JP5655391B2 - 記憶素子及び記憶装置 - Google Patents
記憶素子及び記憶装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5655391B2 JP5655391B2 JP2010142680A JP2010142680A JP5655391B2 JP 5655391 B2 JP5655391 B2 JP 5655391B2 JP 2010142680 A JP2010142680 A JP 2010142680A JP 2010142680 A JP2010142680 A JP 2010142680A JP 5655391 B2 JP5655391 B2 JP 5655391B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- magnetization
- storage
- ferromagnetic
- memory element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 title claims description 82
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 claims description 241
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims description 100
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 100
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 claims description 74
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 15
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 7
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 346
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 16
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 16
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 15
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 15
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 15
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 11
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 11
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 9
- 229910019236 CoFeB Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 5
- 229910003321 CoFe Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910005335 FePt Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 3
- 230000005290 antiferromagnetic effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910018979 CoPt Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001030 Iron–nickel alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002902 ferrimagnetic material Substances 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910000510 noble metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052762 osmium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000003302 ferromagnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000009812 interlayer coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/02—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
- G11C11/16—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
- G11C11/161—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/10—Magnetoresistive devices
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C13/00—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
- G11C13/0002—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements
- G11C13/0004—Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using resistive RAM [RRAM] elements comprising amorphous/crystalline phase transition cells
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10B—ELECTRONIC MEMORY DEVICES
- H10B61/00—Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices
- H10B61/20—Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors
- H10B61/22—Magnetic memory devices, e.g. magnetoresistive RAM [MRAM] devices comprising components having three or more electrodes, e.g. transistors of the field-effect transistor [FET] type
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N—ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10N50/00—Galvanomagnetic devices
- H10N50/01—Manufacture or treatment
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Mram Or Spin Memory Techniques (AREA)
- Hall/Mr Elements (AREA)
Description
しかし、DRAMは電源を切ると情報が消えてしまう揮発性メモリであるため、情報が消えない不揮発のメモリが望まれている。
MRAMの記録を行う方法としては、電流磁場によって磁化を反転させる方法や、スピン分極した電子を直接記録層に注入して磁化反転を起こさせる方法(例えば、特許文献1を参照)がある。
そして、文献において、垂直磁化膜を用いたスピン注入磁化反転素子の反転時間の式が開示されている(非特許文献1を参照)。
そして、垂直磁化層と強磁性層とが非磁性層を介して積層され、垂直磁化層と強磁性層とが磁気的結合して成り、情報を磁性体の磁化状態により保持する記憶層を含む。
さらに、磁化の向きが膜面に垂直な方向に固定された、磁化固定層と、記憶層及び磁化固定層の間に配置された、非磁性の中間層とを含み、各層の積層方向に電流を流すことにより情報の記録が行われる構成である。
さらに、記憶層の垂直磁化層の垂直磁気異方性と飽和磁束密度及び厚さの積が、記憶層の強磁性層の飽和磁束密度の2乗と厚さとの積に対して、1倍以上2倍以下である。
記憶層の強磁性層の磁化の向きが、膜面に垂直な方向から傾斜しているので、記憶素子に膜面に垂直な方向(各層の積層方向)の電流を流して、スピン注入を開始すると、速やかに強磁性層の磁化の歳差運動の振幅増加が始まる。これにより、膜面に垂直な方向から磁化の向きが傾斜している強磁性層の磁化の向きを、磁化の向きが傾斜していない構成と比較して、より短い時間で反転させることが可能になる。
従って、記憶層の強磁性層の磁化及び垂直磁化層の磁化の向きを反転させて、情報の記録を行う際に要する反転時間を短縮することができると共に、この反転時間のばらつきも低減することができる。
また、強磁性層の磁化の向きの膜面に垂直な方向からの傾斜角度が15度以上45度以下であることにより、反転時間を短縮することができると共に、少ない電流量でも情報の記録のエラーの発生率を低くすることが可能になる。これにより、少ない電流量でも、安定して情報の記録を行うことができる。
これにより、情報の記録の際の電流量を低減することができ、かつ、短い時間で情報の記録を行うことができる。
従って、本発明により、少ない電流で高速動作可能な記憶装置を実現することが可能になる。
なお、説明は以下の順序で行う。
1.本発明の概要
2.第1の実施の形態
3.実験例
まず、本発明の具体的な実施の形態の説明に先立ち、本発明の概要について説明する。
その結果、垂直磁化が優位な垂直磁化層と、膜面内磁化が優位な面内磁化層とを、非磁性層を介して磁気的結合させることにより、記憶素子の記憶層を構成して、面内磁化層の磁化を垂直磁化層との磁気的相互作用によって垂直方向に傾斜させることを見出した。
この構成とすることにより、詳細を後述するように、面内磁化層の磁化が概ね垂直磁化から特定角度傾いた円錐状となり、スピン注入磁化反転による記録動作の際に、スピンの動作の軌道に沿った磁化配置を実現することができる。このことにより、反転時間の短縮と反転時間のばらつき低減とが可能になる。
図1に示す記憶層10は、情報を磁性体の磁化状態により保持するものであり、垂直磁化層1と、その上に形成された非磁性層2と、その上に形成された、強磁性層3との3層の積層構造となっている。垂直磁化層1は、磁化M1が、膜面に垂直な方向(上下方向)となっている。強磁性層3は、膜面内方向(水平方向)に磁化容易軸方向を有する。
そして、強磁性層3の磁化M3は、膜面に垂直な方向を示す軸4に対して、傾斜角度θで傾斜した方向5を向いている。
なお、図中6は、強磁性層3の磁化M3の先端がとりうる軌跡を示している。
非磁性層2を介した、垂直磁化層1と強磁性層3との磁気結合は、強磁性結合でも良いし、反強磁性結合でも良い。
図2A及び図2Bにおいては、図1に示した記憶層10に加えて、記憶層10の上に、トンネル磁性層等の非磁性の中間層7と、磁化M8の向きが固定された磁化固定層8とを示している。磁化固定層8は、その磁化M8の向きが膜面に垂直な方向(下向き)となっている。
図2Aでは、垂直磁化層1と強磁性層3とが強磁性的に結合しているので、垂直磁化層1の磁化M1と強磁性層3の磁化M3が、それぞれ上側を向いている。
図2Bでは、垂直磁化層1と強磁性層3とが反強磁性的に結合しているので、垂直磁化層1の磁化M1は上側を向いていて、強磁性層3の磁化M3は下側を向いていて、互いに逆の側を向いている。
垂直磁化層1及び磁化固定層8の材料には、TbFeCo合金、GdFeCo合金、CoPt合金、FePt合金、CoとPd、Pt等貴金属との積層膜、或いは、それらの材料に適当な添加物を加えたものが利用可能である。磁化固定層8として利用する場合には、記憶層10よりも保磁力を充分に大きくするか、体積を大きくするか、磁気制動定数を大きくして、記録動作時に磁化の動きを小さくするのが好ましい。
非磁性層の中間層7の材料には、磁化状態を読み出すために磁気抵抗変化率(MR比)が大きくなるような材料を用いるのが好ましく、例えば、MgOやAl2O3等の酸化物が適している。
非磁性層2の材料には、非磁性の導体を使用することができ、電気抵抗が小さく磁気的結合を制御しやすい材料が好ましく、例えばCr,Cu,Ru,Re,Os等の金属非磁性材料を用いるのが好ましい。
15度未満では、記憶層10の垂直磁化層1の磁化M1及び強磁性層3の磁化M3の向きが反転する時間の短縮効果が充分でない。
45度を超えると、記憶層10の垂直磁化層1の磁化M1及び強磁性層3の磁化M3の向きが反転しにくくなる。
図3に示すように、外部磁場がないときの二つの記録状態の抵抗の差をΔR1として、抵抗が飽和した後の二つの記録状態の抵抗の差をΔR2とする。
このとき、図1の強磁性層3のように、磁化容易軸が膜面内方向の強磁性層において、定常時にこの強磁性層の磁化の向きが膜面に垂直な方向となす角度θはcosθ=ΔR1/ΔR2と見積もられる。
また、この強磁性層の実効的な反磁界Hdは、MR曲線が飽和する点の磁場の差を2Hsとして、Hd=Hs・ΔR1/(ΔR2−ΔR1)と見積もられる。
膜面内方向に磁化容易軸を有する強磁性層の磁化を完全に膜面に垂直な方向に向けるために必要なエネルギーは、飽和磁束密度(4πMsI)、素子面積(SI)、及び、素子の厚さ(tI)を用いて、(4πMsI)2・SI・t I /2となる。
加えて、膜面内方向に磁化容易軸を有する強磁性層の磁化を、スピン注入トルクによって反転させたときに、垂直磁化層の磁化の向きも反転しなければならない。そのため、垂直磁化層の記録の保持エネルギーは、膜面内方向に磁化容易軸を有する強磁性層の磁化を垂直に立てるエネルギーの2倍以下でなければならない。
このとき、記憶素子が良好に動作するためには、記憶層において、垂直磁化層の垂直磁気異方性と飽和磁束密度及び厚さの積が、膜面内方向に磁化容易軸を有する強磁性層の飽和磁束密度の2乗と厚さの積の1倍以上2倍以下であることが、条件となる。
この条件を満たすことにより、安定した記録の保持特性と、エラーを発生させずに良好に記録を行うこととを両立することができる。
本発明の記憶素子では、記憶素子に電流を流して、スピン注入磁化反転により、記憶層の磁化の向き(即ち、垂直磁化層の磁化の向き及び膜面内方向に磁化容易軸を有する強磁性層の磁化の向き)を反転させて、情報の記録を行う。
図4A及び図4Bにおいて、膜面に垂直な上方向を示す軸101と、膜面に垂直な下方向を示す軸102と、膜面内を示す軌道103とを示した球状の空間に、磁化の向きの矢印104と、磁化の運動の軌跡105とを示している。なお、図4Bの105は、本発明の記憶素子の記憶層を構成する、膜面内方向に磁化容易軸を有する強磁性層の磁化の軌道が定常状態でとりうる軌跡であり、図1の軌跡5に対応する。
図4A及び図4Bでは、いずれも、上向きから下向きに磁化の向きを反転させる場合の軌跡を示している。
そして、磁化の向きが膜面に垂直な方向の近傍にあるときには、スピントルクが小さいので、時間変化に対して歳差運動の変化が小さく、図5Aに示すように、電流を流し始めても磁化にほとんど変化がない領域が見られる。
この領域の長さは、記録動作のたびに変化するので、磁化の向きの反転にかかる時間にばらつきが生じて、確実に磁化を反転させるためには十分に長い記録時間が必要になる。
これにより、高速に反転することが可能であり、反転時間のばらつきも小さくなるため、記録電流を流す時間を短縮できる。
図5Bに示すように、電流を流している期間110の前半のうちに、磁化の向きが反転しており、図5Aの単層の垂直磁化層の場合と比較して、反転に要する時間を大幅に短縮できることがわかる。
続いて、本発明の具体的な実施の形態を説明する。
本発明の第1の実施の形態の記憶装置を構成する記憶素子の概略構成図(断面図)を、図6に示す。
図6に示す記憶素子20は、下層から、下地層11、垂直磁化層12、高分極率層13、トンネル絶縁層14、膜面内方向(図中左右方向)に磁化容易軸を有する強磁性層15、非磁性層16、垂直磁化層17、保護層18の順に各層が積層されている。
高分極率層13は、記憶素子20を構成する磁気抵抗効果素子のMR比(磁気抵抗効果比)を大きくするために設けている。
垂直磁化層12及び高分極率層13により磁化固定層21が構成され、垂直磁化層12の磁化M12の向きは上向きに固定されている。垂直磁化層12及び高分極率層13は直接接触しており、磁気的に一体として機能する。
強磁性層15と非磁性層16と垂直磁化層17とにより、情報を磁性体の磁化状態により保持する記憶層22が構成される。
磁化固定層21と記憶層22との間の中間層は、トンネル絶縁層14であるので、磁化状態を読み出すために磁気抵抗変化率(MR比)が大きくなる。
そして、本実施の形態の記憶素子20においては、この強磁性層15の磁化M15の向きの膜面に垂直な方向からの傾斜角度が、15度以上45度以下である構成とする。
記憶層22の強磁性層15には、前述した、NiFe合金、CoFeB合金、CoFe合金、或いは、これらの合金に適当な添加物を加えたもの等を使用することが可能である。
記憶層22の非磁性層16には、前述した、Cr,Cu,Ru,Re,Os等の金属非磁性材料を用いることができる。
トンネル絶縁層14には、前述した、MgOやAl2O3等の酸化物を用いることができる。
本発明の記憶素子では、図2Bと同様に、膜面内方向に磁化容易軸を有する強磁性層と垂直磁化層とが、反強磁性的結合した状態であっても構わない。
この記憶装置(メモリ)30は、図7に示すように、マトリクス状に直交配置させたそれぞれ多数の第1の配線(例えばビット線)31及び第2の配線(例えばワード線)32の交点に、記憶素子20を配置して構成されている。
記憶素子20は、平面形状が円形状とされ、図6に示した断面構造を有する。
また、記憶素子20は、図6に示したように、膜面内方向に磁化容易軸を有する強磁性層15と非磁性層16と垂直磁化層17とが積層されて成る記憶層22を有している。
そして、各記憶素子20によって、記憶装置30のメモリセルが構成される。
そして、この電流を記憶素子20に流すことにより、記憶層22の強磁性層15の磁化M15及び垂直磁化層17の磁化M17の向きを反転させて、情報の記録を行うことができる。具体的には、記憶素子20に流す電流の極性(電流の方向)を変えることにより、記憶層22の強磁性層15の磁化M15及び垂直磁化層17の磁化M17の向きを反転させて、情報の記録を行う。
強磁性層15の磁化M15の向きが、膜面に垂直な方向(上下方向)から傾斜しているので、記憶素子20に膜面に垂直な方向(各層の積層方向)の電流を流して、スピン注入を開始すると、速やかに強磁性層15の磁化M15の歳差運動の振幅増加が始まる。これにより、記憶層22の垂直磁化層17の磁化M17及び強磁性層15の磁化M15の向きを、強磁性層の磁化の向きが傾斜していない(上下方向である)構成と比較して、より短い時間で反転させることが可能になる。
従って、記憶層22の強磁性層15の磁化M15及び垂直磁化層17の磁化M17の向きを反転させて、情報の記録を行う際に要する反転時間を短縮することができると共に、この反転時間のばらつきも低減することができる。
これにより、情報の記録の際の電流量を低減することができ、かつ、短い時間で記憶素子20に情報の記録を行うことができる。
また、強磁性層15の磁化M15の向きの膜面に垂直な方向からの傾斜角度が15度以上45度以下であることにより、反転時間を短縮することができると共に、少ない電流量でも情報の記録のエラーの発生率を低くすることが可能になる。これにより、少ない電流量でも、安定して情報の記録を行うことができる。
従って、少ない電流で高速動作可能な記憶装置30を実現することが可能になり、記憶装置30の動作の信頼性も高めることができる。
本発明の記憶素子を実際に作製して、特性を調べた。
本発明に対する比較例となる記憶素子を作製した。この比較例の記憶素子の断面図を、図8に示す。
図8に示す記憶素子60は、図6の記憶素子20から、記憶層を構成する垂直磁化層と強磁性層との間の非磁性層を除いた構成となっている。
即ち、下層から、下地層51、垂直磁化層52、高分極率層53、トンネル絶縁層54、膜面内方向に磁化容易軸を有する強磁性層55、垂直磁化層56、保護層57の順に各層が積層されて、記憶素子60が構成されている。
垂直磁化層52,56は、膜面に垂直な方向の磁化M52,M56を有している。
垂直磁化層52及び高分極率層53により、磁化固定層61が構成され、垂直磁化層52の磁化M52は上向きに固定されている。垂直磁化層52と高分極率層53とは直接接触しているので、磁気的に一体として機能する。
強磁性層55及び垂直磁化層56により、記憶層62が構成される。
記憶層62の強磁性層55の磁化M55及び垂直磁化層56の磁化M56は、いずれも膜面に垂直な方向で、かつ下向きになっている。
続いて、トンネル絶縁層54として、MgO層を厚さ0.8nmで形成し、その上に、記憶層62の強磁性層55として、CoFe層を厚さ0.5nmで形成し、記憶層62の垂直磁化層56として、FePt層を厚さ1.5nmで形成した。
さらに、保護層57として、Ta層を厚さ5nmで形成して、その後、積層した各層を直径50nmの円形の平面パターンにパターニングして、記憶素子60を作製した。
以下のようにして、図6に示した構成の記憶素子20を作製した。
下地層11として、Ta層を厚さ5nmで形成し、その上に磁化固定層21の垂直磁化層12として、非晶質TbFeCo層を厚さ15nmで形成し、その上に磁化固定層21の高分極率層13として、CoFeB層を厚さ1nmで形成した。なお、TbFeCoはフェリ磁性体なので、TbFeCo層のTb量を磁化がなくなる補償組成よりも多くして、高分極率層13のCoFeB層の磁化を打ち消すように調整した。これにより、磁化固定層21からの漏れ磁場を少なくして、記憶層22に磁気的な影響を及ぼさないようにした。
続いて、トンネル絶縁層14として、MgO層を厚さ0.8nmで形成した。
その上に、記憶層22の強磁性層15として、CoFe層を厚さ0.5nmで形成し、記憶層22の非磁性層16として、Ru層を形成し、記憶層22の垂直磁化層17として、FePt層を厚さ2nmで形成した。
さらに、保護層18として、Ta層を厚さ5nmで形成して、その後、積層した各層を直径50nmの円形の平面パターンにパターニングして、記憶素子20の試料を作製した。
即ち、比較例の記憶素子60とは、非磁性層16のRu層の有無と、強磁性層15及び垂直磁化層17の膜厚とが異なっている。
そして、記憶層22の非磁性層16のRu層の厚さtを、0.2nm、0.25nm、0.3nm、0.35nmとして、それぞれ記憶素子20の試料を作製して、試料1、試料2、試料3、試料4とした。このように、記憶層22の非磁性層16のRu層の厚さtを変化させると、垂直磁化層17と強磁性層15との間の磁気的結合強度を変化させることができる。
図9からわかるように、非磁性層16のRu層の厚さを変えると、層間結合の強さが変化して、強磁性層15の磁化M15の膜面に垂直な方向からの傾斜角度が変化する。
結果として、エラーの発生率の対数値の記録電圧(VP)に対する依存性を、図10に示す。図中、S0は比較例の結果を示し、S1は試料1の結果を示し、S2は試料2の結果を示し、S3は試料3の結果を示す。
なお、試料4は、磁化の充分な反転が見られなかった。このことから、強磁性層15の磁化M15の向きの傾斜角度が50度では大き過ぎると考えられる。
そして、記憶素子20に印加する磁場の大きさを変えて、MR(磁気抵抗比)を測定して、記憶層22の強磁性層15の磁化M15の膜面に垂直な方向からの傾斜角度θを算出した。さらに、記憶素子20にパルス幅20nmのパルス電流を流して記録を行い、記録電圧を変えて、それぞれエラーの発生率を調べた。
そして、これらの各試料において、記録のエラーが10−6以下になる記録電圧VRを求めた。また、比較例の記憶素子についても、同様に、記録のエラーが10−6以下になる記録電圧VRを求めた。
その結果として、傾斜角度θ(°)と記録のエラーが10−6以下になる記録電圧VRとの関係を、図11に示す。なお、図11において、比較例の記憶素子の結果は、水平な線で示している。
本発明では、記憶素子は、配線の交点付近に限らず、配線と電気的に接続され、積層方向の電流を配線から供給することが可能であれば、その他の構成としてもよい。
また、各メモリセルの記憶素子に選択用のトランジスタを接続しても構わない。例えば、MOSトランジスタのゲートを一方の配線に接続して、MOSトランジスタのソース/ドレイン領域にプラグ層などを介して、記憶素子を電気的に接続して、記憶素子の上に他方の配線を電気的に接続する構成も考えられる。
Claims (2)
- 磁化の向きが膜面に垂直な方向の垂直磁化層と、
非磁性層と、
膜面内方向に磁化容易軸を有し、磁化の向きが膜面に垂直な方向から15度以上45度以下の角度で傾斜している、強磁性層と、
前記垂直磁化層と前記強磁性層とが前記非磁性層を介して積層され、前記垂直磁化層と前記強磁性層とが磁気的結合して成り、情報を磁性体の磁化状態により保持する記憶層と、
磁化の向きが膜面に垂直な方向に固定された、磁化固定層と、
前記記憶層及び前記磁化固定層の間に配置された、非磁性の中間層とを含み、各層の積層方向に電流を流すことにより情報の記録が行われ、
前記記憶層の前記垂直磁化層の垂直磁気異方性と飽和磁束密度及び厚さの積が、前記記憶層の前記強磁性層の飽和磁束密度の2乗と厚さとの積に対して、1倍以上2倍以下である、
記憶素子。 - 磁化の向きが膜面に垂直な方向の垂直磁化層と、
非磁性層と、
膜面内方向に磁化容易軸を有し、磁化の向きが膜面に垂直な方向から15度以上45度以下の角度で傾斜している、強磁性層と、
前記垂直磁化層と前記強磁性層とが前記非磁性層を介して積層され、前記垂直磁化層と前記強磁性層とが磁気的結合して成り、情報を磁性体の磁化状態により保持する記憶層と、
磁化の向きが膜面に垂直な方向に固定された、磁化固定層と、
前記記憶層及び前記磁化固定層の間に配置された、非磁性の中間層とを含み、各層の積層方向に電流を流すことにより情報の記録が行われ、
前記記憶層の前記垂直磁化層の垂直磁気異方性と飽和磁束密度及び厚さの積が、前記記憶層の前記強磁性層の飽和磁束密度の2乗と厚さとの積に対して、1倍以上2倍以下である、記憶素子と、
前記記憶素子の各層の積層方向に流す電流を、前記記憶素子に供給する配線とを含む
記憶装置。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010142680A JP5655391B2 (ja) | 2010-06-23 | 2010-06-23 | 記憶素子及び記憶装置 |
US13/116,755 US8344467B2 (en) | 2010-06-23 | 2011-05-26 | Storage element and storage device |
TW100118717A TWI474318B (zh) | 2010-06-23 | 2011-05-27 | Memory elements and memory devices |
CN201110166046.7A CN102385909B (zh) | 2010-06-23 | 2011-06-15 | 存储元件和存储装置 |
KR1020110057965A KR20110139647A (ko) | 2010-06-23 | 2011-06-15 | 기억 소자 및 기억 장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010142680A JP5655391B2 (ja) | 2010-06-23 | 2010-06-23 | 記憶素子及び記憶装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012009538A JP2012009538A (ja) | 2012-01-12 |
JP5655391B2 true JP5655391B2 (ja) | 2015-01-21 |
Family
ID=45351728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010142680A Active JP5655391B2 (ja) | 2010-06-23 | 2010-06-23 | 記憶素子及び記憶装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8344467B2 (ja) |
JP (1) | JP5655391B2 (ja) |
KR (1) | KR20110139647A (ja) |
CN (1) | CN102385909B (ja) |
TW (1) | TWI474318B (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5786341B2 (ja) | 2010-09-06 | 2015-09-30 | ソニー株式会社 | 記憶素子、メモリ装置 |
US8399941B2 (en) * | 2010-11-05 | 2013-03-19 | Grandis, Inc. | Magnetic junction elements having an easy cone anisotropy and a magnetic memory using such magnetic junction elements |
JP5987302B2 (ja) * | 2011-11-30 | 2016-09-07 | ソニー株式会社 | 記憶素子、記憶装置 |
JP5542856B2 (ja) * | 2012-03-21 | 2014-07-09 | 株式会社東芝 | 磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ |
CN104285291B (zh) * | 2012-05-16 | 2017-06-20 | 索尼公司 | 存储设备和存储器件 |
KR102017623B1 (ko) | 2012-08-30 | 2019-09-03 | 삼성전자주식회사 | 자기 메모리 소자 |
JP6064656B2 (ja) * | 2013-02-18 | 2017-01-25 | 株式会社デンソー | センサ用磁気抵抗素子、およびセンサ回路 |
US10121961B2 (en) | 2017-02-01 | 2018-11-06 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Magnetic devices including magnetic junctions having tilted easy axes and enhanced damping programmable using spin orbit torque |
JP2018152432A (ja) * | 2017-03-10 | 2018-09-27 | 東芝メモリ株式会社 | 磁気記憶装置 |
JP7211252B2 (ja) * | 2018-05-16 | 2023-01-24 | Tdk株式会社 | スピン軌道トルク型磁化回転素子、スピン軌道トルク型磁気抵抗効果素子及び磁気メモリ |
US11682514B2 (en) * | 2020-08-19 | 2023-06-20 | Globalfoundries U.S. Inc. | Memory cell having a free ferromagnetic material layer with a curved, non-planar surface and methods of making such memory cells |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001308413A (ja) * | 2000-02-18 | 2001-11-02 | Sony Corp | 磁気抵抗効果薄膜、磁気抵抗効果素子及び磁気抵抗効果型磁気ヘッド |
US6979586B2 (en) * | 2000-10-06 | 2005-12-27 | Headway Technologies, Inc. | Magnetic random access memory array with coupled soft adjacent magnetic layer |
CN101114694A (zh) | 2002-11-26 | 2008-01-30 | 株式会社东芝 | 磁单元和磁存储器 |
JP4371781B2 (ja) | 2002-11-26 | 2009-11-25 | 株式会社東芝 | 磁気セル及び磁気メモリ |
JP2005109263A (ja) * | 2003-09-30 | 2005-04-21 | Toshiba Corp | 磁性体素子及磁気メモリ |
US7211874B2 (en) * | 2004-04-06 | 2007-05-01 | Headway Technologies, Inc. | Magnetic random access memory array with free layer locking mechanism |
JP2008252037A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Toshiba Corp | 磁気抵抗素子及び磁気メモリ |
JP2009081215A (ja) | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Toshiba Corp | 磁気抵抗効果素子およびそれを用いた磁気ランダムアクセスメモリ |
JP5191717B2 (ja) * | 2007-10-05 | 2013-05-08 | 株式会社東芝 | 磁気記録素子とその製造方法及び磁気メモリ |
CN101499513A (zh) * | 2008-02-01 | 2009-08-05 | 财团法人工业技术研究院 | 热辅助磁性存储单元结构以及磁性随机存取存储器 |
JP5455313B2 (ja) * | 2008-02-21 | 2014-03-26 | 株式会社東芝 | 磁気記憶素子及び磁気記憶装置 |
KR101178767B1 (ko) * | 2008-10-30 | 2012-09-07 | 한국과학기술연구원 | 이중 자기 이방성 자유층을 갖는 자기 터널 접합 구조 |
-
2010
- 2010-06-23 JP JP2010142680A patent/JP5655391B2/ja active Active
-
2011
- 2011-05-26 US US13/116,755 patent/US8344467B2/en active Active
- 2011-05-27 TW TW100118717A patent/TWI474318B/zh active
- 2011-06-15 KR KR1020110057965A patent/KR20110139647A/ko not_active Application Discontinuation
- 2011-06-15 CN CN201110166046.7A patent/CN102385909B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8344467B2 (en) | 2013-01-01 |
TWI474318B (zh) | 2015-02-21 |
CN102385909A (zh) | 2012-03-21 |
JP2012009538A (ja) | 2012-01-12 |
KR20110139647A (ko) | 2011-12-29 |
US20110316102A1 (en) | 2011-12-29 |
CN102385909B (zh) | 2016-01-20 |
TW201209817A (en) | 2012-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5655391B2 (ja) | 記憶素子及び記憶装置 | |
JP5740878B2 (ja) | 記憶素子、メモリ装置 | |
JP6244617B2 (ja) | 記憶素子、記憶装置、磁気ヘッド | |
US9484528B2 (en) | Memory element and memory apparatus | |
JP2012059906A (ja) | 記憶素子、メモリ装置 | |
KR101983855B1 (ko) | 기억 소자, 기억 장치 | |
TWI473088B (zh) | Memory elements and memory devices | |
JP5987613B2 (ja) | 記憶素子、記憶装置、磁気ヘッド | |
JP2012059808A (ja) | 記憶素子、メモリ装置 | |
WO2014050379A1 (ja) | 記憶素子、記憶装置、磁気ヘッド | |
JP2013033881A (ja) | 記憶素子及び記憶装置 | |
WO2013080436A1 (ja) | 記憶素子、記憶装置 | |
JP2012064623A (ja) | 記憶素子、メモリ装置 | |
US8976578B2 (en) | Memory element and memory apparatus | |
TWI422083B (zh) | Magnetic memory lattice and magnetic random access memory | |
JP2012054439A (ja) | 記憶素子及び記憶装置 | |
US10375698B2 (en) | Memory system | |
JP2005223086A (ja) | 磁気記憶素子及びその駆動方法、磁気メモリ | |
JP2007027197A (ja) | 記憶素子 | |
JP2012060062A (ja) | 記憶素子、メモリ装置 | |
JP2007027196A (ja) | 記憶素子 | |
JP2012059809A (ja) | 記憶素子、メモリ装置 | |
WO2013080437A1 (ja) | 記憶素子、記憶装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140819 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141007 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141028 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141110 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5655391 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |