JP5816247B2 - ポリシロキサン化合物、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体およびその製造方法 - Google Patents

ポリシロキサン化合物、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5816247B2
JP5816247B2 JP2013234737A JP2013234737A JP5816247B2 JP 5816247 B2 JP5816247 B2 JP 5816247B2 JP 2013234737 A JP2013234737 A JP 2013234737A JP 2013234737 A JP2013234737 A JP 2013234737A JP 5816247 B2 JP5816247 B2 JP 5816247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrocarbon
integer
conjugated diene
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013234737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014129514A (ja
Inventor
官霖 謝
官霖 謝
貴倫 鄭
貴倫 鄭
至程 李
至程 李
Original Assignee
奇美實業股▲分▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 奇美實業股▲分▼有限公司 filed Critical 奇美實業股▲分▼有限公司
Publication of JP2014129514A publication Critical patent/JP2014129514A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5816247B2 publication Critical patent/JP5816247B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/25Incorporating silicon atoms into the molecule
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/42Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups
    • C08C19/44Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with metals or metal-containing groups of polymers containing metal atoms exclusively at one or both ends of the skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/42Introducing metal atoms or metal-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/26Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen nitrogen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/86Optimisation of rolling resistance, e.g. weight reduction 
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2982Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
    • Y10T428/2991Coated
    • Y10T428/2993Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
    • Y10T428/2995Silane, siloxane or silicone coating

Description

本発明は、ポリシロキサン化合物、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体およびその製造方法に関するものである。
一般的に、共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体(conjugated diene-vinyl aromatic hydrocarbon copolymer)は、タイヤの製造に使用される。省エネを考慮した場合、経済的な燃料消費を行うためには、転がり抵抗(rolling resistance)の低いタイヤが必要とされる。また、安全運転を考慮した場合、スキッド抵抗(skid resistance)の優れたタイヤが必要とされる。
タイヤの硬度、張力、摩擦抵抗および引裂き抵抗を増やすため、通常、各種ゴムの補強材としてカーボンブラック(carbon black)を共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体に添加する。また、シリカ(silica)をタイヤに加えると、シリカの特殊な冷却効果により回転中のタイヤの高温度が下がる、熱に変換される運動エネルギーの消費を減らし、動力をタイヤに完全に伝えることができる。タイヤ本体の温度がオーバーヒートしないようにすることで、タイヤの転がり抵抗を減らすことができる。しかしながら、カーボンブラックとシリカを共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体に均一に分散させるのは容易ではなく、共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を有するカーボンブラックとシリカは、混合相溶性が十分ではない。
従来の方法では、ポリシロキサン型変性剤(modifier)を共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体に加えて、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を得た。しかしながら、産業界では、カーボンブラックとの混合相溶性が高い変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を得ることが望まれている。また、上述した共重合体で作られ、且つ低い転がり抵抗と優れた横すべり抵抗を有するタイヤの製造が望まれている。
本発明の実施形態は、共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体の変性に適用することのできるポリシロキサン化合物を提供する。
本発明の実施形態は、式(1)で表される構造を有するポリシロキサン化合物を提供する。
……式(1)
1、F2、F3およびF4は、それぞれ第1官能基、第2官能基、第3官能基および第4官能基のうちの1つから選択され、F1、F2、F3およびF4のそれぞれは、異なる基に属し;第1官能基は、少なくとも1つのアミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;第2官能基は、少なくとも1つのアミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;第3官能基は、少なくとも1つのエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのSiCl基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;第4官能基は、少なくとも1つのアリール基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;nは、1〜60の整数であり、mは、1〜60の整数であり、Xは、1〜60の整数であり、Yは、1〜60の整数であり、Zは、0〜300の整数である。第1官能基:第2官能基:第3官能基:第4官能基のモル比は、1〜40:1〜30:0.5〜10:45〜90である。
本発明の実施形態は、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体の製造方法を提供する。まず、有機アルカリ金属化合物、共役ジエンモノマーおよびビニル芳香族炭化水素モノマーを重合して、共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を得る。共役ジエンモノマーとビニル芳香族炭化水素モノマーの重量比は、2:1〜5:1である。共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を式(1)で表される構造を有するポリシロキサン化合物と反応させて、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を形成する。
……式(1)
1、F2、F3およびF4は、それぞれ第1官能基、第2官能基、第3官能基および第4官能基のうちの1つから選択され、F1、F2、F3およびF4のそれぞれは、異なる基に属し;第1官能基は、少なくとも1つのアミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;第2官能基は、少なくとも1つのアミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;第3官能基は、少なくとも1つのエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのSiCl基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;第4官能基は、少なくとも1つのアリール基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;nは、1〜60の整数であり、mは、1〜60の整数であり、Xは、1〜60の整数であり、Yは、1〜60の整数であり、Zは、0〜300の整数であり、第1官能基:第2官能基:第3官能基:第4官能基のモル比は、1〜40:1〜30:0.5〜10:45〜90である。共役ジエンモノマーとビニル芳香族炭化水素モノマーの総量を100重量部とすると、有機アルカリ金属化合物の量は、0.01重量部〜0.5重量部であり、ポリシロキサン化合物の量は、0.01重量部〜1.0重量部である。
本発明の実施形態は、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を提供する。変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体は、共役ジエンモノマーとビニル芳香族炭化水素モノマーを重合して、共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を得るとともに、共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体をポリシロキサン化合物と反応させて、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を形成することによって得られる。ポリシロキサン化合物は、式(1)で表される構造を有する。
……式(1)
1、F2、F3およびF4は、それぞれ第1官能基、第2官能基、第3官能基および第4官能基のうちの1つから選択され、F1、F2、F3およびF4のそれぞれは、異なる基に属し;第1官能基は、少なくとも1つのアミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;第2官能基は、少なくとも1つのアミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;第3官能基は、少なくとも1つのエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのSiCl基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;第4官能基は、少なくとも1つのアリール基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択され;nは、1〜60の整数であり、mは、1〜60の整数であり、Xは、1〜60の整数であり、Yは、1〜60の整数であり、Zは、0〜300の整数であり、第1官能基:第2官能基:第3官能基:第4官能基のモル比は、1〜40:1〜30:0.5〜10:45〜90である。共役ジエンモノマーとビニル芳香族炭化水素モノマーの総量を100重量部とすると、ポリシロキサン化合物の量は、0.01重量部〜1.0重量部である。
以上のように、本発明のポリシロキサン化合物は、4種の異なる官能基を有する、上記ポリシロキサン化合物で変性された変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体は、カーボンブラックとシリカの混合相溶性が向上する。また、上述した変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体により製造されたタイヤは、低い転がり抵抗と優れたスキッド抵抗を有する。
以下の実施形態において、詳細説明を提供する。
以下の説明では、説明の完全な理解を可能とするために、説明の目的で、多数の特有の詳細について述べる。
本明細書において、ある官能基が置換されたものであるかどうかを特に明記していない場合、ある官能基は、置換された官能基、または、置換されていない官能基を表す。例えば、「アルキル」は、置換されたアルキル基、または、置換されていないアルキル基を表す。また、「Cx」で示した官能基は、基の主鎖がX炭素原子を有することを意味する。
本明細書において、化合物の構造を骨格式(skeleton formula)で示す時があるが、この表記法は、炭素原子、水素原子および水素‐炭素結合を省略したものである。もちろん、官能基を示した構造式が優先される。
本明細書において、原材料の量の単位として、phr(part per hundred rubber)を使用する時がある。これは、合成ゴムの分野で常用されている用語であり、「ゴム100重量あたりの重量」を指す。
1つの実施形態において、ポリシロキサン化合物は、式(1)で表される構造を有する。
……式(1)
式中、F1、F2、F3およびF4は、それぞれ第1官能基、第2官能基、第3官能基および第4官能基のうちの1つから選択され、F1、F2、F3およびF4のそれぞれは、異なる基に属する。
したがって、F1は、第1官能基、第2官能基、第3官能基または第4官能基から選択される。F2は、第1官能基、第2官能基、第3官能基または第4官能基から選択される。F3は、第1官能基、第2官能基、第3官能基または第4官能基から選択される。F4は、第1官能基、第2官能基、第3官能基または第4官能基から選択される。F1、F2、F3およびF4は、同じ官能基から選択することはできない。つまり、式(1)に示したポリシロキサン化合物は、4つの異なる官能基を有し、4つの官能基のそれぞれは、互いに異なる機能を有する。
1つの実施形態において、第1官能基は、少なくとも1つのアミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択されてもよい;第2官能基は、少なくとも1つのアミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択されてもよい;第3官能基は、少なくとも1つのエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのSiCl基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択されてもよい;第4官能基は、少なくとも1つのアリール基を有するC2〜C10の炭化水素基または少なくとも1つのアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基から選択されてもよい。
さらに詳しく説明すると、アミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基は、式‐Cn2n‐Aを指してもよい、n=2〜10であり、Aは、アミノ基である。第1官能基、第2官能基、第3官能基および第4官能基の各種炭化水素構造式は、同じ方法で解読することができる。例えば、エポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基は、式‐Cn2n‐Bを指してもよい、n=2〜10であり、Bは、エポキシ基である。
1つの実施形態において、エポキシ基は、式(i)で表される。
……式(i)
別の実施形態において、アルコキシ基は、エチレンオキシド(ethylene oxide, EO)基、プロピレンオキシド(propylene oxide, PO)基、エチレンオキシド‐プロピレンオキシド基(ethylene oxide- propylene oxide group)等であってもよい。上述したEO基およびPO基は、通常、表(1)に示した反復単位(repeating unit)のポリマー構造を指す。
別の実施形態において、カルボニル基は、式(ii)で表されてもよい。
……式(ii)
別の実施形態において、アミノ基は、式‐NR’2で表されてもよい。R’は、水素、アルキル基またはSiR’’3 であり、R’’は、アルキル基である。
1つの実施形態において、第1官能基は、シリカに対する親和性が高い官能基であり、その作用は、シリカと変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体の混合相溶性を上げることである。本実施形態において、第1官能基は、アルコキシ基である。1つの実施形態において、第1官能基は、EO基である。
別の実施形態において、第2官能基は、カーボンブラックに対する親和性が高い官能基であり、その作用は、カーボンブラックと変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体の混合相溶性を上げることである。本実施形態において、第2官能基は、アミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基である。本実施形態において、アミノ基は、式‐NR’2で表されてもよい。R’は、水素、アルキル基またはSiR’’3 であり、R’’は、アルキル基である。1つの実施形態において、第2官能基のアミノ基は、式(iii)で表される。
……式(iii)
別の実施形態において、第3官能基は、有機アルカリ金属化合物との反応性が良好な官能基であり、その作用は、共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を変性している間に共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体の末端有機アルカリ金属化合物への良好な反応性を提供することである。本実施形態において、第3官能基は、エポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、カルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基、SiCl基を有するC2〜C10の炭化水素基またはアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基であってもよい。上述したエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基は、第1官能基のエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基と同じであってもよい。上述したカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基は、第1官能基のカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基と同じであってもよい。本実施形態において、第3官能基のエポキシ基は、式(i)で表されてもよい。
……式(i)
別の実施形態において、第4官能基は、エンドキャッピング(end-capping)官能基であり、その作用は、ヒドロシリル化反応(hydrosilylation reaction)を終結することである。つまり、ポリシロキサン化合物の主鎖に結合されるシロキサン単位の付加反応を止めることである。本実施形態において、第4官能基は、アリール基を有するC2〜C10の炭化水素基またはアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基である。上述したアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基は、第3官能基のアルコキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基と同じであってもよい。本実施形態において、第4官能基のアリール基は、式(iv)で表されてもよい。
……式(iv)
1つの実施形態において、nは、1〜60の整数であり、mは、1〜60の整数であり、Xは、1〜60の整数であり、Yは、1〜60の整数であり、Zは、0〜300の整数である。
1つの実施形態において、第1官能基:第2官能基:第3官能基:第4官能基のモル比は、1〜40:1〜30:0.5〜10:45〜90である。モル比とは、ポリシロキサン化合物の合成中に各基に対して添加した出発物質(starting material)のモルの比率を指す。
1つの実施形態において、上述したポリシロキサン化合物は、式(2)で表される構造を有する。
……式(2)
本実施形態において、第1官能基のアルコキシ基は、例えば、EO基である。
本実施形態において、nは、15〜20の整数であり、mは、15〜20の整数であり、Xは、1〜10の整数であり、Yは、15〜20の整数であり、Zは、0〜10の整数であり、aは、4〜10の整数であり、R1〜R4は、それぞれC2〜C4のアルキル基であり、R5は、C1〜C3のアルキル基またはC1〜C3のアルコキシル基であり、R6〜R11は、それぞれC1〜C3のアルキル基である。
以下に、変性剤(modifying agent; modifier)としてポリシロキサン化合物を使用した変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体の製造方法について詳しく説明する。
まず、有機アルカリ金属化合物を共役ジエンモノマーおよびビニル芳香剤炭化水素モノマーと重合反応により反応させて、共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を得る。共役ジエンモノマーとビニル芳香族炭化水素モノマーの重量比(重量による比率)は、2:1〜5:1であった。
共役ジエンモノマーとビニル芳香族炭化水素モノマーの総量を100重量部とすると、有機アルカリ金属化合物は、例えば、0.05重量部〜0.5重量部の量を使用し、ポリシロキサン化合物の添加量は、例えば、0.05重量部〜1.0重量部である。別の実施形態において、ポリシロキサン化合物は、0.2重量部〜0.5重量部の量を使用する。
有機アルカリ金属化合物は、エチルリチウム(ethyl lithium)、n‐プロピルリチウム(n-propyl lithium)、イソプロピルリチウム(isopropyl lithium)、n‐ブチルリチウム(n-butyllithium)、n‐ペンチルリチウム(n-pentyl lithium)、フェニルリチウム(phenyl lithium)、トリルリチウム(tolyl lithium)またはその組み合わせを含んでもよい。
共役ジエンモノマーは、1,3‐ブタジエン(1,3-butadiene)、イソプレン(2‐メチル‐1,3‐ブタジエン)(isoprene (2-methyl-1,3-butadiene))、1,3‐ペンタジエン(1,3-pentadiene)、2‐エチル‐1,3‐ブタジエン(2-ethyl-1,3-butadiene)、2,3‐ジメチル‐ブタジエン(2,3-dimethyl-butadiene)、2‐メチル‐ペンタジエン(2-methyl-pentadiene)、4‐メチルペンタジエン(4-methyl-pentadiene)、2,4‐ヘキサジエン(2,4-hexadiene)またはその組み合わせを含んでもよい。
ビニル芳香族炭化水素モノマーは、スチレン(styrene)、α‐メチルスチレン(alpha-methyl styrene)、ジビニルベンゼン(divinylbenzene)またはその組み合わせを含んでもよい。
上述した重合反応により得られる共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体は、共役ジエン反復単位およびビニル芳香族炭化水素反復単位を含む。ここで、「反復単位(repeating unit)」(またはモノマー単位(monomer unit))という用語は、上述した共役ジエンモノマーまたは上述したビニル芳香族炭化水素モノマーの重合反応によって形成された構造単位を指す。
共役ジエン反復単位は、1,3‐ブタジエン反復単位、イソプレン反復単位、1,3‐ペンタジエン反復単位、2‐エチル‐1,3‐ブタジエン反復単位、2,3‐ジメチル‐ブタジエン反復単位、2‐メチル‐ペンタジエン反復単位、4‐メチルペンタジエン反復単位、2,4‐ヘキサジエン反復単位またはその組み合わせを含む。
ビニル芳香族炭化水素反復単位は、スチレン反復単位、α‐メチルスチレン反復単位、ジビニルベンゼン反復単位またはその組み合わせを含む。
共役ジエンモノマーは、1,4‐重合または1,2‐重合を行うことにより、1,4‐重合構造単位(または、ビニル‐1,4‐構造単位、以下、1,4‐構造単位と称す)および1,2‐重合構造単位(または、ビニル‐1,2‐構造単位、以下、1,2‐構造単位と称す)を形成することができる。「1,4‐重合」は、1位よび4位炭素による共役ジエンモノマーと他のモノマーの結合を指す。このような重合方法により得られた1,4‐構造単位は、さらに、シス体(cis-forms)とトランス体(trans-forms)に分割される。同様にして、「1,2‐重合」は、1位よび2位炭素による共役ジエンモノマーと他のモノマーの結合を指す。1,2‐重合により形成された1,2‐構造単位は、側鎖においてビニル基を有する構造である。1,4‐構造単位は、ポリマー鎖の1,2‐構造と共存することができる。例えば、1,3‐ブタジエンモノマーの重合を行った場合、1,2‐ポリブタジエンまたは1,4‐ポリブタジエンが生成される。1つの実施形態において、1,2‐構造単位(1,2‐重合構造単位)の量は、1,2‐構造単位と1,4‐構造単位の総量の55〜70%である。
1つの実施形態において、共役ジエンモノマーとビニル芳香族炭化水素モノマーの重合反応は、溶媒存在下で行ってもよい。溶媒は、無極性溶媒、例えば、ペンタン(pentane)、ヘキサン(hexane)、ヘプタン(heptane)等の脂肪族炭化水素、シクロペンタン(cyclopentane)シクロヘキサン(cyclohexane)、メチルシクロペンタン(methylcyclopentane)、メチルシクロヘキサン(methylcyclohexane)等の脂環式炭化水素、ベンゼン(benzene)、トルエン(toluene)、キシレン(xylene)等の芳香族炭化水素を含んでもよいが、本発明はこれに限定されない。
別の実施形態において、共役ジエンモノマーとビニル芳香族炭化水素モノマーの重合反応は、微細構造変性剤(microstructural modifying agent)存在下で行ってもよい。微細構造変性剤を使用することによって、共役ジエンモノマーとビニル芳香族炭化水素モノマーは、ランダムに共重合される。微細構造変性剤は、極性化合物であり、1つの実施形態において、微細構造変性剤は、ビニル化剤として使用することができる。
微細構造変性剤は、テトラヒドロフラン(tetrahydrofuran)、ジエチルエーテル(diethyl ether)、ジオキサン(dioxane)、エチレングリコールジメチルエーテル(ethylene glycol dimethyl ether)、エチレングリコールジブチルエーテル(ethylene glycol dibutyl ether)、ジエチレングリコールジメチルエーテル(diethylene glycol dimethyl ether)、ジエチレングリコールジブチルエーテル(diethylene glycol dibutyl ether)、ジメトキシベンゼン(dimethoxy benzene)、2,2‐ビス(2‐テトラヒドロフリル)プロパン(2,2-bis(2-tetrahydrofuryl) propane)等のエーテル、テトラメチルエチレンジアミン (tetramethylethylenediamine)、ジピペリジノエタン(dipiperidinoethane)、 トリメチルアミン(trimethylamine)、トリエチルアミン(triethylamine)、ピリジン(pyridine)、キヌクリジン(quinuclidine)等の第三級アミン化合物、カリウム‐tert‐アミレート(potassium tert-amylate)、カリウム‐tert‐ブトキシド(potassium tert-butoxide)、ナトリウム‐tert‐ブトキシド(sodium tert-butoxide)、ナトリウム‐tert‐アミレート(sodium tert-amylate)等のアルカリ金属アルコキシド化合物、トリフェニルホスフィン(triphenylphosphine)等のホスフィン化合物、またはアルキルまたはアリールスルホン酸化合物を含むが、本発明はこれに限定されない。極性化合物は、単独で使用しても、または、2つ以上の極性化合物と混合して使用してもよい。微細構造変性剤の使用量は、構造調整効果の実際の需要に応じて選択可能である。
次に、上述したポリシロキサン化合物を変性剤として使用して、合成された共役ジエン‐ビニル芳香剤炭化水素共重合体をポリシロキサン化合物と反応させ、変性共役ジエン‐ビニル芳香剤炭化水素共重合体を生成する。ここで使用したポリシロキサン化合物の構造および性質は、上述した実施形態を参照することができるため、ここでは繰り返し説明しない。
1つの実施形態において、上述した変性共役ジエン‐ビニル芳香剤炭化水素共重合体は、ゴム製品の出発物質として使用することができる。ゴム製品の製造方法は、変性共役ジエン‐ビニル芳香剤炭化水素共重合体と補強材を混合して、ゴム製品を得ることを含む。補強材は、カーボンブラックまたはシリカであってもよい。
異なる機能性の4種の官能基を有するポリシロキサン化合物を変性剤と使用することによって、得られた変性共役ジエン‐ビニル芳香剤炭化水素共重合体は、所望の特性を有することができ、この後に製造されるゴム製品(例えば、タイヤ)の品質を上げることができる。
変性共役ジエン‐ビニル芳香剤炭化水素共重合体の合成例
実施形態1〜比較例11の変性共役ジエン‐ビニル芳香剤炭化水素共重合体の製造方法は、以下の通りである。800gのシクロヘキサンを溶媒として反応槽に添加し、システムの反応温度を45度に維持した。それから、0.3重量部(0.64g)の2,2‐ビス(2‐テトラヒドロフリル)プロパン(2,2-bis(2-tetrahydrofuryl) propane, DTHFP)を微細構造変性剤として反応槽に添加する。それから、約0.05重量部のジビニルベンゼン(divinylbenzene, DVB)を添加する、その混合物を10分間かき混ぜた。0.1〜0.2重量部のn‐ブチルリチウム(n-butyllithium)を重合反応の開始剤として反応槽に添加し、n‐ブチルリチウムとジビニルベンゼンを反応させて、分岐した星状構造(stellate structure)を形成した。微細構造変性剤:n‐ブチルリチウムのモル比は、実質的に、約2:1である。
次いで、第1モノマーとして使用された44.7gのスチレン(styrene)、第2モノマーとして使用された168.3gのブタジエン(butadiene)を反応槽に添加する、重合反応を行った。供給時間は50分である。重合反応を約55分間行った後、3.5重量部のブタジエンモノマー(エンドキャッピング剤とみなす)を共重合鎖の末端として添加する。このようにして、共役ジエン‐ビニル芳香剤炭化水素共重合体を得た。この共重合体をサンプリングし、溶媒を除去した後にIRまたはNMRを用いて分析を行った。ビニル‐1,2‐構造単位量は、ビニル‐1,2‐構造単位とビニル‐1,4‐構造単位の総量の63%であり、スチレン反復単位量は、ブタジエンモノマー単位とスチレンモノマー単位の総量の21wt%である。
次いで、約0.3重量部のポリシロキサン化合物を変性剤として添加した。ポリシロキさん化合物の構造は、式(2)で表される。反応後、分離のためにアルコール(例えば、メタノール、エタノールまたはイソプロパノール)を使用するか、または、水蒸気で溶媒を除去してから乾燥させることによって、変性共役ジエン‐ビニル芳香剤炭化水素共重合体を沈殿させる。
変性共役ジエン‐ビニル芳香剤共重合体は、100,000〜700,000の量平均分子量(weight average molecular weight, Mw)および60,000〜400,000の数平均分子量(number average molecular weight, Mn)を有し、変性共役ジエン‐ビニル芳香剤共重合体は、1.5〜2.0の多分散指数(polydispersity index, PDI、Mw/Mnで計算される)を有する。
変性共役ジエン‐ビニル芳香剤共重合体は、さらに、ゴム製品に加工される。
ゴム製品の特性を動的機械分析(dynamic mechanical analyzer)(TA Instruments社製、型式DMA Q800)で測定した。20Hzの測定周波数により、引張り載荷(tensile loading)モードで測定を行った。測定した項目は、動的貯蔵弾性率(dynamic storage elastic modulus)(E)および損失正接(loss factor)(tanδ)である。動的貯蔵弾性率(E)は、60℃で測定され、動的貯蔵弾性率差(ΔE’)は、0.5%変形で測定した動的貯蔵弾性率〜10%変形で測定した動的貯蔵弾性率を差し引いた数である。ΔE’が低くなれば低くなるほど、カーボンブラックとゴム組成の相溶性が良くなる。動的貯蔵弾性率差(ΔE’)は、ペイン効果(Payne effect)としても知られている。
損失正接(tanδ)は、0℃および60℃で測定され、本測定の加熱速度は、3℃/分である。0℃でのtanδの測定は、凍結道路でのタイヤ性能のシミュレーションとみなすことができ、tanδが高くなれば高くなるほど、ゴム製品の滑り止め性質が良くなる。60度でのtanδの測定は、高速でのタイヤの性能のシミュレーションとみなすことができ、tanδが低ければ低いほど、ゴム製品の転がり抵抗が低くなる。
表2は、実施形態1〜比較例11のゴム製品のポリシロキサン化合物(すなわち、変性剤)に使用された官能基の組成比率を示したものである。表3は、官能基の出発物質の構造を示したものである。さらに、EO基は、第1官能基に属し、アミン基は、第2官能基に属し、エポキシ基は、第3官能基に属し、SM基は、第4官能基に属する。また、SM基の構造は、上述した式(iv)の構造である。
表4は、実施形態1〜比較例12のゴム製品の性質の評価を示したものである。比較例12は、変性されていない共役ジエン‐芳香族ビニル共重合体で作られたゴム製品である。
以上のように、本発明のポリシロキサン化合物は、4種の異なる官能基を有する、上記ポリシロキサン化合物で変性された変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体は、カーボンブラックとシリカの混合相溶性が向上する。また、上述した変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体により製造されたゴム製品は、低い転がり抵抗と優れたスキッド抵抗を有することができる。
以上のごとく、この発明を実施形態により開示したが、もとより、この発明を限定されるものではなく、当業者であれば容易に理解できるように、この発明の技術思想の範囲内において、適当な変更ならびに修正が当然なされうるものであるから、その特許権保護の範囲は、特許請求の範囲および、それと均等な領域を基準として定めなければならない。

Claims (9)

  1. 式(1)で表される構造を有するポリシロキサン化合物であって、
    ……式(1)
    1、F2、F3およびF4が、それぞれ異なる基から選択され、F 1 が、少なくとも1つのエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基および少なくとも1つのエチレンオキシド基、プロピレンオキシド基またはエチレンオキシド−プロピレンオキシド基を有するC2〜C10の炭化水素基からなる群から選択され、 2 が、少なくとも1つのエポキシ基を有するC 2 〜C 10 の炭化水素基、少なくとも1つの式(i):
    ……式(i)
    で表される基を有するC 2 〜C 10 の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC 2 〜C 10 の炭化水素基および少なくとも1つのSiCl基を有するC 2 〜C 10 の炭化水素基からなる群から選択され、3が、少なくとも1つのアミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基であり、F4が、少なくとも1つのエチレンオキシド基、プロピレンオキシド基またはエチレンオキシド−プロピレンオキシド基を有するC2〜C10の炭化水素基および少なくとも1つのアリール基を有するC2〜C10の炭化水素基からなる群から選択され、nが、1〜60の整数であり、mが、1〜60の整数であり、Xが、1〜60の整数であり、Yが、1〜60の整数であり、Zが、0〜300の整数であり、F :F :F :F のモル比が、1〜40:0.5〜10:1〜30:45〜90であるポリシロキサン化合物。
  2. 前記ポリシロキサン化合物が、式(2)で表される構造を有し、
    ……式(2)
    nが、15〜20の整数であり、mが、15〜20の整数であり、Xが、1〜10の整数であり、Yが、15〜20の整数であり、Zが、0〜10の整数であり、aが、4〜10の整数であり、R1〜R4が、それぞれC2〜C4のアルキレン基であり、R5は、C1〜C3のアルキル基であり、R6〜R11が、それぞれC1〜C3のアルキル基である請求項1に記載のポリシロキサン化合物。
  3. 3の前記少なくとも1つのアミノ基が、式(iii)で表される請求項1又は2に記載のポリシロキサン化合物。
    ……式(iii)
  4. 有機アルカリ金属化合物を共役ジエンモノマーおよびビニル芳香族炭化水素モノマーと重合して、共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を取得することと、
    前記共役ジエンモノマーと前記ビニル芳香族炭化水素モノマーの重量比が、2:1〜5:1であり、
    前記共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を式(1)で表される構造を有するポリシロキサン化合物と反応させて、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体を形成することと
    ……式(1)
    を含み、F1、F2、F3およびF4が、それぞれ異なる基から選択され、F 1 が、少なくとも1つのエポキシ基を有するC2〜C10の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC2〜C10の炭化水素基および少なくとも1つのエチレンオキシド基、プロピレンオキシド基またはエチレンオキシド−プロピレンオキシド基を有するC2〜C10の炭化水素基からなる群から選択され、 2 が、少なくとも1つのエポキシ基を有するC 2 〜C 10 の炭化水素基、少なくとも1つの式(i):
    ……式(i)
    で表される基を有するC 2 〜C 10 の炭化水素基、少なくとも1つのカルボニル基を有するC 2 〜C 10 の炭化水素基および少なくとも1つのSiCl基を有するC 2 〜C 10 の炭化水素基からなる群から選択され、3が、少なくとも1つのアミノ基を有するC2〜C10の炭化水素基であり、F4が、少なくとも1つのエチレンオキシド基、プロピレンオキシド基またはエチレンオキシド−プロピレンオキシド基を有するC2〜C10の炭化水素基および少なくとも1つのアリール基を有するC2〜C10の炭化水素基からなる群から選択され、nが、1〜60の整数であり、mが、1〜60の整数であり、Xが、1〜60の整数であり、Yが、1〜60の整数であり、Zが、0〜300の整数であり、F :F :F :F のモル比が、1〜40:0.5〜10:1〜30:45〜90である変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体の製造方法。
  5. 前記共役ジエンモノマーと前記ビニル芳香族炭化水素モノマーの総量を100重量部とすると、前記有機アルカリ金属化合物の量が、0.01重量部〜0.5重量部であり、前記ポリシロキサン化合物の量が、0.01重量部〜1.0重量部である請求項に記載の方法。
  6. 前記ポリシロキサン化合物が、式(2)で表される構造を有し、
    ……式(2)
    nが、15〜20の整数であり、mが、15〜20の整数であり、Xが、1〜10の整数であり、Yが、15〜20の整数であり、Zが、0〜10の整数であり、aが、4〜10の整数であり、R1〜R4が、それぞれC2〜C4のアルキレン基であり、R5が、C1〜C3のアルキル基であり、R6〜R11が、それぞれC1〜C3のアルキル基である請求項4又は5に記載の方法。
  7. 前記共役ジエンモノマーと前記ビニル芳香族炭化水素モノマーの反応中に、微細構造変性剤を添加することをさらに含む請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 前記共役ジエンモノマーと前記ビニル芳香族炭化水素モノマーの前記総量を100重量部とすると、前記微細構造変性剤の量が、0.05重量部〜0.5重量部である請求項に記載の方法。
  9. 前記微細構造変性剤が、エーテル、第三級アミン化合物、アルカリ金属アルコキシド化合物、ホスフィン化合物、アルキルスルホン酸化合物、アリールスルホン酸化合物またはその組み合わせを含む請求項に記載の方法。
JP2013234737A 2012-12-28 2013-11-13 ポリシロキサン化合物、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5816247B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101151077 2012-12-28
TW101151077A TWI486384B (zh) 2012-12-28 2012-12-28 聚矽氧烷化合物、經改質的共軛二烯系-乙烯基芳香烴系共聚物及其製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014129514A JP2014129514A (ja) 2014-07-10
JP5816247B2 true JP5816247B2 (ja) 2015-11-18

Family

ID=51017907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013234737A Expired - Fee Related JP5816247B2 (ja) 2012-12-28 2013-11-13 ポリシロキサン化合物、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体およびその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8907023B2 (ja)
JP (1) JP5816247B2 (ja)
CN (1) CN103910884B (ja)
TW (1) TWI486384B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3038315B1 (fr) * 2015-07-02 2017-07-21 Michelin & Cie Elastomere dienique modifie a ip reduit et composition le contenant
SG11201804093WA (en) * 2015-11-26 2018-06-28 Jsr Corp Method for producing hydrogenated conjugated diene polymer, hydrogenated conjugated diene polymer, polymer composition, crosslinked polymer, and tire
KR101891404B1 (ko) 2015-12-18 2018-08-24 주식회사 엘지화학 변성 단량체, 이를 포함하는 변성 중합체 및 이들의 제조방법
KR101868213B1 (ko) 2015-12-18 2018-06-15 주식회사 엘지화학 변성 중합체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 고무 조성물
US10806691B2 (en) * 2016-04-27 2020-10-20 Dow Silicones Corporation Organopolysiloxane, acid-neutralized salt thereof, and applications thereof
WO2018088484A1 (ja) * 2016-11-14 2018-05-17 日本ゼオン株式会社 変性共役ジエン系ゴムの製造方法
TWI716512B (zh) * 2016-12-16 2021-01-21 奇美實業股份有限公司 末端改質的共軛二烯-乙烯基芳香烴共聚物及其合成方法、橡膠組合物及輪胎
CN110117365B (zh) * 2018-02-07 2021-12-14 奇美实业股份有限公司 改质的聚甲基硅氧烷、改质的高顺式共轭二烯聚合物及其制造方法、橡胶组合物及轮胎
TWI669315B (zh) * 2018-02-07 2019-08-21 奇美實業股份有限公司 改質的聚甲基氫矽氧烷、改質的高順式共軛二烯聚合物及其製造方法、橡膠組合物及輪胎
KR20210052965A (ko) 2019-11-01 2021-05-11 주식회사 엘지화학 변성 단량체, 이를 포함하는 변성 중합체 및 이들의 제조방법
TWI829842B (zh) 2019-12-31 2024-01-21 奇美實業股份有限公司 改質的聚甲基氫矽氧烷和用以合成共聚物的方法及其應用

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8314382D0 (en) 1983-05-24 1983-06-29 Enoxy Chemicals Ltd Polymerisation of conjugated dienes
US4544718A (en) 1984-09-13 1985-10-01 Phillips Petroleum Company Olefin polymerization
US5064910A (en) 1986-09-05 1991-11-12 Japan Synthetic Rubber Co., Ltd. Preparation of conjugated diene polymers modified with an organo-tin or germanium halide
US5070150A (en) 1990-07-02 1991-12-03 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the solid state (solventless) hydroxylation of vinyl-containing rubbers using a hydroxymercaptan
DE4115034A1 (de) 1991-05-08 1992-11-12 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von metallcarboxylaten sowie deren verwendung fuer die polymerisation von fuer eine ziegler-natta-polymerisation geeigneten monomeren
JP3308977B2 (ja) * 1991-08-16 2002-07-29 日本ユニカー株式会社 反応性オルガノポリシロキサン
JP3465391B2 (ja) * 1994-12-05 2003-11-10 信越化学工業株式会社 反応性オルガノポリシロキサン
JP2853980B2 (ja) * 1995-10-20 1999-02-03 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
DE69632512T2 (de) * 1995-08-31 2005-05-25 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Polysiloxan-enthaltende Kautschukzusammensetzung
JP3711598B2 (ja) * 1995-10-19 2005-11-02 住友化学株式会社 変性ジエン系重合体ゴムの製造方法
US5652310A (en) * 1996-03-20 1997-07-29 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubbers having improved interaction with silica
US6307000B1 (en) * 1999-06-18 2001-10-23 Gobal Wealth (Bvi) Ltd Multifunctional nonionic siloxane copolymer for modification of synthetic materials
TWI273106B (en) 2000-05-24 2007-02-11 Chi Mei Corp Method of manufacturing polydiene-based rubber
KR20030024336A (ko) * 2001-09-18 2003-03-26 한국화학연구원 극성 폴리실록산으로 개질된 신규한 디엔 공중합체와그로부터 제조한 나노복합재
KR101702697B1 (ko) * 2010-02-26 2017-02-06 제온 코포레이션 공액 디엔계 고무, 고무 조성물, 고무 가교물, 및 타이어, 그리고 공액 디엔계 고무의 제조 방법
JP5630344B2 (ja) * 2011-03-16 2014-11-26 Jsr株式会社 変性共役ジエン系ゴムの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201425396A (zh) 2014-07-01
CN103910884A (zh) 2014-07-09
JP2014129514A (ja) 2014-07-10
US8907023B2 (en) 2014-12-09
TWI486384B (zh) 2015-06-01
CN103910884B (zh) 2016-10-26
US20140187723A1 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816247B2 (ja) ポリシロキサン化合物、変性共役ジエン‐ビニル芳香族炭化水素共重合体およびその製造方法
JP6218258B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体、その製造方法、およびこれを含むゴム組成物
JP5896323B2 (ja) 変性共役ジエン系重合体及びその製造方法
JP6300245B2 (ja) 末端官能性共役ジエン系重合体およびその製造方法
JP6273044B2 (ja) アミン基を含む陰イオン末端を有する陰イオン重合開始剤、これを用いた変性共役ジエン系共重合体の製造方法、およびこれにより製造した変性共役ジエン系共重合体を含むゴム組成物
JP5845883B2 (ja) 変性共役ジエン系ゴム組成物の製造方法、ゴム組成物の製造方法、ゴム架橋物の製造方法及びタイヤの製造方法
WO2016060267A1 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6312173B2 (ja) 末端機能性共役ジエン系重合体及びこの製造方法
JP6317468B2 (ja) 官能基の導入されたアミノシラン系末端変性剤、これを用いる末端変性共役ジエン系重合体の製造方法、およびこれにより製造した末端変性共役ジエン系重合体
US9422417B1 (en) Modified conjugated diene polymer, method for preparing the same and rubber composition comprising the same
JP6421521B2 (ja) 共役ジエン系重合体およびゴム組成物
JP2017537169A (ja) 末端官能性共役ジエン系重合体およびその製造方法
JP6456517B2 (ja) 官能基が導入されたアミノシラン系末端変性剤を利用するゴム組成物の製造方法、及びこれによって製造したゴム組成物
KR20160053521A (ko) 말단 변성 공액 디엔계 중합체 및 그 제조방법
KR102021844B1 (ko) 변성 공액디엔계 중합체 및 이의 제조방법
TWI503331B (zh) 末端改質的共軛二烯-乙烯基芳香烴共聚物及其合成方法
WO2015152039A1 (ja) 共役ジエン系ゴムの製造方法
US20170002103A1 (en) Modified conjugated diene polymer, modified rubber composition comprising same, and method for preparing modified conjugated diene polymer
EP3106469A1 (en) Modified conjugated diene polymer, modified rubber composition comprising same, and method for preparing modified conjugated diene polymer
JP6576421B2 (ja) 末端変性共役ジエン−ビニル芳香族炭化水素共重合体およびその合成方法、ゴム組成物およびタイヤ
JP5738395B2 (ja) 変性共役ジエン−ビニル芳香族炭化水素共重合体およびその重合方法
JP6205788B2 (ja) 変性共役ジエン系ゴムの製造方法
WO2019163773A1 (ja) ゴム架橋物
JP6511872B2 (ja) 共役ジエン系重合体
JP7065671B2 (ja) 共役ジエン系重合体

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150820

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150915

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816247

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees