JP5775165B2 - 太陽電池 - Google Patents

太陽電池 Download PDF

Info

Publication number
JP5775165B2
JP5775165B2 JP2013532700A JP2013532700A JP5775165B2 JP 5775165 B2 JP5775165 B2 JP 5775165B2 JP 2013532700 A JP2013532700 A JP 2013532700A JP 2013532700 A JP2013532700 A JP 2013532700A JP 5775165 B2 JP5775165 B2 JP 5775165B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
grid electrode
electrode layer
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013532700A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539241A5 (ja
JP2013539241A (ja
Inventor
ド ウォン ベ、
ド ウォン ベ、
ヒ スン パク、
ヒ スン パク、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Innotek Co Ltd
Original Assignee
LG Innotek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Innotek Co Ltd filed Critical LG Innotek Co Ltd
Publication of JP2013539241A publication Critical patent/JP2013539241A/ja
Publication of JP2013539241A5 publication Critical patent/JP2013539241A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5775165B2 publication Critical patent/JP5775165B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • H01L31/022433Particular geometry of the grid contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022408Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier
    • H01L31/022425Electrodes for devices characterised by at least one potential jump barrier or surface barrier for solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022483Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of zinc oxide [ZnO]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/02Details
    • H01L31/0224Electrodes
    • H01L31/022466Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers
    • H01L31/022491Electrodes made of transparent conductive layers, e.g. TCO, ITO layers composed of a thin transparent metal layer, e.g. gold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/042PV modules or arrays of single PV cells
    • H01L31/0445PV modules or arrays of single PV cells including thin film solar cells, e.g. single thin film a-Si, CIS or CdTe solar cells
    • H01L31/046PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate
    • H01L31/0468PV modules composed of a plurality of thin film solar cells deposited on the same substrate comprising specific means for obtaining partial light transmission through the module, e.g. partially transparent thin film solar modules for windows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/06Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers
    • H01L31/072Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type
    • H01L31/0749Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices characterised by potential barriers the potential barriers being only of the PN heterojunction type including a AIBIIICVI compound, e.g. CdS/CulnSe2 [CIS] heterojunction solar cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/1884Manufacture of transparent electrodes, e.g. TCO, ITO
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/541CuInSe2 material PV cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本発明は、太陽電池に関するものである。
最近、エネルギーの需要が増加するにつれて、太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換する太陽電池に対する開発が進められている。このような太陽電池では、光電変換効率を向上させることが重要な課題である。
光電変換効率を向上させるための方法の1つとして、太陽電池の前面に金属からなる不透明なグリッドを形成する方法がある。これによれば、グリッドの優れる電気伝導性によって集電特性を向上させることができる。しかしながら、不透明なグリッドが形成された部分は太陽光が通過できない領域、即ち、一種の死角地帯(dead zone)となって、太陽電池の有効領域を減少させる問題がある。
本発明の目的は、有効領域を減少させないながらも集電特性を向上して光電変換効率が向上できる太陽電池を提供することにある。
本発明に従う太陽電池は、基板、上記基板の上に位置する第1電極層、上記第1電極層の上に位置する光吸収層、上記光吸収層の上に位置し、透光性伝導性物質を含む第2電極層、及び上記第2電極層の上に位置し、透光性伝導性物質を含むグリッド電極を含む。
上記グリッド電極は透明伝導性物質を含むことができる。上記グリッド電極がアルミニウムドーピングされた酸化亜鉛(aluminum doped zinc oxide;AZO)、ふっ素ドーピングされた酸化スズ(fluorine-doped tin oxide;FTO)、ガリウムドーピングされた酸化亜鉛(gallium doped zinc oxide;GZO)、及びボロンドーピングされた酸化亜鉛(boron doped zinc oxide;BZO)からなる群から選択された物質を少なくとも1つ含むことができる。
上記グリッド電極の一部が上記第2電極層と一体形成される。
上記グリッド電極は金属を含むことができる。上記グリッド電極は、少なくとも2層の金属層が積層して形成される。上記グリッド電極は、上記第2電極層の上に位置し、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、白金(Pt)、及びこれらを含む合金からなる群から選択された物質を含む第1金属層、及び上記第1金属層の上に位置し、金(Au)を含む第2金属層を含むことができる。
上記グリッド電極は、上記第2電極層の上に位置し、透明伝導性物質を含む第1層、及び上記第1層の上に位置し、金属を含む第2層を含むことができる。上記第1層がアルミニウムドーピングされた酸化亜鉛、ふっ素ドーピングされた酸化スズ、ガリウムドーピングされた酸化亜鉛、及びボロンドーピングされた酸化亜鉛からなる群から選択された物質を少なくとも1つ含むことができる。上記第2層は、ニッケル、銀、白金、金、及びこれらを含む合金からなる群から選択された物質を少なくとも1つ含むことができる。
上記第2電極層の厚さに対する上記グリッド電極の厚さの比率が0.5乃至3でありうる。
本発明に従う太陽電池は、透光性伝導性物質を含むグリッド電極を形成して、有効領域を低減させないながらも集電特性を向上させることができる。これによって、太陽電池の光電変換効率を効果的に向上させることができる。また、グリッド電極が反射防止壁として機能して光電変換効率をより向上させることができる。
この際、グリッド電極は透明伝導性物質または薄い厚さの金属層で形成される。グリッド電極の一部を透明伝導性物質で形成してグリッド電極の一部と第2電極層とを一体形成すれば、工程を単純化しながら接合特性を向上させることができる。グリッド電極の一部を金属層で形成すれば、優れる電気伝導性を有する金属に集電特性をより向上させることができる。
本発明の第1実施形態に従う太陽電池の概略的な断面図である。 本発明の第1実施形態の変形例に従う太陽電池の概略的な断面図である。 本発明の第2実施形態に従う太陽電池の概略的な断面図である。 本発明の第3実施形態に従う太陽電池の概略的な断面図である。
本発明を説明するに当たって、各層(膜)、領域、パターン、または構造物が、基板、各層(膜)、領域、パッド、またはパターンの“上(on)”に、または“下(under)”に形成されるという記載は、直接(directly)または他の層を介して形成されることを全て含む。また、各層の上または下に対する基準は、図面を基準として説明する。
図面において、各層(膜)、領域、パターン、または構造物の厚さやサイズは説明の明確性及び便宜のために変形できるので、実際のサイズを全的に反映するものではない。
以下、添付した図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明すると、次の通りである。
図1は、本発明の第1実施形態に従う太陽電池の概略的な断面図である。
図1を参照すると、実施形態に従う太陽電池100は、基板10、この基板10の上に位置する第1電極層31、光吸収層33、第2電極層39、及びグリッド電極42を含む。そして、バリア層20、バッファ層35、及び高抵抗バッファ層37を含むことができる。これをより詳しく説明すれば、次の通りである。
基板10はプレート形状を有し、これに形成される第1電極層31、光吸収層33、第2電極層39などを支持する。このような基板10は、ガラスまたはプラスチックなどの絶縁体で形成される。一例として、基板10がソーダライムガラス(soda lime glass)でありうる。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、基板10が金属基板からなることができる。即ち、要求される太陽電池の特性によって、基板10をリジッド(ligid)な物質で形成したり、またはフレキシブル(flexible)な物質で形成することができる。
基板10の上に形成されるバリア層20は、基板10の物質が第1電極層31側に広がることを防止する役割をする。このようなバリア層20は酸化物を含むことができる。一例として、バリア層20は、酸化アルミニウム、酸化チタニウム、酸化マグネシウム、酸化タングステンなどを含むことができる。このようなバリア層20は必ず必要とするものではなく、省略することができる。
バリア層20の上に第1電極層31が位置する。第1電極層31は伝導性のある多様な物質を含むことができるが、例えば、モリブデン(Mo)、銅(Cu)、ニッケル(Ni)、アルミニウム(Al)、これらの合金などを含むことができる。このような第1電極層31は、多様な工程により形成できる。一例として、第1電極層31はスパッタリング工程によりモリブデンを蒸着して形成することができる。
また、第1電極層31は2つ以上の層を含むことができるが、この各々の層は同じ金属で構成されることもでき、互いに異なる金属で構成されることもできる。このように2つ以上の層を含む第1電極層31は、工程条件が互いに異なる2回の工程により形成できる。
第1電極層31の上に光吸収層33が位置する。
このような光吸収層33は、非シリコン系半導体物質からなることができる。一例として、光吸収層33がI-III-IV族化合物を含むことができる。例えば、光吸収層33が銅−インジウム−ガリウム−セレナイド系(CIGS系)化合物、銅−インジウム−セレナイド系(CIS系)化合物、または銅−ガリウム−セレナイド系(CGS系)化合物を含むことができる。
または、光吸収層33がII-IV族化合物またはIII-IV族化合物を含むことができる。例えば、光吸収層33は、カドミウム(Cd)−テルニウム(Te)化合物、またはガリウム(Ga)−砒素(As)化合物を含むことができる。
このような光吸収層33のエネルギーバンドギャップ(band gap)は、約1eV乃至1.8eVでありうる。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、光吸収層33が多様なエネルギーバンドギャップを有することができることは勿論である。
このような光吸収層33は多様な方法により形成できるが、一例として、蒸発法またはスパッタリング工程などにより形成できる。
一例として、蒸発法またはスパッタリング法を用いてCIGS系光吸収層33を形成する方法をより詳しく説明すれば、次の通りである。
蒸発法では、銅、インジウム、ガリウム、及びセレニウムを同時または区分して蒸発させてCIGS系光吸収層33を形成することができる。
スパッタリング法を用いる場合には、スパッタリング工程により金属プリカーサ膜を形成した後、セレン化(selenization)工程を遂行してCIGS系光吸収層33を形成することができる。即ち、スパッタリング法において、銅ターゲット、インジウムターゲット、ガリウムターゲットを使用して、銅、インジウム、及びガリウムを含む金属プリカーサ膜を形成し、以後にセレン化工程を遂行してCIGS系光吸収層33を形成することができる。または、スパッタリング工程とセレン化工程を同時に進行してCIGS系光吸収層33を形成することもできる。
前述した方法では、CIGS系光吸収層33を形成することを例示したが、所望の物質によって、ターゲット、蒸発物質などを異にして多様な種類の光吸収層33を形成することができる。
この光吸収層33の上にバッファ層35が位置することができる。バッファ層35は、第2電極29との格子定数差及びエネルギーバンドギャップ差を緩和するための層であって、一例として、硫化カドミウム(CdS)または硫化亜鉛(ZnS)などからなることができる。
このようなバッファ層35は、化学溶液成長法(chemical bath depositon;CBD)により形成できる。一例として、化学溶液成長法を用いて硫化カドミウムを含むバッファ層35を形成する方法をより詳しく説明すれば、次の通りである。
硫化カドミウムを含むバッファ層35は、Cd2+及びS2−を過飽和した状態で含んだバッファ層形成溶液に光吸収層33をディッピング(dipping)した後、一定の反応温度に維持して形成される。一例として、バッファ層形成溶液がカドミウムアセテート(cadmium acetate)及びチオウレア(thiourea)を含むことができ、緩衝剤及びアンモニアなどをさらに含むことができる。そして、反応温度は約50℃乃至約100℃でありうる。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではない。
このバッファ層35の上に高抵抗バッファ層37が位置する。高抵抗バッファ層37は、第2電極層39の形成時、バッファ層35の損傷を防止するために形成される層である。一例として、高抵抗バッファ層37は酸化亜鉛(ZnO)からなることができる。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、多様な方法を用いて多様な物質で構成された高抵抗バッファ層37を形成することができる。
この高抵抗バッファ層37の上に第2電極層(または、ウィンドウ層)39が位置する。このような第2電極層39は透明で、光の入射が可能であり、伝導性により電極として機能できる透光性伝導性物質で形成される。また、n型半導体の特性を有するので、バッファ層35と共にn型半導体層を形成してp型半導体層である光吸収層33とpn接合を形成することができる。
このために、第2電極層39は、例えば、アルミニウムドーピングされた酸化亜鉛(aluminum doped zinc oxide;AZO)、ふっ素ドーピングされた酸化スズ(fluorine-doped tin oxide;FTO)、ガリウムドーピングされた酸化亜鉛(gallium doped zinc oxide;GZO)、ボロンドーピングされた酸化亜鉛(boron doped zinc oxide;BZO)などの透明伝導性物質で形成される。
この第2電極層39の上にグリッド電極42が位置する。
本実施形態では、グリッド電極42と第2電極層39が同じ物質からなることができる。これによって、グリッド電極42と第2電極層39との接合特性を向上することができる。
一例として、グリッド電極42がアルミニウムドーピングされた酸化亜鉛、ふっ素ドーピングされた酸化スズ、ガリウムドーピングされた酸化亜鉛、ボロンドーピングされた酸化亜鉛などの透明伝導性物質を含むことができる。即ち、グリッド電極42が透光性伝導性物質からなることができる。
これによれば、グリッド電極42が形成された部分で透明伝導性物質の厚さが厚くなるので、他の部分より抵抗を低めることができ、これによって、集電特性を向上させることができる。そして、本実施形態では、グリッド電極42が透光性伝導性物質で形成されて、従来の金属グリッドによって発生していた死角地帯をなくすことができる。即ち、本実施形態では透光性伝導性物質を含むグリッド電極42によって集電特性を向上させて太陽電池100の電気的特性を向上させると共に、有効領域を増やすことができる。結果的に、太陽電池100の光電変換効率を向上させることができる。
第2電極層39の厚さ(T1)は0.5乃至1mmでありうる。この際、第2電極層39の厚さ(T1)に対するグリッド電極42の厚さ(T2)の割合(T2/T1)が0.5乃至5でありうる。この割合(T2/T1)を満たすと、グリッド電極42による抵抗低減効果を一定水準以上に維持することができる。また、グリッド電極42が反射防止壁(anti-reflection wall)として機能して太陽電池100の内部に入射される光量を増加させて光電変換効率を向上させることができる。
上記割合(T2/T1)が3を超過する場合には、グリッド電極42の厚さが厚くて安定した形成が困難であり、グリッド電極42の厚さ(T2)により太陽電池100の厚さが厚くなることがある。また、上記割合(T2/T1)が0.5未満であれば、抵抗低減効果が所望の水準より低いことがある。しかしながら、実施形態はこのような割合に限定されるものではない。
本実施形態において、グリッド電極42が第2電極層39と一体形成される。これによって、互いに異なる物質を使用して別途にグリッド電極42を形成する場合に比べて工程を単純化することができる。
ここで、第2電極層39及び/またはグリッド電極42は、スパッタリング法、蒸発法、噴霧法などの方法により形成される。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、多様な方法により第2電極層39及び/またはグリッド電極42が形成できることは勿論である。
図1ではグリッド電極42が直四角形の断面を有するものと図示したが、実施形態はこれに限定されるものではない。したがって、図2に示すように、グリッド電極42aが上部に行くほど、幅が狭くなる断面の形状を有することができる。
以下、図3及び図4を参照して他の実施形態に従う太陽電池を詳細に説明する。第1実施形態と同一または極めて類似の部分に対しては詳細な説明を省略し、互いに異なる部分に対してのみ詳細に説明する。
図3は、本発明の第2実施形態に従う太陽電池の概略的な断面図である。
図3を参照すると、本実施形態のグリッド電極44は、第2電極層39と同じ物質で構成される第1層44aと、この第1層44aより低い抵抗を有する物質で構成される第2層44bを含む。
一例として、第1層44aは第2電極層39と同じ物質であるアルミニウムドーピングされた酸化亜鉛、ふっ素ドーピングされた酸化スズ、ガリウムドーピングされた酸化亜鉛、ボロンドーピングされた酸化亜鉛などの透明伝導性物質で形成される。そして、第2層44bは、ニッケル、銀、白金、金、これらを含む合金などの金属で形成される。このような第2層44bは透過性を有することができる程度の薄い厚さで形成されて金属からなるが、透過性を有することができる。
このように、グリッド電極44は透明伝導性物質を含む第1層44aと透光性を有する金属層からなる第2層44bを含むので、グリッド電極44が透光性伝導性物質からなる。
本実施形態では、グリッド電極44の一部である第1層44aを第2電極層39と同じ物質で形成して、第2電極層39とグリッド電極44との接合特性を向上させることができる。そして、グリッド電極44の他の一部である第2層44bを第2電極層39より低い抵抗の金属で形成して、抵抗低減効果を向上させることができる。
即ち、本実施形態ではグリッド電極44が互いに異なる物質である第1層44aと第2層44bを含んで接合特性と抵抗特性を同時に向上させることができる。これによって、太陽電池の光電変換効率をより向上させることができる。
図4は、本発明の第3実施形態に従う太陽電池の概略的な断面図である。
図4を参照すると、本実施形態のグリッド電極46は、互いに異なる金属層である第1金属層46aと第2金属層46bが第2電極層39の上に順次に積層して形成される。
一例として、第1金属層46aは、ニッケル(Ni)、銀(Ag)、白金(Pt)、これらを含む合金などで形成され、第2金属層46bは金(Au)を含むことができる。このような第1金属層46aと第2金属層46bは、透過性を有することができる程度の薄い厚さで形成されるので、グリッド電極46が透過性及び伝導性を有することができる。
本実施形態では、グリッド電極46が金属からなって抵抗をより低減させることができる。これによって、太陽電池の光電変換効率をより向上させることができる。
グリッド電極46の抵抗及び透過性を考慮すれば、第2電極層39の厚さ(T3)に対するグリッド電極46の厚さ(T4)の割合(T4/T3)が0.3乃至1でありうる。
このような第1及び第2金属層46a、46bは、マスク(図示せず)を用いた蒸発法、スパッタリング法等により形成される。しかしながら、実施形態はこれに限定されるものではなく、多様な方法により形成できることは勿論である。
図4及び前述した説明では、グリッド電極46が第1及び第2金属層46a、46bの2層を含むものと図示及び説明したが、実施形態はこれに限定されるものではない。したがって、グリッド電極46は3層以上の金属層が積層して形成されることもできる。即ち、グリッド電極46が少なくとも2層の金属層が積層して形成されればよい。
以上、実施形態に説明された特徴、構造、効果などは、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれ、必ず1つの実施形態のみに限定されるものではない。延いては、各実施形態で例示された特徴、構造、効果などは、実施形態が属する分野の通常の知識を有する者により他の実施形態に対しても組合または変形されて実施可能である。したがって、このような組合と変形に関連した内容は本発明の範囲に含まれることと解釈されるべきである。
以上、本発明を好ましい実施形態をもとに説明したが、これは単なる例示であり、本発明を限定するのでない。本発明の本質的な特性を逸脱しない範囲内で、多様な変形及び応用が可能であることが同業者にとって明らかである。例えば、実施形態に具体的に表れた各構成要素は変形して実施することができ、このような変形及び応用にかかわる差異点も、特許請求の範囲で規定する本発明の範囲に含まれるものと解釈されるべきである。

Claims (3)

  1. 基板と、
    前記基板の上に位置する第1電極層と、
    前記第1電極層の上に位置する光吸収層と、
    前記光吸収層の上に位置し、透光性伝導性物質を含む第2電極層と、
    前記第2電極層の上に位置し、透光性伝導性物質を含むグリッド電極と、を含み、
    前記グリッド電極は、透明伝導性物質を含む第1層と、前記第1層より低い抵抗を有する透光性金属である第2層とから形成され
    前記グリッド電極の第1層は、前記第2電極層と一体形成され、
    前記第1層の上に第2層が配置され、
    前記グリッド電極の第1層と前記第2電極層は、同一物質で構成されることを特徴とする、太陽電池。
  2. 前記グリッド電極の第1層及び前記第2電極層は、アルミニウムドーピングされた酸化亜鉛(aluminum doped zinc oxide;AZO)、ふっ素ドーピングされた酸化スズ(fluorine-doped tin oxide;FTO)、ガリウムドーピングされた酸化亜鉛(gallium doped zinc oxide;GZO)、及びボロンドーピングされた酸化亜鉛(boron doped zinc oxide;BZO)からなる群から選択された物質を少なくとも1つ含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池。
  3. 前記金属は、
    ッケル(Ni)、銀(Ag)、白金(Pt)、及びこれらを含む合金からなる群から選択された物質を含むことを特徴とする、請求項1に記載の太陽電池。
JP2013532700A 2010-10-06 2011-04-27 太陽電池 Expired - Fee Related JP5775165B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100097471A KR101172206B1 (ko) 2010-10-06 2010-10-06 태양 전지
KR10-2010-0097471 2010-10-06
PCT/KR2011/003118 WO2012046935A1 (ko) 2010-10-06 2011-04-27 태양 전지

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013539241A JP2013539241A (ja) 2013-10-17
JP2013539241A5 JP2013539241A5 (ja) 2014-06-26
JP5775165B2 true JP5775165B2 (ja) 2015-09-09

Family

ID=45927908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532700A Expired - Fee Related JP5775165B2 (ja) 2010-10-06 2011-04-27 太陽電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9941424B2 (ja)
EP (1) EP2506312A4 (ja)
JP (1) JP5775165B2 (ja)
KR (1) KR101172206B1 (ja)
CN (1) CN103081120B (ja)
WO (1) WO2012046935A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101327105B1 (ko) * 2011-12-09 2013-11-07 엘지이노텍 주식회사 태양전지 및 이의 제조방법
JP6065425B2 (ja) * 2012-06-29 2017-01-25 三菱化学株式会社 太陽電池モジュール
KR101765987B1 (ko) * 2014-01-22 2017-08-08 한양대학교 산학협력단 태양 전지 및 그 제조 방법
CN106784040A (zh) * 2017-02-04 2017-05-31 江苏神科新能源有限公司 一种cigs基薄膜太阳能电池及其制备方法
CN114080693A (zh) * 2019-07-12 2022-02-22 独立行政法人产业技术综合研究所 半导体装置和太阳能电池以及半导体装置的制造方法
KR20220141015A (ko) * 2021-04-12 2022-10-19 주성엔지니어링(주) 태양 전지 및 그 제조 방법
FR3128825A1 (fr) 2021-11-03 2023-05-05 Institut Photovoltaique D'ile De France (Ipvf) Cellule photovoltaïque munie d’au moins une couche d’oxyde transparent conducteur perfectionnee
FR3142632A1 (fr) * 2022-11-30 2024-05-31 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Ensemble pour module photovoltaïque, module photovoltaïque et procédé de fabrication de l’ensemble et du module

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4647711A (en) * 1985-01-29 1987-03-03 The Standard Oil Company Stable front contact current collector for photovoltaic devices and method of making same
JPS629682A (ja) 1985-07-05 1987-01-17 Sharp Corp 太陽電池
JP3107923B2 (ja) 1992-09-22 2000-11-13 沖電気工業株式会社 太陽光を利用した発電装置
JPH06318724A (ja) * 1993-05-07 1994-11-15 Canon Inc 電極及び光起電力素子
US5688366A (en) * 1994-04-28 1997-11-18 Canon Kabushiki Kaisha Etching method, method of producing a semiconductor device, and etchant therefor
BR9711418B1 (pt) * 1996-09-26 2010-06-29 folha fotovoltaica, e, processo para a fabricação de uma folha fotovoltaica.
EP0969517B1 (en) * 1998-07-04 2005-10-12 International Business Machines Corporation Electrode for use in electro-optical devices
US7022910B2 (en) * 2002-03-29 2006-04-04 Konarka Technologies, Inc. Photovoltaic cells utilizing mesh electrodes
JP2003249666A (ja) 2002-02-22 2003-09-05 Fuji Xerox Co Ltd 太陽電池及びそれを用いた表示パネル、窓材
KR100656357B1 (ko) * 2005-10-25 2006-12-11 한국전자통신연구원 금속 그리드를 포함하는 투명 전도성 기판 및 이를 구비한염료감응 태양전지
KR101163789B1 (ko) 2006-02-07 2012-07-09 삼성전자주식회사 투명전극 및 그의 제조방법
US8414961B1 (en) * 2006-12-13 2013-04-09 Nanosolar, Inc. Solution deposited transparent conductors
KR20090004262A (ko) 2007-07-06 2009-01-12 엘지전자 주식회사 배면전극이 패터닝된 씨아이지에스 태양전지 제조방법
KR101372536B1 (ko) * 2007-10-02 2014-03-18 엘지전자 주식회사 탠덤형 박막 태양전지 및 그의 제조방법
CN101562207A (zh) * 2008-04-14 2009-10-21 黄麟 晶体硅太阳能电池
US7998877B1 (en) * 2008-05-02 2011-08-16 Saket Chadda Diffraction grating in conjunction with reduced thickness to increase efficiency of solar cells
KR100993513B1 (ko) * 2008-10-06 2010-11-10 엘지전자 주식회사 태양전지
KR20100048043A (ko) 2008-10-30 2010-05-11 에스케이에너지 주식회사 나노 입자 페이스트를 이용한 박막태양전지
KR20100055750A (ko) 2008-11-18 2010-05-27 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
TW201030991A (en) * 2009-02-04 2010-08-16 Epistar Corp Photovoltaic device with light collecting electrode
US20100258171A1 (en) * 2009-04-09 2010-10-14 Yung-Szu Su Solar photovoltaic device
US20100279458A1 (en) * 2009-04-29 2010-11-04 Du Pont Apollo Ltd. Process for making partially transparent photovoltaic modules
US20110277825A1 (en) * 2010-05-14 2011-11-17 Sierra Solar Power, Inc. Solar cell with metal grid fabricated by electroplating
US8802479B2 (en) * 2010-06-03 2014-08-12 NuvoSun, Inc. Solar cell interconnection method using a flat metallic mesh

Also Published As

Publication number Publication date
CN103081120B (zh) 2016-05-11
KR20120035756A (ko) 2012-04-16
JP2013539241A (ja) 2013-10-17
KR101172206B1 (ko) 2012-08-07
US20150059842A1 (en) 2015-03-05
US9941424B2 (en) 2018-04-10
EP2506312A4 (en) 2017-06-21
CN103081120A (zh) 2013-05-01
EP2506312A1 (en) 2012-10-03
WO2012046935A1 (ko) 2012-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5775165B2 (ja) 太陽電池
JP5873881B2 (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法。
KR101428146B1 (ko) 태양전지 모듈 및 이의 제조방법
KR20130111815A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101219835B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP5840213B2 (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法
KR101283183B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101382898B1 (ko) 씨스루형 태양전지 모듈 및 이의 제조방법
KR101241708B1 (ko) 태양광 발전장치 및 이의 제조방법
TW201508935A (zh) 光伏裝置及成型光伏裝置之方法
TWI509821B (zh) 光伏元件與其製作方法
JP2014503128A (ja) 太陽電池及びその製造方法
JP2013510427A (ja) 太陽電池及びその製造方法
KR101765924B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20150057820A (ko) 태양 전지
KR101846337B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101327102B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20130070467A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101382943B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101326968B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101283116B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR101349417B1 (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
JP2013522926A (ja) 太陽光発電装置及びその製造方法
KR20120085104A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법
KR20130111817A (ko) 태양전지 및 이의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150609

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150702

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5775165

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees