JP5784997B2 - ロック装置 - Google Patents

ロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5784997B2
JP5784997B2 JP2011134010A JP2011134010A JP5784997B2 JP 5784997 B2 JP5784997 B2 JP 5784997B2 JP 2011134010 A JP2011134010 A JP 2011134010A JP 2011134010 A JP2011134010 A JP 2011134010A JP 5784997 B2 JP5784997 B2 JP 5784997B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
pole
groove
locking device
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011134010A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013002135A (ja
Inventor
琢史 山崎
琢史 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiroki Corp
Original Assignee
Shiroki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiroki Corp filed Critical Shiroki Corp
Priority to JP2011134010A priority Critical patent/JP5784997B2/ja
Priority to CN201280029592.9A priority patent/CN103703199B/zh
Priority to US14/125,473 priority patent/US9500012B2/en
Priority to PCT/JP2012/062403 priority patent/WO2012172905A1/ja
Publication of JP2013002135A publication Critical patent/JP2013002135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5784997B2 publication Critical patent/JP5784997B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C19/00Other devices specially designed for securing wings, e.g. with suction cups
    • E05C19/10Hook fastenings; Fastenings in which a link engages a fixed hook-like member
    • E05C19/12Hook fastenings; Fastenings in which a link engages a fixed hook-like member pivotally mounted around an axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/005Arrangement or mounting of seats in vehicles, e.g. dismountable auxiliary seats
    • B60N2/015Attaching seats directly to vehicle chassis
    • B60N2/01508Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments
    • B60N2/01516Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms
    • B60N2/01583Attaching seats directly to vehicle chassis using quick release attachments with locking mechanisms locking on transversal elements on the vehicle floor or rail, e.g. transversal rods
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • E05B85/24Bolts rotating about an axis
    • E05B85/26Cooperation between bolts and detents
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B77/00Vehicle locks characterised by special functions or purposes
    • E05B77/36Noise prevention; Anti-rattling means
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B85/00Details of vehicle locks not provided for in groups E05B77/00 - E05B83/00
    • E05B85/20Bolts or detents
    • E05B85/24Bolts rotating about an axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/0911Hooked end
    • Y10T292/0926Spring projected

Description

本発明は、ロック装置、例えば、車体に対して開閉可能なドアや、車体に対して脱着可能なシートを車体に固定するロック装置に関する。
ロック装置の一例として、図3に示すものがある。図3は従来のロック装置の構成図である。
ドア側(移動側)、ボデー側(固定側)の内のどちらか一方に設けられたベース1には、ドア側(移動側)、ボデー側(固定側)の内の他方に設けられたストライカ3が進入可能な溝1aが形成されている。
溝1aを挟んで、一方の側には、ピン5を用いてフック7が回転可能に設けられている。溝1aを挟んで、他方の側には、ピン9を用いてポール11が回転可能に設けられている。
フック7には、ストライカ3が進入可能な溝7aが形成されている。また、フック7の周部には、凸部7bが形成されている。
尚、図3に示す状態のフック7は、ストライカ3が溝7aからの離脱を禁止されたロック位置にある。また、図3に示す状態から時計方向に略45°回転したフック7の状態は、溝7aにストライカ3が進入可能なアンロック位置である。
ポール11のフック7側の側部には、フック7の凸部7bが係合可能な凹部11aが形成されている。
そして、一端部がフック7に、他端部がポール11に係止されたスプリング13により、フック7がアンロック位置方向(図において矢印A方向)に、ポール11はフック7方向(図において、矢印B方向)に付勢されている。
更に、ポール11には、ロック解除ケーブル15が接続されている。
次に、上記構成の作動を説明する。
フック7がロック位置にある図2の状態は、フック7の凸部7bと、ポール11の凹部11aとが係合し、フック7のアンロック方向への回転が禁止され、ストライカ3はフック7の溝7aから離脱できない状態である(ロック状態)。
ここで、スプリング13の付勢力に抗してロック解除解除ケーブル15を引くと、ポール11がフック7から離れ、フック7の凸部7bとポール11の凹部11aとの係合が解除され、フック7はスプリング13の付勢力により、アンロック位置方向に回転し、ストライカ3はフック7の溝7aから離脱できる状態となる(アンロック状態)。
逆に、アンロック状態にある場合、ストライカ3でフック7の溝7aの内壁面を押すと、フック7はスプリング13の付勢力に抗してロック位置方向へ回転する。そして、フック7の凸部7bと、ポール11の凹部11aとが係合し、フック7のアンロック方向への回転が禁止され、ストライカ3はフック7の溝7aから離脱できない状態でロック状態となる(例えば、特許文献1参照。)。
特許第4325794号(図2、図3)
しかし、図3に示す従来のロック装置の構成において、ロック状態で、フック7をアンロック位置方向へ回転させる大きな力が作用すると、フック7の凸部7bまたは鉤部7cが変形したり、ポール11の凹部11aが変形したりして、フック7がアンロック位置方向に回転し、ロック状態が破られる問題点がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたもので、その課題は、ロック強度が高いロック装置を提供することにある。
本願発明は、移動側、固定側のうちのどちらか一方に設けられたストライカと、移動側、固定側のうちの他方に設けられ、前記ストライカが進入可能な溝が形成され、前記ストライカが前記溝に進入可能なアンロック位置から前記ストライカの前記溝からの離脱を禁止するロック位置まで回転可能なフックと、回転可能に設けられ、前記ロック位置に位置する前記フックに係合することにより前記フックの回転を禁止するポールと、前記フックと前記ポールとが係合する方向に付勢する付勢部材と、を有し、前記フックの周部に、周面から内部に向かって形成された凹部と、前記凹部と前記溝との間に形成され、前記フックの回転方向と交差する第1面とが形成され、前記ポールに、前記フックの凹部に係脱可能な凸部と、前記ロック位置に位置する前記フックと係合した状態において、前記フックのアンロック位置方向への回転で前記第1面が当接可能な第2面と、が形成されたことを特徴とするロック装置である。
上記ロック装置において、前記フックの凹部は、前記フックの回転平面上の幅が前記内部に行くに従って狭くなることが望ましい。
また、前記フックがロック位置に位置する際に、前記フックの第1面と前記ポールの第2面との間には、隙間があることが望ましい。
更に、前記フックの第1面は平面であり、前記ポールの第2面は曲面であることが望ましい。
また、曲面は、円弧面であることが望ましい。
更に、円弧面の中心は、前記ポールの回転中心軸上にあることが望ましい。
本願発明によれば、前記フックの周部に、周面から内部に向かって形成された凹部と、前記凹部と前記溝との間に形成され、前記フックの回転方向と交差する第1面とが形成され、前記ポールに、前記フックの凹部に係脱可能な凸部と、前記ロック位置に位置する前記フックと係合した状態において、前記フックのアンロック位置方向への回転で前記第1面が当接可能な第2面と、が形成されたことにより、前記ロック位置にある前記フックの前記溝に前記ストライカが進入し、前記フックに前記ポールが係合して、前記フックの回転が禁止された状態で、前記フックをアンロック位置方向へ回転させる大きな力が作用し、前記フックや前記ポールが変形し、前記フックがアンロック位置方向へ回転しようとしても、前記フックの前記第1面が前記ポールの前記第2面に当接し、前記フックのアンロック位置方向への回転を禁止するので、ロック強度が高い。
前記フックの凹部は、前記フックの回転平面上の幅が前記内部に行くに従って狭くなることにより、ポールの凸部が必ずフックの凹部のフックの回転方向と交差する2つの壁面に当接する。よって、ロック状態において、フックとポールとの係合部分でのガタ音がない。
また、前記フックがロック位置に位置する際に、前記フックの第1面と前記ポールの第2面との間には、隙間があることにより、通常はフックの凹部とポールの凸部との1カ所の係合だけで、フックのアンロック位置方向への回転を禁止するので、フックとポールとの係合がスムーズとなる。
更に、前記フックの第1面は平面であり、前記ポールの第2面は曲面であることにより、ポールの第2面を押す力の方向をコントロールできる。よって、ポールの強度設計が容易となる。
また、曲面は円弧面であることにより、ポールの第2面を押す力は円弧面の中心に向かう。よって、ポールに作用する力の方向が一定となり、ポールの強度設計が容易となる。
更に、曲面の中心は、前記ポールの回転中心軸上にあることにより、ポールに大きな曲げモーメントが発生せず、ポールの強度を必要以上に大きくすることがなく、ロック装置の軽量化、コストダウンを図れる。
本実施形態のロック装置で、ロック状態を示す構成図である。 図1においてアンロック状態を示す構成図である。 従来のロック装置を説明する図である。
次に図面を用いて本発明の実施の形態を説明する。
最初に、図1、図2を用いて、本実施形態のロック装置を説明する。図1は本実施形態のロック装置で、ロック状態を示す構成図、図2は図1においてアンロック状態を示す構成図である。
これらの図おいて、ドア側(移動側)、ボデー側(固定側)の内のどちらか一方に設けられたベース51には、ドア側(移動側)、ボデー側(固定側)の内の他方に設けられたストライカ53が進入可能な溝51aが形成されている。
溝51aを挟んで、ベース51の一方の側には、ピン55を用いてフック57が回転可能に設けられている。溝51aを挟んで、ベース51の他方の側には、ピン59を用いてポール61が回転可能に設けられている。
フック57には、ストライカ53が進入可能な溝57aが形成されている。また、フック57の周部には、フック57のアンロック位置への回転方向に沿って、第1凸部57b、第2凸部57cが形成されている。第1凸部57bと第2凸部57cとの間、即ち、第1凸部57bのフック57のアンロック位置への回転方向側の壁面と、第2凸部57cフック57のロック位置への回転方向側の壁面との間には、周面から内部に向かって形成された凹部57dが形成されている。この凹部57dは、フック57の回転平面上の幅(図2において、wで示す)が内部に行くに従って狭くなっている。凹部57dよりフック57のアンロック位置への回転方向側に位置する第2凸部57cのフック57のアンロック位置への回転方向側の壁面は、フック57の回転方向と交差する第1面57gとなっている。
ポール61のフック57と対向する面には、フック57の凹部57dに係脱可能な凸部61aが形成されている。また、ポール61のフック57と対向する面には、フック57の第2凸部57cが係脱可能な凹部61bが形成されている。この凹部61bの壁面農地の一方の壁面は、フック57の第1面57gが当接可能な第2面61cとなっている。
尚、本実施形態では、図1に示すように、フック57がロック位置に位置する際では、フック57の第1面57gとポール61の第2面61cとの間には、隙間(s)があるように、フック57の第2凸部57cとポール61の凹部61bとは設定されている。
更に、フック57の第1面57gは、平面であり、ポール61の第2面61は、ポール61の回転中心軸(O)を中心とした円弧面とした。
そして、一端部がフック57に、他端部がポール61に係止された付勢部材としてのスプリング63により、フック57がアンロック位置方向(図において矢印C方向)に、ポール61はフック57方向(図において、矢印D方向)に付勢されている。
次に、上記構成の作動を説明する。
フック57がロック位置にある図1の状態は、フック57の凹部57dと、ポール61の凸部61aとが係合し、フック57のアンロック方向への回転が禁止され、ストライカ53はフック57の溝57aから離脱できない状態である(ロック状態)。
ここで、スプリング63の付勢力に抗して、ポール61を反矢印D方向に回転させると、ポール61はフック57から離れ、フック57の凹部57dと、ポール61の凸部61aとが係合が解除され、フック57はスプリング63の付勢力により、図2に示すアンロック位置方向に回転し、ストライカ53はフック57の溝57aから離脱できる状態となる(アンロック状態)。
尚、本実施形態では、ベース51のフック57が設けられる側には、ストッパ63が形成されている。一方、フック57の周面には、フック57がロック位置に位置している時(図1の状態)に、ストッパ63に当接可能なロックストッパ面57eが形成されている。また、フック57の周面には、フック57がアンロック位置に位置している時(図2の状態)に、ストッパ63に当接可能なアンロックストッパ面57fが形成されている。よって、フック57は、アンロック位置からロック位置まで回転可能となっている。
逆に、アンロック状態にある場合、ストライカ53でフック57の溝57aの開口部近傍の面57hを押すと、フック57はスプリング63の付勢力に抗してロック位置方向へ回転する。そして、フック57の凹部57dと、ポール61の凸部61aとが係合し、フック57のアンロック方向への回転が禁止され、ストライカ53はフック57の溝57aから離脱できない状態でロック状態となる。
上記構成によれば、以下のような効果が得られる。
(1) 図1に示すロック状態で、フック57をアンロック位置方向へ回転させる大きな力が作用し、フック57の第2凸部57cが変形し、フック57がアンロック位置方向へ回転しても、フック57の第1面57gがポール61の第2面61cに当接し、フック57のアンロック位置方向への回転を禁止するので、ロック強度が高い。
(2) フック57の凹部57dは、フック57の回転平面上の幅が内部に行くに従って狭くなっているので、ポール61の凸部61aが必ずフック57の凹部57dのフック57の回転方向と交差する2つの壁面に当接する。よって、ロック状態において、フック57とポール61との係合部分でのガタ音がない。
(3) フック57がロック位置に位置する際では、フック57の第1面57gとポール61の第2面61cとの間には、隙間(s)があるように、フック57の第2凸部57cとポール61の凹部61bとを設定したことにより、通常はフック57の凹部57dとポール61の凸部61aとの1カ所の係合だけで、フック57のアンロック位置方向への回転を禁止するので、フック57とポール61との係合がスムーズとなる。
(4) フック57の第1面57gは、平面であり、ポール61の第2面61cは、ポール61の回転中心軸(O)を中心とした円弧面としたことにより、ポール61の第2面61cを押す力はポール61の回転中心軸へ向かう。よって、ポール61に作用する力の方向が一定となり、ポール61の強度設計が容易となる。
更に、円弧面の中心をポール61の回転中心軸としたことにより、ポール61に大きな曲げモーメントが発生せず、ポール61の強度を必要以上に大きくことがなく、ロック装置の軽量化、コストダウンを図れる。
53 ストライカ
57 フック
57a 溝
57d 凹部
57g 第1面
61 ポール
61a 凸部
61c 第2面
63 スプリング

Claims (6)

  1. 移動側、固定側のうちのどちらか一方に設けられたストライカと、
    移動側、固定側のうちの他方に設けられ、前記ストライカが進入可能な溝が形成され、前記ストライカが前記溝に進入可能なアンロック位置から前記ストライカの前記溝からの離脱を禁止するロック位置まで回転可能なフックと、
    回転可能に設けられ、前記ロック位置に位置する前記フックに係合することにより前記フックの回転を禁止するポールと、
    前記フックと前記ポールとが係合する方向に付勢する付勢部材と、
    を有し、
    前記フックの周部に、
    周面から内部に向かって形成された凹部と、
    前記凹部と前記溝との間に形成され、前記フックの回転方向と交差する第1面とが形成され、
    前記ポールに、
    前記フックの凹部に係脱可能な凸部と、
    前記ロック位置に位置する前記フックと係合した状態において、前記フックのアンロック位置方向への回転で前記第1面が当接可能な第2面と、
    が形成されたことを特徴とするロック装置。
  2. 前記フックの凹部は、
    前記フックの回転平面上の幅が前記内部に行くに従って狭くなることを特徴とする請求項1記載のロック装置。
  3. 前記フックがロック位置に位置する際に、
    前記フックの第1面と前記ポールの第2面との間には、隙間があることを特徴とする請求項1または2記載のロック装置。
  4. 前記フックの第1面は平面であり、
    前記ポールの第2面は曲面であることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか記載のロック装置
  5. 前記曲面は、円弧面であることを特徴とする請求項4記載のロック装置。
  6. 前記円弧面の中心は、前記ポールの回転中心軸上にあることを特徴とする請求項5記載のロック装置。
JP2011134010A 2011-06-16 2011-06-16 ロック装置 Active JP5784997B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134010A JP5784997B2 (ja) 2011-06-16 2011-06-16 ロック装置
CN201280029592.9A CN103703199B (zh) 2011-06-16 2012-05-15 锁定装置
US14/125,473 US9500012B2 (en) 2011-06-16 2012-05-15 Lock device
PCT/JP2012/062403 WO2012172905A1 (ja) 2011-06-16 2012-05-15 ロック装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134010A JP5784997B2 (ja) 2011-06-16 2011-06-16 ロック装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013002135A JP2013002135A (ja) 2013-01-07
JP5784997B2 true JP5784997B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=47356900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011134010A Active JP5784997B2 (ja) 2011-06-16 2011-06-16 ロック装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9500012B2 (ja)
JP (1) JP5784997B2 (ja)
CN (1) CN103703199B (ja)
WO (1) WO2012172905A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6222937B2 (ja) 2013-02-20 2017-11-01 シロキ工業株式会社 ロック装置
CN105133972A (zh) * 2015-09-24 2015-12-09 江西洪都航空工业集团有限责任公司 一种飞机座舱钩式锁保险机构
US10221621B2 (en) * 2016-01-15 2019-03-05 Crestron Electronics, Inc. Roller shade latching apparatus
SE541407C2 (en) * 2017-02-15 2019-09-24 Quick Seat Release Sweden Ab A vehicle seat attachment arrangement
CN108674667B (zh) * 2018-03-26 2021-11-26 湖北航宇嘉泰飞机设备有限公司 飞机座椅及其快拆式椅腿锁
US10799965B2 (en) * 2018-04-09 2020-10-13 Robert Bosch Tool Corporation Extendable rails for table saw
CN108918169B (zh) * 2018-04-28 2021-07-13 北京空间机电研究所 一种解锁装置及其在航天器着陆稳定性试验中的应用
DE102018125641A1 (de) * 2018-10-16 2020-04-16 Kiekert Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug-Schloss
CN109171553A (zh) * 2018-11-07 2019-01-11 莱克电气股份有限公司 一种锁定与解锁结构
CN109220158B (zh) * 2018-11-07 2024-01-30 苏州金莱克精密机械有限公司 一种用于园林工具的二次折叠推手
CZ201937A3 (cs) * 2019-01-22 2020-04-01 Brano A.S. Ovládací mechanismus západky zámku
CN114072563B (zh) * 2019-07-08 2023-01-20 麦格纳覆盖件有限公司 具有防叩击功能的带动力系紧机构的闭合闩锁组件
KR102500108B1 (ko) * 2020-12-08 2023-02-15 한국철도공사 철도 차량 차체의 사이드커버용 스냅후크장치
GB2621577A (en) * 2022-08-15 2024-02-21 Armorgard Holdings Ltd Locking mechanism

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106523A (en) * 1976-03-05 1977-09-07 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd Locking apparatus
IT1233062B (it) * 1989-02-03 1992-03-14 Motrol Spa Serratura con incremento del carico di chiusura ed apertura elettrica particolarmente per applicazioni automobilistiche
US5154476A (en) * 1991-02-21 1992-10-13 Hoover Universal, Inc. Locking seat recliner
JP4740521B2 (ja) * 2000-11-01 2011-08-03 キャスケイド デザインズ インコーポレイテッド 車椅子に特に適する調整可能の迅速な解放シートバックシステム
JP2004238841A (ja) 2003-02-04 2004-08-26 Toyo Seat Co Ltd ロック装置
DE10339877B4 (de) * 2003-08-29 2006-03-16 BÖCO Böddecker & Co. GmbH & Co. KG Schloss mit einer Drehfalle und einer Sperrklinke
JP4325794B2 (ja) 2003-12-02 2009-09-02 テイ・エス テック株式会社 車両用シートのロック装置
DE102004023401B4 (de) * 2004-05-12 2006-04-13 Faurecia Autositze Gmbh & Co. Kg Entriegelungseinrichtung für ein Fondlehnenteil eines Fahrzeuges
DE102004040157B3 (de) * 2004-08-19 2006-07-13 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Schloss für Türen oder Klappen an Fahrzeugen
DE102004044929A1 (de) * 2004-09-14 2006-03-30 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verschluss für bewegliche Karosserieteile eines Fahrzeugs, wie eine Heckklappe
CN101133224B (zh) * 2005-03-04 2011-05-04 丰田纺织株式会社 锁定装置
US7762605B2 (en) * 2005-06-08 2010-07-27 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Locking device
DE102005035898A1 (de) * 2005-08-01 2007-02-08 Witte-Velbert Gmbh & Co. Kg Drehfallenverschluss mit einer Drehfalle
US7431371B2 (en) * 2006-03-22 2008-10-07 Porter Group, Llc Vehicle seat latch
EP2071106B1 (en) 2007-12-14 2015-10-28 Volvo Car Corporation Power closing latch device
DE102008010002A1 (de) * 2008-02-19 2009-10-01 BÖCO Böddecker & Co. GmbH & Co. KG Vorrichtung zur Verriegelung zweier Fahrzeugteile aneinander
US20100127511A1 (en) 2008-11-26 2010-05-27 Francisco Javier Vasquez Vehicle door latch having a power lock-unlock mechanism
US20100127512A1 (en) 2008-11-26 2010-05-27 Inteva Products Llp Vehicle door latch
JP5499492B2 (ja) * 2009-02-27 2014-05-21 アイシン精機株式会社 車両用シートのロック装置
DE102009029031A1 (de) * 2009-08-31 2011-03-03 Kiekert Ag Gesperre

Also Published As

Publication number Publication date
CN103703199B (zh) 2016-05-04
JP2013002135A (ja) 2013-01-07
CN103703199A (zh) 2014-04-02
WO2012172905A1 (ja) 2012-12-20
US20140103666A1 (en) 2014-04-17
US9500012B2 (en) 2016-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5784997B2 (ja) ロック装置
JP5333212B2 (ja) ロック装置
JP5911843B2 (ja) 自動車ドアロック
JP5681223B2 (ja) ロック装置
JP5736468B2 (ja) 座席の折り畳み式背もたれ用ロック装置
JP2006248330A (ja) 車両用シートのロック装置
KR20170120281A (ko) 차량용 씬칭래치 조립체
JP6613508B2 (ja) フードロック装置
TW201144554A (en) Disc tumbler cylinder lock and key combination
JP5050733B2 (ja) ロック装置
JP4973297B2 (ja) ロック装置
JP6222937B2 (ja) ロック装置
JP7017941B2 (ja) インサイドハンドル装置
JP4336216B2 (ja) 車両用ドアロック装置
JP2018021318A (ja) 車両用ロック装置
JP5994151B2 (ja) ドアロック装置のカウンタウェイト取付構造
JP4739775B2 (ja) ルーフロック装置
JP2010168741A (ja) シリンダ錠
WO2020250551A1 (ja) フードロック装置
JP2021123252A (ja) ロック装置
JP6732365B2 (ja) ロック装置
JP2001049910A (ja) 開口部ロック装置
JP6689522B2 (ja) ロック装置
JP3099028U (ja) 馬蹄錠
JP5392916B2 (ja) 開閉扉用ロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150721

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150723

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5784997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350