JP5782031B2 - 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物 - Google Patents

透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5782031B2
JP5782031B2 JP2012526364A JP2012526364A JP5782031B2 JP 5782031 B2 JP5782031 B2 JP 5782031B2 JP 2012526364 A JP2012526364 A JP 2012526364A JP 2012526364 A JP2012526364 A JP 2012526364A JP 5782031 B2 JP5782031 B2 JP 5782031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
vinyl chloride
chloride resin
mass
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012526364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2012014583A1 (ja
Inventor
慶一 小田切
慶一 小田切
忠士 仙石
忠士 仙石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adeka Corp
Original Assignee
Adeka Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=45529804&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5782031(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Adeka Corp filed Critical Adeka Corp
Priority to JP2012526364A priority Critical patent/JP5782031B2/ja
Publication of JPWO2012014583A1 publication Critical patent/JPWO2012014583A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5782031B2 publication Critical patent/JP5782031B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K13/00Use of mixtures of ingredients not covered by one single of the preceding main groups, each of these compounds being essential
    • C08K13/02Organic and inorganic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • C08K5/053Polyhydroxylic alcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/18Oxygen-containing compounds, e.g. metal carbonyls
    • C08K3/24Acids; Salts thereof
    • C08K3/26Carbonates; Bicarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0091Complexes with metal-heteroatom-bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/05Alcohols; Metal alcoholates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/22Compounds containing nitrogen bound to another nitrogen atom
    • C08K5/24Derivatives of hydrazine
    • C08K5/26Semicarbazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、塩化ビニル系樹脂組成物に関し、詳しくは、十分な透明性を有しながら、初期着色性、耐候性などの性能が改善された透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物に関する。
塩化ビニル樹脂等の塩素含有樹脂は、難燃性、耐薬品性に優れた樹脂であり、種種の用途に用いられている。しかし、塩素含有樹脂は熱的に分解して脱塩化水素を起こして機械的強度の低下や着色を生じ、商品性を損なう欠点を有している。
上記欠点を解決するために、種種の安定剤が開発され、特に鉛化合物やカドミウム化合物とバリウム化合物との混合物等が優れた安定化効果をもつことが知られている。しかし、近年、安全性の観点から鉛化合物やカドミウム化合物の使用が制限される傾向にあり、より安全性の高い亜鉛化合物とアルカリ土類金属の有機酸塩やハイドロタルサイト、ゼオライト等の無機化合物の併用による安定化に変更されつつある。
ところが、これらの低毒性の安定剤はそれだけでは十分な安定化効果が得られないため、有機ホスファイト化合物、エポキシ化合物、フェノール系酸化防止剤、ベンゾフェノン系またはベンゾトリアゾール系等の紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光安定剤などの光、熱、酸化等に対する抵抗力を向上させるための種々の添加剤が組み合わせて使用されている。
一方、特許文献1〜3には、アセチルアセトンのカルシウム塩を使用することが提案されている。
特許2887564号公報 特許2896553号公報 特許2987741号公報
しかしながら、上記のような、低毒性の安定剤と酸化防止剤や紫外線吸収剤の組み合わせを透明製品用途に適用するに当たって、配合した樹脂組成物の透明性を低下することなく着色性、耐候性等を向上させることが困難であるという問題があった。
なお、特許文献1〜3には、亜鉛アセチルアセトナート、亜鉛変性ハイドロタルサイト、紫外線吸収剤を組み合わせて使用すること、および、そのような組み合わせによって、透明製品の透明性を低下させること無く初期着色性、耐候性を向上させることができることに関しては開示も示唆もない。
そこで本発明の目的は、十分な透明性を有しながら、初期着色性、耐候性などの性能が改善された透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物を提供することにある。
本発明者等は、上記課題を解決すべく鋭意検討を重ねた結果、亜鉛アセチルアセトナート、亜鉛変性ハイドロタルサイト及び紫外線吸収剤を組合せることによって、上記目的を達成しうることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物は、塩化ビニル系樹脂100質量部
に対し、(a)亜鉛アセチルアセトナート0.1〜0.15質量部、(b)亜鉛変性ハイ
ドロタルサイト0.1〜10質量部及び(c)紫外線吸収剤0.1〜10質量部を含有し
、前記(c)紫外線吸収剤が、置換オキザニリド類であることを特徴とするものである。
本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物は、前記(b)亜鉛変性ハイドロタルサイトが下記一般式(I)で表される化合物であることが好ましい。
Mgx1Znx2Al(OH)2(x1+x2)+4・CO・mHO (I)
(式中、x1およびx2は各々下記式で表される条件を満たす数を示し、mは実数を示す。0.1≦x2/x1<10,2≦x1+x2<20)
本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物は、さらに、(d)ポリオールを、塩化ビニル系樹脂100質量部に対して0.001〜5質量部含有することが好ましい。
また、本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物は、前記(d)ポリオールがマルチトール、マンニトールおよびラクチトールからなる群から選ばれる少なくとも一種であることが好ましい。
本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物は、透明性に優れ、初期着色性、耐候性に優れたものであり、波板、プレート、パイプ等の用途に好適に使用することができる。
以下、本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物について詳細に説明する。
本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物は、塩化ビニル系樹脂100質量部に対し、(a)亜鉛アセチルアセトナート0.01〜0.3質量部、(b)亜鉛変性ハイドロタルサイト0.1〜10質量部及び(c)紫外線吸収剤0.1〜10質量部を含有するものであり、好ましくは、さらに、(d)ポリオールを0.001〜5質量部を含有するものである。
本発明に使用される塩化ビニル系樹脂としては、塊状重合、溶液重合、懸濁重合、乳化重合などその重合方法には特に限定されず、例えば、ポリ塩化ビニル、塩素化ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリテン、塩素化ポリエチレン、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、塩化ビニル−エチレン共重合体、塩化ビニル−プロピレン共重合体、塩化ビニル−スチレン共重合体、塩化ビニル−イソブチレン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン共重合体、塩化ビニル−スチレン−無水マレイン酸三元共重合体、塩化ビニル−スチレン−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−ブタジエン共重合体、塩化ビニル−イソプレン共重合体、塩化ビニル−塩素化プロピレン共重合体、塩化ビニル−塩化ビニリデン−酢酸ビニル三元共重合体、塩化ビニル−マレイン酸エステル共重合体、塩化ビニル−メタクリル酸エステル共重合体、塩化ビニル−アクリロニトリル共重合体、塩化ビニル−各種ビニルエーテル共重合体などの塩化ビニル系樹脂、およびそれら相互のブレンド品あるいは他の塩素を含まない合成樹脂、例えば、アクリロニトリル−スチレン共重合体、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−エチル(メタ)アクリレート共重合体、ポリエステルなどとのブレンド品、ブロック共重合体、グラフト共重合体などを挙げることができる。
本発明に使用される(a)成分である亜鉛アセチルアセトナートとしては、酸性塩、塩基性塩、中性塩の何れでも使用することができる。
上記亜鉛アセチルアセトナートの添加量は、塩化ビニル系樹脂100質量部に対して、0.01〜0.3質量部、好ましくは0.05〜0.2質量部である。0.01質量部未満の使用では着色性改善効果が少なく、0.3質量部を超えて使用した場合には耐熱性が低下するおそれがある。
本発明に使用される(b)成分である亜鉛変性ハイドロタルサイトは、マグネシウムおよび亜鉛とアルミニウムとの炭酸複塩化合物であり、好ましくは下記一般式(I)で表される化合物である。
Mgx1Znx2Al(OH)2(X1+X2)+4・CO・mHO (I)
(式中、x1およびx2は各々下記式で表される条件を満たす数を示し、mは実数を示す。0.1≦x2/x1<10,2≦x1+x2<20)
また、上記亜鉛変性ハイドロタルサイトは、その表面をステアリン酸のごとき高級脂肪酸、オレイン酸アルカリ金属塩のごとき高級脂肪酸金属塩、ドデシルベンゼンスルホン酸アルカリ金属塩のごとき有機スルホン酸金属塩、高級脂肪酸アミド、高級脂肪酸エステルまたはワックスなどで被覆されていてもよい。
上記亜鉛変性ハイドロタルサイトの添加量は、塩化ビニル系樹脂100質量部に対して、0.1〜10質量部、好ましくは0.5〜5質量部である。0.1質量部未満の使用では、耐熱性、耐候性への改善効果が少なく、10質量部を越えて使用した場合には、発泡を生じて、成型品の外観及び物性が低下するおそれがある。
本発明に使用される(c)成分である紫外線吸収剤としては、例えば、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−オクトキシベンゾフェノン、5,5’−メチレンビス(2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン)等の2−ヒドロキシベンゾフェノン類;2−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ第三ブチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジ第三ブチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’−第三ブチル−5’−メチルフェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−第三オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジクミルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2’−メチレンビス(4−第三オクチル−6−ベンゾトリアゾリル)フェノール等の2−(2’−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール類;フェニルサリシレート、レゾルシノールモノベンゾエート、2,4−ジ第三ブチルフェニル−3’,5’−ジ第三ブチル−4’−ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル−3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンゾエート等のベンゾエート類;2−エチル−2’−エトキシオキザニリド、2−エトキシ−4’−ドデシルオキザニリド等の置換オキザニリド類;エチル−α−シアノ−β,β−ジフェニルアクリレート、メチル−2−シアノ−3−メチル−3−(p−メトキシフェニル)アクリレート等のシアノアクリレート類が挙げられる。
上記紫外線吸収剤の添加量は、塩化ビニル系樹脂100質量部に対して、0.1〜10質量部、好ましくは0.5〜10質量部である。0.1質量部未満では耐候性改善効果が得られないおそれがあり、10質量部を超えて使用した場合には、着色性を低下させるおそれがある。
本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物は、熱安定性の向上が期待できるため、さらに(d)ポリオールを含有することが好ましい。
上記ポリオールとしては、例えば、ペンタエリスリトール、ジペンタエリスリトール、ソルビトール、マンニトール、マルチトール、ラクチトール、キシリトール、キシロース、スクロース、トレハロース、イノシトール、フルクトース、マルトース、ラクトース、トリメチロールプロパン、ジトリメチロールプロパン、ペンタエリスリトールまたはジペンタエリスリトールのステアリン酸部分エステル、ビス(ジペンタエリスリトール)アジペート、グリセリン、ジグリセリン、トリス(2ーヒドロキシエチル)イソシアヌレートなどが挙げられる。
これらポリオールの中でも、マルチトール、マンニトールおよびラクチトールからなる群から選ばれる少なくとも一種が、透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物の透明性の低下が抑制されるため好ましい。
上記ポリオールの添加量は、塩化ビニル系樹脂100質量部に対して、好ましくは0.01〜5質量部、更に好ましくは0.05〜3質量部である。
また、本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物には、通常塩化ビニル系樹脂組成物に用いられる他の添加剤、例えば、可塑剤、有機酸金属塩、ゼオライト化合物、β−ジケトン化合物、過塩素酸塩類、エポキシ化合物、リン系、フェノール系および硫黄系などの酸化防止剤、ヒンダードアミン系などの光安定剤、充填剤、滑剤などを添加することができる。
上記可塑剤としては、例えば、ジブチルフタレート、ブチルヘキシルフタレート、ジヘプチルフタレート、ジオクチルフタレート、ジイソノニルフタレート、ジイソデシルフタレート、ジラウリルフタレート、ジシクロヘキシルフタレート、ジオクチルテレフタレートなどのフタレート系可塑剤;ジオクチルアジペート、ジイソノニルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジ(ブチルジグリコール)アジペートなどのアジペート系可塑剤;トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、トリ(イソプロピルフェニル)ホスフェート、トリエチルホスフェート、トリブチルホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリ(ブトキシエチル)ホスフェート、オクチルジフェニルホスフェートなどのホスフェート系可塑剤;多価アルコールとして、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ヘキサンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ネオペンチルグリコールなどと二塩基酸としてシュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバチン酸、フタール酸、イソフタール酸、テレフタール酸などを用い、必要により一価アルコール、モノカルボン酸をストッパーに使用したポリエステル系可塑剤;その他、テトラヒドロフタール酸系可塑剤、アゼライン酸系可塑剤、セバチン酸系可塑剤、ステアリン酸系可塑剤、クエン酸系可塑剤、トリメリット酸系可塑剤、ピロメリット酸系可塑剤ビフェニルテトラカルボン酸エステル系可塑剤、塩素系可塑剤などが挙げられる。
上記有機酸金属塩としては、有機カルボン酸、フェノール類および有機リン酸類の金属(ナトリウム、カリウム、カルシウム、バリウム、アルミニウム、亜鉛)塩が挙げられる。
上記有機カルボン酸としては、例えば、酢酸、プロピオン酸、酪酸、吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、2−エチルヘキシル酸、ネオデカン酸、カプリン酸、ウンデカン酸、ラウリン酸、トリデカン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、イソステアリン酸、ステアリン酸、12−ヒドロキシステアリン酸、ベヘニン酸、モンタン酸、安息香酸、モノクロル安息香酸、p−第三ブチル安息香酸、ジメチルヒドロキシ安息香酸、3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸、トルイル酸、ジメチル安息香酸、エチル安息香酸、クミン酸、n−プロピル安息香酸、アミノ安息香酸、N,N−ジメチルアミノ安息香酸、アセトキシ安息香酸、サリチル酸、p−第三オクチルサリチル酸、エライジン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレイン酸、チオグリコール酸、メルカプトプロピオン酸、オクチルメルカプトプロピオン酸などの一価カルボン酸;シュウ酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバチン酸、フタール酸、イソフタール酸、テレフタール酸、ヒドロキシフタール酸、クロルフタール酸、アミノフタール酸、マレイン酸、フマール酸、シトラコン酸、メタコン酸、イタコン酸、アコニット酸、チオジプロピオン酸などの二価カルボン酸あるいはこれらのモノエステルまたはモノアマイド化合物;ブタントリカルボン酸、ブタンテトラカルボン酸、ヘミメリット酸、トリメリット酸、メロファン酸、ピロメリット酸などの三価または四価カルボン酸のジまたはトリエステル化合物が挙げられる。
また、上記フェノール類としては、例えば、第三ブチルフェノール、ノニルフェノール、ジノニルフェノール、シクロヘキシルフェノール、フェニルフェノール、オクチルフェノール、フェノール、クレゾール、キシレノール、n−ブチルフェノール、イソアミルフェノール、エチルフェノール、イソプロピルフェノール、イソオクチルフェノール、2−エチルヘキシルフェノール、第三ノニルフェノール、デシルフェノール、第三オクチルフェノール、イソヘキシルフェノール、オクタデシルフェノール、ジイソブチルフェノール、メチルプロピルフェノール、ジアミルフェノール、メチルイソフキシルフェノール、メチル第三オクチルフェノールなどが挙げられる。
また、上記有機リン酸類としては、例えば、モノまたはジオクチルリン酸、モノまたはジドデシルリン酸、モノまたはジオクタデシルリン酸、モノまたはジ−(ノニルフェニル)リン酸、ホスホン酸ノニルフェニルエステル、ホスホン酸ステアリルエステルなどが挙げられる。
また、上記の有機カルボン酸、フェノール類および有機リン酸類の金属塩は、酸性塩、中性塩、塩基性塩あるいは塩基性塩の塩基の一部または全部を炭酸で中和した過塩基性錯体であってもよい。
上記ゼオライト化合物は、独特の三次元のゼオライト結晶構造を有するアルカリまたはアルカリ土類金属のアルミノケイ酸塩であり、その代表例としては、A型、X型、Y型およびP型ゼオライト、モノデナイト、アナルサイト、ソーダライト族アルミノケイ酸塩、クリノブチロライト、エリオナイトおよびチャバサイトなどをあげることができ、これらのゼオライト化合物の結晶水(いわゆるゼオライト水)を有する含水物または結晶水を除去した無水物のいずれでもよく、またその粒径が0.1〜50μmのものを用いることができ、特に、0.5〜10μmのものが好ましい。
上記β−ジケトン化合物としては、例えば、デヒドロ酢酸、ジベンゾイルメタン、パルミトイルベンゾイルメタン、ステアロイルベンゾイルメタンなど挙げられ、これらの金属塩も同様に有用である。
上記過塩素酸塩類としては、過塩素酸金属塩、過塩素酸アンモニウム、過塩素酸処理ハイドロタルサイト、過塩素酸処理珪酸塩などが挙げられる。
ここで過塩素酸金属塩を構成する金属としては、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、ストロンチウム、バリウム、亜鉛、カドミウム、鉛、アルミニウムなどが例示できる。上記過塩素酸金属塩は、無水物でも含水塩でもよく、また、ブチルジグリコール、ブチルジグリコールアジペート等のアルコール系およびエステル系の溶剤に溶かしたものおよびその脱水物でもよい。
上記エポキシ化合物としては、例えば、ビスフェノール型およびノボラック型のエポキシ樹脂、エポキシ化大豆油、エポキシ化アマニ油、エポキシ化桐油、エポキシ化魚油、エポキシ化牛脂油、エポキシ化ヒマシ油、エポキシ化サフラワー油、エポキシ化トール油脂肪酸オクチル、エポキシ化アマニ油脂肪酸ブチル、エポキシステアリン酸メチル,−ブチル,−2−エチルヘキシルまたは−ステアリル、トリス(エポキシプロピル)イソシアヌレート、3−(2−キセノキシ)−1,2−エポキシプロパン、エポキシ化ポリブタジエン、ビスフェノール−Aジグリシジルエーテル、ビニルシクロヘキセンジエポキサイド、ジシクロペンタジエンジエポキサイド、3,4−エポキシシクロヘキシル−6−メチルエポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシル)アジペートなどが挙げられる。
上記リン系酸化防止剤としては、例えば、トリフェニルホスファイト、トリス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(ジノニルフェニル)ホスファイト、トリス(モノ、ジ混合ノニルフェニル)ホスファイト、ビス(2−第三ブチル−4,6−ジメチルフェニル)・エチルホスファイト、ジフェニルアシッドホスファイト、2,2’−メチレンビス(4,6−ジ第三ブチルフェニル)オクチルホスファイト、ジフェニルデシルホスファイト、フェニルジイソデシルホスファイト、トリブチルホスファイト、トリス(2−エチルヘキシル)ホスファイト、トリデシルホスファイト、トリラウリルホスファイト、ジブチルアシッドホスファイト、ジラウリルアシッドホスファイト、トリラウリルトリチオホスファイト、ビス(ネオペンチルグリコール)・1,4−シクロヘキサンジメチルジホスファイト、ビス(2,4−ジ第三ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ第三ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、テトラ(C12−15混合アルキル)−4,4’−イソプロピリデンジフェニルホスファイト、ビス[2,2’−メチレンビス(4,6−ジアミルフェニル)]・イソプロピリデンジフェニルホスファイト、水素化−4,4’−イソプロピリデンジフェノールポリホスファイト、テトラトリデシル・4,4’−ブチリデンビス(2−第三ブチル−5−メチルフェノール)ジホスファイト、ヘキサ(トリデシル)・1,1,3−トリス(2−メチル−5−第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)ブタン・トリホスホナイト、9,10−ジハイドロ−9−オキサ−10−ホスファフェナンスレン−10−オキサイド、2−ブチル−2−エチルプロパンジオール・2,4,6−トリ第三ブチルフェノールモノホスファイトなどが挙げられる。
上記フェノール系酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ第三ブチル−p−クレゾール、2,6−ジフェニル−4−オクタデシロキシフェノール、ステアリル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−プロピオネート、ジステアリル(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)ホスホネート、チオジエチレングリコールビス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、1,6−ヘキサメチレンビス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕、1,6−ヘキサメチレンビス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アミド〕、4,4’−チオビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)、2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−第三ブチルフェノール)、2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−第三ブチルフェノール)、ビス〔3,3−ビス(4−ヒドロキシ−3−第三ブチルフェニル)ブチリックアシッド〕グリコールエステル、4,4’−ブチリデンビス(6−第三ブチル−m−クレゾール)、2,2’−エチリデンビス(4,6−ジ第三ブチルフェノール)、2,2’−エチリデンビス(4−第二ブチル−6−第三ブチルフェノール)、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−第三ブチルフェニル)ブタン、ビス〔2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−ヒドロキシ−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)フェニル〕テレフタレート、1,3,5−トリス(2,6−ジメチル−3−ヒドロキシ−4−第三ブチルベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5−トリス(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2,4,6−トリメチルベンゼン、1,3,5−トリス〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル〕イソシアヌレート、テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン、2−第三ブチル−4−メチル−6−(2−アクリロイルオキシ−3−第三ブチル−5−メチルベンジル)フェノール、3,9−ビス〔1,1−ジメチル−2−{(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ}エチル〕−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン、トリエチレングリコールビス〔(3−第三ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオネート〕などが挙げられる。
上記硫黄系酸化防止剤としては、例えば、チオジプロピオン酸ジラウリル、ジミリスチル、ジステアリル等のジアルキルチオジプロピオネート類及びペンタエリスリトールテトラ(β−ドデシルメルカプトプロピオネート)等のポリオールのβ−アルキルメルカプトプロピオン酸エステル類が挙げられる。
上記ヒンダードアミン系光安定剤としては、例えば、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルステアレート、1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルステアレート、2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルベンゾエート、N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ドデシルコハク酸イミド、1−〔(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニルオキシエチル〕−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)−2−ブチル−2−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシベンジル)マロネート、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン、テトラ(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラカルボキシレート、テトラ(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)ブタンテトラカルボキシレート、ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)・ジ(トリデシル)ブタンテトラカルボキシレート、ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)・ジ(トリデシル)ブタンテトラカルボキシレート、3,9−ビス〔1,1−ジメチル−2−{トリス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジルオキシカルボニルオキシ)ブチルカルボニルオキシ}エチル〕−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン、3,9−ビス〔1,1−ジメチル−2−{トリス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピペリジルオキシカルボニルオキシ)ブチルカルボニルオキシ}エチル〕−2,4,8,10−テトラオキサスピロ〔5.5〕ウンデカン、1,5,8,12−テトラキス〔4,6−ビス{N−(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ブチルアミノ}−1,3,5−トリアジン−2−イル〕−1,5,8,12−テトラアザドデカン、1−(2−ヒドロキシエチル)−2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジノール/コハク酸ジメチル縮合物、2−第三オクチルアミノ−4,6−ジクロロ−s−トリアジン/N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン縮合物、N,N’−ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)ヘキサメチレンジアミン/ジブロモエタン縮合物などが挙げられる。
上記充填剤としては、例えば、炭酸カルシウム、シリカ、クレー、ガラスビーズ、マイカ、セリサイト、ガラスフレーク、アスベスト、ウオラストナイト、チタン酸カリ、PMF、石膏繊維、ゾノトライト、MOS、ホスフェートファイバー、ガラス繊維、炭酸繊維、アラミド繊維などが挙げられる。
上記滑剤としては、例えば、天然パラフィン、低分子ポリエチレン等の炭化水素類、ステアリン酸、ラウリン酸、エルカ酸等の脂肪酸類、セチルアルコール、ステアリルアルコール等の脂肪族アルコール類、ステアリン酸アミド、メチレンビスステアロアミド等の脂肪酸アミド類、ブチルステアレート等の脂肪酸の低級アルコールエステル類、グリセリンモノステアレート等の高級脂肪酸の高級アルコールエステルなどが挙げられる。
その他、本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物には、必要に応じて通常塩化ビニル系樹脂に使用される添加剤、例えば、架橋剤、帯電防止剤、防曇剤、プレートアウト防止剤、表面処理剤、難燃剤、蛍光剤、防黴剤、殺菌剤、金属不活性剤、離型剤、加工助剤等を配合することができる。
また、本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物は、通常の塩化ビニル系樹脂の加工方法により加工することが可能であり、例えば、カレンダー加工、ロール加工、押し出し成形加工、溶融圧延法、射出成形加工、加圧成形加工、ペースト加工、粉体成型加工、発泡成形加工等により好適に加工することができる。
本発明の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物は、床材、窓枠、壁材、波板、雨樋等の建材;自動車用内外装材;トレイ等の魚食品包装材;パッキン、ガスケット、ホース、パイプ、継ぎ手、シート、玩具等の雑貨として使用することができる。
次に、実施例によって本発明を更に詳細に説明するが、本発明は下記の実施例によって制限を受けるものではない。
(実施例1,2、参考例1〜5、比較例1〜5)
表1、表2に記載の各成分を10Lヘンシェルミキサーでブレンドして樹脂組成物を調製し、二軸押出成型機(シリンダー1:160℃、シリンダー2:170℃、シリンダー3:180℃、ダイ:190℃、スクリュー回転数15rpm)でシート状サンプルを作製した。次に下記記載の試験を行った。得られた結果を下記表1、表2に示す。
[耐着色性(初期着色性)]
上記で得られたシート状サンプルの黄色度(Y.I.)を色差計(東京電色製MODELTC−8600A)で測定した。
[熱安定性]
上記シート状サンプルを190℃に保たれたギヤーオーブン中に入れ、サンプルに黒化が生じるまでの時間(分)を測定した。
[透明性]
上記シート状サンプルを190℃、150kg/cm荷重にて5分間プレス加工し、1mm厚プレートを作成し、ヘーズメーター(東洋精機(株)製HAZE−GARDII)でヘーズ値(透明性)を測定した。
[耐候性]
さらに、上記1mm厚プレートを下記条件に設定された超促進耐候性試験機(ダイプラ・ウィンテス製ダイプラメタルウェザーKU−R5NCI)に入れ、一定時間毎に色差計で黄色度(Y.I.)を測定した。
L(光照射条件):39.6mW/cm(照射強度)×50℃×50%RH×4時間
D(結露条件、光照射なし):30℃×98%RH×4時間
で、LとDの繰り返し。
Figure 0005782031
*1:ポリ塩化ビニル樹脂(平均重合度1000)
*2:エメリー社製;LoxiolG−72
*3:テトラキス〔メチレン−3−(3,5−ジ第三ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕メタン
*4:ラウリン酸亜鉛
*5:亜鉛アセチルアセトナート
*6:カルシウムアセチルアセトナート
*7:ステアロイルベンゾイルメタン
*8:亜鉛変性ハイドロタルサイト(組成式:Mg3.5ZnAl(OH)12・CO・3HO)
*9:ハイドロタルサイト(組成式:Mg4.5Al(OH)12・CO・3HO)
*10:マルチトール
*11:2−エチル−2’−エトキシオキザニリド
Figure 0005782031
*1〜*11は上記表1と同じものを示す。
上記実施例より明らかなように、適量の亜鉛アセチルアセトナート、亜鉛変性ハイドロタルサイト及び紫外線吸収剤を組み合わせて使用した場合には、耐着色性、熱安定性、透明性、耐候性に優れた透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物が得られた。
これに対して、亜鉛アセチルアセトナートに変えてステアロイルベンゾイルメタンを使用した場合(比較例1)には、耐着色性に劣るものしか得られず、紫外線吸収剤を使用しない場合(比較例2)には、耐候性が著しく劣るものしか得られず、亜鉛アセチルアセトナートの適量を超えて使用した場合(比較例3)には、熱安定性に劣るものしか得られず、亜鉛変性ハイドロタルサイトに変えて通常のハイドロタルサイトを使用した場合(比較例4)には透明性に劣るものしか得られなかった。また、亜鉛アセチルアセトナートに変えてアセチルアセトンカルシウム塩を使用した場合(比較例5)には、着色性および透明性が共に著しく低下した。

Claims (4)

  1. 塩化ビニル系樹脂100質量部に対し、(a)亜鉛アセチルアセトナート0.1〜0.15質量部、(b)亜鉛変性ハイドロタルサイト0.1〜10質量部及び(c)紫外線吸収剤0.1〜10質量部を含有し、前記(c)紫外線吸収剤が、置換オキザニリド類であることを特徴とする透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物。
  2. 前記(b)亜鉛変性ハイドロタルサイトが下記一般式(I)で表される化合物である請
    求項1記載の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物。
    Mgx1Znx2Al(OH)2(x1+x2)+4・CO・mHO (I)
    (式中、x1およびx2は各々下記式で表される条件を満たす数を示し、mは実数を示す
    。0.1≦x2/x1<10,2≦x1+x2<20)
  3. さらに、(d)ポリオールを、塩化ビニル系樹脂100質量部に対して0.001〜5
    質量部含有する請求項1記載の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物。
  4. 前記(d)ポリオールがマルチトール、マンニトールおよびラクチトールからなる群か
    ら選ばれる少なくとも一種である請求項3記載の透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物。
JP2012526364A 2010-07-29 2011-06-14 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物 Active JP5782031B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012526364A JP5782031B2 (ja) 2010-07-29 2011-06-14 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010170093 2010-07-29
JP2010170093 2010-07-29
JP2012526364A JP5782031B2 (ja) 2010-07-29 2011-06-14 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物
PCT/JP2011/063597 WO2012014583A1 (ja) 2010-07-29 2011-06-14 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2012014583A1 JPWO2012014583A1 (ja) 2013-09-12
JP5782031B2 true JP5782031B2 (ja) 2015-09-24

Family

ID=45529804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012526364A Active JP5782031B2 (ja) 2010-07-29 2011-06-14 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20130131227A1 (ja)
EP (1) EP2599830B2 (ja)
JP (1) JP5782031B2 (ja)
KR (2) KR20180113646A (ja)
CN (1) CN103025824A (ja)
WO (1) WO2012014583A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2534727B1 (es) * 2013-10-24 2016-02-05 Afinitica Technologies, S. L. Composición de cianoacrilato
RU2016106405A (ru) 2013-12-03 2018-01-10 Киова Кемикал Индастри Ко., Лтд. Магнитный композит на основе гидроталцита и способ его получения
CN104817792A (zh) * 2015-05-15 2015-08-05 山西二建集团有限公司 Pvc软质塑胶滴水线的制备及其施工方法
JP6455536B2 (ja) * 2017-02-24 2019-01-23 堺化学工業株式会社 塩素含有樹脂組成物及びそれを用いた成形体
CN111372992A (zh) * 2017-11-22 2020-07-03 新日本理化株式会社 内容物视认性改善方法、氯乙烯系树脂组合物及成型体、稳定剂、医疗材料、灭菌处理方法
JP2022091430A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 堺化学工業株式会社 塩素含有樹脂組成物及びその成形体

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3492267A (en) * 1966-12-02 1970-01-27 Grace W R & Co Stabilizing poly(vinyl chloride)
JPS6335658A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Maruyama Kogyo Kk 熱可塑性樹脂組成物および日除シ−ト
JPH01256552A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH07300544A (ja) * 1994-04-15 1995-11-14 Ciba Geigy Ag 安定化ハロゲン含有ポリマー
US5534566A (en) * 1994-04-15 1996-07-09 Ciba-Geigy Corporation Stabilized halogen-containing polymers
JP2002020567A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Asahi Denka Kogyo Kk 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2004175868A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Dainippon Ink & Chem Inc 含ハロゲン樹脂組成物
WO2010041378A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 株式会社Adeka 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物及び該組成物を成形してなる透明成形品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1141971A (en) * 1966-12-02 1969-02-05 Grace W R & Co Improvements relating to stabilizers
DE3305638A1 (de) 1983-02-18 1984-08-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Neue oxalsaeurediarylamide und deren verwendung als uv-absorber und damit ausgeruestete polymere substrate
JP2887564B2 (ja) 1994-06-21 1999-04-26 日東化成株式会社 安定化されたハロゲン含有樹脂組成物
JP2987741B2 (ja) * 1994-07-01 1999-12-06 日東化成株式会社 ハロゲン含有樹脂用安定剤
JP2896553B2 (ja) * 1994-07-14 1999-05-31 日東化成株式会社 熱安定性に優れたハロゲン含有樹脂組成物
FR2782087B1 (fr) 1998-08-06 2000-09-08 Rhodia Chimie Sa Utilisation d'acetylacetonate de zinc monohydrate comme stabilisant de polymeres halogenes et son procede de preparation
JP2002244247A (ja) 2001-02-14 2002-08-30 Fuji Photo Film Co Ltd 紫外線吸収剤練り込みポリエステルフィルムベース支持体および画像形成要素
CN101508636A (zh) 2009-03-27 2009-08-19 北京化工大学 一种乙酰丙酮基复合热稳定剂

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3492267A (en) * 1966-12-02 1970-01-27 Grace W R & Co Stabilizing poly(vinyl chloride)
JPS6335658A (ja) * 1986-07-31 1988-02-16 Maruyama Kogyo Kk 熱可塑性樹脂組成物および日除シ−ト
JPH01256552A (ja) * 1988-04-06 1989-10-13 Mitsui Toatsu Chem Inc 農業用塩化ビニル系樹脂フィルム
JPH07300544A (ja) * 1994-04-15 1995-11-14 Ciba Geigy Ag 安定化ハロゲン含有ポリマー
US5534566A (en) * 1994-04-15 1996-07-09 Ciba-Geigy Corporation Stabilized halogen-containing polymers
JP2002020567A (ja) * 2000-07-11 2002-01-23 Asahi Denka Kogyo Kk 電線被覆用塩化ビニル系樹脂組成物
JP2004175868A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Dainippon Ink & Chem Inc 含ハロゲン樹脂組成物
WO2010041378A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 株式会社Adeka 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物及び該組成物を成形してなる透明成形品

Also Published As

Publication number Publication date
EP2599830A4 (en) 2016-01-06
KR20180113646A (ko) 2018-10-16
WO2012014583A1 (ja) 2012-02-02
KR20130141453A (ko) 2013-12-26
JPWO2012014583A1 (ja) 2013-09-12
EP2599830B2 (en) 2022-09-28
US20130131227A1 (en) 2013-05-23
EP2599830A1 (en) 2013-06-05
CN103025824A (zh) 2013-04-03
EP2599830B1 (en) 2016-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2471862B1 (en) Vinyl chloride resin composition for transparent products
JP4942513B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
WO2012111240A1 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP5782031B2 (ja) 透明製品用塩化ビニル系樹脂組成物
EP2336237A1 (en) Vinyl chloride resin composition for transparent product, and transparent molded product produced by molding the composition
EP2975086A1 (en) Vinyl chloride resin composition for transparent article
JP5709246B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP5530104B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
EP2540772A1 (en) Weather-resistant vinyl chloride resin composition
JP2012021122A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
WO2009090710A1 (ja) 非発泡性塩化ビニル系樹脂組成物
JP2010209238A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JP5258058B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物の成形加工方法
JP5264080B2 (ja) 粉体成型用塩化ビニル系樹脂組成物
EP2045291B1 (en) Vinyl chloride resin composition
JP5600080B2 (ja) 印刷フィルム用樹脂組成物および印刷フィルム
JP2008274032A (ja) ハイドロタルサイト及び該ハイドロタルサイトを含有してなる合成樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5782031

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150