JP5742553B2 - 燃焼装置 - Google Patents

燃焼装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5742553B2
JP5742553B2 JP2011166028A JP2011166028A JP5742553B2 JP 5742553 B2 JP5742553 B2 JP 5742553B2 JP 2011166028 A JP2011166028 A JP 2011166028A JP 2011166028 A JP2011166028 A JP 2011166028A JP 5742553 B2 JP5742553 B2 JP 5742553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
combustion
exhaust gas
temperature
gas temperature
capacity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011166028A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013029254A (ja
Inventor
岡本 真一
真一 岡本
政人 堂山
政人 堂山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritz Corp
Original Assignee
Noritz Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritz Corp filed Critical Noritz Corp
Priority to JP2011166028A priority Critical patent/JP5742553B2/ja
Priority to US13/554,521 priority patent/US9291364B2/en
Publication of JP2013029254A publication Critical patent/JP2013029254A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5742553B2 publication Critical patent/JP5742553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H8/00Fluid heaters characterised by means for extracting latent heat from flue gases by means of condensation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N1/00Regulating fuel supply
    • F23N1/002Regulating fuel supply using electronic means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N5/00Systems for controlling combustion
    • F23N5/003Systems for controlling combustion using detectors sensitive to combustion gas properties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/18Water-storage heaters
    • F24H1/20Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes
    • F24H1/205Water-storage heaters with immersed heating elements, e.g. electric elements or furnace tubes with furnace tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H1/00Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
    • F24H1/46Water heaters having plural combustion chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/20Control of fluid heaters characterised by control inputs
    • F24H15/235Temperature of exhaust gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H8/00Fluid heaters characterised by means for extracting latent heat from flue gases by means of condensation
    • F24H8/006Means for removing condensate from the heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H9/00Details
    • F24H9/20Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F24H9/2007Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
    • F24H9/2035Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using fluid fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2225/00Measuring
    • F23N2225/08Measuring temperature
    • F23N2225/10Measuring temperature stack temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/02Controlling two or more burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23NREGULATING OR CONTROLLING COMBUSTION
    • F23N2237/00Controlling
    • F23N2237/10High or low fire
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/355Control of heat-generating means in heaters
    • F24H15/36Control of heat-generating means in heaters of burners
    • F24H15/365Control of heat-generating means in heaters of burners of two or more burners, e.g. an array of burners
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/30Control of fluid heaters characterised by control outputs; characterised by the components to be controlled
    • F24H15/395Information to users, e.g. alarms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/421Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24HFLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
    • F24H15/00Control of fluid heaters
    • F24H15/40Control of fluid heaters characterised by the type of controllers
    • F24H15/414Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based
    • F24H15/45Control of fluid heaters characterised by the type of controllers using electronic processing, e.g. computer-based remotely accessible
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

本発明は、燃焼装置に関し、特に複数の燃焼領域を有し燃焼能力を小から大まで複数段階に切り換え得る燃焼装置を対象とした、排ガス温度の監視に基づく燃焼制御技術に係る。
従来、検出排ガス温度が演算により求めた上下限範囲にあるか否かで、正常燃焼しているか否かの検知を行うことが提案されている(例えば特許文献1参照)。
又、燃焼機器の排気フードから排気外部排出用のメインダクト通路へ導出される排気の温度を検出し、この検出排ガス温度が予め定めた許容排ガス温度範囲にあるか否かによって、排気ダクトの火災防止用の安全動作を行うことも提案されている(例えば特許文献2参照)。
特開平8−270936号公報 特許第3908373号公報
しかしながら、燃焼能力の変更が燃焼領域の変更切換により行われる場合には、燃焼領域からの燃焼排気の他に、未燃焼領域から未燃の空気(無効空気)が排気側に流れるため、排ガス温度の検出値を低下させてしまう上に、燃焼装置の全体としては同じ燃焼量で燃焼させたとしても、いずれの領域を燃焼させるかによって、検出される排ガス温度は異なってしまうことになる、という不都合の発生が考えられる。このため、ある判定温度又は判定温度範囲を燃焼装置毎に画一的に設定し、これらと検出排ガス温度との対比によって、種々の制御を行おうとしても、実情に沿わない結果を招くおそれがある。この結果、正常燃焼状態であるにも拘わらず異常燃焼と誤判定して燃焼停止させたり、あるいは、供給ガス量(インプットガス量)を強制的に低減させたりする制御が実行されてしまい、使い勝手の悪化や沸き上げの遅延を招くことにもなる。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、複数の燃焼領域の燃焼切換によって燃焼能力の変更が行われるものにおいて、排ガス温度の検出に基づく安全制御を燃焼能力の変更切換による実際の燃焼状況に応じて適切に行い得る燃焼装置を提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明では、複数の燃焼領域に区分され、各燃焼領域が1又は複数本の燃焼バーナを並設することにより形成され、前記複数の燃焼領域を選択的に燃焼させることで複数段の燃焼能力に変更切換可能とされている燃焼装置を対象にして次の特定事項を備えることとした。すなわち、排ガス温度を検出する排ガス温度センサと、この排ガス温度センサによる検出排ガス温度を監視し検出排ガス温度が高温異常判定用の判定温度を超えたときに安全処理を実行する制御手段とを備えることとする。そして、前記制御手段として、前記高温異常判定用の判定温度としては前記複数段の燃焼能力毎に対応するように設定された判定温度を備えるようにし、現在の燃焼能力の段数に対応した判定温度に基づいて前記安全処理を実行する構成とした(請求項1)。
本発明の場合、前記の制御手段による安全処理の実行に用いる高温異常判定用の判定温度として燃焼能力段毎に対応した複数種類の判定温度を用いているため、同じ燃焼量であっても燃焼能力段数が異なれば、それに対応して判定温度も異なるものとすることができ、燃焼状況の実情に適した制御が可能となる。特に燃焼能力段数毎の実際の燃焼状況に、より合致した高温異常判定及びそれに基づく安全処理の実行を実現させ得ることになる。このため、1種類の判定温度を用いて検出排ガス温度との対比を行い検出排ガス温度が前記1種類の判定温度を超えれば、どの燃焼能力段の燃焼状況の如何を問わず画一的に燃焼量を低減させて安全処理を実行する場合と比べ、実際には高温異常には陥っていないにも拘わらず燃焼量の強制低減により所定温度までの沸き上げが遅延してしまう事態の発生を回避して、より早期に所定温度まで沸き上げることが可能となる。あるいは、燃焼量の強制低減に代えて、安全処理として燃焼の強制停止を行う場合には、実際には現状の燃焼状態の継続が可能な状況であるにも拘わらず高温異常状態に至ったと誤判定する事態の発生を回避し得ることになる。
又、本発明の燃焼装置を、排ガスから潜熱回収を行う潜熱回収用の熱交換器を備えた潜熱回収型給湯装置として構成するようにし、前記排ガス温度センサを、前記潜熱回収用の熱交換器を通過した潜熱回収後の排ガスの温度を検出するように設けることができる(請求項2)。このようにすることで、特に潜熱回収用熱交換器により潜熱も回収されて比較的低温域まで低下し、前記の燃焼能力の段数の違いの影響を受け易い排ガス温度の実際の状況に沿って、適切な安全処理が可能となる。
以上、説明したように、本発明の燃焼装置によれば、安全処理の実行に用いる高温異常判定用の判定温度として燃焼能力段毎に対応した複数種類の判定温度を用いるようにしているため、同じ燃焼量であっても燃焼能力段数が異なれば、それに対応して判定温度も異なるものとすることができ、燃焼状況の実情に適した制御を行うことができるようになり、特に燃焼能力段数毎の実際の燃焼状況に、より合致した高温異常判定及びそれに基づく安全処理の実行を実現させることができるようになる。これにより、1種類の判定温度を用いて検出排ガス温度との対比を行い検出排ガス温度が前記1種類の判定温度を超えれば、どの燃焼能力段の燃焼状況の如何を問わず画一的に燃焼量を低減させて安全処理を実行する場合と比べ、実際には高温異常には陥っていないにも拘わらず燃焼量の強制低減により所定温度までの沸き上げが遅延してしまう事態の発生を回避して、より早期に所定温度まで沸き上げることができるようになる。あるいは、燃焼量の強制低減に代えて、安全処理として燃焼の強制停止を行う場合には、実際には現状の燃焼状態の継続が可能な状況であるにも拘わらず高温異常状態に至ったと誤判定する事態の発生を回避することができるようになる。
特に請求項2によれば、本発明の燃焼装置を、排ガスから潜熱回収を行う潜熱回収用の熱交換器を備えた潜熱回収型給湯装置として構成し、排ガス温度センサを、潜熱回収用の熱交換器を通過した潜熱回収後の排ガスの温度を検出するように設けることで、特に潜熱回収用熱交換器により潜熱も回収されて比較的低温域まで低下してしまい、燃焼能力の段数の違いの影響を受け易い排ガス温度の実際の状況に応じて、適切な安全処理を実行することができるようになる。
本発明の燃焼装置を潜熱回収型給湯装置として構成した模式図である。 図1のA−A線における断面説明図である。 図1の燃焼装置を原理的に示す部分模式図である。 燃焼能力の変更切換の組み合わせ例における燃焼能力段数毎に排ガス温度の判定温度を設定した例を示す表である。 燃焼能力の切換段数毎の燃焼状況の例を示すものであり、図5(a)は燃焼能力1段の例、図5(b)は燃焼能力2段の例、図5(c)は燃焼能力3段の例である。 図5と同様に、図6(a)は燃焼能力4段の例であり、図6(b)は燃焼能力5段の例である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
図1及び図2は、本発明の実施形態に係る燃焼装置を示す。図1及び図2に示す燃焼装置は潜熱回収型給湯装置として構成されている。この燃焼装置は、複数(図例では3つ)の燃焼領域を備え、各燃焼領域を選択的に個別に燃焼させたり、あるいは、選択的に組み合わせて燃焼させたりすることで、燃焼能力が複数段階(本実施形態では5段)にわたり変更切換可能となっている。又、潜熱回収型とは、燃焼ガスからの顕熱回収に加え燃焼排ガスから潜熱の回収をも行うことにより高効率化を図るものであり、少なくとも潜熱回収用の二次熱交換器4を備えたものである。なお、図1には給湯機能のみの単機能タイプの潜熱回収型給湯装置1を示すが、これに限らず、給湯機能に加えて、温水循環式暖房機能、風呂追い焚き機能、風呂湯張り機能のいずれか1以上の機能を併有する複合熱源機型に構成されたものに本発明を適用することができる。
ハウジング1a内には缶体2が収容され、缶体2内には、顕熱回収用の一次熱交換器3と、潜熱回収用の二次熱交換器4と、これらに燃焼熱を与える燃焼加熱部5とが配設され、缶体2の下側にはファンモータの回転作動により燃焼加熱部5に対し燃焼用空気を供給する送風ファン6が設けられている。加熱対象である水は二次熱交換器4に対し先に通水され、次いで一次熱交換器3に通水されるようになっている。この際に、燃焼加熱部5の燃焼作動により燃焼ガスが一次熱交換器3に流れ、この燃焼ガスからの顕熱回収により一次熱交換器3では水が所定の設定温度まで加熱される。次いで、一次熱交換器3を下から上に通過した後の排ガスが缶体2の後面側(図1の紙面に直交する方向の奥側;図2の点線の矢印参照)に流され、後面側から二次熱交換器4に対し前面側に向けて流れ、この排ガスからの潜熱回収により二次熱交換器4では一次熱交換器3での加熱前に予熱され、二次熱交換器4を通過した後の燃焼排ガスが集合排気筒2a及び集合排気筒2aに接続された外部排気筒2bを通して外部に放出されるようになっている。
そして、排気筒2aの付け根位置近傍に排ガス温度センサ10が設けられ、第2熱交換器4を通過した後であって集合排気筒2aに流入する際の排ガスの温度が検出されて後述のコントローラ11に出力されるようになっている。前記の集合排気筒2aは燃焼装置を構成する缶体2の側に属するものであって工場生産されるものであるのに対し、外部排気筒2bは所定の素材により別体のもので形成されて燃焼装置の設置現場において現場工事により接続されるものである。このため、工場生産される缶体2の側に排ガス温度センサ10を工場組み付けによって設置させるようにしたものである。
なお、一次熱交換器3及び二次熱交換器4としては、それぞれ、多数のフィンと、このフィンを貫通するチューブとからなるフィンアンドチューブ式に構成されたものを例示しているが、これに限らず、燃焼ガス又は排ガスと接触して熱交換し得るものであれば、他の形式の熱交換器を用いることができる。
二次熱交換器4には、その入口側に入水管7の下流端が連通接続され、出口側には入水接続管8の上流端が連通接続されている。一次熱交換器3には、その入口側に入水接続管8の下流端が連通接続され、その出口側に出湯管9の上流端が連通接続されている。これにより、前記入水管7の上流端に給水された水が入水管7を通して二次熱交換器4に対し入水され、二次熱交換器4で潜熱回収により予熱された水が入水接続管8を通して一次熱交換器3に対し入水され、この一次熱交換器3において設定温度まで加熱された湯が出湯管9を通して台所や洗面所等の給湯栓に給湯されるようになっている。なお、図3中の符号12は中和処理槽であり、二次熱交換器4での潜熱回収の際に燃焼排ガス中の水蒸気が凝縮することにより発生する強酸性の排ガスドレンを中和処理した上で排出するようになっている。
前記の燃焼加熱部5は、燃焼能力を複数段階に切換可能に構成され、燃焼能力の変更切換により燃焼量の変更調整が可能となっている。すなわち、燃焼加熱部5は、缶体2の下側位置において左右方向の一側から他側にかけて並べられた複数本(図例では合計17本)の燃焼管(燃焼バーナ)21,21,…を備え、これら燃焼管21,21,…が所定本数毎にグループ分けされ、グループ分けされた所定本数の燃焼管21,21,…毎に個別に燃料ガスが供給されて燃焼可能とされることで、複数種類の燃焼領域が形成されている。例えば、左右方向中央部の3本の燃焼管21,21,21により第1の燃焼領域F1(図3も併せて参照)が形成され、左側の5本の燃焼管21,21,…により第2の燃焼領域F2が形成され、右側の9本の燃焼管21,21,…により第3の燃焼領域F3が形成されている。そして、各燃焼管21は各燃焼領域F1,F2,F3毎に区画されたガスマニホールド22に接続され、元ガス電磁弁SV0及びガス比例弁SVLを開けばガス供給管23からの燃料ガスが第1〜第3の能力切換弁SV1,SV2,SV3を介してガスマニホールド22の対応する各区画に選択的に供給されるようになっている。例えば、能力切換弁SV1を開けば、3本の燃焼管21,21,21により形成される第1の燃焼領域F1が燃焼され、能力切換弁SV2を開けば5本の燃焼管21,21,…により形成される第2の燃焼領域F2が燃焼され、能力切換弁SV3を開けば9本の燃焼管21,21,…により形成される第3の燃焼領域F3が燃焼されるようになっている。なお、前記の「燃焼管」とは燃焼バーナと同義である。
元ガス電磁弁SV0や、各能力切換弁SV1,SV2,SV3は、要求される熱量(要求熱量)に相当する燃焼能力に応じてコントローラ(電子制御装置)11によって選択的開閉切換制御が実行され、これにより、対応する燃焼領域F1,F2,F3でのON・OFF燃焼制御が選択的に行われて燃焼能力が段階的・連続的に変更切換されるようになっている。なお、本実施形態ではガス比例弁SVLを共通のガス供給管23に設けているが、これを排して前記能力切換弁SV1〜SV3自体を流量制御弁とすることもできる。
前記の選択的開閉切換制御の例として、例えば図4に示すように各燃焼領域F1〜F3を個別に又は選択的に組み合わせて燃焼作動させることで、5段(5段階)の燃焼能力段数の切換を可能としている。すなわち、能力切換弁SV1のみを開いて第1燃焼領域F1を燃焼させることで3本の燃焼管21,21,21に相当する燃焼能力1段の燃焼作動が可能となり(図5(a)参照)、能力切換弁SV2のみを開いて第2燃焼領域F2を燃焼させることで5本の燃焼管21,21,…に相当する燃焼能力2段の燃焼作動が可能となり(図5(b)参照)、能力切換弁SV1,SV2を開いて第1及び第2の燃焼領域F1,F2を燃焼させることで8本の燃焼管21,21,…に相当する燃焼能力3段の燃焼作動が可能となり(図5(c)参照)、能力切換弁SV1,SV3を開いて第1及び第3の燃焼領域F1,F3を燃焼させることで12本の燃焼管21,21,…に相当する燃焼能力4段の燃焼作動が可能となり(図6(a)参照)、全ての能力切換弁SV1,SV2,SV3を開いて第1〜第3の燃焼領域F1,F2,F3を燃焼させることで17本の燃焼管21,21,…に相当する燃焼能力5段の燃焼作動が可能となる(図6(b)参照)。
以上のような複数種類の燃焼領域F1〜F3の選択的燃焼により燃焼能力の変更切換を行うものにおける排ガスや空気の流れは次のようになる。すなわち、送風ファン6から各燃焼管21の下側に供給される空気は、燃焼作動される燃焼領域F1,F2又はF3に属する各燃焼管21に対しては燃焼用の空気として作用し、燃焼の結果、排ガスとして前記の排ガス温度センサ10に向けて流れるものの(例えば図3の太破線の矢印参照)、非燃焼の燃焼領域を通過した場合には未燃の空気として前記の排ガス温度センサ10に向けて流れることになる(同図の細点線の矢印参照)。この結果、排ガス温度センサ10が排ガスに加えて未燃空気とも接触することになり、排ガス温度センサ10による排ガス温度の検出値に影響を及ぼすことになる。このため、仮に、第1燃焼領域F1の3本の燃焼管21,21,21のみを燃焼作動させた場合(図3の例参照))と同じ燃焼量になるように供給ガス量を調節して全ての燃焼管を燃焼させたときに排ガス温度センサ10により検出される排ガス温度と、前記の如く第1燃焼領域F1の3本の燃焼管21,21,21のみを燃焼作動させたときに本実施形態において検出される排ガス温度とは、前記の未燃空気の流れに起因して互いに異なる結果となる。
そこで、本実施形態では、コントローラ11による排ガス温度の監視に基づく排ガス温度抑制制御で用いる排ガス温度の高温異常判定用の判定温度として、1種類の判定温度ではなくて、前記の複数の燃焼能力段毎に対応する複数種類の判定温度を用いることとしている。例えば、外部排気筒2bが80℃以上の高温の排ガスに晒されないように設定した例として図4に例示した如く、燃焼能力1段での燃焼条件では78℃、燃焼能力2段での燃焼条件では74℃、燃焼能力3段での燃焼条件では76℃、燃焼能力4段での燃焼条件では76℃、燃焼能力5段での燃焼条件では72℃という判定温度を用いる。かかる各種の判定温度は、前記の燃焼能力1段〜燃焼能力5段までの燃焼条件における、外部排気筒2b自体の温度と、排ガス温度センサ10による検出排ガス温度とを対比した試験により定められる。
そして、排ガス温度抑制制御により、排ガス温度センサによる検出排ガス温度の監視を行い、検出排ガス温度が現在の燃焼能力段数に対応する前記判定温度をもしも超えれば、外部排気筒2bの熱的耐久性の悪化を防止するために、安全処理を実行する。排ガス温度抑制制御により実行される安全処理としては、例えば、排ガス温度が所定の温度以上の高温異常状態に陥っている旨又はこれと共に採るべき対策を例えばリモコン13を通じてユーザに報知する、あるいは、この報知に加えて、燃焼装置による燃焼を強制的に停止させる処理を行い、前記の高温異常状態に陥ったために燃焼を強制的に停止した旨を前記と同様にユーザに報知する。これにより、外部排気筒2bの熱的耐久性の悪化を確実に防止することができ、前記外部排気筒2bが例えば耐熱塩化ビニル等の合成樹脂配管を用いて形成されているような場合であっても、その外部排気筒2bの熱的耐久性を確実に維持することができるようになる。なお、制御手段を構成する前記コントローラ11はMPUやメモリー等を備えたマイクロコンピュータにより構成され、燃焼能力切換制御手段により実行される前記の選択的開閉切換制御や、安全制御手段により実行される前記の排ガス温度抑制制御は、それぞれコントローラ11に書き込まれて格納された所定のプログラムの実行により実現されるものである。
本実施形態の排ガス温度抑制制御は、外部排気筒2bが前記の如く例えば耐熱塩化ビニル等の合成樹脂配管により形成された場合のように、外部排気筒2bの熱的耐久性の悪化を防止することを目的とするものであるが、通常、二次熱交換器4を通過した後の排ガス温度はかなり低下するため、排ガス温度が前記の判定温度を超えるということは、何らかの燃焼異常が発生したことで排ガス温度が高温異常状態に陥っているものと判定し得る。従って、かかる排ガス温度抑制制御を実行することで、外部排気筒2bの熱的耐久性の悪化を防止することができるだけでなく、燃焼異常の発生の監視及び回避をも行うことができるようになる。
又、前記の直接的な作用効果に加えて次のような作用効果も得ることができるようになる。すなわち、前記の如く、排ガス温度抑制制御に用いる高温異常判定用の判定温度として燃焼能力段毎に対応した複数種類の判定温度を用いているため、排ガス温度センサ10の設置位置(設置状況)と、燃焼能力段数毎の燃焼状況との実際の状況に、より合致した排ガス温度抑制制御を実現させることができるようになる。このため、1種類の判定温度を用いて検出排ガス温度との対比を行い検出排ガス温度が判定温度を超えれば、どの燃焼能力段の燃焼状況の如何を問わず画一的に供給ガス量(インプットガス量)を強制的に低減させて燃焼量を低減させるという安全制御を行う場合と比べ、より早期に所定温度まで沸き上げることができるようになる。すなわち、1種類の判定温度でどの燃焼能力段数に対しても適用すると、外部排気筒2bの保護の観点から実際には現状の燃焼状態をまだ維持し続けても大丈夫であるにも拘わらず、供給ガス量の強制低減処理により所定温度までの沸き上げが遅延してしまうことを回避することができるようになる。あるいは、供給ガス量の強制低減ではなくて、検出排ガス温度が前記の1種類の判定温度を超えることで、燃焼の強制停止を行う場合には、前記と同様に、実際には現状の燃焼状態をまだ維持し続けても大丈夫であるにも拘わらず、強制燃焼停止をしなくてはならない高温異常状態に至ったと誤判定することになり、本実施形態ではかかる誤判定の発生を回避して防止することができるようになる。
さらに、本来の保護対象である外部排気筒2bに対し直接に排ガス温度センサ10を設置しなくても、缶体2側の集合排気筒2aの側に設置した排ガス温度センサ10による検出排ガス温度と、そのときの外部排気筒2bに及ぶであろう、排ガスによる影響熱との相関関係を演算又は試験等により把握することができる。そして、これに基づき前記排ガス温度センサ10による検出排ガス温度に対する判定温度を設定することで、保護対象である外部排気筒2bとは異なる部位(集合排気筒2a)に設置した排ガス温度センサ10によって、保護対象である前記外部排気筒2bに接触する排ガス温度の状況を監視して適切に保護することができるようになる。
<他の実施形態>
なお、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の実施形態を包含するものである。すなわち、前記実施形態における燃焼領域の数・種類(3つ)や、それぞれ燃焼領域での燃焼管21の本数、燃焼能力段数(5段)等については例示であり、これら以外に設定することもできる。
前記実施形態では、燃焼能力段数毎に高温異常判定用の判定温度を設定したものを説明したが、さらに、同じ燃焼能力段数での燃焼条件でもガス供給量を変更調整することで燃焼量を変更調整するのに応じて、同じ燃焼能力段数においてデフォルトで設定されているガス供給量での判定温度に対し燃焼量が変更されればそれに応じて判定温度も変更設定されるようにしてもよい。つまり同じ燃焼能力段数であっても、燃焼量が異なれば判定温度も異なるように構成してもよい。例えば各燃焼能力段数毎に図4の如く判定温度が初期設定されていれば、燃焼量(ガス供給量)の変更に応じてその判定温度を自動的に変更設定するようにしてもよいし、各燃焼能力段数毎に初期設定の判定温度を燃焼量の変更可能範囲に応じて段階的に変更した複数の判定温度のマップを記憶させておいてもよい。
前記実施形態では、潜熱回収型給湯装置として構成した燃焼装置を示したが、これに限らず、複数の燃焼領域の選択的燃焼により複数段の燃焼能力の変更切換が可能に構成された燃焼装置であって、排ガス温度を監視して燃焼能力段毎に対応する判定温度との対比により安全処理を実行するものであれば、本発明を適用することができる。
1 潜熱回収型給湯装置
2a 集合排気筒
2b 外部排気筒
4 二次熱交換器(潜熱回収用の熱交換器)
10 排ガス温度センサ
11 コントローラ(制御手段)
21 燃焼管(燃焼バーナ)
F1,F2,F3 燃焼領域
SV1,SV2,SV3 能力切換弁

Claims (2)

  1. 複数の燃焼領域に区分され、各燃焼領域が1又は複数本の燃焼バーナを並設することにより形成され、前記複数の燃焼領域を選択的に燃焼させることで複数段の燃焼能力に変更切換可能とされている燃焼装置であって、
    排ガス温度を検出する排ガス温度センサと、この排ガス温度センサによる検出排ガス温度を監視し検出排ガス温度が高温異常判定用の判定温度を超えたときに安全処理を実行する制御手段とを備え、
    前記制御手段は、前記高温異常判定用の判定温度として前記複数段の燃焼能力毎に対応するように設定された判定温度を備え、現在の燃焼能力の段数に対応した判定温度に基づいて前記安全処理を実行するように構成されている、
    ことを特徴とする燃焼装置。
  2. 請求項1に記載の燃焼装置であって、
    排ガスから潜熱回収を行う潜熱回収用の熱交換器を備えた潜熱回収型給湯装置として構成され、
    前記排ガス温度センサは、前記潜熱回収用の熱交換器を通過した潜熱回収後の排ガスの温度を検出するように設けられている、燃焼装置。
JP2011166028A 2011-07-28 2011-07-28 燃焼装置 Active JP5742553B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166028A JP5742553B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 燃焼装置
US13/554,521 US9291364B2 (en) 2011-07-28 2012-07-20 Combustion apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011166028A JP5742553B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013029254A JP2013029254A (ja) 2013-02-07
JP5742553B2 true JP5742553B2 (ja) 2015-07-01

Family

ID=47596176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011166028A Active JP5742553B2 (ja) 2011-07-28 2011-07-28 燃焼装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9291364B2 (ja)
JP (1) JP5742553B2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004076928A2 (en) 2003-02-21 2004-09-10 Middleby Corporation Self-cleaning oven
US9585400B2 (en) 2004-03-23 2017-03-07 The Middleby Corporation Conveyor oven apparatus and method
US8087407B2 (en) 2004-03-23 2012-01-03 Middleby Corporation Conveyor oven apparatus and method
US8839714B2 (en) 2009-08-28 2014-09-23 The Middleby Corporation Apparatus and method for controlling a conveyor oven
JP2014047980A (ja) * 2012-08-31 2014-03-17 Noritz Corp 潜熱回収型給湯装置
JP6064613B2 (ja) * 2013-01-18 2017-01-25 株式会社ノーリツ 給湯装置
FR3004799B1 (fr) * 2013-04-23 2015-04-10 Guillot Ind Sa Procede de protection d’un condenseur contre la surchauffe
JP6268670B2 (ja) * 2013-10-25 2018-01-31 株式会社ノーリツ 燃焼装置およびこれを備えた温水装置
JP5846263B1 (ja) * 2014-07-25 2016-01-20 株式会社ノーリツ 給湯装置
EP2985529B1 (en) * 2014-08-14 2020-01-01 Honeywell Technologies Sarl Combustion system and method for operating the same
JP5884875B1 (ja) * 2014-09-02 2016-03-15 株式会社ノーリツ 給湯装置
CN104949325B (zh) * 2015-07-20 2017-10-13 潘兆铿 用水终端小型贮水式恒温电热水器
JP6524488B2 (ja) * 2015-07-23 2019-06-05 株式会社ノーリツ 燃焼装置
JP6633334B2 (ja) * 2015-10-01 2020-01-22 リンナイ株式会社 複合熱源機
AU2016380160B2 (en) * 2015-12-28 2022-07-14 Souhel Khanania Burner assembly and heat exchanger
US11690471B2 (en) 2015-12-28 2023-07-04 Souhel Khanania Cooking system with burner assembly and heat exchanger
US11346549B2 (en) 2015-12-28 2022-05-31 Souhel Khanania Burner assembly and systems incorporating a burner assembly
JP6621053B2 (ja) * 2016-01-27 2019-12-18 株式会社ノーリツ 給湯装置
PT3411635T (pt) * 2016-02-01 2020-03-26 Intergas Heating Assets Bv Aparelho de água quente, descarga de gás de combustão para o mesmo e método para aquecer um fluido
JP6674789B2 (ja) 2016-02-12 2020-04-01 リンナイ株式会社 燃焼式水加熱装置
EP3469262A4 (en) 2016-06-14 2020-01-01 The Middleby Corporation CONVECTION CONVEYOR OVEN DISTRIBUTOR AND DAMPER SYSTEM
BR112020026760A2 (pt) * 2018-06-28 2021-03-30 Souhel Khanania Conjunto de queimador e sistemas que incorporam um conjunto de queimador
WO2020021932A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 株式会社ノーリツ 温水装置
KR102704629B1 (ko) * 2018-12-26 2024-09-06 엘지전자 주식회사 가스 난방기의 제어 방법
JP7209347B2 (ja) * 2019-03-07 2023-01-20 パーパス株式会社 給湯装置、給湯プログラムおよび給湯方法
JP7378323B2 (ja) * 2020-03-17 2023-11-13 リンナイ株式会社 ガスマニホールド
CN114992876A (zh) * 2021-11-11 2022-09-02 重庆海尔热水器有限公司 一种燃气热水器及其控制方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3266725A (en) * 1963-03-25 1966-08-16 Leeds & Northrup Co Systems for controlling furnace temperatures without overshoot
US4252300A (en) * 1980-02-19 1981-02-24 Prab Conveyors, Inc. Burner control system
US4459923A (en) * 1983-02-18 1984-07-17 Sterling Drug, Inc. Method and apparatus for efficiently controlling the incineration of combustible materials in a multiple hearth furnace system
JPS63131920A (ja) * 1986-11-25 1988-06-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 石油燃焼器
US5667375A (en) * 1993-08-16 1997-09-16 Sebastiani; Enrico Gas combustion apparatus and method for controlling the same
JP2677514B2 (ja) * 1994-03-28 1997-11-17 日本碍子株式会社 バーナの燃焼制御方法
JPH08270936A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Yazaki Corp バーナーの燃焼異常検知方法
JP3908373B2 (ja) * 1998-01-28 2007-04-25 株式会社ガスター 排気ダクト火災防止機能付き燃焼機器および排気ダクト火災防止機能付き排気フード
JP2000018580A (ja) * 1998-06-30 2000-01-18 Harman Co Ltd 燃焼装置
JP3884653B2 (ja) * 2002-01-11 2007-02-21 高木産業株式会社 給湯装置
US7494337B2 (en) * 2004-04-22 2009-02-24 Thomas & Betts International, Inc. Apparatus and method for providing multiple stages of fuel
DE102004055716C5 (de) * 2004-06-23 2010-02-11 Ebm-Papst Landshut Gmbh Verfahren zur Regelung einer Feuerungseinrichtung und Feuerungseinrichtung (Elektronischer Verbund I)
JP4250127B2 (ja) * 2004-08-06 2009-04-08 高木産業株式会社 給湯装置及びその凍結防止方法
JP4253006B2 (ja) * 2006-03-27 2009-04-08 リンナイ株式会社 循環型給湯装置
KR101373590B1 (ko) * 2006-07-04 2014-03-12 미우라고교 가부시키카이샤 보일러
JP4234738B2 (ja) * 2006-07-26 2009-03-04 リンナイ株式会社 連結給湯システム
JP2009144948A (ja) * 2007-12-12 2009-07-02 Rinnai Corp 給湯器
JP4886802B2 (ja) * 2009-03-09 2012-02-29 パーパス株式会社 燃焼機器、その燃焼制御方法、排気システム及び燃焼システム
JP5127795B2 (ja) * 2009-08-28 2013-01-23 リンナイ株式会社 燃焼装置
US8695539B2 (en) * 2010-10-19 2014-04-15 Purpose Company Limited Water heater and control method therefor
JP5669644B2 (ja) * 2011-03-28 2015-02-12 株式会社ハーマン 燃焼制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20130025546A1 (en) 2013-01-31
JP2013029254A (ja) 2013-02-07
US9291364B2 (en) 2016-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5742553B2 (ja) 燃焼装置
JP4253006B2 (ja) 循環型給湯装置
JP5630084B2 (ja) ボイラ給水システム
US9970682B2 (en) Hot water supply system
JP5852458B2 (ja) 複合燃焼装置
JP5370807B2 (ja) 潜熱回収型給湯装置
JP5018200B2 (ja) 燃焼装置
JP4620017B2 (ja) 給湯装置
JP2017150714A (ja) 燃焼装置
JP2011047566A (ja) 給湯器
JP5454914B2 (ja) 給湯装置
KR101592265B1 (ko) 콘덴싱 보일러의 비 응축 운전장치 및 그 방법
JP6667365B2 (ja) 給湯器
JP4059100B2 (ja) ボイラの監視方法およびその装置
JP6524488B2 (ja) 燃焼装置
KR20150137571A (ko) 콘덴싱 보일러의 비 응축 운전방법
JP2019095160A (ja) 給湯器
WO2008045246A2 (en) Lockout algorithm for a furnace including a pollutant sensor
JP2018013300A (ja) 給湯装置
JP2018096565A (ja) 温風暖房機
JP5777210B2 (ja) パイロット燃焼を行うボイラ
JP6660722B2 (ja) 風呂給湯装置
JP2018048782A (ja) 給湯システム
KR200315199Y1 (ko) 콘덴싱 보일러의 안전장치
KR101724277B1 (ko) 보일러의 배기열 회수장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5742553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250