周波数は回転または外乱の周波数より相当に小さい。この振幅変動は2つの入力周波数間の位相差の関数であり、故に、アンバランスの接線位置を決定することができる。アンバランスの位置がわかると、アンバランスの振幅を決定するために両方の信号に同一の周波数を使用することができる。例えば、フレームのアンバランスは、ある補正量(例えば、1つの又は複数の既知の力の適用)で周期的に中和することができ、もし測定結果がアンバランスをまったくもたらさないかほとんどもたらさないのであれば、振幅を決定することができる。その結果、アンバランスの角度位置及び大きさを決定することができる。ある実施の形態においては、測定及び演算は、精度を向上する(かつ例えば1つ又は複数の他のフレームの周波数を除く)周波数の範囲で実行されてもよい。
限定的ではない他の例においては、フレーム5、15に与えられる位置、振動、及び/または力を測定することによって、フレーム8のインバランスを間接的に測定することができる。限定的ではない他の例においては、インバランスに相関する放射の変動を決定するために、フレームのレンズ14、18を通じて投影される放射を放射センサ(例えば強度センサ)によって測定してもよい。すなわち、センサは、フレーム8によって投影されるスポットをインバランスを決定するために測定してもよい。そうしたセンサは例えば透過型イメージセンサであってもよい。センサは例えばテーブル2上に配置されていてもよい。ある実施の形態においては、センサによる測定のためにビームをサンプリングするためにビームスプリッタがビームの経路にあり又はビームの経路へと挿入されてもよい。限定的ではない他の例においては、フレーム8のサーボ位置誤差、例えばフレーム5、15に対するフレーム8のサーボ位置誤差が使用されてもよい。一例として、測定ビームが例えばフレーム5、15に対するフレーム8の、及び/または検出器が取り付けられているフレームに対するフレーム8の位置を測定するために使用されてもよい。フレーム8の測定結果を適切な座標系に収めるために適切な中間的な測定、例えばセンサを保持するフレームとフレーム5、15との間の測定等が行われてもよい。
明らかであるように、フレーム8のインバランスは、種々の異なる方法で種々の異なるシステム及び/またはツールを使用して測定することができる。さらに、インバランスの角度位置及び大きさの値を取得することは必須ではない。例えば、インバランスの方向の指標を有するだけで充分でありうるのは、例えば各フレーム8のインバランスの大きさが実質的に同一であるか充分に近い場合である。
1つ又は複数のフレーム8についてインバランスが既知であることで、そのインバランスを補正する手順を進めることができる。インバランスを補正するために種々の異なる方法を個別的にまたは組み合わせて利用することができる。いくつかの方法を後述するが、これらは個別的にまたは組み合わせて使用することができる。また、例えばインバランスは種々のタイミングで補正されてもよい。例えば、インバランスは、フレーム8の使用中(例えば、フレームが放射を投影するために使用されているとき、異なる目標部分への露光の合間となる時間中に、異なる基板への露光の合間となる時間中など)に補正されてもよいし、及び/または、フレーム8が使用されていないとき(例えば、(再)校正またはメンテナンスの処理中)に補正されてもよい。また、インバランスは、ある特定のフレーム8について補正されてもよいし、または、複数のフレーム8について全体として補正されてもよい。後者の場合、複数のフレーム8のうちある特定のフレーム8についての補正が、そのフレーム8のインバランスを低減または除去するようにそのフレーム8のインバランスを補正するものとは異なっていてもよい。例えば、あるフレーム8のインバランスがそれ自身としては低減されず、他のフレーム8のインバランスと相殺されるように方向を変更されてもよい。
ある実施の形態においては、インバランスは、1つ又は複数のフレーム8の他の1つ又は複数のフレーム8に対する位置を調整することによって補正されてもよい。とりわけ、こうした補正は、他の1つ又は複数のフレーム8の位置を考慮すべきである。ある実施の形態においては、1つ又は複数のフレーム8の調整は、各フレーム8がフレーム5、15に与える力が他の1つ又は複数のフレーム8によってフレーム5、15に与えられる力をできるだけ相殺するようなものであるべきである。
ある実施の形態においては、位置の調整は、1つ又は複数のフレーム8の角度位置を、1つ又は複数の他のフレーム8の角度位置に対して調整することを備える。より具体的には、あるフレーム8の回転におけるある時点でのそのフレーム8のある部分の角度位置が、同時点での他のフレーム8のある部分の角度位置に対して調整される。例えば、図31を参照するに、図29の複数の可動フレーム8を支持するフレーム5、15が示されている。上述のように、フレーム8はそれぞれの軸10まわりに回転する。図29及び図31は、例えば、それぞれの回転中におけるある時点でのフレーム8を示す。インバランスがどのように補正されうるかを示すために、図31において左から二番目のフレーム8は、図29と比較してわかるように、他のフレームに対して調整された角度位置を有する。とりわけ、図29においてフレーム8上に図示されるレンズ14、18(例えば、X個のレンズのうちの1つ)は、図29におけるおよそ8時の位置からおよそ10時の位置へと調整された角度位置を有する。すなわち、同一の周波数で回転するにもかかわらず、フレーム8の位相角度が調整されている。この調整により、図31に示されるように、インバランスの方向が変更されている(及び任意選択として、そのフレーム8のインバランスの性質に依存してその大きさが変更されてもよい)。1つのフレーム8のインバランスのこの変更が1つ又は複数の他のフレーム8のインバランスに織り込まれて、それらフレーム8がフレーム5、15に与える力が実質的に相殺されるはずである。これは、フレーム5、15に与えられる力の全体をゼロ近傍とする(または許容可能なレベルを下回る)ように1つ又は複数の他のフレーム8の位置を変えることを必要とするかもしれない。
ある実施の形態においては、フレーム8は1つ又は複数のレンズ14、18を有しており、制御可能素子4からの放射ビームに対するあるレンズ14、18の場所が重要である。とりわけ、そのレンズ14、18がビームを適切に受けるようそのビームに対してある特定の位置にあることが必要でありうる。また、放射ビームを受ける他のフレーム8のあるレンズ14、18もまた、ビームを受けるときある特定の位置にあり、他のフレームのレンズ14、18に対しある特定の位置にあることが必要でありうる。例えば、図2に示されるように、互いに異なるフレーム8のレンズ14、18は、目標部分を露光する配置において位置合わせされることが必要でありうる。したがって、ある実施の形態においては、インバランスを少なくとも部分的に補償するフレーム8の位置変更は、そのフレーム8の1つ又は複数のレンズ14、18の位置を考慮してもよい。ある実施の形態においては、フレームはその中心軸10まわりに複数のレンズ14、18を有する(図29及び図31は簡明化のために一つのレンズ14、18だけを示すが、例えば図3及び図6を参照)。よって、ある実施の形態においては、あるフレーム8について利用可能な調整角度位置の数は、軸10まわりのレンズ14、18の数を少なくとも含む。例えば、あるフレーム8の軸10まわりに200個のレンズ14または18が配列されている場合には、そのフレーム8の200の角度位置が照明タイミングを調整することを要せずに可能である。よって、フレーム8上の多数のレンズは顕著な調整自由度を可能とし、従って励起力の顕著な低下を可能とする。例えば、10個のインバランスベクトルをもつ10個の可動フレーム8を与えると、6自由度のインバランスの全方向における影響を考慮することができる。
レンズ14、18の角度配置を使用する調整とともに又はそれに代えて、例えば軸10まわりで隣接する2つのレンズ14、18の中間の角度への位置調整をもたらすことに役立つように、照明の調整が使用されてもよい。例えば、フレーム8がある特定の位置に調整され、このときもしレンズ14、18がビームに対し適切に位置合わせされていないのであれば、例えばビームが全て制御可能素子4からフレーム8の各々に同期して与えられる場合には、フレーム8のあるレンズ14、18への放射の投影のタイミングが他のフレームのあるレンズ14、18への放射の投影に対し調整されてもよく、例えば、ビームが非同期となり又は異なって非同期となる。必要とされる場合には、パターンの一部分の投影の適切なシフト量を、フレーム8間でパターン生成の割り当てを調整する装置コントローラを通じてフレーム8どうしで互いに異ならせ又は共有する必要があるかもしれない。
1つのフレーム8または複数のフレーム8についてインバランスを補正しうる追加的または代替的方法は、ある特定のフレーム8自身のインバランスを調整することである。例えば、フレーム8には、インバランスの方向及び/または大きさを変更するために重りを追加し又は取り外してもよい。
1つのフレーム8または複数のフレーム8についてインバランスを補正しうる追加的または代替的方法は、1つ又は複数のフレーム8を支持するフレーム5、15を調整することである。例えば、1つ又は複数のフレーム8によってフレーム5、15に与えられる力を少なくとも部分的に補償するよう反作用のバランシング力をフレーム8に与えるようにアクチュエータを使用してもよい。ある実施の形態においては、フレーム5、15に支持されているすべてのフレーム8によって与えられる正味のインバランスは、(計算及び/または測定によって)決定され、当該アクチュエータによって反作用のバランシング力がフレーム5、15に与えられてもよい。こうした力の適用はフレーム8の移動に起因して複雑となることがあり、アクチュエータはフレーム8と実質的に同一の周波数で動作する必要があるだろう。
1つのフレーム8または複数のフレーム8についてインバランスを補正しうる追加的または代替的方法は、1つ又は複数のフレーム8にバランスマス又は反作用質量体を採用し、または、1つ又は複数のフレーム8を支持するフレーム5、15にバランスマス又は反作用質量体を採用することである。ある特定のフレーム8、複数のフレーム8、及び/またはフレーム5、15に関して適切に構成されうるバランスマスまたは反作用質量体の設計の原理及び代表例となる構造については例えばその全体が本書に援用される米国特許第6525803号及び6449030号を参照せよ。バランスマスまたは反作用質量体は、特定の一方向、二方向(例えばXY平面)、三方向、四方向(例えばXYZ及びこれら三方向のうち一方向まわりの回転)、五方向、または六方向において部分的に又は全体として力を相殺するよう構成されていてもよい。
1つのフレーム8または複数のフレーム8についてインバランスを補正しうる追加的または代替的方法は、1つ又は複数のフレーム8のインバランスを少なくとも部分的に補償するよう1つ又は複数の制御可能素子4(及び/または1つ又は複数の他の変調デバイス)を制御するために使用されるデータの補正を採用することである。とりわけ、例えば、「データパス」を構成するハードウェア及び/またはソフトウェアが、基板上に形成されるべき所望のデバイスパターンのベクトル形式の表現をプログラマブル・パターニングデバイスを駆動するのに適切な制御信号へと変換するために設けられていてもよい。図32は、そうしたデータパスに含まれうる例示的な処理段階100を示す概略図である。ある実施の形態においては、それぞれの段階が隣接する段階に直接接続されている。しかし、これは必須ではない。ある実施の形態においては、1つ又は複数の追加の処理段階が図示される任意の段階と段階との間に設けられてもよい。それとともに又はそれに代えて、1つ又は複数の段階のそれぞれが多数の段階を備えてもよい。1つ又は複数の段階が結合されてもよい。
図32に示す例においては所望のデバイスパターンのベクトル形式の表現が段階102において与えられる。ベクトル形式の表現は、GDSIIのようなベクトル設計パッケージを使用して構築されてもよい。保存されたベクトル形式の表現は、直接に又は1つ又は複数の中間段階を介して、ラスタライゼーション段階104へと送られる。中間段階の例には、ベクトル前処理段階及びローパスフィルタ段階が含まれる。ローパスフィルタ段階は、例えばアンチエイリアシング処理を実行してもよい。
ラスタライゼーション段階104は、所望のデバイスパターンのベクトル形式表現(または、処理されたバージョンのベクトル形式表現)を所望のデバイスパターンに相当する(すなわち、基板の露光後処理によって所望のデバイスパターンを形成するのに適切である)所望のドーズパターンのラスタ化表現に変換する。ラスタ化表現は、例えばビットマップデータを備えてもよい。ビットマップデータは「ピクセルマップ」データと呼ばれることもある。ビットマップデータは、格子点における各点での所望のドーズを指し示す値のセットを備えてもよい。格子点はラスタライゼーショングリッドとも呼ばれる。
(ラスタライゼーション段階104からの直接の又は更なる処理後の出力としての)ラスタ化表現は、制御信号生成段階106へと供給されてもよい。制御信号生成段階106は、(図示されるように)1つの段階として又は複数の別個の段階として実装されてもよい。
制御信号生成段階106は、ラスタライゼーショングリッドと、パターニングデバイスが目標物レベル(例えば基板レベル)で露光スポットを形成可能である位置を定義する格子(「露光スポットグリッド」と呼ばれることもある)とのマッピング操作を実行してもよい。マッピング操作は、ラスタライゼーショングリッドと露光スポットグリッドとの間の補間を備えてもよい。マッピング操作は、メトロロジデータ記憶段階108からメトロロジデータを受け取るよう構成されていてもよい。メトロロジデータは、例えば、装着された基板の、及び/または、装着された基板上に以前に形成されたデバイスパターンのパターニングデバイスに対する位置及び/または向きを特定してもよい。また、メトロロジデータは、装着された基板または以前に形成されたデバイスパターンの測定されたディストーションを特定してもよい。ディストーションには例えば、シフト、回転、スキュー、及び/または倍率が含まれうる。メトロロジデータは従って、所望のドーズパターンの目標物への適正な位置決めを保証するためにラスタライゼーショングリッドと露光スポットグリッドとの間の補間をどのように行うべきかについての情報を提供する。詳しくは後述するように、メトロロジデータは、1つ又は複数のフレーム8のインバランスについての情報も含んでもよい。
制御信号生成段階106は、所望のドーズパターンを形成するために露光スポットグリッドにおける各位置に適用される強度のセットを計算してもよい。強度のセットは、例えば、グリッドにおける各位置についてその位置でのスポットを生成するのに使用されるべき放射ビームの強度を定義してもよい。この計算は、光学投影系の特性によってその大半が説明されうるので、「逆光学」計算と呼ばれることもある。この計算は、例えば、光学投影系の特性によって決定づけられうる個別のスポットのサイズ及び/または形状によってその大半が説明されてもよい。サイズ及び/または形状は、そのスポットについて与えられる強度の所与のセットごとに定義されてもよい。スポットのサイズ及び/または形状は、例えば、所与のスポットについて与えられるドーズの位置による変動を定義してもよい。この計算は、理想的な(すなわち工学的誤差のない)露光スポットグリッド形状によって定義される公称位置からのスポットの位置の偏差を考慮に入れてもよい。
露光スポットグリッドにおけるある基準位置で達成される最終的なドーズがいくつかの隣接するスポットに与えられる強度に依存しうるように、スポットが目標物レベルにおいて互いに重なり合っていてもよい。この効果は、畳み込み操作によって数学的にモデル化されてもよい。制御信号生成段階106は、逆過程を実行する(ある所望のドーズパターンについて各位置に与えられることが必要とされる強度を決定する)ことを要するので、逆畳み込み操作が実行されてもよい。逆畳み込み操作は、逆畳み込みカーネルによって定義されてもよい。逆畳み込みカーネルは、逆畳み込み行列によって表されてもよい。こうした逆畳み込み行列の係数は、所望のドーズパターンにおけるある基準点の領域の中の点でのドーズを考慮すべき程度を定義する重みとして、露光スポットグリッドにおいて対応する点(またはスポット)に与えられる強度を計算する際に、解釈されてもよい。
図33及び図34は、こうした逆畳み込み操作における工程を概略的に示す。
図33は、例示的な露光スポットグリッド120の一部を示す。グリッド120における各点125は、パターニングデバイスによって目標物に形成されることになるスポットの中心を表す。逆畳み込み操作の狙いは、点125のそれぞれに与える強度値を決定することである。露光スポットグリッド120は、パターニングデバイスが目標物に形成可能である露光スポットのパターンに対応する形状を有する。露光スポットグリッドの形状は、従って規則的ではなくてもよい。不規則なグリッドにおいては、本願の意味の範囲内において、グリッドの点の密度が位置の関数として変化するため、一つのグリッド点のみを含む単位セルをモザイク状に並べることによってはグリッドを完全に構築することができない。図33に示されるグリッド120の形状は非常に単純化されており、商用デバイスに関連づけられた露光スポットグリッドとは必ずしも似ていない。
図34は、ラスタライゼーショングリッド122の例示的な一部分を示す。この例においては、ラスタライゼーショングリッド122は規則的な形状を有する。この例では規則的な形状は矩形である。規則的グリッドのグリッド点の密度は、本願の意味の範囲内において、一つのグリッド点のみを含む一種類の単位セルをモザイク状に並べることによってグリッドを完全に形成することができるという意味で「均一」である。破線121が例示的な単位セルを示す。破線は4つのグリッド点の四分の一に交差しており、従って合計して1つのグリッド点を有する。所望のドーズパターンのサンプルがグリッド122における各点126に与えられうる。
図33における中実のグリッド点123は、(ランダムに選択される)基準グリッド点を表す。中実グリッド点123に与えられるべき強度を導出する逆畳み込み操作の適用は、基準グリッド点123の位置に対応する露光スポットグリッドの領域の中にある露光スポットグリッドの複数のグリッド点での所望のドーズパターンのサンプルの重み付け寄与に関与する。図34における中実グリッド点127は、こうした逆畳み込み操作に関与しうるグリッド点を概略的に表す。ある実施の形態においては、行列として表現される逆畳み込みカーネルは、(その行列における非ゼロの係数の位置によって)どのグリッド点126が関与するのかを定義するとともに、(その行列における非ゼロの係数の値によって)それらグリッド点が関与する程度を定義する。
逆畳み込み操作の性質は、露光スポットグリッドにおける異なる点ごとに及び/または点どうしで異なっていてもよい。この変動は、例えばパターニングデバイスの光学特性における変動を考慮してもよい。光学特性における変動は、校正測定を使用して取得されてもよい。ある実施の形態においては、逆畳み込みカーネルのライブラリ(任意選択として校正測定から取得される)が、保存され必要に応じて評価されてもよい。
制御信号生成段階106は、露光スポットグリッドにおける各点に与えられるべき強度値の配列を、制御信号を生成するために設定点の値に変換してもよい。設定点値は、パターニングデバイスの性質を考慮してもよい。例えば、パターニングデバイスは複数の自己放射コントラストデバイスを備える場合には、設定点値は、自己放射コントラストデバイスの応答における非線形性を考慮してもよい。設定点値は、例えば校正測定によって、公称上の理想的なコントラストデバイスの特性における変動を考慮してもよい。
制御信号出力段階110は、制御信号生成段階から制御信号を受け取り、その信号をパターニングデバイスに供給する。
図示される例においては、段階102及び104はデータパスのオフライン部112において実行され、段階106〜110はデータパスのオンライン部114で実行される。ある実施の形態においては、段階104に関連づけられる機能の一部または全部がオンラインで実行されることもありうる。それに代えて又はそれとともに、段階106及び/または段階108の機能の一部または全部がオフラインで実行されることもありうる。
ある実施の形態においては、フレーム8のXY平面におけるインバランス、例えばXY平面内のある方向における変位または振動を補正するために、制御信号生成段階106を使用してXY面におけるパターンの少なくとも一部の補償シフトを生じさせるようデータを数学的に操作してもよい。フレーム8のインバランスはレンズ14、18の変位または振動を生じさせうるから、レンズ14、18はパターンの少なくとも一部が目標部分に入射すると予想される場所からXY平面においてパターンの当該少なくとも一部を変位させうる。
したがって、XY平面内のある方向における変位または振動に関して、パターンの少なくとも一部のデータは、例えば、それをしない場合に変調されフレームに供給される放射をインバランスを主因として変更するように、パターンの当該少なくとも一部に隣接するよう関連づけられたデータを内挿または外挿してもよい。例えば、変位または振動がX方向である場合には、X方向におけるパターンの隣接部分がサンプリングされて内挿/外挿データが計算される。内挿/外挿データは、補償なしの場合と比べて異なる変調放射を生成させるものである。実際、その結果は、フレーム8のインバランスに起因する僅かなシフトを少なくとも部分的に補償するための、パターンのピクセルマップの少なくとも一部における僅かなシフト(例えば1ピクセルの半分)となる。実際、例えば、それに影響され投影されるパターンの少なくとも一部に関連づけられる放射の少なくとも一部は、フレーム8のインバランスの効果が後続する公称の設定点データに従うものより早く又は遅く供給されてもよく、パターンの当該少なくとも一部のシフトが少なくとも部分的に補償される。関連して、データの補正、及びその結果得られる変調された放射は、第1フレーム8によって投影されるであろうパターンの少なくとも一部のシフトを第1フレーム8に帰属すべきインバランスを主因として第2フレーム8に生じさせてもよい。要するに、フレーム8についての放射スポット座標系は、フレーム8におけるインバランスのために、フレーム8に関連づけられた基板座標系に対して移動しており、その相対移動が、データに適切な変更を施すことによって少なくとも部分的に補償されてもよい。
また、インバランスは、Z方向にあるか、又はZ方向の成分を有しうる。上述の図33は、ある一平面、例えば、各グリッド点が目標物でのビームの公称位置を表す公称の最良焦点面での露光スポットグリッド120を示す。しかし、この平面においては、グリッド点の位置が種々の理由によって理想的な均一のグリッドから変化しうる。その理由の1つはフレーム8のインバランスであり、それにより放射が公称の最良焦点面に焦点を有しないことがあり、それ故にスポット形状が設定点データに基づき予想されるスポット形状から変わりうる。そのため、公称の最良焦点面に垂直で投影系の光軸に平行なZ方向における位置を考慮することが必要となりうる。例えば、目標物(例えば基板)が、その目標物にいくらかのビームが入射する場所において最良焦点面に対して最適に位置決めされていたとしても、ビームが厳密には最良焦点面にないということがありうる。
したがって、ある実施の形態においては、Z方向におけるフレーム8のインバランスを補正するために、目標物に複数のスポットを投影するためのビーム強度を計算する際に、Z方向におけるフレーム8のインバランスが考慮される。実際、Z方向におけるインバランスはデフォーカスを生じさせうるので、公称の設定点データ(ビームが公称の最良焦点面に投影される場合)と比べて強度値及び/または強度分布を変更する逆畳み込みによって補正されてもよい。
本発明のある実施の形態においては、制御信号生成段階106は、グリッド点126ごとに複数の逆畳み込みカーネルを保存してもよい(後述のように適切な逆畳み込みカーネルを選択するために使用される計算されたZ位置によるルックアップテーブルとして構築されていてもよい)。複数の逆畳み込みカーネルはそれぞれがあるZ位置に関連づけられている。ある実施の形態においては、複数の逆畳み込みカーネルは、例えば公称最良焦点から−5μmから公称最良焦点から+5μmまで1μmの増分で、約10μmの範囲に及んでサンプリングされたZ位置に関連づけられている。各点125に与える強度値を決定する逆畳み込み操作を実行するとき、制御信号生成段階106は、Z方向におけるインバランスに関するデータを調べ、予想される露光時点でそのグリッド点125に対応する基板上の場所の予想されるZ位置を決定する。計算または予測されたZ位置は、逆畳み込みカーネルのうち適切な1つを選択するために使用される。
ある実施の形態においては、計算されたZ位置が保存された逆畳み込みカーネルの一つのZ位置に厳密には一致しない場合には、逆畳み込みカーネルが、保存された逆畳み込みカーネルから内挿または外挿によって計算される。選択または計算された適切な逆畳み込みカーネルがグリッド点125ごとに得られると、逆畳み込み計算が上述のように進行する。
ある実施の形態においては、一度に露光される面積と逆畳み込みカーネルによってカバーされるZ位置範囲とにより定義される体積について三次元の逆畳み込み計算が実行される。三次元の計算は実効的には、Z方向における複数の工程ごとの二次元の計算である。三次元計算が実行されると、グリッド位置ごとに予想されるZ位置について適切なものを複数の計算された値から選択する(または適切に内挿または外挿する)ことによってスポット強度が取得される。
ある実施の形態においては、ビーム強度の計算は、露光に先行して実行される。本発明のある実施の形態においては、逆畳み込み計算は、「オンザフライ」で、すなわち露光が実行されている間に実行される。この実施形態においては、測定装置からのデータがインバランスのリアルタイムの測定をもたらすよう使用される。これが、逆畳み込みカーネルのライブラリに基づく適切な逆畳み込みカーネルの選択または決定に使用される(及び、必要とされる場合には、適切な内挿/外挿が実行される)。
ある実施の形態においては、異なるZ位置ごとの逆畳み込みカーネルは、校正処理によって取得される。例えば、異なるZ位置、例えば公称最良焦点面から上下に5ステップでのビームの像がCCD等の撮像装置を使用して取得されてもよい。こうした像から逆畳み込みカーネルを計算することができる。計算される逆畳み込みカーネルの数は測定回数より多くてもよい。
ある実施の形態においては、内挿または外挿に代えて、最小自乗法または他の最小化技術といったその他の適合技術が使用されてもよい。
ある実施の形態においては、Z位置についての逆畳み込みカーネルとともに又はそれに代えて、Rx及び/またはRyのインバランスについて1つ又は複数の逆畳み込みカーネルが提供されてもよい。
ある実施の形態においては、Rx及び/またはRyのインバランスについて、X/Yインバランス補償技術とZインバランス補償技術との組み合わせが使用されてもよい。例えば保存されたカーネルに基づいてカーネルを計算する際にRx及び/またはRyのインバランスが考慮されてもよい。
また、1つ又は複数の放射ビームの強度は、露光されるスポットの強度がその露光されるスポットの中心部分(ピーク)からある方向に又は種々の方向に離れるとスポットの重ね合わせを促進するよう公称設定点データよりも低くなるように調整されてもよい。低い値を有することによって、インバランスを被るビームスポットと隣接スポットとによるある領域の二重露光を少なくとも部分的に治癒することができる。
本書に説明されるインバランスの補正によって、改善された性能が実現されうる。例えば、フレーム5、15の励起が小さくなりうる。つまり、起こり得る動的な応答が小さくなり、結像が良好となる。それに加えて又はそれに代えて、フレーム8どうしの動的な振動相互作用が小さくなりうる。また、フレーム8のインバランスを補正することが可能であることによって、フレーム8のバランスの要求すなわち初期のバランシングを低減することができる。本書における補正によって、フレーム8の交換が(フィールドにおいて)容易となる。なぜなら、フレーム8のインバランスが装置において自動的に対処され、フレーム8ごとの又はフレーム8の組み合わせについての高度のバランシング要求が低減されうるからである(例えば、1つのフレーム8の又は複数のフレームの広汎なチューニング及び構成は必要とされなくなりうる)。
ある実施の形態においては、本書における補償または補償するとの言及は、1%以上の、2%以上の、5%以上の、10%以上の、20%以上の、30%以上の、40%以上の、50%以上の、60%以上の、70%以上の、80%以上の、90%以上の、または約100%の個別の又は正味の低減を含む。
あるデバイス製造方法によると、パターンが投影された基板から、ディスプレイ、集積回路、又はその他の任意の品目等のデバイスが製造されうる。
本書ではICの製造におけるリソグラフィ装置又は露光装置の使用を例として説明しているが、本明細書に説明したリソグラフィ装置は他の用途にも適用することが可能であるものと理解されたい。他の用途としては、集積光学システム、磁気ドメインメモリ用案内パターンおよび検出パターン、フラットパネルディスプレイ、液晶ディスプレイ(LCD)、薄膜磁気ヘッドなどがある。当業者であればこれらの他の適用に際して、本明細書における「ウェーハ」あるいは「ダイ」という用語がそれぞれ「基板」あるいは「目標部分」という、より一般的な用語と同義であるとみなされると理解することができるであろう。本書に言及された基板は露光前または露光後において、例えばトラック(典型的にはレジスト層を基板に塗布し、露光後のレジストを現像する装置)、メトロロジツール、及び/またはインスペクションツールにより処理されてもよい。適用可能であれば、本明細書の開示はこれらのまたは他の基板処理装置にも適用され得る。また、基板は例えば多層ICを製造するために複数回処理されてもよく、その場合には本明細書における基板という用語は、処理された多数の層を既に含む基板をも意味し得る。
本発明の特定の実施形態が上述されたが、説明したもの以外の態様で本発明が実施されてもよい。例えば、本発明は、上述の方法を記述する機械で読み取り可能な命令の1つまたは複数のシーケンスを含むコンピュータプログラム、または、そうしたコンピュータプログラムを記録したデータ記録媒体(例えば半導体メモリ、磁気ディスク、または光ディスク)の形式をとってもよい。また、上記の機械で読み取り可能な命令は二以上のコンピュータプログラムに具体化されてもよい。当該二以上のコンピュータプログラムは、1つ又は複数の異なるメモリ及び/またはデータ記録媒体に保存されてもよい。
「レンズ」という用語は、文脈が許す限り、屈折光学部品、回折光学部品、反射光学部品、磁気的光学部品、電磁気的光学部品、静電的光学部品を含む各種の光学部品のうちいずれか1つ、またはこれらの組み合わせを指し示してもよい。
上述の説明は例示であり、限定を意図しない。よって、以下に述べる請求項の範囲から逸脱することなく既述の本発明に変更を加えることができるということは、当業者には明らかなことである。

Claims (15)

  1. 複数の放射ビームを目標物に投影するよう構成されている投影系と、
    少なくとも軸まわりに回転可能である可動フレームと、
    前記可動フレームを回転させるアクチュエータシステムと、
    前記可動フレームのインバランス又は他の可動フレームのインバランスを少なくとも部分的に補償するよう前記可動フレームの位置を調整するコントローラと、を備える露光装置。
  2. 共通フレームによって支持され、各々が少なくとも軸まわりに回転可能である複数の可動フレームを備え、前記他の可動フレームは前記複数の可動フレームの1つである、請求項1に記載の装置。
  3. 前記コントローラは、前記可動フレームが前記共通フレームに与える力を前記他の可動フレームによって前記共通フレームに与えられる力と組み合わせることで実効的な力の相殺をもたらすように、前記可動フレームの位置を調整するよう構成されている、請求項2に記載の装置。
  4. 前記可動フレームの位置の調整は、前記可動フレームの位相角度の変化を備える、請求項1から3のいずれかに記載の装置。
  5. 位相角度の変化は、前記可動フレームの複数のレンズのうちあるレンズの角度位置から前記可動フレームの複数のレンズのうちある他のレンズの角度位置への位相角度の変化を備える、請求項4に記載の装置。
  6. 少なくとも1つの可動フレームのインバランスを測定するよう構成されている測定システムをさらに備える請求項1から5のいずれかに記載の装置。
  7. 前記測定システムは、前記インバランスの位置を取得するために、前記少なくとも1つの可動フレームの乱されているときの第1測定信号をその回転周波数と異なる周波数で取得し、前記第1測定信号を前記少なくとも1つの可動フレームの当該回転周波数での第2測定信号と比較するよう構成されている、請求項6に記載の装置。
  8. 前記測定システムは、前記インバランスの位置と前記第1測定信号及び前記第2測定信号の双方についての同一の周波数とを使用して前記インバランスの大きさを決定するよう構成されている、請求項7に記載の装置。
  9. 前記測定システムは、複数の異なる周波数で前記第1測定信号を構成されている、請求項7または8に記載の装置。
  10. 前記測定システムは、前記少なくとも1つの可動フレームを支持するフレームに与えられる位置、振動、及び/または力を測定することによって、前記インバランスを決定するよう構成されている、請求項6に記載の装置。
  11. 前記測定システムは、前記少なくとも1つのフレームを通じて投影される放射を放射センサを使用して測定することによって、前記インバランスを決定するよう構成されている、請求項6に記載の装置。
  12. 複数の放射ビームを目標物に投影するよう構成されている投影系と、
    少なくとも軸まわりに回転可能である可動フレームと、
    前記フレームを回転させるアクチュエータシステムと、
    前記フレームの又は前記フレームに与えられるインバランスを少なくとも部分的に補償するよう前記放射ビームのうち少なくとも1つの放射ビームの性質を調整するコントローラと、を備える露光装置。
  13. 前記コントローラは、前記目標物に所望のパターンを露光するための前記放射ビームの各々についての目標強度値を計算し、前記ビームの各々の目標強度値を制御するよう構成され、前記コントローラは、前記フレームの又は前記フレームに与えられるインバランスを少なくとも部分的に補償するよう前記インバランスを参照して前記目標強度値を計算するよう構成されている、請求項12に記載の装置。
  14. 前記コントローラは、放射ビームごとにそのビームと隣接ビームとの間のクロスカップリングをモデル化する関数を使用して前記目標強度値を計算するよう構成されている、請求項13に記載の装置。
  15. 前記関数は、前記投影系に対する場所の各々の位置に依存する、請求項14に記載の装置。
JP2014543941A 2011-12-27 2012-12-05 リソグラフィ装置及びデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP5833771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161580417P 2011-12-27 2011-12-27
US61/580,417 2011-12-27
US201261605022P 2012-02-29 2012-02-29
US61/605,022 2012-02-29
US201261642939P 2012-05-04 2012-05-04
US61/642,939 2012-05-04
PCT/EP2012/074507 WO2013098053A1 (en) 2011-12-27 2012-12-05 Lithographic apparatus and device manufacturing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015503234A JP2015503234A (ja) 2015-01-29
JP5833771B2 true JP5833771B2 (ja) 2015-12-16

Family

ID=47469889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014543941A Expired - Fee Related JP5833771B2 (ja) 2011-12-27 2012-12-05 リソグラフィ装置及びデバイス製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9494869B2 (ja)
JP (1) JP5833771B2 (ja)
KR (1) KR101688905B1 (ja)
CN (1) CN104040433B (ja)
IL (1) IL232760A0 (ja)
NL (1) NL2009902A (ja)
TW (1) TWI498681B (ja)
WO (1) WO2013098053A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2010204A (en) * 2012-04-11 2013-10-15 Asml Netherlands Bv Rotatable frame, lithographic apparatus, projection system, method for focusing radiation and device manufacturing method.
JP6297211B2 (ja) 2014-09-15 2018-03-20 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置及び方法
CN105988304B (zh) * 2015-02-28 2018-10-16 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种可调磁浮力重力补偿器
WO2018007108A1 (en) * 2016-07-05 2018-01-11 Asml Netherlands B.V. Illumination source for an inspection apparatus, inspection apparatus and inspection method
US10748571B2 (en) 2017-08-09 2020-08-18 Seagate Technology Llc Mechanically balanced and magnetically unbalanced device
WO2019043204A1 (en) 2017-09-04 2019-03-07 Asml Netherlands B.V. INSPECTION DEVICE STAGE POSITIONING WITH ELECTRONIC BEAM
WO2024064341A1 (en) * 2022-09-22 2024-03-28 Board Of Regents, The University Of Texas System Systems and methods for over-actuated control
CN118092350B (zh) * 2024-02-29 2024-08-20 苏州矽行半导体技术有限公司 基于过驱动的柔性振动反馈控制方法及晶圆检测设备

Family Cites Families (101)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2336602A1 (fr) * 1975-12-24 1977-07-22 Europ Propulsion Dispositif de compensation des perturbations synchrones dans une suspension magnetique d'un rotor
DE2631850C2 (de) 1976-07-15 1984-11-22 Agfa-Gevaert Ag, 5090 Leverkusen Verfahren sowie Vorrichtung zum zeilenweisen Belichten punktförmiger Flächenelemente eines lichtempfindlichen Aufzeichnungsträgers
JPS57152273A (en) 1981-03-13 1982-09-20 Ricoh Co Ltd Electronic photograph type printer
JPS58145916A (ja) 1982-02-24 1983-08-31 Hitachi Ltd デイスク型レンズ光走査器
US4447126A (en) 1982-07-02 1984-05-08 International Business Machines Corporation Uniformly intense imaging by close-packed lens array
US4520472A (en) 1983-02-07 1985-05-28 Rca Corporation Beam expansion and relay optics for laser diode array
US4525729A (en) 1983-04-04 1985-06-25 Polaroid Corporation Parallel LED exposure control system
US4796038A (en) 1985-07-24 1989-01-03 Ateq Corporation Laser pattern generation apparatus
US4780730A (en) 1986-04-11 1988-10-25 Itek Graphix Corp. Led-array image printer
KR920002820B1 (ko) 1987-05-27 1992-04-04 마쯔시다덴기산교 가부시기가이샤 주사형 투영 노광장치
US5523193A (en) 1988-05-31 1996-06-04 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for patterning and imaging member
US4864216A (en) 1989-01-19 1989-09-05 Hewlett-Packard Company Light emitting diode array current power supply
GB8923709D0 (en) 1989-10-20 1989-12-06 Minnesota Mining & Mfg Production of images using an array of light emmiting diodes
US4952949A (en) 1989-11-28 1990-08-28 Hewlett-Packard Company LED printhead temperature compensation
JP2938568B2 (ja) 1990-05-02 1999-08-23 フラウンホファー・ゲゼルシャフト・ツール・フォルデルング・デル・アンゲバンテン・フォルシュング・アインゲトラーゲネル・フェライン 照明装置
NL9100407A (nl) 1991-03-07 1992-10-01 Philips Nv Optisch lithografische inrichting met een krachtgecompenseerd machinegestel.
US5229872A (en) 1992-01-21 1993-07-20 Hughes Aircraft Company Exposure device including an electrically aligned electronic mask for micropatterning
US5216247A (en) 1992-02-07 1993-06-01 Ying Wang Optical scanning method with circular arc scanning traces
US5216534A (en) 1992-04-24 1993-06-01 E-Systems, Inc. Read-write head for an optical tape recorder
DE4227014A1 (de) * 1992-08-14 1994-02-17 Budig Peter Klaus Prof Dr Sc T Verfahren und Anordnung zum Auswuchten eines Rotors
JPH06275936A (ja) 1993-03-23 1994-09-30 Oki Electric Ind Co Ltd 回路パターン形成方法
US5457488A (en) 1993-04-12 1995-10-10 Oki Electric Industry Co., Ltd. Method and apparatus for controlling array of light-emitting elements
DE4315580A1 (de) 1993-05-11 1994-11-17 Fraunhofer Ges Forschung Anordnung aus Laserdioden und einem Kühlsystem sowie Verfahren zu deren Herstellung
DE4315581A1 (de) 1993-05-11 1994-11-17 Fraunhofer Ges Forschung Laserdioden mit Kühlsystem
WO1994026459A1 (de) 1993-05-19 1994-11-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur materialbearbeitung mit diodenstrahlung
US5729331A (en) 1993-06-30 1998-03-17 Nikon Corporation Exposure apparatus, optical projection apparatus and a method for adjusting the optical projection apparatus
US5481392A (en) 1993-12-21 1996-01-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Axial mirror scanner system and method
JPH07276706A (ja) 1994-03-04 1995-10-24 Xerox Corp ディジタルプリンタ及びledプリントバーにおけるled画素非均一性補正方法
US5589973A (en) 1994-05-16 1996-12-31 Agfa Division, Bayer Corporation Optical enclosure for high speed rotating beam deflector
US5610754A (en) 1994-08-09 1997-03-11 Gheen; Gregory Method and apparatus for photolithography by rotational scanning
US5568320A (en) 1994-11-30 1996-10-22 Xerox Corporation Multiple row lens array alignable with multiple row image bar
IL115864A (en) 1995-11-02 1999-05-09 Orbotech Ltd Method and apparatus for delivering laser energy to an object
JP3318171B2 (ja) 1995-11-10 2002-08-26 株式会社リコー 発光ダイオードアレイおよび光書込装置
AU1975197A (en) 1996-02-28 1997-10-01 Kenneth C. Johnson Microlens scanner for microlithography and wide-field confocal microscopy
US5840451A (en) 1996-12-04 1998-11-24 Advanced Micro Devices, Inc. Individually controllable radiation sources for providing an image pattern in a photolithographic system
EP0956516B1 (en) 1997-01-29 2002-04-10 Micronic Laser Systems Ab Method and apparatus for the production of a structure by focused laser radiation on a photosensitively coated substrate
SE509062C2 (sv) 1997-02-28 1998-11-30 Micronic Laser Systems Ab Dataomvandlingsmetod för en laserskrivare med flera strålar för mycket komplexa mikrokolitografiska mönster
US6490025B1 (en) * 1997-03-17 2002-12-03 Nikon Corporation Exposure apparatus
DE19813127A1 (de) 1997-03-27 1998-10-01 Fraunhofer Ges Forschung Laservorrichtung
DK0981895T3 (da) 1997-05-14 2002-05-27 Luescher Ursula System til belysning af trykplader og dettes anvendelse
US6137105A (en) 1998-06-02 2000-10-24 Science Applications International Corporation Multiple parallel source scanning device
US6268613B1 (en) 1999-03-02 2001-07-31 Phormax Corporation Multiple-head phosphor screen scanner
US6204875B1 (en) 1998-10-07 2001-03-20 Barco Graphics, Nv Method and apparatus for light modulation and exposure at high exposure levels with high resolution
CN1309017C (zh) 1998-11-18 2007-04-04 株式会社尼康 曝光方法和装置
DE50000497D1 (de) 1999-03-31 2002-10-17 Fraunhofer Ges Forschung Optische anordnung zur symmetrierung der strahlung von zweidimensionalen arrays von laserdioden
US6310710B1 (en) 1999-04-23 2001-10-30 Arie Shahar High-resolution reading and writing using beams and lenses rotating at equal or double speed
US6466352B1 (en) 1999-04-23 2002-10-15 Arie Shahar High-resolution reading and writing scan system for planar and cylindrical surfaces
TW546551B (en) 1999-12-21 2003-08-11 Asml Netherlands Bv Balanced positioning system for use in lithographic apparatus
TWI264617B (en) 1999-12-21 2006-10-21 Asml Netherlands Bv Balanced positioning system for use in lithographic apparatus
US6531681B1 (en) 2000-03-27 2003-03-11 Ultratech Stepper, Inc. Apparatus having line source of radiant energy for exposing a substrate
US7453486B2 (en) 2000-12-13 2008-11-18 Orbotech Ltd Pulse light pattern writer
JP2002184666A (ja) 2000-12-13 2002-06-28 Mitsubishi Electric Corp 露光装置、及び半導体装置の製造方法
US20020115021A1 (en) 2001-02-01 2002-08-22 Advanced Micro Devices, Inc. Configurable patterning device and a method of making integrated circuits using such a device
US20020126479A1 (en) 2001-03-08 2002-09-12 Ball Semiconductor, Inc. High power incoherent light source with laser array
US20020171047A1 (en) 2001-03-28 2002-11-21 Chan Kin Foeng Integrated laser diode array and applications
DE10293414B4 (de) 2001-07-27 2007-03-01 Tesa Scribos Gmbh Lithograph mit bewegtem Zylinderlinsensystem
US20030043582A1 (en) 2001-08-29 2003-03-06 Ball Semiconductor, Inc. Delivery mechanism for a laser diode array
US20030091277A1 (en) 2001-11-15 2003-05-15 Wenhui Mei Flattened laser scanning system
JP2003220484A (ja) 2002-01-23 2003-08-05 Fine Device:Kk レーザ加工装置及びレーザ加工方法
GB2389457B (en) 2002-06-07 2006-07-26 Microsaic Systems Ltd Microengineered optical scanner
WO2004013692A2 (en) 2002-08-02 2004-02-12 Massachusetts Institute Of Technology System and method for maskless lithography using an array of sources and an array of focusing elements
US20050042390A1 (en) 2003-01-09 2005-02-24 Siegel Stephen B. Rotary UV curing method and apparatus
US7175712B2 (en) 2003-01-09 2007-02-13 Con-Trol-Cure, Inc. Light emitting apparatus and method for curing inks, coatings and adhesives
JP2004343101A (ja) 2003-04-25 2004-12-02 Canon Inc 駆動機構、それを有する露光装置、デバイスの製造方法
WO2005006082A1 (fr) 2003-07-15 2005-01-20 Natalia Viktorovna Ivanova Procedes de formation d'images et dispositifs associes
JPWO2005067012A1 (ja) 2004-01-06 2007-07-26 株式会社ニコン 露光方法及び装置並びにデバイス製造方法
US6967711B2 (en) 2004-03-09 2005-11-22 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US20060108508A1 (en) 2004-03-12 2006-05-25 Najeeb Khalid Method and apparatus for high speed imaging
US7116404B2 (en) 2004-06-30 2006-10-03 Asml Netherlands B.V Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE112004002893A5 (de) 2004-06-30 2007-05-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Leuchtdiodenmatrix und Verfahren zum Herstellen einer Leuchtdiodenmatrix
US7308368B2 (en) * 2004-09-15 2007-12-11 Asml Netherlands B.V. Method and apparatus for vibration detection, method and apparatus for vibration analysis, lithographic apparatus, device manufacturing method, and computer program
KR101249598B1 (ko) 2004-10-26 2013-04-01 가부시키가이샤 니콘 광학 장치, 경통, 노광 장치, 및 디바이스의 제조 방법
US20090244510A1 (en) 2004-12-14 2009-10-01 Radove Gmbh Process and apparatus for the production of collimated uv rays for photolithographic transfer
WO2006069340A2 (en) 2004-12-21 2006-06-29 Carnegie Mellon University Lithography and associated methods, devices, and systems
US7459247B2 (en) 2004-12-27 2008-12-02 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
WO2006080285A1 (ja) 2005-01-25 2006-08-03 Nikon Corporation 露光装置及び露光方法並びにマイクロデバイスの製造方法
JP2007041239A (ja) 2005-08-02 2007-02-15 Fujifilm Corp カラーフィルタの製造方法、及びカラーフィルタ並びに液晶表示装置
US8163580B2 (en) 2005-08-10 2012-04-24 Philips Lumileds Lighting Company Llc Multiple die LED and lens optical system
US20070182808A1 (en) 2005-10-26 2007-08-09 Lars Stiblert Writing apparatuses and methods
US20080246200A1 (en) 2005-11-08 2008-10-09 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Vibration Isolation System and Method
WO2007058188A1 (ja) 2005-11-15 2007-05-24 Nikon Corporation 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法
US7626181B2 (en) 2005-12-09 2009-12-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
JP2009528561A (ja) 2006-02-28 2009-08-06 マイクロニック レーザー システムズ アクチボラゲット 基材を処理し、解析する、プラットフォーム、装置、システム、及び方法
US7368733B2 (en) * 2006-03-30 2008-05-06 Asml Netherlands B.V. Contamination barrier and lithographic apparatus comprising same
US9001028B2 (en) 2006-08-19 2015-04-07 David James Baker Projector pen
DK1892576T3 (da) 2006-08-25 2013-09-16 Luescher Technologies Ag Eksponeringsindretning til at fremstille serigrafiskabeloner
DE102006059818B4 (de) 2006-12-11 2017-09-14 Kleo Ag Belichtungsanlage
JP4473297B2 (ja) 2007-09-20 2010-06-02 日立ビアメカニクス株式会社 レーザ直描装置
JP5008630B2 (ja) 2007-10-02 2012-08-22 エーエスエムエル ネザーランズ ビー.ブイ. リソグラフィ装置およびデバイス製造方法
NL1036160A1 (nl) 2007-11-20 2009-05-25 Asml Netherlands Bv Combination of structure and two or more active damping systems, lithographic apparatus, and projection assembly.
NL1036511A1 (nl) 2008-02-13 2009-08-14 Asml Netherlands Bv Movable support, position control system, lithographic apparatus and method of controlling a position of an exchangeable object.
WO2010032224A2 (en) 2008-09-22 2010-03-25 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, programmable patterning device and lithographic method
NL2003424A (en) 2008-10-07 2010-04-08 Asml Netherlands Bv Projection assembly and lithographic apparartus.
CN101364052B (zh) * 2008-10-08 2010-10-27 上海微电子装备有限公司 主动减振系统及其预见控制方法
US8442302B2 (en) * 2008-12-05 2013-05-14 Micronic Laser Systems Method and device using rotating printing arm to project or view image across a workpiece
US20100265557A1 (en) 2009-04-21 2010-10-21 Jesper Sallander Optical Systems Configured to Generate More Closely Spaced Light Beams and Pattern Generators Including the Same
EP2267534A1 (en) 2009-06-22 2010-12-29 Nederlandse Organisatie voor toegepast -natuurwetenschappelijk onderzoek TNO Illumination system
KR101706918B1 (ko) 2009-09-01 2017-02-27 마이크로닉 마이데이타 에이비 패턴 발생 시스템
WO2011104175A1 (en) 2010-02-23 2011-09-01 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
US9081307B2 (en) 2010-07-09 2015-07-14 Asml Netherlands B.V. Variable reluctance device, stage apparatus, lithographic apparatus and device manufacturing method
US9645502B2 (en) 2011-04-08 2017-05-09 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, programmable patterning device and lithographic method

Also Published As

Publication number Publication date
IL232760A0 (en) 2014-07-31
NL2009902A (en) 2013-07-01
US20140340666A1 (en) 2014-11-20
US9494869B2 (en) 2016-11-15
CN104040433B (zh) 2016-05-04
WO2013098053A1 (en) 2013-07-04
CN104040433A (zh) 2014-09-10
TWI498681B (zh) 2015-09-01
TW201331723A (zh) 2013-08-01
JP2015503234A (ja) 2015-01-29
KR20140107403A (ko) 2014-09-04
KR101688905B1 (ko) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5833771B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
US7897942B1 (en) Dynamic tracking of wafer motion and distortion during lithography
JP4686563B2 (ja) 可動物体の位置依存信号を測定するための測定システム、リソグラフィ装置および方法
TWI398738B (zh) 平台系統和包含該平台系統的微影裝置
TWI420253B (zh) 投影系統、微影裝置、定位光學元件的方法及將輻射光束投影在基板上的方法
JP5367779B2 (ja) ステージ装置、リソグラフィ装置及びオブジェクトテーブルの位置決め方法
JP5143220B2 (ja) リソグラフィ装置、デバイス製造方法、およびパターンを基板に付与する方法
JP6328106B2 (ja) 反射電子ビームリソグラフィのためのリニアステージ及び計測アーキテクチャ
JP4878831B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法
JP5238678B2 (ja) オブジェクトを制動させるための方法、アクティブダンピングシステムおよびリソグラフィ装置
JP2012191205A (ja) リソグラフィ装置
TW201543185A (zh) 微影裝置及元件製造方法
US11442372B2 (en) Method of measuring an alignment mark or an alignment mark assembly, alignment system, and lithographic tool
TWI659272B (zh) 具有一主動底部框架支撐件之微影設備
JP2012004308A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
US11940264B2 (en) Mirror calibrating method, a position measuring method, a lithographic apparatus and a device manufacturing method
JP6396483B2 (ja) リソグラフィにおける対象物の位置決め
CN104272191B (zh) 光刻设备及器件制造方法
JP6856758B2 (ja) リソグラフィ装置及びデバイス製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151020

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5833771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees