JP6287782B2 - 光走査装置、画像形成装置、光走査方法 - Google Patents
光走査装置、画像形成装置、光走査方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6287782B2 JP6287782B2 JP2014239673A JP2014239673A JP6287782B2 JP 6287782 B2 JP6287782 B2 JP 6287782B2 JP 2014239673 A JP2014239673 A JP 2014239673A JP 2014239673 A JP2014239673 A JP 2014239673A JP 6287782 B2 JP6287782 B2 JP 6287782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- unit
- detection
- polygon mirror
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Description
まず、図1及び図2を参照しつつ、本発明の実施形態に係る画像形成装置10の概略構成について説明する。ここで、図1は画像形成装置10の構成を示す断面模式図である。
以下、図5を参照しつつ、画像形成装置10において制御部5が前記光源制御プログラムに従って実行する第1光源制御処理の手順の一例について説明する。ここで、ステップS11、S12・・・は、制御部5により実行される処理手順(ステップ)の番号を表している。
まず、ステップS11において、制御部5は、光検出部354から前記検出信号が入力されたか否かを判断する。
ステップS12において、制御部5は、ステップS11での前記検出信号の入力時から前記待機時間が経過したか否かを判断する。
ステップS13において、制御部5は、第1光源352を駆動させる不図示の光源駆動部にシアンの画像データに対応する前記制御信号を入力して、前記光源駆動部に第1光源352を駆動させる。これにより、第1光源352からシアンの画像データに対応する光が射出されて、感光体ドラム311上に1ライン分の静電潜像が形成される。ここに、ステップS11からステップS13までの処理が、本発明における第1ステップの一例であって、制御部5の第1光源制御部51により実行される。
ステップS14において、制御部5は、画像データの印刷が終了したか否かを判断する。
次に、図6を参照しつつ、画像形成装置10において制御部5が前記光源制御プログラムに従って実行する第2光源制御処理の手順の一例について説明する。なお、制御部5は、前記第1光源制御処理の実行と並行して、前記第2光源制御処理を実行する。
まず、ステップS21において、制御部5は、光検出部354から前記検出信号が入力されたか否かを判断する。
ステップS22において、制御部5は、ステップS21における前記検出信号の入力と前回の前記検出信号の入力との間の入力間隔に基づいて、前記検出周期を算出する。そして、制御部5は、算出された前記検出周期に基づいて、前記EEPROMから前記検出周期に対応する前記補正値を読み出すことで、前記補正値を取得する。ここで、ステップS21及びステップS22の処理は、制御部5の補正値取得部53により実行される。
ステップS23において、制御部5は、ステップS22で取得された前記補正値に基づいて前記待機時間を増加又は減少させることで、前記待機時間を変更する。
ステップS24において、制御部5は、信号遅延部355から遅延された前記検出信号が入力されたか否かを判断する。
ステップS25において、制御部5は、ステップS24での前記検出信号の入力時からステップS23で変更された前記待機時間が経過したか否かを判断する。
ステップS26において、制御部5は、第2光源353を駆動させる不図示の光源駆動部にマゼンダの画像データに対応する前記制御信号を入力して、前記光源駆動部に第2光源353を駆動させる。これにより、第2光源353からマゼンダの画像データに対応する光が射出されて、感光体ドラム321上に1ライン分の静電潜像が形成される。ここに、ステップS23からステップS26までの処理が、本発明における第2ステップの一例であって、制御部5の第2光源制御部52により実行される。
ステップS27において、制御部5は、画像データの印刷が終了したか否かを判断する。
2 :画像読取部
3 :画像形成部
35:光走査装置
351:回転多面鏡
352:第1光源
353:第2光源
354:光検出部
355:信号遅延部
4 :給紙部
5 :制御部
51:第1光源制御部
52:第2光源制御部
53:補正値取得部
6 :操作表示部
10:画像形成装置
Claims (5)
- 複数の反射面を有する回転多面鏡と、
前記回転多面鏡の回転軸を含む平面を挟んで配置され、前記回転多面鏡の異なる前記反射面に向けて前記平面と平行な光を射出する第1光源及び第2光源と、
前記第1光源から射出される光の前記回転多面鏡による走査経路上における予め定められた位置に配置され、前記光の入射を検出する光検出部と、
前記光検出部による検出タイミングに応じて前記第1光源からの画像データに対応する光の射出の開始タイミングを制御する第1光源制御部と、
前記光検出部による検出タイミングと、前記第1光源から射出された光が前記第1光源に対応する第1像担持体上の画像書き出し位置に照射された後、前記第2光源から射出された光が前記第2光源に対応する第2像担持体上の画像書き出し位置に照射されるまでの間の予め定められた時間差とに応じて前記第2光源からの画像データに対応する光の射出の開始タイミングを制御する第2光源制御部と、
前記光検出部から前記第2光源制御部に入力される検出信号を前記時間差に対応する時間だけ遅延させて出力する信号遅延部と、
前記光検出部による前記光の入射の検出周期に基づいて前記第2光源から射出される光を反射する前記反射面に対応する予め定められた補正値を取得する補正値取得部と、
を備え、
前記第2光源制御部が、予め定められた待機時間を前記補正値取得部により取得される前記補正値に基づいて変更し、前記信号遅延部からの前記検出信号の入力時から変更後の前記待機時間の経過後に前記第2光源に画像データに対応する光を射出させる光走査装置。 - 前記回転多面鏡が4の倍数を除く数の反射面を有する請求項1に記載の光走査装置。
- 請求項1又は2に記載の光走査装置を備える画像形成装置。
- 原稿から画像データを読取可能な画像読取部を更に備える請求項3に記載の画像形成装置。
- 複数の反射面を有する回転多面鏡と、前記回転多面鏡の回転軸を含む平面を挟んで配置され、前記回転多面鏡の異なる前記反射面に向けて前記平面と平行な光を射出する第1光源及び第2光源と、前記第1光源から射出される光の前記回転多面鏡による走査経路上における予め定められた位置に配置され、前記光の入射を検出する光検出部と、前記光検出部から制御部に入力される検出信号を前記第1光源から射出された光が前記第1光源に対応する第1像担持体上の画像書き出し位置に照射された後、前記第2光源から射出された光が前記第2光源に対応する第2像担持体上の画像書き出し位置に照射されるまでの間の予め定められた時間差に対応する時間だけ遅延させて出力する信号遅延部と、を備える光走査装置で実行される光走査方法であって、
前記光検出部による検出タイミングに応じて前記第1光源からの画像データに対応する光の射出の開始タイミングを制御する第1ステップと、
前記光検出部による検出タイミングと、前記時間差とに応じて前記第2光源からの画像データに対応する光の射出の開始タイミングを制御する第2ステップと、
前記光検出部による前記光の入射の検出周期に基づいて前記第2光源から射出される光を反射する前記反射面に対応する予め定められた補正値を取得する第3ステップと、
を含み、
前記第2ステップでは、予め定められた待機時間を前記第3ステップにより取得される前記補正値に基づいて変更し、前記信号遅延部からの前記検出信号の入力時から変更後の前記待機時間の経過後に前記第2光源に画像データに対応する光を射出させる光走査方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014239673A JP6287782B2 (ja) | 2014-11-27 | 2014-11-27 | 光走査装置、画像形成装置、光走査方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014239673A JP6287782B2 (ja) | 2014-11-27 | 2014-11-27 | 光走査装置、画像形成装置、光走査方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016102832A JP2016102832A (ja) | 2016-06-02 |
JP6287782B2 true JP6287782B2 (ja) | 2018-03-07 |
Family
ID=56088822
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014239673A Active JP6287782B2 (ja) | 2014-11-27 | 2014-11-27 | 光走査装置、画像形成装置、光走査方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6287782B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3489707B2 (ja) * | 1996-07-31 | 2004-01-26 | 京セラ株式会社 | 光走査装置 |
JP2003185952A (ja) * | 2001-12-19 | 2003-07-03 | Canon Inc | 光走査装置及びそれを用いたカラー画像形成装置 |
JP2008040136A (ja) * | 2006-08-07 | 2008-02-21 | Canon Inc | 光走査装置及びそれを用いたカラー画像形成装置 |
JP2009134044A (ja) * | 2007-11-30 | 2009-06-18 | Kyocera Mita Corp | 光走査装置 |
JP5521672B2 (ja) * | 2010-03-18 | 2014-06-18 | 株式会社リコー | 光書込装置、光書込方法、プログラムおよび記録媒体 |
KR101747301B1 (ko) * | 2010-11-02 | 2017-06-14 | 에스프린팅솔루션 주식회사 | 광주사장치 및 이를 채용한 전자 사진 방식의 화상형성장치 |
JP6065556B2 (ja) * | 2011-12-19 | 2017-01-25 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成装置の調整方法、画像形成装置の生産方法、及び画像形成システム |
-
2014
- 2014-11-27 JP JP2014239673A patent/JP6287782B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016102832A (ja) | 2016-06-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8638481B2 (en) | Optical writing control apparatus for controlling a light source emitting a light beam onto a photosensitive member and control method using the same | |
CN109699184B (zh) | 图像形成装置 | |
US9261807B2 (en) | Image forming apparatus that forms color image by superimposing plurality of images in different colors | |
US8836748B2 (en) | Optical unit, light scanning device, and image forming apparatus | |
US9785085B2 (en) | Laser scanning unit, image forming apparatus, laser scanning method | |
US20170343922A1 (en) | Optical scanning device provided in electrophotographic image forming apparatus, image forming apparatus, and optical scanning method | |
JP2013010266A (ja) | 画像形成装置、画像形成方法およびプログラム | |
JP6287782B2 (ja) | 光走査装置、画像形成装置、光走査方法 | |
US10061249B2 (en) | Image forming apparatus that forms color image by superimposing plurality of images in different colors | |
JP6304067B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5514688B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JP6638891B2 (ja) | 光走査装置 | |
JP5102740B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5321381B2 (ja) | 光書き込み装置及び光書き込み装置の位置ずれ補正方法 | |
JP7158949B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5321370B2 (ja) | 光書き込み装置、画像形成装置及び光書き込み装置の位置ずれ補正方法 | |
JP6332202B2 (ja) | 光走査装置、画像形成装置、異常検出方法 | |
JP4817770B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP6041792B2 (ja) | シート検出装置、画像処理装置、シート検出方法 | |
JP6446956B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、および、コンピュータプログラム | |
JP6335511B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016018193A (ja) | 画像形成装置、制御方法およびプログラム | |
JP5755059B2 (ja) | 画像形成装置、その制御方法、および制御プログラム | |
JP2014109730A (ja) | 画像形成装置及び搬送制御方法 | |
JP2011137909A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170822 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171023 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180109 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6287782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |