JP5679449B2 - 車載システム - Google Patents

車載システム Download PDF

Info

Publication number
JP5679449B2
JP5679449B2 JP2011151599A JP2011151599A JP5679449B2 JP 5679449 B2 JP5679449 B2 JP 5679449B2 JP 2011151599 A JP2011151599 A JP 2011151599A JP 2011151599 A JP2011151599 A JP 2011151599A JP 5679449 B2 JP5679449 B2 JP 5679449B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
user interface
displayed
control unit
vehicle system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011151599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013020334A (ja
Inventor
廣亮 木下
廣亮 木下
真司 渡辺
真司 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2011151599A priority Critical patent/JP5679449B2/ja
Priority to EP12158638.2A priority patent/EP2544072B1/en
Priority to US13/474,229 priority patent/US8872639B2/en
Publication of JP2013020334A publication Critical patent/JP2013020334A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5679449B2 publication Critical patent/JP5679449B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/011Arrangements for interaction with the human body, e.g. for user immersion in virtual reality
    • G06F3/013Eye tracking input arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/20Output arrangements, i.e. from vehicle to user, associated with vehicle functions or specially adapted therefor
    • B60K35/29Instruments characterised by the way in which information is handled, e.g. showing information on plural displays or prioritising information according to driving conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • B60K35/80Arrangements for controlling instruments
    • B60K35/81Arrangements for controlling instruments for controlling displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/184Displaying the same information on different displays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/18Information management
    • B60K2360/195Blocking or enabling display functions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K2360/00Indexing scheme associated with groups B60K35/00 or B60K37/00 relating to details of instruments or dashboards
    • B60K2360/20Optical features of instruments
    • B60K2360/33Illumination features
    • B60K2360/334Projection means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0101Head-up displays characterised by optical features
    • G02B2027/014Head-up displays characterised by optical features comprising information/image processing systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B27/0179Display position adjusting means not related to the information to be displayed
    • G02B2027/0187Display position adjusting means not related to the information to be displayed slaved to motion of at least a part of the body of the user, e.g. head, eye

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、ディスプレイを備えた車載システムにおいて、ユーザの運転の妨げとなるディスプレイの注視を抑止する技術に関するものである。
ディスプレイを備えた車載システムにおいて、ユーザの運転の妨げとなるディスプレイの長時間の注視を抑止する技術としては、ユーザの視線を検知し、所定時間ユーザがディスプレイを注視し続けている場合に、ディスプレイへの表示を停止する技術が知られている(たとえば、特許文献1)。
また、自動車に搭載されるディスプレイとしては、メータクラスタ内に配置されたディスプレイや(たとえば、特許文献2)、フロントウインドウに画像を表示するヘッドアップディスプレイが知られている(たとえば、特許文献3)。
特許3614346号公報 特開2007-93284号公報 特開2011-70074号公報
上述した、所定時間ユーザがディスプレイを注視し続けている場合に、ディスプレイへの表示を停止する技術によれば、ディスプレイの注視により運転が妨げられることを抑止することはできるが、所定時間ユーザがディスプレイを注視し続けた後は、ディスプレイを用いたユーザへの情報提示が全く行えなくなってしまうため、ユーザの利便性が損なわれることとなる。
そこで、本発明は、ディスプレイの注視が運転の妨げとならないようにユーザへの情報提示を継続的に行うことのできる車載システムを提供することを課題とする。
前記課題達成のために、本発明は、自動車に搭載される車載システムに、ダッシュボードに配置された第1のディスプレイと、フロントウィンドウの運転者前方位置への投影によって画像を表示する第2のディスプレイと、前記自動車の運転者の注視点を検出する注視点検出部と、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供するユーザインタフェース制御部とを備え、前記ユーザインタフェース制御部において、前記自動車の走行中、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供しているときに、前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が前記第1のディスプレイの表示画面上の位置である時間が所定時間長以上継続した場合に、前記第1のディスプレイの表示を停止し、前記第1のディスプレイの表示に代えて前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始するようにしたものである。
このような車載システムによれば、運転者であるユーザが、ダッシュボードに配置された第1のディスプレイを所定時間長以上見続けた場合には、第1のディスプレイの表示を停止し、ユーザが長時間、第1のディスプレイを注視することによって運転が妨げられるのを抑止することができる。一方で、第1のディスプレイの表示を停止すると共に、フロントウィンドウの運転者前方位置への投影によって画像を表示する第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する。ここで、第2のディスプレイへの表示は、画像が運転者から見てフロントウィンドウ方向に通常半透明に表示されるものであるため、運転者の自動車前方の周辺確認を大きく妨げることはない。
よって、本発明によれば、ディスプレイの注視が運転の妨げとならないようにユーザへの情報提示を継続的に行うことができるようになる。
ここで、このような車載システムは、前記ユーザインタフェース制御部において、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に前記第1のディスプレイに表示していた表示画面と同じ表示画面を前記第2のディスプレイに表示するように構成してもよい。
または、このような車載システムは、前記ユーザインタフェース制御部において、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に前記第1のディスプレイに表示していた情報を、前記第1のディスプレイの当該情報の表示の形態とは異なる形態で前記第2のディスプレイに表示するように構成してもよい。
または、このような車載システムは、前記ユーザインタフェース制御部において、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に前記第1のディスプレイに表示していた内容の一部のみを前記第2のディスプレイに表示するように構成してもよい。
または、この場合には、前記ユーザインタフェース制御部において、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に当該第1のディスプレイに第1の表示形態で表示していた情報を、前記第1の表示形態よりも簡略化した第2の表示形態で、前記第2のディスプレイに表示するようにしてもよい。
または、この場合には、前記ユーザインタフェース制御部において、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示画面内の、当該第1のディスプレイの表示の停止直前に前記運転者の注視点が位置していた部分に、当該第1のディスプレイの表示の停止前に表示していた内容を、前記第2のディスプレイに表示するようにしてもよい。
または、この場合には、前記ユーザインタフェース制御部において、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に当該第1のディスプレイに表示していた情報のうちの、最後に内容が変化した情報を前記第2のディスプレイに表示するようにしてもよい。
または、この場合には、車載システムに、前記運転者の前記第1のディスプレイに表示された表示オブジェクト、および、前記第2のディスプレイに表示された表示オブジェクトに対する操作を受け付ける入力装置を備え、前記ユーザインタフェース制御部において、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に当該第1のディスプレイに表示されていた表示オブジェクトのうちの、前記入力装置が当該表示の停止前に最後に操作を受け付けた表示オブジェクトを前記第2のディスプレイに表示するようにしてもよい。
または、この場合には、車載システムに、前記運転者の前記第1のディスプレイに表示された表示オブジェクト、および、前記第2のディスプレイに表示された表示オブジェクトに対する操作を受け付ける入力装置を備え、前記ユーザインタフェース制御部において、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に当該第1のディスプレイに表示されていた表示オブジェクトのうちの、当該表示の停止時に前記入力装置が操作の受け付けを行っていた表示オブジェクトを前記第2のディスプレイに表示するようにしてもよい。
これらのようにすることにより、第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供開始時に、それまで、第1のディスプレイに表示していた内容のうちの、当該時点において運転者であるユーザが注視する蓋然性の高い表示オブジェクトを含む内容のみを前記第2のディスプレイに表示し、ユーザの利便性を確保することができる。また、このように第2のディスプレイの表示内容を絞り込むことにより、第1のディスプレイに比べ表示品質の低い第2のディスプレイを用いる場合においても、表示内容の視認性を良好に確保することができる。
また、以上の各車載システムは、前記ユーザインタフェース制御部において、前記自動車の走行中、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供しているときに、前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が前記第1のディスプレイの表示画面上の位置である時間が所定時間長以上継続した場合に、前記第1のディスプレイの表示を停止することに代えて、前記第1のディスプレイに前記第2のディスプレイの利用を促す表示を行うように構成してもよい。
または、以上の各車載システムは、前記ユーザインタフェースを、前記自動車に搭載されたAV装置もしくはナビゲーション装置のユーザインタフェースとし、前記ユーザインタフェース制御部において、前記自動車の走行中、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供しているときに、前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が前記第1のディスプレイの表示画面上の位置である時間が所定時間長以上継続した場合に、前記第1のディスプレイの表示を停止することに代えて、前記第1のディスプレイの表示を、前記自動車の状態の情報の表示に切り替えるように構成してもよい。
また、以上の各車載システムは、前記ユーザインタフェース制御部において、前記自動車の走行中、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供しているときに、前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が前記第1のディスプレイの表示画面上の位置である時間が所定時間長以上継続した場合に、前記第2のディスプレイに前記第1のディスプレイの表示内容が前記第2のディスプレイの画像表示位置の方向に向かって移動するアニメーションを表示した上で、前記第1のディスプレイの表示を停止するように構成してもよい。
また、以上の各車載システムにおいて、前記第1のディスプレイは、自動車のメータクラスタ内に配置されているものとしてよい。
以上のように、本発明によれば、ディスプレイの注視が運転の妨げとならないようにユーザへの情報提示を継続的に行うことのできる車載システムを提供することができる。
本発明の実施形態に係る車載システムの構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態に係る車載システムの表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係るGUI制御処理を示すフローチャートである。 本発明の実施形態に係る車載システムの表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係る車載システムの表示例を示す図である。 本発明の実施形態に係る車載システムの表示例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について説明する。
図1aに、本実施形態に係る車載システムの構成を示す。
車載システムは、自動車に搭載されるシステムであり、図示するように、メータクラスタディスプレイ1、ヘッドアップディスプレイ2、入力装置3、GUI制御部4、視線検出センサ5、車両状態検出部6、車載機器7とを備えている。
ここで、車両状態検出部6は、自動車の走行/駐停車状態や、操舵状態などの車両状態を検出する。なお、車両状態検出部6は、自動車のECUより車両状態を取得するものあってもよい。
また、図1b、cに示すように、メータクラスタディスプレイ1はダッシュボードのメータクラスタ(計器盤)内に配置されたディスプレイであり、ヘッドアップディスプレイ2は、フロントウインドウのメータクラスタ上方の領域21に画像を投影するディスプレイである。また、入力装置3は、ステアリングホイールに配列されたボタン31によりユーザ操作を受け付ける装置であり、視線検出センサ5は、カメラ51で撮影した運転者であるユーザの頭部の画像を解析してユーザの視線方向を検出するセンサである。
そして、車載機器7は、AV装置やナビゲーション装置などのカーアクセサリ装置であり、GUI制御部4は、これらの車載機器7の、メータクラスタディスプレイ1とヘッドアップディスプレイ2と入力装置3を用いたGUI(Graphical User Interface)を制御する。ここで、GUI制御部4は、CPUやメモリなどの周辺デバイスを備えたコンピュータを用いて構成されるものであってよく、この場合、GUI制御部4の各処理は、所定のプログラムをコンピュータが実行することにより実現される。
ここで、本実施形態では、ユーザに提供するGUIのモードであるGUIモードとして、メータクラスタディスプレイ表示モードと、ヘッドアップディスプレイ表示モードとを設けている。
メータクラスタディスプレイ1の表示画面を符号100、ヘッドアップディスプレイ2の表示画面を符号200で表すものとして、メータクラスタディスプレイ表示モードは、図2a1に示すように、ヘッドアップディスプレイ2への表示を行わずに、メータクラスタディスプレイ1の表示と入力装置3を用いたGUIを提供するモードである。
また、ヘッドアップディスプレイ表示モードは、図2a2に示すように、メータクラスタディスプレイ1への表示を行わずに、ヘッドアップディスプレイ2の表示と入力装置3を用いたGUIを提供するモードである。
以下、このような車載システムにおいてGUI制御部4が、前記車両状態検出部6によって自動車の走行中であることが検出されている期間中行うGUI制御処理について説明する。
図3に、このGUI制御処理の手順を示す。
図示するように、この処理では、まず、メータクラスタディスプレイ表示モードを設定し(ステップ302)、メータクラスタディスプレイ1の表示と入力装置3を用いたユーザインタフェースを提供を開始する。
そして、視線検出センサ5が検出するユーザの視線方向より算出されるユーザの注視点が、メータクラスタディスプレイ1の表示画面上の位置となるのを待つ(ステップ304)。
そして、ユーザの注視点がメータクラスタディスプレイ1の表示画面上の位置となったならば、所定のタイムアウト時間(たとえば、1.5秒)を持つタイマをスタートする(ステップ306)。
そして、ユーザの注視点のメータクラスタディスプレイ1の表示画面外への移動の発生(ステップ308)と、タイマのタイムアウトの発生(ステップ310)とを監視し、タイマのタイムアウトの発生(ステップ310)前に注視点のメータクラスタディスプレイ1の表示画面外への移動が発生したらならば(ステップ308)、ステップ304に戻り、次に、ユーザの注視点がメータクラスタディスプレイ1の表示画面上の位置となるのを待つ。
一方、ユーザの注視点のメータクラスタディスプレイ1の表示画面外への移動の発生(ステップ308)前に、タイマのタイムアウトが発生した場合(ステップ310)、すなわち、ユーザがメータクラスタディスプレイ1をタイムアウト時間以上注視し続けている場合には、ヘッドアップディスプレイ表示アイテムを設定する(ステップ312)。ここで、設定するヘッドアップディスプレイ表示アイテムについては後述する。
そして、ヘッドアップディスプレイ表示モードを設定して、メータクラスタディスプレイ1の表示を停止し、設定されているヘッドアップディスプレイ表示アイテムの表示をヘッドアップディスプレイ2の初期表示として、ヘッドアップディスプレイ2の表示と入力装置3を用いたユーザインタフェースを提供を開始する。(ステップ314)。
そして、所定のGUIモード復帰イベントが発生するのを待ち(ステップ316)、GUIモード復帰条件が満たされたならばステップ302に戻って、メータクラスタディスプレイ表示モードを設定し、ステップ304以降の処理を上述のように行う。
ここで、ステップ316で用いるGUIモード復帰イベントとしては、ヘッドアップディスプレイ表示モードの設定から所定時間(たとえば、1秒)の経過時におけるユーザの注視点がヘッドアップディスプレイ2及びメータクラスタディスプレイ1の表示画面外の位置であることや、ヘッドアップディスプレイ2の表示画面上の位置からヘッドアップディスプレイ2の表示画面外の位置への移動などを用いることができる。
以上、GUI制御部4が行うGUI制御処理について説明した。
以下、このようなGUI制御処理の処理例を、ステップ312で設定するヘッドアップディスプレイ表示アイテムの例と共に示す。
いま、図2aは、ヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして、GUIモードのヘッドアップディスプレイ表示モードへの切り替え時のメータクラスタディスプレイ1の表示内容の全てを設定する場合のGUI制御処理の処理例を示したものである。
この場合、図2a1に示すようにメータクラスタディスプレイ表示モードにおいて、ヘッドアップのディスプレイの表示を停止し、メータクラスタディスプレイ1に、自動車の状態(車速、エンジン回転数)の表示画面110と、車載機器7であるAV装置のGUI画面120を表示している状態において、ユーザのメータクラスタディスプレイ1の表示画面の所定時間以上の注視の継続が検知されると、GUIモードはヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられる。
そして、GUIモードがヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられると、図2a2に示すようにメータクラスタディスプレイ1の表示は停止され、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時にヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定されている、図2a1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容の全てがヘッドアップディスプレイ2に表示される。
次に、図2bは、ヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして、GUIモードのヘッドアップディスプレイ表示モードへの切り替え時のメータクラスタディスプレイ1の表示内容を、たとえば、その一部のみを抽出することにより簡略化した内容を設定する場合のGUI制御処理の処理例を示したものである。
この場合、図2b1に示すようにメータクラスタディスプレイ表示モードにおいて、ヘッドアップのディスプレイの表示を停止し、メータクラスタディスプレイ1に、自動車の状態(車速、エンジン回転数)の表示画面110と、車載機器7であるAV装置のGUI画面120を表示している状態において、ユーザのメータクラスタディスプレイ1の表示画面の所定時間以上の注視の継続が検知されると、GUIモードはヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられる。
そして、GUIモードがヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられると、図2b2に示すように、メータクラスタディスプレイ1の表示は停止され、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時にヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定されている、図2b1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容を簡略して表す内容がヘッドアップディスプレイ2に表示される。
ここで、図2b2は、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時にヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして、図2b1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの、自動車の状態の表示画面110の表示内容と、AV装置のGUI画面120に含まれる再生中の楽曲のタイトルとアートワーク(ジャケット写真)を設定した場合を示している。
なお、図2bに示すようにGUI制御処理を行う場合には、メータクラスタディスプレイ1の表示画面毎に、当該表示画面においてユーザが注視している蓋然性の大きいと考えられる部分を、当該表示画面が表示されていたときにヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替が行われた場合に、ヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして選定する部分として予め設定しておく。そして、当該設定に従って、メータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちのいずれの項目を、ヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして選定するかを決定するようにする。
次に、図4aは、ヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして、GUIモードのヘッドアップディスプレイ表示モードへの切り替え時のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの、ユーザが注視していた部分を設定する場合のGUI制御処理の処理例を示したものである。なお、ヘッドアップディスプレイ2の表示内容のうちの、ユーザが注視していた部分は、視線検出センサ5が検出するユーザの視線方向より算出されるユーザの注視点より算定する。
この場合、図4a1に示すようにメータクラスタディスプレイ表示モードにおいて、ヘッドアップのディスプレイの表示を停止し、メータクラスタディスプレイ1に、車載機器7であるナビゲーション装置の、目的地までの距離と目的地到着予想時刻を表す目的地情報画面130と、地図上で現在位置や目的地を表した案内画面140を表示している状態において、ユーザのメータクラスタディスプレイ1の表示画面の所定時間以上の注視の継続が検知されると、GUIモードはヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられる。
そして、GUIモードがヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられると、メータクラスタディスプレイ1の表示は停止され、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時にヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定されている、図4a1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちのユーザが注視していた部分を表す内容がヘッドアップディスプレイ2に表示される。
すなわち、ユーザが、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替前に、図4a1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの目的地情報画面130上の位置を注視していた場合には、たとえば、図4a1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの、目的地情報画面130がヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定され、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替後は、図4a2に示すように、目的地情報画面130の内容がヘッドアップディスプレイ2に表示される。
また、ユーザが、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替前に、図4a1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの案内画面140上の位置を注視していた場合には、たとえば、図4a1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの、案内画面140がヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定され、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替後は、図4a3に示すように、案内画面140内容がヘッドアップディスプレイ2に表示される。
次に、図4bは、ヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして、GUIモードのヘッドアップディスプレイ表示モードへの切り替え時のヘッドアップディスプレイ2の表示内容のうちの、ユーザが注視していた部分を簡略化した内容を設定する場合のGUI制御処理の処理例を示したものである。
この場合、図4b1に示すようにメータクラスタディスプレイ表示モードにおいて、ヘッドアップのディスプレイの表示を停止し、メータクラスタディスプレイ1に、車載機器7であるナビゲーション装置の、地図上で現在位置や目的地を表した案内画面150と、接近している交差点の進路を表した交差点拡大画面160を表示している状態において、ユーザのメータクラスタディスプレイ1の表示画面の所定時間以上の注視の継続が検知されると、GUIモードはヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられる。
そして、GUIモードがヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられると、メータクラスタディスプレイ1の表示は停止され、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時にヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定されている、図4b1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちのユーザが注視していた部分を簡略化して表す内容がヘッドアップディスプレイ2に表示される。
すなわち、ユーザが、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替前に、図4b1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの交差点拡大画面160を注視していた場合には、図4b1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの、交差点拡大画面160の内容を簡略化して表した内容がヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定され、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替後は、図4b2に示すように、交差点拡大画面160の内容を簡略化して表した内容がヘッドアップディスプレイ2に表示される。
なお、図4b2では、図4b1の交差点拡大画面160において、交差点形状を模式的に表した図形上に進路や周辺施設を表している図形部分を、進路変更方向を表す矢印のみに簡略化することにより、図4b1の交差点拡大画面160の内容を簡略化している。
次に、図5aは、ヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして、ヘッドアップディスプレイ2の表示内容のうちの、GUIモードのヘッドアップディスプレイ表示モードへの切り替え時の直前に行われたユーザ操作や、メータクラスタディスプレイ1の表示内容の変更に関係する部分を設定する場合のGUI制御処理の処理例を示したものである。
この場合、図5a1に示すようにメータクラスタディスプレイ表示モードにおいて、ヘッドアップのディスプレイの表示を停止し、メータクラスタディスプレイ1に、車載機器7であるAV装置のGUI画面を表示した状態において、再生する楽曲を一つ進める再生スキップボタン1701のユーザ操作が発生し、メータクラスタディスプレイ1のAV装置のGUI画面が図5a2に示すように変化した後、ユーザ操作やGUI画面の変化が生じることなく、ユーザのメータクラスタディスプレイ1の表示画面の所定時間以上の注視の継続が検知されると、GUIモードはヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられる。
そして、GUIモードがヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられると、メータクラスタディスプレイ1の表示は停止されヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時にヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定されている、図5a2のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの、直前に行われたユーザ操作や、ヘッドアップディスプレイ2の表示内容の変更に関係する部分がヘッドアップディスプレイ2に表示される。
すなわち、たとえば、図5a3に示すように、図5a2のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの、メータクラスタディスプレイ1の直前に表示内容が変化した再生中楽曲のタイトルが、ヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定され、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替後にヘッドアップディスプレイ2に表示される。
または、たとえば、図5a4に示すように、図5a2のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの、直前にユーザ操作された再生スキップボタン1701と同様の再生制御用の各種ボタンと、直前の再生スキップボタン1の操作によって表示内容が変化した再生中楽曲のタイトルとがヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定されて、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替後にヘッドアップディスプレイ2に表示される。
なお、メータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちのいずれの内容を、ユーザ操作や、ヘッドアップディスプレイ2の表示内容の変更に関係する部分(ヘッドアップディスプレイ表示アイテムとする部分)とするかは、予め、メータクラスタディスプレイ1の表示画面、ユーザ操作、メータクラスタディスプレイ1の表示画面の変化内容毎に定めておく。
次に、図5bは、ヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして、ヘッドアップディスプレイ2の表示内容のうちの、GUIモードのヘッドアップディスプレイ表示モードへの切り替え時にユーザ操作対象となっていた部分を設定する場合のGUI制御処理の処理例を示したものである。
この場合、図5b1に示すようにメータクラスタディスプレイ表示モードにおいて、ヘッドアップのディスプレイの表示を停止し、メータクラスタディスプレイ1に、車載機器7であるAV装置のGUI画面に楽曲のリスト1801を表示し、当該リスト1801の操作を受け付けている状態において、ユーザのメータクラスタディスプレイ1の表示画面の所定時間以上の注視の継続が検知されると、GUIモードはヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられる。
そして、GUIモードがヘッドアップディスプレイ表示モードに切り替えられると、メータクラスタディスプレイ1の表示は停止され、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時にヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定されている、図5b1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの、ユーザ操作対象となっていた部分がヘッドアップディスプレイ2に表示される。
すなわち、たとえば、図5b2に示すように、図5b1のメータクラスタディスプレイ1の表示内容のうちの、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時にユーザ操作を受け付けていた楽曲のリスト1801の部分がヘッドアップディスプレイ表示アイテムとして設定され、ヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替後にヘッドアップディスプレイ2に表示される。
以上、図2b、図4、5に示したようにヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時に、ヘッドアップディスプレイ2に表示する内容を、メータクラスタディスプレイ1にそれまで表示していた内容の一部のみに絞り込むことにより、メータクラスタディスプレイ1に比べ一般的に表示品質の低いヘッドアップディスプレイ2においても良好な視認性を保てるように、その表示を行うことができるようになる。また、図2b、図4、5に示したようにヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時に、ヘッドアップディスプレイ2に表示する内容を選定することにより、ヘッドアップディスプレイ2に、メータクラスタディスプレイ1にそれまで表示していた内容のうち、ユーザが注視する蓋然性の大きい部分を表示し、ユーザの利便性を確保することができる。
以上、GUI制御部4が行うGUI制御処理の処理例について説明した。
ところで、以上では、ヘッドアップディスプレイ表示モード時に、メータクラスタディスプレイ1の表示を停止したが、これは、たとえば、図6aに示すように、ヘッドアップディスプレイ表示モード時にも、メータクラスタディスプレイ1に、ユーザが注視し続ける可能性のおよそ無い項目の表示を行うようにしてもよい。
ここで、図6aは、ユーザが注視し続ける可能性のおよそ無い項目として、自動車の車速とエンジンの回転数をヘッドアップディスプレイ表示モード時にヘッドアップディスプレイ2に表示しているようすを表している。
または、ヘッドアップディスプレイ表示モード時に、メータクラスタディスプレイ1に、図6bに示すように、メータクラスタディスプレイ1の利用を促すメッセージを表示するようにしてもよい。
また、GUIモードのメータクラスタ表示モードからヘッドアップディスプレイ表示モードへの切替時に、図6cに示すように、メータクラスタディスプレイ1の表示内容が、図1cに示したヘッドアップディスプレイ2の画像投影領域21に向かう方向にメータクラスタディスプレイ1の表示画面外まで移動するようすを表すアニメーションを、メータクラスタディスプレイ1に表示し、ユーザの注視点のヘッドアップディスプレイ2の表示画面への移動を誘導するようにしてもよい。
また、この場合には、図6dに示すように、メータクラスタディスプレイ1の表示内容を縮小した上で、ヘッドアップディスプレイ2の画像投影領域21に向かう方向にメータクラスタディスプレイ1の表示画面外まで移動するようすを表すアニメーションを、メータクラスタディスプレイ1に表示するようにしてもよい。
以上、本発明の実施形態について説明した。
なお、以上の実施形態は、メータクラスタラスタに配置したメータクラスタディスプレイ1に代えて、ダッシュボードのセンタークラスタに配置したディスプレイ(所謂、インダッシュディスプレイ等)を用いるようにしてもよい。
さて、以上のように本実施形態によれば、運転者であるユーザが、メータクラスタディスプレイ1を所定時間長以上見続けた場合には、メータクラスタの表示を停止し、ユーザが長時間、メータクラスタディスプレイ1を注視することによって運転が妨げられるのを抑止することができる。一方で、メータクラスタディスプレイ1の表示を停止すると共に、フロントウィンドウの運転者前方位置への投影によって画像を表示するヘッドアップディスプレイ2の表示を用いたGUIの提供を開始する。ここで、ヘッドアップディスプレイ2への表示は、画像が運転者から見てフロントウィンドウ方向に通常半透明に表示されるものであるため、運転者の自動車前方の周辺確認を大きく妨げることはない。
よって、本実施形態によれば、ディスプレイの注視が運転の妨げとならないようにユーザへの情報提示を継続的に行うことができるようになる。
1…メータクラスタディスプレイ、2…ヘッドアップディスプレイ、3…入力装置、4…GUI制御部、5…視線検出センサ、6…車両状態検出部、7…車載機器。

Claims (17)

  1. 自動車に搭載される車載システムであって、
    ダッシュボードに配置された第1のディスプレイと、
    フロントウィンドウの運転者前方位置への投影によって画像を表示する第2のディスプレイと、
    前記自動車の運転者の注視点を検出する注視点検出部と、
    前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供するユーザインタフェース制御部とを有し、
    前記ユーザインタフェース制御部は、
    前記自動車の走行中、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供しているときに、前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が前記第1のディスプレイの表示画面上の位置である時間が所定時間長以上継続した場合に、前記第1のディスプレイの表示を停止し、前記第1のディスプレイの表示に代えて前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始すると共に、
    前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始してから所定期間経過時の前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が、前記第1のディスプレイの表示画面上の位置でなく、かつ、前記第2のディスプレイの表示画面上の位置でない場合に、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を停止し、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を再開することを特徴とする車載システム。
  2. 請求項1記載の車載システムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に前記第1のディスプレイに表示していた表示画面と同じ表示画面を前記第2のディスプレイに表示することを特徴とする車載システム。
  3. 請求項1記載の車載システムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に前記第1のディスプレイに表示していた情報を、前記第1のディスプレイの当該情報の表示の形態とは異なる形態で前記第2のディスプレイに表示することを特徴とする車載システム。
  4. 請求項1記載の車載システムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に前記第1のディスプレイに表示していた内容の一部のみを前記第2のディスプレイに表示することを特徴とする車載システム。
  5. 請求項4記載の車載システムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に当該第1のディスプレイに第1の表示形態で表示していた情報を、前記第1の表示形態よりも簡略化した第2の表示形態で、前記第2のディスプレイに表示することを特徴とする車載システム。
  6. 請求項4記載の車載システムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示画面内の、当該第1のディスプレイの表示の停止直前に前記運転者の注視点が位置していた部分に、当該第1のディスプレイの表示の停止前に表示していた内容を、前記第2のディスプレイに表示することを特徴とする車載システム。
  7. 請求項4記載の車載システムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に当該第1のディスプレイに表示していた情報のうちの、最後に内容が変化した情報を前記第2のディスプレイに表示することを特徴とする車載システム。
  8. 請求項4記載の車載システムであって、
    前記運転者の前記第1のディスプレイに表示された表示オブジェクト、および、前記第2のディスプレイに表示された表示オブジェクトに対する操作を受け付ける入力装置を備え、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に当該第1のディスプレイに表示されていた表示オブジェクトのうちの、前記入力装置が当該表示の停止前に最後に操作を受け付けた表示オブジェクトを前記第2のディスプレイに表示することを特徴とする車載システム。
  9. 請求項4記載の車載システムであって、
    前記運転者の前記第1のディスプレイに表示された表示オブジェクト、および、前記第2のディスプレイに表示された表示オブジェクトに対する操作を受け付ける入力装置を備え、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に当該第1のディスプレイに表示されていた表示オブジェクトのうちの、当該表示の停止時に前記入力装置が操作の受け付けを行っていた表示オブジェクトを前記第2のディスプレイに表示することを特徴とする車載システム。
  10. 請求項1記載の車載システムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記自動車の走行中、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供しているときに、前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が前記第1のディスプレイの表示画面上の位置である時間が所定時間長以上継続した場合に、前記第1のディスプレイの表示を停止することに代えて、前記第1のディスプレイに前記第2のディスプレイの利用を促す表示を行うことを特徴とする車載システム。
  11. 請求項1記載の車載システムであって、
    前記ユーザインタフェースは、前記自動車に搭載されたAV装置もしくはナビゲーション装置のユーザインタフェースであり、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記自動車の走行中、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供しているときに、前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が前記第1のディスプレイの表示画面上の位置である時間が所定時間長以上継続した場合に、前記第1のディスプレイの表示を停止することに代えて、前記第1のディスプレイの表示を、前記自動車の状態の情報の表示に切り替えることを特徴とする車載システム。
  12. 請求項1記載の車載システムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記自動車の走行中、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供しているときに、前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が前記第1のディスプレイの表示画面上の位置である時間が所定時間長以上継続した場合に、前記第2のディスプレイに前記第1のディスプレイの表示内容が前記第2のディスプレイの画像表示位置の方向に向かって移動するアニメーションを表示した上で、前記第1のディスプレイの表示を停止することを特徴とする車載システム。
  13. 請求項1記載の車載システムであって、
    前記第1のディスプレイは、自動車のメータクラスタ内に配置されていることを特徴とする車載システム。
  14. ダッシュボードに配置された第1のディスプレイと、フロントウィンドウの運転者前方位置への投影によって画像を表示する第2のディスプレイと、前記自動車の運転者を撮影するカメラを備えた自動車に搭載されるコンピュータによって実行されるコンピュータプログラムであって、
    当該コンピュータプログラムは、前記コンピュータを、
    前記カメラの撮影映像より、自動車の運転者の注視点を検出する注視点検出部と、
    前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供するユーザインタフェース制御部として機能させ、
    前記ユーザインタフェース制御部は、
    前記自動車の走行中、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースを提供しているときに、前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が前記第1のディスプレイの表示画面上の位置である時間が所定時間長以上継続した場合に、前記第1のディスプレイの表示を停止し、前記第1のディスプレイの表示に代えて前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始すると共に
    前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始してから所定期間経過時の前記注視点検出部が検出した前記運転者の注視点が、前記第1のディスプレイの表示画面上の位置でなく、かつ、前記第2のディスプレイの表示画面上の位置でない場合に、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を停止し、前記第1のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を再開することを特徴とするコンピュータプログラム。
  15. 請求項14記載のコンピュータプログラムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に前記第1のディスプレイに表示していた表示画面と同じ表示画面を前記第2のディスプレイに表示することを特徴とするコンピュータプログラム。
  16. 請求項14記載のコンピュータプログラムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に前記第1のディスプレイに表示していた情報を、前記第1のディスプレイの当該情報の表示の形態とは異なる形態で前記第2のディスプレイに表示することを特徴とするコンピュータプログラム。
  17. 請求項14記載のコンピュータプログラムであって、
    前記ユーザインタフェース制御部は、前記第2のディスプレイの表示を用いたユーザインタフェースの提供を開始する際に、前記第1のディスプレイの表示の停止前に前記第1のディスプレイに表示していた内容の一部のみを前記第2のディスプレイに表示することを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2011151599A 2011-07-08 2011-07-08 車載システム Active JP5679449B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011151599A JP5679449B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 車載システム
EP12158638.2A EP2544072B1 (en) 2011-07-08 2012-03-08 In-vehicle system
US13/474,229 US8872639B2 (en) 2011-07-08 2012-05-17 In-vehicle system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011151599A JP5679449B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 車載システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013020334A JP2013020334A (ja) 2013-01-31
JP5679449B2 true JP5679449B2 (ja) 2015-03-04

Family

ID=45976657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011151599A Active JP5679449B2 (ja) 2011-07-08 2011-07-08 車載システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8872639B2 (ja)
EP (1) EP2544072B1 (ja)
JP (1) JP5679449B2 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010052000A1 (de) * 2010-11-19 2012-05-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Ausgabe von Navigationshinweisen
US9073435B2 (en) * 2012-12-21 2015-07-07 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle display systems with visual warning management
EP2752730B1 (en) * 2013-01-08 2019-04-03 Volvo Car Corporation Vehicle display arrangement and vehicle comprising a vehicle display arrangement
KR20140142824A (ko) * 2013-06-05 2014-12-15 주식회사 코리아하이텍 차량용 계기판 시스템
US9645559B1 (en) * 2013-08-09 2017-05-09 Rigminder Operating, Llc Head-up display screen
US9120379B2 (en) * 2013-09-25 2015-09-01 Denso International America, Inc. Adaptive instrument display using eye tracking
EP3058436B1 (en) * 2013-10-14 2021-12-08 Continental Automotive GmbH Dual graphics label for an input area of control device
US20160216521A1 (en) * 2013-10-22 2016-07-28 Nippon Seiki Co., Ltd. Vehicle information projection system and projection device
DE102013018966A1 (de) 2013-11-12 2015-05-13 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Displays beim Umschalten eines Kraftfahrzeugs von einem automatischen in einen manuellen Fahrmodus, Fahrerassistenzeinrichtung und Kraftfahrzeug
JP6260352B2 (ja) * 2014-03-04 2018-01-17 株式会社デンソー 車両用表示装置
GB201411309D0 (en) 2014-06-25 2014-08-06 Tomtom Int Bv Vehicular human machine interfaces
US9787812B2 (en) * 2014-08-28 2017-10-10 Honda Motor Co., Ltd. Privacy management
US9904362B2 (en) * 2014-10-24 2018-02-27 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for use at a vehicle including an eye tracking device
KR101632009B1 (ko) * 2014-11-26 2016-06-21 엘지전자 주식회사 전자기기 및 그것의 제어방법
US20160364121A1 (en) * 2015-06-10 2016-12-15 Mediatek Inc. Method and associated circuit for arranging window on screen
KR20170141484A (ko) * 2016-06-15 2017-12-26 엘지전자 주식회사 차량용 제어장치 및 그것의 제어방법
DE102016113112A1 (de) 2016-07-15 2018-01-18 Volkswagen Ag Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeuginformationssystems mit zumindest einer ersten und einer zweiten Anzeigefläche und Fahrzeuginformationssystem
DE102016116115A1 (de) * 2016-08-30 2018-03-01 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Lüftungssystem und Lüftungsverfahren für ein Kraftfahrzeug
JP6917697B2 (ja) * 2016-11-21 2021-08-11 株式会社デンソーテン 情報表示方法及び情報表示装置
JP6617725B2 (ja) * 2017-01-30 2019-12-11 トヨタ自動車株式会社 車両用情報表示システム及び車両用情報表示方法
JP6631572B2 (ja) * 2017-03-21 2020-01-15 株式会社デンソー 車両用表示制御装置及び車両用表示ユニット
JP6547155B2 (ja) * 2017-06-02 2019-07-24 本田技研工業株式会社 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム
JP6769668B2 (ja) * 2017-06-27 2020-10-14 三菱電機株式会社 表示制御装置、表示装置、および表示制御プログラム
JP6976089B2 (ja) * 2017-06-29 2021-12-08 株式会社デンソーテン 運転支援装置および運転支援方法
US20190155560A1 (en) * 2017-11-23 2019-05-23 Mindtronic Ai Co.,Ltd. Multi-display control apparatus and method thereof
CN109828655A (zh) * 2017-11-23 2019-05-31 英属开曼群岛商麦迪创科技股份有限公司 车辆多荧幕控制系统及车辆多荧幕控制方法
JP7063167B2 (ja) * 2018-07-26 2022-05-09 トヨタ自動車株式会社 表示制御装置、車両用表示装置、表示制御方法及びプログラム
US20200090430A1 (en) * 2018-09-17 2020-03-19 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Diagnostic System for a Transit Vehicle
JP2020069824A (ja) * 2018-10-29 2020-05-07 株式会社デンソー 車両用表示装置
CN111452616B (zh) * 2020-03-30 2021-10-12 广州小鹏汽车科技有限公司 一种信息的显示控制方法、装置和车辆
US11513754B2 (en) * 2020-09-08 2022-11-29 Atieva, Inc. Presenting content on separate display devices in vehicle instrument panel

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3134667B2 (ja) * 1994-06-02 2001-02-13 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JP3624465B2 (ja) * 1995-05-26 2005-03-02 株式会社デンソー ヘッドアップディスプレイ装置
JP2000322699A (ja) * 1999-05-12 2000-11-24 Toshiba Corp 車載機器の制御装置及びその制御方法
JP3614346B2 (ja) * 2000-04-24 2005-01-26 株式会社ケンウッド 車載用ナビゲーション装置及び表示装置
JP3711864B2 (ja) * 2000-12-01 2005-11-02 日産自動車株式会社 車両用表示装置
DE10349673A1 (de) * 2003-10-24 2005-05-25 Bayerische Motoren Werke Ag Vorrichtung und Verfahren zur Dateneingabe in einem Kraftfahrzeug
JP2005329800A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Denso Corp 車載機器制御装置
JP2007093284A (ja) 2005-09-27 2007-04-12 Denso Corp カーナビゲーション装置
JP2007141223A (ja) * 2005-10-17 2007-06-07 Omron Corp 情報処理装置および方法、記録媒体、並びに、プログラム
JP2007249364A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Denso Corp 安全運転支援システム及び安全運転支援装置
DE102007035769A1 (de) * 2007-07-27 2009-02-26 Continental Automotive Gmbh Kraftfahrzeugcockpit
JP2009196594A (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 Denso Corp 車載用表示装置
TWI388803B (zh) * 2008-10-02 2013-03-11 Mstar Semiconductor Inc 具有簡化顯示模式之導航系統及其顯示方法
US9108513B2 (en) * 2008-11-10 2015-08-18 Volkswagen Ag Viewing direction and acoustic command based operating device for a motor vehicle
JP5392613B2 (ja) 2009-09-28 2014-01-22 スタンレー電気株式会社 ヘッドアップディスプレイ
WO2011055699A1 (ja) * 2009-11-04 2011-05-12 本田技研工業株式会社 車両用表示装置
JP5278292B2 (ja) * 2009-11-27 2013-09-04 株式会社デンソー 情報提示装置
JP5234063B2 (ja) * 2010-08-16 2013-07-10 トヨタ自動車株式会社 視点位置算出装置
US20130096820A1 (en) * 2011-10-14 2013-04-18 Continental Automotive Systems, Inc. Virtual display system for a vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US8872639B2 (en) 2014-10-28
EP2544072A3 (en) 2014-08-13
US20130009759A1 (en) 2013-01-10
EP2544072B1 (en) 2016-08-03
EP2544072A2 (en) 2013-01-09
JP2013020334A (ja) 2013-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5679449B2 (ja) 車載システム
JP5832674B2 (ja) 表示制御システム
US8050858B2 (en) Multiple visual display device and vehicle-mounted navigation system
JP6073497B2 (ja) 表示制御装置、情報表示方法および情報表示システム
JP4757091B2 (ja) 車両搭載機器の操作装置
JP5047650B2 (ja) 車載カメラシステム
JP2007302116A (ja) 車両搭載機器の操作装置
JP2006335231A (ja) エージェントキャラクタ表示を利用した表示システム
JP7147169B2 (ja) 車両用表示装置
JP2010018201A (ja) 運転者支援装置、運転者支援方法および運転者支援処理プログラム
JP6264067B2 (ja) コンテンツ出力制御装置
WO2016084360A1 (ja) 車両用表示制御装置
JP6036548B2 (ja) 車両用の映像制御装置
JP5902936B2 (ja) 車載装置操作システム
JP4498771B2 (ja) 車載用後方監視装置
JP2007230451A (ja) 車載処理システム
JP2012180061A (ja) 乗り物用表示制御装置及びプログラム
JP2017219350A (ja) 制御装置
JP2009002756A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP4242791B2 (ja) 車載用画像情報処理装置
JP4597069B2 (ja) 表示装置および車載用表示装置
JP4836502B2 (ja) 車載システム
JP2024065534A (ja) 車両用表示装置
JP2022063933A (ja) 車両の表示装置
JP2022142271A (ja) 表示制御装置、表示制御方法及び表示制御用プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5679449

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150