JP5825321B2 - シート処理装置および画像処理システム - Google Patents
シート処理装置および画像処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5825321B2 JP5825321B2 JP2013222463A JP2013222463A JP5825321B2 JP 5825321 B2 JP5825321 B2 JP 5825321B2 JP 2013222463 A JP2013222463 A JP 2013222463A JP 2013222463 A JP2013222463 A JP 2013222463A JP 5825321 B2 JP5825321 B2 JP 5825321B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- sheet bundle
- additional folding
- pressing
- processing apparatus
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H45/00—Folding thin material
- B65H45/12—Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
- B65H45/18—Oscillating or reciprocating blade folders
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F1/00—Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
- B31F1/0003—Shaping by bending, folding, twisting, straightening, flattening or rim-rolling; Shaping by bending, folding or rim-rolling combined with joining; Apparatus therefor
- B31F1/0035—Straightening or flattening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F1/00—Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B31—MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F—MECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
- B31F1/00—Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
- B31F1/0003—Shaping by bending, folding, twisting, straightening, flattening or rim-rolling; Shaping by bending, folding or rim-rolling combined with joining; Apparatus therefor
- B31F1/0006—Bending or folding; Folding edges combined with joining; Reinforcing edges during the folding thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H31/00—Pile receivers
- B65H31/34—Apparatus for squaring-up piled articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H45/00—Folding thin material
- B65H45/02—Folding limp material without application of pressure to define or form crease lines
- B65H45/04—Folding sheets
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H45/00—Folding thin material
- B65H45/12—Folding articles or webs with application of pressure to define or form crease lines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6538—Devices for collating sheet copy material, e.g. sorters, control, copies in staples form
- G03G15/6541—Binding sets of sheets, e.g. by stapling, glueing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2301/00—Handling processes for sheets or webs
- B65H2301/50—Auxiliary process performed during handling process
- B65H2301/51—Modifying a characteristic of handled material
- B65H2301/512—Changing form of handled material
- B65H2301/5123—Compressing, i.e. diminishing thickness
- B65H2301/51232—Compressing, i.e. diminishing thickness for flattening
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/10—Handled articles or webs
- B65H2701/13—Parts concerned of the handled material
- B65H2701/132—Side portions
- B65H2701/1321—Side portions of folded article or web
- B65H2701/13212—Fold, spine portion of folded article
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2801/00—Application field
- B65H2801/24—Post -processing devices
- B65H2801/27—Devices located downstream of office-type machines
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00789—Adding properties or qualities to the copy medium
- G03G2215/00877—Folding device
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
Description
増し折り作業には、冊子の折り目と直角な方向に軸方向を有するローラを折り目方向と平行に移動させながら折り目部分を押し付ける構成が知られている。
つまり、シートの幅方向一方側を増し折りユニットの待機位置として決めておき、待機位置からシートの幅方向に沿った往動時には増し折り作業を、そして復動時には待機位置に戻る。
このため、増し折り作業とは直接関係のない稼働時間が必要となることが原因となって、増し折り作業、特に連続するシート束を対象とする増し折り作業の作業効率が悪いという問題がある。
まず、本発明の実施形態での特徴を説明する前に、本発明が対象とするシート処理装置の構成および動作について以下に説明する。
第2のシート処理装置2は、搬送されてきたシート束を受け取り、中綴じ中折りを施す中綴じ製本装置である(本明細書では、第2のシート処理装置について中綴じ製本装置とも称する)。
この分岐爪202は図において水平方向に設置され、シート束の搬送方向をシートスルー搬送路242あるいは中折り搬送路243に分岐する。
シートスルー搬送路242は、入口搬送路241から水平に延び、後段の図示しない処理装置若しくは排紙トレイにシート束を導く搬送路であり、シート束は上排紙ローラ203によって後段に排紙される。
中折り搬送路243は分岐爪202から垂直下方に延び、シート束に対して中綴じ、中折り処理を行うための搬送路である。
束搬送ガイド板207には、上部から束搬送ローラ上205、後端叩き爪221、束搬送ローラ下206が設けられている。後端叩き爪221は、図示しない駆動モータによって駆動される後端叩き爪駆動ベルト222に立設されている。後端叩き爪221は駆動ベルト222の往復回転動作により、シート束の後端を後述の可動フェンス側に叩き(押圧し)、シート束の整合動作を行う。また、シート束が搬入される際、およびシート束が中折りのための上昇する際には、束搬送ガイド板上207の中折り搬送路243から退避する(図1破線位置)。
増し折りローラユニット260は、シート束の折り目を再度加圧することにより折り目を強化するために用いられ、折りローラ対230および下排紙ローラ231の間の排紙搬送路を挟んで上下に増し折りローラが配置されている。
折りプレート215は、図の水平方向に往復動可能であり、折り動作を行う際の動作方向には、折りローラ対230のニップが位置し、その延長上に排紙搬送路244が設置されている。下排紙ローラ231は、排紙搬送路244の最下流に設けられ、後段に折り処理されたシート束を排紙する。
シート束SBの通過が確認されると、図2に示すように束搬送ローラ下206によって可動フェンス210にシート束SBの先端が当接する位置まで搬送される。その際、画像形成装置PRからのシートサイズ情報、ここでは、各シート束SBの搬送方向のサイズ情報に応じて可動フェンス210は異なる停止位置で待機している。このとき、図2では、束搬送ローラ下206はニップにシート束SBを挟持し、後端叩き爪221はホームポジション位置に待機している。
このとき、シートのサイズ情報、シート束の枚数情報、シート束厚み情報によって、後端叩き爪221、中綴じジョガーフェンス225の押し込み量を最適の値に変更し整合する。
増し折りローラユニット260は、折りローラ対230と下排紙ローラ231との間の排紙搬送路244に設置され、ユニット移動機構263、案内部材264および押圧機構265を備えている。ユニット移動機構263は図示しない駆動源および駆動機構により案内部材264に沿って増し折りユニット260を図示奥行き方向(シート搬送方向に対して直交する方向)に往復移動させる。押圧機構265は上下方向に移動することで圧を加えた際にシート束SBを押圧する機構であり、増し折りローラ/上ユニット261、増し折りローラ/下ユニット262を備えている。
増し折りローラ/上ユニット261の上側増し折りローラ261aは、シートの搬送方向に沿った長手方向を有する押圧部材に相当し、下側増し折りローラ262aに対して圧接可能となっている。これにより、両者のニップ間にシート束SBが挟まれて加圧される。加圧力は増し折りローラ/上ユニット261を弾性力で加圧する加圧ばね265cによって付与される。そして、加圧状態で後述のようにシート束SBの幅方向(図8矢印D1方向)に移動し、折り目部SB1に対して増し折りを実行する。
1)往移動時に押圧機構265を押圧解除状態で案内する第1の案内経路271
2)往移動時に押圧機構265を押圧状態で案内する第2の案内経路272
3)往移動時に押圧機構265を押圧解除から押圧状態に切り替える第3の案内経路273
4)復移動時に押圧機構265を押圧解除状態で案内する第4の案内経路274
5)復移動時に押圧機構265を押圧状態で案内する第5の案内経路275
6)復移動時に押圧機構265を押圧解除から押圧状態に切り替える第6の案内経路276
の6つの経路が設定されている。
案内部材264は、折り目付け部を押圧する押圧部材を備えた増し折りローラユニット260を折り目方向に移動させる手段の一つとして用いられる部材である。
しかし、前者では第2の案内経路272から第3の案内経路273への切り替え、後者では第5の案内経路275から第6の案内経路276への切り替えは不能となっている。すなわち、逆方向には切り替えられないように構成されている。
この位置では、増し折りローラユニット260に備えられている押圧部材である上側増し折りローラ261aおよび下側増し折りローラ262aが互いに離間してシート束SBを加圧しない押圧解除状態、つまり除圧状態で待機する。
図23に示す増し折り作業は、図9に示した案内経路270の形態を、シート束SBの幅方向一端SB2aおよび他端SB2bの近傍から押圧状態を開始できる形態に変更することで可能となる。なお、図23に示す図において(A)〜(G)に示す内容は、図12,14〜17,19,22の内容に相当している。
つまり、増し折りローラユニット260がシート折り目方向に停止した状態で、増し折りローラによってシートの折り目部を押圧回転し、シートを折り目方向に搬送する構成であってもよい。
図24は、シート束SBを移動させて増し折り作業を行う手順を説明するための図であり、同図に示す部材のうちで、図実行するための構成を示す図である。
同図において、折りローラ対330で搬送したシート束SBは、シート束搬送部材370で増し折りローラユニット360に向けて搬送される。増し折りローラ/上ユニット361aが離間した状態でシートを受入れ、増し折りローラ/上ユニット361が増し折りローラ/下ユニット362側に接近すると、増し折りローラ361aが増し折りローラ362aに当接して回転する。増し折りローラ361a、362aにより挟まれたシート束SBは、両ローラの回転によって折り目方向に搬送されるとともに折り目部の増し折りを実行することができる。なお、増し折りローラ同士の接離操作は、詳細を説明しないが、例えば、シート束SBが増し折りされる際の搬送方向先端側の位置を検知した結果に応じたタイミングにより図示しないプランジャ等により昇降動作させることで可能となる。
図12ないし図22の動作から分かるように増し折りローラユニット260が往移動時に押圧を解除した状態でシート束上を移動する距離をLa、復移動時に押圧を解除した状態でシート束を移動する距離をLbとする。このとき、シート束の幅方向の長さLと、前記距離La,Lbとの関係が、
L>La+Lb
であることが必須である(図12〜図14、図17〜図19)。
つまり、増し折りローラ/下ユニット262も上下方向に可動に構成することもできる。このように構成すると、上下のローラ261a,262aが増し折り位置に対して対称に接離動作するので、増し折り位置がシート束SBの厚みに関係なく一定となり、さらに傷等のダメージを抑制することができる。
本実施形態に係るシート処理装置での特徴は、増し折りローラユニットによる増し折り開始のための待機位置をシート幅方向中央近傍として増し折り作業に要する移動量を低減したことにある。
本実施形態での待機位置は、増し折り対象となるシートの幅Sに対して幅方向中央近傍(図25において ≒S/2と表示されている位置)に決められている。
これにより、増し折りローラ対261a,262aにより増し折られたシート束の搬送を阻害しない。
つまり、図12〜図14に示した増し折りローラユニット260の移動が省かれるので、この移動に要する時間を増し折り作業の総計時間から除いて作業時間を短くすることができる。
これにより、さらに時間の短縮化が図れることになる。
図26は、増し折りローラユニット260の駆動制御に用いられる制御部の構成を示すブロック図である。
制御部1000の出力側には、ユニット移動機構263(図8参照)の駆動源が接続されている。
上述した各情報のうちで、シートの種類はシートの厚さを判断するために用いられ、また、これに加えてシート束とされるシート枚数も同様にシート束の厚さを判断するために用いられる。
待機位置検知センサSPHは、増し折りローラユニット260が待機位置に達したことを検知可能な待機ホーム検知センサが用いられている。
同図において、各種情報が入力されると、上述した各指定情報に基づき待機位置への移動条件が設定されたうえで、条件に沿ってユニット移動機構263の駆動源に制御信号が出力される。
特に時間短縮が可能となる構成として、待機位置への高速移動、シートあるいはシート束の厚さに応じた待機位置の最適化が挙げられ、これらの構成を採用することで、特に連続する増し折り作業の際の作業性を向上させることができる。
100 画像処理システム
215 折りプレート
230 折りローラ対
260、360 増し折りローラユニット
261、361 増し折りローラ/上ユニット
261a,361a 増し折りローラ
262、362 増し折りローラ/下ユニット
262a,362a 増し折りローラ
1000 制御部
1001 操作パネル
RP 画像形成装置
SB シート束
Claims (8)
- 折られたシート束の折り目部を押圧する押圧部材と、
前記押圧部材の押圧位置をシート束の折り目方向に移動させる移動手段と、を有するシート処理装置であって、
前記移動手段は、折られたシート束が前記押圧部材に搬送される前に、当該押圧部材が除圧状態で待機する待機位置に当該押圧部材を移動させ、
前記押圧部材は、前記移動手段によって前記折り目方向に移動される過程で、前記シート幅の一端より内側にある往移動の際の押圧開始位置から押圧を開始して前記シート束の他端を通過した後、前記シート束の他端より内側にある復移動の際の押圧開始位置から押圧を開始して前記シート束の一端を通過することを特徴とするシート処理装置。 - 前記往移動の際の押圧開始位置は、前記シート束中央部に対して前記一端側であり、前記復移動の際の押圧開始位置は前記シート束中央部に対して前記他端側であることを特徴とする請求項1に記載のシート処理装置。
- 前記押圧部材は、前記シート束の増し折りが終了すると、前記待機位置に戻ることを特徴とする請求項1または2記載のシート処理装置。
- 前記待機位置は、前記押圧部材が除圧されている位置に対応していることを特徴とする請求項1乃至3のうちのいずれか一つに記載のシート処理装置。
- 前記待機位置は、シート情報に応じて変更されることを特徴とする請求項1乃至4のうちのいずれか一つに記載のシート処理装置。
- 前記押圧部材は、前記待機位置に向け移動する際の移動速度が、増し折り作業時よりも高速化されることを特徴とする請求項1乃至5のうちのいずれか一つに記載のシート処理装置。
- 前記押圧部材は、制御部により駆動制御され、
前記制御部は、入力側にシートの幅サイズ、シートの種類、シート束にされるシート枚数、増し折りの有無などの情報を指定することが可能な操作パネルおよび前記待機位置に達したことを検知可能な待機ホーム検知センサが接続され、出力側に前記押圧部材の駆動源が接続され、
前記操作パネルにて指定される前記情報に基づき、前記幅サイズから前記待機位置の割り出し、前記待機位置への移動タイミングおよび移動速度を設定し、前記押圧部材を増し折り時よりも高速状態で前記待機位置に向け移動させることを特徴とする請求項1乃至6のうちのいずれか一つに記載のシート処理装置。 - 請求項1乃至7のうちのいずれか一つに記載のシート処理装置を用いる画像処理システムであって、
シートの中綴じ中折りを行う位置を境にして前段装置として画像形成装置が、後段装置として前記シート処理装置がそれぞれ連結されることを特徴とする画像処理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013222463A JP5825321B2 (ja) | 2012-12-28 | 2013-10-25 | シート処理装置および画像処理システム |
US14/508,991 US9387643B2 (en) | 2012-12-28 | 2014-10-07 | Sheet processing apparatus and image processing system |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012287667 | 2012-12-28 | ||
JP2012287667 | 2012-12-28 | ||
JP2013222463A JP5825321B2 (ja) | 2012-12-28 | 2013-10-25 | シート処理装置および画像処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014141347A JP2014141347A (ja) | 2014-08-07 |
JP5825321B2 true JP5825321B2 (ja) | 2015-12-02 |
Family
ID=51423013
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013222463A Active JP5825321B2 (ja) | 2012-12-28 | 2013-10-25 | シート処理装置および画像処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9387643B2 (ja) |
JP (1) | JP5825321B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6458490B2 (ja) * | 2014-12-25 | 2019-01-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 折り増し装置及びこれを用いた後処理装置、処理装置 |
JP7223313B2 (ja) | 2018-09-27 | 2023-02-16 | 株式会社リコー | 駆動制御装置、駆動装置、シート搬送装置、画像形成装置及び駆動制御方法 |
JP7093517B2 (ja) | 2018-11-26 | 2022-06-30 | 株式会社リコー | シート給送装置及び画像形成装置 |
JP7215291B2 (ja) * | 2019-03-28 | 2023-01-31 | 株式会社リコー | 増し折り装置、後処理装置、及び画像形成システム |
JP7365559B2 (ja) * | 2019-08-30 | 2023-10-20 | 理想科学工業株式会社 | 媒体排出装置 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06105149A (ja) | 1992-09-24 | 1994-04-15 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
US6905118B2 (en) * | 2002-07-31 | 2005-06-14 | Ricoh Company, Ltd. | Sheet finisher and image forming system using the same |
US7604225B2 (en) * | 2005-08-31 | 2009-10-20 | Canon Kabushiki Kaisha | Sheet processing apparatus and image forming apparatus |
US7922161B2 (en) | 2007-06-19 | 2011-04-12 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet finisher, image forming apparatus using the same, and sheet finishing method |
US7950643B2 (en) * | 2007-09-04 | 2011-05-31 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet finisher, image forming apparatus using the same, and sheet finishing method |
US8083218B2 (en) * | 2008-07-08 | 2011-12-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Sheet folding apparatus, image forming apparatus using the same, and sheet folding method |
JP5669565B2 (ja) * | 2010-01-18 | 2015-02-12 | キヤノン株式会社 | シート処理装置及び画像形成システム |
JP5664965B2 (ja) | 2011-01-13 | 2015-02-04 | 株式会社リコー | 用紙折り装置 |
JP5556700B2 (ja) | 2011-02-18 | 2014-07-23 | 株式会社リコー | シート折り装置および画像形成装置 |
JP5874631B2 (ja) | 2012-12-28 | 2016-03-02 | 株式会社リコー | シート処理装置および画像処理システム |
JP5804023B2 (ja) | 2013-01-18 | 2015-11-04 | 株式会社リコー | シート処理装置、画像形成システム及びシート束の増し折り方法 |
JP5817809B2 (ja) | 2013-01-18 | 2015-11-18 | 株式会社リコー | シート処理装置及び画像形成システム |
JP6086307B2 (ja) | 2013-01-18 | 2017-03-01 | 株式会社リコー | シート処理装置及び画像形成システム |
JP5870986B2 (ja) | 2013-01-18 | 2016-03-01 | 株式会社リコー | シート処理装置及び画像形成システム |
JP5825564B2 (ja) | 2013-01-18 | 2015-12-02 | 株式会社リコー | シート処理装置及び画像形成システム |
JP6146650B2 (ja) | 2013-01-28 | 2017-06-14 | 株式会社リコー | シート処理装置及び画像形成システム |
-
2013
- 2013-10-25 JP JP2013222463A patent/JP5825321B2/ja active Active
-
2014
- 2014-10-07 US US14/508,991 patent/US9387643B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014141347A (ja) | 2014-08-07 |
US9387643B2 (en) | 2016-07-12 |
US20150115516A1 (en) | 2015-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5870986B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP5817809B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP6221493B2 (ja) | シート処理装置、画像形成システム及びシート束の増し折り方法 | |
JP5994921B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP6079258B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP6102272B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP6079255B2 (ja) | シート処理装置および画像処理システム | |
JP5825321B2 (ja) | シート処理装置および画像処理システム | |
JP2014156348A (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP6332501B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP5874631B2 (ja) | シート処理装置および画像処理システム | |
JP6330274B2 (ja) | シート処理装置、画像形成システム及びシート束の背面形成方法 | |
JP6217229B2 (ja) | シート処理装置、画像形成システム及びシート束の増し折り方法 | |
JP6044878B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP2010058916A (ja) | シート処理後装置及び画像形成システム | |
JP6168399B2 (ja) | シート処理装置及び画像形成システム | |
JP6390080B2 (ja) | シート処理装置、画像形成システム及びシート束の増し折り方法 | |
JP2011190003A (ja) | 用紙後処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150707 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20150708 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20150731 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150915 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150928 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5825321 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |