JP5640860B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5640860B2 JP5640860B2 JP2011071524A JP2011071524A JP5640860B2 JP 5640860 B2 JP5640860 B2 JP 5640860B2 JP 2011071524 A JP2011071524 A JP 2011071524A JP 2011071524 A JP2011071524 A JP 2011071524A JP 5640860 B2 JP5640860 B2 JP 5640860B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- correction
- image
- image forming
- secondary transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/46—Colour picture communication systems
- H04N1/50—Picture reproducers
- H04N1/506—Reproducing the colour component signals picture-sequentially, e.g. with reproducing heads spaced apart from one another in the subscanning direction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
図1は、本実施形態にかかる画像形成装置1の構成を模式的に示す説明図である。画像形成装置1は、例えば複写機といった電子写真方式の画像形成装置であり、複数の感光体ドラムを一本の中間転写ベルトに対面させて縦方向に配列することによりフルカラーの画像を形成する、いわゆる、タンデム型カラー画像形成装置である。
(1)感光体ドラム31Y〜31Kを帯電させる
(2)露光部20Y〜20Kにより、感光体ドラム31Y〜31K上に静電潜像を形成する
(3)形成された静電潜像にトナーを付着させる
(4)感光体ドラム31Y〜31K上のトナー画像を中間転写ベルト41に一次転写させる
(5)中間転写ベルト41上のトナー画像を用紙Pに二次転写させる
(6)定着装置60により用紙Pにトナー画像を定着する
この処理は、各画像形成部30Y〜30Kによって形成されるトナー画像の主走査方向に関する画像位置、すなわち、露光部20Y〜20Kによる感光体ドラム31Y〜31Kの主走査方向Fmsにおける書き込み開始位置を揃える補正である。具体的には、画像形成制御部5は、画像形成部30Kによって形成されるレジストマーク101K(ブラックのレジストマーク101K)と、他の画像形成部30Y〜30Cによって形成されるレジストマーク101Y〜101C(イエロー、マゼンダ、シアンのレジストマーク101Y〜101C)とに関するレジストセンサ6の検出結果に基づいて、両者の主走査方向Fmsのずれ量をそれぞれ求め、このずれ量から補正量をそれぞれ算出する。そして、画像形成制御部5は、イエロー、マゼンダ、シアンの各色に対応する補正量に基づいて、イエロー、マゼンダ、シアンに対応する各露光部20Y〜20Cの書き込みタイミングを調整する。これにより、ブラックに対応する画像形成部30Kと、他の色に対応する画像形成部30Y〜30Cとの主走査方向Fmsにおける書き込み開始位置とが揃えられる。
この処理は、各画像形成部30Y〜30Kによって形成されるトナー画像の副走査方向Fssに関する画像位置、すなわち、露光部20Y〜20Kによる感光体ドラム31Y〜31Kの副走査方向Fssにおける書き込み開始位置を揃える補正である。具体的には、画像形成制御部5は、ブラックのレジストマーク101Kと、イエロー、マゼンダ、シアンのレジストマーク101Y〜101Cとに関するレジストセンサ6の検出結果に基づいて、両者の副走査方向Fssのずれ量をそれぞれ求め、このずれ量から補正量をそれぞれ算出する。そして、画像形成制御部5は、イエロー、マゼンダ、シアンの各色に対応する補正量に基づいて、イエロー、マゼンダ、シアンに対応する各露光部20Y〜20Cの書き込みタイミングを調整する。これにより、ブラックに対応する画像形成部30Kと、他の色に対応する画像形成部30Y〜30Cとの副走査方向Fssにおける書き込み開始位置とが揃えられる。
この処理は、各画像形成部30Y〜30Kによって形成されるトナー画像の全体における画像形成位置を揃える補正である。例えば、画像形成制御部5は、画像クロック信号の周期を調整して、レーザー発光タイミングを調整する。これにより、ブラックに対応する画像形成部30Kのトナー画像の全体における画像形成位置と、他の色に対応する画像形成部30Y〜30Cのトナー画像の全体における画像形成位置とのずれが揃えられる。
この処理は、露光部20Y〜20K等の水平位置の傾きを調整する補正である。例えば、画像形成制御部5は、各露光部20Y〜20Kに取り付けた補正機構を駆動して、感光体ドラム31Y〜31Kに対する露光部20Y〜20Kの水平位置の傾きを調整する。
この処理は、各露光部20Y〜20K内の所定のレンズの垂直位置の傾きを調整する補正である。例えば、当該所定のレンズには、図示しない補正機構が取り付けられており、この補正機構は、画像形成制御部5からの補正信号に基づいて駆動することにより、レンズの垂直位置の傾きを調整することができる。例えば、画像形成制御部5は、所定のレンズに取り付けた補正機構を駆動して、感光体ドラム31Y〜31Kに対するレンズの垂直位置の傾きを調整する。
5 画像形成制御部
10 原稿読取部
20Y〜20K 露光部
30Y〜30K 画像形成部
31Y〜31Y 感光体ドラム
32Y〜32K 主帯電部
33Y〜33K 現像部
34Y〜34K 第1転写ローラ
35Y〜35K クリーニング部
40 中間転写部
41 中間転写ベルト
43 ベルトクリーニング部
44 中間転写ローラ
45 2次転写部
46 2次転写ローラ
47 駆動ローラ
48 2次転写ベルト
49 ベルトクリーニング部
50 2次転写駆動部
60 定着装置
70 排紙反転部
80 再給紙部
90 給紙部
Claims (6)
- 転写対象となる画像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部により形成された画像が転写される中間転写部と、
前記中間転写部に転写された画像を用紙に転写する2次転写部と、
前記中間転写部に転写された画像を検出する検出部と、
前記検出部の検出結果に基づいて、前記画像形成部が形成する画像位置の補正処理を実行する補正部と、
前記2次転写部を、前記中間転写部と圧着した圧着状態と前記中間転写部から離間した離間状態とで切替制御する転写制御部と、を有し、
前記転写制御部は、前記補正部が前記補正処理として主走査方向に関する画像位置の補正である第1補正処理を行う場合には、前記2次転写部を圧着状態に設定し、前記補正部が前記補正処理として前記主走査方向以外の他の成分に関する画像位置の補正である第2補正処理を行う場合には、前記2次転写部を離間状態に設定していることを特徴とする画像形成装置。 - 前記補正部は、前記補正処理を実行する場合には、前記第2補正処理を先行して行い、つぎに前記第1補正処理を行うこととし、
前記転写制御部は、前記第2補正処理の実行後に、離間状態の前記2次転写部を圧着状態に切り替えることを特徴とする請求項1に記載された画像形成装置。 - 前記転写制御部は、初期状態として前記2次転写部を離間状態に設定しており、印刷ジョブの実行に応じて前記2次転写部を圧着状態に切り替えることとし、
前記補正部は、印刷ジョブの実行期間外に前記補正処理を行うことを特徴とする請求項2に記載された画像形成装置。 - 前記補正部は、前記第1補正処理および前記第2補正処理を行う毎に、前記画像形成部により補正用のパターン画像を形成するとともに当該補正用のパターン画像に関する前記検出部の検出結果に基づいて画像位置の補正を行うことを特徴とする請求項2または3に記載された画像形成装置。
- 前記転写制御部は、前記第2補正処理にともなう前記補正用のパターン画像が前記検出部を通過した後に、前記2次転写部を圧着状態に切り替えることを特徴とする請求項4に記載された画像形成装置。
- 前記画像形成部は、カラー画像の要素となる色に対応して複数個設けられており、
前記転写制御部は、中間転写部の回転方向において最も上流側に位置する画像形成部により形成された前記補正用のパターン画像が前記検出部を通過した後に、前記2次転写部を圧着状態に切り替えることを特徴とする請求項5に記載された画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071524A JP5640860B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 画像形成装置 |
US13/424,991 US8818248B2 (en) | 2011-03-29 | 2012-03-20 | Image forming apparatus |
EP12160799.8A EP2506557B1 (en) | 2011-03-29 | 2012-03-22 | Image forming apparatus |
CN201210082386.6A CN102736487B (zh) | 2011-03-29 | 2012-03-26 | 图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071524A JP5640860B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012208154A JP2012208154A (ja) | 2012-10-25 |
JP5640860B2 true JP5640860B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=46025319
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011071524A Active JP5640860B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8818248B2 (ja) |
EP (1) | EP2506557B1 (ja) |
JP (1) | JP5640860B2 (ja) |
CN (1) | CN102736487B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5864919B2 (ja) * | 2011-07-07 | 2016-02-17 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
KR101969958B1 (ko) * | 2012-11-30 | 2019-08-13 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 화상형성장치, 화상형성장치의 색상 정합 방법, 호스트 장치, 호스트 장치의 제어 방법, 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 |
JP2015105969A (ja) * | 2013-11-28 | 2015-06-08 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6554775B2 (ja) * | 2014-10-01 | 2019-08-07 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP6776710B2 (ja) * | 2016-08-08 | 2020-10-28 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6123940B1 (ja) * | 2016-09-28 | 2017-05-10 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP6855867B2 (ja) * | 2017-03-23 | 2021-04-07 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びキャリブレーション方法 |
JP2020082601A (ja) * | 2018-11-29 | 2020-06-04 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置、画像形成システムおよび画像位置補正方法 |
JP2023040330A (ja) | 2021-09-10 | 2023-03-23 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置及びプログラム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3272756B2 (ja) | 1992-01-14 | 2002-04-08 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
US5715498A (en) | 1994-09-16 | 1998-02-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Color image forming apparatus and method for forming a color image corrected for aberration in registration of image stations for each color |
JP2000071522A (ja) * | 1998-09-02 | 2000-03-07 | Minolta Co Ltd | 画像形成装置 |
JP3884907B2 (ja) | 1999-12-02 | 2007-02-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置並びに画像形成装置の制御方法 |
CN1294462C (zh) * | 2002-03-18 | 2007-01-10 | 富士施乐株式会社 | 成像装置 |
US6906349B2 (en) | 2003-01-08 | 2005-06-14 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Polysilicon thin film transistor array panel and manufacturing method thereof |
JP4359538B2 (ja) | 2004-03-09 | 2009-11-04 | 株式会社リコー | カラー画像形成装置、カラー画像形成方法、カラー画像形成プログラム、及び記録媒体 |
JP4649189B2 (ja) * | 2004-12-10 | 2011-03-09 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4616712B2 (ja) * | 2005-06-28 | 2011-01-19 | 株式会社リコー | 色ずれ補正方法及び画像形成装置 |
JP2007286176A (ja) * | 2006-04-13 | 2007-11-01 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置、画像形成制御方法及びプログラム |
US7853189B2 (en) * | 2006-10-30 | 2010-12-14 | Ricoh Company, Ltd. | Belt moving device and image forming apparatus using same |
JP4392032B2 (ja) * | 2007-03-07 | 2009-12-24 | シャープ株式会社 | 画像調整機能付画像形成装置、画像調整方法および画像調整プログラム |
JP5137451B2 (ja) | 2007-04-19 | 2013-02-06 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP5157312B2 (ja) * | 2007-08-13 | 2013-03-06 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置および画像形成方法 |
JP5272752B2 (ja) | 2008-03-17 | 2013-08-28 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成装置の画像形成方法、およびプログラム |
JP5564806B2 (ja) | 2009-03-11 | 2014-08-06 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム及び記録媒体 |
-
2011
- 2011-03-29 JP JP2011071524A patent/JP5640860B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-20 US US13/424,991 patent/US8818248B2/en active Active
- 2012-03-22 EP EP12160799.8A patent/EP2506557B1/en active Active
- 2012-03-26 CN CN201210082386.6A patent/CN102736487B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US8818248B2 (en) | 2014-08-26 |
US20120251150A1 (en) | 2012-10-04 |
CN102736487A (zh) | 2012-10-17 |
EP2506557A2 (en) | 2012-10-03 |
JP2012208154A (ja) | 2012-10-25 |
CN102736487B (zh) | 2015-05-20 |
EP2506557A3 (en) | 2013-08-07 |
EP2506557B1 (en) | 2016-08-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5640860B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US7702268B2 (en) | Color image forming apparatus | |
JP6038609B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006187993A (ja) | 光量調整装置、色ずれ量検出装置及び画像形成装置 | |
JP5531975B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012189672A (ja) | 画像形成装置および画像形成方法 | |
JP2011033766A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2009008839A (ja) | 画像形成装置 | |
JP5482163B2 (ja) | カール補正装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP2015108799A (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP2008242375A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008145622A (ja) | 画像形成装置、潜像担持体位置調整方法 | |
JP2009166944A (ja) | カール抑制装置・画像形成装置 | |
JP2012203063A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2010079125A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006215134A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006192772A (ja) | 画像形成装置 | |
US11422496B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5807528B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5338366B2 (ja) | 位置ずれ補正方法、位置ずれ補正装置及び画像形成装置 | |
JP5427625B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6584580B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013029850A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7006137B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006273470A (ja) | カール補正装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20130417 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130925 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140715 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141013 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5640860 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |