JP5824645B2 - シート状繊維構造体およびそれを用いた電池、断熱材、防水シート、および細胞培養用の足場 - Google Patents

シート状繊維構造体およびそれを用いた電池、断熱材、防水シート、および細胞培養用の足場 Download PDF

Info

Publication number
JP5824645B2
JP5824645B2 JP2012512649A JP2012512649A JP5824645B2 JP 5824645 B2 JP5824645 B2 JP 5824645B2 JP 2012512649 A JP2012512649 A JP 2012512649A JP 2012512649 A JP2012512649 A JP 2012512649A JP 5824645 B2 JP5824645 B2 JP 5824645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
fiber structure
fiber
fibers
scaffold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012512649A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011135801A1 (ja
Inventor
中谷 将也
将也 中谷
高橋 誠
誠 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2012512649A priority Critical patent/JP5824645B2/ja
Publication of JPWO2011135801A1 publication Critical patent/JPWO2011135801A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5824645B2 publication Critical patent/JP5824645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B5/00Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts
    • B32B5/22Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed
    • B32B5/24Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer
    • B32B5/26Layered products characterised by the non- homogeneity or physical structure, i.e. comprising a fibrous, filamentary, particulate or foam layer; Layered products characterised by having a layer differing constitutionally or physically in different parts characterised by the presence of two or more layers which are next to each other and are fibrous, filamentary, formed of particles or foamed one layer being a fibrous or filamentary layer another layer next to it also being fibrous or filamentary
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B33/00Silicon; Compounds thereof
    • C01B33/113Silicon oxides; Hydrates thereof
    • C01B33/12Silica; Hydrates thereof, e.g. lepidoic silicic acid
    • C01B33/18Preparation of finely divided silica neither in sol nor in gel form; After-treatment thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/62227Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres
    • C04B35/62231Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products obtaining fibres based on oxide ceramics
    • C04B35/6224Fibres based on silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/0068General culture methods using substrates
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/002Inorganic yarns or filaments
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/105Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by needling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/03Particle morphology depicted by an image obtained by SEM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • C01P2004/17Nanostrips, nanoribbons or nanobelts, i.e. solid nanofibres with two significantly differing dimensions between 1-100 nanometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/522Oxidic
    • C04B2235/5232Silica or silicates other than aluminosilicates, e.g. quartz
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/526Fibers characterised by the length of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5264Fibers characterised by the diameter of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5268Orientation of the fibers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2533/00Supports or coatings for cell culture, characterised by material
    • C12N2533/10Mineral substrates
    • C12N2533/12Glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/429Natural polymers
    • H01M50/4295Natural cotton, cellulose or wood
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/446Composite material consisting of a mixture of organic and inorganic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • Y10T428/249964Fibers of defined composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Cell Separators (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Description

本発明は、断熱性、耐熱性、耐電圧性を必要とする各種の電子デバイスや、細胞培養における培養皿材料などに使われるシート状繊維構造体およびそれを用いた電池、断熱材、防水シート、および細胞培養用の足場などに関する。
従来、二酸化ケイ素、ガラスなどの無機物と、セルロース、ポリプロピレン、ポリアミドなどの有機材料で構成されたシート状繊維構造体が断熱材や耐電圧材として使用されている。
電解キャパシタや蓄電池などにはセパレータと称される耐電圧材が、正極と負極の間に電解液と共に設置されている。セパレータは、電極同士のショートを防ぐ一方で、電解液の中に存在するイオンや電子は透過させる。
しかしながら、昨今の蓄電池などの高容量化や高出力化に伴って、電極間の距離を極力短くしながら耐電圧特性、透液性を確保する必要がある。また、電極間に異物が存在するなどの理由で偶発的にショートが起こった場合には、ショート箇所周辺で発熱が起こり、セパレータが高温によって破損する可能性がある。
また、高分子材料と無機材料との複合体が、細胞培養時に使用する培養皿材料として使用されている。複合体は、オレフイン系重合体、ポリエステル樹脂などの高分子材料に、二酸化ケイ素などの無機材料を充填もしくは積層させて形成されている。ここで、多孔質あるいはチユ−ブ状、中空糸などの形状に成形された高分子材料を用いるのが好ましい。
細胞培養時に培養皿として用いられる構造体には、細胞の培養が効率よく行われるよう、細胞が付着するための足場を設置する場合がある。足場は培養中の細胞群に十分な栄養と必要に応じて炭酸ガス、空気などを供給する。
細胞培養皿に用いる足場は、細胞群に十分な栄養とガスを供給する必要があるため、透液性、透気性が求められる。また、足場に表面処理を施す場合には、熱処理や薬品処理をする必要があり、耐熱性、耐薬品性が求められる。
なお、発明に関する先行技術文献としては、以下の特許文献が知られている。
特開2008−243825号公報 特開2008−117950号公報 特開昭63−196280号公報
本発明のシート状繊維構造体は、アモルファス二酸化ケイ素からなる複数の繊維を有している。複数の繊維が絡み合うことにより接続され、空隙部を形成している。
本発明のシート状繊維構造体は、アモルファス構造であるため、結晶体繊維に比べて高い柔軟性を有している。このため、蓄電池や電解キャパシタのセパレータとして使われる際に折り曲げられたり、圧力が加えられても、シート構造が破損されにくい。
また、シート状繊維構造体は、耐熱性が1000℃以上と高い。そのため、シート周辺でショートによる発熱が発生してもシート構造が破損されず、高容量・大電流の蓄電池に用いることができる。また、細胞培養皿に用いる足場に用いられた場合に、熱処理がされてもシート構造は破損されにくい。
さらに、アモルファス二酸化ケイ素は耐アルカリ性、耐酸性の高い材料である。そのため、セパレータとして用いられた場合に、電解液などに長時間浸されていても劣化が少ない。また、足場として用いられた場合に、薬品処理により表面処理を施しても、シート構造を破損しない。
さらに、繊維径が0.01μm以上、1μm以下と細いために、セパレータとして用いられた場合に、シートの空隙率や透液性が高くなり、従来のセパレータよりも、薄い厚みで、高い透液性、耐電圧を有する。また、足場として用いられた場合に、細胞膜に接触する面積はナノ構造体であるごく一部の領域だけであるため、シートの空隙率や透液性が高くなる。そのため、従来の足場よりも、薄い厚みで、高い透液性を有する。その結果、シート状繊維構造体の内部を通過する培養液からの養分を十分供給できる。
図1Aは、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体の側面図である。 図1Bは、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体の要部拡大図である。 図2は、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体のSEM像を示す図である。 図3は、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体のSEM像を示す図である。 図4は、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体の接続部のSEM像を示す図である。 図5は、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体を用いた電池の概念図である。 図6は、本発明の実施の形態2におけるシート状繊維構造体を用いた断熱材の概念図である。 図7は、本発明の実施の形態2におけるシート状繊維構造体の特性を示す図である。 図8は、本発明の実施の形態3における撥水膜により表面修飾されたシート状繊維構造体の拡大断面図である。 図9は、本発明の実施の形態4におけるシート状繊維構造体を細胞培養に用いた場合の概念図である。 図10は、本発明の実施の形態5におけるシート状繊維構造体を細胞培養に用いた場合の概念図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明はこれら実施の形態に限定されない。
(実施の形態1)
図1Aは、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体の側面図である。図1Bは、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体の要部拡大図である。図2は、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体のSEM像を示す図である。図3は、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体のSEM像を示す図である。図4は、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体の接続部のSEM像を示す図である。
図1A〜図3に示すように、シート状繊維構造体20は、アモルファス二酸化ケイ素からなる繊維1が互いに絡み合い、接続され、内部に空気や溶液などを通すための空隙部2を有している。繊維1は適度にカールした状態で互いに絡み合って密集している。また図4に示すように、繊維1は一部が互いに溶融された接続部6により接続されていても良い。これにより繊維1は、より強固に繋がる。このように接続部6を持つことにより、隣り合う繊維1が互いに支え合うため、接続部6の無い場合に比べて強固になる。
次に、シート状繊維構造体20の製造方法の一例を示す。
まず、原料となるSiからなる粒子あるいは基板を準備する。この原料と少なくとも酸素原子を含むガスを混合させ、ヒータなどを用いて1000℃〜1500℃で加熱する。原料はその原料の蒸気圧温度に達すると蒸発する。蒸発した原料はガスに含まれる酸素と結合し一酸化ケイ素(SiO)を形成した後、凝集を起こし、雰囲気中の酸素を取り込んで二酸化ケイ素(SiO)となり、繊維1が析出する。
ここで、SiOの周辺に核となる物質が存在すると凝集が起こりやすくなり、効率よく繊維1が析出する。核となる物質は、Pt、Fe、Co、NiまたはAuなどの金属を用いることができ、金属の種類には特に限定されない。また、核となる物質は必ずしも必要ではない。
なお、加熱時の圧力を大気圧より低くしておくと、原料の蒸気圧温度が下がり、蒸発しやすくなるので、繊維1をさらに多く形成できる。出来るだけ酸素を取り除いた状態で昇温し、少量の酸素を追加した低酸素分圧下、例えば10-2Pa〜数1000Paでその温度を維持することにより、繊維1の生産性が向上する。
このように析出した繊維1が絡み合い、重なり合うことによって、シート状繊維構造体20が形成される。このとき、繊維1が成長していく過程によってシート状になる場合と、繊維1が成長して形成された後にシート状になる場合とがある。このような条件は、繊維1を形成する際の温度に依存している。
さらに、シート状繊維構造体20に約1100℃以上の熱を加えると、シート状繊維構造体20は熱溶融を起こす。熱溶融を起こしたSiO繊維は冷却過程で隣り合う繊維と接触している箇所があると結合を起こし、図4に示すように、接続部6を複数有するシート状繊維構造体20を形成する。このように接続されたシート状繊維構造体は、空隙部2を有しているので表面積を大きく保つことができる。さらに繊維1が互いに支え合うため、接続部6の無い場合に比べて強固になる。
なお、接続部6は繊維1が成長していく過程においても形成される場合がある。接続部6の形成は繊維1の形成時の温度に依存している。特に原料にシリコン基板を用いた場合、繊維1形成過程における基板と繊維1との接合部分の表面では、繊維1が密集しているため溶融が起こりやすく、接続部6が形成されやすい。
なお、繊維1を形成するために必要なガスは酸素の他に、一酸化二窒素(NO)、一酸化炭素(CO)など酸化作用を有する(つまり酸素を供給する)ガスも使用可能である。しかしこれらのガスは酸素とは別の不純物を含むため、繊維1の形成およびシート状繊維構造体20の形成過程に影響を及ぼすので、適切な濃度・温度・圧力の制御が必要である。
なお、繊維1の大きさ、繊維1の形成時における雰囲気の圧力、雰囲気の酸素濃度、雰囲気の温度などの条件により析出状態が変わる。そのため、これらの条件を変えることによって所望の形状を持った繊維1およびシート状繊維構造体20を形成できる。繊維1の直径(太さ)は0.01μm以上、1μm以下まで変えられる。繊維1の長さは1μm以上、500μm以下まで変えられる。
このように形成されたシート状繊維構造体20の繊維1が複数形成されている領域においては、アモルファス二酸化ケイ素の表面積が極めて大きくなる。一方で、アモルファス二酸化ケイ素周辺には空隙部2が多数存在している。シート状繊維構造体20はアモルファス二酸化ケイ素からなる繊維1と空隙部2によって構成されている。空隙部2には電解液3などの液体材料を多量に含有させることができる。
図5は、本発明の実施の形態1におけるシート状繊維構造体20を用いた電池の概念図である。空隙部2内に電解液3が含有されたシート状繊維構造体20の両側に例えばアルミ、コバルトなど異なる材料からなる電極4、5を配置する。電極4、5でイオン化傾向が異なる場合、電解液3内のイオンが電極間を移動することになり、電流を取り出す電池ができる。
電極4と電極5の距離はイオンの移動時間を決める要素である。電池の内部抵抗を小さくするためには電極間距離は極力小さい方が良い。しかし、電極間距離を小さくすると電極4と電極5の間でショートが起こりやすくなる。一般に電池に用いるセパレータはショートを防ぐために利用されるが、セパレータはイオンの流れは阻害してはならない。このため、内部に空隙を持った紙、高分子繊維などが用いられ、電解液がこの空隙内に含有される。
繊維1によるシート状繊維構造体20は、このセパレータとして優れている。電解液3を内部に含有させるときに、繊維1以外は空隙部2であるので極めて多くの電解液3を含有させることができ、イオンの流れを妨げることがない。また、繊維1の直径は0.01μm以上、1μm以下と従来の繊維に比べて小さいので、多量の電解液を含有または電解液を通過させる(透液性)ことができる。また、繊維1の長さは1μm以上、500μm以下、繊維1と隣り合う繊維1の最大間隔は1μm以上、50μm以下にできるので、電極間のショート防止効果を保ちながら、電解液含有量を極力増やすことができる。繊維1の直径、長さ、最大間隔などの数値は付与したい親水性、保水性の程度によって決定される。
シート状繊維構造体20は高温、高酸素濃度下でも使用可能である。熱で溶融することにより隣接する繊維1が容易に網目状構造に形成されるので強度を強くでき、カーボン系ファイバーにはない特徴を有する。
本実施の形態では熱溶融により接続部6を形成したが、樹脂を充填し、その樹脂により接続部6を形成してもよい。また、樹脂を充填し、熱溶融により接続部6を形成してもよい。空隙部2に樹脂を充填することにより、シート状繊維構造体20の接続強度を強くできる。なお、樹脂として、例えば接着剤を用いることもできる。
(実施の形態2)
図6は、本発明の実施の形態2におけるシート状繊維構造体20を用いた断熱材の概念図である。シート状繊維構造体20の作製方法は実施の形態1と同様である。空隙部2を有する繊維1が基材7に挟み込まれている。基材7は、例えば平面状のガラス、シリコン、石英、セラミック、樹脂、金属の少なくとも一つからなる。シート状繊維構造体20には空隙部2が多く存在するので、基材7間が断熱される。
図7は、本発明の実施の形態2におけるシート状繊維構造体20の特性を示す図である。基材7である2枚のガラス基板間に繊維1を挟み込み、ガラス基板間を伝導する熱の様子をグラフで示している。一方の基材7から熱を加えた場合の他方の基材7の温度の時間変化を示している。基材7の間に何も挟み込まない場合を破線で、基材7の間に繊維1を挟み込んだ場合を実線で示している。繊維1を挟み込んだ場合は、何も挟み込まない場合に比べて、熱伝導度が低下している。
さらに、空隙部2を真空にすると熱伝導効果はより大きくなる。シート状繊維構造体20がない場合、基材7の内部を真空にすると、外部からの圧力を受けて基材7同士が密着してしまう。しかし、シート状繊維構造体20がある場合、基材7同士は接触しない。またシート状繊維構造体20は基材7と接触するが、シート状繊維構造体20の繊維1は直径が1μm以下、長さが1μm以上であり、アスペクト比が高いことにより、従来より熱伝導度が小さくなる。なお、空隙部2を有する繊維1は、基材7と基材7との間に全体的に形成されていても、パターン化され特定の箇所にのみに形成されていても構わない。
(実施の形態3)
図8は、本発明の実施の形態3における撥水膜により表面修飾されたシート状繊維構造体の拡大断面図である。本実施の形態では、実施の形態1と同様の方法で作製したシート状繊維構造体20の繊維1の表面が撥水膜8によって表面修飾されている。撥水膜8は、例えばCF鎖が繋がったポリマーやCF基が存在するフッ素化合物、アルキルシリル基、フルオロシリル基、長鎖アルキル基によって形成できる。繊維1の表面が撥水効果を持つ化学物質で修飾されることにより、撥水膜8が繊維1の表面に形成される。その結果、シート状繊維構造体20が極めて高い撥水性を有し、水滴など液体状態の水はシート内部に進入できない。一方、水蒸気など気体状態であればシートを通過できる。しかもシート状繊維構造体20は高い空隙率を有するので、気体は容易にシート状繊維構造体20を通過する。つまり、水蒸気は通すが水は通さない膜として利用できる。この膜は通気性(透気性)の高い防水シートや防水服などに利用される。
なお、撥水膜8により表面修飾された繊維1を図6で示したように基材7に挟み込んで使用することもできる。基材7に挟まれることでシート状繊維構造体20は膜として強度を保つことができる。なお、基材7に複数の穴が空いていれば基材7の穴を水蒸気が通過できるので、防水シートなどの用途に有用である。
(実施の形態4)
本実施の形態では、実施の形態1と同様の方法で作製したシート状繊維構造体20を接着性細胞培養に用いる培養皿の足場として用いる。図9は、シート状繊維構造体20を細胞培養に用いた場合の概念図である。
シート状繊維構造体20の上面に接着するように細胞9を撒種する。これにより細胞9がシート状繊維構造体20に接着、伸展し、細胞培養を行うことが可能となる。ここで、シート状繊維構造体20は実施の形態1で作製したものと同様であり、アモルファス二酸化ケイ素からなる繊維1が絡み合うことで、空隙部2を有している。また、細胞培養する細胞9としては、接着性細胞が適している。
上記構成により、生体内部により近い状況で細胞9を培養できる。すなわち空隙部2を有するために、培養液を容易に交換できるだけでなく、培養している細胞9への栄養分の供給が容易である。また細胞9が排出した老廃物は、空隙部2を通してシート状繊維構造体20の下面に移動し、容易にシート状繊維構造体20より排出される。そのため、老廃物が培養している細胞9の周辺に蓄積しない。その結果、長期的に細胞9を培養でき、細胞9の生存率が向上する。
なお、従来のように高分子材料により足場を形成した場合は、耐熱性、耐薬剤性の問題がある。しかし、本実施の形態のシート状繊維構造体20は、SiOからなる無機材料であるため、耐熱性、耐薬剤性に優れている。シート状繊維構造体20は、耐熱温度が1000℃以上であり熱処理による表面処理などを容易に行える。そして、耐薬品性としてはフッ化水素酸以外に侵されることがなく、アルカリ性溶液に対しても強固である。このように、単位面積当たりの空隙率が高く、耐熱性、耐薬品性にも優れた足場を提供できる。
(実施の形態5)
本実施の形態では、実施の形態1と同様の方法で作製したシート状繊維構造体20の繊維1の表面が撥水膜8によって表面修飾されている。このシート状繊維構造体20を接着性細胞培養に用いる培養皿の足場として用いる。図10は、シート状繊維構造体20を細胞培養に用いた場合の概念図である。
シート状繊維構造体20の上面に培養液などの溶液10を滴下し、溶液10内に細胞9を撒種する。これにより溶液10内で細胞9を培養する。ここで、シート状繊維構造体20は実施の形態3で作製したものと同様であり、繊維1の表面が撥水膜8によって表面修飾されている。また、アモルファス二酸化ケイ素からなる繊維1が絡み合うことで、空隙部2を有している。
上記構成により、シート状繊維構造体20の上の溶液10で細胞9を培養している場合であっても、撥水膜8によって、溶液10が安定してシート状繊維構造体20の表面に存在できる。そのため、安定した細胞培養を行うことができる。
さらに、撥水膜8を繊維1の表面に形成したシート状繊維構造体20は、細胞9近辺の溶液10へ適切にガスを供給できる。細胞培養時の培養皿への足場として用いる場合は、溶液(培養液)のpHは酸性に保たれなければならない。そのため、通常、二酸化炭素や炭酸ガスを雰囲気に5%程度添加し、溶液に溶け込ますことで酸性度を制御している。しかし、二酸化炭素は液相である溶液と気相である雰囲気とが接触する箇所からしか溶融できない。そのため、気相より離れた溶液(培養液)領域では酸性度を精密に制御出来ない。本実施の形態によるシート状繊維構造体20のように透気性のある足場を細胞培養皿に適用すれば、従来では二酸化炭素が溶融し難い領域である溶液10中の細胞9が接着し伸展している付近へもガスを供給できる。その結果、細胞9がより効率的に培養できる。
また、本実施の形態のように撥水膜8が表面に形成されている場合には、培養液などの溶液10はシート状繊維構造体20の内部には浸透せず、内部すなわち空隙部2は気相状態となる。従って、細胞9がシート状繊維構造体20の表面に付着している場合でも、細胞9の周辺に適切に二酸化炭素が供給されるため、溶液10の酸性度を適度に保つことができる。
なお、供給されるガスは二酸化炭素の他に、必要に応じて窒素、酸素などがあり、ガス種は限定されない。
以上のように本発明シートの状繊維構造物は、透液性、耐電圧のみならず、高い耐熱性、耐薬品性を有している。そのため、電極間のショートを防ぐためのセパレータあるいは細胞培養の足場などに利用できる。
1 繊維
2 空隙部
3 電解液
4 電極
5 電極
6 接続部
7 基材
8 撥水膜
9 細胞
10 溶液

Claims (13)

  1. アモルファス二酸化ケイ素からなる複数の繊維を備え
    記繊は、空隙部を形成するように互いに絡み合うとともに、熱溶着により接続されたことを特徴とする
    シート状繊維構造体。
  2. 前記繊維の長さが1μm以上、500μm以下である
    請求項1に記載のシート状繊維構造体。
  3. 前記繊維と隣り合う前記繊維との最大間隔が1μm以上、50μm以下である
    請求項1に記載のシート状繊維構造体。
  4. 前記繊維の太さが0.01μm以上、1μm以下である
    請求項1に記載のシート状繊維構造体。
  5. 請求項1記載のシート状繊維構造体と、
    前記シート状繊維構造体を挟む電極を有し、
    前記空隙部には電解液が充填されている電池。
  6. 請求項1記載のシート状繊維構造体と、
    前記シート状繊維構造体を挟む基材を備えた断熱材。
  7. 前記基材はガラス、シリコン、石英、セラミック、樹脂、金属の少なくともいずれか一つからなる
    請求項に記載の断熱材。
  8. 前記空隙部は真空である
    請求項に記載の断熱材。
  9. 前記繊維は前記基材の特定の箇所のみに形成されている
    請求項に記載の断熱材。
  10. 請求項1記載のシート状繊維構造体を有し、
    前記繊維の表面は撥水膜により表面修飾されている防水シート。
  11. 前記シート状繊維構造体を挟む基材をさらに備え、
    前記基材には複数の穴が形成されている
    請求項1に記載の防水シート。
  12. 請求項1記載のシート状繊維構造体を用いた細胞培養用の足場。
  13. 前記繊維の表面は撥水膜により表面修飾されている
    請求項1に記載の細胞培養用の足場。
JP2012512649A 2010-04-27 2011-04-19 シート状繊維構造体およびそれを用いた電池、断熱材、防水シート、および細胞培養用の足場 Active JP5824645B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012512649A JP5824645B2 (ja) 2010-04-27 2011-04-19 シート状繊維構造体およびそれを用いた電池、断熱材、防水シート、および細胞培養用の足場

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010101730 2010-04-27
JP2010101730 2010-04-27
JP2012512649A JP5824645B2 (ja) 2010-04-27 2011-04-19 シート状繊維構造体およびそれを用いた電池、断熱材、防水シート、および細胞培養用の足場
PCT/JP2011/002272 WO2011135801A1 (ja) 2010-04-27 2011-04-19 シート状繊維構造体およびそれを用いた電池、断熱材、防水シート、および細胞培養用の足場

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011135801A1 JPWO2011135801A1 (ja) 2013-07-18
JP5824645B2 true JP5824645B2 (ja) 2015-11-25

Family

ID=44861127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012512649A Active JP5824645B2 (ja) 2010-04-27 2011-04-19 シート状繊維構造体およびそれを用いた電池、断熱材、防水シート、および細胞培養用の足場

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9932239B2 (ja)
EP (1) EP2565311A4 (ja)
JP (1) JP5824645B2 (ja)
CN (1) CN102869823B (ja)
WO (1) WO2011135801A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5170346B2 (ja) * 2010-04-27 2013-03-27 パナソニック株式会社 金属酸化物ナノファイバ製造装置および金属酸化物ナノファイバの製造方法
US9029150B2 (en) * 2010-05-11 2015-05-12 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Cell culture substrate and cell culture method using same
JPWO2014069477A1 (ja) * 2012-10-31 2016-09-08 日本バルカー工業株式会社 圧電積層体
CN108118023B (zh) * 2016-11-28 2021-06-29 广东乾晖生物科技有限公司 纤维支架及其制备方法和应用
EP3804007A4 (en) * 2018-05-25 2022-04-13 American Nano, Llc BATTERIES WITH SILICON FIBERS

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257842A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 カンボウプラス株式会社 透光性を有する不燃性防水シ−ト
JP2001032162A (ja) * 1999-06-22 2001-02-06 Johnson Matthey Plc 不織ファイバーウェブ
JP2002527881A (ja) * 1998-10-16 2002-08-27 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 基 材
JP2007132425A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材及び製造方法、並びに真空断熱材を使用したプロジェクタ
WO2009034697A1 (ja) * 2007-09-11 2009-03-19 Panasonic Corporation シリコン構造体およびその製造方法並びにセンサチップ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4720713A (en) * 1986-10-06 1988-01-19 Hughes Aircraft Company Fiber ceramic antenna reflector
JPS63196280A (ja) 1987-02-12 1988-08-15 Sumitomo Electric Ind Ltd 細胞培養用基材
US5629186A (en) * 1994-04-28 1997-05-13 Lockheed Martin Corporation Porous matrix and method of its production
EP0872899B1 (en) * 1995-02-17 2011-03-23 Mitsubishi Paper Mills, Ltd. Nonwoven fabric for an alkaline battery separator and method for producing the same
US20040058102A1 (en) * 1996-11-12 2004-03-25 Baychar Moisture transfer liner for alpine boots, snowboard boots inline skates, hockey skates, hiking boots and the like
JPH11209185A (ja) * 1998-01-20 1999-08-03 Noritake Co Ltd 多孔質繊維を用いたセラミックシートとその製造方法
JPH11283603A (ja) * 1998-03-30 1999-10-15 Noritake Co Ltd 電池用セパレーター及びその製造方法
JP4572281B2 (ja) * 1998-06-15 2010-11-04 独立行政法人産業技術総合研究所 撥水処理をした油水分離フィルターとその製造方法
US20040266299A1 (en) * 1998-10-16 2004-12-30 Fongalland Dharshini Chryshatha Substrate
DE10146957A1 (de) * 2001-09-24 2003-04-17 Nbt Gmbh Dicht verschlossener Akkumulator
WO2003104788A1 (ja) 2002-06-05 2003-12-18 松下電器産業株式会社 細胞外電位測定デバイスおよびその製造方法
WO2007132769A1 (ja) 2006-05-17 2007-11-22 Panasonic Corporation 細胞電位測定デバイスとそれに用いる基板、細胞電位測定デバイス用基板の製造方法
US8202439B2 (en) 2002-06-05 2012-06-19 Panasonic Corporation Diaphragm and device for measuring cellular potential using the same, manufacturing method of the diaphragm
JP4552423B2 (ja) 2003-11-21 2010-09-29 パナソニック株式会社 細胞外電位測定デバイスおよびこれを用いた細胞外電位の測定方法
JP4449519B2 (ja) 2004-03-22 2010-04-14 パナソニック株式会社 細胞外電位測定デバイスおよびその製造方法
EP1602922B1 (en) 2003-03-07 2016-01-13 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Extracellular potential measuring device and its manufacturing method
DE10312144B4 (de) * 2003-03-13 2006-12-14 Technische Universität Dresden Trägermaterial für die Gewebe- und Zellkultur und die Herstellung von Implantatmaterialien
EP1783202B1 (en) 2004-08-25 2013-10-02 Panasonic Corporation Probe for measuring electric potential of cell
CA2586062C (en) 2004-12-08 2013-04-02 Hitachi Maxell, Ltd. Separator for electrochemical device, and electrochemical device
KR101135477B1 (ko) * 2005-01-12 2012-04-19 삼성에스디아이 주식회사 다공성 멤브레인 및 그 제조방법, 이를 이용한 연료전지용고분자 전해질막, 및 이를 포함하는 연료전지 시스템
WO2006106748A1 (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 National University Corporation Nagoya University 生体有機体の生産方法および培養容器
US8318477B2 (en) 2005-06-07 2012-11-27 Panasonic Corporation Cellular electrophysiological measurement device and method for manufacturing the same
US20100019782A1 (en) 2005-06-29 2010-01-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cellular potential measurement container
KR101105748B1 (ko) 2005-12-08 2012-01-17 히다치 막셀 가부시키가이샤 전기화학소자용 세퍼레이터와 그 제조방법, 및전기화학소자와 그 제조방법
JP5148360B2 (ja) 2005-12-08 2013-02-20 日立マクセル株式会社 セパレータ用多孔質基体、電気化学素子用セパレータ、電極および電気化学素子
US7776193B2 (en) 2005-12-20 2010-08-17 Panasonic Corporation Cell electrophysiological sensor
US8071363B2 (en) 2006-05-25 2011-12-06 Panasonic Corporation Chip for cell electrophysiological sensor, cell electrophysiological sensor using the same, and manufacturing method of chip for cell electrophysiological sensor
US8211195B2 (en) 2006-05-26 2012-07-03 Propex Inc. Hot gas filtration fabrics with silica and flame resistant fibers
JP2008117950A (ja) 2006-11-06 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd アルミ電解コンデンサ
BRPI0909272A8 (pt) * 2008-03-20 2018-10-30 Univ Akron nanofibras de cerâmica contendo partículas catalisadoras de metal de nanotamanho e meios das mesmas

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62257842A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 カンボウプラス株式会社 透光性を有する不燃性防水シ−ト
JP2002527881A (ja) * 1998-10-16 2002-08-27 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 基 材
JP2001032162A (ja) * 1999-06-22 2001-02-06 Johnson Matthey Plc 不織ファイバーウェブ
JP2007132425A (ja) * 2005-11-10 2007-05-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空断熱材及び製造方法、並びに真空断熱材を使用したプロジェクタ
WO2009034697A1 (ja) * 2007-09-11 2009-03-19 Panasonic Corporation シリコン構造体およびその製造方法並びにセンサチップ

Also Published As

Publication number Publication date
US9932239B2 (en) 2018-04-03
EP2565311A4 (en) 2016-11-30
US20130017450A1 (en) 2013-01-17
CN102869823B (zh) 2015-09-02
WO2011135801A1 (ja) 2011-11-03
EP2565311A1 (en) 2013-03-06
JPWO2011135801A1 (ja) 2013-07-18
CN102869823A (zh) 2013-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5824645B2 (ja) シート状繊維構造体およびそれを用いた電池、断熱材、防水シート、および細胞培養用の足場
CN102282706B (zh) 使用碳纳米结构材料的高效能量转换和存储系统
KR101787645B1 (ko) 카본 나노튜브-주입된 전극 재료를 포함하는 나선형 권선 전기 장치 및 이의 제조를 위한 방법 및 장치
US8709638B2 (en) Electric separator, method for the production and use thereof
KR101818640B1 (ko) 카본 나노튜브 주입된 섬유를 포함하는 전기 장치 및 그의 제조 방법
KR101265847B1 (ko) 복합형 탄소 및 그 제조방법
Huang et al. Energy device applications of synthesized 1D polymer nanomaterials
JP2014011163A (ja) ガス拡散層用炭素基材、それを利用したガス拡散層、それを含む燃料電池用電極
JP2014504313A (ja) イオン伝導性ポリマー、これらを生産するための方法、およびこれらから作製される電気デバイス
JP2009173476A (ja) カーボンナノチューブ構造体、その製造方法、及びこれを用いたエネルギーデバイス
KR101610354B1 (ko) 전착법을 이용한 금속산화물이 담지된 탄소나노섬유 전극 제조방법 및 이를 이용한 에너지 저장장치 및 필터
JP5595515B2 (ja) 多孔質基板上におけるナノ組織化電極の製造
KR20170129888A (ko) 다공성 전극 및 이로부터 제조된 전기화학 전지 및 액체 흐름 배터리
JP5153101B2 (ja) セパレータ及びその製造方法
KR101611744B1 (ko) 중공 탄소섬유를 포함하는 전극을 구비한 전기화학 캐패시터, 그의 제조방법, 및 전기화학 소자용 전극
WO2010010990A1 (en) Electrode for a fuel cell comprising a catalyst layer and a gas diffusion layer integrated with one nanofiber web and method of preparing the same and fuel cell using the same
KR20050048172A (ko) 탄소나노물질과 나노크기의 금속산화물이 조합된 전기화학캐패시터용 전극의 제조방법
KR102453036B1 (ko) 가스 확산 전극 및 연료 전지
JP5791701B2 (ja) 電気化学装置のための拡散層、及びそのような拡散層の製造方法
JP2001345108A (ja) ガス拡散層、その製造方法、燃料電池用電極及び燃料電池
Chen et al. Carbonaceous and polymer materials for Li–S batteries with an emphasis on flexible devices
JP2009146693A (ja) グラファイトナノファイバおよびその製造方法、グラファイトナノファイバ電子源およびフィールドエミッションディスプレイ装置
JP2021084830A (ja) カーボンシート
JP2009088394A (ja) 構造体、電極体、およびそれらの製造方法
JPS61119716A (ja) 表面積の大きな炭素繊維及びその製造法及びその炭素繊維を用いた触媒担体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140331

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140414

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150504

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5824645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03