JP5743002B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5743002B2
JP5743002B2 JP2014091477A JP2014091477A JP5743002B2 JP 5743002 B2 JP5743002 B2 JP 5743002B2 JP 2014091477 A JP2014091477 A JP 2014091477A JP 2014091477 A JP2014091477 A JP 2014091477A JP 5743002 B2 JP5743002 B2 JP 5743002B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
ink
recording apparatus
tubes
carriage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014091477A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014156125A (ja
Inventor
清水 芳明
芳明 清水
石澤 卓
卓 石澤
侑希 武田
侑希 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2014091477A priority Critical patent/JP5743002B2/ja
Publication of JP2014156125A publication Critical patent/JP2014156125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5743002B2 publication Critical patent/JP5743002B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、複数本のチューブを保持するチューブ保持体およびインクジェット記録装置に関するものである。
従来、チューブ保持体として、複数本のチューブを縦並びに嵌め込んで保持するコの字型保持部と、筐体に固定するための締結部と、を有するものが知られている(特許文献1参照)。コの字型保持部は、一対のリブ部材を有し、一対のリブ部材間を各チューブの外径より小さくすると共に、各チューブを摺動可能に挟持している。これによって、チューブ保持体に対し複数本のチューブを容易に位置決めすることができる。
特開2007−144905号公報
しかしながら、このようなチューブ保持体では、筐体に取り付けられたコの字型保持部に、複数本のチューブを嵌め込んで保持するため、チューブの組付けが煩雑であるという問題があった。また、複数本のチューブを嵌め込んだ後、各チューブを位置決めすることが可能であるが、これについても、筐体に取り付けたコの字型保持部上で位置決めを行う必要があるため、煩雑である。特に、複数本のチューブを取り扱うため、1のチューブを位置決めする際、他のチューブをそれぞれ固定しておかなければならず、例えば、手で押えておく必要がある。ゆえに、位置決めが極めて煩雑であった。
本発明は、複数本のチューブを位置決め状態で容易に保持させることができるチューブ保持体およびインクジェット記録装置を提供することを課題としている。
本発明のチューブ保持体は、複数本のチューブを横並びに保持するチューブホルダと、前記チューブホルダを介して、前記複数本のチューブを支持する支持ベースと、を備え、前記チューブホルダは、横並びの前記複数本のチューブを受けるチューブ受け面を有するチューブ受け部材と、前記チューブ受け部材にスナップイン形式で装着され、横並びの前記複数本のチューブを前記チューブ受け面との間に押えるチューブ押え面を有するチューブ押え部材と、前記チューブ受け部材および前記チューブ押え部材の少なくとも一方に設けられ、横並びの前記複数本のチューブを幅規制により整列させる一対の整列壁部と、を有していることを特徴とする。
この構成によれば、チューブ受け部材上において、横並びの複数本のチューブをその延在方向に位置決めして配置し、その後、チューブ受け部材に、チューブ押え部材をスナップイン形式(プッシュイン形式)で装着して、複数本のチューブを仮固定する。仮固定したら、チューブホルダを介して、複数本のチューブを支持ベースに支持させる。このように、チューブホルダ上で位置決め状態で仮固定した後、チューブホルダを介して支持ベースに支持させる構造であるため、複数本のチューブを位置決め状態で容易に支持させることができる。特に、複数本のチューブ相互間の位置決めを容易に行うことができ、また、複数本のチューブを並列に連結した状態で、支持ベースに支持させることができる。さらに、一対の整列壁部を設けることで、複数本のチューブを容易に整列させることができる。
この場合、前記一対の整列壁部は、前記チューブ受け部材に設けられていることが好ましい。
この構成によれば、チューブ受け部材に整列壁部を設けることで、複数本のチューブを整列させた状態で、チューブ押え部材の装着を行うことができる。
この場合、前記チューブ受け部材にスナップイン形式で装着された前記チューブ押え部材を、前記チューブ受け部材に不動に締結する締結部材を、更に備え、前記締結部材は、前記チューブホルダを前記支持ベースに締結する締結部材を兼ねていることが好ましい。
この場合、前記締結部材が、前記チューブ押え部材と前記チューブホルダとを共締めにより、前記支持ベースにネジ止めする固定ネジであることが好ましい。
これらの構成によれば、締結部材を用いることでチューブホルダ上において、複数本のチューブを強固に保持することができる。また、当該締結部材が、チューブホルダを支持ベースに支持させる締結を兼ねることで、部品点数を削減することができ、チューブ保持体を簡単な構成にすることができる。また、これらの締結作業を1回に行うことができるため、チューブの組付け作業を円滑に行うことができる。
本発明のインクジェット記録装置は、インクジェット方式のヘッドユニットが搭載され、往復動自在に構成されたキャリッジと、前記キャリッジの外部に設けられ、前記ヘッドユニットにインクを供給するインクタンクと、前記キャリッジに搭載された上記のチューブ保持体と、前記インクタンクから前記ヘッドユニットにインクを供給すると共に、前記チューブ保持体に保持された前記複数本のチューブと、を備えたことを特徴とする。
この構成によれば、複数本のチューブを位置決め状態で容易に保持することができるチューブ保持体を備えることで、組立性の良好なインクジェット記録装置を提供することができる。
この場合、前記キャリッジと前記支持ベースとは、一体に成形されていることが好ましい。
この構成によれば、部品点数を削減することができるため、インクジェット記録装置を簡単な構成にすることができる。
この場合、前記チューブは、前記インクタンク側を固定側とし前記ヘッドユニット側を可動側として、前記キャリッジの往復動に伴って追従変形し、前記複数本のチューブの前記可動側端部は、前記支持ベースに支持されていることが好ましい。
この構成によれば、キャリッジの往復動に伴って追従変形するチューブを、その可動端部において上記チューブ保持体に保持させるため、追従変形によってヘッドユニット側に応力がかかることを抑制し、安定したインク供給を行うことができる。
この場合、追従変形する前記複数本のチューブの外側に添設され、前記複数本のチューブと共に前記キャリッジの往復動に伴って追従変形する可撓性の保護プレートを、更に備え、前記保護プレートの可動側端部は、前記複数本のチューブと共に前記支持ベースに支持されていることが好ましい。
この構成によれば、保護プレートの可動側端部を、複数本のチューブと共に支持ベースに支持されることで、保護プレートの可動側端部を固定するのに、特段の部材を必要としない。そのため、インクジェット記録装置を簡単な構成にすることができる。
この場合、前記各チューブの周面には、視認により前記チューブの捩れの有無を判別するための線状のマークが設けられていることが好ましい。
この構成によれば、線状のマークを視認することで、各チューブの捩れの有無を判別することができる。また、捩れが有る場合には、上記仮固定の際に、当該マークを基準にして調整することができ、チューブの変形やあばれを未然に防止することができる。
この場合、記録装置本体と、前記記録装置本体に着脱自在に装着したタンクユニットと、から成り、前記インクタンクが、前記タンクユニットに搭載されていることが好ましい。
この構成によれば、記録装置本体とは別体のタンクユニットを用いる方式のインクジェット記録装置においても、高い組立性を提供することができる。
本実施形態に係るインクジェット記録装置を示した斜視図である。 インクジェット記録装置のチューブ用開口部を示した斜視図である。 インクジェット記録装置の内部構造を示した斜視図である。 インクジェット記録装置を示した断面図である。 インク供給部周りを示した斜視図である。 タンクユニットを示した断面図である。 タンクユニットを示した底面図である。 バルブユニット周りを示した分解斜視図である。 摩擦接触面が接触したインクチューブに、引張り力が発生した際の作用を示した説明図である。 中間継手を示した斜視図である。 ガイドユニット周りを示した斜視図である。 (a)は、チューブ保持部材を示した斜視図であり、(b)および(c)は、チューブ保持部材を示した断面図である。 チューブ保持部材へのインクチューブの組込作業を示した説明図である。
以下、添付した図面を参照して、本発明の一実施形態に係るインクジェット記録装置について説明する。このインクジェット記録装置は、記録装置本体とは別体のタンクユニットを用いる方式のインクジェットプリンターであり、キャリッジに搭載されたインクジェットヘッドを左右方向に主走査すると共に、印刷用紙を該左右方向に交差する前後方向に副走査して、印刷用紙に画像データを印刷するものである。
図1は、インクジェット記録装置1を示した斜視図である。同図では、タンクユニット3を記録装置本体2に装着した状態のインクジェット記録装置1を図示する。また、図2は、インクジェット記録装置1において、タンクユニット3からのインクチューブ52を記録装置本体2に導入するためのチューブ用開口部15aを示した斜視図である。同図では、タンクユニット3を記録装置本体2から分離した状態のインクジェット記録装置1を図示する。さらに、図3は、インクジェット記録装置1の内部構造を示した斜視図である。ここでは、図1ないし図3の奥・手前方向をX軸方向とし、X軸方向に直交する図1ないし図3の左右方向をY軸方向として説明する。
図1ないし図3に示すように、インクジェット記録装置1は、記録装置本体2と、記録装置本体2に着脱自在に連結されたタンクユニット3とから成り、記録装置本体2およびタンクユニット3には、インクジェット記録装置1の各構成要素が搭載されている。具体的には、記録装置本体2は、印刷用紙(単票紙)をX軸方向(搬送方向)に搬送する搬送部11と、搬送される印刷用紙の上側に配置され、当該印刷用紙に印刷処理を行うインクジェットヘッド43を含む印刷部12と、印刷部12に対しイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック各色のインクを供給する本体側インク供給部13aと、を備えている。一方、タンクユニット3は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック各色のインクタンク51を有し本体側インク供給部13aに接続されたタンク側インク供給部13bを備えている。記録装置本体2の本体側インク供給部13aと、タンクユニット3のタンク側インク供給部13bとにより、インクジェット記録装置1のインク供給部13が構成されている。
タンクユニット3に貯留されているイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック各色のインクは、後述するインクチューブ52を介して印刷部12のインクジェットヘッド43に自然水頭で送られ、インクジェットヘッド43のインク吐出を伴う主走査と、印刷用紙の副走査(間欠送り)により、印刷用紙に印刷画像を形成する。
記録装置本体2は、箱型の外装カバー15によって外郭を成し、その左側の側壁にはタンクユニット3を装着するための前後一対の被係合部15bが形成されている。一方、タンクユニット3は、箱型のユニットケース17によって外郭を成し、その右側の側壁に被係合部15bに係合する前後一対の係合部17aが形成されている。すなわち、当該係合部17aを被係合部15bに上側から係合させて、タンクユニット3を記録装置本体2に着脱自在に装着するようになっている。これにより、インクチューブ52を接続したまま、タンクユニット3を、記録装置本体2に対し着脱自在に連結する。また、外装カバー15の左側の側壁には、タンクユニット3からのインクチューブ52を外装カバー15内に導入するためのチューブ用開口部15aが形成されている。なお、タンクユニット3は、インク供給時には縦置き姿勢で記録装置本体2に装着されており(図1参照)、インクタンク51へのインク補充時には、記録装置本体2から離脱させ横置き姿勢にする(図2参照)。
図3および図4に示すように、搬送部11は、印刷用紙を右揃えでセットする用紙トレイ21と、用紙トレイ21から印刷用紙を1枚ずつ分離して送り出す分離ローラー22と、分離ローラー22の下流側に位置し、印刷用紙を搬送経路Rに沿って印刷部12に送り込む給紙ローラー23aおよび給紙従動ローラー23bと、給紙ローラー23aおよび給紙従動ローラー23bの下流側に位置し、インクジェットヘッド43に対向するプラテン24と、プラテン24の下流側に位置し印刷用紙を上側からガイドするガイドローラー25と、ガイドローラー25の下流側に位置し、印刷用紙を排紙口15c(図1および図2参照)から排紙する排紙ローラー26aおよび排紙従動ローラー26bと、ガイドローラー25および排紙従動ローラー26bを支持する排紙フレーム27と、を備えている。
この場合、給紙ローラー23aおよび給紙従動ローラー23bは、印刷用紙の送りを制御するメインローラーとして機能し、排紙ローラー26aおよび排紙従動ローラー26bはプラテン24の上側に送られた印刷用紙に張力(tension)を付与するテンションローラー(として機能する。また、ガイドローラー25は、送られた印刷用紙の先端を押さえ、ジャミングを防止する。分離ローラー22によって用紙トレイ21から導入された印刷用紙は、給紙ローラー23aおよび給紙従動ローラー23b、ガイドローラー25、並びに排紙ローラー26aおよび排紙従動ローラー26bにより、搬送経路Rに沿ってX軸方向に搬送され、印刷された後、排紙口15cから排紙される。
印刷部12は、装置フレーム16に支持されると共にY軸方向に幅一杯に延在するガイドフレーム31と、ガイドフレーム31に往復動自在に支持されたキャリッジユニット32と、キャリッジユニット32をガイドフレーム31に沿って往復動させるキャリッジ移動機構(図示省略)と、を備えている。そして、このキャリッジユニット32に、インクジェットヘッド43が搭載されている。
ガイドフレーム31は、断面「C」字状に形成されており、係合スライダー部41aは、ガイドフレーム31に掛け止めされるようにして片持ちで且つ延在方向(Y軸方向)に往復動自在に、すなわちスライド自在に支持されている。キャリッジ移動機構は、ガイドフレーム31に沿って延在するタイミングベルトと、タイミングベルトを架け渡した主動プーリおよび従動プーリと、タイミングベルトとキャリッジユニット32(キャリッジ41)とを連結する連結固定部と、主動プーリを駆動するキャリッジモーターと、を備えている(いずれも図示省略)。キャリッジモーターが正逆回転すると、タイミングベルトを介してキャリッジユニット32がY軸方向(左右方向に往復動する。この往復動に伴って、キャリッジユニット32のインクジェットヘッド43が吐出駆動することにより、いわゆる主走査が行われる。
キャリッジユニット32は、係合スライダー部41aを介してガイドフレーム31に往復動自在に支持された箱状のキャリッジ41と、キャリッジ41に組み込まれたヘッドユニット42と、を備えている。ヘッドユニット42は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック各色のインク滴を吐出する4連のノズル列を有するインクジェットヘッド43と、インクジェットヘッド43に上側から直接接続されると共に、インクチューブ52の下流端部が接続されたイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック各色の接続アダプター44と、を有している。インクジェットヘッド43は、相互に並行に且つX軸方向に延在したイエロー、マゼンタ、シアン、ブラック4つのノズル列(図示省略)を有し、搬送される印刷用紙に対し所定のペーパーギャップを有して下向きに配設されている。各接続アダプター44は、インクバッファやインクフィルター等を内蔵し、その上部には、インクチューブ52を接続するための流入継手44aを有している。
印刷処理では、搬送部11によって印刷用紙を搬送して印刷用紙をインクジェットヘッド43の下側に送ると共に、インクジェットヘッド43を駆動しつつ、キャリッジ移動機構によって、キャリッジユニット32を往復させて印刷用紙に画像データを印刷する。
図3および図5に示すように、インク供給部13は、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック各色のインクタンク51と、イエロー、マゼンタ、シアン、ブラック各色に対応した各インクタンク51とヘッドユニット42(各接続アダプター44の流入継手44a)とを接続する4本のインクチューブ52と、4本のインクチューブ52の経路をガイドするガイド機構53と、を備えている。また、インク供給部13は、タンクユニット3の下部に内蔵され、4本のインクチューブ52の上流端部において流路を開閉する手動のバルブユニット54と、タンクユニット3の下部に添設され、インクタンク51側の流出継手51bの抜止めを行うタンク側抜止め部材55と、記録装置本体2内の下部に内蔵され、記録装置本体2側の中間継手57の抜止めを行う本体側抜止め部材56と、記録装置本体2内に設けられ、記録装置本体2側の接続継手として4本のインクチューブに介設された中間継手57と、を備えている。
図6はタンクユニット3を示した断面図であり、図7はタンクユニット3を示した底面図である。図6および図7に示すように、各インクタンク51は、それぞれ対応する色のインクを貯留し、X軸方向に並列して配設されている。各インクタンク51は、タンク本体51aと、タンク本体51aの下部に形成され、Y軸方向に突出する流出継手51bと、を有している。そして、各流出継手51bに、各インクチューブ52の上流端部が差込み接合されている。
図3および図5に示すように、4本のインクチューブ52は、シリコンゴム製であり、水平方向に並列に配管されている。また、4本のインクチューブ52は、ガイド機構53にガイドされて、各インクタンク51からヘッドユニット42まで引き回されている。さらに、4本のインクチューブ52には、延在方向の複数箇所に、4本のインクチューブ52を並列に連結する連結体60が設けられており、並列の整列配置した状態で配管されている。
各インクチューブ52は、タンク側インク供給部13bに属するインクタンク51側のタンク側チューブ52aと、本体側インク供給部13aに属するインクジェットヘッド43側のヘッド側チューブ52bと、を備えている。タンク側チューブ52aは、両基端側をそれぞれ上記のタンク側抜止め部材55および本体側抜止め部材56に支持されると共に、上流端部が流出継手51bを介して各インクタンク51に接続され、タンクユニット3から上方に大きく湾曲して記録装置本体2に渡っている。ヘッド側チューブ52bは、中間継手57から、記録装置本体2内を横断するように配管され、記録装置本体2内の右部で上方に湾曲して延在し、更に奥側にターンしてその下流端部が流入継手44aを介して各接続アダプター44に接続されている。タンク側チューブ52aは、その一部として、タンクユニット3から記録装置本体2に架け渡された架設チューブ部61を有している。また、ヘッド側チューブ52bは、記録装置本体2内を横断すると共に、記録装置本体2内の右部で上方に折り返すように湾曲したチューブ湾曲部62と、チューブ湾曲部62の上流側において、奥側にターンするチューブターン部63と、を有している。
架設チューブ部61は、上流側をタンク側抜止め部材55に、下流側を本体側抜止め部材56に支持されており、タンクユニット3から記録装置本体2に上方に逆U字状に架設されている。タンク側チューブ52aの、架設チューブ部61より上流側の位置には、上記のバルブユニット54が配設されている。また、タンク側チューブ52aは、架設チューブ部61より下流側において本体側抜止め部材56の直近の下流側で中間継手57に接続されている。
チューブ湾曲部62は、キャリッジユニット32の往復動領域の前方のエリア、すなわち上記の排紙フレーム27の直上エリアにおいて、横Uターン形状に配管されている。この場合、チューブ湾曲部62は、中間継手57側を固定側とし、キャリッジ41側を可動側として、下方から上方に折り返すように湾曲しながら引き回され、キャリッジ41の往復動に伴って追従変形するようになっている。すなわち、チューブ湾曲部62は、キャリッジユニット32の往復動軌跡と並行に配管されており、Uターン形状のまま、キャリッジユニット32の往復動作に従動する。
チューブターン部63は、チューブ湾曲部62から延在し、水平面内に垂直に湾曲して引き回された後、下流端部が流入継手44aを介して各接続アダプター44に接続されている。そして、チューブ湾曲部62とチューブターン部63との境界部分には、ヘッド側チューブ52bをキャリッジ41に固定するチューブ保持部材122(詳細は、後述する)が配設されている。
なお、インクチューブ52(タンク側チューブ52aおよびヘッド側チューブ52b)の周面には、周方向の1の位置に延在方向に連続する線状のマーク(図示省略)が設けられている。当該マークは、各チューブ部61、62、63を組み付ける際に、視認によりインクチューブ52の捩れの有無を判別するためのものであり、例えば架設チューブ部61、チューブ湾曲部62およびチューブターン部63は、湾曲の内側に、それぞれ当該マークがくるように配管されている。これにより、インクチューブ52を捩れないように延在させることができ、引き回しの際のインクチューブ52のあばれが抑制される。
図8は、バルブユニット54周りを示した分割斜視図である。図6ないし図8に示すように、バルブユニット54は、タンクユニット3の底部に内蔵されており、4本のインクチューブ52(タンク側チューブ52a)の上流端部に配設されている。バルブユニット54は、4本のインクチューブ52を位置規制して横並びに整列させる位置規制部66と、位置規制した4本のインクチューブ52に臨み、当該4本のインクチューブ52を同時に押し潰して(ピンチ)全流路を閉塞するバルブ本体67(図6参照)と、バルブ本体67による流路の開閉(バルブ本体67の進退)を操作するためのカムを有する操作レバー68と、これらを支持する略方形のバルブフレーム69と、を備えている。このバルブユニット54は、インク供給部13に液漏れ等の不具合が生じる虞があるとき、例えばインクの補充時に、ユーザーの操作によって流路を強制的に閉塞するものである。
タンク側抜止め部材55は、バルブフレーム69の側壁に添設されており、架設チューブ部61のタンクユニット3側基部において、4本のインクチューブ52をバルブフレーム69の側壁に沿って上方に引き回しつつ、S字形状に湾曲させた状態で支持している。具体的には、各インクチューブ52のS字形状の上流側湾曲部分61aを湾曲状態に支持する下チューブ支持体71と、4本のインクチューブ52を覆うように、下チューブ支持体71とは逆側から、且つインクチューブ52のS字形状の下流側湾曲部分61bを湾曲状態に支持する上チューブ支持体72と、上チューブ支持体72と一体に形成され、下チューブ支持体71に対峙する受け部材73と、を有している。すなわち、下チューブ支持体71の支持位置(インクチューブ52との接触位置)と上チューブ支持体72の支持位置(インクチューブ52との接触位置)とは、インクチューブ52の延在方向(上下方向)に位置ズレして配設されている。なお、上チューブ支持体72に対峙する受けは、上記のユニットケース17の一部が兼ねている。
下チューブ支持体71は、バルブユニット54から水平に突出したインクチューブ52の経路を上方に導くと共に、インクチューブ52の延在方向からの引張り力が作用したときに、インクチューブ52を延在方向にズレ止め状態に支持する。具体的には、4本のインクチューブ52が湾曲状態で接触し、4本のインクチューブとの間に引張り力に抗する摩擦力を発生させる摩擦接触面81aを有した摩擦接触部81と、当該摩擦接触面81aから突出し、受け部材73との間のスペーサを兼ねると共に、4本のインクチューブ52を整列配置するための複数の隔板部82と、摩擦接触部81をバルブフレーム69の側壁に固定するための固定部83と、で一体に形成されている。
一方、受け部材73は、下チューブ支持体71に対向し、4本のインクチューブ52を下チューブ支持体71との間で位置規制する位置規制板部84と、バルブフレーム69の側壁に形成された被係合部69aに係合する前後一対の係合部85と、を有している。なお、下チューブ支持体71の隔板部82は、4本のインクチューブ52を幅規制すると共に、受け部材73への当てとなる。このため、取付け状態の受け部材73により、4本のインクチューブ52が潰れることはない。
上チューブ支持体72は、下チューブ支持体71と同様に、インクチューブ52の延在方向からの引張り力が作用したときに、インクチューブ52を延在方向にズレ止め状態に支持する。具体的には、上チューブ支持体72は、4本のインクチューブ52が湾曲状態で接触し、4本のインクチューブとの間に引張り力に抗する摩擦力を発生させる摩擦接触面91aを有した摩擦接触部91と、当該摩擦接触面91aから突出し、インクチューブ52を避けてユニットケース17の側壁に当接する前後一対の当接ピン(図示省略)と、摩擦接触部91をユニットケース17に固定するための前後一対の支持体固定ネジ93、93と、を備えている。すなわち、ユニットケース17の側壁が、4本のインクチューブ52を上チューブ支持体72との間で位置規制する。また、上チューブ支持体72の一対の当接ピンにより、4本のインクチューブ52が潰れることはない。
このように構成された下チューブ支持体71および上チューブ支持体72(および受け部材73)は、下チューブ支持体71が、バルブフレーム69の側壁に突設した位置決め用の複数突起により位置決めされ、上チューブ支持体72がその係合部85でバルブフレーム69の被係合部69aに掛け止めされ、更に上部で支持体固定ネジ93により、ユニットケース17にねじ止めされることで、インクチューブ52と共にタンクユニット3に固定されている。
下チューブ支持体71および上チューブ支持体72の摩擦接触面81a、91aは、4本のインクチューブ52の並列方向に延在し、4本のインクチューブ52に同時に接触する。また、摩擦接触面81a、91aは、インクチューブ52の延在方向から引張り力が作用したときに、摩擦力を発生させる湾曲形状を有している。例えば、図9(a)に示すように、インクチューブ52が湾曲状態で摩擦接触面81a、91aに接触している際、下流側から引張り力が発生すると、引張り力に伴って、摩擦接触面81a側に接触力となる分力を生じさせる。この接触力が強固な摩擦力を発生させ、延在方向に対する強固な位置規制となる。インクチューブ52は、各支持位置からの上流側および下流側において、所定の角度範囲A内に規制されているため、当該角度範囲Aからの任意の引張り力に対し、上記摩擦力を発生させる湾曲形状に形成されている(図9(b)および(c)参照)。具体的には、インクチューブ52は、下チューブ支持体71の支持位置からは、上流側がバルブユニット54の位置規制部66に位置規制され、下流側が上チューブ支持体72およびユニットケース17の側壁に位置規制されている。上チューブ支持体72の支持位置からは、上流側が下チューブ支持体71および受け部材73に位置規制され、下流側が記録装置本体2側に逆U字状に引き回されているため、記録装置本体側上方に位置規制されている。各摩擦接触面81a、91aは、これらの位置規制による延在方向の角度範囲Aに対応して形成されている。
このように、下チューブ支持体71および受け部材73と、上チューブ支持体72およびユニットケース17の側壁と、によって、2連で延在方向のズレ止め(位置規制)を行い、その結果、タンク側チューブ52aの流出継手51bの抜止めとして機能する。
図3および図5に示すように、本体側抜止め部材56は、装置フレーム16のタンクユニット3側の側壁と後述のチューブガイド111との間に配設されたチューブ支持体106を有している。チューブ支持体106は、延在方向からの引張り力が作用したときに、架設チューブ部61の記録装置本体2側基部を延在方向にズレ止め状態に支持する。具体的には、4本のインクチューブ52が湾曲状態で下側から接触し、4本のインクチューブ52との間に引張り力に抗する摩擦力を発生させる摩擦接触面107aを有した板状の摩擦接触部107と、4本のインクチューブ52に左右側方から臨み、4本のインクチューブ52の幅規制を行うと共に、摩擦接触部107のサイドプレートを兼ねる板状の左右一対の幅規制板部108、108と、を備えている。当該摩擦接触部107および一対の幅規制板部108、108は、一体に形成されている。
チューブ支持体106の摩擦接触面107aは、4本のインクチューブ52の並列方向に延在し、4本のインクチューブ52に同時に接触する。また、摩擦接触面107aは、下チューブ支持体71および上チューブ支持体72と同様、インクチューブ52の延在方向となる所定の角度範囲Aからの任意の引張り力に対し、接触力となる分力を発生させる湾曲形状に形成されている。具体的には、インクチューブ52は、チューブ支持体106の支持位置からは、上流側がタンクユニット3側に逆U字状に引き回されているため、タンクユニット3側上方に位置規制され、下流側が中間継手57(各流入側ポート101)に位置規制されている。当該摩擦接触面107aは、これらの位置規制による延在方向の角度範囲Aに対応して形成されている。
図10に示すように、中間継手57は、チューブ湾曲部62の固定側で、タンク側チューブ52aとヘッド側チューブ52bとの間に介設されている。中間継手57は、4本のインクチューブに対応した4個の流入側ポート101と、これに対応した4個の流出側ポート102と、4個の流入側ポート101および4個の流入ポートを連結する板状の連結部103と、連結部103に形成され、後述のチューブガイド111の突起に係合する係合溝104と、連結部103の両側に設けた係止突起105と、を有している。
中間継手57は、係止突起105の部分でチューブガイド111にスナップインで係止され、チューブガイド111から脱落しないようになっている。また、係合溝104により、上下を誤ってチューブガイド111に装着されるのを防止している。そして、各流入側ポート101には、各タンク側チューブ52aの下流端部が差込み接合され、各流出側ポート102には、各ヘッド側チューブ52b(チューブ湾曲部62)の上流端部が差込み接合されている。このように構成された中間継手57により、タンク側チューブ52aとヘッド側チューブ52bとを別々に交換できるようになっている。
図3および図5に示すように、ガイド機構53は、キャリッジ41の往復動軌跡に並行(Y軸方向)に延在し、チューブ湾曲部62を下側から受けるチューブガイド111と、固定側おいてチューブ湾曲部62をチューブガイド111に固定する固定部材112と、チューブ湾曲部62に添設した可撓性の保護プレート113と、チューブ湾曲部62の可動端部をキャリッジユニット32上に保持すると共に、チューブターン部63の湾曲形状をガイドするガイドユニット114と、を備えている。
チューブガイド111は、一体の板金で形成されており、Y軸方向(キャリッジユニット32の往復動方向)に延在して、4本のインクチューブ52を下側から受ける構造となっている。具体的には、チューブガイド111は、Y軸方向に延在し4本のインクチューブ52を受ける底板部116と、底板部116の両側端部から立ち上がる左右一対のリブ板部117、117と、を有している。また、図4にも示すように、底板部116は、所定の間隙を有して、排紙フレーム27の上方に配設されている。
また、チューブガイド111には、そのタンクユニット3側端部に中間継手57が取り付けられている。このため、チューブガイド111のこの部分(リブ板部117)には、中間継手57を上側からスナップインで装着するための一対のコ字状ガイド120、120が取り付けられている。また、チューブガイド111の底板部116には、中間継手57の係合溝104が係合する突起が設けられている。
固定部材112は、チューブガイド111を受けとして4本のインクチューブ52を押さえるように固定する押圧固定部118と、押圧固定部118をチューブガイド111にネジ固定する締結ネジ119と、を備えている。固定部材112は、4本のインクチューブ52を、チューブ湾曲部62の固定側で、チューブガイド111に固定している。具体的には、チューブ湾曲部62の非可動領域の上流端部で、4本のインクチューブ52を固定している。これによって、インクチューブ52の変形を安定させることができると共に、中間継手57におけるチューブ湾曲部62の抜けを防止している。
保護プレート113は、一端をチューブガイド111に固定され、他端をキャリッジ41上に保持されており、キャリッジユニット32の往復動に伴って、4本のインクチューブ52(チューブ湾曲部62)と一緒に追従変形する。また、保護プレート113は、チューブ湾曲部62のR部分に外側から沿設し、チューブ湾曲部62が、図3中右側や上側の他の構成部材(例えば、外装カバー15の側壁や天壁)に接触することを防止している。すなわち、保護プレート113は、チューブ担持体の機能を有している。また、図示では省略したが、保護プレート113には、適宜箇所にチューブ湾曲部62を縛る紐が設けられている。
図11に示すように、ガイドユニット114は、チューブターン部63を同一平面内において直角に湾曲させてヘッドユニット42に導くガイド部材121と、ガイド部材121の上流側近傍に設けられ、チューブ湾曲部62の可動端部を上記同一平面内において保持するチューブ保持部材(チューブ保持体)122と、を備えている。ガイド部材121およびチューブ保持部材122は、キャリッジ41に固定されている。
ガイド部材121は、キャリッジ41に設けられ、インクチューブ52を2本ずつガイドする2個の個別ガイド溝126、126から成るガイド溝127を有したガイド本体128と、2個の個別ガイド溝126、126にそれぞれ形成され、ガイド本体128を受けとして各インクチューブ52を押える各一対の押え片129、129と、2個の個別ガイド溝126、126の開放面全域を覆い、ガイド本体128を受けとして各インクチューブ52を押える板状の全域押えプレート130と、を備えている。なお、ガイド本体128をキャリッジ41と一体に成形するようにしてもよい。
ガイド溝127は、横並びの4本のインクチューブ52を水平面且つ同一平面内において湾曲させるものであり、隣接する2本のインクチューブ52宛て1つの個別ガイド溝126(すなわち、2個の個別ガイド溝126、126)を有している。各個別ガイド溝126は、断面角型に凹設され且つガイドする湾曲形状に沿って延在形成されており、横並びにした2本のインクチューブ52の幅より若干幅狭に形成されている。すなわち、各個別ガイド溝126は、それぞれ2本のインクチューブ52を横並びに嵌入する形で、2本のインクチューブ52を支持しガイドする。
各一対の押え片129、129は、各個別ガイド溝126の下流端部(延在方向前端部)に形成されており、各個別ガイド溝126の両側壁上端から内側に延びて形成されている。すなわち、両側壁上端から内側に延びた一対の押え片129、129が、各インクチューブ52の上面に接触して、各インクチューブ52を下側に押えている。そして、一対の押え片129、129は、個別ガイド溝126の延在方向に対し相互に位置ズレして配設されている。なお、図中の符号128aは、一対の押え片129、129を成形する際の金型の抜き孔である。
全域押えプレート130は、2個の個別ガイド溝126、126の開放口全域を覆うものであり、具体的には、ガイド本体128の上面全域を覆う平面形状に形成されている。すなわち、開放面全域を覆う全域押えプレート130が、各インクチューブ52の上面に接触して、各インクチューブ52を下側に押えている。全域押えプレート130は、保護プレート113の可動端部と一体形成されており(言い換えると、保護プレート113の延長部分)、チューブ保持部材122と、ガイド本体128上に形成された係止片128bとによって、ガイド本体128の上面に係止されている。なお、全域押えプレート130は、ガイド本体128およびチューブターン部63を保護する保護カバーとしても機能している。
図11および図12に示すように、チューブ保持部材122は、キャリッジ41に固定された支持ベース131と、支持ベース131に固定され、4本のインクチューブ52を横並びに保持すると共に保護プレート113の可動端部を保持するチューブホルダ132と、チューブホルダ132を支持ベース131に固定する固定ネジ(締結部材)140と、を備えている。すなわち、支持ベース131は、チューブホルダ132を介して、4本のインクチューブ52と保護プレート113とを支持している。
チューブホルダ132は、4本のインクチューブ52を受けるチューブ受け面136を有したチューブ受け部材137と、チューブ受け部材137に対しスナップイン形式で装着され、横並びの4本のインクチューブ52をチューブ受け面136との間に押えるチューブ押え部材138と、を備えている。なお、チューブホルダ132を支持ベース131に固定する際には、チューブホルダ132を上下反転させて固定される。すなわち、チューブ受け部材137を上としチューブ押え部材138を下として、支持ベース131に固定される。
チューブ受け部材137は、横並びの4本のインクチューブ52と保護プレート113とを受けるチューブ受け面136と、チューブ受け面136の両側端部に位置し、横並びの4本のインクチューブ52を幅規制により整列する左右一対の整列壁部139、139と、一対の整列壁部139の外側に位置し、チューブ押え部材138の被係合部151、151に係合する左右一対の係合部152、152と、を有している。具体的には、保護プレート113を下とし、4本のインクチューブ52を上として、チューブ受け面136上に載置される。また、一対の整列壁部139、139は、横並びの4本のインクチューブ52の側面(右端部のインクチューブ52の右側面および左端部のインクチューブ52の左側面)に当接して、4本のインクチューブ52を幅規制する。
チューブ押え部材138は、チューブ受け面136を受けとして、横並びの4本のインクチューブを押えるチューブ押え面153と、チューブ押え面153の両側端部に位置し、チューブ受け部材137の一対の係合部152、152にスナップイン形式で係合する左右一対の被係合部151、151と、を有している。
固定ネジ140は、チューブホルダ132を支持ベース131に締結すると共に、チューブ受け部材137に装着されたチューブ押え部材138を不動に締結する。すなわち、固定ネジ140は、チューブ押え部材138とチューブホルダ132とを共締めにより、支持ベース131にネジ止めしている。
ここで、図13を参照して、チューブ保持部材122へのインクチューブ52の組込作業について説明する。図13に示すように、まず、チューブ受け部材137に、水平に引き回した保護プレート113を載置し、その上に水平に引き回した4本のインクチューブ52を横並びに整列して載置する(図13(a))。4本のインクチューブ52を載置したら、4本のインクチューブ52を位置決めする。具体的には、各インクチューブ52において、延在方向の位置決めをし、且つ幅方向の位置決めをすると共に、上記線状のマークに基づきインクチューブ52の捩れを修正する。その後、チューブ押え部材138をチューブ受け部材137にスナップイン方式で装着して仮固定する(図13(b))。4本のインクチューブ52を仮固定したら、チューブホルダ132に可動端部が保持された保護プレート113および4本のインクチューブ52を、チューブホルダ132を介してUターン状に引き回すと共に、チューブホルダ132を上下反転させて支持ベース131に載置する。その後、固定ネジ140によって、チューブホルダ132を支持ベース131に締結する(図13(c))。これによって、インクチューブ52(チューブ湾曲部62)の可動端部が、チューブ保持部材122を介してキャリッジ41に保持される。
以上のような構成によれば、チューブホルダ132上で位置決め状態で仮固定した後、チューブホルダ132を介して支持ベース131に支持させる構造であるため、4本のインクチューブ52を位置決め状態で容易に支持させることができる。特に、4本のインクチューブ52相互間の位置決めを容易に行うことができ、また、4本のインクチューブ52を並列に連結した状態で、支持ベース131に支持させることができる。さらに、一対の整列壁部139、139を設けることで、4本のインクチューブ52を容易に整列させることができる。
また、チューブ受け部材137に一対の整列壁部139、139を設けることで、4本のインクチューブ52を整列させた状態で、チューブ押え部材138の装着を行うことができる。
さらに、固定ネジ140を用いることでチューブホルダ132上において、4本のインクチューブ52を強固に保持することができる。また、当該固定ネジ140が、チューブホルダ132を支持ベース131に支持させる締結を兼ねることで、部品点数を削減することができ、チューブ保持部材122を簡単な構成にすることができる。また、これらの締結作業を1回に行うことができるため、インクチューブ42の組付け作業を円滑に行うことができる。
またさらに、保護プレート113の可動側端部を、4本のインクチューブ52と共に支持ベース131に支持されることで、保護プレート113の可動側端部を固定するのに、特段の部材を必要としない。そのため、インクジェット記録装置1を簡単な構成にすることができる。
また、各インクチューブ52の周面には、視認によりインクチューブ52の捩れの有無を判別するための線状のマークを設けることにより、線状のマークを視認することで、各インクチューブ52の捩れの有無を判別することができる。また、捩れが有る場合には、上記仮固定の際に、当該マークを基準にして調整することができ、インクチューブ52の変形やあばれを未然に防止することができる。
なお、上記実施形態においては、キャリッジ41と支持ベース131とは、別体として成形されている構成であったが、キャリッジ41と支持ベース131とは、一体に成形されている構成であっても良い。かかる場合、部品点数を削減することができるため、インクジェット記録装置1を簡単な構成にすることができる。
また、上記実施形態においては、チューブ受け部材137に一対の整列壁部139を設ける構成であったが、チューブ押え部材138に一対の整列壁部139を設ける構成であっても良い。
なお、上記実施形態において、インクタンク51は外装ケース15の外側に設けたが、キャリッジ41の外部であれば外装ケース15の内側の空いているスペースに設けても良い。
1:インクジェット記録装置、 2:記録装置本体、 3:タンクユニット、 41:キャリッジ、 42:ヘッドユニット、 51:インクタンク、 52:インクチューブ、 113:保護プレート、 122:チューブ保持部材、 131:支持ベース、 132:チューブホルダ、 136:チューブ受け面、 137:チューブ受け部材、 138:チューブ押え部材、 139:整列壁部、 140:固定ネジ、 153:チューブ受け面。

Claims (5)

  1. ヘッドユニットにより媒体に記録を行うインクジェット記録装置であって、
    前記ヘッドユニットと、前記ヘッドユニットを収納するキャリッジと、を有する記録装置本体と、
    インクタンクを収容し、前記記録装置本体とは別に配置されるインクタンクユニットと、
    前記インクタンクと前記ヘッドユニットとを接続され、前記ヘッドユニットにインクを供給し、前記キャリッジより前記媒体搬送方向下流側において、水平方向に複数並んで配設される流路を有するインクチューブと、
    前記インクチューブは、前記キャリッジの往復動軌跡に並行に延在し、前記流路が、前記水平方向に複数並んで配設されるとともに、前記キャリッジの往復動に伴って、前記インクタンク側から前記ヘッドユニットに向けて上方へ湾曲し追従変形するターン形状をなす湾曲部が形成されていることを特徴とするインクジェット記録装置。
  2. 前記キャリッジより前記媒体の搬送方向下流側に有するローラを支持する排紙フレームを備え、
    前記湾曲部は前記排紙フレームの上側において追従変形することを特徴とする請求項1に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記湾曲部が形成される側と、前記インクタンクユニットが配置される側とは、対向して配置されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 前記ヘッドユニットは、アダプターを有し、
    前記インクチューブの端部は、前記アダプターに接続されることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
  5. 前記インクチューブを下側から受けるチューブガイドを有し、前記チューブを前記チューブガイドに固定する固定部を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のインクジェット記録装置。
JP2014091477A 2014-04-25 2014-04-25 インクジェット記録装置 Active JP5743002B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091477A JP5743002B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014091477A JP5743002B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 インクジェット記録装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010205338A Division JP2012061620A (ja) 2010-09-14 2010-09-14 チューブ保持体およびインクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014156125A JP2014156125A (ja) 2014-08-28
JP5743002B2 true JP5743002B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=51577332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014091477A Active JP5743002B2 (ja) 2014-04-25 2014-04-25 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5743002B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6498098B2 (ja) 2015-10-30 2019-04-10 キヤノン株式会社 記録装置および液体収容部材
JP7124523B2 (ja) * 2018-07-31 2022-08-24 セイコーエプソン株式会社 インクジェットプリンター
JP6983927B2 (ja) * 2019-03-14 2021-12-17 キヤノン株式会社 記録装置
JP7047951B2 (ja) * 2021-03-02 2022-04-05 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62248653A (ja) * 1986-04-21 1987-10-29 Seiko Epson Corp インクジエツト記録装置
JP2001038920A (ja) * 1999-07-27 2001-02-13 Canon Inc インクジェット記録装置
JP2001310481A (ja) * 2000-04-28 2001-11-06 Olympus Optical Co Ltd インクジェット記録装置
JP2002200768A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Seiko Epson Corp インクジェット式プリンタ及びインクチューブ結束具
JP3800144B2 (ja) * 2002-07-26 2006-07-26 ブラザー工業株式会社 プリンタ
JP2004322437A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Canon Inc インク供給装置、およびインクジェット記録装置
JP4321270B2 (ja) * 2004-01-14 2009-08-26 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP4442271B2 (ja) * 2004-03-22 2010-03-31 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP4470533B2 (ja) * 2004-03-09 2010-06-02 ブラザー工業株式会社 インクジェットプリンタ
JP4341434B2 (ja) * 2004-03-12 2009-10-07 セイコーエプソン株式会社 インクチューブ保持機構およびインクジェットプリンタ
JP4610369B2 (ja) * 2005-02-24 2011-01-12 株式会社リコー 画像形成装置
JP2007083548A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Seiko Epson Corp プリンタのインク供給装置
JP2007245655A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Fujifilm Corp 画像記録装置
JP4952615B2 (ja) * 2007-02-28 2012-06-13 ブラザー工業株式会社 液滴吐出装置
JP2009172851A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Seiko Epson Corp チューブクランプ、記録装置
JP5444666B2 (ja) * 2008-09-03 2014-03-19 株式会社リコー ヘッドタンク、インク供給システム、インクジェット記録装置、インク供給方法
JP2010137397A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ricoh Co Ltd 液体吐出装置及び画像形成装置
JP4894898B2 (ja) * 2009-08-13 2012-03-14 セイコーエプソン株式会社 流体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014156125A (ja) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183430B2 (ja) インクジェット記録装置
JP6021294B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5691300B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5958590B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2012148510A (ja) 液体噴射装置
JP2012148511A (ja) 液体噴射装置
JP5743002B2 (ja) インクジェット記録装置
TWI546203B (zh) 複合裝置
JP5821196B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2012061620A (ja) チューブ保持体およびインクジェット記録装置
JP5764939B2 (ja) チューブガイドおよびインクジェット記録装置
KR20060113508A (ko) 액체 유로 형성 부재 유도 디바이스
JP6021297B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5810536B2 (ja) インクジェット記録装置
WO2013128924A1 (ja) 液体噴射装置
US20090231390A1 (en) Image forming apparatus
CN202098105U (zh) 墨水供给装置和喷墨记录装置
US20210016574A1 (en) Print head and printing apparatus
US20120001993A1 (en) Image Forming Device
JP4497298B2 (ja) 画像記録装置
JP4775544B2 (ja) 画像記録装置
JP2015131498A (ja) インクジェット記録装置
JP2013180397A (ja) 液体噴射装置
JP6439721B2 (ja) 液体噴射装置
JP2016055612A (ja) 液体吐出装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5743002

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350