JP5708970B2 - 清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置 - Google Patents

清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5708970B2
JP5708970B2 JP2009282369A JP2009282369A JP5708970B2 JP 5708970 B2 JP5708970 B2 JP 5708970B2 JP 2009282369 A JP2009282369 A JP 2009282369A JP 2009282369 A JP2009282369 A JP 2009282369A JP 5708970 B2 JP5708970 B2 JP 5708970B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developer
brush
bristle materials
materials
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009282369A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011123384A (ja
Inventor
石川 尚稔
尚稔 石川
隆 川端
隆 川端
半田 修
修 半田
徳山 篤人
篤人 徳山
努 小宮山
努 小宮山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2009282369A priority Critical patent/JP5708970B2/ja
Priority to US12/838,079 priority patent/US8346119B2/en
Publication of JP2011123384A publication Critical patent/JP2011123384A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5708970B2 publication Critical patent/JP5708970B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/0005Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium
    • G03G21/0035Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge for removing solid developer or debris from the electrographic recording medium using a brush; Details of cleaning brushes, e.g. fibre density

Description

本発明は、清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置に関する。
特許文献1には、像担持体上に形成されたトナー像を転写せしめた後に該像担持体上に残存するトナーを除去するためのクリーニング装置において、像担持体に当接されたクリーニングブレードと、像担持体の移動方向に対してクリーニングブレードよりも上流側に配置され且つ該像担持体と接触するように設けられたファーブラシと、該ファーブラシに付着したトナーを掻き落とすための掻き落とし板と、クリーニングブレードによって回収されたトナーを搬送するための搬送部材とを備え、前記掻き落とし板は、前記クリーニングブレードと間隔を置いて該ブレードに沿って延びており且つその先端は、前記ファーブラシと当接しているとともに、該掻き落とし板には、回収物通過用の開口が形成されているクリーニング装置が開示されている。
特許文献2には、トナー像を記録紙に転写した後に残留する像担持体上のトナーを除去する電子複写機又はプリンターにおけるクリーニング装置は、像担持体に対向する面に開口部を有するハウジングと、ハウジングの側壁に回転自在に支持され、ブラシ先端をハウジング開口部を介して、像担持体の表面に干渉させて像担持体の軸と平行に配設されるブラシロールと、ハウジングの開口上端から垂下し、先端を像担持体の表面に接触させて配設されるクリーニングブレードと、ハウジングの内部に設けられて、ブラシロールのブラシに干渉させる掻き落とし部を備え、ハウジングはブラシロールを支持するハウジング側壁と、ハウジング内部の掻き落とし部両端部との間に、空気流通用の間隙部を設け、クリーニング装置内の空間でブラシロール回転に伴って発生するブラシロール軸方向の気流が、一方の間隙部を通して掻き落とし部の後方のハウジングのトナー搬送部空間に導入され、さらに、トナー搬送部空間を流下して、掻き落とし部の端とハウジング内壁との他方の間隙からクリーニング空間に導入される気流循環経路が形成される電子複写機又はプリンターのクリーニング装置が開示されている。
特許文献3には、像担持体上の現像剤を除去するクリーニング装置において、像担持体上の現像剤を除去するクリーニング手段と、前記クリーニング手段によって除去された現像剤を受ける受け手段と、前記受け手段を仕切る仕切り部材と、を有し、前記仕切り部材は、前記像担持体と対向する側の端部の幅が他の部分よりも小さいクリーニング装置が開示されている。
特開2004−317961号公報 特許第3196492号 特許第3005114号
本発明は、ブラシに付着した現像剤がブラシ内に留まることを抑制することができる清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置を提供することを目的とする。
請求項1に係る本発明は、像保持体の表面に回転して接触する多数の毛材を有するブラシと、前記多数の毛材と接触する位置に設けられ、前記ブラシの回転に伴い前記多数の毛材と接触及び離間し、接触によって前記多数の毛材を弾性変形させるとともに、離間することで弾性変形した前記多数の毛材を復元させて、前記多数の毛材に付着した現像剤を除去する除去部材と、前記除去部材よりも重力方向下方に、前記ブラシと隣接して設けられ、前記除去部材によって除去された現像剤を搬送する搬送装置と、を有し、前記多数の毛材と前記除去部材との接触が開始する前記除去部材の部位である接触部と前記搬送装置との間に現像剤を前記搬送装置に向けて落下させる空間が形成されていて、前記搬送装置は、軸を中心に回転して現像剤を搬送する搬送部材を有し、前記除去部材は、前記多数の毛材に付着した現像剤の一部を前記多数の毛材から弾き飛ばすように除去し、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を前記空間に案内する案内面と、水平方向において前記接触部よりも前記案内面が現像剤を案内する側に配置されていて、互いに間隔を有するように配置された複数の板状の部位を備え、前記接触部を支持する支持部と、を有し、前記空間は、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を、前記搬送部材の、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた位置に落下させ、互いに隣り合う前記複数の板状の部位の間に鉛直方向に貫通するように形成されている清掃装置である。
請求項に係る本発明は、前記空間は、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた側に位置する、請求項1記載の清掃装置である。
請求項3に係る本発明は、前記除去部材は、前記多数の毛材から弾き飛ばした現像剤を、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた側に弾き飛ばす位置に配置された、請求項1記載の像保持体の清掃装置である。
請求項4に係る本発明は、前記除去部材は、現像剤が弾き飛ばされる位置における前記ブラシの接線が、前記軸よりも前記ブラシから離れた側を通過するように配置された、請求項1記載の清掃装置である。
請求項5に係る本発明は、前記案内面は、当該案内面と、前記接触部における前記ブラシの接線の前記ブラシの回転方向における上流側との角度が鈍角となるように配置されている請求項1乃至4いずれか記載の清掃装置である。
請求項6に係る本発明は、電圧が印加され、像保持体の表面に回転して接触する多数の毛材を有するブラシと、前記多数の毛材と接触する位置に設けられ、前記ブラシの回転に伴い前記多数の毛材と接触及び離間し、接触によって前記多数の毛材を弾性変形させるとともに、離間することで弾性変形した前記多数の毛材を復元させて、前記多数の毛材に付着した現像剤を除去する除去部材と、前記除去部材よりも重力方向下方に、前記ブラシと隣接して設けられ、前記除去部材によって除去された現像剤を搬送する搬送装置と、を有し、前記多数の毛材と前記除去部材との接触が開始する前記除去部材の部位である接触部と前記搬送装置との間に現像剤を前記搬送装置に向けて落下させる空間が形成されていて、前記搬送装置は、軸を中心に回転して現像剤を搬送する搬送部材を有し、前記除去部材は、前記多数の毛材に付着した現像剤の一部を前記多数の毛材から弾き飛ばすように除去し、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を前記空間に案内する案内面と、水平方向において前記接触部よりも前記案内面が現像剤を案内する側に配置されていて、互いに間隔を有するように配置された複数の板状の部位を備え、前記接触部を支持する支持部と、を有し、前記空間は、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を、前記搬送部材の、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた位置に落下させ、互いに隣り合う前記複数の板状の部位の間に鉛直方向に貫通するように形成されている帯電装置である。
請求項7に係る本発明は、現像剤からなる像を形成する像形成部と、前記像形成部で形成された像を保持する像保持体と、前記像保持体を清掃する清掃装置と、を有し、前記清掃装置は、像保持体の表面に回転して接触する多数の毛材を有するブラシと、前記多数の毛材と接触する位置に設けられ、前記ブラシの回転に伴い前記多数の毛材と接触及び離間し、接触によって前記多数の毛材を弾性変形させるとともに、離間することで弾性変形した前記多数の毛材を復元させて、前記多数の毛材に付着した現像剤を除去する除去部材と、前記除去部材よりも重力方向下方に、前記ブラシと隣接して設けられ、前記除去部材によって除去された現像剤を搬送する搬送装置と、を有し、前記多数の毛材と前記除去部材との接触が開始する前記除去部材の部位である接触部と前記搬送装置との間に現像剤を前記搬送装置に向けて落下させる空間が形成されていて、前記搬送装置は、軸を中心に回転して現像剤を搬送する搬送部材を有し、前記除去部材は、前記多数の毛材に付着した現像剤の一部を前記多数の毛材から弾き飛ばすように除去し、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を前記空間に案内する案内面と、水平方向において前記接触部よりも前記案内面が現像剤を案内する側に配置されていて、互いに間隔を有するように配置された複数の板状の部位を備え、前記接触部を支持する支持部と、を有し、前記空間は、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を、前記搬送部材の、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた位置に落下させ、互いに隣り合う前記複数の板状の部位の間に鉛直方向に貫通するように形成されている画像形成装置である。
請求項8に係る本発明は、現像剤からなる像を形成する像形成部と、前記像形成部で形成された像を保持する像保持体と、前記像保持体を帯電させる帯電装置と、を有し、前記帯電装置は、電圧が印加され、像保持体の表面に回転して接触する多数の毛材を有するブラシと、前記多数の毛材と接触する位置に設けられ、前記ブラシの回転に伴い前記多数の毛材と接触及び離間し、接触によって前記多数の毛材を弾性変形させるとともに、離間することで弾性変形した前記多数の毛材を復元させて、前記多数の毛材に付着した現像剤を除去する除去部材と、前記除去部材よりも重力方向下方に、前記ブラシと隣接して設けられ、前記除去部材によって除去された現像剤を搬送する搬送装置と、を有し、前記多数の毛材と前記除去部材との接触が開始する前記除去部材の部位である接触部と前記搬送装置との間に現像剤を前記搬送装置に向けて落下させる空間が形成されていて、前記搬送装置は、軸を中心に回転して現像剤を搬送する搬送部材を有し、前記除去部材は、前記多数の毛材に付着した現像剤の一部を前記多数の毛材から弾き飛ばすように除去し、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を前記空間に案内する案内面と、水平方向において前記接触部よりも前記案内面が現像剤を案内する側に配置されていて、互いに間隔を有するように配置された複数の板状の部位を備え、前記接触部を支持する支持部と、を有し、前記空間は、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を、前記搬送部材の、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた位置に落下させ、互いに隣り合う前記複数の板状の部位の間に鉛直方向に貫通するように形成されている画像形成装置である。

発明によれば、本構成を有しない場合と比較して、ブラシに付着した現像剤がブラシ内に留まることを抑制することができるとともに、たとえブラシが搬送装置に隣接して設けられていても、一度、除去された現像剤がブラシに再付着しにくくすることができる清掃装置、帯電装置及び画像形成装置を提供することができる。
本発明の実施形態に係る画像形成装置を正面から示す断面図である。 図1に示す画像形成装置が有する像形成部の一部を正面から示す断面図である。 図1に示す画像形成装置が有する清掃装置を正面から示す断面図である。 フリッキング部材を除去した状態にある図3に示す清掃装置の一部を模式的に示す平面図である。 図3に示す清掃装置が有するフリッキング部材を示す斜視図である。 図3に示す清掃装置中における現像剤の動きを説明する図である。 図3に示す清掃装置が有するフリッキング部材の一部を拡大して示す図である。 本発明の比較例に係る画像形成装置が有するフリッキング部材を示す斜視図である。
次に、本発明を実施するための形態を図面を参照して説明する。
図1には、本発明の形実施形態に係る画像形成装置10が示されている。図1に示されるように、画像形成装置10は、画像形成装置本体12を有し、画像形成装置本体12内に、像形成部20と、転写装置100と、給紙装置200と、定着装置280と、清掃装置300とが設けられている。また、画像形成装置本体12内には搬送路600が形成されている。
像形成部20は、現像剤からなる像を形成する像形成部として用いられていて、イエロー現像剤像形成部24Y、マゼンタ現像剤像形成部24M、シアン現像剤像形成部24C、及び黒現像剤像形成部24Kを有する。イエロー現像剤像形成部24Y、マゼンタ現像剤像形成部24M、シアン現像剤像形成部24C、黒現像剤像形成部24Kは、それぞれが像保持体として用いられる感光体ドラム26Y、26M、26C、26Kを有し、それぞれが、イエローの現像剤を用いてイエローの現像剤像を形成し、マゼンタの現像剤を用いてマゼンタの現像剤像を形成し、シアンの現像剤像を用いてシアンの現像剤像を形成し、黒の現像剤を用いて黒の現像剤像を形成する。ここで、現像剤(イエローの現像剤、マゼンタの現像剤、シアンの現像剤、黒の現像剤)としては、トナーが用いられ、トナー中に微量のキャリアが混入することもある。イエロー現像剤像形成部24Y、マゼンタ現像剤像形成部24M、シアン現像剤像形成部24C、及び黒現像剤像形成部24Kの詳細は後述する。
転写装置100は、中間転写体104と、1次転写装置150Y、150M、150C、150Kと、2次転写装置170と有する。中間転写体104は、像形成部20で形成された現像剤からなる像を保持する像保持体として用いられていて、この実施形態においては、ベルト形状を有し、無端状であり複数の支持ロール110、112、114、116に回転することができるように支持されている。また、中間転写体104の内側には、帯電用バックアップロール122と、クリーニング用バックアップロール124とが設けられている。
中間転写体104は、材料として、例えば、ポリカーボネート樹脂、ポリフッ化ビニリデン樹脂、ポリアルキレンフタレート樹脂、ポリカーボネート/ポリアルキレンフタレートのブレンド材料、エチレンテトラフルオロエチレン共重合体等の熱可塑性樹脂、ポリイミド、ポリイミドとポリアミドの共重合体等の熱硬化性樹脂に、導電剤を溶解或いは分散させたもの等を用いることができ、体積抵抗が、例えば109〜1014Ω・cmのものが用いられる。ここで、中間転写体104として、体積抵抗が例えば1011〜1014Ω・cm等、1011Ω・cm以上のものを用いると、体積抵抗が、1011Ω・cmより小さい材料からなる中間転写体を用いる場合と比較して、例えば、転写時における放電を抑制することができる等の理由で形成する画像の品質が良くなる。
複数の支持ロール110、112、114、116の少なくとも1つは、中間転写体104に駆動を伝達する伝達ロールとして用いられていて、図を省略する例えば歯車列等の駆動伝達機構等を介して、例えばモータ等の図示を省略する駆動源からの駆動が伝達され、駆動が伝達されることにより回転し、中間転写体104を回転させる。この実施形態では、支持ロール110が駆動伝達ロールとして用いられている。また、複数の支持ロール110、112、114、116、118の少なくとも1つは、中間転写体104にテンションを付与するテンションロールとして用いられていて、この実施形態では、支持ロール114がテンションロールとして用いられている。
帯電用バックアップロール122は、中間転写体104を介して、後述するブラシ330(図3参照)に対向する位置に配置されている。帯電用バックアップロール122に中間転写体104を支持する機能を持たせても良い。
クリーニング用バックアップロール124は、中間転写体104の移動方向において帯電用バックアップロール122よりも下流側であって、中間転写体104を介して後述するクリーニングブレード(図3参照)に対向する位置に設けられている。クリーニング用バックアップロール124に、中間転写体104を支持する機能を持たせても良い。
1次転写装置150Y、150M、150C、150Kは、1次転写バイアスが印加される1次転写ロール152Y、152M、152C、152K(図2参照)をそれぞれに有し、感光体ドラム26Y、26M、26C、26Kの表面に形成された現像剤からなる像を、中間転写体104に転写する。
2次転写装置170は、2次転写ロール172を有し、中間転写体104に転写された現像剤像を用紙に2次転写するために用いられる。
定着装置280は、用紙を加熱する加熱ロール282と、加熱ロール282に用紙を加圧する加圧ロール284とを有する。
給紙装置200は、記録媒体として用いられる用紙を積層した状態で収納する、例えば2つの用紙収納部204、204と、用紙収納部204、204に収納された用紙を、送り出す送り出しロール206、206と、用紙が重なった状態で送り出されることを防止するために用いられるリタードロール208、208とを有する。
搬送路600は、給紙装置200から2次転写装置170に向けて用紙を搬送し、2次転写装置170から画像形成装置本体12外へ排出するように用紙が搬送される搬送路である。搬送路600に沿って、用紙搬送方向における上流側から順に、先述の給紙装置200、搬送ロール604、604、レジストロール610、先述の2次転写装置170、用紙搬送装置612、612、612、先述の定着装置280、及び排出ロール616が設けられている。
搬送ロール604、604は、用紙をレジストロール610に向けて搬送する。レジストロール610は、2次転写装置170に向けて搬送される用紙の先端部の2次転写装置170側に向けての移動を一時的に停止させ、中間転写体104の現像剤像が2次転写された部分が2次転写装置170の位置に到達するタイミングに合致するように、用紙の先端部の2次転写装置170に向けての移動を再開させる。
用紙搬送装置612、612、612は、上側の面に未定着の現像剤像が転写された状態にある用紙を下側から支持するようにして、定着装置280へ向けて用紙を搬送する。排出ロール616は、定着装置280で現像剤像が定着された用紙を画像形成装置本体12外に向けて搬送する。
清掃装置300は、中間転写体104の移動方向(回転方向)において、2次転写装置170よりも下流側であって、同方向において最も上流側にある1次転写装置150Yよりも、同方向において上流側の位置に配置されている。また、清掃装置300は、中間転写体104を清掃するとともに、中間転写体104を帯電する。また、清掃装置300は、中間転写体104を清掃する清掃装置として用いられているとともに、中間転写体104を帯電させる帯電装置として用いられている。清掃装置300の詳細は後述する。
図2には、イエロー現像剤像形成部24Yが示されている。マゼンタ現像剤像形成部24M、シアン現像剤像形成部24C、黒現像剤像形成部24Kは用いる現像剤の色が異なるものの、以下に説明をするイエロー現像剤像形成部24Yと構成が同一であるため説明を省略する。
図2に示すように、イエロー現像剤像形成部24Yは、先述の感光体ドラム26Yと、帯電装置30Yと、潜像形成装置32Yと、現像装置34Yと、クリーニング装置38Yと有する。帯電装置30Yは、例えばコロナ放電器を有し、感光体ドラム26Yの表面を均一に帯電する。潜像形成装置32Yとしては、例えばレーザ露光器が用いられる。潜像形成装置32Yは、帯電装置30Yによって均一に帯電された感光体ドラム26Yの表面に光を照射することによって、感光体ドラム26Yの表面に潜像を形成する。尚、帯電装置30Yとして、コロナ放電器を有するものを用いることに替えて、帯電ロールを有する帯電装置を用いても良い。また、潜像形成装置32Yとして、レーザ露光器を用いることに替えて、LEDアレイを用いても良い。
現像装置34Yは、現像剤保持体として用いられる現像ロール36Yを有し、現像ロール36Yでイエローの現像剤を感光体ドラム26Yに供給し、感光体ドラム26Yの表面に形成された潜像をイエローの現像剤によって現像する。クリーニング装置38Yは、例えば、掻き落とし部材を有し、掻き落とし部材で、1次転写ロール152Yによってイエローの現像剤像が中間転写体104に転写された後に感光体ドラム26Yの表面に残留したイエローの現像剤像を掻き落とす。
図3と図4とには、清掃装置300が示されている。
図3に示されるように、清掃装置300は、清掃装置本体302を有し、清掃装置本体302にクリーニングブレード310と、スクレイパ314と、ブラシ330と、フリッキング部材350と、搬送装置390とが装着されている。また、清掃装置本体302内には、現像剤回収部316が形成されている。また、清掃装置本体302には、図4に示すように、清掃装置本体302内から現像剤を排出するために用いられる排出孔304が形成されている。
クリーニングブレード310は、中間転写体104に接触し、中間転写体104の表面から現像剤を掻き落とす掻き落とし部材として用いられている。クリーニングブレード310は、例えばゴムや樹脂等の可撓性を有する材料からなり、一端部側が清掃装置本体302に固定され、他端部が接触位置P1において中間転写体104に接触している。クリーニングブレード310が中間転写体に接触する位置を、以下、接触位置P1とする。
スクレイパ314は、中間転写体104の移動方向においてクリーニングブレード310よりも下流側に配置されていて、クリーニングブレード310によって中間転写体104の表面から掻き落とされなかった微量の現像剤を中間転写体104から掻き落とす。スクレイパ314によって中間転写体104の表面から掻き落とされた現像剤は、落下するようにして現像剤回収部316に回収される。
ブラシ330は、中間転写体104に表面に回転しつつ接触する。また、ブラシ330は、円柱形状であって、導電性の材料が用いられる芯材334を有し、芯材334の両端部が清掃装置本体302に軸O1を中心に回転することができるように支持されている。芯材334には、図4に示すように、例えば前側(図3における手前側、図4における下側)の端部に、駆動伝達機構402を介して、例えばモータ等の駆動源408が連結されている。また、芯材334には、ブラシ330にバイアスを印加するバイアス印加装置として用いられる電源412が取り付けられている。
また、ブラシ330は、多数の毛材336を有している。毛材336は、芯材334の表面に、軸O1を中心から放射状に延びるように例えば植えつけられる等して取り付けられている。毛材336の材料として、例えば、導電性のナイロン、アクリル、ポリエステル等が用いられる。また、毛材336としては、例えば1デニール〜4デニールの太さのもが用いられる。ここでデニール(denior)とは、糸等の太さの測定が困難なものの太さを、一定の長さの質量で代替的に示そうとする単位であり、具体的には、1デニールは、9000メートルの糸の質量をグラム単位で表したものである。また、毛材336のブラシ330表面における密度は、2デニールの毛材を用いる場合、例えば、20万〜40万(本/平方インチ)とされる。
また、毛材336は、接触位置P1の重力方向下方に位置し、接触位置P1で中間転写体104から掻き落とされ、落下してきた現像剤を受けるようになっている。
また、ブラシ330は、駆動源408から駆動が伝達されることにより図3に矢印aで示す方向に回転する。このため、ブラシ330は、中間転写体104の表面に付着した現像剤を中間転写体104から除去する機能を有する。ブラシ330が回転する際の周速は、中間転写体104の周速の、例えば、2倍〜3倍に定められている。
また、ブラシ330が中間転写体104に接触した状態でブラシ330に電圧が印加されるため、ブラシ330は中間転写体104を帯電させる機能を有する。画像形成装置10においては、用いる中間転写体104の体積抵抗が所定の値以上である場合、中間転写体104の2次転写装置170(図1参照)によって電荷が付与された位置が1次転写装置150Y(図1参照)の位置まで到達しても、中間転写体104に電荷が残留した状態となる。この場合、残留した電荷の影響で次に形成される画像の品質を悪化させることがある。このため、この実施形態に係る画像形成装置10では、2次転写装置170の位置を通過した後であって、1次転写装置150Yに到達する前に、ブラシ330で中間転写体104を帯電し、中間転写体104に残留する電荷を低減させている。
ブラシ330は、芯材334及び毛材336が導電性の材料からなり、電源412により電圧が印加されるため、現像剤が毛材336に付着しやすく、付着した現像剤が複数の毛材336の間に滞留しやすい。複数の毛材336の間に現像剤が滞留すると、絶縁物であるトナーが多数の毛材336の間の空間をうめることでブラシ330の電気抵抗が上がり、ブラシ330に電流が流れにくくなり、ブラシ330の性能が低下するとの弊害が生じる虞がある。また、トナーが多数の毛材336の間の空間をうめることで毛材336が変形しにくくなり、駆動源408からのトルクが不足してしまい、ブラシ330が回転しにくくなる虞がある。
フリッキング部材350は、ブラシ330に付着した現像剤を除去する除去部材として用いられていて、毛材336との接触が開始する位置である接触部354と、接触部354を支持する支持部370とを有する。フリッキング部材350の詳細は後述する。フリッキング部材350が、ブラシ330から現像を除去する位置を、以下、除去位置P2とする。
搬送装置390は、フリッキング部材350によってブラシ330から除去された現像剤を搬送する搬送装置として用いられている。搬送装置390は、螺旋形状の羽根部394を有する搬送部材392を有する。搬送部材392は、清掃装置本体302に、軸O2を中心に回転することができるように取り付けられていて、駆動伝達機構402を介して駆動源408から駆動が伝達されることで、図3に示す矢印b方向に回転する。そして、搬送部材392は、矢印b方向に回転することで、前側から奥側に向けて、排出孔304まで現像剤を搬送する。
上述のように、搬送部材392とブラシ330とには、同一の駆動源408から同一の駆動伝達機構402を介して駆動が伝達されている。このため、ブラシ330に現像剤が滞留し、駆動源408からのトルクが不足してしまうことでブラシ330が回転しなくなると、ブラシ330のみならず搬送部材392も回転しなくなる。
図5には、フリッキング部材350が示されている。
図5に示されるように、フリッキング部材350は、先述の接触部354と、支持部370とを有する。接触部354は、ブラシ330の長手方向(軸O1の方向)と同方向に延びる形状を有する。支持部370は、例えば面が鉛直となるように配置された複数の板状の部位372を有し、これらの複数の板状の部位372が互いに間隔を有するように配置されてなる。このため、互いに隣り合う板状の部位372の間に、鉛直方向に貫通した空間S1が形成される。そして、この空間S1が、多数の毛材336とフリッキング部材350との接触が開始する位置である接触部354と搬送装置390との間に、現像剤を搬送装置390に向けて落下させる空間として形成されている。
図6は、清掃装置300中における現像剤の動きを説明する図である。
図6に示されるように、フリッキング部材350は、多数の毛材336と接触する位置に設けられていて、ブラシ330の回転に伴い多数の毛材336と接触し、離間する。そして、フリッキング部材350は、多数の毛材336との接触によって多数の毛材336を弾性変形させるとともに、多数の毛材336から離間することで弾性変形した多数の毛材336を、弾性変形する前の形状に復元させて、多数の毛材336に付着した現像剤を多数の毛材336から除去する。
また、図6に示されるように、先述の除去位置P2は、先述の接触位置P1よりも重力方向において下方に位置している。このため、接触位置P1でクリーニングブレード310によって中間転写体104から掻き落とされた現像剤は落下するようにブラシ330の表面に移動し、ブラシ330の毛材336が受けた現像剤の少なくとも一部分が、除去位置P2においてフリッキング部材350によってブラシ330から除去される。
また、図6に示すように、搬送装置390は、除去位置P2よりも重力方向下側に位置している。このため、除去位置P2から除去された現像剤が搬送装置390に移動し、搬送装置390によって搬送される。この際、画像形成装置10には、空間S1形成されているため、接触部354が接触することによってブラシ330から除去された現像剤の一部が空間S1を通過し、落下するように搬送装置390の位置へと移動する。このように、接触部354によってブラシ330から除去された現像剤が空間S1を通過するようにして搬送装置390の位置に移動するため接触部354近傍に滞留しにくい。
また、図6に示すように、空間S1は、ブラシ330から除去された現像剤の少なくとも一部が、搬送部材392の、水平方向において軸O2よりもブラシ330から離れた位置に落下させるように形成されている。このため、搬送部材392の、水平方向において軸O2よりもブラシ330側に現像剤が落下するように空間S1が形成されている場合と比較して、ブラシ330と搬送装置390との間の空間である空間S2に現像剤が滞留しにくい。
また、図6に示すように、水平方向において軸O2よりもブラシ330から離れた側に位置するように空間S1は形成されている。このため、水平方向において軸O2よりもブラシ330に近い側に位置するように空間S1が形成されている場合と比較して空間S2に現像剤が滞留しにくい。
フリッキング部材350は、空間S1を介して搬送装置390に現像剤を落下させるようにブラシ330から現像剤を除去することと併せて、除去位置P2において、ブラシ330の毛材336から弾き飛ばすように現像剤を除去する。この際、フリッキング部材350が除去位置P2において現像剤を弾き飛ばす方向は、ブラシ330の除去位置P2における接線cの方向である。そして、この実施形態では、接線cが、搬送部材392の軸O2よりもブラシ330から離れた側を通過するようにフリッキング部材350が配置されている。したがって、フリッキング部材350によって弾き飛ばされた現像剤は、水平方向において軸O2よりもブラシ330から離れた側に弾き飛ばされる。
このため、接線cが、搬送部材392の軸O2よりもブラシ330に近い側を通過するようにフリッキング部材350が配置され、フリッキング部材350によって、現像剤が水平方向において軸O2よりもブラシ330に近い側に弾き飛ばされる場合と比較して、空間S2に現像剤が滞留しにくい。
図7には、フリッキング部材350が拡大して示されている。
図7に示されるように、フリッキング部材350は、ブラシ330から除去された現像剤の少なくとも一部を空間S1に案内する案内面356を有し、案内面356は、案内面356と、除去位置P2におけるブラシ330の接線cのブラシ330の回転方向における上流側との角度θが鈍角、すなわち、90度よりも大きくなるように配置されている。このため、角度θが鋭角、すなわち、90度以下である場合と比較して、除去位置P2近傍の空間S3に現像剤が滞留しにくい。
図8には、比較例に係る画像形成装置で用いられるフリッキング部材350が示されている。先述の本発明の実施形態に係る画像形成装置10で用いられるフリッキング部材350においては、支持部370が、空間S1を形成するように接触部354を支持していた。これに対して、この比較例に係るフリッキング部材350を用いた場合、Sが形成されない。このため、この比較例に係るフリッキング部材350では、ブラシ330から除去された現像剤が接触部354近傍に滞留する。
以上で説明をしたように、本発明は、複写機、ファクシミリ装置、プリンター等の画像形成装置と、例えばこれらの画像形成装置に用いられる清掃装置及び帯電装置に適用することができる。
10・・・画像形成装置
12・・・画像形成装置本体
20・・・像形成部
104・・・中間転写体
150・・・1次転写装置
170・・・2次転写装置
300・・・清掃装置
302・・・清掃装置本体
310・・・クリーニングブレード
330・・・ブラシ
336・・・毛材
350・・・フリッキング部材
354・・・接触部
356・・・案内面
390・・・搬送装置
392・・・搬送部材
c・・・接線
O2・・・軸
S1・・・空間
θ・・・角度

Claims (8)

  1. 像保持体の表面に回転して接触する多数の毛材を有するブラシと、
    前記多数の毛材と接触する位置に設けられ、前記ブラシの回転に伴い前記多数の毛材と接触及び離間し、接触によって前記多数の毛材を弾性変形させるとともに、離間することで弾性変形した前記多数の毛材を復元させて、前記多数の毛材に付着した現像剤を除去する除去部材と、
    前記除去部材よりも重力方向下方に、前記ブラシと隣接して設けられ、前記除去部材によって除去された現像剤を搬送する搬送装置と、
    を有し、
    前記多数の毛材と前記除去部材との接触が開始する前記除去部材の部位である接触部と前記搬送装置との間に現像剤を前記搬送装置に向けて落下させる空間が形成されていて、
    前記搬送装置は、軸を中心に回転して現像剤を搬送する搬送部材を有し、
    前記除去部材は、
    前記多数の毛材に付着した現像剤の一部を前記多数の毛材から弾き飛ばすように除去し、
    前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を前記空間に案内する案内面と、
    水平方向において前記接触部よりも前記案内面が現像剤を案内する側に配置されていて、互いに間隔を有するように配置された複数の板状の部位を備え、前記接触部を支持する支持部と、
    を有し、
    前記空間は、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を、前記搬送部材の、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた位置に落下させ、互いに隣り合う前記複数の板状の部位の間に鉛直方向に貫通するように形成されている清掃装置。
  2. 前記空間は、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた側に位置する、
    請求項1記載の清掃装置。
  3. 前記除去部材は、前記多数の毛材から弾き飛ばした現像剤を、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた側に弾き飛ばす位置に配置された、
    請求項1記載の像保持体の清掃装置。
  4. 前記除去部材は、現像剤が弾き飛ばされる位置における前記ブラシの接線が、前記軸よりも前記ブラシから離れた側を通過するように配置された、
    請求項1記載の清掃装置。
  5. 前記案内面は、当該案内面と、前記接触部における前記ブラシの接線の前記ブラシの回転方向における上流側との角度が鈍角となるように配置されている請求項1乃至4いずれか記載の清掃装置。
  6. 電圧が印加され、像保持体の表面に回転して接触する多数の毛材を有するブラシと、
    前記多数の毛材と接触する位置に設けられ、前記ブラシの回転に伴い前記多数の毛材と接触及び離間し、接触によって前記多数の毛材を弾性変形させるとともに、離間することで弾性変形した前記多数の毛材を復元させて、前記多数の毛材に付着した現像剤を除去する除去部材と、
    前記除去部材よりも重力方向下方に、前記ブラシと隣接して設けられ、前記除去部材によって除去された現像剤を搬送する搬送装置と、
    を有し、
    前記多数の毛材と前記除去部材との接触が開始する前記除去部材の部位である接触部と前記搬送装置との間に現像剤を前記搬送装置に向けて落下させる空間が形成されていて、
    前記搬送装置は、軸を中心に回転して現像剤を搬送する搬送部材を有し、
    前記除去部材は、
    前記多数の毛材に付着した現像剤の一部を前記多数の毛材から弾き飛ばすように除去し、
    前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を前記空間に案内する案内面と、
    水平方向において前記接触部よりも前記案内面が現像剤を案内する側に配置されていて、互いに間隔を有するように配置された複数の板状の部位を備え、前記接触部を支持する支持部と、
    を有し、
    前記空間は、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を、前記搬送部材の、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた位置に落下させ、互いに隣り合う前記複数の板状の部位の間に鉛直方向に貫通するように形成されている帯電装置。
  7. 現像剤からなる像を形成する像形成部と、
    前記像形成部で形成された像を保持する像保持体と、
    前記像保持体を清掃する清掃装置と、
    を有し、
    前記清掃装置は、
    像保持体の表面に回転して接触する多数の毛材を有するブラシと、
    前記多数の毛材と接触する位置に設けられ、前記ブラシの回転に伴い前記多数の毛材と接触及び離間し、接触によって前記多数の毛材を弾性変形させるとともに、離間することで弾性変形した前記多数の毛材を復元させて、前記多数の毛材に付着した現像剤を除去する除去部材と、
    前記除去部材よりも重力方向下方に、前記ブラシと隣接して設けられ、前記除去部材によって除去された現像剤を搬送する搬送装置と、
    を有し、
    前記多数の毛材と前記除去部材との接触が開始する前記除去部材の部位である接触部と前記搬送装置との間に現像剤を前記搬送装置に向けて落下させる空間が形成されていて、
    前記搬送装置は、軸を中心に回転して現像剤を搬送する搬送部材を有し、
    前記除去部材は、
    前記多数の毛材に付着した現像剤の一部を前記多数の毛材から弾き飛ばすように除去し、
    前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を前記空間に案内する案内面と、
    水平方向において前記接触部よりも前記案内面が現像剤を案内する側に配置されていて、互いに間隔を有するように配置された複数の板状の部位を備え、前記接触部を支持する支持部と、
    を有し、
    前記空間は、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を、前記搬送部材の、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた位置に落下させ、互いに隣り合う前記複数の板状の部位の間に鉛直方向に貫通するように形成されている画像形成装置。
  8. 現像剤からなる像を形成する像形成部と、
    前記像形成部で形成された像を保持する像保持体と、
    前記像保持体を帯電させる帯電装置と、
    を有し、
    前記帯電装置は、
    電圧が印加され、像保持体の表面に回転して接触する多数の毛材を有するブラシと、
    前記多数の毛材と接触する位置に設けられ、前記ブラシの回転に伴い前記多数の毛材と接触及び離間し、接触によって前記多数の毛材を弾性変形させるとともに、離間することで弾性変形した前記多数の毛材を復元させて、前記多数の毛材に付着した現像剤を除去する除去部材と、
    前記除去部材よりも重力方向下方に、前記ブラシと隣接して設けられ、前記除去部材によって除去された現像剤を搬送する搬送装置と、
    を有し、
    前記多数の毛材と前記除去部材との接触が開始する前記除去部材の部位である接触部と前記搬送装置との間に現像剤を前記搬送装置に向けて落下させる空間が形成されていて、
    前記搬送装置は、軸を中心に回転して現像剤を搬送する搬送部材を有し、
    前記除去部材は、
    前記多数の毛材に付着した現像剤の一部を前記多数の毛材から弾き飛ばすように除去し、
    前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を前記空間に案内する案内面と、
    水平方向において前記接触部よりも前記案内面が現像剤を案内する側に配置されていて、互いに間隔を有するように配置された複数の板状の部位を備え、前記接触部を支持する支持部と、
    を有し、
    前記空間は、前記多数の毛材から除去された現像剤の少なくとも一部を、前記搬送部材の、水平方向において前記軸よりも前記ブラシから離れた位置に落下させ、互いに隣り合う前記複数の板状の部位の間に鉛直方向に貫通するように形成されている画像形成装置。
JP2009282369A 2009-12-14 2009-12-14 清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置 Active JP5708970B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009282369A JP5708970B2 (ja) 2009-12-14 2009-12-14 清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置
US12/838,079 US8346119B2 (en) 2009-12-14 2010-07-16 Cleaning device, charging device, and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009282369A JP5708970B2 (ja) 2009-12-14 2009-12-14 清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011123384A JP2011123384A (ja) 2011-06-23
JP5708970B2 true JP5708970B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=44143063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009282369A Active JP5708970B2 (ja) 2009-12-14 2009-12-14 清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8346119B2 (ja)
JP (1) JP5708970B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5901197B2 (ja) * 2011-09-28 2016-04-06 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5915266B2 (ja) * 2012-03-02 2016-05-11 富士ゼロックス株式会社 清掃装置及び画像形成装置
JP6821927B2 (ja) * 2016-03-11 2021-01-27 富士ゼロックス株式会社 清掃装置及び画像形成装置
JP2022151211A (ja) 2021-03-26 2022-10-07 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204876A (ja) * 1983-05-09 1984-11-20 Konishiroku Photo Ind Co Ltd クリ−ニング装置
JPH02110489A (ja) * 1988-10-19 1990-04-23 Konica Corp クリーニング装置
JP3005114B2 (ja) * 1991-07-19 2000-01-31 キヤノン株式会社 クリーニング装置、前記クリーニング装置を備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH0566705A (ja) * 1991-09-05 1993-03-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置のクリーニング装置
JP3196492B2 (ja) 1994-05-13 2001-08-06 富士ゼロックス株式会社 電子複写機又はプリンターのクリーニング装置
JPH09166948A (ja) * 1995-10-13 1997-06-24 Fuji Xerox Co Ltd 可動部材の位置設定方法および位置設定治具
JPH10293513A (ja) * 1997-04-21 1998-11-04 Fuji Xerox Co Ltd クリーニング装置
JPH11327191A (ja) * 1998-05-15 1999-11-26 Hitachi Koki Co Ltd 画像形成装置
JP4276875B2 (ja) 2003-04-18 2009-06-10 京セラミタ株式会社 クリーニング装置
JP2004227016A (ja) * 2004-05-11 2004-08-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4668555B2 (ja) * 2004-07-01 2011-04-13 株式会社リコー クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び、画像形成装置
JP2007004065A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2008015406A (ja) * 2006-07-10 2008-01-24 Ricoh Co Ltd クリーニング装置、画像形成装置
JP2008102248A (ja) * 2006-10-18 2008-05-01 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP5386922B2 (ja) * 2008-10-09 2014-01-15 株式会社リコー 潤滑剤塗布装置及び画像形成装置
JP5353589B2 (ja) * 2009-09-15 2013-11-27 富士ゼロックス株式会社 清掃装置、画像形成ユニット、及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8346119B2 (en) 2013-01-01
JP2011123384A (ja) 2011-06-23
US20110142485A1 (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911310B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6701754B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5386467B2 (ja) 現像剤回収容器及び画像形成装置
JP5708970B2 (ja) 清掃装置、帯電装置、及び画像形成装置
JP5515886B2 (ja) 現像剤回収装置及びこれを用いた画像形成装置
JP5870988B2 (ja) 排紙装置及び画像形成装置
US8280294B2 (en) Cleaning device for an image forming unit
JP6477302B2 (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP5229133B2 (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP5674232B2 (ja) 搬送装置及び画像形成装置
JP5303252B2 (ja) クリーニング装置及びこれを搭載した画像形成装置
JP2018124537A (ja) ベルトユニット及び画像形成装置
JP6440021B2 (ja) クリーニング装置、画像形成装置
JP6411766B2 (ja) 現像ユニット、画像形成ユニット、及び画像形成装置
JP2013152391A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP6500856B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP2006001686A (ja) 記録体搬送装置及び画像形成装置
JP2008089785A (ja) 画像形成装置
JP2013148757A (ja) クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5019266B2 (ja) 画像形成装置
JP4442802B2 (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JP7310203B2 (ja) 画像形成装置
JP6977676B2 (ja) 画像形成装置
JP5614034B2 (ja) 画像形成装置
JP2013235125A (ja) クリーニング装置,定着装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140530

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140722

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5708970

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350