JP5687229B2 - 光学素子封止材の表面改質方法及び発光半導体装置 - Google Patents
光学素子封止材の表面改質方法及び発光半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5687229B2 JP5687229B2 JP2012041279A JP2012041279A JP5687229B2 JP 5687229 B2 JP5687229 B2 JP 5687229B2 JP 2012041279 A JP2012041279 A JP 2012041279A JP 2012041279 A JP2012041279 A JP 2012041279A JP 5687229 B2 JP5687229 B2 JP 5687229B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- methane
- sealing material
- optical element
- light emitting
- semiconductor device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/44—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
- H01L2224/45—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/45001—Core members of the connector
- H01L2224/45099—Material
- H01L2224/451—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
- H01L2224/45138—Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
- H01L2224/45144—Gold (Au) as principal constituent
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
Description
上述のように、従来用いられてきた光学素子封止材は透明性には優れるものの、光学用途として特に重要な発光効率や硫化防止性に関しては、満足するような効果が得られないままであった。
そこで上記問題点を鑑み鋭意検討を行った結果、本発明者らは、メタンを用いたプラズマ重合(以下、メタンプラズマ重合ともいう)により光学素子封止材の表面にメタンプラズマコーティング層を積層させることで、高い発光効率と硫化防止性を与えることができることを見出し、本発明に到達した。
図1に示すように、半導体発光素子1として、InGaNからなる発光層を有し、主発光ピークが470nmのLEDチップを用い、SMD5050パッケージ(I−CHIUN PRECISION INDUSTRY CO., 社製、樹脂部PPA(ポリフタルアミド))に搭載しワイヤーボンディングし、発光半導体装置10を作製した。
即ち、半導体発光素子1を一対のリード電極4、5を有するガラス繊維強化エポキシ樹脂製筺体6にシリコーン系ダイボンド材7を用い、180℃で10分間加熱して固定した。半導体発光素子1とリード電極4、5を金線8にて接続させた後、後述する被覆保護材(光学素子封止材)2をポッティングし、後述する封止材の推奨硬化条件にて硬化した。更に下記プラズマ処理条件にて60分間のプラズマ処理を行い、約120nmのメタンプラズマコーティング層3を積層させ発光半導体装置10を作製した。
混合気体:メタン2ml/min、酸素0.5ml/min
圧力4Pa、330V、150mA、15kHz
封止材2として付加硬化型のメチルシリコーン系封止材である信越化学工業株式会社製、品名KER−2500A/Bを使用し、100℃−1時間+150℃−2時間にてステップ硬化させた。(硬さ70(Type−A 70、屈折率 1.41)。次に、以下の発光半導体装置の輝度の測定方法に従い、メタンプラズマ重合改質前後の全光束値を求め、光取り出し効率を求めた。光取り出し効率は1.07であった。メタンプラズマ改質後に7%の光取り出し効率アップを確認できた。
上記方法で作製した発光半導体装置10に定電流を流し、全光束測定システムHM-9100(大塚電子株式会社製)を用い、全光束を測定し平均値を求めた。
メタンプラズマ改質前後による光取り出し効率は上記で測定した値を用い下記式で求めた。
光取り出し効率=メタンプラズマ改質後の全光束値/メタンプラズマ改質前の全光束値
封止材2として付加硬化型のメチルフェニルシリコーン系封止材である信越化学工業株式会社製、品名KER−6510A/Bを使用し、100℃−1時間+150℃−2時間にてステップ硬化させた。(硬さ70(Type−A 52、屈折率 1.44)。次に、上記の発光半導体装置の輝度の測定方法に従い、メタンプラズマ重合改質前後の全光束値を求め、光取り出し効率を求めた。光取り出し効率は1.05であった。メタンプラズマ改質後に5%の光取り出し効率アップを確認できた。
封止材2として付加硬化型の有機変性シリコーン系封止材(ヒドロシリル化反応硬化型有機樹脂組成物)である信越化学工業株式会社製、品名SCR−1011A/Bを使用し、70℃−1時間+150℃−5時間にてステップ硬化させた。(硬さ70(Shore−D 70、屈折率 1.52)。次に、上記の発光半導体装置の輝度の測定方法に従い、メタンプラズマ重合改質前後の全光束値を求め、光取り出し効率を求めた。光取り出し効率は1.07であった。メタンプラズマ改質後に7%の光取り出し効率アップを確認できた。
メタンプラズマ処理時間を10分にした以外は実施例1の封止材2を使用し評価した。次に、上記の発光半導体装置の輝度の測定方法に従い、メタンプラズマ重合改質前後の全光束値を求め、光取り出し効率を求めた。光取り出し効率は1.05であった。メタンプラズマ改質後に5%の光取り出し効率アップを確認できた。
封止材2として付加硬化型のメチルシリコーン系封止材である信越化学工業株式会社製、品名KER−2500A/Bを使用し、100℃−1時間+150℃−2時間にてステップ硬化させた。(硬さ70(Type−A 70、屈折率 1.41)。メタンプラズマ重合を実施例1と同様の条件にて施し、下記の硫黄暴露試験を行った。結果を表1に示す。
硫黄粉末0.2gを入れた100gガラス瓶に上記方法で作製した発光半導体装置10を収め、密閉後80℃の環境に72時間保管し、発光半導体素子の銀メッキリードフレームの外観を観察した。
なお、○:腐食なし、×:腐食有り(黒色化)である。
封止材2として付加硬化型のメチルフェニルシリコーン系封止材である信越化学工業株式会社製、品名KER−6510A/Bを使用し、100℃−1時間+150℃−2時間にてステップ硬化させた。(硬さ70(Type−A 52、屈折率 1.44)。メタンプラズマ重合を上記条件にて施し、上記の硫黄暴露試験を行った。結果を表1に示す。
メタンプラズマ重合を施さなかった以外は実施例5に従い封止樹脂を硬化させた後に、上記の硫黄暴露試験を行った。結果を表1に示す。
メタンプラズマ重合を施さなかった以外は実施例6に従い封止樹脂を硬化させた後に、上記の硫黄暴露試験を行った。結果を表1に示す。
Claims (3)
- 光学素子封止材の表面を改質する方法であって、メタンを用いたプラズマ重合により形成されたメタンプラズマコーティング層を前記光学素子封止材表面に積層させることによって、前記光学素子封止材表面を改質する光学素子封止材の表面改質方法であって、
前記メタンを用いたプラズマ重合を、メタン及び酸素を含む混合気体をプラズマ重合させて行い、
前記混合気体に使用するメタンと酸素の割合を、メタン1容量に対して、酸素を0.01〜3容量とすることを特徴とする光学素子封止材の表面改質方法。 - 半導体発光素子と、該半導体発光素子を覆うように設けられた光学素子封止材とを備える発光半導体装置であって、前記光学素子封止材表面に、メタンを用いたプラズマ重合により形成されたメタンプラズマコーティング層が積層されたものである発光半導体装置であって、
前記メタンプラズマコーティング層は、メタン及び酸素を含む混合気体のプラズマ重合により形成されたものであり、
前記混合気体に使用するメタンと酸素の割合が、メタン1容量に対して、酸素が0.01〜3容量であることを特徴とする発光半導体装置。 - 前記光学素子封止材が、エポキシ樹脂組成物、シリコーン樹脂組成物、及びヒドロシリル化反応硬化型有機樹脂組成物から選択されるものであることを特徴とする請求項2に記載の発光半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012041279A JP5687229B2 (ja) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | 光学素子封止材の表面改質方法及び発光半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012041279A JP5687229B2 (ja) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | 光学素子封止材の表面改質方法及び発光半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013179124A JP2013179124A (ja) | 2013-09-09 |
JP5687229B2 true JP5687229B2 (ja) | 2015-03-18 |
Family
ID=49270517
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012041279A Active JP5687229B2 (ja) | 2012-02-28 | 2012-02-28 | 光学素子封止材の表面改質方法及び発光半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5687229B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102018101710A1 (de) | 2018-01-25 | 2019-07-25 | Osram Opto Semiconductors Gmbh | Optoelektronisches bauelement und verfahren zur herstellung eines optoelektronischen bauelements |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002225170A (ja) * | 2001-01-30 | 2002-08-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 気体遮蔽性フィルム、その製造方法およびそれを用いた真空断熱体 |
JP2007059419A (ja) * | 2005-08-22 | 2007-03-08 | Showa Denko Kk | 化合物半導体発光素子を有するledパッケージ |
JP2007121461A (ja) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Matsushita Electric Works Ltd | 耐熱性を有する反射部材とこれを有する照明器具 |
JP2009117809A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-28 | Hitachi Chem Co Ltd | 発光ダイオード |
-
2012
- 2012-02-28 JP JP2012041279A patent/JP5687229B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013179124A (ja) | 2013-09-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5549568B2 (ja) | 光半導体素子封止用樹脂組成物及び当該組成物で封止した光半導体装置 | |
JP5775231B1 (ja) | 付加硬化型シリコーン組成物 | |
JP4636242B2 (ja) | 光半導体素子封止材及び光半導体素子 | |
KR101722123B1 (ko) | 경화성 오가노폴리실록산 조성물 및 광반도체 장치 | |
JP5971835B2 (ja) | 硬化性シリコーン樹脂組成物及びそれを用いた発光ダイオード装置 | |
KR101722089B1 (ko) | 경화성 오가노폴리실록산 조성물 및 광반도체 장치 | |
JP4586967B2 (ja) | 発光半導体被覆保護材及び発光半導体装置 | |
TWI504683B (zh) | A hardened silicon oxide composition, a hardened product thereof, and an optical semiconductor device | |
TWI762515B (zh) | 硬化性聚矽氧組成物、其硬化物以及光半導體裝置 | |
JP6702224B2 (ja) | 付加硬化性シリコーン樹脂組成物及び光半導体装置用ダイアタッチ材 | |
KR20160104559A (ko) | 부가 경화성 실리콘 수지 조성물 및 광반도체 장치용 다이 어태치재 | |
JP6456836B2 (ja) | 硬化性樹脂組成物およびその硬化物 | |
TWI752290B (zh) | 紫外線硬化型樹脂組成物、接著劑及硬化物 | |
TWI498382B (zh) | Hardened organopolysiloxane composition | |
TW201402656A (zh) | 可硬化性聚矽氧組合物、其硬化產品及光半導體裝置 | |
JP5426482B2 (ja) | 発光ダイオード用付加硬化型シリコーン樹脂組成物 | |
JP2014084418A (ja) | 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光半導体装置 | |
TWI791554B (zh) | 可固化有機聚矽氧烷組成物及光學半導體裝置 | |
JP5687229B2 (ja) | 光学素子封止材の表面改質方法及び発光半導体装置 | |
WO2018088316A1 (ja) | 硬化性シリコーン組成物およびそれを用いた光半導体装置 | |
JP2011190366A (ja) | 発光ダイオード用付加硬化型シリコーン樹脂組成物及び発光ダイオード | |
JP6718689B2 (ja) | 付加反応硬化型樹脂組成物及び光半導体装置 | |
JP2014162885A (ja) | 半導体素子接着用シリコーン樹脂組成物及びそれを用いたケイ素含有硬化物 | |
TWI752226B (zh) | 硬化性聚矽氧樹脂組成物,光半導體元件封裝材料及光半導體裝置 | |
JP6863877B2 (ja) | 付加硬化型シリコーン組成物、硬化物、及び光学装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140812 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140813 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141010 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5687229 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |