JP5730893B2 - 切削システム及び切削方法 - Google Patents

切削システム及び切削方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5730893B2
JP5730893B2 JP2012538453A JP2012538453A JP5730893B2 JP 5730893 B2 JP5730893 B2 JP 5730893B2 JP 2012538453 A JP2012538453 A JP 2012538453A JP 2012538453 A JP2012538453 A JP 2012538453A JP 5730893 B2 JP5730893 B2 JP 5730893B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
sensor
cap
cutting device
support element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012538453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013510053A5 (ja
JP2013510053A (ja
Inventor
ステファノ、ベルガミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sacmi Imola SC
Original Assignee
Sacmi Imola SC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sacmi Imola SC filed Critical Sacmi Imola SC
Publication of JP2013510053A publication Critical patent/JP2013510053A/ja
Publication of JP2013510053A5 publication Critical patent/JP2013510053A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5730893B2 publication Critical patent/JP5730893B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/08Making a superficial cut in the surface of the work without removal of material, e.g. scoring, incising
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/24Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools using optics or electromagnetic waves
    • B23Q17/2433Detection of presence or absence
    • B23Q17/2442Detection of presence or absence of a tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/02Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a stationary cutting member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/16Cam means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/18Perforating by slitting, i.e. forming cuts closed at their ends without removal of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F2210/00Perforating, punching, cutting-out, stamping-out, severing by means other than cutting of specific products
    • B26F2210/04Making plastic pilferproof screw caps by cutting a tamper ring
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/647With means to convey work relative to tool station

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)

Description

本発明は、特にはプラスチックまたは金属(例えば、アルミニウムまたは鉄)を切削または彫刻するための、より特にはプラスチック製のキャップに弱い線を形成するための、切削システム及び切削方法に関する。
具体的に、しかし排他的ではなく、本発明は、容器を閉じるためのプラスチック製のキャップを製造するために、特にはキャップの最初の開封を示すことを意図された不正開封防止装置を規定するために使用される選択的な弱い線または破砕線を形成するために、使用され得る。
各自の軸の周りを回転し得る一連の可動スピンドルを有するカルーセルを備える切削システムによって、プラスチック製のキャップに不正開封防止リングの選択的切断線を形成することが知られている。使用時に、切削される予定のキャップは、スピンドルに係合し、これにより、実施することが所望される切削の種類に応じて適切に成形されたブレードを保持する固定セクタ上で回転される。固定セクタは、スピンドルを保持するカルーセルの外部、または、当該スピンドルの内部、のいずれかに位置決めされ得る。
このタイプの既知のシステムの問題の一つは、切削ブレードが使用中に磨耗を受けて、突発的に砕け得るまたは壊れ得る結果、製造されたキャップの品質の劣化をもたらし、これにより、不正開封防止装置の正常な作動がもはや保証されなくなる、という事実からなる。
この問題は、特に、連続的に他のシステムと一列に並んで行われる機械処理の場合に関連する。
周期的な間隔で(例えば、1または2時間毎に)サンプルを取って検査することによって、製造されたキャップの切削品質と不正開封防止装置の正常な機能とを周期的に検査する方法により、前述の問題を解決することが知られている。しかしながら、この解決法は後述の欠点を有している:例えば、仮に平均製造速度が1時間あたり60000キャップであって、サンプリング周期が1時間である場合に、不十分な品質がキャップのサンプルで検知されるならば、不正開封防止装置の正常な作動が保証されない可能性があるので、サンプリングに先行する1時間の間に製造された60000キャップの全てが不合格とされなければならない。
従来技術は更に米国特許第4,511,054号を含んでおり、当該米国特許は、プラスチック製のキャップの不正開封防止リングと「スカート」部分との間に形成された弱い線の品質を制御する方法及び装置を開示している。米国特許第4,511,054号は、プラスチック製のキャップに形成された弱い線の寸法公差を改善且つ制御するという課題に関している。当該文献に示された装置及び方法は、各キャップに対して直接的に検査を行う。特に、光源と検知部とを有する光学システムが設けられている。テストの間、光源はキャップの内部に位置決めされ、一方、検知部はキャップの外部に位置決めされる。キャップはそれ自身の軸の周りを回転され、一方、光源によって生成された光ビームがキャップの切削領域を横断して検知部で遮断される。各々の未切削のキャップの部分が、光ビームの遮断を通じて検知される。光学システムは、切削領域が予め定められた寸法パラメータに合致するか否かを検知し得る。
円盤状ブレードの平坦性を制御するためにレーザー装置を使用することと同様に、切削ブレードの位置決め、及び、当該切削ブレードに起こり得る損傷または磨耗、を制御するためにレーザー装置を使用することも知られている。
欧州特許第1,609,570号の対象は、特に、紙、プラスチック等のシートを切断するための剪断機のための、切削ブレードを制御するためのシステムである。当該システムは、シート状材料を切断するための円盤状または帯状のブレードの摩擦磨耗または過熱変形を連続的に制御する機能を備えている。当該システムは、作動的に受容できないブレードの状態が検知された瞬間に、切削動作が停止されることを可能にする。磨耗によって引き起こされたブレードの半径の変化を検知する測定センサ(図示されていない)が設けられている。距離センサ、例えば光学的検知部/受信部と一緒に送信部/発信部が設けられたレーザー・プローブ、を有する、ブレードの平坦性の変形を測定するための装置も設けられている。
ドイツ特許第4,232,236号の対象は、ナイフ、ドリル等の工具の輪郭を接触せずに検知するための装置である。この文献は、レーザー装置を工具の輪郭を検査するために使用することを開示している。当該装置は、2本のレーザービームを生成するように構成されたレーザー源と、当該2本のレーザービームを受光するために適切な検知部と、を備えている。作動中、レーザービームは工具の側方表面を走査して、当該レーザービームが検知部によって遮断される様態から、当該工具の輪郭が空間の中で一点一点検知される。説明された装置と同様の装置は、米国特許第4,657,395号及び日本特許第62006114号にも示されている。
日本特許第54109682号は、ブレードに対して起こり得る損傷を自動的に検知するための方法及び装置を開示している。そこでは、投光部によって投射されたレーザービームがブレードの表面に衝突して、衝突した表面に対して45度で反射される。反射されたビームは受光部によって遮断されるかもしれないし、されないかもしれない。このことが、ブレードの損傷状態の重要な信号を作りだす。この信号に依存して、システムは停止されるか、作動が継続される。
米国特許第6,237,455号は、ナイフと当該ナイフを調査するための検知装置とが設けられた、木工業に関する切削機械を示している。一実施の形態(図6及び図7)では、当該機械は、いくつかのナイフをカンチレバー方式により内部で支持すると共に、回転運動を通じて当該ナイフを引張って木片を切削させる環状回転部を備えている。ナイフとは逆側の端部に配置されると共に、ナイフが環状回転部の縦軸に向かってどれくらい突出しているかをモニタする2個のセンサが設けられている。当該センサは、近接センサであり得る。ナイフが移動される間、センサは静止位置に配置される。
米国特許第6,576,531号は、円盤状ブレードの異常な位置決めを検知するための方法及びシステムを開示している。例えばレーザータイプの、距離センサが設けられており、当該距離センサは、円盤状ブレードが回転している間に当該円盤状ブレードからの距離を、当該距離の変化を検知することによって測定する。この変化は、システムの正常動作のための所定の範囲内に含まれなければならない。
特許公開WO2004/004993号は、本願の特許請求の範囲の請求項1のプリアンブルに従うシステムを示している。
本発明の一つの目的は、実行される切削動作の良好な品質が保証される切削システムを提供することである。
他の目的は、切削動作の良好な品質が保証される切削方法を提供することである。
一つの利点は、比較的高い生産性でプラスチック製のキャップに弱い線を形成するシステム及び/または切削方法を利用可能にすることである。
他の利点は、プラスチック製のキャップに弱い線を精確に形成するためのシステム及び/または切削方法を考案することである。
更なる利点は、不正開封防止装置が設けられたプラスチック製のキャップの製造において不合格にするリスクを減らすことである。
これらの目的及び利点と更に他の目的及び利点とは、後述される特許請求の範囲の請求項の1または2以上に従うシステムによって全て実現される。
本件システムは、容器を閉じるためのプラスチック製のキャップに不正開封防止装置の弱い線を形成する切削工具の切削エッジの存在/完全性を検知するように構成されたセンサを備え得る。
本件システムは、切削工具における少なくとも一つの異常作動状態を検知するように設定されると共に、切削される全てのキャップに切削工具に対する対応する前進移動を与えるためにシステムに設けられた可動要素によって少なくとも部分的に移動される、センサを備え得る。
前述の可動要素は、複数の工具を保持する回転カルーセルを有し得る。複数の工具は、カルーセルに対して順に回転すると共に、使用中の各々の工具は、キャップをそれ自身の周りに回転させるように当該キャップと作動上関連付けられている。
システムの一部の鉛直方向における断面図である。 図1の拡大詳細図である。 図1のシステムの一部の平面図である。 図3の拡大詳細図である。 切削装置の欠陥を検知するためのセンサ手段を備えたシステムの一部の鉛直方向における断面図である。 図5の拡大詳細図である。 切削されるキャップを回転させる工具を示す図1のシステムの平面図である。 切削系の固定部分を示す図1のシステムの平面図である。 図8の拡大詳細図である。 システムの他の実施の形態の詳細図である。
本発明は、非限定的な実施の形態を図示している添付の図面を参照して、より良く理解され、且つ、実装され得る。
前述の図面を参照して、符号1は切削システム全体を示し、符号2は容器を閉じるためのプラスチック製のキャップを示し、符号3は搬送カルーセルを示し、符号4は機械加工されるキャップに回転運動を伝達するためのスピンドルを示し、符号5は当該キャップと作動上関連付けられた切削装置を示し、符号6は前述の切削装置のブレードを示し、符号7は信号発信部を示し、符号8は前述の発信部と作動上関連付けられた信号受信部を示し、符号9は前述の発信部と接続された回転接合部を示している。
切削システム1は、キャップの先行する開封が認識されることを可能にする不正開封防止装置(不正開封防止リングまたは帯)を形成するために、プラスチック製のキャップに弱い線を形成するために使用される。一般的に、弱いまたは容易に破砕する線は、キャップの環状またはスカート状の部分に実質的に周回状に延びており、これにより、リング状の不正開封防止装置を規定する。
切削システム1は、切削動作の前に及び/または後にキャップが一連の他の機械加工を受け得る複雑な機械加工システムに組み入れられ得る。
キャップ2は、弱い線を形成するための切削加工に晒される部分であるスカート部分を有している。キャップ2は、第一の端部でスカート部分を閉じる底部分を更に有している。スカート部分は、内部にネジ山が設けられ得る。弱い線は、第一の端部とは逆側のスカート部分の第二の端部に配置された不正開封防止リングを規定する。
カルーセル3は、(鉛直な)回転軸の周りを回転される。カルーセル3は、キャップ2を取得領域から取って、規則的な方法で(順々に)キャップを切削領域へ前進させ、そして、切削されたキャップを、当該キャップを予定された更なる機械加工のために送る更なる搬送システムが作動し得る取り外し領域へ搬送することになる、搬送システムを規定する。
カルーセル3は、キャップのために(水平面を有する)円状前進経路を規定する。選択的に他の前進経路を規定し得る他の搬送システムを設けることも可能である。
カルーセル3は、当該カルーセル上で互いに角度方向に隙間を空けて、例えば等間隔に分配された複数のスピンドル4を有している。具体的な事例では、6個のスピンドルがあるが、6個より多いまたは少ない数を設けることも可能である。
各スピンドル4には、カルーセル3に対してそれら自身の回転軸の周りで回転する可能性が与えられている。各スピンドル4の回転軸は、具体的な事例では、鉛直であり得る。各スピンドル4の回転軸は、具体的な事例では、カルーセル3の回転軸と平行であり得る。スピンドル4の回転軸は、具体的な事例では、互いに平行であり得る。
スピンドル4の運動システムは、既知のタイプであり、従って、更なる説明を必要としない。
使用中、既に知られたように、各スピンドル4は、対応するキャップ2の内部に挿入される。キャップ2は、具体的な事例では、底部分が下方に向いた状態で配置され得る。この場合、スピンドル4は上方からキャップ2に進入する。
例えば、キャップ2をそれ自身が異なる向きで(例えば、底部分が上方に向いた状態で、または鉛直に向けられて、または斜めに向けられて、または経路に沿った様々な向きで)搬送するように構成された、キャップ2に切削運動を伝達するための他のシステムを使用することも可能である。
切削装置5は、スピンドルを保持するカルーセルによって搬送される様々なキャップ2に弱い線を形成するブレード6を、具体的な事例では固定された作動位置に支持する支持ユニットを有している。ブレード6は、具体的な事例では、実質的に円状セクタの形状であり得る。ブレード6には、アーチ形状を有するブレードが設けられ得る。特に、ブレード6には、具体的な事例では、実質的に円弧形状を有するブレードが設けられ得る。アーチ形状を有するブレードは、具体的な事例では、例えば30度と45度との間に含まれる、およそ38−39度の角度によって延ばされ得る。しかしながら、30度より小さいまたは45度より大きい角度範囲を設けることも可能である。
切削装置5は、キャップ2の前進経路に沿って動作するように設定されている。この前進経路は、システムに設けられると共に、具体的な事例では実質的に切削エッジの形状に対応する円弧形状の前進経路の少なくとも一部分を規定するカルーセル3を含む、キャップの搬送手段によって規定されたものである。そして、全周に亘って360°に延びている弱い線を得ることが必要な場合には、ブレード6をキャップのスカート部分上で周回方向に所望の角度サイズで動作させることを可能にするために、各スピンドル4は、対応するキャップのそれ自身の周りの回転運動を規定する。使用中、各スピンドル4は、対応するキャップをブレード6上で回転させて、キャップを360°で切削するであろう。
ブレード6は、具体的な事例では、連続する切削エッジ、または、連続する弱い線を形成するように構成された切削エッジ、を有し得る。不連続な切削エッジ、または、不連続な弱い線、例えば破砕することを意図されて一連の窓部によって中断された一連のブリッジを含む線、を形成するように構成された切削エッジ、が設けられたブレードを設けることは可能である。
システム1には、切削装置の欠陥、特に切削装置のブレード6の欠陥(例えば、磨耗、所望位置からの変位、パーツの破損または欠落など)を検知するように構成されたセンサ手段が更に設けられている。
センサ手段は、具体的な実例では、切削ブレード6の範囲の全体または一部に沿って、切削エッジの存在または不存在を検知するように構成され得る。
センサ手段は、切削装置5の少なくとも一部分の存在または不存在(または、所望位置からの偏位)、特に、例えば切削装置5に設けられた切削エッジの少なくとも一部分の存在または不存在(または、所望位置からの偏位)のような、切削装置の作動部分の存在または不存在(または、所望位置からの偏位)、を検知することが可能な少なくとも一つの存在センサを有し得る。
センサ手段は、具体的な実例では、レーザーセンサを有し得る。センサ手段は、具体的な実例では、信号の発信部7と、当該発信部7から発信された信号の対応する受信部8と、を有し得る。センサ手段は、具体的な実例では、少なくとも発信された放射線の一部分が切削装置5のブレード6の少なくとも一部分に作用するような方法で設定された(例えば光学的なタイプの)放射線発信センサを有し得る。
(レーザータイプの具体的な実例では)放射線発信センサは、具体的な実例では、1mmと15mmとの間に含まれる測定サイズを有し得る。測定サイズは、既に知られたように読み取り分解能に影響するのだが、例えば5mmであり得る。測定サイズは、具体的な実例では、発信される円状放射線ビームの直径から成る。
発信部7及び/または受信部8は、切削装置5への適切な前進運動及び/または適切な切削運動をキャップ2に供給する搬送システムに、関連または適用され得る(例えば具体的な実例ではしっかりと取り付けられ得る)。発信部7及び/または受信部8は、スピンドル4を保持するカルーセル3上に、関連または適用され得る(例えば具体的な実例では一体的に取り付けられ得る)。
受信部8は、具体的な実例では、発信部7に対向するように当該発信部7から予め設定された距離で位置決めされ、キャップ2の搬送システムの移動の間、発信部7との関係において同じ対応する位置に維持される。発信部7及び受信部8の位置は、制御(レーザー)放射線ビームが切削ブレード6に少なくとも部分的に到達することを可能にし得るであろう。
発信部7及び受信部8は、当該発信部7及び当該受信部8によって移動される経路の少なくとも一部分においてブレード6が当該発信部7と当該受信部8との間に介在されるように、(例えば図示された実例のように鉛直方向に沿って)互いに離間して配置されている。後者は、すなわち、カルーセル3によって回転されると共に、この回転の一部分において放射線ビームがブレード6に作用するような様式で配置されている。特に、放射線ビームは、ブレード6の全長に作用するような様式で移動する。
そして、センサ手段は、具体的な実例では、受信された信号を処理してシステムの欠陥状態または正常状態を検知するモニタリング及び/または制御ユニットに接続され得る。
モニタリング及び/または制御ユニットとのセンサ手段の接続は、具体的な実例では、回転接合部9を通じた電気的接続、または無線接続(例えば、電波、または赤外線、またはレーザー)、または更に他のタイプの接続であり得る。
使用中に、発信部7によって発信される(そして対向する受信部8によって受信される)放射線ビームは、カルーセル3の各々の回転において切削装置5に遭遇し得る。
カルーセル3は、様々なキャップ2を規則的な方法で(順々に)切削装置5へ搬送すると共に、ブレード6の近傍を周期的に通過することによる回転運動を実行するようにセンサ手段(発信部7及び受信部8)を更に搬送する。様々なキャップ2には、スピンドル4による自身のまわりの更なる回転(切削)運動が更に与えられる。
具体的な実例では、特に、カルーセル3の回転中に発信部7がブレード6の前方を当該ブレード6の円弧(周縁)範囲の大きさに亘って、すなわち、具体的な実例では38°−39°の円弧に亘って通過するときに、少なくとも切削ブレード6に、または切削ブレード6のみに、センサ手段を起動し得る(特に、ブレード6の状態を読み取るための放射線ビームを発信し得る)モニタリング/制御ユニットを設けることは可能である。
作動中、カルーセル3の各々の回転では、センサ手段(協働する発信部7及び受信部8)は、ブレード6の切削エッジの存在を検知すると共に、仮に例えば切削エッジの一部分がブレード6の範囲に沿って欠落していれば、または仮に例えば切削エッジが初期位置(初期作動工程においてモニタリング/制御ユニットによって記憶され得る初期位置)に対して減衰していれば、(システムの可能な自動停止と共に)欠陥状態を表示するであろう。
切削装置5の状態の読み取り精度は、システム全体の剛性及び特にセンサ手段が適用されるシステムの部分の剛性や、相互に運動する部分の間(特に回転する要素の間)の間隔の不存在または大きさなど、を含む様々な要因に依存している。
センサ手段の少なくとも一部分がキャップと実質的に一体的なシステムの少なくとも一部分(例えば、キャップを移動させるシステムの可動部分)に関連付けられているという事実は、例えばカルーセル3によって搬送されるキャップ2の経路に対する望まれていない、または、制御されていない変化に起因する異常状態(不正な切削)の存在が検知されることを可能にする。
実際、ここに図示された具体的な実例を一例としてとれば、センサ手段は、少なくとも部分的には移動中にキャップと一体的であるため、キャップの軌跡の変化は、また、センサ手段の軌跡における変化と、それ故に切削手段に対して相対的な(センサ手段とキャップとの両方の)偏位の報告と、を伴うであろう。
従って、センサ手段の少なくとも一部分がキャップと実質的に一体的なシステムの少なくとも一部分(例えば、キャップを移動させるシステムの可動部分)に関連付けられているという事実は、名目上の位置または参照位置に対して、(例えば、切削装置と実質的に一体的である部分と、キャップと実質的に一体的である部分と、のような)互いに移動するシステムの部分の間の相互の位置におけるわずかな偏位にさえ起因する欠陥状態が報告されることを保証する。
図10に示された実施の形態では、システムは、図1乃至図9のシステムと実質的に同じである。図10のシステムは、符号10で示された参照要素を有しており、当該参照要素10は、センサ(発信部7及び受信部8のユニット)が移動する経路のある領域に設置されている。参照要素10は、固定され得る。参照要素10は、キャップ及び一つのセンサ(または複数のセンサ)の搬送システム(カルーセル3)の前進経路の他の部分における切削装置5の存在をシミュレートするために、当該切削装置5に対して一体的である、または静止している、というように配置され得る。図1乃至図9の要素と類似の図10の要素は、同じ符号によって示されている。
参照要素10は、切削装置5のように効果的に機能する切削装置(特に切削ブレード)の存在を、再現または少なくともシミュレートするような様式で構成され得る。参照要素10は、例えば、ブレード6の形態と類似の形態を有し得る。参照要素10は、例えば、効果的に機能すると共にカルーセル3の回転軸からブレード6と同じ半径距離に配置されたブレード6の構成を、少なくとも部分的に再現する本体を含み得る。
参照要素10は、(ブレード6が存在している)実際の切削領域から離れた、センサによって移動される経路のある領域に位置され得る。参照要素10は、例えば、キャップの切削が設けられておらず、且つ、キャップの通過経路も設けられ得ない、非作動領域に位置され得る。参照要素10は、例えば、切削装置5が作動する作動領域とは直径方向の向かい側である、センサの環状経路のある領域に位置され得る。
使用中、センサ(発信部7及び受信部8のユニット)は、切削装置5上で機能すると共に、参照要素10が存在する経路領域でも起動される。(センサが作動する検知対象物に対する当該センサの様々な部分の対応する配置のような)センサの起動及び作動様式は、以前に開示されたものと類似の様式で起こる。センサは、参照要素10と作動上関連しており、例えば切削動作中のような、システムの作動中に起こり得る欠陥の間接的な表示を与え得る。センサは、例えば、キャップの前進経路の不正な変化を引き起こすような、キャップの搬送システム(カルーセル)の位置の望まれていない移動を検知し得る。参照要素10は、また、センサの正常動作を検査するためにも使用され得る。
センサは、参照要素10の位置を検知するように構成されていると共に、モニタリング及び/または制御ユニットに対応する信号を送信するように構成されている。後者は、参照要素の実際の位置(センサに対する位置)を示す受信された信号を、望ましい予め定められた位置を示す信号と比較し得る。仮に望ましい位置からの偏位が設定された閾値を超えているならば、モニタリング及び制御ユニットは(報告すること、及び/または、システムを停止することによって)適切に介入するであろう。
標準状態からの偏位(例えば、所定の閾値を越えた偏位)の検知は、センサの不正な作動、及び/または、(センサ及びキャップの)搬送システムの欠陥を示す。
ある実施の形態では、参照要素10上だけでセンサを起動することが可能であり、この場合、センサは切削装置5上で作動するように構成され得ない。
不連続なブレードの場合に予め設定された中断(ノッチ)が設けられた切削エッジの存在を検知し得るように、センサ手段の検知を、当該センサ手段の経路の設定された領域のみで行うようにプログラムするような様式で、モニタリング及び/または制御ユニットを構成することは可能である。
具体的な前記実例ではキャップのみに供給されているが、他の実施の形態では、切削運動の少なくとも一部分が、切削手段(ブレード)にも、または、切削手段(ブレード)のみに、供給されるように設けられることが可能である。また、この場合、センサ手段は、(一部分では)切削手段に、及び/または、(一部分では)キャップに、関連付けられ得る。
他の実施の形態では、切削手段を、図示された実例のようにキャップの回転するまたは少なくとも湾曲した経路の外側よりも、むしろ内側で作動するような様式で設置することが可能である。更に他の実施の形態では、切削領域でのキャップの経路の少なくとも一部分を、実質的に直線であるように設けることが可能である。
他の実施の形態では、センサ手段を作動的に切削手段のみに関連させ、従って、当該センサ手段の少なくとも一部分を、キャップを保持するシステムの一部分には適用しないことが可能である。
他の実施の形態では、複数のセンサ手段を設置することが可能である。例えば、互いに離間して配置された2個以上の放射線発信部/受信部ユニットは、切削システムの可動部分と関連付けられ得る。様々なセンサ手段は、例えば、カルーセルの回転軸と同軸の同一の円周上で回転する当該カルーセル上に位置され得て、互いに角度方向に等間隔であり得る。
前記に開示されたシステムは、従って、プラスチック製のキャップに弱い線を形成するブレードを制御するための制御システムを備え得る。この制御システムは、同様に、ブレードの切削エッジの存在を検知することに適切な少なくとも一つのセンサを有し得る。センサは、ブレードがキャップに切削を行う周期に依存した周期で作動するように設定され得る。特に、センサは、キャップを搬送すると共に当該キャップに切削運動の少なくとも一部分を与える回転するカルーセルが行う各々の回転において、作動するように設定され得る。
具体的な図示された実例のように、不正な切削で製造されるキャップの最大数(すなわち、不合格とされるキャップの最大数)は、搬送するカルーセルによって同時に保持されたキャップの数を超えることはあり得ず、かつ、カルーセル3に含まれるスピンドル4の数(標準的には、6、12、または24と同じ数)を超えることもあり得ない。
前述したように、システムの正常な動作を制御するための2以上の制御センサを設置することは可能である。特に、各スピンドルのために単体のセンサまたは一群のセンサ(例えば発信部と受信部)、すなわち、スピンドルの数と同じ数のセンサ、を設置することは可能である。
前記に開示された様々な実施の形態の全ては、要素のあらゆる可能な組み合わせで、一緒に組み合わせられ得る。

Claims (13)

  1. 少なくとも一つのキャップ(2)に少なくとも一つの弱い領域を形成するように構成された切削装置(5)と、
    前記切削装置(5)に前記少なくとも一つのキャップ(2)を供給するための搬送装置と、
    を備え、
    前記搬送装置は、前記少なくとも一つのキャップ(2)を保持する少なくとも一つの可動支持要素を有し、
    切削装置の少なくとも一つの欠陥作動状態を検知し得る少なくとも一つのセンサ(7、8)
    を更に備え、
    前記少なくとも一つのセンサは、前記切削装置(5)上で作動するように配置され、
    前記センサの少なくとも一部分は、前記可動支持要素によって保持されており、
    前記少なくとも一つのセンサは、前記切削装置(5)に設けられた切削エッジの少なくとも一部分の、存在または不存在、または、所望位置からの偏位、を検知し得る存在センサを有する
    ことを特徴とする切削システム(1)。
  2. 前記少なくとも一つのセンサは、前記切削装置(5)の少なくとも一部分の位置を検知するように構成されており、それにより、前記可動支持要素に対する前記切削装置(5)の前記少なくとも一部分の所望の相対位置からの偏位量が決定可能である
    ことを特徴とする請求項1に記載の切削システム。
  3. 前記可動支持要素の前進経路に沿った予め決められた位置に配置された参照要素(10)
    を更に備え、
    前記少なくとも一つのセンサ(7、8)は、前記参照要素(10)の少なくとも一部分の位置を検知するように構成されており、それにより、前記可動支持要素に対する前記参照要素(10)の前記少なくとも一つの部分の所望の相対位置からの偏位が決定可能である
    ことを特徴とする請求項2に記載の切削システム。
  4. 前記センサは、互いに協働する少なくとも一つの信号発信部(7)及び少なくとも一つの信号受信部を有し、前記発信部(7)及び前記受信部(8)は前記可動支持要素によって保持されている
    ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の切削システム。
  5. 前記センサは、前記キャップ(2)上で作動する前記切削装置(5)のブレード(6)の少なくとも一部分が前記発信部(7)と前記受信部(8)との間に介在されているという少なくとも一つの作動状態をとるように構成されている
    ことを特徴とする請求項4に記載の切削システム。
  6. 前記搬送装置は、自身の外周領域に複数のスピンドル(4)を有する少なくとも一つの回転カルーセル(3)を有し、
    前記複数のスピンドルのうちの各スピンドル(4)は、前記カルーセル(3)に対して順に回転すると共に、前記キャップ(2)を回転するように当該キャップに係合するように構成されており、
    前記切削装置(5)は円弧に沿って少なくとも部分的に延設されている切削エッジを有するブレード(6)を有し、
    前記少なくとも一つのセンサ(7、8)は前記切削エッジと作動上関連付けられている
    ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の切削システム。
  7. 前記少なくとも一つのセンサは、前記少なくとも一つのセンサが前記切削装置(5)の少なくとも一部分に対して周期的に作動するように配置されたクローズドループ経路に沿った動きを行うように、移動可能である
    ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の切削システム。
  8. 前記センサは、移動可能な前記センサが前記切削装置(5)の少なくとも一部分に対して作動する時に、当該センサを周期的に駆動させるように構成された制御手段に接続されている
    ことを特徴とする請求項7に記載の切削システム。
  9. 前記少なくとも一つのセンサは、放射線を発し得る放射線発信センサを有し、
    前記放射線発信センサは、当該放射線発信センサが少なくとも部分的に前記切削装置(5)に作用するように配置されている
    ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の切削システム。
  10. 少なくとも一つのキャップ(2)を切削装置(5)へ供給する工程と、
    前記切削装置(5)によって前記少なくとも一つのキャップ(2)に少なくとも一つの弱い領域を形成する工程と、
    センサ(7、8)によって前記切削装置(5)が欠陥作動状態を有するか否かを検知する工程と、
    前記少なくとも一つのキャップ(2)と前記センサ(7、8)の少なくとも一部分とを保持する可動支持要素を前記切削装置に対して設ける工程と、
    を備え、
    前記検知する工程は、前記切削装置(5)に設けられた切削エッジの少なくとも一部分の、存在または不存在、または、所望位置からの偏位、を検知する工程を有する
    ことを特徴とするキャップの切削方法。
  11. 前記検知する工程は、少なくとも部分的に前記切削装置(5)に作用する放射線を放射する工程を有する
    ことを特徴とする請求項10に記載の切削方法。
  12. 前記可動支持要素は、前記少なくとも一つのキャップ(2)と、互いに協働して放射線ビームを発信/受信する発信部(7)及び受信部(8)と、を保持すると共に、
    前記支持要素は、前記放射線ビームが前記切削装置(5)に衝突するように移動されることを特徴とする請求項10または11に記載の切削方法。
  13. 当該少なくとも一つのセンサが前記切削装置(5)の少なくとも一部分と周期的に対面するように配置されたクローズドループ経路に沿って、前記少なくとも一つのセンサを移動させる工程
    を更に備え、
    前記少なくとも一つのセンサは、前記切削装置の前記少なくとも一部分と対面するときに周期的に起動される
    ことを特徴とする請求項10乃至12のいずれかに記載の切削方法。
JP2012538453A 2009-11-10 2010-11-09 切削システム及び切削方法 Active JP5730893B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITMO2009A000269A IT1396233B1 (it) 2009-11-10 2009-11-10 Apparato e metodo di taglio
ITMO2009A000269 2009-11-10
PCT/IB2010/055083 WO2011058500A1 (en) 2009-11-10 2010-11-09 Cutting apparatus and method

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013510053A JP2013510053A (ja) 2013-03-21
JP2013510053A5 JP2013510053A5 (ja) 2013-11-14
JP5730893B2 true JP5730893B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=42289431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012538453A Active JP5730893B2 (ja) 2009-11-10 2010-11-09 切削システム及び切削方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US20120285302A1 (ja)
EP (1) EP2498960B1 (ja)
JP (1) JP5730893B2 (ja)
CN (1) CN102725112B (ja)
BR (1) BR112012010937B1 (ja)
IT (1) IT1396233B1 (ja)
MX (1) MX2012005442A (ja)
WO (1) WO2011058500A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2704469T3 (es) 2012-10-25 2019-03-18 Yamaha Motor Co Ltd Vehículo
DE102013209963A1 (de) * 2013-05-28 2014-12-18 Siemens Aktiengesellschaft Anordnung zum Aufrakeln eines Pulvers
ES2651340T3 (es) 2015-06-08 2018-01-25 Bortolin Kemo S.P.A. Máquina de corte de tapas de botella
IT201700018252A1 (it) * 2017-02-17 2018-08-17 Sistel Service S R L Macchina per la selezione di tappi e metodo per il rilevamento dei parametri dimensionali di tappi
IT201800010118A1 (it) * 2018-11-07 2020-05-07 Sacmi Apparato e metodo di taglio
DE102019101207B4 (de) 2019-01-17 2023-03-02 Finatec Holding Ag Vorrichtung und Verfahren zur Bearbeitung von Getränkeverschlusskappen
CN111571707B (zh) * 2019-04-26 2024-09-17 苏州维嘉科技股份有限公司 一种机床台面涨缩检测方法、装置及pcb钻孔机
IT201900014004A1 (it) * 2019-08-05 2021-02-05 Sacmi Apparato per Tagliare Capsule
EP3800020A1 (de) * 2019-10-03 2021-04-07 PackSys Global AG Vorrichtung und verfahren zum herstellen eines sicherungsrings an einer verschlusskappe für einen behälter
EP3831557A1 (de) * 2019-12-05 2021-06-09 PackSys Global AG Vorrichtung und verfahren zum herstellen einer schnittgeometrie in einer verschlusskappe für einen behälter
IT202000029525A1 (it) * 2020-12-02 2022-06-02 Sacmi Apparato e metodo di taglio per incidere una capsula
CN112677188A (zh) * 2020-12-24 2021-04-20 重庆新士腾包装制品有限公司 一种便于控制pe塑料袋厚度的分离切割装置
IT202100001118A1 (it) * 2021-01-22 2022-07-22 Sacmi Apparato e metodo di taglio per incidere capsule
IT202200002165A1 (it) * 2022-02-07 2023-08-07 Sacmi Apparato e metodo di taglio per capsule
EP4294610A1 (en) * 2021-02-17 2023-12-27 Sacmi Cooperativa Meccanici Imola Societa' Cooperativa Cutting apparatus and method for capsules
IT202100003656A1 (it) * 2021-02-17 2022-08-17 Sacmi Apparato e metodo di taglio per capsule
IT202200008678A1 (it) * 2022-04-29 2023-10-29 Sacmi Apparato e metodo per tagliare chiusure per contenitori
TW202306730A (zh) * 2021-07-21 2023-02-16 義大利商沙克米機械商業合作艾莫勒精簡公司 用於切割容器之封閉件之設備及方法
CN114227772B (zh) * 2021-11-21 2023-11-17 日彩电子科技(深圳)有限公司 一种覆铜板用具有原料偏移自停功能的pp裁切机
IT202200011495A1 (it) * 2022-05-31 2023-12-01 Sacmi Apparato e metodo di taglio capsule
CN117359702B (zh) * 2023-12-08 2024-02-27 山西泰宝科技有限公司 一种转动式切口机控制方法及控制系统

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3861551A (en) * 1971-02-22 1975-01-21 Charles N Hannon Threaded bottle cap with vertical external scores
US4185576A (en) * 1977-09-12 1980-01-29 National Can Corporation Apparatus for forming tamper-proof closures
JPS54109682A (en) * 1978-02-17 1979-08-28 Hitachi Ltd Method of cutting blade inspection
JPS5726278A (en) 1980-07-25 1982-02-12 Hitachi Ltd Structure of hydraulic turbine guide vane stem fitting part
JPS6049209A (ja) 1983-08-27 1985-03-18 O Ii M Syst:Kk 平ドリルの刃部径測定装置
US4511054A (en) * 1984-04-13 1985-04-16 Kerr Glass Manufacturing Corporation Tamper-evident closure and method of manufacture
JPS61274772A (ja) * 1985-05-29 1986-12-04 Japan Crown Cork Co Ltd 容器蓋シエルスピンライニング方法
JPS626114A (ja) 1985-06-07 1987-01-13 Mitsubishi Metal Corp テ−パ部自動測定装置
DE9010797U1 (de) * 1990-07-19 1990-09-20 Siemens AG, 8000 München Anordnung zur Überwachung von Werkzeugen an numerisch gesteuerten Maschinen
CH683031A5 (de) 1991-09-26 1993-12-31 Gottlieb Horak Einrichtung und Verfahren zum berührungslosen Ausmessen der Kontur eines Stückes.
US5488888A (en) * 1993-04-19 1996-02-06 Owens-Illinois Closure Inc. Method of forming bridges in tamper indicating closures
US5438814A (en) * 1993-09-21 1995-08-08 Webber Manufacturing Co., Inc. Bucket lidding system for continuously conveying buckets
US5557999A (en) * 1994-01-14 1996-09-24 H-C Industries, Inc. Method for manufacturing a tamper-indicating plastic closure
GB9420859D0 (en) * 1994-10-12 1994-11-30 Metal Box Plc Tamper-evident closures for containers
US6142046A (en) 1996-08-06 2000-11-07 Cae Machinery Ltd. Knife projection sensing system
US6698323B2 (en) * 2000-05-09 2004-03-02 Georgia-Pacific Corporation Apparatus and method for detecting when a web is not being perforated
JP2002343746A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Tokyo Seimitsu Co Ltd インターロック付ダイシング装置
SG118084A1 (en) 2001-08-24 2006-01-27 Micron Technology Inc Method and apparatus for cutting semiconductor wafers
ITBO20020422A1 (it) * 2002-07-02 2004-01-02 Sacmi Macchina per effettuare un'incisione di frattura tra lo scodellino e l'anello di garanzia in capsule di materiale plastico
ITMO20030177A1 (it) * 2003-06-19 2004-12-20 Sacmi Apparato per la produzione di capsule
JP4481597B2 (ja) * 2003-07-09 2010-06-16 株式会社ディスコ ブレード間隔測定方法
ITMI20041269A1 (it) 2004-06-24 2004-09-24 Paper Converting Machine Co Sistema di controllo della lama di taglio particolarmente per macchine troncatrici per il taglio di log di materiale in foglio
US7732797B2 (en) * 2004-09-08 2010-06-08 Renishaw Plc Detection device and method for detecting objects subject to cyclic or repetitive motion

Also Published As

Publication number Publication date
US10703002B2 (en) 2020-07-07
EP2498960A1 (en) 2012-09-19
BR112012010937B1 (pt) 2020-11-03
ITMO20090269A1 (it) 2011-05-11
JP2013510053A (ja) 2013-03-21
WO2011058500A1 (en) 2011-05-19
MX2012005442A (es) 2012-06-19
US20170246755A1 (en) 2017-08-31
CN102725112A (zh) 2012-10-10
EP2498960B1 (en) 2013-08-14
BR112012010937A2 (pt) 2017-10-17
IT1396233B1 (it) 2012-11-16
CN102725112B (zh) 2014-12-03
WO2011058500A4 (en) 2011-07-21
US20120285302A1 (en) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5730893B2 (ja) 切削システム及び切削方法
KR102541834B1 (ko) 정밀 기계 가공 공구의 특성 변수의 측정
US20180356788A1 (en) Device and method for measuring and controlling a rotary-driven tool in a machine tool
CN106470797A (zh) 用于运行板加工装置的方法、以及板加工装置
US10259090B2 (en) Machine tool unit with a tool clamping device
US7732797B2 (en) Detection device and method for detecting objects subject to cyclic or repetitive motion
US20190001518A1 (en) Sample preparation saw
US20080226155A1 (en) Sheet metal processing examination
JP2006281402A (ja) 研削作業の状態を判定する方法及び同装置、並びに研削作業の制御方法
CN102613697A (zh) 烟草加工业的卷条装置的切割装置和烟草加工业的制条机的切割装置中的刀具进给的调节方法
JP2010052053A (ja) 工具の切刃測定方法及び測定装置
JP2009275789A (ja) 警報システム
CN206876593U (zh) 用于裁床的断刀检测装置
CN100519857C (zh) 用于识别一纤维卷的方法和装置以及一纤维切割机
JP6858402B2 (ja) 刃先情報取得装置および刃先情報取得方法
JPH06196556A (ja) ダイシング装置
JP5166340B2 (ja) 容器蓋のブリッジ切れ角度測定装置及びその角度測定方法
JP2018187713A (ja) 歯切工具の異常検出方法
JP7160277B2 (ja) 加工装置
JPS61252051A (ja) 切削機械の刃欠検出装置
US20220055157A1 (en) Method and system for supervision of a scan of an energy beam
CN208696997U (zh) 一种cnc刀具检测仪器
JP2018183824A (ja) 丸鋸切断機
JP2003340685A (ja) 非接触式工具刃先検出方法
KR20090050522A (ko) 공작기계의 공구 클램핑 확인장치 및 그 확인방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130925

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5730893

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250