JP2014206500A - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2014206500A
JP2014206500A JP2013085001A JP2013085001A JP2014206500A JP 2014206500 A JP2014206500 A JP 2014206500A JP 2013085001 A JP2013085001 A JP 2013085001A JP 2013085001 A JP2013085001 A JP 2013085001A JP 2014206500 A JP2014206500 A JP 2014206500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light shielding
area
shielding area
decorative member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013085001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6127678B2 (ja
Inventor
努 原
Tsutomu Hara
努 原
卓也 木村
Takuya Kimura
卓也 木村
愼二 加門
Shinji Kamon
愼二 加門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Denso Corp
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Denso Corp filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013085001A priority Critical patent/JP6127678B2/ja
Priority to BR112015025969A priority patent/BR112015025969A2/pt
Priority to CN201480020986.7A priority patent/CN105164503B/zh
Priority to PCT/JP2014/001763 priority patent/WO2014171078A1/ja
Publication of JP2014206500A publication Critical patent/JP2014206500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6127678B2 publication Critical patent/JP6127678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D11/00Component parts of measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D11/28Structurally-combined illuminating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/21Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor using visual output, e.g. blinking lights or matrix displays
    • B60K35/22Display screens
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D13/00Component parts of indicators for measuring arrangements not specially adapted for a specific variable
    • G01D13/02Scales; Dials
    • G01D13/04Construction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/336Light guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/60Structural details of dashboards or instruments
    • B60K2360/68Features of instruments
    • B60K2360/688Frames or decorative parts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Measuring Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】遮光域の浮遊感を際立たせる装飾部材を備える車両用表示装置を提供することにある。
【解決手段】車両用表示装置1は、車両情報を表示する表示板10と、表示板10の表面12から前方に突出して設置され、表面を装飾する装飾部材20と、を備え、装飾部材20は、前端に位置して、後方からの光源光の透過を規制し、前方から視認可能な遮光域226が設けられる前端部22と、前端部22と表面12との間において側方に張り出して、後方からの光源光を拡散する光拡散域244が設けられる側部24と、を有する。
【選択図】図3

Description

本発明は、表示板の表面を装飾する装飾部材を備える車両用表示装置に関する。
従来、表示板の表面を装飾する装飾部材を備える車両用表示装置が、提案されている。例えば、特許文献1に開示されている装飾部材には、前端部に反射層が形成され、反射層の外側には遮光域が形成されている。そして、後方の光源からの光は、反射層で反射され、装飾部材の側部から表示板の表面に向かって射出され、装飾部材の表示板の表面を間接照明する。
特開2006−317154号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている装飾部材では、表示板の表面を間接照明するので、光源の強度に比して十分な明るさを得ることができない。したがって、遮光域と間接照明される表示板との前後位置だけでなく、遮光域と間接照明される表示板との輝度の対比から生ずる立体感が不十分であり、遮光域の浮遊感を際立たせることができなかった。
本発明は、以上説明した課題に鑑みてなされたものであって、その目的は、遮光域の浮遊感を際立たせる装飾部材を備える車両用表示装置を提供することにある。
本発明は、車両情報を表示する表示板と、表示板の表面から前方に突出して設置され、表面を装飾する装飾部材と、を備え、装飾部材は、前端に位置して、後方からの光源光の透過を規制し、前方から視認可能な遮光域が設けられる前端部と、前端部と表面との間において側方に張り出して、後方からの光源光を拡散する光拡散域が設けられる側部と、を有することを特徴とする。
このような本発明によると、前端に位置する前端部に遮光域が設けられ、前端部と表示板の表面との間の側部に光拡散域が設けられるので、位置関係により遮光域は光拡散域との間に前後位置を隔てて配置される。また、遮光域が後方からの光源光の透過を規制すると共に、光拡散域が後方からの光源光を拡散して明るく発光するので、遮光域は光拡散域との間に高い輝度コントラストが生ずる。したがって、遮光域と光拡散域との奥行及び輝度の対比から生ずる立体感により、遮光域の浮遊感を際立たせる装飾部材を備える車両用表示装置を提供することができる。
また、本発明のさらなる特徴では、光拡散域は、表面に沿った方向において遮光域の両側に配置される。
このような特徴によると、表示板の表面に沿った方向において遮光域の両側に配置される光拡散域は、遮光域の輪郭を囲むので、遮光域の浮遊感をより際立たせることができる。
一実施形態における車両用表示装置を示す正面図である。 一実施形態における車両用表示装置を示す断面図である。 一実施形態における車両用表示装置の装飾部材を示す断面斜視図である。 一実施形態における車両用表示装置の装飾部材の見え方を示す模式図である。 図2の変形例を示す断面斜視図である。 図2の変形例を示す断面斜視図である。 図5における車両用表示装置の装飾部材の見え方を示す模式図である。 図2の変形例を示す断面斜視図である。 図2の変形例を示す断面斜視図である。 図2の変形例における車両用表示装置の装飾部材の見え方を示す模式図である。
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
図1に示すように、車両用表示装置1は、車両に備えられ、車両情報(例えば車速)を表示する。車両用表示装置1は、表示板10、装飾部材20、回路基板30、及び導光部材40を備えている。なお、本実施形態における前方とは、車両用表示装置1により車両情報が表示される方向、即ち車両用表示装置1から視て乗員が車両の車室内にて着座する座席の方向を示す。また、本実施形態における後方とは、前方に対する反対方向を示す。
表示板10は、アクリルないしはポリカーボネイト等の透光性の合成樹脂により板状に形成され、前方に露出する表面12を有する。表示板10の表面12には、遮光性の印刷が背景として施されることにより、例えば目盛及び文字からなる指標14が形成されている。さらに、表示板10の表面12の前方には、回転駆動可能な針状の指針16が備えられている。表示板10は、指針16により回転位置に応じた指標14を指示することで、前方の乗員に車両情報を表示する。
装飾部材20は、アクリルないしはポリカーボネイト等の合成樹脂により透光性の基材を形成してなる部材であって、表示板10の表面12から前方に突出して設置され、指針16及び指標14を外周側から囲むリング状に形成されている。装飾部材20は、表示板10の表面12を装飾するものであり、車両用表示装置1が車両情報を表示するという最低限の機能を発揮する上では必須ではない。しかし、装飾部材20のデザイン性により、乗員を必要な車両情報に注目させたり、運転時の高揚感を感化させることができるのである。なお、本実施形態におけるリング状とは、円環状のみならず、多角形の環状等を含む意味である。
図2に示すように、表示板10の後方には、表示板10と間隔を空けて、例えば表示板10と平行になるように、回路基板30が備えられている。回路基板30には、例えば前方表面に、光源32が設けられている。光源32は、例えば発光ダイオードからなる発光素子であり、回路基板上の配線パターン(図示しない)を通して電源と接続されて、発光することにより光(以下、光源光)を導光部材40に向けて照射する。
導光部材40は、アクリルないしはポリカーボネイト等の合成樹脂より形成される透光性の部品である。導光部材40は、後方の回路基板30と前方の表示板10との間に配置され、光源32から照射された光源光を、当該導光部材40の内部にて繰り返し反射させることにより、表示板10の透過部18へと導光する。
表示板10に形成される透過部18は、前方の装飾部材20と後方の導光部材40との間に挟まれている。透過部18は、遮光性の印刷が施されないことにより、後方の導光部材40から照射される光源光を透過可能となっている。したがって、表示板10の透過部18を透過する光源光は、後方から装飾部材20に向かって照射される。
(装飾部材の構成)
以下、車両用表示装置1の装飾部材20の具体的構成を詳細に説明する。装飾部材20は、前端部22及び側部24を有している。
装飾部材20は、図3に示すように、湾曲して前方に突出することにより、表示板10との間に空洞を形成している。装飾部材20は、リング状の装飾部材20の縦断面において山形に形成され、前端部22と側部24とを一体的に有している。
前端部22は、図1に示すように、装飾部材20の突出側の先端に位置し、指針16及び指標14を外周側から囲むリング状に形成されている。また、前端部22は、図3に示すように、前方に突出する突起220を一体的に有している。突起220は、前方に向かって露出する前面222、及び側方に向かって露出する側面224を有しており、指針16及び指標14を外周側から囲むリング状に形成されている。
さらに、図1、3に示すように、前端部22を形成する突起220の前面222の全域、すなわち前端部22の周方向全域には、遮光域226が設けられている。具体的に、本実施形態における遮光域226は、ホットスタンプ層として、突起220に銀色の金属調ホットスタンプ等を光沢感をもって施されることにより形成される。
側部24は、図1、3に示すように、前端部22と表示板10の表面12との間において、両側側方に張り出して形成されている。また、側部24は、図3に示すように、外面240と内面242とを有している。外面240は、前端部22の両側に形成されて周囲に向かって露出する面である。内面242は、表示板10の透過部18を覆うと共に、装飾部材20と表示板10との間に空洞を形成している。
さらに、内面242の一部には、光拡散域244が設けられている。具体的に、本実施形態における光拡散域244は、シボ面として、ランダムに形成される微細な凹凸により形成されている。
ここで、遮光域226と、光拡散域244との位置関係について説明する。前端部22における突起220前面222の遮光域226と、側部24の内面242に設けられる光拡散域244とを比較すると、遮光域226が光拡散域244よりも前方に、前後位置を隔てて配置されている。
また、光拡散域244が設けられる側部24は両側側方に張り出して形成されているので、遮光域226と光拡散域244とは、表示板10の表面12に沿った方向においてずれて配置されている。より詳細には、本実施形態における光拡散域244は、両側の側部24にそれぞれ設けられているので、表示板10の表面12に沿った方向において遮光域226の両側に配置されている。表示板10の表面12に沿った方向において遮光域226と光拡散域244とは、間隔SP1、SP2を空けて配置され、当該間隔SP1、SP2は遮光域226の幅WDに対して小さく設定されている。具体的に、表示板10の表面12に沿った方向において、遮光域226の幅WDは1.6mm、遮光域226と光拡散域244との間隔SP1、SP2は両側にそれぞれ0.7mmずつ設定され、光拡散域244の幅WL1、WL2は両側にそれぞれ1.0mmずつ設定されている。
なお、本実施形態における遮光域226の幅WDとは、リング状の装飾部材20の縦断面で視たとき、表示板10の表面12に沿った方向における遮光域226の長さである。また、光拡散域244の幅WL1、WL2とは、リング状の装飾部材20の縦断面で視たとき、表示板10の表面12に沿った方向における光拡散域244の長さである。
こうした装飾部材20の構成により、表示板10の透過部12を透過した光源光は、後方から内面242へと入射する。かかる光源光の一部は、内面242から前端部22へと進むが、遮光域226により前方への透過が規制される。また、光源光の他の一部は、光拡散域244に入射することにより拡散した後、側部24を透過して外面240から射出する。
図4に示すように、遮光域226が後方からの光源光の透過を規制することにより、乗員は暗い部分(図4では濃いハッチングを付して模式的に示す)として遮光域226によるリング状のデザインを前方から視認可能である。また、遮光域226と間隔SP1、SP2(図4では薄いハッチングを付して模式的に示す)を空けた両側において、光拡散域244が後方からの光源光を拡散することにより、乗員は光拡散域244を明るい部分(図4ではハッチングを付さないで示す)として前方から視認可能である。なお、周囲が明るい場合には、前方からの外光が遮光域226に反射されることにより、乗員は光沢感のある遮光域226によるリング状のデザインを前方から視認可能である。
(作用効果)
以上説明した本実施形態の作用効果を以下に説明する。
本実施形態によると、前端に位置する前端部22に遮光域226が設けられ、前端部22と表示板10の表面12との間の側部24に光拡散域244が設けられるので、位置関係により遮光域226は光拡散域244との間に前後位置を隔てて配置される。また、遮光域226が後方からの光源光の透過を規制すると共に、光拡散域244が後方からの光源光を拡散して明るく発光するので、遮光域226は光拡散域244との間に高い輝度コントラストが生ずる。したがって、遮光域226と光拡散域244との奥行及び輝度の対比から生ずる立体感により、遮光域226の浮遊感を際立たせる装飾部材20を備える車両用表示装置1を提供することができる。
また、本実施形態によると、表示板10の表面12に沿った方向において遮光域226の両側に配置される光拡散域244は、遮光域226の輪郭を囲むので、遮光域226の浮遊感をより際立たせることができる。
また、本実施形態によると、遮光域226と光拡散域244とは、表面12に沿った方向における間隔SP1、SP2が遮光域226の幅WDに対して小さいので、互いに近接して遮光域226と光拡散域244とが対比される。したがって、より立体感を生じさせることができる。
また、本実施形態によると、遮光域226は、リング状に形成される前端部22の周方向全域に形成されて、車両情報の表示14、16を囲むので、車両情報に注目が向く車両用表示装置1を提供することができる。
また、本実施形態によると、遮光域226が設けられる突起220は、突出しているので、遮光域226は光拡散域244との間により前後位置を隔てて配置される。したがって、より立体感を生じさせることができる。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、当該実施形態に限定して解釈されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の実施形態に適用することができる。
具体的に、変形例1としては、図5に示すように、突起220の側面224に、光拡散域244としての第1光拡散域244とは別の第2光拡散域228が、後方からの光源光を拡散するように設けられていてもよい。この例では、前後位置を隔てて配置される第1光拡散域244と第2光拡散域228との奥行が対比される。したがって、より立体感を生じさせることができる。
変形例2としては、図6に示すように、光拡散域244は、遮光域226の後方に重ねて、表示板10の表面12に沿った方向において両側にはみ出すように設けられてもよい。この例では、図7に示すように、表示板10の表面12に沿った方向において遮光域226と光拡散域244との間隔SP1、SP2がないものとして前方から視認されるので、互いにより近接して遮光域226と光拡散域244とが対比される。したがって、より立体感を生じさせることができる。
変形例3としては、図8に示すように、遮光域226は、突起220の前面222及び側面224の双方に設けられていてもよい。
変形例4としては、遮光域226は、後方からの光源光の透過を規制するものであれば、ホットスタンプ層でなくてもよい。例えば、突起220の前面222に遮光性のインクによるパッド印刷を施したものであってもよい。
変形例5としては、遮光域226は、透光性である装飾部材20の基材との2色成形等を用いて、遮光性の合成樹脂により形成されたものであってもよい。例えば、図9に示すように、突起220自体が、遮光域226として遮光性の合成樹脂により形成される。
変形例6としては、光拡散域244は、後方からの光源光を拡散するものであれば、シボ面でなくてもよい。例えば、光拡散域244は、内面242に鋸歯状の凹凸を設けたものであってもよい。
変形例7としては、図10に示すように、光拡散域244は、表示板10の表面12に沿った方向における遮光域226の両側のうち片側に、配置されていてもよい。
変形例8としては、表示板10の表面12に沿った方向において遮光域226と光拡散域244との間隔SP1、SP2は、遮光域226の幅WD以上であってもよい。
変形例9としては、前端部22は、突起220を有していなくてもよい。
変形例10としては、前端部22は、車両情報の表示14、16を囲むリング状に形成されていなくてもよい。
変形例11としては、遮光域226はリング状の前端部22の周方向全域に形成されていなくてもよい。
1 車両用表示装置、10 表示板、12 表面、14 指標、16 指針、20 装飾部材、22 前端部、220 突起、222 前面、224 側面、226 遮光域、228 第2光拡散域、24 側部、244 光拡散域(第1光拡散域)、WD 遮光域の幅、SP1、SP2 間隔

Claims (6)

  1. 車両情報を表示する表示板(10)と、
    前記表示板の表面(12)から前方に突出して設置され、前記表面を装飾する装飾部材(20)と、を備え、
    前記装飾部材は、
    前端に位置して、後方からの光源光の透過を規制し、前方から視認可能な遮光域(226)が設けられる前端部(22)と、
    前記前端部と前記表面との間において側方に張り出して、後方からの光源光を拡散する光拡散域(244)が設けられる側部(24)と、を有することを特徴とする車両用表示装置。
  2. 前記光拡散域は、前記表面に沿った方向において前記遮光域の両側に配置されることを特徴とする請求項1に記載の車両用表示装置。
  3. 前記表面に沿った方向において前記遮光域と前記光拡散域との間隔(SP1、SP2)は、前記遮光域の幅(WD)に対して小さいことを特徴とする請求項1又は2に記載の車両用表示装置。
  4. 前記前端部は、前記車両情報の表示(14、16)を囲むリング状に形成され、
    前記遮光域は、前記前端部の周方向全域に形成されることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の車両用表示装置。
  5. 前記前端部は、前方に突出する突起(220)を有し、
    前記遮光域は、前記突起に設けられることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用表示装置。
  6. 前記突起は、前方に向かって露出する前面(222)、及び側方に向かって露出する側面(224)を有しており、
    前記遮光域は、前記前面に設けられ、
    前記側面には、前記光拡散域としての第1光拡散域とは別の第2光拡散域(228)が、後方からの光源光を拡散するように設けられることを特徴とする請求項5に記載の車両用表示装置。
JP2013085001A 2013-04-15 2013-04-15 車両用表示装置 Active JP6127678B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085001A JP6127678B2 (ja) 2013-04-15 2013-04-15 車両用表示装置
BR112015025969A BR112015025969A2 (pt) 2013-04-15 2014-03-27 dispositivo de exibição para um veículo
CN201480020986.7A CN105164503B (zh) 2013-04-15 2014-03-27 车用显示装置
PCT/JP2014/001763 WO2014171078A1 (ja) 2013-04-15 2014-03-27 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013085001A JP6127678B2 (ja) 2013-04-15 2013-04-15 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014206500A true JP2014206500A (ja) 2014-10-30
JP6127678B2 JP6127678B2 (ja) 2017-05-17

Family

ID=51731042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013085001A Active JP6127678B2 (ja) 2013-04-15 2013-04-15 車両用表示装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6127678B2 (ja)
CN (1) CN105164503B (ja)
BR (1) BR112015025969A2 (ja)
WO (1) WO2014171078A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015102347A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 矢崎総業株式会社 文字板及び当該文字板を供えた自動車用メータ
JP2018040625A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 矢崎総業株式会社 車両表示装置
JP2019164026A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 日本精機株式会社 表示装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6970622B2 (ja) * 2018-01-26 2021-11-24 本田技研工業株式会社 表示装置及び車両メータの取り付け構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329691A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Calsonic Kansei Corp 計器装置
WO2013047896A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Yazaki Corporation Meter with illuminated display

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3779249B2 (ja) * 2002-09-09 2006-05-24 カルソニックカンセイ株式会社 車両用計器
DE10303308A1 (de) * 2003-01-28 2004-08-19 Siemens Ag Kombiinstrument
JP4224380B2 (ja) * 2003-11-07 2009-02-12 カルソニックカンセイ株式会社 計器装置
JP5334615B2 (ja) * 2009-02-10 2013-11-06 矢崎総業株式会社 装飾リング
CN201757654U (zh) * 2010-07-19 2011-03-09 威满兴业有限公司 仪表

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006329691A (ja) * 2005-05-24 2006-12-07 Calsonic Kansei Corp 計器装置
WO2013047896A1 (en) * 2011-09-29 2013-04-04 Yazaki Corporation Meter with illuminated display

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015102347A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 矢崎総業株式会社 文字板及び当該文字板を供えた自動車用メータ
JP2018040625A (ja) * 2016-09-06 2018-03-15 矢崎総業株式会社 車両表示装置
JP2019164026A (ja) * 2018-03-20 2019-09-26 日本精機株式会社 表示装置
JP7041840B2 (ja) 2018-03-20 2022-03-25 日本精機株式会社 表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105164503A (zh) 2015-12-16
JP6127678B2 (ja) 2017-05-17
WO2014171078A1 (ja) 2014-10-23
BR112015025969A2 (pt) 2017-07-25
CN105164503B (zh) 2017-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5848954B2 (ja) 表示装置
CN109562725B (zh) 经照明的装饰件
JP6478009B2 (ja) 表示装置
JP6127678B2 (ja) 車両用表示装置
JP6578182B2 (ja) 発光表示装置
JP5104249B2 (ja) 指針計器
JP2008216245A (ja) 指示計器
JP5280229B2 (ja) 車両用計器
JP6111859B2 (ja) 車両用表示装置
JP5971179B2 (ja) 車両用表示装置
JP2012112829A (ja) 車両用計器
KR100879128B1 (ko) 입체 식별기능을 갖는 계기판
JP2008020294A (ja) 車両用計器装置
JP2007078604A (ja) 指示計器
JP2006047269A (ja) 指針計器
JP2012173231A (ja) 環状導光装置
JP2010091337A (ja) 車両用表示装置
JP2012189501A (ja) 車両用計器
JP5134491B2 (ja) 計器装置
JP4218642B2 (ja) 計器
JP2008310185A (ja) 表示装置
JP2008014639A (ja) 金属感を有する車両用表示板
JP2015145964A (ja) 照明装置
JP4632021B2 (ja) 計器装置
JP2014182056A (ja) 指示計器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6127678

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250