JP5674578B2 - 通信装置及び通信方法 - Google Patents
通信装置及び通信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5674578B2 JP5674578B2 JP2011155764A JP2011155764A JP5674578B2 JP 5674578 B2 JP5674578 B2 JP 5674578B2 JP 2011155764 A JP2011155764 A JP 2011155764A JP 2011155764 A JP2011155764 A JP 2011155764A JP 5674578 B2 JP5674578 B2 JP 5674578B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- image data
- parameter included
- communication
- parameter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N1/327—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor
- H04N1/32702—Initiating, continuing or ending a single-mode communication; Handshaking therefor using digital control signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
- H04N1/00204—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
- H04N1/00206—Transmitting or receiving computer data via an image communication device, e.g. a facsimile transceiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
Description
このような標準化された規格に従ってファクシミリ通信を行うことで、複数の装置で画像データを正確に送受信することができる。例えば、特許文献1には、公衆電話網に接続し、JBIG方式で符号化された符号化画像データをファクシミリ送信し、また、JBIG方式で符号化された符号化画像データを復号し、復号された画像データに基づいて画像を印刷するファクシミリ装置が記載されている。
例えば、特許文献1に記載されたファクシミリ装置が、ITU−T勧告に従わないファクシミリ装置から、JBIG方式で符号化された符号化画像データを受信する場合があり、このような場合には、通常、符号化画像データを正常に復号することができず、正確な画像を印刷することができない。
そこで、本発明は、標準化された規格に従っていない装置より送られてきた符号化画像データの画像を正常に印刷することができるようにすることを目的とする。
図1は、実施の形態1に係る通信装置としてのファクシミリ装置100の構成を概略的に示すブロック図である。ファクシミリ装置100は、公衆電話回線制御処理部110と、受信画記憶部120と、デコーダ130と、印刷エンジン140とを備える。
公衆電話回線I/F部111は、公衆電話回線との間で、データを送受信するインターフェース部である。例えば、公衆電話回線I/F部111は、ファクシミリ通信を行うために必要な各種信号及び符号化画像データを送受信する。ここでの符号化画像データは、ファクシミリ符号化方式であるJBIG方式で符号化されているものとする。
通信制御部112は、ファクシミリ装置100におけるファクシミリ通信を制御する。本実施の形態においては、通信制御部112は、ITU−T T.30の規格に従った伝送手順で、ファクシミリ通信を制御する。また、通信制御部112は、公衆電話回線に接続された送信元のファクシミリ装置が選択した符号化方式に関連するパラメータを通信記憶部113に記憶させる。
通信記憶部113は、ファクシミリ通信を行う際に必要となるデータを記憶する。例えば、通信記憶部113は、公衆電話回線に接続された送信元のファクシミリ装置が選択した符号化方式に関連するパラメータを記憶する。
そして、通信制御部112は、受信された符号化画像データの復号をデコーダ130に指示し、その印刷を印刷エンジン140に指示する。このような指示を受けたデコーダ130及び印刷エンジン140は、復号及び印刷処理を行う(S17)。
図6は、実施の形態2に係る通信装置としてのファクシミリ装置200の構成を概略的に示すブロック図である。ファクシミリ装置200は、公衆電話回線制御処理部210と、受信画記憶部120と、デコーダ230と、印刷エンジン140と、操作処理部250と、エラーメッセージ生成部260とを備える。実施の形態2に係るファクシミリ装置200は、公衆電話回線制御処理部210及びデコーダ230での処理の点、操作処理部250及びエラーメッセージ生成部260が備えられている点において、実施の形態1に係るファクシミリ装置100と異なっている。
入力受付部251は、ユーザからの操作の入力を受け付ける。入力受付部251は、例えば、各種入力ボタン又はタッチパネル等により実現することができる。
操作制御部252は、入力受付部251が入力を受け付けた操作に対応する処理を行う。例えば、操作制御部252は、入力受付部251が入力を受け付けたエラー通知設定を操作記憶部253に記憶させる。
操作記憶部253は、入力受付部251が入力を受け付けて設定された設定情報を記憶する。例えば、操作記憶部253は、入力受付部251が入力を受け付けたエラー通知設定を記憶する。ここで、エラー通知設定は、「On」となっている場合にエラーメッセージを送信することを示し、「Off」となっている場合にエラーメッセージを送信しないことを示す。
ステップS30では、通信制御部212は、公衆電話回線I/F部111が、送信元のファクシミリ装置からTSI(Transmitting Subscriber Identification:送信加入者識別番号)を受信したら(ステップS30でYes)、TSIに含まれている電話番号を、送信元のファクシミリ装置の電話番号として通信記憶部213に記憶させるとともに、TSIを受信した受信日時をその電話番号に対応付けて通信記憶部213に記憶させる(S31)。そして、通信制御部212は、ステップS31の処理の後、ステップS12の処理に進む。ここで、TSIは、送信元の電話番号を示す信号である。
ステップS32では、通信制御部212は、受信された符号化画像データの復号をデコーダ230に指示し、その印刷を印刷エンジン140に指示する。このような指示を受けたデコーダ230及び印刷エンジン140は、復号及び印刷処理を行う。
図10は、エラーメッセージ生成部260が生成するエラーメッセージERMの一例を示す概略図である。
エラーメッセージERMは、受信日時ERM1と、自装置であるファクシミリ装置200の電話番号ERM2と、エラーの内容を示すメッセージERM3と、その他の関連メッセージERM4とを有する。図10の例では、その他の関連メッセージERM4として、ITU−T勧告に違反していることを示すメッセージが含まれている。
図11は、実施の形態3に係る通信装置としてのファクシミリ装置300の構成を概略的に示すブロック図である。ファクシミリ装置300は、公衆電話回線制御処理部310と、受信画記憶部120と、デコーダ330と、印刷エンジン140とを備える。実施の形態3に係るファクシミリ装置300は、公衆電話回線制御処理部310及びデコーダ330での処理において、実施の形態1に係るファクシミリ装置100と異なっている。
ここで、図12に示されているフローチャートでは、通信制御部312は、ステップS12においてDCSを受信したら(ステップS12でYes)、DCS bit 79の値を記憶する処理を行わずに、ステップS14の処理に進む。
ステップS60では、通信制御部212は、受信された符号化画像データの復号をデコーダ330に指示し、その印刷を印刷エンジン140に指示する。このような指示を受けたデコーダ330及び印刷エンジン140は、復号及び印刷処理を行う。
ここで、デコーダ330は、ステップS20において、受信画記憶部120に記憶されている符号化画像データのヘッダ情報を解析した後、DCS bit 79の値、及び、ヘッダ情報に含まれているストライプサイズL0の値の整合性を判定することなく、ステップS24の処理に進み、ストライプサイズの値として、ヘッダ情報に含まれているストライプサイズL0の値を用いて符号化画像データを復号する。
Claims (18)
- 符号化画像データを受信するインターフェース部と、
前記符号化画像データを復号する復号部と、を備え、
前記インターフェース部は、前記符号化画像データの符号化方式の第1パラメータを含む第1信号を受信し、また、当該第1信号を受信した後に、前記符号化画像データの符号化方式の第2パラメータを含む第2信号を受信し、
前記復号部は、前記第1信号に含まれている第1パラメータと、前記第2信号に含まれている第2パラメータとが整合しているか否かを問わずに、前記第2信号に含まれている第2パラメータを用いて、前記符号化画像データを復号すること
を特徴とする通信装置。 - 前記復号部は、前記第1信号に含まれている第1パラメータと、前記第2信号に含まれている第2パラメータとが整合するか否かを判定し、当該判定の結果が整合しない場合でも、前記第2信号に含まれている第2パラメータを用いること
を特徴とする請求項1に記載の通信装置。 - 前記符号化方式は、ファクシミリ通信用に標準化されたものであること
を特徴とする請求項1又は2に記載の通信装置。 - 前記符号化方式は、ITU−T T.82及びITU−T T.85に示されたJBIG方式であること
を特徴とする請求項3に記載の通信装置。 - 前記第1信号に含まれている第1パラメータは、ITU−T.30に示されたDCSコマンドのbit 79の値であること
を特徴とする請求項4に記載の通信装置。 - 前記第2信号に含まれている第2パラメータは、ストライプサイズの値であることを特徴とする請求項4又は5に記載の通信装置。
- 前記第1信号に含まれている第1パラメータと、前記第2信号に含まれている第2パラメータとが整合しない場合に、エラーメッセージを生成するエラーメッセージ生成部と、
前記エラーメッセージを、前記インターフェース部を介して、前記符号化画像データの送信元に送信する処理を行う通信制御部と、をさらに備えること
を特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載の通信装置。 - 前記通信制御部は、ITU−T T.30に示されているTSIコマンドで示された電話番号に前記エラーメッセージを送信する処理を行うこと
を特徴とする請求項7に記載の通信装置。 - 前記通信制御部は、ITU−T T.30に示されているファクシミリの伝送手順に従って、前記エラーメッセージを送信する処理を行うこと
を特徴とする請求項7又は8に記載の通信装置。 - 前記復号部により復号済みの画像データに基づいて、画像を印刷する印刷部をさらに備えること
を特徴とする請求項1から9の何れか一項に記載の通信装置。 - 符号化画像データの符号化方式の第1パラメータを含む第1信号を受信し、また、当該第1信号を受信した後に、前記符号化画像データの符号化方式の第2パラメータを含む第2信号を受信する通信装置であって、
前記第1信号に含まれている第1パラメータと、前記第2信号に含まれている第2パラメータとが整合しているか否かを問わずに、前記第2信号に含まれている第2パラメータを用いて、前記符号化画像データを復号すること
を特徴とする通信装置。 - 前記通信装置は、前記第1信号に含まれている第1パラメータと、前記第2信号に含まれている第2パラメータとが整合するか否かを判定し、当該判定の結果が整合しない場合でも、前記第2信号に含まれている第2パラメータを用いること
を特徴とする請求項11に記載の通信装置。 - 前記通信装置は、前記第1信号に含まれている第1パラメータと、前記第2信号に含まれている第2パラメータとが整合しない場合に、エラーメッセージを生成し、当該エラーメッセージを、前記符号化画像データの送信元に送信すること
を特徴とする請求項12に記載の通信装置。 - 前記通信装置は、復号済みの画像データに基づいて、画像を印刷すること
を特徴とする請求項11から13の何れか一項に記載の通信装置。 - 符号化画像データの符号化方式の第1パラメータを含む第1信号を受信する第1受信過程と、
前記第1受信過程の後に、前記符号化画像データの符号化方式の第2パラメータを含む第2信号及び前記符号化画像データを受信する第2受信過程と、
前記第1信号に含まれている第1パラメータと、前記第2信号に含まれている第2パラメータとが整合しているか否かを問わずに、前記第2信号に含まれている第2パラメータを用いて、前記符号化画像データを復号する復号過程と、を有すること
を特徴とする通信方法。 - 前記第1信号に含まれている第1パラメータと、前記第2信号に含まれている第2パラメータとが整合するか否かを判定する判定過程をさらに有し、
前記復号過程は、前記判定過程において、前記第1信号に含まれている第1パラメータと、前記第2信号に含まれている第2パラメータとが整合しない場合でも、前記第2信号に含まれている第2パラメータを用いること
を特徴とする請求項15に記載の通信方法。 - 前記第1信号に含まれている第1パラメータと、前記第2信号に含まれている第2パラメータとが整合しない場合に、エラーメッセージを生成するエラーメッセージ生成過程と、
前記エラーメッセージを、前記符号化画像データの送信元に送信する処理を行う通信制御過程と、をさらに有すること、
を特徴とする請求項15又は16に記載の通信方法。 - 前記復号過程で復号済みの画像データに基づいて、画像を印刷する印刷過程をさらに有すること
を特徴とする請求項15から17の何れか一項に記載の通信方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011155764A JP5674578B2 (ja) | 2011-07-14 | 2011-07-14 | 通信装置及び通信方法 |
US13/536,027 US9154663B2 (en) | 2011-07-14 | 2012-06-28 | Communication device and method for decoding image data |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011155764A JP5674578B2 (ja) | 2011-07-14 | 2011-07-14 | 通信装置及び通信方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013021639A JP2013021639A (ja) | 2013-01-31 |
JP5674578B2 true JP5674578B2 (ja) | 2015-02-25 |
Family
ID=47518794
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011155764A Expired - Fee Related JP5674578B2 (ja) | 2011-07-14 | 2011-07-14 | 通信装置及び通信方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9154663B2 (ja) |
JP (1) | JP5674578B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101795994B1 (ko) | 2014-06-20 | 2017-12-01 | 벨로3디, 인크. | 3차원 프린팅 장치, 시스템 및 방법 |
US9676145B2 (en) | 2015-11-06 | 2017-06-13 | Velo3D, Inc. | Adept three-dimensional printing |
WO2017100695A1 (en) | 2015-12-10 | 2017-06-15 | Velo3D, Inc. | Skillful three-dimensional printing |
US20170239719A1 (en) | 2016-02-18 | 2017-08-24 | Velo3D, Inc. | Accurate three-dimensional printing |
US10286452B2 (en) | 2016-06-29 | 2019-05-14 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional printing and three-dimensional printers |
US11691343B2 (en) | 2016-06-29 | 2023-07-04 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional printing and three-dimensional printers |
US20180095450A1 (en) | 2016-09-30 | 2018-04-05 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional objects and their formation |
US20180126460A1 (en) | 2016-11-07 | 2018-05-10 | Velo3D, Inc. | Gas flow in three-dimensional printing |
US10611092B2 (en) | 2017-01-05 | 2020-04-07 | Velo3D, Inc. | Optics in three-dimensional printing |
US20180250745A1 (en) | 2017-03-02 | 2018-09-06 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional printing of three-dimensional objects |
US20180281282A1 (en) | 2017-03-28 | 2018-10-04 | Velo3D, Inc. | Material manipulation in three-dimensional printing |
JP2019009710A (ja) * | 2017-06-28 | 2019-01-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像読取装置、及び画像形成装置 |
US10272525B1 (en) | 2017-12-27 | 2019-04-30 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional printing systems and methods of their use |
US10144176B1 (en) | 2018-01-15 | 2018-12-04 | Velo3D, Inc. | Three-dimensional printing systems and methods of their use |
CA3148849A1 (en) | 2019-07-26 | 2021-02-04 | Velo3D, Inc. | Quality assurance in formation of three-dimensional objects |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07288630A (ja) * | 1994-04-20 | 1995-10-31 | Canon Inc | 画像処理装置 |
JPH07298061A (ja) * | 1994-04-28 | 1995-11-10 | Canon Inc | カラーファクシミリ装置 |
JPH08238761A (ja) * | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Canon Inc | 記録装置及びその記録装置を用いたファクシミリ装置 |
US5671156A (en) * | 1995-03-31 | 1997-09-23 | Lucent Technologies Inc. | Transmission method and system for JPEG images |
JPH10215228A (ja) * | 1997-01-30 | 1998-08-11 | Fuji Xerox Co Ltd | 伝送符号誤り訂正システムならびに該システムに用いる符号化装置および復号化装置 |
JP3845250B2 (ja) * | 2000-06-15 | 2006-11-15 | 株式会社リコー | 二値画像符号化装置 |
JP2002077637A (ja) * | 2000-08-31 | 2002-03-15 | Canon Inc | 画像符号化装置及び画像符号化方法 |
JP2002077588A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-15 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
AU2001292143A1 (en) * | 2001-02-06 | 2002-08-19 | Sasken Communication Technologies Limited | A data decompression technique for image processing |
JP2003069834A (ja) | 2001-08-28 | 2003-03-07 | Matsushita Graphic Communication Systems Inc | ファクシミリ装置 |
US7382478B2 (en) * | 2001-12-28 | 2008-06-03 | Murata Kikai Kabushiki | Internet facsimile machine |
JP2004172757A (ja) * | 2002-11-18 | 2004-06-17 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置 |
US7226142B2 (en) * | 2003-01-22 | 2007-06-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Image communication apparatus, communication control method and image communication method |
-
2011
- 2011-07-14 JP JP2011155764A patent/JP5674578B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-06-28 US US13/536,027 patent/US9154663B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9154663B2 (en) | 2015-10-06 |
JP2013021639A (ja) | 2013-01-31 |
US20130016400A1 (en) | 2013-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5674578B2 (ja) | 通信装置及び通信方法 | |
US8724143B2 (en) | Image communicating apparatus | |
US9137396B2 (en) | Facsimile apparatus that connects via session initiation protocol and control method therefor, as well as storage medium | |
JP2007074124A (ja) | ネットワークファクシミリ装置、画像出力システム、及び画像出力方法 | |
JP2010081554A (ja) | 通信装置 | |
JP4093816B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2012175152A (ja) | 通信端末装置 | |
JP6307197B2 (ja) | ファクシミリ装置、その制御方法、及びプログラム | |
JP2006245768A (ja) | 画像通信装置 | |
KR101691019B1 (ko) | 팩시밀리 장치, 그 제어방법 및 기억매체 | |
JP2009081594A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2013201625A (ja) | 通信装置 | |
JP2003324575A (ja) | インターネットファクシミリ装置 | |
JP2002218194A (ja) | ファクシミリ及びファクシミリ搭載装置 | |
JP6201423B2 (ja) | 画像通信装置 | |
JP3685129B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP2008236508A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP2020136808A (ja) | 画像通信装置、画像通信方法、及びプログラム | |
JP2006115271A (ja) | ファクシミリ装置及び画像データ受信方法 | |
JP2007281958A (ja) | 通信端末装置 | |
JP2009207010A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2005102308A (ja) | ファクシミリ装置およびその制御方法 | |
JP2014183489A (ja) | ファクシミリ通信システム | |
JP2015213244A (ja) | 通信装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2006060401A (ja) | 複合機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20131111 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141001 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141014 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141118 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5674578 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |