JP5778482B2 - (メタ)アクリレート樹脂を含んだ熱硬化性樹脂組成物、及びこれを用いた硬化物 - Google Patents
(メタ)アクリレート樹脂を含んだ熱硬化性樹脂組成物、及びこれを用いた硬化物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5778482B2 JP5778482B2 JP2011118276A JP2011118276A JP5778482B2 JP 5778482 B2 JP5778482 B2 JP 5778482B2 JP 2011118276 A JP2011118276 A JP 2011118276A JP 2011118276 A JP2011118276 A JP 2011118276A JP 5778482 B2 JP5778482 B2 JP 5778482B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- meth
- group
- acrylate
- double bond
- resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 0 CC(C)(*)[N+](C)[O-] Chemical compound CC(C)(*)[N+](C)[O-] 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F20/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride, ester, amide, imide or nitrile thereof
- C08F20/02—Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms, Derivatives thereof
- C08F20/10—Esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/54—Silicon-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08L—COMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
- C08L33/00—Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
- C08L33/04—Homopolymers or copolymers of esters
- C08L33/06—Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
- C08L33/10—Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
- C08L33/12—Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B5/00—Optical elements other than lenses
- G02B5/20—Filters
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Description
(i)一般式(1)で表される(メタ)アクリレート化合物と一般式(2)で表される(メタ)アクリル酸化合物との共重合体中のカルボキシル基の一部に、一般式(3)で表されるエポキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物を反応させて得られる重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂、
(ii)上記重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂以外の、少なくとも1個の重合性二重結合を有する重合性化合物、
(iii)熱重合開始剤、及び
(iv)シランカップリング剤
を必須の成分として含有し、
上記(ii)は、(ii-a)水酸基を有する(メタ)アクリレートモノマー、ウレタン(メタ)アクリレート類、及び多価アルコールの(メタ)アクリル酸エステル類よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の重合性モノマーと、(ii-b)エポキシ(メタ)アクリル樹脂、エポキシ(メタ)アクリレート樹脂の酸無水物変性樹脂、及びアリル基又はビニル基含有樹脂よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の重合性オリゴマー又は樹脂成分とを含み、成分(ii-a)と成分(ii-b)の重量割合[(ii-a)/(ii-b)]が20/80〜70/30であり、
上記(i)重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂中の全構成単位の総和を100とした場合、一般式(1)で表される(メタ)アクリレート化合物に由来する構成単位が20〜70であり、一般式(2)で表される(メタ)アクリル酸化合物に由来するカルボキシル基を含有する構成単位が10〜50であり、一般式(3)で表されるエポキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物に由来する重合性二重結合を含有する構成単位が10〜40であり、また、
成分(i)と成分(ii)の重量割合[(i)/(ii)]が5/95〜60/40、成分(i)と成分(ii)の合計に対する成分(iii)の重量割合[(iii)/〔(i)+(ii)〕]が0.0005〜0.2であり、熱硬化性樹脂組成物中の成分(iv)の割合が0.1〜20重量%であることを特徴とする熱硬化性樹脂組成物である。
本発明の熱硬化性樹脂組成物は、一般式(1)で表される(メタ)アクリレート化合物と、一般式(2)で表される(メタ)アクリル酸化合物との共重合体中のカルボキシル基の一部に、一般式(3)で表されるエポキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物を反応させて得られる重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂を主成分として含有する樹脂組成物である。本発明の熱硬化性樹脂組成物に主成分として含有する重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂は、後述するように、エポキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物に由来する重合性二重結合有するためにラジカル重合性を有する。
先ず、本発明の重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂は、一般式(1)で表される(メタ)アクリレート化合物と、一般式(2)で表される(メタ)アクリル酸化合物とを共重合させて得られる、下記一般式(4)で表される多価カルボン酸化合物から誘導される。この多価カルボン酸は、一般式(1)で表される(メタ)アクリレート化合物に由来する構成成分と、一般式(2)で表される(メタ)アクリル酸化合物に由来する構成成分とが、基本的にランダムに結合した共重合体である。共重合させる方法としては、公知の共重合方法を採用することができる。一般式(4)で表される多価カルボン酸化合物における一般式(1)で表される(メタ)アクリレート化合物の構成単位kと一般式(2)で表される(メタ)アクリル酸化合物の構成単位n(k、nは任意の整数を示す)が、後述する一般式(3)で表されるエポキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物を反応させることを考慮して、kとnの数の総和を100とした場合のkは20〜70であることが好ましい。
合成例(及び比較合成例)中で得られた樹脂溶液(反応生成物や重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂の場合を含む)1gをガラスフィルター〔重量:W0(g)〕に含浸させて秤量し〔W1(g)〕、160℃にて2hr加熱した後の重量〔W2(g)〕から次式より求めた。
固形分濃度(重量%)=100×(W2−W0)/(W1−W0)
樹脂溶液をジオキサンに溶解させた後に臭化テトラエチルアンモニウムの酢酸溶液を加え、電位差滴定装置(平沼製作所(株)製 商品名COM-1600)を用いて1/10N−過塩素酸溶液で滴定して求めた。
樹脂溶液をジオキサンに溶解させ、電位差滴定装置(平沼製作所(株)製 商品名COM-1600)を用いて1/10N−KOH水溶液で滴定して求めた。
ゲルパーミュエーションクロマトグラフィー(GPC)(東ソー(株)製HLC-8220GPC、溶媒:テトラヒドロフラン、カラム:TSKgelSuperH-2000(2本)+TSKgelSuperH-3000(1本)+TSKgelSuperH-4000(1本)+TSKgelSuper-H5000(1本)(東ソー(株)製)、温度:40℃、速度:0.6ml/min)にて測定し、標準ポリスチレン(東ソー(株)製PS−オリゴマーキット)換算値として重量平均分子量(Mw)を求めた値である。
MAA:メタクリル酸
MMA:メタクリル酸メチル
CHMA:メタクリル酸シクロヘキシル
GMA:メタクリル酸グリシジル
AIBN:アゾビスイソブチロニトリル
TPP:トリフェニルホスフィン
DMDG:ジエチレングリコールジメチルエーテル
窒素導入管及び還流管付き1000ml四つ口フラスコ中にメタクリル酸51.65g(0.60mol)、メタクリル酸メチル38.44g(0.38mol)、メタクリル酸シクロヘキシル36.33g(0.22mol)、AIBN5.91g(0.036mol)、及びDMDG368gを仕込み、80〜85℃で窒素気流下、8hr撹拌して重合させた。更に、フラスコ内にメタクリル酸グリシジル39.23(0.28mol)、TPP1.44 g(0.0055mol)、2,6-ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.055gを仕込み、80〜85℃で16hr撹拌し、重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂(i)-1を得た。得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂の固形分濃度は32.0質量%、酸価(固形分換算)は110mgKOH/g、GPC分析によるMwは18080であった。また、得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂のIR測定から、1409cm-1(ビニル基)、1186cm-1(カルボキシル基)にピークが観測された。これより、重合性二重結合とカルボキシル基を有する重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂であることを確認した。
窒素導入管及び還流管付き1000ml四つ口フラスコ中にメタクリル酸51.65g(0.60mol)、メタクリル酸メチル38.44g(0.38mol)、メタクリル酸シクロヘキシル36.33g(0.22mol)、AIBN7.39g(0.045mol)、及びDMDG371gを仕込み、80〜85℃で窒素気流下、8hr撹拌して重合させた。更に、フラスコ内にメタクリル酸グリシジル39.23g(0.28mol)、TPP1.44g(0.0055mol)、及び2,6-ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.055gを仕込み、80〜85℃で16hr撹拌し、重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂(i)-2を得た。得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂の固形分濃度は31.5質量%、酸価(固形分換算)は109 mgKOH/g、GPC分析によるMwは14400であった。また、得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂のIR測定から、1410cm-1(ビニル基)、1185cm-1(カルボキシル基)にピークが観測された。これより、重合性二重結合とカルボキシル基を有する重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂であることを確認した。
窒素導入管及び還流管付き1000ml四つ口フラスコ中にメタクリル酸51.65g(0.60mol)、メタクリル酸メチル38.44g(0.38mol)、メタクリル酸シクロヘキシル36.34g(0.22mol)、AIBN3.35g(0.020mol)、及びDMDG363gを仕込み、80〜85℃で窒素気流下、8hr撹拌して重合させた。更に、フラスコ内にメタクリル酸グリシジル37.53g(0.26mol)、TPP1.38g(0.0053mol)、及び2,6-ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.053gを仕込み、80〜85℃で16hr撹拌し、重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂(i)-3を得た。得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂の固形分濃度は31.7質量%、酸価(固形分換算)は117mgKOH/g、GPC分析によるMwは28280であった。また、得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂のIR測定から、1409cm-1(ビニル基)、1185cm-1(カルボキシル基)にピークが観測された。これより、重合性二重結合とカルボキシル基を有する重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂であることを確認した。
窒素導入管及び還流管付き1000ml四つ口フラスコ中にメタクリル酸51.65g(0.60mol)、メタクリル酸メチル38.44g(0.38mol)、メタクリル酸シクロヘキシル36.34g(0.22mol)、AIBN2.36g(0.014mol)、及びDMDG357gを仕込み、80〜85℃で窒素気流下、8hr撹拌して重合させた。更に、フラスコ内にメタクリル酸グリシジル35.82g(0.25mol)、TPP1.32g(0.0050mol)、及び2,6-ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.050gを仕込み、80〜85℃で16hr撹拌し、重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂(i)-4を得た。得られ重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂の固形分濃度は31.7質量%、酸価(固形分換算)は120mgKOH/g、GPC分析によるMwは44380であった。また、得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂のIR測定から、1411cm-1(ビニル基)、1186cm-1(カルボキシル基)にピークが観測された。これより、重合性二重結合とカルボキシル基を有する重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂であることを確認した。
窒素導入管及び還流管付き1000ml四つ口フラスコ中にメタクリル酸63.02g(0.73mol)、メタクリル酸メチル46.86g(0.47mol)、AIBN5.91g(0.036mol)、及びDMDG340gを仕込み、80〜85℃で窒素気流下、8hr撹拌して重合させた。更に、フラスコ内にメタクリル酸グリシジル46.06g(0.32mol)、TPP1.70g(0.0065mol)、及び2,6-ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.065gを仕込み、80〜85℃で16hr撹拌し、重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂(i)-5を得た。得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂の固形分濃度は32.7質量%、酸価(固形分換算)は146mgKOH/g、GPC分析によるMwは16600であった。また、得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂のIR測定から、1411cm-1(ビニル基)、1185cm-1(カルボキシル基)にピークが観測された。これより、重合性二重結合とカルボキシル基を有する重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂であることを確認した。
窒素導入管及び還流管付き1000ml四つ口フラスコ中にメタクリル酸56.82g(0.66mol)、メタクリル酸メチル42.05g(0.42mol)、メタクリル酸シクロヘキシル20.19g(0.12mol)、AIBN5.91g(0.036mol)、及びDMDG352gを仕込み、80〜85℃で窒素気流下、8hr撹拌して重合させた。更に、フラスコ内にメタクリル酸グリシジル42.65(0.30mol)、TPP1.57g(0.0060mol)、及び2,6-ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.060gを仕込み、80〜85℃で16hr撹拌し、重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂(i)-6を得た。得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂の固形分濃度は32.6質量%、酸価(固形分換算)は123mgKOH/g、GPC分析によるMwは16290であった。また、得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂のIR測定から、1409cm-1(ビニル基)、1185cm-1(カルボキシル基)にピークが観測された。これより、重合性二重結合とカルボキシル基を有する重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂であることを確認した。
窒素導入管及び還流管付き1000ml四つ口フラスコ中にメタクリル酸44.42g(0.52mol)、メタクリル酸メチル32.44g(0.32mol)、メタクリル酸シクロヘキシル60.56g(0.36mol)、AIBN5.91g(0.036mol)、及びDMDG375gを仕込み、80〜85℃で窒素気流下、8hr撹拌して重合させた。更に、フラスコ内にメタクリル酸グリシジル35.82g(0.25mol)、TPP1.32g(0.0050mol)、及び2,6-ジ−tert−ブチル−p−クレゾール0.050gを仕込み、80〜85℃で16hr撹拌し、重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂(i)-7を得た。得られ重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂の固形分濃度は32.7質量%、酸価(固形分換算)は86mgKOH/g、GPC分析によるMwは15370であった。また、得られた重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂のIR測定から、1410cm-1(ビニル基)、1186cm-1(カルボキシル基)にピークが観測された。これより、重合性二重結合とカルボキシル基を有する重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂であることを確認した。
次に、熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物の製造に係る実施例、参考例及び比較例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。ここで、以降の実施例、参考例及び比較例の熱硬化性樹脂組成物及びその硬化物の製造で用いた原料及び略号は以下の通りである。
(i)-2成分:上記合成例2で得られた熱硬化性樹脂
(i)-3成分:上記合成例3で得られた熱硬化性樹脂
(i)-4成分:上記合成例4で得られた熱硬化性樹脂
(i)-5成分:上記合成例5で得られた熱硬化性樹脂
(i)-6成分:上記合成例6で得られた熱硬化性樹脂
(i)-7成分:上記合成例7で得られた熱硬化性樹脂
(ii)-1成分:ペンタエリスリトールトリアクリレートウレタンプレポリマー(共栄社化学製、商品名UA-306H)
(ii)-2成分:ビスフェノールフルオレン型エポキシジアクリレートの酸無水物付加物の56.5質量%プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート溶液(新日鐵化学製、商品名V-259ME)
(ii)-3成分:スチレン/無水マレイン酸共重合体の2-ヒドロキシエチルメタクリレート付加体(Mw=4350、酸価=138mgKOH/g、固形分濃度=72%)
(ii)-4成分:スチレン/無水マレイン酸共重合体の2-ヒドロキシエチルアクリレート付加体(Mw=4070、酸価=145mgKOH/g、固形分濃度=55%)
(iii)成分:熱重合開始剤(日油製、商品名ナイパーBMT-K40)
(iv)成分:シランカップリング剤(3-イソシアナトプロピルトリエトキシシラン)
(v)成分:3,3',5,5'-テトラメチル-4,4'-ビフェノール型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン製、商品名YX-4000H)
(vi)成分:メタクリル酸ベンジル/メタクリル酸共重合体(Mw=10100、酸価=102mgKOH/g)
溶剤-1:ジエチレングリコールジメチルエーテル
溶剤-2:プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート
添加剤:界面活性剤(東レ・ダウコーニング社製、商品名FZ-2122)
なお、(vi)は重合性二重結合を有さず、またエポキシ基等の反応性の官能基を有しない樹脂成分である。
表1および表2に示した熱硬化性樹脂組成物を、スピンコーターを用いて125mm×125mmのガラス基板上に第2段のベーキング後の膜厚が1.3〜1.7μmとなるように塗布し、熱風乾燥機を用いて90℃で1分間第1段のベーキングをして塗布板を作成した。その後、熱風乾燥機を用いて230℃、30分間第2段のベーキングを行って、実施例8〜9、参考例1〜7、及び比較例1〜3に係る硬化物(塗膜)を得た。
触針式段差形状測定装置(ケーエルエー・テンコール(株)製 商品名P-10)を用いて測定した。
ガラス基板上に作成した硬化物を、温度121℃、湿度100%、気圧2atmの条件下に5時間放置した。更に、放置した硬化物を、太佑機材株式会社製 Super Cutter Guideを使用して1mm×1mmの正方形のマス目が100個形成されるように切込みを入れ、マス目の上にセロハンテープ(ニチバン製)を貼ってから剥がすテープ剥離試験を行なった。マス目の中の硬化物が全く剥離していない場合は○、マス目の中の硬化物の1/3未満が剥離している場合は△、1/3以上が剥離している場合は×とした。
ガラス基板上に作成した硬化物を、JIS-K5400の試験法に準じて、鉛筆硬度試験機を用いて荷重1kgをかけた際の塗膜にキズが付かない最も高い鉛筆硬度をもって表示した。使用した鉛筆は「三菱ハイユニ」である。ここで本評価は、塗膜表面の横方向の力(引っかき)に対する耐性の指標として実施した。
ガラス基板上に作成した硬化物を、微小膜硬度計(フィッシャー・インスツルメンツ製 HM2000)を用いて測定した。圧子はビッカース圧子を用いて5mN/μm2の荷重を負荷速度0.25mN/secで負荷し、1秒間保持後に荷重を取り除いてマルテンス硬さ(ISO 14577に準拠)を測定した。ここでいうマルテンス硬さとは、荷重―進入深さ曲線より算出される硬さのことで、マルテンス硬さが65N/mm2以上の場合に○、65N/mm2未満〜60N/mm2以上の場合に△、60N/mm2未満の場合に×と評価した。ここで本評価は、塗膜表面の縦方向の力(押し込み)に対する耐性の指標として実施した。
ガラス基板上に作成した硬化物を、透過率計(日本電色工業製 商品名SPECTRO PHOTOMETER SD5000)を用いて透過率を測定し、波長400nmでの透過率が95%以上の場合に○、95%未満〜90%以上の場合に△、90%未満の場合は×と評価した。
ガラス基板上に作成した硬化物を、熱風乾燥機を用いて230℃、3時間加熱乾燥処理を行った。更に、加熱乾燥処理後の硬化物を透過率計(日本電色工業製 商品名SPECTRO PHOTOMETER SD5000)を用いて透過率を測定し、波長400nmでの透過率が95%以上の場合に○、95%未満〜90%以上の場合に△、90%未満の場合は×と評価した。
ガラス基板上に作成した硬化物の膜厚〔L1(μm)〕を測定した後、熱風乾燥機を用いて230℃、3時間加熱乾燥処理を行った。更に、加熱乾燥処理後の硬化物の膜厚〔L2(μm)〕を測定した。加熱乾燥処理前後の硬化物の膜厚の変化率を次式より求め、耐熱膜厚が90%以上の場合は○、90%未満の場合は×とした。
耐熱膜厚(%)=100×(L2―L1)/L1
ガラス基板上に作成した硬化物をスクレイパー等で削り、得られた粉末状の硬化物4〜6mgの熱重量損失を示差熱熱重量測定装置(TG/ DTA)(SII(株)製 EXSTER6000)を用いて測定した。測定条件は、大気下、120℃で30分間の前処理を行った後、230℃で2時間保持とした。発ガス性は重量減少率より評価し、重量減少率が小さいほど低発ガス性が良好であるとした。重量減少率は230℃での加熱前後の重量減少から算出し、重量減少率が5%未満の場合は◎、5以上〜10%未満の場合に○、10以上〜15%未満の場合に△、15%以上の場合は×とした。
Claims (4)
- (i)一般式(1)で表される(メタ)アクリレート化合物と一般式(2)で表される(メタ)アクリル酸化合物との共重合体中のカルボキシル基の一部に、一般式(3)で表されるエポキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物を反応させて得られる重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂、
(ii)上記重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂以外の、少なくとも1個の重合性二重結合を有する重合性化合物、
(iii)熱重合開始剤、及び
(iv)シランカップリング剤
を必須の成分として含有し、
上記(ii)は、(ii-a)水酸基を有する(メタ)アクリレートモノマー、ウレタン(メタ)アクリレート類、及び多価アルコールの(メタ)アクリル酸エステル類よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の重合性モノマーと、(ii-b)エポキシ(メタ)アクリル樹脂、エポキシ(メタ)アクリレート樹脂の酸無水物変性樹脂、及びアリル基又はビニル基含有樹脂よりなる群から選ばれる1種又は2種以上の重合性オリゴマー又は樹脂成分とを含み、成分(ii-a)と成分(ii-b)の重量割合[(ii-a)/(ii-b)]が20/80〜70/30であり、
上記(i)重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂中の全構成単位の総和を100とした場合、一般式(1)で表される(メタ)アクリレート化合物に由来する構成単位が20〜70であり、一般式(2)で表される(メタ)アクリル酸化合物に由来するカルボキシル基を含有する構成単位が10〜50であり、一般式(3)で表されるエポキシ基を有する(メタ)アクリレート化合物に由来する重合性二重結合を含有する構成単位が10〜40であり、また、
成分(i)と成分(ii)の重量割合[(i)/(ii)]が5/95〜60/40、成分(i)と成分(ii)の合計に対する成分(iii)の重量割合[(iii)/〔(i)+(ii)〕]が0.0005〜0.2であり、熱硬化性樹脂組成物中の成分(iv)の割合が0.1〜20重量%であることを特徴とする熱硬化性樹脂組成物。 - 重合性二重結合含有(メタ)アクリレート樹脂の重量平均分子量が10,000〜100,000である請求項1記載の熱硬化性樹脂組成物。
- 請求項1又は2に記載の熱硬化性樹脂組成物を硬化させて得た硬化物。
- 請求項3記載の硬化物を保護層として有するカラーフィルター。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011118276A JP5778482B2 (ja) | 2010-06-01 | 2011-05-26 | (メタ)アクリレート樹脂を含んだ熱硬化性樹脂組成物、及びこれを用いた硬化物 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010125908 | 2010-06-01 | ||
JP2010125908 | 2010-06-01 | ||
JP2011118276A JP5778482B2 (ja) | 2010-06-01 | 2011-05-26 | (メタ)アクリレート樹脂を含んだ熱硬化性樹脂組成物、及びこれを用いた硬化物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012012580A JP2012012580A (ja) | 2012-01-19 |
JP5778482B2 true JP5778482B2 (ja) | 2015-09-16 |
Family
ID=45481449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011118276A Active JP5778482B2 (ja) | 2010-06-01 | 2011-05-26 | (メタ)アクリレート樹脂を含んだ熱硬化性樹脂組成物、及びこれを用いた硬化物 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5778482B2 (ja) |
KR (1) | KR101798095B1 (ja) |
CN (1) | CN102329468B (ja) |
TW (1) | TWI516507B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6190650B2 (ja) * | 2013-07-19 | 2017-08-30 | 昭和電工株式会社 | カラーフィルターのオーバーコート層用樹脂組成物、それを用いたオーバーコート層、画像表示素子、及び画像表示素子の製造方法 |
KR102235392B1 (ko) * | 2014-01-22 | 2021-04-01 | 제이엔씨 주식회사 | 열경화성 수지 조성물 및 그 경화막 |
JP6451500B2 (ja) * | 2015-05-22 | 2019-01-16 | Jnc株式会社 | 熱硬化性樹脂組成物およびその硬化膜 |
WO2018012396A1 (ja) * | 2016-07-11 | 2018-01-18 | セメダイン株式会社 | 硬化性組成物、及び製品 |
KR102487552B1 (ko) | 2018-02-05 | 2023-01-11 | 삼성전자주식회사 | 보호막 조성물 및 이를 이용한 반도체 패키지 제조 방법 |
CN115057978B (zh) * | 2022-06-27 | 2023-12-01 | 重庆国际复合材料股份有限公司 | 一种高韧性、强界面热塑性丙烯酸树脂及制备方法和应用 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5182907B2 (ja) * | 1999-02-24 | 2013-04-17 | 大日本印刷株式会社 | 透明保護膜用熱硬化性樹脂組成物、透明保護膜及びカラーフィルタ |
JP2000273130A (ja) * | 1999-03-24 | 2000-10-03 | Nippon Shokubai Co Ltd | (メタ)アクリル系シラップ、その製造方法および上記(メタ)アクリル系シラップを含む成形材料ならびに成形品 |
JP2002338611A (ja) * | 2001-05-14 | 2002-11-27 | Nippon Shokubai Co Ltd | 硬化性組成物 |
JP4711862B2 (ja) * | 2006-03-08 | 2011-06-29 | 富士フイルム株式会社 | 感光性組成物、感光性フィルム、永久パターン形成方法、及びプリント基板 |
JP5136744B2 (ja) * | 2006-11-09 | 2013-02-06 | 日産化学工業株式会社 | 高平坦化膜形成用熱硬化性樹脂組成物 |
JP5344790B2 (ja) * | 2006-12-28 | 2013-11-20 | 富士フイルム株式会社 | 硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法 |
JP2009204641A (ja) * | 2008-02-26 | 2009-09-10 | Toray Ind Inc | カラーフィルター用感光性着色組成物、およびカラーフィルター |
JP2010237664A (ja) * | 2009-03-09 | 2010-10-21 | Toray Ind Inc | カラーフィルター用着色組成物 |
JP5668348B2 (ja) * | 2009-07-24 | 2015-02-12 | 東洋インキScホールディングス株式会社 | 感光性組成物 |
-
2011
- 2011-05-24 TW TW100118062A patent/TWI516507B/zh active
- 2011-05-26 JP JP2011118276A patent/JP5778482B2/ja active Active
- 2011-05-27 KR KR1020110050456A patent/KR101798095B1/ko active IP Right Grant
- 2011-06-01 CN CN201110152138.XA patent/CN102329468B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102329468A (zh) | 2012-01-25 |
TWI516507B (zh) | 2016-01-11 |
JP2012012580A (ja) | 2012-01-19 |
KR101798095B1 (ko) | 2017-11-15 |
TW201202276A (en) | 2012-01-16 |
KR20110132252A (ko) | 2011-12-07 |
CN102329468B (zh) | 2015-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5778482B2 (ja) | (メタ)アクリレート樹脂を含んだ熱硬化性樹脂組成物、及びこれを用いた硬化物 | |
CN106752741B (zh) | 紫外光固化耐碱性涂料组合物 | |
WO2013094585A1 (ja) | ガラス繊維複合化樹脂基板 | |
KR20180116136A (ko) | 점착제 조성물 및 이 조성물을 사용하여 이루어지는 필름 | |
JP2014215954A (ja) | タッチパネル絶縁膜・保護膜形成用の感光性樹脂組成物、及びこれを用いて得られたタッチパネル | |
JP7069081B2 (ja) | シリカゾルを含んだ感光性樹脂組成物、及びこれを用いた硬化物 | |
CN115558458A (zh) | 一种丙烯酸酯光学胶及其制备方法、oca光学胶膜及其应用 | |
JP6234065B2 (ja) | タッチパネル絶縁膜形成用の感光性樹脂組成物、及びこれを用いて得られたタッチパネル | |
JP6902822B2 (ja) | タッチパネル絶縁膜・保護膜形成用の感光性樹脂組成物、並びにこれを用いた硬化膜及びタッチパネル | |
CN103717629B (zh) | 金刚烷系聚合物 | |
KR20180034267A (ko) | 광학용 활성 에너지선 경화형 수지 조성물, 경화 피막, 광학용 필름 | |
JP7172555B2 (ja) | 酸基含有(メタ)アクリレート樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、硬化物、絶縁材料、ソルダーレジスト用樹脂材料及びレジスト部材 | |
CN102666612A (zh) | 透明含氟聚合物 | |
JP7310253B2 (ja) | アミドイミド樹脂組成物、硬化性樹脂組成物、硬化物、絶縁材料、ソルダーレジスト用樹脂材料及びレジスト部材 | |
JP4696803B2 (ja) | カラーフィルター保護膜用の熱硬化性樹脂組成物 | |
JP6381140B2 (ja) | 組成物、硬化性組成物、その製造方法および硬化物 | |
JP2012046673A (ja) | 光学用接着樹脂組成物 | |
JP5098163B2 (ja) | 透明複合体、ガラス繊維布の表面処理方法および透明複合体の製造方法 | |
TW202105061A (zh) | 感光性樹脂組成物、使所述感光性樹脂組成物硬化而成的硬化膜、及具有所述硬化膜的顯示裝置 | |
JP2007154040A (ja) | 透明複合体、ガラス繊維布の表面処理方法および透明複合体の製造方法 | |
WO2020045358A1 (ja) | 組成物、これを含有する接着剤、その硬化物およびその製造方法 | |
KR20140147060A (ko) | 열경화성 수지 조성물, 이를 이용하여 제조된 보호막 및 이를 이용하여 제조된 디스플레이 소자 | |
JP2014009334A (ja) | 光カチオン架橋型ポリマー組成物 | |
JP7427854B1 (ja) | 活性エネルギー線重合性樹脂組成物および積層体 | |
WO2021112062A1 (ja) | 脂環式アクリレート化合物、脂環式エポキシアクリレート化合物、硬化性組成物および硬化物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140403 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150126 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150709 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5778482 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |