JP5818891B2 - 変性フィロケイ酸塩で強化されたポリ乳酸を含む高分子ナノコンポジット - Google Patents

変性フィロケイ酸塩で強化されたポリ乳酸を含む高分子ナノコンポジット Download PDF

Info

Publication number
JP5818891B2
JP5818891B2 JP2013522246A JP2013522246A JP5818891B2 JP 5818891 B2 JP5818891 B2 JP 5818891B2 JP 2013522246 A JP2013522246 A JP 2013522246A JP 2013522246 A JP2013522246 A JP 2013522246A JP 5818891 B2 JP5818891 B2 JP 5818891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phyllosilicate
salt
acetylcholine
choline
cation exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013522246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539483A (ja
JP2013539483A5 (ja
Inventor
ロメロ, スサナ アウセホ
ロメロ, スサナ アウセホ
ベニート, マリア ジョルダ
ベニート, マリア ジョルダ
ソリアーノ, ホセ マリア アロンソ
ソリアーノ, ホセ マリア アロンソ
ブランカ, ミリアム ガジュル
ブランカ, ミリアム ガジュル
サルダニャ, ホセ マリア ベルムデス
サルダニャ, ホセ マリア ベルムデス
ラモス, メルセデス オルタル
ラモス, メルセデス オルタル
Original Assignee
インスティトゥト テクノロヒコ デル エンバラヘ, トランスポルテ イ ロヒスティカ (イテネ)
インスティトゥト テクノロヒコ デル エンバラヘ, トランスポルテ イ ロヒスティカ (イテネ)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティトゥト テクノロヒコ デル エンバラヘ, トランスポルテ イ ロヒスティカ (イテネ), インスティトゥト テクノロヒコ デル エンバラヘ, トランスポルテ イ ロヒスティカ (イテネ) filed Critical インスティトゥト テクノロヒコ デル エンバラヘ, トランスポルテ イ ロヒスティカ (イテネ)
Publication of JP2013539483A publication Critical patent/JP2013539483A/ja
Publication of JP2013539483A5 publication Critical patent/JP2013539483A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5818891B2 publication Critical patent/JP5818891B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/19Quaternary ammonium compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K9/00Use of pretreated ingredients
    • C08K9/04Ingredients treated with organic substances
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1345Single layer [continuous layer]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1397Single layer [continuous layer]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)
  • Packging For Living Organisms, Food Or Medicinal Products That Are Sensitive To Environmental Conditiond (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、変性フィロケイ酸塩(フィロシリケート)を含む高分子ナノコンポジット、その調製方法、並びに包装、特に食品包装のためのその使用に関する。
近年、生物分解性樹脂、例えばポリ乳酸(PLA)は、環境保全の観点から焦点が当てられている。PLAは、コーンスターチ又はサトウキビ等の再生可能な資源から誘導される生物分解性の熱可塑性脂肪族ポリエステルである。PLAは剛性があり、非常に透明な生物分解性樹脂である。
しかしながら、PLAは、食品保存容器のような流体保存容器の材料として使用するには十分なガスバリア性を有していない。PLAはその剛性のために、いくつかの用途、例えば包装においては、十分な機械的特性を有していない。最後に、PLAは、夏の間のボトルの輸送又はホットフィリングに対して十分な耐熱性を有していない。ホットフィリングは、飲料メーカーが、病原体がそれらの製品に入る可能性を低減するために使用する方法の一つである。ホットフィリング法は、製品が高温での加熱加工工程を介して滅菌された直後で容器に充填することを含む。
よって、PLAは、その用途が限定されている。PLAのガスバリア性、耐熱性及び機械的特性を修正するために、ポリマーマトリックスへの分散によってナノスケールのシリケートを導入することは、良好な解決法である。
ナノコンポジットは、今日は、シリケートと通常はアルキルアンモニウム塩との間のカチオン交換反応により生成される有機変性シリケートを使用することにより、しばしば調製されている。
変性フィロケイ酸塩の調製法は当該技術分野でよく知られている。而して、適切な条件下で、カチオンを有する有機化合物は、陰性層ラティスと交換可能なカチオンを含むフィロケイ酸塩とイオン交換によって反応して、変性フィロケイ酸塩を形成することができる。
特許出願EP1787918には、フィロケイ酸塩により強化された生物分解性ポリエステル樹脂が記載されている。フィロケイ酸塩はアンモニウム、ピリジニウム、イミダゾリウム、又はホスホニウムイオンで置換される。アンモニウムイオンの例には、とりわけ、テトラエチルアンモニウム、オクタデシルトリメチルアンモニウム、及びジメチルジオクタデシルアンモニウム等のイオンが含まれる。樹脂は改善されたバリア特性を有するが、機械的特性、例えば破断伸びに関しては考慮されていない。
よって、当該技術分野で知られていることから、改善された機械的、熱的及びバリア特性を有する材料の開発には、尚も大きな興味があることが導かれる。
本発明者は、生物分解性ポリマー、特にポリ乳酸ポリマー(PLA)に、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムカチオンを有する変性フィロケイ酸塩組成物を導入することで、改善された機械的特性ばかりでなく、改善されたバリア機能及び耐熱性を示す高分子ナノコンポジットが得られることを見出した。
本発明の高分子ナノコンポジットが優れたバリア特性を有するという事実は、一方では、ボトルの壁を通っての水蒸気の損失が最小になるため、水性飲料(例えば水、ジュース、ミルク)の保存に使用するのに有利である。他方では、食品の保存に使用するのに有利である。食品用容器は、酸素の存在に起因する食品の腐敗を回避するために、容器内への酸素の拡散に対して、良好なバリア特性がなくてはならない。
さらに、本発明の高分子ナノコンポジットは、優れた機械的強度を示し、剛性が低く、長時間保存される包装にとっては有利であり、高分子ナノコンポジットの変形及びクラッキングが回避される。
ヘキサデシルトリメチルアンモニウムカチオンで変性されたフィロケイ酸塩は、優れた機械的特性とバリア特性、並びに耐熱性の双方を、PLAに付与しうることは、従来技術においては示唆されていない。
よって、本発明の態様は、フィロケイ酸塩の層間にインターカレートされたヘキサデシルトリメチルアンモニウムカチオンである変性剤を含有する変性フィロケイ酸塩組成物と、ポリ乳酸ポリマーを含む高分子ナノコンポジットに関する。
本発明のナノコンポジットに使用されるシリケートは、フィロケイ酸塩のファミリー、好ましくはスメクタイト族に属する。これらの化合物は、その膨張性と高カチオン交換能により特徴付けられる。
種々の化合物、例えば顔料、熱安定剤、酸化防止剤、耐水剤、難燃剤、ターミナルブロック剤、可塑剤、潤滑剤、離型剤、帯電防止剤、蛍光増白剤、加工助剤、鎖延長剤、衝撃改質剤、UV安定剤、防曇剤、及び/又は種々のフィラーを、高分子ナノコンポジットに添加してもよい。加工助剤の例には、アクリル酸ポリマーが含まれる。鎖延長剤の例にはアクリル酸コポリマーが含まれる。衝撃改質剤の例には、エチレン、アクリル酸コポリマー及びポリマーが含まれる。UV安定剤の例には、ベンゾトリアゾール、ベンゾフェノン、及びピペリジン誘導体が含まれる。酸化防止剤の例には、フェノール、ホスフェート、及びトコフェロールが含まれる。帯電防止剤の例には、エトキシル化脂肪エステルが含まれる。可塑剤の例には、アジペート、ポリアジペート、クエン酸エステル、グリコール及びポリグリコールが含まれる。防曇剤の例には、エトキシル化脂肪エステルが含まれる。
本発明の他の態様は、次の工程:a)変性フィロケイ酸塩とポリ乳酸ポリマーを乾燥させる工程、b)生物分解性ポリマーと変性フィロケイ酸塩とを、押出機により溶融混合させる工程を含む、上述のナノコンポジットの調製方法に関する。
高分子ナノコンポジットの改善された機械的、熱的及びバリア特性により、それを容器、バッグ又はフィルムとして使用することが、特に有用になる。
よって、本発明の他の態様は、上述のナノコンポジットにより作製された容器、バッグ又はフィルムに関する。
図1は、種々のサンプルのヤング率(GPa)(白い棒)、及び破断伸び(mm)(黒い棒)を示す。 図2は、種々のサンプルのヤング率(GPa)(白い棒)、及び破断伸び(mm)(黒い棒)を示す。 図3は、種々のサンプルの熱流量対温度のプロットを示す。
上述したように、本発明の一態様は、ポリ乳酸ポリマーと変性フィロケイ酸塩組成物を含む高分子ナノコンポジットに関する。
ここで使用される場合、「高分子ナノコンポジット」なる用語は、高分子材料及び強化ナノスケール材料を意味する。ナノスケール材料は、少なくとも1の次元がナノメートルサイズの範囲を有するものである。本発明の場合、強化ナノスケール材料は、ラメラ厚が約1nmである本発明の変性フィロケイ酸塩組成物である。
ここで使用される場合、「フィロケイ酸塩」なる用語は、SiO四面体が2次元シートにおいて結合し、2:1又は1:1の比率で、AlO又はMgO八面体の層に縮合した層状シリケートを意味する。負に帯電した層は正のカチオン(例えば、Na、K、Ca2+、Mg2+)を誘引し、共同して層を保持することができる。本発明の範囲で使用可能なフィロケイ酸塩の非限定的例は、ナトリウムモンモリロナイト、マグネシウムモンモリロナイト、カルシウムモンモリロナイトである。好ましい実施態様では、フィロケイ酸塩はナトリウムモンモリロナイトである。
ここで使用される場合、「変性フィロケイ酸塩」なる用語は、正のカチオン(例えば、Na、K、Ca2+、Mg2+)が、変性剤としてアルキルアンモニウムカチオンとイオン交換反応することにより交換されたフィロケイ酸塩を意味する。特に、本発明の変性フィロケイ酸塩は、変性剤として、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム、場合によってはアセチルコリン又はコリンカチオンを含む。
ここで使用される場合、ポリ乳酸(PLA)なる用語は、再生可能資源から誘導される生物分解性、熱可塑性の脂肪族ポリエステルを意味する。PLAなる用語は、ポリ-L-ラクチド(PLLA)、L,L-ラクチド及びポリ-D-ラクチドの重合に由来する生成物(PDLA)、D,L-ラクチドの重合に由来する生成物を含む。全ての商業的等級には、ここで使用される場合、PLAなる用語を含み、商業的等級は、種々の比率のPLLA及びPDLAのコポリマーである。
好ましい実施態様では、フィロケイ酸塩組成物/ポリ乳酸ポリマーの比率は、0.5:99.5〜20:80重量/重量比である。より好ましい実施態様では、フィロケイ酸塩組成物/ポリ乳酸ポリマーの比率は、2:98〜18:82重量/重量比である。他のより好ましい実施態様では、フィロケイ酸塩組成物/ポリ乳酸ポリマーの比率は、4:96〜16:84重量/重量比である。
変性剤は、フィロケイ酸塩のカチオン交換容量(CEC)に対して過剰に添加され、最適には、CECの0.5−10倍の値が確立されている。変性剤の混合物を用いて、これら変性フィロケイ酸塩を調製するために、まず、低濃度(0.1−1CEC)のコリン又はアセチルコリンを用いた交換を実施し、その後、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムを用いた交換を実施した(0.4−9.9CEC)。よって、変性剤の混合物とナノコンポジットのより好ましい実施態様では、コリン又はアセチルコリンの量は、0.20−0.75meq/100gフィロケイ酸塩CEC値であり、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムカチオンの量は5.25−5.80meq/100gフィロケイ酸塩CEC値である。
よって、変性剤の混合物とナノコンポジットの他の好ましい実施態様では、コリン又はアセチルコリンの量は、0.25−0.50meq/100gフィロケイ酸塩CEC値であり、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムカチオンの量は5.55−5.75meq/100gフィロケイ酸塩CEC値である。
上述したように、対応するナノコンポジットは、次の工程を含む方法により得ることができる:a)変性フィロケイ酸塩とポリマーを乾燥させる工程、及びb)生物分解性ポリマーと変性フィロケイ酸塩とを、押出機により溶融混合させる工程。
好ましい実施態様では、溶融混合工程は、190℃−210℃の温度で実施される。
好ましい実施態様では、本方法は、(a)水とC−C10アルコールにフィロケイ酸塩を分散させ;(b)超音波を印加し;(c)場合によっては、コリン塩又はアセチルコリン塩を添加し;(d)ヘキサデシルトリメチルアンモニウム塩を添加し;(e)20℃〜120℃の温度に工程(d)の混合物を維持し;(f)工程(d)で得られた化合物を単離する工程を含み、ここで工程a)、b)、c)及びd)は任意の順序で実施可能である、変性フィロケイ酸塩を調製する前工程をさらに含む。
好ましい実施態様では、フィロケイ酸塩は水とエタノールに分散される。
好ましい実施態様では、添加されるコリン塩はハロゲン化コリンである。より好ましい実施態様では、添加されるコリン塩は塩化コリンである。
好ましい実施態様では、添加されるアセチルコリン塩はハロゲン化アセチルコリンである。より好ましい実施態様では、添加されるアセチルコリン塩は塩化アセチルコリンである。
好ましい実施態様では、添加されるヘキサデシルトリメチルアンモニウム塩は、ハロゲン化ヘキサデシルトリメチルアンモニウムである。より好ましい実施態様では、添加されるヘキサデシルトリメチルアンモニウム塩は臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウムである。
好ましい実施態様では、コリン塩又はアセチルコリン塩の添加、及びヘキサデシルトリメチルアンモニウム塩の添加は、ゆっくりと実施される。
好ましい実施態様では、工程(d)の混合物は、20℃〜90℃の温度に維持される。他の好ましい実施態様では、工程(d)の混合物は、50℃〜90℃の温度に維持される。さらに好ましい実施態様では、工程(d)の混合物は、65℃〜75℃の温度に維持される。
好ましい実施態様では、単離工程は、調製された変性フィロケイ酸塩を精製することを含む。より好ましい実施態様では、フィロケイ酸塩は、水:エタノールの溶液を用いて精製され、特に溶液は変性フィロケイ酸塩に添加され、混合物は50℃−90℃の温度に攪拌下で維持される。生成物は濾過され、母液の伝導率が測定される。この方法は、母液が5−30μS/cmの伝導率を有するまで繰り返される。
より好ましい実施態様では、単離工程は、精製後のフィロケイ酸塩の乾燥工程を含む。乾燥工程は70℃−90℃の温度で実施される。それは、一般的なオーブン中で凍結乾燥又は噴霧化により実施することができる。一般的に、乾燥プロセスは少なくとも12時間続く。乾燥工程後、フィロケイ酸塩は粉砕され、分級される。一般的に、粒子径が25ミクロン以下に分級される。
明細書及び請求の範囲において、「含む」なる用語及びその用語の変形語は、他の技術的特徴、添加剤、成分、又は工程を排除することを意図しない。本発明のさらなる目的、利点及び特徴は、明細書の精査時に、当業者により明らかになるであろうし、本発明の実施により知得することもできる。次の実施例及び図は例として提供するもので、発明を限定することを意図したものではない。図に関連し、請求の範囲に括弧で付される参照符号は、請求の範囲の理解を増すためのものであり、請求の範囲を限定すると解釈すべきではない。さらに、本発明は、ここに記載の特に好ましい実施態様の全ての可能な組合せを包含する。
実施例1:ヘキサデシルトリメチルアンモニウムカチオン及びアセチルコリン又はコリンで変性したモンモリロナイトの調製
実施例1a:5.5CECのHDTA及び0.5CECのACOを有するモンモリロナイト
4〜9%の水分含有量を有する精製されたナトリウムモンモリロナイト(Closiste(登録商標)Na)を、Southern Clay Productsから購入した。ナトリウムモンモリロナイトのCECは92.6mequiv/100gであった。
第4級アンモニウム塩はAcros Organicsから供給された。塩化コリン(CO)、塩化アセチルコリン(ACO)、及び99%の純度を有する臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウム(HDTA)、及び臭化トリメチルオクタデシルアンモニウム98%を、Flukaから購入した。
アセチルコリン及びヘキサデシルトリメチルアンモニウムカチオンで変性した変性フィロケイ酸塩の生成では、20グラムの精製ナトリウムモンモリロナイトを、激しい攪拌下、70℃で水に分散させた。その後、200mlのエタノールを添加した。その後、混合物に超音波処理を施した。
ついで、1.48グラムの塩化アセチルコリンを、250mlのエタノールに、70℃で溶解させた。その後、フィロケイ酸塩懸濁液をゆっくりと添加した。この工程が終了したところで、37.12グラムの変性剤臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウムを250mlのエタノールに溶解させ、先に調製した溶液を添加した。その後、溶液を連続攪拌下に少なくとも12時間(70℃)保持した。水和カチオン(モンモリロナイト層内部)とアルキルアンモニウムイオンとの間のカチオン交換反応を、この水性-エタノール溶液中で実施した。
次の工程は、調製された変性フィロケイ酸塩を精製することからなる。この目的のため、1リットルの溶液50:50容量の水:エタノールを調製した。混合物を真空下で濾過した後、新鮮な溶液を変性フィロケイ酸塩に添加し、混合物を70℃で少なくとも2時間攪拌下に維持した。該手順は、濾過した溶液が5μS/cm以下の伝導率になるまで繰り返した。
次の工程は、少なくとも12時間、70℃でフィロケイ酸塩を乾燥させることを含む。最後に、フィロケイ酸塩を粉砕し、25ミクロン以下の粒子径まで分級した。得られた変性フィロケイ酸塩は、5.5CECのHDTAと0.5CECのACOを有するクロイサイト(Cloisite)(CLO)である。
実施例1b:5.75CECのHDTAと0.25CECのACOを有するモンモリロナイト
250mlのエタノールに溶解させたハロゲン化ACOを使用した以外は、実施例1bの方法に従い、5.75CECのHDTAと0.25CECのACOを有するCLOを得た。ACO量は0.84グラムであり、HDTA量は38.81グラムであった。
実施例1c:5.75CECのHDTAと0.25CECのCOを有するモンモリロナイト
250mlのエタノールに溶解させた0.65グラムのハロゲン化COを使用した以外は、実施例1bの方法に従い、5.75CECのHDTAと0.25CECのCOを有するCLOを得た。
実施例2.ヘキサデシルトリメチルアンモニウムカチオンで変性したモンモリロナイトの調製
ヘキサデシルトリメチルアンモニウムカチオンで変性したモンモリロナイトの生産では、500mlのエタノールに溶解した40.50グラムの臭化ヘキサデシルトリメチルアンモニウムから出発したことを除いて、実施例1と同じ方法を実施した。得られた変性フィロケイ酸塩は、6CECのHDTAを有するCLOである。
比較例1:トリメチルオクタデシルアンモニウム(ODTA)カチオンで変性したモンモリロナイトの調製
(ODTA)カチオンで変性したモンモリロナイトの生産では、43.62グラムの臭化(ODTA)から出発した以外は、実施例2と同じ方法を実施した。得られた変性フィロケイ酸塩は、6CECのODTAを有するCLOである。
実施例3.PLA-フィロケイ酸塩ナノコンポジットの調製
実施例3a:PLA4042-フィロケイ酸塩(5.5CECのHDTA及び0.5CECのACOを有するモンモリロナイト)
PLAナノコンポジットサンプルを、実施例1aで調製された変性フィロケイ酸塩、及びPLA4042を用いて得た。
この目的のために、DSM Xploreマイクロコンパウンダー(15cc)を使用した。PLAペレット(60℃で一晩乾燥)を、この同軸回転式2軸マイクロ押出機において、4重量%の変性フィロケイ酸塩と混合した。プロセス温度を200℃にした。スクリューの回転速度を100r.p.mに維持し、滞留時間を10分にセットした。押出後、溶解した材料を予熱されたシリンダー(200℃)を介して射出成形機(4cc)(DSM Xplore)に移し、骨様標本サンプルを得た(ISO527規格;プローブタイプ5A−B)。
実施例3b:PLA4042-フィロケイ酸塩(5.75CECのHDTA及び0.25CECのACOを有するモンモリロナイト)
実施例1bで調製された変性フィロケイ酸塩を使用する以外は、実施例3aと同じ方法を実施した。
実施例3c:PLA4042-フィロケイ酸塩(5.75CECのHDTA及び0.25CECのCOを有するモンモリロナイト)
実施例1cで調製された変性フィロケイ酸塩を使用する以外は、実施例3aと同じ方法を実施した。
実施例3d:PLA4042-フィロケイ酸塩(HDTAを有するモンモリロナイト)
実施例2で調製された変性フィロケイ酸塩を使用する以外は、実施例3aと同じ方法を実施した。
実施例3e:PLA2002-フィロケイ酸塩(5.75CECのHDTA及び0.25CECのACOを有するモンモリロナイト)
実施例1bで調製された変性フィロケイ酸塩とPLA2002を使用する以外は、実施例3aと同じ方法を実施した。
実施例3f:PLA2002-フィロケイ酸塩(HDTAを有するモンモリロナイト)
実施例2で調製された変性フィロケイ酸塩とPLA2002を使用する以外は、実施例3aと同じ方法を実施した。
比較例2:PLA4042-フィロケイ酸塩の調製(ODTAを有するモンモリロナイト)
比較例1で調製された変性フィロケイ酸塩を使用する以外は、実施例3aと同じ方法を実施した。
比較例3:PLA2002-フィロケイ酸塩の調製(ODTAを有するモンモリロナイト)
比較例1で調製された変性フィロケイ酸塩とPLA2002を使用する以外は、実施例3aと同じ方法を実施した。
実施例4:実施例3のPLA-フィロケイ酸塩ナノコンポジットの特徴付け
機械的特性
機械的特性を、万能試験機(モデルM350-20CT)を使用し、ISO-527規格に従って評価した。
結果を、PLAのヤング率及び破断伸びを示す図1に提示した(実施例3a、3b及び3cで得られたナノコンポジット)。
図1において観察できるように、PLAナノコンポジット対PLA純粋体の場合、ヤング率は増加しており、PLA純粋体に対して、破断伸びにおける増加もまた観察された(最も良好な結果は、実施例3bで調製されたナノコンポジットで得られた)。ヤング率の増加は、破断伸びにおける低減を一般的に意味しているため、これは予期しない結果であった。
PLA4042をベースにしたナノコンポジットの比較結果を図2に示す。比較例2のナノコンポジットに関して先に起こったように、本発明の変性フィロケイ酸塩の使用により、ヤング率が増加し、また破断伸びも増加することが分かる。実施例3f及び3bで調製されたナノコンポジットが使用された場合、破断伸びはより高い値に達している。
水蒸気透過率(WVTR)
サンプルを、23℃、50%のRH(相対湿度)にて、ASTM規格E96に従い評価した(乾燥法)。
結果を表1に示す。水蒸気透過性の値が小さくなればなるほど、バリア性が優れる。
これらの条件でのWVTRにおける最大の低減は、変性剤がHDTAであるサンプルで達した。
Figure 0005818891
フィロケイ酸塩が添加されるとき、WVTRが低下したことが観察された。本発明のナノコンポジットは、最も近い従来技術のフィロケイ酸塩より、WVTRの低下度合いが高いことを示している。最良の結果は、74%の改善性の実施例3dで調製されたナノコンポジットで得られた。
同じサンプルをPLA2002グレードで調製した;結果を表2にまとめた。
Figure 0005818891
本発明のナノコンポジットでは、フィロケイ酸塩が添加される場合に、WVTRの大きな低下が示されている。この低下は、PLA純粋体及び最も近い従来技術のフィロケイ酸塩によって示されたもの(比較例3)よりも大きい。最良の結果は、67%の改善性の実施例3fで調製されたナノコンポジットで達した。
PLA熱成形グレード(PLA2002D)を用いて調製されたサンプルでの酸素透過率評価
酸素透過率をASTM規格D3985:「電量センサーを使用するプラスチックフィルム及びシートを通過する酸素ガス透過率の標準的試験法」に従って評価した。実験機器はOX-TRAN2/20SMであった。測定条件は23℃、相対湿度50%であった。試験は酸素(100%)で実施した。
結果を表3に示す。
結果は、本発明のナノコンポジットの酸素透過性の低下を示している。最良の改善は、ほぼ15%の酸素透過性の低下の実施例3bで調製されたナノコンポジットで観察される。
Figure 0005818891
熱的特性
ナノコンポジット及びポリマー溶融温度に達したときに、種々のナノコンポジット(実施例3a、3b、3d、及び比較例2)及びPLA4042に何が起こるかを示すために示差走査熱量測定法を使用した。
種々のサンプルを制御された速度で加熱し、熱流量対温度のプロットを生成した(図3)。
比較のために、この図にニートなPLA4042を含めた。本発明のナノコンポジットはPLAよりも高い融点を有することが観察された。本発明のナノコンポジットは、オクタデシルトリメチルアンモニウムを有するナノコンポジットよりも良好(実施例3a)な又は類似(実施例3d)の熱的特性を呈する。

Claims (12)

  1. a)ポリ乳酸ポリマーと;
    b)モンモリロナイトとフィロケイ酸塩の層間にインターカレートされたヘキサデシルトリメチルアンモニウムカチオンである変性剤を含む変性フィロケイ酸塩組成物を含み、
    変性剤としてアセチルコリンまたはコリンカチオンをさらに含み、
    アセチルコリン又はコリンが、0.20.75meq/100gフィロケイ酸塩カチオン交換容量値からなる濃度で存在し、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムイオン5.255.80meq/100gフィロケイ酸塩カチオン交換容量値からなる濃度で存在する高分子ナノコンポジットであって、フィロケイ酸塩組成物/ポリ乳酸ポリマーの比率が、0.5:99.5〜20:80重量/重量比である、ナノコンポジット
  2. アセチルコリン又はコリンが、0.25−0.50meq/100gフィロケイ酸塩カチオン交換容量値からなる濃度で存在し、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムイオン、5.55−5.75meq/100gフィロケイ酸塩カチオン交換容量値からなる濃度で存在する請求項1記載のナノコンポジット。
  3. フィロケイ酸塩が、ナトリウムモンモリロナイト、マグネシウムモンモリロナイト、及びカルシウムモンモリロナイトからなる群から選択される請求項1からのいずれか一項に記載のナノコンポジット。
  4. フィロケイ酸塩がナトリウムモンモリロナイトである請求項に記載のナノコンポジット。
  5. 請求項1からのいずれか一項に記載のナノコンポジットを調製する方法であって、
    a)変性フィロケイ酸塩とポリ乳酸ポリマーを乾燥させ、b)ポリマーと変性フィロケイ酸塩とを押出機により溶融混合させることを含む、方法。
  6. 溶融混合工程が190℃−210℃の温度で実施される請求項に記載の方法。
  7. (a)水とC−C10アルコールにフィロケイ酸塩を分散させ;(b)超音波を印加し;(c)0.20.75meq/100gフィロケイ酸塩カチオン交換容量値からなる濃度で、コリン塩又はアセチルコリン塩を用いたカチオン交換を実施し;(d)5.255.80meq/100gフィロケイ酸塩カチオン交換容量値からなる濃度で、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム塩を用いたカチオン交換を実施し;(e)20℃〜120℃の温度に工程(d)の混合物を維持し;(f)工程(d)で得られた化合物を単離することを含み、性フィロケイ酸塩を調製する前工程をさらに含む、請求項5から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. フィロケイ酸塩が水とエタノールに分散される請求項に記載の方法。
  9. 工程(d)の混合物が65℃〜75℃の温度に維持される請求項7から8のいずれか一項に記載の方法。
  10. カチオン交換工程が、最初にコリン塩又はアセチルコリン塩を用いて実施され、その後、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム塩を用いて実施される請求項7から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. コリン塩又はアセチルコリン塩がハロゲン化コリン又はハロゲン化アセチルコリンであり、ヘキサデシルトリメチルアンモニウム塩がハロゲン化ヘキサデシルトリメチルアンモニウムである請求項7から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 請求項1から4のいずれか一項に記載のナノコンポジットから作製された包装バッグ、又はフィルム。
JP2013522246A 2010-08-04 2011-08-03 変性フィロケイ酸塩で強化されたポリ乳酸を含む高分子ナノコンポジット Expired - Fee Related JP5818891B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10382216 2010-08-04
EP10382216.9 2010-08-04
PCT/EP2011/063405 WO2012017025A1 (en) 2010-08-04 2011-08-03 Polymer nanocomposite comprising polylactic acid reinforced with the modified phyllosilicate

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013539483A JP2013539483A (ja) 2013-10-24
JP2013539483A5 JP2013539483A5 (ja) 2014-09-18
JP5818891B2 true JP5818891B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=43244826

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522246A Expired - Fee Related JP5818891B2 (ja) 2010-08-04 2011-08-03 変性フィロケイ酸塩で強化されたポリ乳酸を含む高分子ナノコンポジット
JP2013522247A Active JP5927189B2 (ja) 2010-08-04 2011-08-03 変性フィロケイ酸塩

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013522247A Active JP5927189B2 (ja) 2010-08-04 2011-08-03 変性フィロケイ酸塩

Country Status (15)

Country Link
US (2) US9175161B2 (ja)
EP (2) EP2601252B1 (ja)
JP (2) JP5818891B2 (ja)
CN (2) CN103154109B (ja)
BR (2) BR112013002737B1 (ja)
CY (1) CY1116139T1 (ja)
DK (1) DK2601251T3 (ja)
ES (2) ES2534842T3 (ja)
HR (1) HRP20150322T1 (ja)
PL (2) PL2601251T3 (ja)
PT (1) PT2601251E (ja)
RS (1) RS53908B1 (ja)
SI (1) SI2601251T1 (ja)
SM (1) SMT201500078B (ja)
WO (2) WO2012017025A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2601251T3 (pl) * 2010-08-04 2015-06-30 Instituto Tecnologico Del Embalaje Transp Y Logistica Itene Modyfikowany filokrzemian
JP5889671B2 (ja) * 2012-02-24 2016-03-22 旭化成ケミカルズ株式会社 エチレン酢酸ビニル共重合体樹脂組成物
ES2570655T3 (es) 2013-04-04 2016-05-19 Inst Tecnologico Del Embalaje Transp Y Logistica Itene Composición para preparar un material polimérico biodegradable nanoestructurado, el material obtenido y sus usos
US9562145B2 (en) 2014-07-11 2017-02-07 Elementis Specialties, Inc. Organoclay compositions having quaternary ammonium ion having one or more branched alkyl substituents
AU2015288141B2 (en) * 2014-07-11 2018-08-09 Elementis Specialties, Inc. Organoclay compositions having quaternary ammonium ion having one or more branched alkyl substituents
JP6398406B2 (ja) * 2014-07-15 2018-10-03 富士ゼロックス株式会社 ポリ乳酸樹脂変性用の改質剤、樹脂組成物及び樹脂成形体
WO2016091963A1 (de) * 2014-12-09 2016-06-16 Thüringisches Institut für Textil- und Kunststoff-Forschung e.V. Verfahren zur herstellung von cellulosefunktionsformkörpern mit gezielter freisetzung von wirkstoffen
CN105199347B (zh) * 2015-10-09 2017-10-13 湖北工业大学 Pla/mmt降解增强母料共混改性pla/pbat复合材料及其制备方法
PL3512801T3 (pl) 2016-09-15 2021-06-14 Instituto Tecnologico Del Embalaje, Transporte Y Logistica Nanokompozyt polimerowy zawierający poli(tereftalan etylenu) wzmocniony interkalowanym fyllokrzemianem
CN107099116A (zh) * 2017-05-18 2017-08-29 湖南省达琪新材料有限公司 聚酰胺多胺插层层状硅酸盐复合材料的制备方法
CN108821301B (zh) * 2018-06-08 2022-06-21 安徽艾米伦特建材科技有限公司 保温材料用改性蒙脱土及其制备方法
US11912926B2 (en) 2018-09-04 2024-02-27 Saudi Arabian Oil Company Synthetic functionalized additives, methods of synthesizing, and methods of use
JP2021535274A (ja) 2018-09-04 2021-12-16 サウジ アラビアン オイル カンパニーSaudi Arabian Oil Company 合成官能化添加剤、合成方法、および使用方法
SG11202102548TA (en) * 2018-09-13 2021-04-29 Saudi Arabian Oil Co Charged composite materials, methods of synthesizing, and methods of use
CN109796646A (zh) * 2018-12-12 2019-05-24 青岛大学 一种碳纳米管改性层状硅酸盐协同增强充油型多元溶液共凝橡胶及其制备方法
WO2020219447A1 (en) 2019-04-23 2020-10-29 Elementis Specialties, Inc. Slurry compositions containing mixed branched alkyl organoclay compositions

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379773A (ja) * 1986-09-19 1988-04-09 松下電工株式会社 無機層状多孔体の製法
JPS6385067A (ja) * 1986-09-25 1988-04-15 松下電工株式会社 無機層状多孔体の製法
AU2132097A (en) * 1996-02-23 1997-09-10 Dow Chemical Company, The Polymer composite and a method for its preparation
EP0889931A1 (en) * 1996-12-31 1999-01-13 The Dow Chemical Company Polymer-organoclay-composites and their preparation
JPH11131047A (ja) * 1997-10-29 1999-05-18 Co-Op Chem Co Ltd 有機−粘土複合体と有機溶剤よりなる組成物
FR2771308B1 (fr) 1997-11-25 1999-12-31 Inst Francais Du Petrole Procede d'isomerisation des normales paraffines c5-c10 utilisant un phyllosilicate 2:1 dioctaedrique ponte a grande distance reticulaire
TWI254063B (en) * 2000-05-09 2006-05-01 Ind Tech Res Inst sPS nanocomposites and processes for producing the same
JP2001316516A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Yazaki Corp 架橋シリコーンゴム廃棄物の再生方法
JP2002338796A (ja) * 2001-05-21 2002-11-27 Teijin Ltd 生分解性ガスバリア材料
CN1182190C (zh) * 2001-09-27 2004-12-29 中国科学院长春应用化学研究所 原位聚合制备聚烯烃/无机组份纳米复合材料的方法
US20040042750A1 (en) * 2002-08-09 2004-03-04 Gillberg Gunilla E. Clay nanocomposite optical fiber coating
CN100564183C (zh) * 2004-06-10 2009-12-02 尤尼吉可株式会社 生物降解性的隔气容器及制造方法
JP2006347787A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Fujifilm Holdings Corp 有機変性層状珪酸塩及びポリエステル樹脂組成物
ES2277563B1 (es) * 2005-12-29 2008-06-16 Nanobiomatters, S.L. Procedimiento de fabricacion de materiales nanocompuestos para aplicaciones multisectoriales.
US7928154B2 (en) * 2006-06-26 2011-04-19 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Methods of preparing polymer-organoclay composites and articles derived therefrom
JP2008075068A (ja) * 2006-08-25 2008-04-03 Canon Inc 樹脂組成物
JP5146868B2 (ja) * 2006-09-06 2013-02-20 独立行政法人物質・材料研究機構 ポリ乳酸複合材料
US20090018264A1 (en) * 2007-07-12 2009-01-15 Canon Kabushiki Kaisha Resin composition
JP2009242775A (ja) * 2008-03-13 2009-10-22 Toray Ind Inc 難燃性ポリエステル樹脂組成物およびそれからなる繊維構造物
WO2009127000A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-22 The University Of Queensland Polymer composites having particles with mixed organic modifications
PL2601251T3 (pl) * 2010-08-04 2015-06-30 Instituto Tecnologico Del Embalaje Transp Y Logistica Itene Modyfikowany filokrzemian

Also Published As

Publication number Publication date
HRP20150322T1 (hr) 2015-05-22
RU2013109240A (ru) 2014-09-10
JP2013539483A (ja) 2013-10-24
CN103097445A (zh) 2013-05-08
EP2601252A1 (en) 2013-06-12
US9175161B2 (en) 2015-11-03
ES2557590T3 (es) 2016-01-27
BR112013002737A2 (pt) 2021-04-20
BR112013002710B1 (pt) 2020-02-11
CN103154109A (zh) 2013-06-12
JP5927189B2 (ja) 2016-06-01
PL2601252T3 (pl) 2016-05-31
CN103154109B (zh) 2015-01-14
WO2012017025A1 (en) 2012-02-09
EP2601252B1 (en) 2015-10-14
CN103097445B (zh) 2015-09-09
PL2601251T3 (pl) 2015-06-30
RS53908B1 (en) 2015-08-31
ES2534842T3 (es) 2015-04-29
US20130143988A1 (en) 2013-06-06
SI2601251T1 (sl) 2015-06-30
US9169389B2 (en) 2015-10-27
PT2601251E (pt) 2015-04-09
DK2601251T3 (en) 2015-03-30
BR112013002737B1 (pt) 2021-11-09
RU2013109239A (ru) 2014-09-10
JP2013535549A (ja) 2013-09-12
EP2601251A1 (en) 2013-06-12
BR112013002710A2 (pt) 2016-05-31
WO2012017026A1 (en) 2012-02-09
EP2601251B1 (en) 2014-12-24
CY1116139T1 (el) 2017-02-08
US20130177723A1 (en) 2013-07-11
SMT201500078B (it) 2015-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5818891B2 (ja) 変性フィロケイ酸塩で強化されたポリ乳酸を含む高分子ナノコンポジット
Abdullah et al. PVA, PVA blends, and their nanocomposites for biodegradable packaging application
JP4334345B2 (ja) 成形体用の生分解性樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体
Sethulekshmi et al. A comprehensive review on the recent advancements in natural rubber nanocomposites
US6586500B2 (en) Polymer nanocomposite comprising a matrix polymer and a layered clay material having an improved level of extractable material
WO2006121056A1 (ja) 乳酸系ポリマー組成物、該組成物からなる成形品およびその製造方法
EP1787918A1 (en) Biodegradable gas barrier vessel and process for producing the same
MX2008008500A (es) Procedimiento de fabricacion de materiales nanocompuestos para aplicaciones multisectoriales.
Luna et al. Polymer nanocomposites for food packaging
WO2008010318A1 (fr) Composition de résine biodégradable, son procédé de production et corps moulé l'utilisant
JP7068276B2 (ja) インターカレートしたフィロケイ酸塩で強化されたポリ(エチレンテレフタラート)を含むポリマーナノコンポジット
RU2575284C2 (ru) Полимерный нанокомпозит, содержащий полимолочную кислоту, армированную модифицированным филлосиликатом
RU2575280C2 (ru) Модифицированный филлосиликат
Dewangan et al. Nanocomposites for Food Packaging Applications
JP2007238708A (ja) 有機化層状化合物及びそれを含有する樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5818891

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees