JP5781294B2 - 非水電解液二次電池 - Google Patents
非水電解液二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5781294B2 JP5781294B2 JP2010256226A JP2010256226A JP5781294B2 JP 5781294 B2 JP5781294 B2 JP 5781294B2 JP 2010256226 A JP2010256226 A JP 2010256226A JP 2010256226 A JP2010256226 A JP 2010256226A JP 5781294 B2 JP5781294 B2 JP 5781294B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon atoms
- group
- general formula
- alkyl group
- aqueous electrolyte
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0566—Liquid materials
- H01M10/0567—Liquid materials characterised by the additives
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/5825—Oxygenated metallic salts or polyanionic structures, e.g. borates, phosphates, silicates, olivines
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Description
上記リチウム含有化合物がポリアニオン化合物又はニッケル酸リチウムであり、上記非水電解液が下記一般式(1)で表されるフルオロシラン化合物を含有することを特徴とする非水電解液二次電池を提供するものである。
本発明は、正極活物質としてポリアニオン化合物又はニッケル酸リチウムを使用した非水電解液二次電池において、上記一般式(1)で表されるフルオロシラン化合物を含有する非水電解液を使用したところに特徴がある。初めに、本発明で使用される正極について説明する。
上記ポリアニオン化合物としては、一般式LiaMbXOc(a=0.02〜2.2、b=0.5〜2、c=1.4〜4)で表される化合物を挙げることができる。上記一般式において、Mは遷移元素であり、Co、Mn、Ni及びFeからなる群から選択される少なくとも一種であることが好ましい。上記一般式において、XはSi、P及びVからなる群から選択される少なくとも一種である。このようなポリアニオン化合物としては、例えばLi2MnSiO4、Li2NiSiO4、Li2FeSiO4、LiFePO4、LiMnPO4、LiCoPO4等が挙げられる。また、Mの一部をAl、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Mg、Ca、Zr、Nb等の他の金属原子で置換した化合物として、例えばLiFe0.25Mn0.25Co0.25Ni0.25PO4、LiMn0.8Fe0.2PO4等が挙げられる。
上記ニッケル酸リチウムとしては、LiNiO2の他に、LiNiO2のNi原子の一部を、Al、Ti、V、Cr、Fe、Co、Li、Ni、Cu、Zn、Mg、Ga、Zr、Nb等の他の金属原子で置換した化合物、例えばLiNi0.8Co0.2O2、LiNi0.8Co0.17Al0.03O2、LiNi0.8Co0.15Al0.05O2等が挙げられる。
スラリー化する溶媒としては、バインダーを溶解する有機溶剤又は水が使用される。該有機溶剤としては、例えば、N−メチルピロリドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、酢酸メチル、アクリル酸メチル、ジエチルトリアミン、N−N−ジメチルアミノプロピルアミン、ポリエチレンオキシド、テトラヒドロフラン等が挙げられるが、これに限定されない。上記溶媒の使用量は、上記正極活物質100質量部に対し、30〜300質量部が好ましく、50〜200質量部が更に好ましい。
正極の集電体としては、通常、アルミニウム、ステンレス鋼、ニッケルメッキ鋼等が使用される。
R1〜R3としては、リチウムイオンの移動への悪影響が少なく充電特性が良好であることから、フッ素原子、メチル、エチルが好ましく、フッ素原子、メチルが更に好ましい。
尚、上記一般式(4)で表されるフルオロシラン化合物は1種のみを使用してもよいし、2種以上を組合せて使用してもよい。
上記飽和鎖状エステル化合物としては、分子中の炭素数の合計が2〜8であるモノエステル化合物及びジエステル化合物が好ましく、具体的な化合物としては、ギ酸メチル、ギ酸エチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソブチル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチル、酪酸メチル、イソ酪酸メチル、トリメチル酢酸メチル、トリメチル酢酸エチル、マロン酸メチル、マロン酸エチル、コハク酸メチル、コハク酸エチル、3−メトキシプロピオン酸メチル、3−メトキシプロピオン酸エチル、エチレングリコールジアセチル、プロピレングリコールジアセチル等が挙げられ、ギ酸メチル、ギ酸エチル、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸プロピル、酢酸イソブチル、酢酸ブチル、プロピオン酸メチル、プロピオン酸エチルが好ましい。
また、負極の集電体には、通常、銅、ニッケル、ステンレス鋼、ニッケルメッキ鋼等が使用される
以下の実施例及び比較例において、非水電解液二次電池(リチウム二次電池)は、以下の<作製手順>に従って作製された。
〔正極Aの作製〕
正極活物質としてLiFePO478質量部、導電材としてアセチレンブラック18質量部、及びバインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)4質量部を混合して、正極材料とした。この正極材料をN−メチル−2−ピロリドン(NMP)140質量部に分散させてスラリーとした。このスラリーをアルミニウム製の正極集電体に塗布し、乾燥後、プレス成型して、正極板とした。その後、この正極板を所定の大きさにカットして円盤状正極Aを作製した。
正極活物質としてLiNi0.8Co0.17Al0.03O290質量部、導電材としてアセチレンブラック5質量部、及びバインダーとしてポリフッ化ビニリデン(PVDF)5質量部を混合して、正極材料とした。この正極材料をN−メチル−2−ピロリドン(NMP)140質量部に分散させてスラリーとした。このスラリーをアルミニウム製の正極集電体に塗布し、乾燥後、プレス成型して、正極板とした。その後、この正極板を所定の大きさにカットして円盤状正極Bを作製した。
負極活物質として天然黒鉛97.0質量部、及びバインダーとしてスチレンブタジエンゴム2.0質量部、増粘剤としてカルボキシメチルセルロース1.0質量部を混合して、負極材料とした。この負極材料を水120質量部に分散させてスラリーとした。このスラリーを銅製の負極集電体に塗布し、乾燥後、プレス成型して、負極板とした。その後、この負極板を所定の大きさにカットし、円盤状負極を作製した。
エチレンカーボネート30体積%、エチルメチルカーボネート40体積%、ジメチルカーボネート25体積%及び酢酸プロピル5体積%からなる混合溶媒に、LiPF6を1mol/Lの濃度で溶解し電解質溶液Aを調製した。
エチレンカーボネート30体積%、エチルメチルカーボネート40体積%、ジメチルカーボネート30体積%からなる混合溶媒に、LiPF6を1mol/Lの濃度で溶解し電解質溶液Bを調製した。
電解液添加剤として、下記化合物A1〜A4、化合物B1〜B3、化合物C1〜C5、化合物D1〜D2、又は比較の化合物A‘1〜A’2を、下記〔表1〕又は〔表2〕に示す割合で電解質溶液A又はBに溶解し、本発明に係る非水電解液及び比較の非水電解液を調製した。なお、〔表1〕及び〔表2〕中の( )内の数字は、非水電解液における濃度(質量%)を表す。
化合物A1:1,2−ビス(ジフルオロメチルシリル)エタン
化合物A2:1−フルオロジメチルシリル−2−ジフルオロメチルシリルエタン
化合物A3:1−トリフルオロシリル−2−ジフルオロメチルシリルエタン
化合物A4:1,7−ビス(ジフルオロメチルシリル)−4−オキサヘプタン
〔一般式(2)で表わされる不飽和リン酸エステル化合物〕
化合物B1:エチルビス(2−プロピニル)フォスフェート
化合物B2:トリス(2−プロピニル)フォスフェート
〔一般式(3)で表わされる不飽和リン酸エステル化合物〕
化合物B3:2,4−ヘキサジイン−1,6−ジオールテトラエチルジフォスフェート
〔一般式(4)で表わされるフルオロシラン化合物〕
化合物C1:n−ブチルフルオロジメチルシラン
化合物C2:1,2−ビス(フルオロジメチルシリル)エタン
化合物C3:3−メトキシプロピルジメチルフルオロシラン
化合物C4:(2−ジメチルフルオロシリル)プロピオン酸メチル
化合物C5:酢酸(3−ジメチルフルオロシリル)プロピル
〔不飽和基を有する環状カーボネート化合物〕
化合物D1:ビニレンカーボネート
〔環状硫酸エステル化合物〕
化合物D2:プロパンスルトン
〔比較のフルオロシラン化合物A’1〕
ジフルオロジフェニルシラン
〔比較のフルオロシラン化合物A’2〕
ジ−n−ブチルジフルオロシラン
得られた円盤状正極A又は正極Bと円盤状負極との間に、厚さ25μmのポリエチレン製の微多孔フィルムをはさんでケース内に保持した。その後、本発明に係る非水電解液又は比較の非水電解液と正極との組合せが〔表1〕又は〔表2〕となるように、それぞれの非水電解液をケース内に注入し、ケースを密閉、封止して、φ20mm、厚さ3.2mmのコイン型リチウム二次電池を製作し、実施例1〜20又は比較例1〜11の非水電解液二次電池とした。
a.放電容量比の測定方法
リチウム二次電池を、20℃の恒温槽内に入れ、充電電流0.3mA/cm2(0.2C相当の電流値)で4.0Vまで定電流定電圧充電し、放電電流0.3mA/cm2(0.2C相当の電流値)で3.0Vまで定電流放電する操作を5回行った。その後、充電電流0.3mA/cm2で4.0Vまで定電流定電圧充電し、放電電流0.3mA/cm2で3.0Vまで定電流放電した。この6回目に測定した放電容量を、電池の初期放電容量とし、下記式に示すように、放電容量比(%)を、実施例1の初期放電容量を100とした場合の初期放電容量の割合として求めた。
放電容量比(%)=[(初期放電容量)/(実施例1における初期放電容量)]×100
上記6回目の放電容量を測定後のリチウム二次電池について、先ず、充電電流1.5mA/cm2(1C相当の電流値)でSOC60%になるように定電流充電し、交流インピーダンス測定装置(IVIUM TECHNOLOGIES製、商品名:モバイル型ポテンショスタットCompactStat)を用いて、周波数100kHz〜0.02Hzまで走査し、縦軸に虚数部、横軸に実数部を示すコール−コールプロットを作成した。続いて、このコール−コールプロットにおいて、円弧部分を円でフィッティングして、この円の実数部分と交差する二点のうち、大きい方の値を、電池の初期内部抵抗とし、下記式に示すように、内部抵抗比(%)を、実施例1の初期内部抵抗を100とした場合の初期内部抵抗の割合として求めた。
内部抵抗比(%)=[(初期内部抵抗)/(実施例1における初期内部抵抗)]×100
リチウム二次電池を、20℃の恒温槽内に入れ、充電電流0.3mA/cm2(0.2C相当の電流値)で4.2Vまで定電流定電圧充電し、放電電流0.3mA/cm2(0.2C相当の電流値)で3.0Vまで定電流放電する操作を5回行った。その後、充電電流0.3mA/cm2で4.2Vまで定電流定電圧充電し、放電電流0.3mA/cm2で3.0Vまで定電流放電した。この6回目に測定した放電容量を、電池の初期放電容量とし、正極Aの場合と同様にして、放電容量比(%)を求めた。また、6回目の放電容量を測定後のリチウム二次電池について、正極Aの場合と同様にして、内部抵抗比(%)を求めた。
a.放電容量維持率の測定方法
初期特性試験後のリチウム二次電池を、60℃の恒温槽内に入れ、充電電流1.5mA/cm2(1C相当の電流値、1Cは電池容量を1時間で放電する電流値)で4.0Vまで定電流充電し、放電電流1.5mA/cm2で3.0Vまで定電流放電を行うサイクルを250回繰り返して行った。この250回目の放電容量をサイクル試験後の放電容量とし、下記式に示すように、放電容量維持率(%)を、初期放電容量を100とした場合のサイクル試験後の放電容量の割合として求めた。
放電容量維持率(%)=[(サイクル試験後の放電容量)/(初期放電容量)]×100
サイクル試験後、雰囲気温度を20℃に戻して、20℃における内部抵抗を、上記内部抵抗比の測定方法と同様にして測定し、この時の内部抵抗を、サイクル試験後の内部抵抗とし、下記式に示すように、内部抵抗増加率(%)を、初期内部抵抗を100とした場合のサイクル試験後の内部抵抗の増加の割合として求めた。
内部抵抗増加率(%)=[(サイクル試験後の内部抵抗−初期内部抵抗)/(初期内部抵抗)]×100
初期特性試験後のリチウム二次電池を、60℃の恒温槽内に入れ、充電電流1.5mA/cm2(1C相当の電流値、1Cは電池容量を1時間で放電する電流値)で4.2Vまで定電流充電し、放電電流1.5mA/cm2で3.0Vまで定電流放電を行うサイクルを250回繰り返して行った。この250回目の放電容量をサイクル試験後の放電容量とし、正極Aの場合と同様にして、放電容量維持率(%)を求めた。また、サイクル試験後のリチウム二次電池について、正極Aの場合と同様にして、内部抵抗増加率(%)を求めた。
正極活物質として、ポリアニオン化合物又はニッケル酸リチウムを使用した非水電解液二次電池において、上記一般式(1)で表されるフルオロシラン化合物を含有する非水電解液を使用した本発明の非水電解液二次電池は、比較のフルオロシラン化合物を含有する非水電解液を使用した比較例の非水電解液二次電池に比して、電池の初期における放電容量及び内部抵抗の両面で優れるだけでなく、60℃でのサイクル試験後においても、放電容量及び内部抵抗の両面で優れており、優れた電池特性を維持できることが確認できた。
サイクル試験後のリチウム二次電池を分解して、EDX−SEMを用いて負極への鉄の付着量を調べた。負極は、リチウム二次電池を分解して取り出た後、ジメチルカーボネートで洗浄し、乾燥してからEDX−SEM分析を行った。鉄付着量は+〜+++++まで5段階評価とし、+の数が多いほど正極からの鉄の溶出が多かったことを示す。
1a 正極集電体
2 負極
2a 負極集電体
3 非水電解液
4 正極ケース
5 負極ケース
6 ガスケット
7 セパレータ
10 コイン型の非水電解液二次電池
10' 円筒型の非水電解液二次電池
11 負極
12 負極集電体
13 正極
14 正極集電体
15 非水電解液
16 セパレータ
17 正極端子
18 負極端子
19 負極板
20 負極リード
21 正極板
22 正極リード
23 ケース
24 絶縁板
25 ガスケット
26 安全弁
27 PTC素子
Claims (5)
- 上記非水電解液が、更に、下記一般式(2)で表される不飽和リン酸エステル化合物又は下記一般式(3)で表される不飽和リン酸エステル化合物を含有する請求項1に記載の非水電解液二次電池。
- 上記非水電解液が、更に、下記一般式(4)で表されるフルオロシラン化合物を含有する請求項1又は2に記載の非水電解液二次電池。
- リチウムイオンを脱挿入可能な負極、ポリアニオン化合物又はニッケル酸リチウムを正極活物質とする正極及びリチウム塩が有機溶媒に溶解した非水電解液を有する非水電解液二次電池用非水電解液であって、下記一般式(1)で表されるフルオロシラン化合物及び下記一般式(2)で表される不飽和リン酸エステル化合物又は下記一般式(3)で表される不飽和リン酸エステル化合物を含有する非水電解液。
(式中、R1〜R3は各々独立して炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8のアルケニル基、炭素数5〜8のシクロアルキル基、炭素数6〜8のアリール基又はフッ素原子を表わし、R4は炭素数1〜8のアルキレン基又はエーテル基を有する炭素数4〜8のアルキレン基を表わす。)
(式中、R5及びR6は各々独立して水素原子又は炭素数1〜8のアルキル基を表わし、R7は炭素数1〜8のアルキル基、炭素数2〜8のアルケニル基、炭素数2〜8のアルキニル基又は炭素数1〜8のハロゲン化アルキル基を表わす。)
- 更に、下記一般式(4)で表されるフルオロシラン化合物を含有する請求項4に記載の非水電解液。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010256226A JP5781294B2 (ja) | 2010-11-16 | 2010-11-16 | 非水電解液二次電池 |
CN201180044148.XA CN103181017B (zh) | 2010-11-16 | 2011-10-13 | 非水电解液二次电池 |
US13/823,055 US9023536B2 (en) | 2010-11-16 | 2011-10-13 | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
KR1020137006288A KR101881445B1 (ko) | 2010-11-16 | 2011-10-13 | 비수전해액 이차전지 |
EP11840891.3A EP2642579B1 (en) | 2010-11-16 | 2011-10-13 | Non-aqueous electrolyte secondary battery |
PCT/JP2011/073544 WO2012066878A1 (ja) | 2010-11-16 | 2011-10-13 | 非水電解液二次電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010256226A JP5781294B2 (ja) | 2010-11-16 | 2010-11-16 | 非水電解液二次電池 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012109092A JP2012109092A (ja) | 2012-06-07 |
JP2012109092A5 JP2012109092A5 (ja) | 2014-07-10 |
JP5781294B2 true JP5781294B2 (ja) | 2015-09-16 |
Family
ID=46083818
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010256226A Expired - Fee Related JP5781294B2 (ja) | 2010-11-16 | 2010-11-16 | 非水電解液二次電池 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9023536B2 (ja) |
EP (1) | EP2642579B1 (ja) |
JP (1) | JP5781294B2 (ja) |
KR (1) | KR101881445B1 (ja) |
CN (1) | CN103181017B (ja) |
WO (1) | WO2012066878A1 (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10186732B2 (en) | 2011-03-04 | 2019-01-22 | Denso Corporation | Nonaqueous electrolyte solution for batteries, and nonaqueous electrolyte secondary battery using same |
JP5897869B2 (ja) * | 2011-11-01 | 2016-04-06 | 株式会社Adeka | 新規フルオロシラン化合物 |
JP5823261B2 (ja) * | 2011-11-10 | 2015-11-25 | 株式会社Adeka | 非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池 |
KR20130142375A (ko) * | 2012-06-19 | 2013-12-30 | 에스케이이노베이션 주식회사 | 첨가제를 포함하는 리튬 이차 전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
JP6295197B2 (ja) * | 2012-07-26 | 2018-03-14 | 株式会社Adeka | 蓄電デバイス |
CN103545551B (zh) * | 2013-11-05 | 2015-12-02 | 张家港市国泰华荣化工新材料有限公司 | 一种适用于钛酸锂电池的电解液 |
JP6365082B2 (ja) * | 2014-08-01 | 2018-08-01 | セントラル硝子株式会社 | 非水電解液電池用電解液、及びこれを用いた非水電解液電池 |
JP6438299B2 (ja) * | 2014-12-26 | 2018-12-12 | 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co., Ltd. | リチウムイオン二次電池 |
US10541444B2 (en) | 2014-12-26 | 2020-01-21 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Rechargeable lithium battery |
KR20180089244A (ko) * | 2017-01-31 | 2018-08-08 | 삼성전자주식회사 | 모노플루오로실란 화합물을 함유하는 전해액을 포함하는 리튬이차전지 |
CN111029650B (zh) * | 2017-02-13 | 2023-05-02 | 宁德新能源科技有限公司 | 一种电解液及二次电池 |
CN108878975B (zh) * | 2017-05-12 | 2020-02-21 | 宁德时代新能源科技股份有限公司 | 电解液以及包括该电解液的二次电池 |
JP2018206642A (ja) * | 2017-06-06 | 2018-12-27 | リチウム エナジー アンド パワー ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフッング ウント コンパニー コマンディトゲゼルシャフトLithium Energy and Power GmbH & Co. KG | 非水電解質、非水電解質蓄電素子及び非水電解質蓄電素子の製造方法 |
KR102472907B1 (ko) * | 2017-08-16 | 2022-12-02 | 삼성에스디아이 주식회사 | 술폰계 첨가제를 포함하는 리튬이차전지 |
CN117790904A (zh) * | 2017-09-22 | 2024-03-29 | 三菱化学株式会社 | 非水系电解液、非水系电解液二次电池及能源装置 |
JP7000239B2 (ja) * | 2018-04-16 | 2022-01-19 | トヨタ自動車株式会社 | 正極活物質粒子、正極、リチウムイオン二次電池、および正極活物質粒子の製造方法 |
CN109037780A (zh) * | 2018-09-19 | 2018-12-18 | 中国科学院过程工程研究所 | 一种双功能锂离子电池电解液添加剂 |
KR20200091628A (ko) * | 2019-01-23 | 2020-07-31 | 현대자동차주식회사 | 리튬 이차전지용 전해액, 이를 포함하는 리튬 이차전지 |
CN110112464A (zh) * | 2019-04-17 | 2019-08-09 | 欣旺达电动汽车电池有限公司 | 一种含有三甲基氟硅烷的锂离子二次电池电解液 |
CN113130993A (zh) * | 2019-12-30 | 2021-07-16 | 深圳市研一新材料有限责任公司 | 一种电解液及其电化学装置 |
CN112216867B (zh) * | 2020-09-29 | 2023-02-07 | 中国科学院成都有机化学有限公司 | 电解液添加剂、锂离子高压电解液、锂离子电池 |
US20220238911A1 (en) * | 2021-01-26 | 2022-07-28 | GM Global Technology Operations LLC | Electrolyte for electrochemical cells with a silicon-containing electrode |
JPWO2023282233A1 (ja) * | 2021-07-05 | 2023-01-12 | ||
CN116130766B (zh) * | 2022-12-20 | 2023-11-14 | 三一红象电池有限公司 | 一种电解液和钠离子电池 |
CN116154287B (zh) * | 2022-12-26 | 2024-07-30 | 三一红象电池有限公司 | 一种高浓度电解液和钠离子电池 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2597091B2 (ja) | 1986-10-16 | 1997-04-02 | 日立マクセル株式会社 | リチウム二次電池 |
JP2962782B2 (ja) | 1990-07-26 | 1999-10-12 | 三洋電機株式会社 | 非水系電解液電池 |
JP3066126B2 (ja) | 1991-09-10 | 2000-07-17 | 三洋電機株式会社 | 非水系電解液電池 |
FR2719161B1 (fr) | 1994-04-22 | 1996-08-02 | Accumulateurs Fixes | Générateur électrochimique rechargeable au lithium à anode de carbone. |
JP3669064B2 (ja) | 1996-08-01 | 2005-07-06 | ソニー株式会社 | 非水電解質二次電池 |
US6919141B2 (en) | 1998-10-22 | 2005-07-19 | Wilson Greatbatch Technologies, Inc. | Phosphate additives for nonaqueous electrolyte rechargeable electrochemical cells |
JP2001006729A (ja) | 1999-06-18 | 2001-01-12 | Mitsubishi Chemicals Corp | 非水系電解液二次電池 |
JP3497812B2 (ja) | 2000-10-30 | 2004-02-16 | 株式会社デンソー | 非水電解液を用いた非水電解液二次電池 |
CA2353751A1 (en) * | 2000-11-27 | 2002-05-27 | Wilson Greatbatch Ltd. | Phosphate additives for nonaqueous electrolyte rechargeable electrochemical cells |
JP4367001B2 (ja) | 2002-06-25 | 2009-11-18 | 三菱化学株式会社 | 非水電解液二次電池 |
JP2004039510A (ja) | 2002-07-05 | 2004-02-05 | Denso Corp | 非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池 |
JP4450550B2 (ja) * | 2002-11-21 | 2010-04-14 | 三井化学株式会社 | 非水電解液およびそれを用いた二次電池 |
JP4070793B2 (ja) * | 2005-05-30 | 2008-04-02 | 株式会社デンソー | 非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池 |
DE102005048802A1 (de) * | 2005-10-10 | 2007-04-12 | Solvay Fluor Gmbh | Fluorierte Additive für Lithiumionenbatterien |
CN110010850A (zh) * | 2005-10-20 | 2019-07-12 | 三菱化学株式会社 | 锂二次电池以及其中使用的非水电解液 |
KR102297569B1 (ko) * | 2005-10-20 | 2021-09-02 | 미쯔비시 케미컬 주식회사 | 리튬 2 차 전지 및 그것에 사용하는 비수계 전해액 |
JP5004495B2 (ja) | 2006-04-17 | 2012-08-22 | 株式会社デンソー | 非水電解液および該電解液を用いた二次電池 |
JP5390131B2 (ja) * | 2008-06-26 | 2014-01-15 | 株式会社デンソー | 非水電解液二次電池電極用バインダー、並びに該バインダーを用いた非水電解液二次電池用電極及び非水電解液二次電池 |
JP5277045B2 (ja) * | 2009-03-31 | 2013-08-28 | 三和油化工業株式会社 | 非水電解液及びそれを用いたリチウムイオン二次電池 |
JP5631111B2 (ja) * | 2009-09-07 | 2014-11-26 | 株式会社デンソー | 非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池 |
JP2011082001A (ja) * | 2009-10-06 | 2011-04-21 | Sony Corp | 非水電解質および非水電解質電池 |
JP5604162B2 (ja) | 2010-04-14 | 2014-10-08 | 株式会社デンソー | 二次電池用非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池 |
-
2010
- 2010-11-16 JP JP2010256226A patent/JP5781294B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-10-13 US US13/823,055 patent/US9023536B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-10-13 WO PCT/JP2011/073544 patent/WO2012066878A1/ja active Application Filing
- 2011-10-13 EP EP11840891.3A patent/EP2642579B1/en not_active Not-in-force
- 2011-10-13 KR KR1020137006288A patent/KR101881445B1/ko active IP Right Grant
- 2011-10-13 CN CN201180044148.XA patent/CN103181017B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2642579B1 (en) | 2017-07-26 |
US20130177822A1 (en) | 2013-07-11 |
KR20130143559A (ko) | 2013-12-31 |
JP2012109092A (ja) | 2012-06-07 |
EP2642579A4 (en) | 2014-07-30 |
EP2642579A1 (en) | 2013-09-25 |
KR101881445B1 (ko) | 2018-07-24 |
WO2012066878A1 (ja) | 2012-05-24 |
US9023536B2 (en) | 2015-05-05 |
CN103181017A (zh) | 2013-06-26 |
CN103181017B (zh) | 2016-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5781294B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP5781293B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP5955629B2 (ja) | 非水電解液二次電池 | |
JP5506030B2 (ja) | 電池用非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池 | |
EP2683011B1 (en) | Nonaqueous electrolyte solution for batteries, and nonaqueous electrolyte secondary battery using same | |
JP5604162B2 (ja) | 二次電池用非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池 | |
KR102489610B1 (ko) | 리튬 이차 전지 | |
TWI674693B (zh) | 非水電解液及非水電解液二次電池 | |
JP2011077029A (ja) | 非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池 | |
JP2013145702A (ja) | 非水電解液二次電池及び二次電池用非水電解液 | |
JP6738815B2 (ja) | 非水電解液及び非水電解液二次電池 | |
JP2017191634A (ja) | 非水電解液二次電池、非水電解液及び化合物 | |
JP5897869B2 (ja) | 新規フルオロシラン化合物 | |
JP5709574B2 (ja) | 二次電池用非水電解液及び該電解液を有する非水電解液二次電池 | |
JP5978796B2 (ja) | 非水系電解液及びそれを用いた非水系電解液電池 | |
JP5823261B2 (ja) | 非水電解液及び該電解液を用いた非水電解液二次電池 | |
JPWO2016060038A1 (ja) | 非水電解液及び非水電解液二次電池 | |
TW201840548A (zh) | 非水電解液用添加劑、非水電解液、蓄電裝置、鋰離子電池及鋰離子電容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130919 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20140307 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20141002 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150715 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5781294 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |