JP5683478B2 - シート給紙装置 - Google Patents

シート給紙装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5683478B2
JP5683478B2 JP2011538159A JP2011538159A JP5683478B2 JP 5683478 B2 JP5683478 B2 JP 5683478B2 JP 2011538159 A JP2011538159 A JP 2011538159A JP 2011538159 A JP2011538159 A JP 2011538159A JP 5683478 B2 JP5683478 B2 JP 5683478B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
unit
feeding
state
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011538159A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011052059A1 (ja
Inventor
千原 博司
博司 千原
高橋 敦弥
敦弥 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Publication of JPWO2011052059A1 publication Critical patent/JPWO2011052059A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5683478B2 publication Critical patent/JP5683478B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/08Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device
    • B65H1/14Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with means for advancing the articles to present the articles to the separating device comprising positively-acting mechanical devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/04Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/42Spur gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/10Cassettes, holders, bins, decks, trays, supports or magazines for sheets stacked substantially horizontally
    • B65H2405/11Parts and details thereof
    • B65H2405/111Bottom
    • B65H2405/1117Bottom pivotable, e.g. around an axis perpendicular to transport direction, e.g. arranged at rear side of sheet support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/13Thickness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/51Presence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/515Absence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/50Occurence
    • B65H2511/52Defective operating conditions
    • B65H2511/529Defective operating conditions number thereof, frequency of occurrence
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/40Movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2513/00Dynamic entities; Timing aspects
    • B65H2513/50Timing
    • B65H2513/512Starting; Stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/40Temperature; Thermal conductivity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2515/00Physical entities not provided for in groups B65H2511/00 or B65H2513/00
    • B65H2515/805Humidity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/09Single-function copy machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置にシートを供給するシート給紙装置に関するものである。
図8に、画像形成装置のシート収容部としてのシートカセットにシートSが積載された状態を示す。この図8は、シートSが給送される側からシートカセットの内部を眺めた図である。まず図8(a)において、シートカセットにはシートSを積載する中板401が設けられており、中板401に積載されたシートSは、サイド規制板204及び205によって規制されて保持される。図中の矢印Aの方向にサイド規制板205が移動可能でありシートSの搬送方向に直交する方向(幅方向とも言う)のサイズに応じてシートSを規制して整列させる。さらに、このサイド規制板205にはシートSに所定の圧力をかけるための板バネ206が設けられてシートSを規制している。また、シートSは、搬送される方向と対向する側に、そのサイズに合わせて移動可能な後端規制板にも規制されて保持される。
積載されたシートSは、ピックアップローラ103でピックアップされて画像形成装置内に供給される。シートSが所定枚数供給されて、シートの最上面を検知する紙面センサ104でシートSが検知されなくなると、紙面センサでシートが検知されるまで中板401を矢印Bの方向にリフトアップする。このようにシートSのピックアップと中板401のリフトアップを繰り返しながらシートSの供給が行われる。特許文献1には、積載されたシートSのリフトアップのためにステッピングモータを用いて、ピックアップしたシートの枚数に応じてリフトアップ動作を繰り返すことが記載されている。
また、このようなシートカセットでは、ピックアップローラ103によってシートSをピックアップしても、正しくシートSが給紙されない場合がある。このような場合に、再度ピックアップローラ103によるピックアップ動作を繰り返し実行して給紙不良を低減する制御(給紙リトライ制御とも言う)も実行される。特許文献2には、ピックアップローラによるシートSの給紙が失敗した場合に、再度ピックアップ動作を実行して、給紙の失敗を低減する技術が記載されている。
特開平10−161376号公報 特開平5−32354号公報
このようなシートカセットにおいて、使用される環境が高温及び高湿度の場合にシートSが吸湿してシートのコシが弱くなり、サイド規制板205の圧力によってシートに波打ち、または、撓みが発生することがある。シートに波打ちが生じた状態の一例を図8(b)に示す。このようにシートが吸湿して波打ち状態になると、ピックアップローラ103に対向する位置のシートSの高さ(補助線line1で示す高さ)が紙面センサ104の検知位置のシートSの高さ(補助線line2で示す高さ)よりも低くなり高さに差分(h)が生じる。上記したように紙面センサ104の検知結果に基づき中板401をリフトアップしてシートSの高さを制御される。従って、シートが波打ち状態では、差分(h)が生じた状態でピックアップすることになり、ピックアップローラ103がシートSに当接する圧力が減少するためピックアップ不良の原因となる。
このシートSの波打ち状態を軽減する対策としては、例えば、サイド規制板205の圧力を低下させることが考えられる。しかし、サイド規制板205の圧力を低下させれば、シートSのカセット内における整列性が低下する。整列性が低下すれば、シートSが斜行して給紙される可能性があり、斜行して給送されると給紙不良の原因になるため対策としては十分ではない。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、シートを給紙する際に生じる給紙不良を低減することを目的とする。
上記課題を解決するための本発明のシート給紙装置は、シートを積載する積載部と、
前記積載部に積載されたシートを送り出すシート給送部と、前記積載部に積載されたシートを検知するセンサと、前記センサによって前記積載部に積載されたシートを検知しなくなると、前記積載部を第一の所定量上昇させることにより前記積載部に積載されたシートの高さを調整する調整部と、前記シート給送部によってシートを送り出す動作を予め設定された回数実行しても、シートが搬送される搬送路の所定位置までシートが送り出されない場合に、前記調整部によって前記第一の所定量より多い第二の所定量、前記積載部を上昇させた後に前記シート給送部によって再度シートを送り出す第一の再給送動作を実行するように制御する制御部と、情報を記憶するための記憶部と、を備え、前記制御部は、前記第二の所定量、前記積載部を上昇させた後に、前記第一の再給送動作を実行するとともに記積載部を前記第二の所定量上昇させる動作を禁止することを示す情報を前記記憶部に記憶させ、その後、前記シート給部によって前記第一の再給送動作を実行しても、前記所定位置までシートが送り出されない場合に、前記記憶部に記憶した前記情報に基づき、前記積載部を前記第二の所定量上昇させる動作を実行せずに再度シートを送り出す第二の再給送動作を実行し、前記第二の再給送動作を実行しても、前記所定位置までシートが送り出されない場合に、シートの搬送不良が発生したと判断することを特徴とする。
以上説明したように、本発明によれば、シートを給紙する際に生じる給紙不良を低減することが可能となる。
シート給紙部を備えた画像形成装置の概略構成を示す図 シート給紙部の構造を示す図 シート給紙部を備えた画像形成装置の制御部を示す図 通常のリフタモータの駆動制御を示すフローチャート 実施例1のリフタ−モータの駆動制御を示すフローチャート 実施例1の駆動制御を適用した場合のシートの状態を示す図 実施例2、3、他の実施例における駆動時間の設定例を示す図 シートが積載された状態を示す図
以下に、本発明に係わる実施例を図面を参照して詳しく説明する。この実施例に記載される構成要素はあくまで例示であって、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。
まず、本実施例が適用される画像形成装置及びシート給紙部について説明する。
図1に画像形成装置としてのレーザビームプリンタの概略構成を示す。また、図2に画像形成装置に装着されるシート給紙部としてのシートカセットの構造を示す。
図1においてレーザビームプリンタAの画像形成部として、現像剤像が形成される像担持体としての感光ドラム111、感光ドラム111に当接され、その表面を一様に帯電する帯電ローラ112、感光ドラム111に光ビーム113を照射する発光部としての半導体レーザ114、光ビーム113を感光ドラム111の表面で走査するスキャナ115及びレンズ116を含む光学部、光学部によって感光ドラムに形成された潜像を現像剤(トナー)を用いて現像剤像を形成する現像部117を有する。そして、感光ドラムに形成された現像剤像をシート給紙部101からピックアップされて給紙ローラ105、搬送ローラ対107a、107b及び搬送ローラ110で搬送されたシートSに転写する転写ローラ118、シートSに転写された現像剤像をシートSに定着する定着装置を有する。この定着装置はシートS及び現像剤像を過熱するヒータ(不図示)を有する定着ローラ119と定着ローラ119に圧接して配設された加圧ローラ120で構成される。現像剤像が転写されたシートSを定着ローラ119と加圧ローラ120で形成される圧接部(ニップ部とも言う)にて加圧及び加熱してシートSに現像剤像を定着する。そして、現像剤像が定着されたシートSが排紙ローラ122で搬送されて装置外に排出される。なお、センサ108はシート給紙部かから供給されたシートを検知するセンサであり、シートSが給紙されてから所定時間以内にシートSを検知しない場合に、前述した給紙リトライ制御を実行する。また、センサ109は搬送されたシートSの所定位置に感光ドラム111に形成された画像を転写するためにシートSのローラ110による搬送タイミングを制御するためのセンサである。また、センサ121は、現像剤像が定着された後にシートSを検知するセンサであり、シートの排出が適正に行われるかをチェックするためのセンサである。これらのセンサによる検知動作は周知の動作であり詳細な説明は省略する。なお、図1における103は前述したピックアップローラであり、104は紙面センサである。また、本実施例における紙面センサ104は、積載されるシートSに接触するフラグと、フラグが動作を検知するフォトインタラプタとからなるセンサである。なお、紙面センサとしては、フラグを用いたセンサに限らず、積載されるシートSの高さを超音波や光などで間接的に検知するセンサを適用することもできる。
次に、シートSを画像形成部に供給するシート給紙部101(図1)について図2を参照して説明する。図2(a)はシートカセットの斜視図である。シート給紙部101は、シートSを収容するシートカセット201、シートカセット201からシートSを送り出すシート給送部としてのピックアップローラ103(図1参照)、シートSを給送する給紙ローラ105(図1参照)、分離ローラ106を備えている。図2(b)で示すように、シートカセット201には、シートSを積載する積載部としての中板401が揺動可能に設けられる。中板401に積載されるシートSは、シートSが給送される側(図中の分離ローラ106側)において、シートカセット201の壁面202に突き当てられ、その反対側であるシート後端はシートSの大きさに合わせて移動可能な後端規制板203に突き当てられる。また、シートSの搬送方向に対して直交する方向(シートSの幅方向)には、サイド規制板204と205が設けられている。サイド規制板205はシートSのサイズに応じて図中の矢印方向に移動可能である。このようにシートSは後端規制板203、サイド規制板204、205によって整列されて保持された状態で積載される。また、サイド規制板205にはシートSを整列させるために、シートSの幅方向の中央に向けて圧力をかける板バネ206及び207が設けられている。なお、この板バネの圧力についてはシートカセットに積載されるシートSの種類やサイズを考慮して予め適正な値を実験的に求めて設定する。
シートカセット201のシートSを積載して、レーザビームプリンタAに装着すると、図2(b)に示すように、レーザビームプリンタA側に設けられたリフタモータ405にシートカセット201のギア404が噛合する。ギア404はギア403に噛合しており、ギア404がリフタモータ405によって回転されるとギア403が回転して、コロ406で支えられた中板支持板402が図中の矢印方向に上昇して中板401が上昇する。
また、前述したように積載されるシートSの最上面を給紙動作に適切な高さに調整するために、シートSの高さを検出する紙面センサ104(図1参照)を備えている。また、シートSをピックアップするためのピックアップローラ103(図1参照)を備えている。なお、この適切な高さとは、ピックアップローラ103によってシートSに対してシートSをピックアップするために必要な圧力で接触することが可能な高さであって予め実験的に求められて設定される。上記したように紙面センサ104でシートSが検知されなくなるとリフタモータ405を駆動して中板401を上昇させる。そして、紙面センサ104でシートSを検知したら、リフタモータ405を停止させてシートSを適正な高さに調整する。
また、ピックアップされたシートSを送り出すために回転する給紙ローラ105とその給紙ローラ105と対向して配置されて、シートSをシートカセット201内に搬送する方向に回転する分離ローラ106を有する。なお、上記したように給紙ローラ105と分離ローラ106の搬送方向の下流側には、図1で示したようにシートSを搬送する搬送ローラ対107a、107bが配置されている。シートSがレーザビームプリンタA内に給送する際には、まず、ピックアップローラ103が揺動(下降)させて、シートSにピックアップローラ103が適正な圧力で当接される。そして、ピックアップローラ103が回転してシートSがピックアップされて、給紙ローラ105と分離ローラ106で形成される搬送部へと送られる。そこで、分離ローラ106が搬送方向と反対の方向にシートSを送るように回転されて、積載されたシートSのうち最上位の1枚のみ分離されて、下流の搬送ローラ対107a、107bを介してレーザビームプリンタAの画像形成部に供給される。シートSが正しく給紙及び搬送されたかについては、給紙動作の開始(ピックアップローラ103の動作開始)から所定時間以内にレーザビームプリンタAの搬送路の設けられたセンサ108(図1参照)によってシートSを検知したか否かで判断する。この所定時間は給紙動作に要する最長の時間にシートSが搬送される時間及び搬送のバラツキやシートSのサイズを考慮したマージン時間を加算した時間である。この所定時間は予め装置の搬送路長やシートSの搬送速度によって設定されている。そして、搬送されたシートSはレジストローラ110に搬送されて一時停止されて、感光ドラム111に形成された画像と同期されて感光ドラム111と転写ローラとで形成される転写部に搬送されて画像が転写される。
次に、レーザビームプリンタA内の制御ブロック及び動作について図3に基づき説明する。601はレーザビームプリンタAに接続されるホストコンピュータである。ホストコンピュータ601から作成されたテキストや画像を含むアプリケーションデータのコードデータが通信回線602を介して送信される。レーザビームプリンタAは、送信されたコードデータをコントローラ603で受信する。コントローラ603は、受信したコードデータを解析してビットマップデータに変換すると共に、プリンタ制御部604に対して変換したビットマップデータをコマンドと共に送信する。プリンタ制御部604は、受信したコマンド及びビットマップデータに基づいて画像形成動作を実行する。またプリンタ制御部604は、画像形成部の状態を検知して得られたステータス情報や画像形成動作を制御するためのタイミング信号等をコントローラ603に送信する。コントローラ603はプリンタ制御部604からのステータスや信号に応じてコマンドやビットマップデータをプリンタ制御部604に送信する。また、プリンタ制御部604には、画像形成における様々なモード設定をユーザが操作可能なオペレーションパネル605が接続されている。
なお、プリンタ制御部604には、更に、搬送駆動部606、高圧駆動部607、光学駆動部608、定着制御部609、センサ入力部610が接続されている。搬送駆動部606は、シートSを搬送する搬送ローラを駆動するモータ611及び各種ソレノイド612および各種クラッチ613の駆動/停止を行う。次に、高圧駆動部607は、画像形成部における感光ドラム111を帯電する帯電部(帯電ローラ)112、感光ドラム111の潜像を現像する現像部117、感光ドラム111からシートSに現像剤像を転写する転写部(転写ローラ)118への高電圧の出力/停止を行う。また、光学駆動部608は、半導体レーザ114及びスキャナ115の駆動/停止を行う。また、定着制御部609は、定着ヒータ617の駆動/停止を行う。これらはプリンタ制御部604の指示に基づき動作が制御される。そして、センサ入力部610は、紙面センサ104、その他の搬送路にあるシートSを検知するセンサを含む各種センサからの情報を読み取り、プリンタ制御部604へ情報を送信する。プリンタ制御部はセンサ入力部610からの情報に基づいて画像形成部の動作を制御する。
次に、レーザビームプリンタAにおけるシート給紙部からのシートの給紙動作について上記で説明した制御ブロックに基づき説明する。まず、コントローラ603からのプリント指示を受け付けるとモータ611を駆動して給紙動作を開始する。給紙動作では、積載されたシートSの最上位のシートSが順に給紙及び搬送される。複数枚給紙されると、積載されて残されたシートSの最上面の高さが徐々に下がる。そこで、ピックアップローラ103のシートSへの圧力を維持するため、1枚の給紙動作を行う毎に紙面センサ104でシートSを検知しているか確認し、紙面センサ104でシートSを検知しなくなると所定時間リフタモータ405の駆動する。これによりシートカセット201の中板401を所定量上昇させて、シートSの最上面の高さを略一定の高さするように制御する。プリンタ制御部604は、このシート高さの調整動作を実行する調整部として機能する。なお、この場合の紙面センサ104がシートSを検知しなくなる高さは、ピックアップローラ103による給紙動作が失敗しない高さに設定され、紙面センサ104でシートSが検知されなくなっても、すぐに給紙不可能となる高さにならないように予め設定される。
また、紙面センサ104でシートSを検知するタイミングは、給紙動作を開始(ピックアップローラ103の動作開始)のタイミングを基準として、ピックアップローラ103がシートSに当接する位置に移動するまでの時間経過後のタイミングに設定される。この紙面センサ104で検知するタイミングは、給紙動作の開始からピックアップローラ103がシートSに当接するまでに要する最大時間を考慮したタイミングであり予め設定される。
複数のシートSを連続して給紙する場合の通常のリフタモータ405の駆動制御について、図4のフローチャートに基づき説明する、なお、この駆動制御はプリンタ制御部604で実行される。
図4において、まず、給紙動作を開始して、紙面センサ104の検知タイミングを判断するためのタイマをスタートする(S701)。シートSの高さの制御は、紙面センサ104の検知タイミングになるのを待ち(S702)、紙面センサ検知タイミングになったら紙面センサ104をチェックする(S703)。この紙面センサ104の検知のためのタイマに設定される時間は、1枚のシートSのピックアップローラ103によるピックアップ動作に要する時間に基づき設定される。そして、紙面センサ104によりシートSを検出しなかったら、リフタモータ405を駆動する(S704)。リフタモータ405の駆動時間が30msec(以降msと記す)経過したかをチェックして(S705)、30ms経過したらリフタモータ405を停止させる(S706)。またS703において紙面センサ104でシートSを検知した場合は、リフタモータ405を駆動せずに処理を終了する(次の給紙動作の実行に移行する)。
図4に示すとおり、通常はリフタモータ405の駆動時間を紙面センサ104の検知結果に基づき30msとしており、この30msの駆動での中板401の上昇量は約0.5mmになる。これは、シートSが普通紙であれば3枚〜5枚程度に相当する。なお、シートSには厚みにバラツキが有るため3枚〜5枚という範囲がある。従って、通常は、連続して複数のシートSを給紙して画像形成を実行している間は、シートSが3枚〜5枚給紙される毎にリフタモータ405を30ms駆動してシートSの高さを適正に調整している。
しかし、上記したように、使用される環境が高温及び高湿度になると、シートSが波打ち状態、(または、撓み状態)になる。シートSが波打ち状態(または、撓み状態)になると、ピックアップローラ103の位置でのシートSの高さが低くなる場合があり、この状態ではピックアップローラ103のシートSへの圧力が低下して給紙不良が発生する可能性がある。従って、このような状況の場合には更なる調整が必要となる。
本実施例では、図4で説明した通常のリフトアップ動作を行うだけでなく、更に、シートSの高さを調整する特別な調整動作を実行する。以下に、本実施例における調整制御について図5のフローチャートに基づき説明する。なお、この調整制御はプリンタ制御部604で実行される。
図5において、給紙動作が開始されると、給紙動作を繰り返し実行したかどうか判断するためのシーケンスカウンタをクリアする(S801)。このシーケンスカウンタは、給紙動作を実行しても所定時間後に下流側のセンサ108(図1参照)でシートSが検知されない場合に、再度シートの給紙動作を実行した場合にカウントアップされるカウンタである。このカウンタは上記にプリンタ制御部604に設けられている。この給紙動作の再実行は上記の給紙リトライ動作と同様である。次に、シーケンスカウンタの値をチェックし(S802−1)、カウント値が0またま1の場合、つまり、1回目または2回目の給紙リトライの場合に、シートSの給紙が遅延して搬送不良が発生したかを判断するためのジャム検知タイマをスタートする(S803)。そして、給紙動作を実行し(S804)、センサ108でシートSを検知したか確認する(S805)。シートSを検知していない場合には、ジャム検知タイマによって設定される時間経過したかを確認する(S806)。この時間は給紙動作を開始してからシートSがセンサ108に達するまでに要する時間にシートSの搬送のバラツキを含めたマージン時間を加算した時間であり、予め実験的に求めて設定される時間である。そして、シートSを検知することなく設定された時間が経過したら、シーケンスカウンタをインクリメントする(S807)。一方、S805においてシートSを検出したら、プリンタ制御部604内にある不図示の給紙枚数カウンタをインクリメントして(S808)シーケンスを終了する。なお、ジャム検知タイマで設定された時間内にシートSを検知できない場合に、給紙リトライ動作を実行する。本実施例では、この給紙リトライ動作を3回実行可能に設定している。この回数は、シートSが給紙されてから画像が転写されるまでの搬送距離やシートSの搬送速度等によって変更可能であり、給紙されたシートSの搬送が遅れても画像が転写可能な遅延時間に基づき設定される。
一方、S802−1においてシーケンスカウンタのカウント値が2または3の場合は、ステップS802−2に移行して、シーケンスカウンタのカウント値が2か3かを判断する。シーケンスカウンタの値が2の場合に、後述するリフタモータ405の特別な駆動制御を実行の可否を判断するための波打ち対策禁止フラグがセットされているか確認する(S809)。この波打ち対策禁止フラグのセットは、プリンタ制御部604内に設けられるフラグメモリを用いて実行される。なお、通常は波打ち対策禁止フラグはセットされていない状態、つまり、後述するリフタモータ405の特別な駆動制御の実行が許可されている。
次に、波打ち対策禁止フラグがセットされていない場合は、波打ち対策禁止フラグをセットするとともに給紙枚数カウンタをクリアする(S810)。そして、リフタモータ駆動用タイマをスタートし(S811)、リフタモータ405を駆動する(S812)。リフタモータ駆動用タイマをモニタして100ms経過するのを待つ(S813)。100ms経過したらリフタモータ405を停止させて(S814)、シーケンスカウンタのカウント値をインクリメントする(S815)。なお、S809において波打ち対策実施禁止フラグがセットされている場合は、リフタモータ405を駆動しないでS815に移行してシーケンスカウンタをインクリメントする(2→3)。
また、S802−2においてシーケンスカウンタのカウント値が3の場合は、S803と同様にジャム検知タイマをスタートする(S816)。そして、給紙動作を行い(S817)、センサ108でシートSを検出したか確認する(S818)。シートSを検出していない場合にはジャム検知用タイマが所定時間経過したかを確認する(S819)。シートSを検出することなく所定時間経過したら、ジャムが発生したと判断してプリンタ制御部604によりジャムステータスをセットし(S820)、シーケンスを終了する。このジャムステータスのセットとは、シートSの給紙に失敗してジャムが発生したことを示すステータスをプリンタ制御部604が設定する動作である。そして、この場合は動作を停止してジャム発生を警告して処理を終了する。つまり、本実施例では、給紙リトライ動作を3回繰り返してもセンサ108でシートSが検知されなければ給紙不良によるジャムと判断する。また、S818においてシートSを検出したら、給紙枚数カウンタをインクリメントして(S808)、シーケンスを終了する。
ここで、図4で示した通常のリフタモータ405の駆動は、紙面センサ104でシートSが検知されない場合に実行され、そのときの駆動時間は中板401を0.5mm相当の上昇量とするための30msの駆動である。一方、図中の波打ち対策のためのリフタモータ405の駆動は、紙面センサ104が紙面を検知している場合においても実行され、その駆動時間は中板401を1.5mm相当の上昇量とするための100msの駆動である。このように、給紙路トライ動作を実行した際に、リフタモータ405を駆動して中板401を上昇させることで、波打った状態のシートSに対してピックアップローラ103が適正な圧力で押し当てられる。なお、紙面センサ104で紙面を検知している状態であっても、この上昇動作を実行する。これにより、波打ち状態になったシートSの給紙不良を低減することができる。この100msは、高温度及び高湿度環境でシートSの波打つ量を予め測定した結果に基づき設定すればよく、本実施例では100msとしたが、この時間(上昇量)は、シートの波打ち状態、撓み状態に応じた量を予め実験的に検証して得られた値に基づき設定される。
図5で説明した特別な調整動作を実行した場合のシートカセット201内のシートの状態を図6に示す。図6(a)は、図8(b)と同様でありシートが波打った状態で積載され、特別な調整動作を実行し邸内状態を示す。この場合はピックアップローラ103とシートSとの距離はL1である。一方、図6(b)は特別な駆動制御を実行した後のシートSの状態を示す。これは給紙リトライを実行後に100msリフタモータを駆動した後の状態であり、ピックアップローラ103とシートSとの距離はL2となり、L2<L1の状態になっている。従ってピックアップローラ103のシートSに対する圧力が適正化される。なお図6における各部の構成については既に上記しているため説明を省略する。
また、このリフタモータ405の特別な駆動制御を繰り返し実行してしまうと、シートSの高さが高くなりすぎてピックアップローラ103のシートSに対する圧力が大きくなり過ぎて、逆に給紙不良やピックアップローラの故障の原因にもなりうる。従って、リフタモータ405の特別な駆動制御の実行回数に制限を設けている。具体的には、図5のS810において、一度リフタモータ405を100ms駆動した後は、波打ち対策実施禁止フラグをセットしており、波打ち対策を1回実行するように制限している。なお、セットした波打ち対策実施禁止フラグをクリアする条件は以下のとおりである。紙面センサ104でシートSを検知しなくなった場合、また、給紙枚数カウンタの値が所定値(例えば15枚)に達した場合、また、シートカセット201がレーザビームプリンタから取り外されたことを検出した場合である。
なお、図5のフローチャートによれば2回目の給紙リトライ動作の時に特別なリフタモータの駆動を実行したが、必ずしも2回目でなくても良く、給紙リトライ可能な回数に応じて変更可能である。
以上説明したように、紙面センサの検知結果に基づき、連続してシートSを給紙して画像形成を実行中にシートの高さ調整を行いつつ、給紙リトライ動作を実行しても給紙動作が成功しない場合は、紙面センサがシートを検知していても更にリフタモータを駆動する。このような駆動制御を実行することにより、環境変動によってシートSが波打ち状態なった場合でも給紙不良の発生を低減して給紙動作を実行することできる。
上記実施例1では、リフタモータの特別な駆動制御における駆動時間を100msと固定時間にした。本実施例では、この駆動時間を環境に応じて可変することを特徴とする。シートSの波打つ量は、温度及び湿度の変化に応じて変動する。この変動量を考慮して駆動時間を可変すれば、ピックアップローラ103がシートSに当接する圧力をより適切なものにすることが可能である。以下に温度及び湿度に応じた駆動時間の設定について説明する。
本実施例では、レーザビームプリンタAに、温度または湿度を検知する環境センサを搭載する。この環境センサによる検知結果を用いて駆動時間を可変設定する。可変設定の具体例を図に示す。図7(a)に示すように、環境センサで高温及び高湿度(30℃・85%)の場合を上記実施例で説明した100msとし、常温・常湿度(20℃・60%)の場合は、駆動時間を50msにし、低温・低湿度(15℃・20%)の場合は駆動しないようにする。なお、環境センサによる温度及び湿度の検知は、給紙動作を開始する前に実行されて上記のプリンタ制御部604で把握される。また、この駆動時間の可変設定値は一例であり、温度や湿度に応じて更に細かく可変設定することも可能である。
このように、環境センサで検知した温度及び湿度に応じて、リフターモータの特別な駆動制御における駆動時間を切り換える。これにより温度及び湿度の変化に応じたシートSの波打ち量の変化に対応してピックアップローラのシートへの圧力を適正化して給紙不良を低減できる。
実施例2では、温度及び湿度を検知してリフタモータの特別な駆動制御における駆動時間を切り換える制御を実行した。本実施例では、シートカセットに積載されるシートSの種類に応じて駆動時間を切り換えることを特徴とする。特に、シートSは厚みの違いによって、高温・高湿度のときの波打ち量が異なる。例えば、普通紙、薄紙(普通紙より薄く、かつ、コシが弱い)、厚紙(普通紙より厚く、かつ、コシが強い)における高温・高湿度環境における波打ち量の関係は、薄紙<普通紙<厚紙という関係になる。この関係を考慮して図7(b)に示すようにシートSの種類に応じて駆動時間を切り換える。
図7(b)は、高温・高湿度環境におけるシートSの種類に応じた駆動時間の設定例である。普通紙を100msとして設定した場合、薄紙は120ms、厚紙は80msとしている。この設定例に基づき、上記実施例1で実行するリフタモータの特別な駆動制御を実行する際の駆動時間を切り換えることにより、シートSの種類(厚さ)に応じてピックアップローラ103がシートSに当接する圧力をより適正化できる。なお、このシートSの厚みについては、給紙動作を開始する前に設定される。
このように、紙種に応じたシートSの波打ち量の変化に対応してピックアップローラのシートへの圧力を適正化して給紙不良を低減できる。
〔他の実施例〕
なお、実施例2で説明した温度及び湿度の変化に応じた駆動時間の切り換えと、実施例3で説明したシートSの種類(厚み)に応じた駆動時間の切り換えを組み合わせて駆動時間を設定することもできる。例えば、図7(c)に示すように温度及び湿度とシートSの種類(厚み)に対応して設定すればよい。これにより、温度及び湿度とシートSの種類に応じてピックアップローラ103のシートSへの当接する圧力を適正化して給紙不良を低減できる。
また、温度及び湿度に応じた駆動時間の切り替え、また、シートSの種類(厚み)に応じた駆動時間の切り替え以外に、シートSがシートカセットに積載される量に応じて駆動時間を切り換えてもよい。この場合は、シートSの積載量が少なくなるにつれてシートSの波打ち量が大きくなる傾向があるため、駆動時間の関係を、積載量大の場合の駆動時間<積載量小の場合の駆動時間とすればよい。これによりシートSの積載量に応じてピックアップローラ103のシートSへの当接する圧力を適正化して給紙不良を低減できる。
106 分離ローラ
201 シートカセット
202 シートカセットの壁面
203 後端規制板
204、205 サイド規制板
206、207 板バネ
S シート

Claims (5)

  1. シートを積載する積載部と、
    前記積載部に積載されたシートを送り出すシート給送部と、
    前記積載部に積載されたシートを検知するセンサと、
    前記センサによって前記積載部に積載されたシートを検知しなくなると、前記積載部を第一の所定量上昇させることにより前記積載部に積載されたシートの高さを調整する調整部と、
    前記シート給送部によってシートを送り出す動作を予め設定された回数実行しても、シートが搬送される搬送路の所定位置までシートが送り出されない場合に、前記調整部によって前記第一の所定量より多い第二の所定量、前記積載部を上昇させた後に前記シート給送部によって再度シートを送り出す第一の再給送動作を実行するように制御する制御部と、
    情報を記憶するための記憶部と、を備え、
    前記制御部は、前記第二の所定量、前記積載部を上昇させた後に、前記第一の再給送動作を実行するとともに記積載部を前記第二の所定量上昇させる動作を禁止することを示す情報を前記記憶部に記憶させ、
    その後、前記シート給部によって前記第一の再給送動作を実行しても、前記所定位置までシートが送り出されない場合に、前記記憶部に記憶した前記情報に基づき、前記積載部を前記第二の所定量上昇させる動作を実行せずに再度シートを送り出す第二の再給送動作を実行し、
    前記第二の再給送動作を実行しても、前記所定位置までシートが送り出されない場合に、シートの搬送不良が発生したと判断することを特徴とするシート給紙装置。
  2. 前記第二の所定量は、前記積載部に積載されたシートの状態に応じた量であって、
    前記調整部は、前記積載部に積載されたシートの状態に応じた量を、温度及び湿度に応じて切り換えることを特徴とする請求項に記載のシート給紙装置。
  3. 前記第二の所定量は、前記積載部に積載されたシートの状態に応じた量であって、
    前記調整部は、前記積載部に積載されたシートの状態に応じた量を、シートの厚みに応じて切り換えることを特徴とする請求項に記載のシート給紙装置。
  4. 前記第二の所定量は、前記積載部に積載されたシートの状態に応じた量であって、
    前記調整部は、前記積載部に積載されたシートの状態に応じた量を、前記積載部に積載されたシートの積載量に応じて切り換えることを特徴とする請求項記載のシート給紙装置。
  5. 前記積載部に積載されたシートの状態に応じた量とは、前記シートの波打ち状態、または、撓み状態に応じた量であることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか1項に記載のシート給紙装置。
JP2011538159A 2009-10-29 2009-10-29 シート給紙装置 Expired - Fee Related JP5683478B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2009/068603 WO2011052059A1 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 シート給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011052059A1 JPWO2011052059A1 (ja) 2013-03-14
JP5683478B2 true JP5683478B2 (ja) 2015-03-11

Family

ID=43921500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011538159A Expired - Fee Related JP5683478B2 (ja) 2009-10-29 2009-10-29 シート給紙装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8353507B2 (ja)
JP (1) JP5683478B2 (ja)
WO (1) WO2011052059A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016108090A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、後処理装置および搬送異常検出プログラム

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101927913B (zh) 2009-06-23 2012-11-28 京瓷办公信息系统株式会社 供纸装置以及图像形成装置
JP5278338B2 (ja) * 2010-01-19 2013-09-04 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
CN102234035A (zh) * 2010-04-21 2011-11-09 株式会社东芝 错误检测机构、错误应对方法及薄片介质供给机构
US8348256B1 (en) * 2011-09-14 2013-01-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Change-over between gear trains in a printer
US8328184B1 (en) * 2012-01-12 2012-12-11 Foxlink Image Technology Co., Ltd. Paper feeding mechanism
JP5377684B2 (ja) * 2012-01-31 2013-12-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
BR102013004420A2 (pt) * 2012-03-09 2015-08-11 Müller Martini Holding AG Modificação de uma unidade de produção para o processamento de impressão
JP6079096B2 (ja) * 2012-09-26 2017-02-15 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
SE539502C2 (sv) * 2014-03-24 2017-10-03 Plockmatic Int Ab Anordning och metod för pappersmatning samt pappersbehandlingsmaskin
EP3436281B1 (en) * 2016-03-29 2021-01-06 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media sheet pick from media tray
US10472191B2 (en) * 2016-07-28 2019-11-12 Ncr Corporation Adaptive pressure media feeding
JP6855215B2 (ja) * 2016-11-01 2021-04-07 キヤノン株式会社 シート給送装置
JP6856041B2 (ja) * 2018-02-22 2021-04-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2022120954A (ja) * 2021-02-08 2022-08-19 セイコーエプソン株式会社 搬送装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1129245A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2005255269A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sharp Corp シート給送装置および画像形成装置
JP2007119213A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Canon Inc 画像形成装置
JP2007153486A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008207926A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009203047A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07102908B2 (ja) * 1988-06-11 1995-11-08 株式会社ピーエフユー 自動給紙装置
JPH05186063A (ja) * 1991-05-13 1993-07-27 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP3037788B2 (ja) 1991-07-29 2000-05-08 株式会社リコー 原稿送り装置
KR100256483B1 (ko) * 1996-03-29 2000-05-15 윤종용 픽업 재시도 방법
JPH10161376A (ja) 1996-12-03 1998-06-19 Canon Inc 画像形成装置用の給紙機構及びその残量枚数算出方法
JPH11334935A (ja) * 1998-05-26 1999-12-07 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置
JP2002255369A (ja) * 2001-03-02 2002-09-11 Canon Aptex Inc 画像形成装置
KR100497397B1 (ko) * 2003-07-11 2005-06-23 삼성전자주식회사 화상형성시스템에 있어서 용지픽업 제어방법 및 장치

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1129245A (ja) * 1997-07-10 1999-02-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2005255269A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Sharp Corp シート給送装置および画像形成装置
JP2007119213A (ja) * 2005-10-31 2007-05-17 Canon Inc 画像形成装置
JP2007153486A (ja) * 2005-12-01 2007-06-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置及び画像形成方法
JP2008207926A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2009203047A (ja) * 2008-02-29 2009-09-10 Canon Inc シート給送装置及び画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016108090A (ja) * 2014-12-05 2016-06-20 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置、後処理装置および搬送異常検出プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011052059A1 (ja) 2011-05-05
US8353507B2 (en) 2013-01-15
US20110101600A1 (en) 2011-05-05
JPWO2011052059A1 (ja) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5683478B2 (ja) シート給紙装置
KR101038400B1 (ko) 시트 공급 장치 및 화상 판독 장치
CN107472947B (zh) 输送装置、图像读取装置和图像形成装置
US8770581B2 (en) Skew correcting device and image forming apparatus with separating mechanism
US8585052B2 (en) Image forming apparatus
US7305209B2 (en) Sheet transport device, image reading device, and image forming device
US20210403262A1 (en) Sheet conveying apparatus
CN112047145B (zh) 片材进给装置
JP5825878B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6968611B2 (ja) シート搬送装置
JP5262844B2 (ja) 原稿送り装置及び画像形成装置
JP5825879B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6374574B2 (ja) 搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置
US11565906B2 (en) Sheet conveying apparatus
JP7497245B2 (ja) シート排出装置、シート処理装置及び画像形成システム
JP4533301B2 (ja) シート搬送装置、その制御方法および画像形成装置
US10604372B2 (en) Sheet stacking device, sheet post-processing device, and image forming device including same
JP5943784B2 (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP6717114B2 (ja) 画像形成装置
JP7487390B2 (ja) 原稿給送装置及び画像読取装置
JP2018158783A (ja) 給紙装置、原稿読取装置、画像形成装置および後処理装置
US20210403263A1 (en) Sheet conveying apparatus
JP4738361B2 (ja) 媒体搬送装置及び画像形成装置
US20220063299A1 (en) Sheet conveying apparatus
JP6601370B2 (ja) 後処理装置およびこれを備えた画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A527

Effective date: 20120405

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150113

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5683478

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees