JP5816052B2 - 計器 - Google Patents

計器 Download PDF

Info

Publication number
JP5816052B2
JP5816052B2 JP2011237657A JP2011237657A JP5816052B2 JP 5816052 B2 JP5816052 B2 JP 5816052B2 JP 2011237657 A JP2011237657 A JP 2011237657A JP 2011237657 A JP2011237657 A JP 2011237657A JP 5816052 B2 JP5816052 B2 JP 5816052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
instrument
light source
light guide
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011237657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013096748A (ja
Inventor
博文 三上
博文 三上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2011237657A priority Critical patent/JP5816052B2/ja
Priority to PCT/JP2012/078409 priority patent/WO2013062142A1/en
Priority to EP12791868.8A priority patent/EP2771648B1/en
Priority to CN201280051531.2A priority patent/CN103890548A/zh
Publication of JP2013096748A publication Critical patent/JP2013096748A/ja
Priority to US14/262,858 priority patent/US9291483B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5816052B2 publication Critical patent/JP5816052B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/60Instruments characterised by their location or relative disposition in or on vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/22Pointers, e.g. settable pointer
    • G01D13/26Pointers, e.g. settable pointer adapted to perform a further operation, e.g. making electrical contact
    • G01D13/265Pointers which conduct light
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/10Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards
    • B60Q3/14Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors for dashboards lighting through the surface to be illuminated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q3/00Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors
    • B60Q3/60Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects
    • B60Q3/62Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides
    • B60Q3/64Arrangement of lighting devices for vehicle interiors; Lighting devices specially adapted for vehicle interiors characterised by optical aspects using light guides for a single lighting device
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/332Light emitting diodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/336Light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/341Illumination of dials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/698Pointers of combined instruments
    • B60K2360/6992Light conducting pointers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

本発明は、車両等の速度計やタコメータ等の計器類を備える計器に関する。
車両や船舶や飛行機等(以後まとめて車両等と言う)の乗り物に搭載される計器は知られている。この種の計器の一例を図4に示す(特許文献1参照)。
図4(A)は従来の計器の斜視図、(B)は計器の要部の拡大断面図である。従来の計器100には、図4(A)の左側からタコメータ200c、スピードメータ200a、燃料計200dである計器類200が配列され、各計器類200の外環には、見返し300と、導光体600と、発光体700とが環状形成されている。また、見返し300に挟持されるように導光体600が配置され(図4(B)参照)、導光体600の後端部には、光源500が配置されている。導光体600の前端部には、先端が三角形状を呈した反射面600Sが設けられている。また、導光体600の前端部に内嵌するように、断面三角形状で、リング状を呈するプリズム部材である発光体700が設けられている。
上述の構成により、光源500の非点灯時と点灯時では、異なる視認を呈している。即ち、非点灯時では、発光体700が虚像として視認でき、点灯時では、光源500からの照射光が、反射面600Sでメータ内側方向に略全反射されて、発光体700が発光し、運転者の視線方向のみに照射される。この結果、昼間の外観品質が良好であり、夜間でも導光体600の前端部が、窓写りする虞が無い。また、部品点数の増大が抑制出来ると共に、メータ装置の配置等の設定の自由度を向上させることができることが開示されている。
特開2004−257749号公報
特許文献1に記載される計器100においては、発光体700は、導光体600の反射面600Sが発光しているが、この反射面600S及び導光体600は、見返し300の先端部に挟持されるように配置されている。このため、見返し300の外観形状等に制約されており、図4に示される通り、各計器類210の周辺のみに略円形状の発光体700が配置されているにすぎず、設計自由度が少なく、計器100全体の外観意匠に対する対応が困難である。特に、車両用の計器100は、その用途以外に、ドライバーの目に触れる位置にあるため、計器類200の立体的視認性等の表示品位を向上させる要求があるが、その要求に追従できない欠点がある。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、発光部の配置位置に自由度を持たせると共に発光部の所望の輝度を確保し、表示品位を向上させた計器を提供することにある。
前述した目的を達成するために、本発明に係る計器は、下記(1)〜(4)を特徴としている。
(1) 計器類と、
前記計器類の周辺に配置される見返しと、
光源が実装された配線板と
前記計器類を取り囲むように前記見返し内に設けられると共に、前記光源の発光面側に位置する環状の導光体と、
前記計器類を取り囲むように前記見返しの先端部に設けられると共に、前記導光体を透過した前記光源の光を前方に発光する環状の発光部と、
を備える計器であって、
前記環状の導光体は
該導光体の周方向において前記計器類の前後方向に対する突出長が異なること。
(2) 上記(1)の構成の計器であって、
前記導光体の前記光源に面する部分である光源側面略平坦であること。
(3) 上記(2)の構成の計器であって、
前記導光体の前記光源側面、及び、前記導光体の前記発光部に面する部分である発光側面の双方が該導光体の周方向において前記計器類の前後方向に対する面位置が凹凸状に変化する連続面であること。
(4) 上記(1)から(3)のいずれか1つの構成の計器であって、
前記光源、前記計器類を照射する複数の照射用光源と、前記発光部を発光させる複数の発光用光源と、を含み、前記発光用光源の発光面側に前記導光体が位置すること。
上記(1)の構成では、発光部に入射する光量を導光体により調整でき、発光部の安定した発光が確保できる。また、発光部の位置に導光体の突出長が追従でき、発光部の立体視認性が得られる計器を提供できる。
上記(2)の構成では、光源からの光が無駄なく導光体に入射し、入射量が一定と成るため、導光体の光学設計が容易となる。
上記(3)の構成では、発光部との離間距離を調整でき、発光部への入射光量を調整できる。
上記(4)の構成では、光源の機能を分離できるため、設計の自由度が広がる。
本発明によれば、計器類の配置に合わせて奥行き感を保持して発光部を自由に配置でき、また、見返しの奥行き形状に追従して光源光を確実に導光体から発光部に導くことができ、特に夜間等の計器類の外観品質を向上させた計器を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明に係る計器の一実施形態を示す断面図である。 図2は、図1に係る計器の正面図である。 図3は、図2のIII−III線断面図である。 図4(A)は従来の計器の斜視図、図4(B)は従来の計器の要部の拡大断面図である。
以下、本発明に係る好適な実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
<具体的構成>
図1に基づいて、本発明の一実施形態である計器10を説明する。
図1は、計器10の要部を示す断面図である。計器10は、計器10の略中央部に配置された複数の計器類20と、計器類20の文字板21と指針22とを取り囲むように計器10の外周に配置された見返し30と、見返し30の前端を覆う表硝子31と、見返し30の後端に配置されたケース32と、ケース32の後端を覆う裏カバー33と、から概略構成されている。ケース32の前部(見返し30側)には文字板21が取り付けられ、ケース32の後部(裏カバー33側)には、配線板40が取り付けられている。配線板40の後部には、指針22を回動自在に駆動するモーター等が設けられた内機41が取り付けられている。
配線板40には、複数のLEDから成る光源50が実装されている。光源50は、計器類20を後方から照射する複数の照射用光源51と、後述する発光部70を発光させる複数の発光用光源52とからなる。発光用光源52の発光方向に、発光用光源52の光を透過させ所定方向に導くため、ポリカーボネイトやアクリル等の光透過性合成樹脂材料から成る導光体60が設けられている。この導光体60は、見返し30の脚30Sの内部に配置され、計器類20を取り囲むように環状形成されている。見返し30の先端部には、計器類20を取り囲むように環状のポリカーボネイトやアクリル等の光透過性合成樹脂材料から成る発光部70が設けられている。発光用光源52から発光した光は、導光体60の内部を透過して、発光部70に導かれる。
また、導光体60は、見返し30の脚30Sの内部に配置されているが、計器10の前後方向に対して、発光用光源52の近傍から前方に向かって(図面右側方向)突出するように形成されている。ここで述べる前後方向とは、図1の左右方向を示し、計器10を車体等に取り付けた状態において、車両等の前後方向と一致している。そして、導光体60の突出長(突出の長さ)は、配置場所によって変位している。例えば、見返し30の上部(図1の上方向)と下部(図1の下方向)とでは、その突出長に相違がある。即ち、見返し30の上部に於いては、導光体60が、発光部70に向かって突出長は長く、また、やや太く形成され、見返し30の下部においては、突出長は短く、また、細く形成されている。なお、導光体60の詳細形状は、図3にて詳述する。
発光用光源52から発光した光は、導光体60を透過しながら一定の方向性を保って集光し、導光体60の光の出射面と離間した位置にある発光部70に入射する。導光体60の長さや太さを調整することにより導光体60内の光の減衰を極力抑えることが可能となる。同時に、発光部70内に入射する光量調整が可能となり、発光部70の所望の明るさが得られる。
図2に基づいて、発光部70の配置の一形態を説明する。図2は、本発明に係る計器10の正面図である。
計器10には、複数の計器類20が配列されている。シフトインジケータ25の左側(図面左側)には、速度計20aと水温計20bが配置され、右側(図面右側)には、タコメータ20cと燃料計20dが配置されている。本発明に係る発光部70は、シフトインジケータ25の左側においては、速度計20aと水温計20bとを取り囲むように設けられ、右側においては、タコメータ20cと燃料計20dとを取り囲むように設けられている。即ち、単一の計器類20の周辺に発光部70を設けるばかりでなく、本発明の一実施形態で示されるように、複数の計器類20を取り囲むことも可能であり、デザインの要求に合わせて配置が適宜可能である。
見返し30は、計器10の外観形状を構成する部品であり、その外観形状は、デザイン上重要な要素である。同時に、見返し30の先端に設けられた発光部70の発光状態も重要である。導光体60の場所による突出長等の形状の変化は、見返し30の外観形状や奥行き形状に制約される必要が無く、発光部70の安定した発光が確保でき、計器10に要求される表示品位の向上が図れる。
図3に基づいて、導光体60の一実施形態を詳述する。図3は、図2のIII−III線断面図である。
導光体60は、前後方向(図面矢印L参照)に対して、突出長が場所により変位している。即ち、図面中央部近傍では、山形状に突出形成され、その両側では窪んだ形状に形成されている。発光用光源52を基点にすると、導光体60の突出の長さが変位していることが、図面からも明らかである。また、配線板40に実装されている発光用光源52側に面した部分を、導光体60の光源側面61、他面を導光体60の発光側面62と定義すると、光源側面61は、発光用光源52からの光を導光体60に入射しやすくするために略平坦状に、発光側面62は、出射光量を調整するために凹凸状の連続面として、それぞれ形成されている。導光体60は、複数の発光用光源52からの出射光を受け入れ、所望の場所に導き、発光側面62から発光部70に向かって出射する。
<本発明のまとめ>
本発明の実施形態に係る計器10は、少なくとも一つ以上の計器類20を備え、計器類20の周辺に配置される見返し30とケース32と裏カバー33と配線板40とから成り、配線板40には、複数のLED等から成る光源50が実装され、光源50の発光面側には、見返し30内に配置され、計器類20を取り囲むように環状の導光体60が設けられ、見返し30の先端部には、導光体60を透過した光源50の光を前方に発光する発光部70が、計器類20を取り囲むように環状に設けられている。そして、導光体60は、計器10の前後方向に対して突出長が変位することを特徴としている。
この構成により、発光部70に入射する光量を導光体60により調整でき、発光部70の安定した発光が確保できる。また、発光部70の位置に導光体60の突出長が追従でき、発光部70の立体視認性が得られる計器10を提供できる。
また、本発明の実施形態に係る計器10は、導光体60の光源50に対応した部分の光源側面61が、略平坦状に形成されていることを特徴としている。この構成により、光源50からの光が無駄なく導光体60に入射し、入射量が一定と成るため、導光体60の光学設計が容易となる。
更に、本発明の実施形態に係る計器10は、導光体60の光源側面61と他面部分の発光側面62が、凹凸状に連続して形成されていることを特徴としている。この構成により、発光部70との離間距離を調整でき、発光部70への入射光量を調整できる。
そして、本発明の実施形態に係る計器10は、光源50が、計器類20を照射する複数の照射用光源51と、発光部70を発光させる複数の発光用光源52と、から成り、発光用光源52の発光面側に導光体60が設けられていることを特徴としている。この構成により、光源50の機能を分離できるため、設計の自由度が広がる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数値、形態、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
光源50を照射用光源51と発光用光源52とに分けて詳述したが、照射用光源51が発光用光源52を兼ねていても良い。同様に、発光用光源52が照射用光源51を、兼ねていても良い。
発光部70の安定した発光を詳述したが、輝度の安定に限らず、均一に発光することも含む概念であり、また、例えば、計器類20の上部をやや暗く、下部をやや明るくして、発光による立体的視認性をも含まれる。
見返し30も発光部70と同様に導光材料による成形品とすることにより、見返し30からの発光も可能となる。また、導光材料を透過材料や拡散材料とすることにより、発光の均一性を向上させることも可能である。
10 計器
20 計器類
30 見返し
40 配線板
50 光源
51 照射用光源
52 発光用光源
60 導光体
61 光源側面
62 発光側面
70 発光部

Claims (4)

  1. 計器類と、
    前記計器類の周辺に配置される見返しと、
    光源が実装された配線板と
    前記計器類を取り囲むように前記見返し内に設けられると共に、前記光源の発光面側に位置する環状の導光体と、
    前記計器類を取り囲むように前記見返しの先端部に設けられると共に、前記導光体を透過した前記光源の光を前方に発光する環状の発光部と、
    を備える計器であって、
    前記環状の導光体は
    該導光体の周方向において前記計器類の前後方向に対する突出長が異なる、
    計器。
  2. 前記導光体の前記光源に面する部分である光源側面略平坦である、請求項1に記載計器。
  3. 前記導光体の前記光源側面、及び、前記導光体の前記発光部に面する部分である発光側面の双方が該導光体の周方向において前記計器類の前後方向に対する面位置が凹凸状に変化する連続面である、請求項2に記載計器。
  4. 前記光源、前記計器類を照射する複数の照射用光源と、前記発光部を発光させる複数の発光用光源と、を含み、前記発光用光源の発光面側に前記導光体が位置する、請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載計器。
JP2011237657A 2011-10-28 2011-10-28 計器 Active JP5816052B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011237657A JP5816052B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 計器
PCT/JP2012/078409 WO2013062142A1 (en) 2011-10-28 2012-10-26 Meter with illuminated display
EP12791868.8A EP2771648B1 (en) 2011-10-28 2012-10-26 Meter with illuminated display
CN201280051531.2A CN103890548A (zh) 2011-10-28 2012-10-26 仪表
US14/262,858 US9291483B2 (en) 2011-10-28 2014-04-28 Meter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011237657A JP5816052B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 計器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013096748A JP2013096748A (ja) 2013-05-20
JP5816052B2 true JP5816052B2 (ja) 2015-11-17

Family

ID=47258056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011237657A Active JP5816052B2 (ja) 2011-10-28 2011-10-28 計器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9291483B2 (ja)
EP (1) EP2771648B1 (ja)
JP (1) JP5816052B2 (ja)
CN (1) CN103890548A (ja)
WO (1) WO2013062142A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5928411B2 (ja) * 2013-06-04 2016-06-01 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP6332013B2 (ja) * 2014-12-22 2018-05-30 株式会社デンソー 車両用表示装置
WO2018017539A1 (en) 2016-07-18 2018-01-25 Vaughn Realty Ventures LLC Water metering system
US11821770B2 (en) 2016-07-18 2023-11-21 Vaughn Realty Ventures LLC Water metering system
WO2018023721A1 (zh) * 2016-08-05 2018-02-08 韩性峰 汽车仪表台遮光罩
JP6754644B2 (ja) * 2016-09-06 2020-09-16 矢崎総業株式会社 車両表示装置
JP6563981B2 (ja) * 2017-06-29 2019-08-21 矢崎総業株式会社 車両表示装置
CN113858948B (zh) * 2021-08-17 2023-02-03 黑龙江天有为电子有限责任公司 一种裸眼3d汽车仪表盘及汽车

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10116205A1 (de) * 2001-03-30 2002-10-10 Siemens Ag Kombinationsinstrument
JP2003233337A (ja) * 2001-12-04 2003-08-22 Casio Comput Co Ltd 発光表示装置および電子機器
JP2004132756A (ja) * 2002-10-09 2004-04-30 Calsonic Kansei Corp 車両用表示装置
US6915758B2 (en) * 2002-10-09 2005-07-12 Calsonic Kansei Corporation Display device for vehicle
JP2004257749A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Calsonic Kansei Corp メータ照明構造
JP2007132757A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Osaka City 外観検査方法および同装置
JP4887822B2 (ja) * 2006-02-15 2012-02-29 株式会社デンソー 指針計器

Also Published As

Publication number Publication date
US20140307414A1 (en) 2014-10-16
EP2771648B1 (en) 2021-08-25
CN103890548A (zh) 2014-06-25
JP2013096748A (ja) 2013-05-20
WO2013062142A1 (en) 2013-05-02
US9291483B2 (en) 2016-03-22
EP2771648A1 (en) 2014-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5816052B2 (ja) 計器
JP6063308B2 (ja) 自動車用メータの立体意匠部構造
JP4792831B2 (ja) 計器用表示板およびそれを備えた指針計器
JP2015108623A (ja) 指針のハブにおける照明リング
JP6122694B2 (ja) 車載用表示装置
JP2013076571A (ja) 計器
JP5146003B2 (ja) 指示計器
JP5104249B2 (ja) 指針計器
JP2009180623A (ja) 指針計器
JP2007212311A (ja) 指針計器
JP2014206500A (ja) 車両用表示装置
JP6111859B2 (ja) 車両用表示装置
JP5239698B2 (ja) 車両用計器
JP6062330B2 (ja) 文字板照明構造
JP5846155B2 (ja) 車両用表示装置
JP5343895B2 (ja) 表示装置
JP6615156B2 (ja) 車両表示装置
JP2010215193A (ja) 車両用表示装置
JP2009186400A (ja) 車両用計器照明構造
JP5134491B2 (ja) 計器装置
JP4224751B2 (ja) 表示装置
JP4796720B2 (ja) 自発光指針及び指針式表示装置
JP5062132B2 (ja) 表示装置
JP4628023B2 (ja) 車両用計器の照明構造
JP6172085B2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140918

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150925

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5816052

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250