JP5638151B2 - 不正加工抵抗性の(tamperresistant)固形経口剤形 - Google Patents

不正加工抵抗性の(tamperresistant)固形経口剤形 Download PDF

Info

Publication number
JP5638151B2
JP5638151B2 JP2013545525A JP2013545525A JP5638151B2 JP 5638151 B2 JP5638151 B2 JP 5638151B2 JP 2013545525 A JP2013545525 A JP 2013545525A JP 2013545525 A JP2013545525 A JP 2013545525A JP 5638151 B2 JP5638151 B2 JP 5638151B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid oral
core
oral preparation
active agent
preparation according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013545525A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014500305A (ja
Inventor
サックラー,リチャード,エス.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Purdue Pharma LP
Original Assignee
Purdue Pharma LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Purdue Pharma LP filed Critical Purdue Pharma LP
Publication of JP2014500305A publication Critical patent/JP2014500305A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5638151B2 publication Critical patent/JP5638151B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2072Pills, tablets, discs, rods characterised by shape, structure or size; Tablets with holes, special break lines or identification marks; Partially coated tablets; Disintegrating flat shaped forms
    • A61K9/2086Layered tablets, e.g. bilayer tablets; Tablets of the type inert core-active coat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/485Morphinan derivatives, e.g. morphine, codeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2095Tabletting processes; Dosage units made by direct compression of powders or specially processed granules, by eliminating solvents, by melt-extrusion, by injection molding, by 3D printing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/28Dragees; Coated pills or tablets, e.g. with film or compression coating
    • A61K9/2806Coating materials
    • A61K9/2833Organic macromolecular compounds
    • A61K9/286Polysaccharides, e.g. gums; Cyclodextrin
    • A61K9/2866Cellulose; Cellulose derivatives, e.g. hydroxypropyl methylcellulose
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5073Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings
    • A61K9/5078Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals having two or more different coatings optionally including drug-containing subcoatings with drug-free core
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、不正加工(分割、粉砕、剪断、すりつぶし、又は噛み砕きなど)に抵抗性である固形経口医薬剤形の分野に関する。
固形経口医薬剤形は、錠剤の形態のものが最も多く見られ、疾患及び状態の治療又は防止のための活性剤を送達する一般的な様式である。さまざまな理由から、固形経口医薬形を処方される患者は、処方された製剤を複数の単位に分割又は分解しようと試みることがある。このようなことを試みる理由としては費用抑制が挙げられ、所与の強度での特定量の剤形の価格は、多くの場合、強度が半分で同じ量の剤形と比較して価格が2倍未満(又は同じ価格)だからである。このことは、患者が、自らの意思で、又は医療提供者の指導下で、自分の服用量を分割する動機となる。さらに、多様な州のメディケイドプログラムにより、強制的な錠剤分割が提案されている。
錠剤分割は、患者が、錠剤分割の指導内容を理解及び記憶する能力に限度がある認知機能障害;又は、手先が器用に動かせない関節炎若しくは他の機能障害;又は、パーキンソン病若しくは他の振戦;又は視力障害を有する場合には、問題となる可能性がある。
錠剤分割に伴う別の問題は過剰量服用(overdosing)又は過少量服用(underdosing)であるが、その理由は、多くの場合、各断片中に含有される用量がある程度正確になるように錠剤を分割することは困難だからである。このことは、治療域が狭い活性剤(例えば、ワルファリン、レボチロキシン、及びジゴキシン)、すなわち、投与量がわずかに変化すると、治療効果のない又は有毒な血漿中濃度となる可能性がある活性剤に関してとりわけ問題である可能性がある。
さらに、ある特定の制御放出剤形(例えば、オピオイド、テオフィリン、カルシウムチャネル遮断薬)を分割すると、剤形の完全性が損なわれ、その結果、長期間かけて放出することが意図されている活性剤の量が即時に放出される。この場合も、有毒な血漿中濃度がもたらされる可能性がある。
分割される頻度の高い11種の錠剤の試験から、11種の錠剤のうち8種は、分割した際、含量の差異は意図された用量の85%〜115%以内であることが求められる米国薬局方による錠剤の含量均一性試験に適合する半錠を首尾よく作製できないことが示された。注目すべきことは、錠剤の割線の有無により、その錠剤がこの試験に合格するか否かは予測されなかったことである。Tengら、Lack of medication dose uniformity in commonly split tablets.、J Am Pharm Assoc.、2002、42、195〜9ページを参照のこと。
乱用されやすい薬物(例えば、オピオイド鎮痛薬)の剤形の分割又は粉砕は、違法使用するために乱用者がある量の活性剤を得る一般的な方法でもある。例えば、即時放出型のオピオイド製剤は、非経口的又は経鼻的な乱用に利用可能な活性剤を得る目的で分割又は粉砕される可能性がある。
制御放出型のオピオイド製剤も、その製剤において入手可能な活性剤(長期間かけて放出することが意図されたもの)を即時的な非経口、経鼻、又は経口投与に利用可能なものにする目的で、分割又は粉砕される可能性がある。
当技術分野では、不正加工に関連する問題を最小化させる、不正加工(例えば、分割又は粉砕すること)に抵抗性である即時放出性と制御放出性の両方の固形経口剤形が必要とされている。
本明細書中で開示するすべての参考文献は、あらゆる目的で、参照によりその全体が組み込まれる。
本発明のある特定の実施形態の目的は、不正加工(例えば、分割、粉砕、剪断、すりつぶし、噛み砕き、又はそれらの組合せ)に抵抗性である活性剤(例えば、オピオイド鎮痛薬)を含む固形経口剤形を提供することである。
本発明のある特定の実施形態の目的は、活性剤を含む固形経口剤形であって、該剤形を不均等な用量に分割することが原因で生じる過剰量服用がなされにくい固形経口剤形を提供することである。
本発明のある特定の実施形態の目的は、活性剤を含む固形経口剤形であって、該剤形を不均等な用量に分割することが原因で生じる過少量服用がなされにくい固形経口剤形を提供することである。
本発明のある特定の実施形態の目的は、乱用されやすい活性剤(例えば、オピオイド鎮痛薬)を含む固形経口剤形であって、他の剤形より非経口的な乱用がなされにくい固形経口剤形を提供することである。
本発明のある特定の実施形態の目的は、乱用されやすい活性剤を含む固形経口剤形であって、他の剤形より鼻腔内での乱用がなされにくい固形経口剤形を提供することである。
本発明のある特定の実施形態の目的は、乱用されやすい活性剤を含む固形経口剤形であって、他の剤形より経口的な乱用がなされにくい固形経口剤形を提供することである。
本発明のある特定の実施形態の目的は、乱用されやすい活性剤を含む固形経口剤形であって、他の剤形より流用されにくい固形経口剤形を提供することである。
本発明のある特定の実施形態のさらなる目的は、ヒト患者における疼痛を、乱用の可能性を減少させながらオピオイド鎮痛薬を含む固形経口剤形で治療する方法を提供することである。
本発明のある特定の実施形態のさらなる目的は、本明細書中で開示する固形経口剤形をその必要がある患者に投与することにより、疾患又は状態(例えば、疼痛)を治療することである。
本発明のある特定の実施形態のさらなる目的は、本明細書中で開示する活性剤(例えば、オピオイド鎮痛薬)の経口剤形を製造する方法を提供することである。
本発明のある特定の実施形態のさらなる目的は、不正加工(例えば、分割、粉砕、剪断、すりつぶし、噛み砕き、又はそれらの組合せ)に抵抗性である本明細書中で開示する剤形の製造における医薬の使用を提供することである。
本発明のある特定の実施形態のさらなる目的は、病態(例えば、疼痛)を治療するための本明細書中で開示する剤形の製造における医薬(例えば、オピオイド鎮痛薬)の使用を提供することである。
このようなさまざまな目的は、ある特定の実施形態において、(a)不活性な不正加工抵抗性のコアと、(b)活性剤を含み該コアを囲んでいるコーティングとを含む固形経口剤形を対象とする本発明により達成される。
ある特定の実施形態において、本発明は、不活性な不正加工抵抗性のコアを、活性剤を含むコーティングで囲むステップを含む、固形経口剤形を調製する方法を対象とする。
ある特定の実施形態において、本発明は、(a)不活性な不正加工抵抗性のコアを調製するステップと、(b)該コアを、活性剤を含むコーティングで囲むステップとを含む、固形経口剤形を調製する方法を対象とする。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書中で開示する固形経口剤形をその必要がある対象又は患者に投与するステップを含む、対象又は患者の疾患又は状態を治療する方法を対象とする。疾患又は状態を治療する本方法は、一定時間にわたり単回投与又は反復投与することを含んでいる。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書中で開示する固形経口剤形をその必要がある対象又は患者に投与するステップを含む、対象又は患者に防止的な治療を提供する方法を対象とする。この防止的な方法は、一定時間にわたり単回投与又は反復投与することを含んでいる。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書中で開示するオピオイド鎮痛薬を含む固形経口剤形をその必要がある患者に投与するステップを含む、疼痛を治療する方法を対象とする。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書中で開示する固形経口剤形を調剤するステップを含む、過剰量服用の発生を減少させる方法を対象とする。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書中で開示する固形経口剤形を調剤するステップを含む、過少量服用の発生を減少させる方法を対象とする。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書中で開示する固形経口剤形を調剤するステップを含む、乱用されやすい活性剤の乱用の可能性を減少させる方法を対象とする。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書中で開示する固形経口剤形を調製するステップを含む、過剰量服用の発生を減少させる方法を対象とする。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書中で開示する固形経口剤形を調製するステップを含む、過少量服用の発生を減少させる方法を対象とする。
ある特定の実施形態において、本発明は、本明細書中で開示する固形経口剤形を調製するステップを含む、乱用されやすい活性剤の乱用の可能性を減少させる方法を対象とする。
ある特定の実施形態において、本発明は、疾患を治療又は防止するための不正加工抵抗性の固形経口剤形の調製における薬物の使用であって、該剤形が、(a)不活性な不正加工抵抗性のコアと、(b)活性剤を含み該コアを囲んでいるコーティングとを含む、使用を対象とする。
ある特定の実施形態において、本発明は、不正加工抵抗性の固形経口剤形の調製における乱用されやすい薬物の使用であって、該剤形が、(a)不活性な不正加工抵抗性のコアと、(b)活性剤を含み該コアを囲んでいるコーティングとを含む、使用を対象とする。
用語「不活性な」は、不活性なコアに関する場合、コア中に活性剤が含まれていないことを意味する。コア中に活性剤が含まれていないということには、製造工程中又は保管中にコーティングからコアの中に移行する可能性があるごく少量の活性剤のことは包含されない。用語「不活性な」は、本発明のコア中の嫌悪剤(aversive agent)(オピオイド拮抗薬など)も除外しない。
用語「持続放出」は、本発明に関する場合、血液(例えば、血漿)濃度が、少なくとも約12時間以上、又は少なくとも24時間以上の一定期間にわたり、治療範囲内であるが有毒な濃度未満で維持されるような速度で薬物が放出されることと定義される。好ましくは、制御放出剤形は、1日1回又は1日2回投与することができる。
用語「制御放出」は、「持続放出」、「長期間放出」、「遅延放出」、又は、任意の他の調節された(すなわち、非即時的な)放出を包含する。
用語「ポリエチレンオキシド」は、本発明に関する場合、レオロジー的測定に基づいた分子量が少なくとも25,000、好ましくは分子量が少なくとも100,000であるポリエチレンオキシドの組成物と定義される。分子量のより低い組成物は、通常、ポリエチレングリコールと呼ばれる。
本発明に関する場合、用語「オピオイド鎮痛薬」は、ベースのオピオイド作動薬、オピオイド作動薬−拮抗薬の混合薬、オピオイド部分作動薬、それらの薬学的に許容される塩、複合体、立体異性体、エーテル、エステル、水和物、及び溶媒和物、並びにそれらの混合物から選択される1つ又は複数の化合物を意味する。
用語「患者」は、治療の必要性を示唆する特定の1つ又は複数の症状の臨床所見を呈している対象、ある状態について防止的若しくは予防的に治療を受けている対象、又は、治療すべき状態を有すると診断されている対象を意味する。
用語「対象」は、用語「患者」の定義を包含し、あらゆる点において、又は特定の状態に関して完全に正常な個体を除外しない。
本明細書において使用する場合、用語「立体異性体」は、当該異性体が有する原子の空間的な方向のみが異なる、個々の分子のすべての異性体を表す一般的な用語である。立体異性体としては、エナンチオマーと、2つ以上のキラル中心を有する互いに鏡像でない化合物の異性体(ジアステレオマー)が挙げられる。
本明細書において使用する場合、分割、粉砕、剪断、すりつぶし、及び/又は噛み砕きに対する抵抗性は、少なくとも400ニュートンの好ましい破壊強度を有する剤形(又はその任意の部分)によりもたらされる。
用語「キラル中心」は、4つの異なる基が結び付いている炭素原子を指す。
用語「エナンチオマー」又は「エナンチオマーの」は、その鏡像に自身を重ね合わせることができず、そのため、エナンチオマーが偏光面を一方向に回転させ、その鏡像が偏光面を逆方向に回転させる、光学活性な分子を指す。
用語「ラセミの」は、エナンチオマーの混合物を指す。
用語「ラセミ分割(resolution)」は、ある分子の2つのエナンチオマー体の一方を分離又は濃縮又は枯渇させることを指す。
本発明の単一のコーティングされているコアの実施形態を図示したものである。 本発明の多粒子の実施形態を図示したものである。 本発明の一体型のコアを図示したものである。 内側要素と外側要素とを有する本発明のコアを図示したものである。
場合により、特定の医薬品について、錠剤分割は、処方薬の高額費用を低下させる手段として医師により黙認され又は奨励すらされている。しかし、患者及び特定の剤形について十分な配慮がなされずに錠剤分割が広く用いられれば、有害な影響が生じる可能性がある。
可能性のある有害な影響としては、(i)ある特定の制御放出剤形(例えば、制御放出型のオピオイド)の分割に伴う、短期間で放出される薬物の量の増加、(ii)嫌な味のする剤形又は胃刺激性の薬剤(例えば、シプロフロキサシン、アスピリン)の分割に伴う、胃のむかつき又は患者の口の中で感じられる嫌な味、(iii)砕けやすい剤形(舌下用のニトログリセリンなど)の分割の試みに伴う使用不能な断片、及び(iv)一方の半分割片に含まれる薬物の量が他方に含まれる量より多いことに伴う服用量の不均等性が挙げられ、(iv)は、個々の患者に合わせた狭い治療域が求められる薬物錠剤(例えば、レボチロキシン、ワルファリン、及びジゴキシン)に伴う特定の問題である。
分割及び粉砕は、違法使用(例えば、非経口的、経鼻的、又は経口的な乱用)するために剤形から活性剤を遊離させる目的で薬物乱用者が利用する方法でもある。このことは、乱用されやすい薬物(例えば、オピオイド鎮痛薬又は刺激薬)を含有する即時放出剤形と制御放出剤形の両方に伴う問題である。
したがって、本発明は、抵抗性を賦与しなければ中に含有されている活性剤を遊離させる目的で行われる可能性があり得る不正加工(例えば、分割、粉砕、剪断、すりつぶし、噛み砕き、又はそれらの組合せ)に抵抗性があり、それにより、このような付随的な有害な影響が生じる可能性を減少させる、固形経口剤形を提供する。
図1に関しては、本発明の剤形は、不活性な(すなわち、活性剤を含まない)不正加工抵抗性のコア(10)と、活性剤(12)を含み該コアを囲んでいるコーティング(11)を含んでもよい。
本剤形は、コーティングが、図1に示すように、意図した用量全部を含有する、単一のコーティングされているコア(例えば、錠剤形態のもの)であってもよく、又は、図2に示すように、複数の不正加工抵抗性のコーティングされているコア(20)を有する多粒子の形態であってもよい。不正加工抵抗性のコーティングされているコアは、各コアを囲んでいる活性剤コーティングを有し、この活性剤は、複数のコーティングされているコアに分かれている。多粒子は、任意選択的な薬学的に許容されるカプセル(21)中に含有させることができる。
図3に示すように、不活性な不正加工抵抗性のコアは、不正加工抵抗性であるように十分な硬度を有する一体型のもの(30)であってもよく、又は、図4に示すように、適当な硬度の不正加工抵抗性の外側要素(41)でコーティングされている不正加工抵抗性又は非不正加工抵抗性の内側要素(40)であってもよい。
不活性な不正加工抵抗性のコア上のコーティングは、治療効果をもたらす適当な量の活性剤を有することができる。活性剤によるが、その量は、例えば、約0.1mgから約1グラム、約1mgから約500mg、又は約10mgから約100mgであってもよい。典型的には、コーティングの重量は、不活性なコアに適用する際は、本剤形の総重量の約1%から約25%であるが、この重量は、治療効果を得るために必要とされる活性剤の担持量によっては、さらに多くても少なくてもよい。
本発明の不正加工抵抗性のコアは、剤形を断片化する試みにおいて最終的な剤形を、分割する、粉砕する、剪断する、すりつぶす、又は噛み砕くことが困難であることを示すだけ十分な硬度を有する。好ましくは、不正加工抵抗性のコアは、少なくとも約400ニュートン、少なくとも約500ニュートン、少なくとも約600ニュートン、少なくとも約700ニュートン、少なくとも約800ニュートン、又は少なくとも約1キロニュートンの破壊強度を有する。
本発明は、さらに、単一又は複数の本発明の固形経口剤形(例えば、錠剤)を含む医薬パッケージを提供する。このパッケージは、例えば、ブリスターパック、瓶、チューブ、袋、バイアル、箱、容器、又は任意の他の適当なパッケージ材であってもよい。この容器は、ある量の剤形、例えば、1から5000個、1から1000個、1から500個、1から120個、1から100個、1から90個、1から60個、1から50個、1から30個、1から28個、1から21個、1から14個、1から7個、又は1から5個を保持できる。パッケージ材中に含まれる剤形の特定の量としては、1個(単回投与)、7個(例えば、1日1回投与、1週間分)、14個(例えば、1日2回投与、1週間分)、21個(例えば、1日3回投与、1週間分)、28個(例えば、1日4回投与、1週間分)、30個(例えば、1日1回投与、1カ月分)、60個(例えば、1日2回投与、1カ月分)、90個(例えば、1日3回投与、1カ月分)、100個(典型的には1〜3カ月分の供給量)、又は120個(例えば、1日4回投与、1カ月分)が挙げられる。
即時放出剤形
本発明の固形経口剤形は、不活性な不正加工抵抗性のコアを活性剤の即時放出コーティングでコーティングした形態であってもよい。乱用されやすい薬物の即時放出剤形は、非経口的又は経鼻的な乱用に容易に利用可能である薬物を得る目的で分割又は粉砕されることがある。したがって、本発明は、剤形を有効に分割又は粉砕できる可能性を阻害することにより、即時放出製剤の違法使用を思いとどまらせることができる。本発明の即時放出型の不正加工抵抗性の剤形は、さらに、中に含有されている活性剤の過剰量服用又は過少量服用の原因となる可能性がある剤形の分割を思いとどまらせる。
即時放出コーティングは、スプレーコーティング法、浸漬法、粉末積層法(powder layering)、又は圧縮コーティング法など、多様な方法により適用することができる。活性剤が、即時放出コーティングを加工するのに必要な体積をもたらさない実施形態においては、加工を容易にする目的で、多様な添加剤を利用できる。
スプレーコーティングされる剤形において、活性剤は、典型的には、溶液に溶解され、本発明の不活性なコア上に、単一形態又は多粒子形態のいずれかでスプレーされる。この工程は、非常に細かく霧状にされた溶液の小滴を、高温処理空気又は他の適当な気体の流れの中で、不活性なコア上にスプレーすることを含んでもよい。薬物を懸濁液ではなく溶液にしてあることにより、コーティングの均一性の向上が達成できる。溶液は、水性溶媒又は有機溶媒であってもよく、多様な結合剤、例えば、中でも、ポリビニルピロリドン、天然及び合成のガム(アラビアガムなど)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、カルボキシメチルセルロース、メチルセルロース、プルラン、デキストリン、デンプン、ポリビニルアルコールを含むことができる。
粉末積層法においては、本発明の不活性な不正加工抵抗性のコアに、結合剤を用いてスプレーコーティングを適用して、粘着性を賦与してもよい。次いで、粉末形態の活性剤が、結合剤でコーティングされた不活性なコア上にスプレーされる。活性剤を含むスプレー用の粉末は、追加的な添加剤、例えば、流動促進剤、賦形剤、安定化剤、着色剤、及び追加的な結合剤を含むこともできる。適当な流動促進剤としては、例えば、コロイド状二酸化ケイ素及び/又はタルクが挙げられる。適当な賦形剤としては、例えば、多糖、単糖、コーンスターチなどが挙げられる。
圧縮コーティング法においては、活性剤を適当な添加剤(例えば、流動促進剤、賦形剤)と合わせて、本発明の不活性な不正加工抵抗性のコア上に圧縮コーティングする。ある特定の実施形態において、Manesty Dry−Cota圧縮機(例えば900型)を利用できる。この装置は、隣り合って相互連結している2つの錠剤圧縮機(tablet press)からなり、不活性なコアは、一方の圧縮機上で作製され、次いで、圧縮コーティングのために次の圧縮機に機械的に移動される。各圧縮機は独立した粉末供給機を有し、不活性なコアブレンドが一方の機械上に載せられ、コーティングブレンドが他方の機械上に載せられるようになっている。移動アーム機は、機械間で回転して、コア圧縮機からコアを取り出し、これをコーティング圧縮機へ移動させる。本発明の剤形を調製するために使用してもよい他の圧縮機としては、Elizabeth Hata HT−AP44−MSU−C、Killian RLUD、及びFette PT 4090が挙げられ、これらはそれぞれ、コーティングブレンド及び予め作られたコアのための二重供給システムを有する。
前述の即時放出コーティングの実施形態のいずれにおいても、フィルムコート(例えば、味、保護、又は外観向上の目的のもの)を、即時放出層上にオーバーコーティングし、及び/又は、不活性なコアと活性剤層との間のアンダーコートとして利用することができる。そのようなコーティングの例は、Opadry(登録商標)である。
制御放出剤形
本発明の固形経口剤形は、活性剤の制御放出コーティングでコーティングされた不活性な不正加工抵抗性のコアの形態であってもよい。制御放出剤形の分割によっても、即時放出剤形と同じ問題(例えば、非経口的及び経鼻的な乱用、不均一な断片)が起こりやすい。加えて、制御放出剤形は、長期間用として意図されたある量の薬物が、分割又は粉砕により、即時的な違法使用のために遊離されると、経口的な乱用がなされやすい。したがって、本発明の剤形は、制御放出製剤の違法使用を思いとどまらせる。さらに、患者が、多くの制御放出剤形の半錠を(違法行為の意図はなく)服用すると、多くの場合、剤形の完全性が損なわれ、有毒な量の活性剤が放出される可能性がある。本発明の制御放出型の不正加工抵抗性の剤形も、中に含有されている活性剤の過剰量服用又は過少量服用の原因となる可能性がある剤形の分割を思いとどまらせる。
ある特定の実施形態においては、本発明の不活性な不正加工抵抗性のコアに活性剤の即時放出コーティングを適用し(例えば、先に開示したように)、続けて、活性層の上に制御放出コーティングを適用する。他の実施形態において、活性剤は、活性剤層と制御放出層とが分離していないコーティング中の制御放出添加剤中に含まれて(すなわち、分散されて)いてもよい。制御放出コーティングは、1つ又は複数の添加剤を組み入れて、多様な方法(例えば、先に述べたようなスプレーコーティング及び圧縮コーティング)により適用することで、所望の放出速度を得ることができる。
本発明による制御放出層の中に組み入れるために選択してもよい適当な制御放出材料の非限定的なリストとしては、親水性及び疎水性の材料、例えば、持続放出ポリマー、ガム、アクリル樹脂、タンパク質由来の材料、蝋、シェラック、及び、固形又は半固形の油、例えば硬化ヒマシ油及び硬化植物油が挙げられる。より具体的には、制御放出材料は、例としては、アルキルセルロース、例えばエチルセルロース、アクリル酸及びメタクリル酸ポリマー及びコポリマー、並びに、セルロースエーテル、例えばヒドロキシアルキルセルロース(例:ヒドロキシプロピルメチルセルロース)及びカルボキシアルキルセルロースであってもよい。蝋としては、例えば、天然及び合成の蝋、脂肪酸、脂肪アルコール、及びこれらの混合物(例:蜜蝋、カルナバ蝋、ステアリン酸、及びステアリルアルコール)が挙げられる。ある特定の実施形態は、前述の制御放出材料の2つ以上の混合物をコアのマトリックス中で利用する。しかし、活性剤の制御放出性の賦与を可能にする任意の薬学的に許容される疎水性又は親水性の制御放出材料を、本発明により使用してもよい。制御放出コーティングは、適当な量の追加的な添加剤、例えば、滑沢剤、結合剤、造粒助剤(granulating aid)、賦形剤、着色料、香味料(flavorant)、及び流動促進剤を含有することもでき、これらはすべて、医薬分野において従来用いられているものである。
制御放出コーティングの実施形態のいずれにおいても、フィルムコート(例えば、味、保護、又は外観向上の目的のもの)を、制御放出層上にオーバーコーティングし、及び/又は、不活性なコアと活性剤層との間のアンダーコートとして利用することができる。
他の不正加工抵抗性の実施形態
他の実施形態において、分割、粉砕などに抵抗性である不活性な不正加工抵抗性の剤形は、本剤形の経口的、非経口的、及び/又は経鼻的な乱用に嫌悪感をもたらす追加的な薬剤をさらに含むことができる。
本発明のある特定の実施形態において、本剤形は、不活性なコアの中、コーティングの中、又は不活性なコアとコーティングの両方の中に苦味剤を含み、その結果として不快な味がすることから本剤形を不正加工(例えば、噛み砕き、分割、又は粉砕により)すること、また、その後、その不正加工した剤形を吸引又は嚥下することを乱用者に思いとどまらせる。多様な苦味剤を用いることができ、そのような苦味剤としては、例であり限定するものではないが、天然、人工、及び合成のフレーバー油、並びに、香味を付けられる芳香族化合物及び/又は油;植物、葉、花、果物などに由来する含油樹脂及び抽出物、並びにそれらの組合せがある。非限定的な代表的なフレーバー油としては、スペアミント油、ペパーミント油、ユーカリ樹油;ナツメグ、オールスパイス、メースの油;苦扁桃油、メントールなどが挙げられる。有用な苦味剤は、人工、天然、及び合成の果物フレーバー、例えば柑橘類の油、例を挙げれば、レモン、オレンジ、ライム、グレープフルーツ、及び果物エッセンスなどであってもよい。追加的な苦味剤としては、ショ糖誘導体(例えば、スクロースオクタアセテート)、クロロスクロース誘導体、硫酸キニーネなどが挙げられる。本発明品中で使用するために好ましい苦味剤は、Bitrex(登録商標)の名称で販売されている安息香酸デナトニウムNF−無水物である。(Macfarlan Smith Limited、Edinburgh、UK)。
本発明のある特定の実施形態において、本剤形は、不活性なコアの中、コーティングの中、又は不活性なコアとコーティングの両方の中に刺激物を含み、その結果として、不正加工した剤形の吸入、注射、及び/又は嚥下時に、焼け付くような又は刺激性の作用が乱用者にもたらされることから、本剤形を不正加工(例えば、噛み砕き、分割、又は粉砕により)すること、また、その後、その不正加工した剤形を吸引又は嚥下することを乱用者に思いとどまらせる。多様な刺激物を用いることができ、そのような刺激物としては、例であり限定するものではないが、カプサイシン、カプサイシンと類似のタイプの特性を有するカプサイシン類似体などがある。いくつかのカプサイシン類似体又は誘導体としては、例であり限定するものではないが、レシニフェラトキシン、チニアトキシン、ヘプタノイルイソブチルアミド、ヘプタノイルグアイアシルアミド(guaiacylamide)、他のイソブチルアミド若しくはグアイアシルアミド、ジヒドロカプサイシン、ホモバニリルオクチルエステル、ノナノイルバニリルアミド、又は、バニロイドとして知られている系統の他の化合物が挙げられる。
他の実施形態においては、不活性なコアの中、コーティングの中、又は不活性なコアとコーティングの両方の中にゲル化剤を含むことができ、本剤形が不正加工されると、ゲル化剤が、液体の存在下(例えば、抽出溶媒、又は、粘膜内)で、不正加工された剤形にゲル様の性質を好ましくは賦与して、活性剤を注射又は吸入することができないようにする。多様なゲル化剤を用いることができ、そのようなゲル化剤としては、例であり限定するものではないが、糖又は糖由来のアルコール、例えば、マンニトール、ソルビトールなど;デンプン及びデンプン誘導体;セルロース誘導体、例えば、結晶セルロース、カボキシメチル(caboxymethyl)セルロースナトリウム、メチルセルロース、エチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、及びヒドロキシプロピルメチルセルロース、アタパルガイト、ベントナイト、デキストリン、アルギネート、カラギーナン、トラガントガム、アカシアガム、グアーガム、キサンタンガム、ペクチン、ゼラチン、カオリン、レシチン、ケイ酸マグネシウムアルミニウム、カルボマー及びカーボポール、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリビニルアルコール、二酸化ケイ素、界面活性剤、界面活性剤/湿潤剤系の混合物、乳化剤、他のポリマー材料、並びにそれらの混合物が挙げられる。
他の実施形態において、オピオイド拮抗薬を本発明品中で使用して、違法使用を思いとどまらせることができる。当該拮抗薬は、ナルトレキソン、ナロキソン、ナルメフェン、ナリド(nalide)、ナルメキソン、ナロルフィン、ナロルフィンジニコチネート(dinicotinate)、シクラゾシン、レバロルファン、薬学的に許容されるそれらの塩、及びそれらの混合物であってもよい。当該拮抗薬は、コーティングの中、不活性なコアの中、又は不活性なコアとコーティングの両方の中にあってもよい。当該拮抗薬(並びに他の嫌悪剤)は、本剤形が不正加工される場合にのみ薬剤が放出可能であるように、放出可能でない場合は隔絶されているものであってもよい。隔絶されている剤形は、米国特許第6,696,088号により製剤化できる。
不活性な不正加工抵抗性のコア
適当な不活性なコア材料の非限定的な例としては、ポリアルキレンオキシド(例えば、ポリメチレンオキシド、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド)、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアクリレート、ポリカプロラクトン、ポリメタクリレートなどのポリマー、それらのコポリマー、及びそれらの混合物が挙げられる。
適当な不活性なコア材料を加工して、材料をその融点(軟化点)まで加熱(すなわち、硬化)し、次いでこの材料を冷却することにより、不正加工抵抗性のコアを作製することができる。この加熱は、温度センサーを用いて、形成されるコアの内部で温度測定を行うことによりモニタリングしてもよい。他の実施形態において、コアは、超音波力にかけることができる。場合により、圧縮力を連続的又は不連続的に加えて、コアを形成してもよい。本発明による不正加工抵抗性のコアを作製する方法は、熱を加えた後、形成されたコアを速やかに冷却することにより加速させてもよい。この方法は、例えば、形成されたコアを冷却室に通すことにより、又は、コアを冷却媒体中に(例えば、液体ガスの中などに)置くことにより、進行させてもよい。米国特許公報第2007/0003616号を参照のこと。
本発明の一態様において、コアは、少なくとも400ニュートンの破壊強度を有するものが形成される。本発明の別の態様では、コアは、少なくとも500ニュートン、少なくとも600ニュートン、少なくとも700ニュートン、少なくとも800ニュートン、又は少なくとも1キロニュートンの破壊強度を有するものが形成される。
そのような破壊強度を有するコアは、当技術分野において記載されている技術を本開示の発明に適応させることにより調製できる。そのような技術の非限定的な例は、下記の米国特許出願公開公報に記載されている:US2005/0236741及びUS2008/0317854(500ニュートンの破壊強度を有する結合剤を組み込んである乱用防止剤形、該剤形を超音波及び力にさらすことについて記載されている);US2006/0002859及びUS2008/0312264(500ニュートンの破壊強度を有し、遊星歯車式の押出機を用いた融解押出しにより作製されている乱用防止剤形について記載されている);US2006/0188447、US2008/0311049、US2009/0005408、及びUS2007/0003616(少なくとも500ニュートンの破壊強度を有するポリマーを有する乱用防止製剤について記載されている);US2006/0193782及びUS2008/0247959(少なくとも500ニュートンの破壊強度を有するポリマーを有し、押出しを用いずに熱成形される乱用防止剤形について記載されている);US2006/0193914、US2008/0311187、及びUS2010/0151028(粉砕に対して少なくとも400ニュートンの抵抗力を有する粉砕抵抗性の剤形、及び、少なくとも部分的に遅延される活性剤の放出について記載されている)。
本発明によるコアの破壊強度を達成するために、コアは、特定の破壊強度を有する少なくとも1つの天然又は合成の蝋を含むことができる。軟化点が少なくとも60℃である蝋、例えばカルナバ蝋及び蜜蝋が好ましくは使用される。蝋は、1つ又は複数の適当なコアポリマーと一緒に使用できる。
本発明による不正加工抵抗性のコアは、従来のコアを不正加工抵抗性の材料(酢酸セルロースなど)でコーティングして、コアがそれにより不正加工抵抗性になるようにすることにより形成することもできる。不正加工抵抗性の材料は、前述のコーティング方法を用いてコア上にコーティングしてもよい。次いで、活性剤コーティング(即時放出型又は制御放出型)を不活性なコアの不正加工抵抗性のコーティング上にコーティングすることができる。
剤形を分割することは、剤形が非対称の形状を有する際はより困難である可能性がある。分割は、さらに、剤形が、やや平ら、楕円形、又はやや長い形状と比較して、やや丸い又は球形である形状を有する場合に、より困難である可能性がある。
本錠剤の成形は、例えば、0.5キロニュートン以上、好ましくは1から100キロニュートンの力を加えることにより実施してもよい。この力は、好ましくは、成形ローラー、又は、ローラーを備えた成形ベルトを有する圧縮機、好ましくは錠剤圧縮機によって、発揮される。製剤混合物は、押出機によって押し出して紐状にし、これを、所望のサイズの形成品に単体化することもできる。
錠剤コアの破壊強度を決定するための適当な方法は、欧州薬局方1997、143、144ページ、方法番号2.9.8に公開されている。
他の実施形態において、不活性なコア材料としては、天然又は合成の研磨材、例えば、金属酸化物(例えば、アルミナ、セリア(ceria)、シリカ、及びジルコニア)、炭化物[例えば、炭化カルシウム、炭化ケイ素(カーボランダム)、タングステン炭化物、及びセメンタイト]、窒化物(例えば、窒化チタン、窒化アルミニウム、及び窒化ガリウム)、並びに同時形成される生成物、又はそれらの組合せを挙げることができる。研磨材は、好ましくは、本剤形の分割、粉砕、剪断、すりつぶし、又は噛み砕きを阻害するだけ十分な耐久性がある一方、患者に対して安全性/毒性の問題を呈することもない。
活性剤
本発明の固形経口剤形は、任意の薬物、又は薬物の組合せを含んでいてもよく、このような薬物は、不活性な不正加工抵抗性のコアの上に直接適用するためのコーティング中に組み込むことができる。本発明は、分割又は分解された固形剤形の形態で投与されるべきではない薬物に、とりわけ適している。したがって、本発明は、例えば、抗生物質、オピオイド、ホルモン、抗精神病剤、刺激薬、降圧剤、及び鎮静薬などの薬物に、とりわけ適している。より特定すれば、非限定的な例としては、制御放出型のベラパミル、長期間放出型のオキシコドン、長期間放出型のモルヒネ、コーティングされたアスピリン、ニログリセリン(niroglycerin)、ジゴキシン、レボチロキシン、及びワルファリンが挙げられる。
不活性な不正加工抵抗性のコアは、薬物乱用をより困難にする本発明による固形経口剤形を作製するために使用できる。薬物乱用者は、本発明による固形経口剤形を単純に分割又は粉砕して経鼻投与又は静脈内投与に適した粉末を作製することがより困難であることがわかるであろう。したがって、本発明は、乱用される頻度の高い薬物、例えば、中でも、オピオイド、トランキライザー、CNS抑制薬、CNS刺激薬、抗抗不安薬(anti-anxiolytic)(例えば、ベンゾジアゼピン)、鎮静薬、催眠薬、刺激薬(アンフェタミン、デキストロアンフェタミン、ジノプロストン、メチルフェニデート、モダフィニル、ペモリン、及び、フェニルプロパノールアミンなどの食欲抑制薬など)、及びカンナビノイドなどの経口剤形の調製にとりわけ適している。
本発明において有用なオピオイドとしては以下が挙げられるが、これらに限定されない:アルフェンタニル、アリルプロジン、アルファプロジン、アニレリジン、ベンジルモルヒネ、ベジトラミド、ブプレノルフィン、ブトルファノール、クロニタゼン、コデイン、デソモルヒネ、デキストロモラミド、デゾシン、ジアムプロミド、ジアモルホン(diamorphone)、ジヒドロコデイン、ジヒドロモルヒネ、ジメノキサドール、ジメフェプタノール、ジメチルチアンブテン、ジオキサフェチルブチレート、ジピパノン、エプタゾシン、エトヘプタジン、エチルメチルチアンブテン、エチルモルヒネ、エトニタゼン、エトルフィン、ジヒドロエトルフィン、フェンタニル及び誘導体、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、ヒドロキシペチジン、イソメタドン、ケトベミドン、レボルファノール、レボフェナシルモルファン、ロフェンタニル、メペリジン、メプタジノール、メタゾシン、メタドン、メトポン、モルヒネ、ミロフィン、ナルセイン、ニコモルヒネ、ノルレボルファノール、ノルメタドン、ナロルフィン、ナルブフェン(nalbuphene)、ノルモルヒネ、ノルピパノン、アヘン、オキシコドン、オキシモルホン、パパベレツム、ペンタゾシン、フェナドキソン、フェノモルファン、フェナゾシン、フェノペリジン、ピミノジン、ピリトラミド、プロフェプタジン(propheptazine)、プロメドール、プロペリジン、プロポキシフェン、スフェンタニル、チリジン、トラマドール、それらの薬学的に許容される塩、立体異性体、エーテル、エステル、水和物、溶媒和物、及び混合物。好ましくは、オピオイドは、コデイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、モルヒネ、オキシコドン、オキシモルホン、トラマドール、それらの薬学的に許容される塩、立体異性体、エーテル、エステル、水和物、溶媒和物、混合物からなる群から選択される。
他の実施形態において、活性剤は、バルビツール酸塩、例えば、フェノバルビタール、セコバルビタール、ペントバルビタール、ブタバルビタール、タルブタール、アプロバルビタール、メホバルビタール、ブタルビタール(butalbital)、それらの薬学的に許容される塩など;ベンゾジアゼピン、例えば、ジアゼパム、クロルジアゼポキシド、アルプラゾラム、トリアゾラム、エスタゾラム、クロナゼパム、フルニトラゼパム、それらの薬学的に許容される塩など;刺激薬、例えば、γ−ヒドロキシ酪酸、デキストロアンフェタミン、メチルフェニデート、シブトラミン、メチレンジオキシメタンフェタミン、それらの薬学的に許容される塩など;他の薬剤、例えば、マリノール、メプロバメート、及びカリソプロドール;並びに、それらのすべての薬学的に許容される塩、複合体、立体異性体、エーテル、エステル、水和物、溶媒和物、及び混合物から選択できる。
他の実施形態において、活性剤は、抗精神病剤、例えば、アミスルプリド、アリピプラゾールビフェメラン、ブロムペリドール、クロザピン、クロルプロマジン、ハロペリドール、イロペリドンロペリドン(iloperidoneloperidone)、オランザピン、クエチアピン、フルフェナジン、フマル酸、リスペリドン、チオチキセン、チオリダジン、スルプリド(sulpride)、ジプラシドン、及びそれらのすべての薬学的に許容される塩、複合体、立体異性体、エーテル、エステル、水和物、溶媒和物、及び混合物であってもよい。
他の実施形態において、活性剤は降圧剤、例えば、β−アドレナリン作動性遮断薬(例えば、プロプラノロール、メトプロロール、及びチモロール)、カルシウムチャネル遮断(L型及びT型、例えば、ジルチアゼム、ベラパミル、ニフェジピン、アムロジピン、及びミベフラジル(mybefradil))、利尿薬(例えば、クロロチアジド、ヒドロクロロチアジド、フルメチアジド、ヒドロフルメチアジド、ベンドロフルメチアジド、メチルクロロチアジド、トリクロロメチアジド、ポリチアジド、ベンズチアジド、エタクリン酸トリクリナフェン(tricrynafen)、クロルタリドン、フロセミド、ムソリミン(musolimine)、ブメタニド、トリアムトレネン(triamtrenene)、アミロリド、スピロノラクトン)、レニン阻害薬、ACE阻害薬(例えば、カプトプリル、ゾフェノプリル、フォシノプリル、エナラプリル、セラノプリル(ceranopril)、シラゾプリル(cilazopril)、デラプリル、ペントプリル、キナプリル、ラミプリル、リシノプリル)、AT−1受容体拮抗薬(例えば、ロサルタン、イルベサルタン、バルサルタン)、ET受容体拮抗薬(例えば、シタクスセンタン、アトルセンタン(atrsentan)、並びに、米国特許第5,612,359号及び同第6,043,265号で開示されている化合物)、ET/AII二重拮抗薬(Dual ET/AII antagonist)(例えば、WO00/01389で開示されている化合物)、中性エンドペプチダーゼ(NEP)阻害薬、バソペプチダーゼ(vasopepsidase)阻害薬(NEP−ACE二重阻害薬)(例えば、オマパトリラート、ゲモパトリラート)、硝酸、並びに、それらの薬学的に許容される塩、複合体、立体異性体、エーテル、エステル、水和物、溶媒和物、及び混合物であってもよい。
さらなる実施形態では、他の治療活性剤を、本発明により使用してもよい。そのような治療活性剤の例としては、抗ヒスタミン薬(例えば、ジメンヒドリネート、ジフェンヒドラミン、クロルフェニラミン、及びマレイン酸デキスクロルフェニラミン)、非ステロイド性抗炎症剤(例えば、ナプロキセン、ジクロフェナク、インドメタシン、イブプロフェン、スリンダク、Cox−2阻害薬)、アセトアミノフェン、制吐薬(例えば、メトクロプラミド、メチルナルトレキソン)、抗てんかん薬(例えば、フェニロイン(phenyloin)、メプロブメート(meprobmate)、及びニトラゼパム)、鎮咳剤及び去痰薬、抗喘息薬(例えば、テオフィリン)、制酸薬、鎮痙薬(例えば、アトロピン、スコポラミン)、抗糖尿病薬(例えば、インスリン)、気管支拡張薬(例えば、アルブテロール)、ステロイド(例えば、ヒドロコルチゾン、トリアムシノロン、プレドニゾン)、抗生物質(例えば、テトラサイクリン、ペニシリン、セファロスポリン、エリスロマイシン)、ホルモン(例えば、エストロゲン及びプロゲスチン)、痔核予防薬(anti-hemorrhoidal)、向精神薬、抗下痢薬、粘液溶解薬、うっ血除去薬(例えば、プソイドエフェドリン)、緩下薬、ビタミン、並びにそれらの薬学的に許容される塩、複合体、立体異性体、エーテル、エステル、水和物、溶媒和物、及び混合物が挙げられる。
薬学的に許容される塩としては以下が挙げられるが、これらに限定されない:無機酸塩、例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩など;有機酸塩、例えば、ギ酸塩、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩など;スルホン酸塩、例えば、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩など;アミノ酸塩、例えば、アルギン酸塩(arginate)、アスパラギネート(asparaginate)、グルタミン酸塩など;金属塩、例えば、ナトリウム塩、カリウム塩、セシウム塩など;アルカリ土類金属、例えば、カルシウム塩、マグネシウム塩など;及び有機アミン塩、例えば、トリエチルアミン塩、ピリジン塩、ピコリン塩、エタノールアミン塩、トリエタノールアミン塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N,N'−ジベンジルエチレンジアミン塩など。
本不正加工抵抗性の剤形を使用して、薬理学的な療法を必要とする任意の疾患又は状態を治療することができる。そのような病態としては、限定するものではないが、疼痛及び抗精神病性障害(anti-psychotic disorder)が挙げられる。
疼痛症候群としては、起源が侵害受容性(例えば、体性若しくは内臓性)又は非侵害受容性(例えば、神経障害性若しくは交換神経性)いずれかの急性又は慢性疼痛が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、疼痛は侵害受容性疼痛であり、術後疼痛、炎症性疼痛、例えば、炎症性腸症候群又は関節リウマチに伴うもの、癌に伴う疼痛、及び変形性関節炎に伴う疼痛が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、疼痛は非侵害受容性疼痛であり、神経因性疼痛、例えば、ヘルペス後神経痛、三叉神経痛、限局性末梢神経傷害、知覚消失クロロローサ(anesthesia clolorosa)、中枢性疼痛(例としては、脳卒中後疼痛、脊髄傷害に起因する疼痛、又は多発性硬化症に伴う疼痛)、及び末梢神経障害(例としては、糖尿病性ニューロパチー、遺伝性ニューロパチー、又は他の後天性のニューロパチー)が挙げられるが、これらに限定されない。
精神病性障害としては、精神病性うつ病、産後うつ、情動障害、分裂感情障害、統合失調症様障害、統合失調症、妄想性障害、短期精神病性障害、共有精神病性障害、境界性人格障害、躁うつ性障害、強迫性障害、ハンチントン病、トゥレット症候群、及びチック障害が挙げられるが、これらに限定されない。
下記の実施例は、本発明の理解を助けるために記載するものであり、本明細書において記載及び特許請求する本発明を具体的に限定するものと解釈されるべきではない。本発明のそのような変形は、当業者の認識範囲内にあると考えられる現時点で知られている又は今後開発されるすべての等価物の代用、及び製剤の変更、又は実験計画における小規模な変更を含め、本明細書に組み込まれる本発明の範囲内にあるものとみなされたい。
本出願は、2010年12月23日出願の米国特許仮出願第61/426,903号の優先権を主張するものであり、その開示内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
下記の実施例は、本発明を例証するために提供するものであり、本発明を限定するものではない。
理論実施例1
下記の材料及び工程を用いて、錠剤を構成することができる。
コア
ポリエチレンオキシド 149mg
ステアリン酸マグネシウム 1mg
合計 150mg
コーティング
医薬品有効成分(API) 5mg
HPMC 10mg
オーバーコート
HPMC 10mg
製造工程
I.ポリエチレンオキシドをステアリン酸マグネシウムとブレンドする。
II.回転式の錠剤圧縮機を用いて、丸型の7mm錠剤コアに圧縮し、標的重量である150mgとする。
III.排気温度72℃に加熱することにより、従来の錠剤コーティング機の中で15分間コアを硬化させる。
IV.錠剤の台を継続的に回転させながら、錠剤を冷却させる。必要に応じ、少量のステアリン酸マグネシウムを加えて、コアの凝集を防止する。
V.活性コーティング用の活性成分及びHPMCを水に分散させて、含量10〜15%の固形物とする。
VI.錠剤コーティング機を用い、錠剤コアに活性成分含有コーティングを適用して、標的重量を1錠当たり15mg増加させる。
VII.HPMC(オーバーコート用)を水に分散させて、含量10〜15%の固形物とする。
VIII.錠剤コーティング機の中で、活性成分でコーティングしたコアにオーバーコートを適用して、標的重量を1錠当たり10mg増加させる。
理論実施例2
I.以下に記載するように、200mgの高分子量のポリエチレンオキシド(PEO303−MW7,000,000)を用いて、不活性な錠剤を調製した。
II.コアを調製するために、単一ステーションタイプのManesty Type F3錠剤圧縮機に、7.94mm、丸型の標準的な凹面の無地の金型を装着する。粉末状の一定分量のPEOを標的重量200mgまで量り取り、鋳型の中に入れ、圧縮して、不活性物を形成した。
III.前述のように調製したいくつかの圧縮された不活性な錠剤をトレイの上に置き、これを、標的温度72℃のHotpack型番435304のオーブンの中に30分間置いて硬化させた。
IV.その後、20mgの酒石酸水素ヒドロコドンを、ヒドロキシプロピルメチセルロース(hydroxypropylmethycellulose)溶液中の不活性なコア上にスプレーコーティングする。
本発明は、本実施例において開示する特定の実施形態により範囲が限定されるべきではなく、本実施例は、本発明のいくつかの態様の例証であることを意図したものであり、機能的に等価である一切の実施形態は、本発明の範囲内である。実際、本発明の多様な改変形は、本明細書において示し記載するもの以外にも当業者には明らかになると考えられ、そのような改変形は、添付の特許請求の範囲内に含まれることを意図している。
本発明は、以下の態様を含むものである。
<1> (a)不活性な不正加工抵抗性のコアと、
(b)活性剤を含み前記コアを囲んでいるコーティングと
を含む固形経口剤。
<2> 前記不正加工抵抗性のコアが、分割、粉砕、剪断、すりつぶし、噛み砕き、又はそれらの組合せに抵抗性である、<1>に記載の固形経口剤。
<3> 前記不正加工抵抗性のコアが、分割に抵抗性である、<2>に記載の固形経口剤。
<4> 前記不正加工抵抗性のコアが、粉砕に抵抗性である、<2>に記載の固形経口剤。
<5> 前記不正加工抵抗性のコアが、少なくとも400ニュートン、少なくとも500ニュートン、少なくとも600ニュートン、少なくとも700ニュートン、少なくとも800ニュートン、又は少なくとも1キロニュートンの破壊強度を有する、<1>から<4>のいずれかに記載の固形経口剤。
<6> 前記不正加工抵抗性のコアが、金属酸化物、炭化物、窒化物、又はそれらの組合せを含む、<1>から<5>のいずれかに記載の固形経口剤。
<7> 前記不活性な不正加工抵抗性のコアが、内側要素と、前記内側要素を囲んでいる外側要素とを含む、<1>から<6>のいずれかに記載の販売されている(sold)経口剤。
<8> 前記内側要素が不正加工抵抗性であり、前記外側要素が不正加工抵抗性であり、又は、前記内側要素と外側要素の両方が不正加工抵抗性である、<7>に記載の固形経口剤。
<9> 前記外側要素が不正加工抵抗性である、<8>に記載の固形経口剤。
<10> 前記コーティングが前記活性剤の即時放出をもたらす、<1>から<9>のいずれかに記載の固形経口剤。
<11> 前記コーティングが前記活性剤の制御放出をもたらす、<1>から<9>のいずれかに記載の固形経口剤。
<12> 前記コーティングが、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、<1>から<11>のいずれかに記載の固形経口剤。
<13> 前記添加剤が、即時放出添加剤である、<12>に記載の固形経口剤。
<14> 前記即時放出添加剤が、ヒドロキシプロピルメチルセルオース(hydroxypropylmethylceluose)、ポリビニルアルコール、及びそれらの組合せからなる群から選択される、<13>に記載の固形経口剤。
<15> 前記添加剤が、制御放出添加剤である、<12>に記載の固形経口剤。
<16> 前記制御放出添加剤が、セルロース材料、アクリルポリマー、及びそれらの組合せからなる群から選択される、<15>に記載の固形経口剤。
<17> 前記活性剤が前記添加剤中に分散されている、<12>から<16>のいずれかに記載の固形経口剤。
<18> 前記活性剤が前記コア上に積層され、前記添加剤が前記活性剤上に積層されている、<12>から<16>のいずれかに記載の固形経口剤。
<19> 前記コアが、薬学的に許容される添加剤を含む、<1>から<18>のいずれかに記載の固形経口剤。
<20> 前記コアが苦味剤を含む、<1>から<19>のいずれかに記載の固形経口剤。
<21> 前記コアが刺激物を含む、<1>から<20>のいずれかに記載の固形経口剤。
<22> 前記添加剤が、ポリアルキレンオキシド、ポリメチレンオキシド、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアクリレート、それらのコポリマー、及びそれらの混合物からなる群から選択される材料を含む、<17>に記載の固形経口剤。
<23> 前記添加剤がポリエチレンオキシドを含む、<22>に記載の固形経口剤。
<24> 前記コアが硬化されている、<1>から<23>のいずれかに記載の固形経口剤。
<25> 前記コアが超音波処理にかけられている、<1>から<24>のいずれかに記載の固形経口剤。
<26> 前記添加剤が、押出し及び圧縮されている、<1>から<25>のいずれかに記載の固形経口剤。
<27> 複数の活性剤を含む、<1>から<26>のいずれかに記載の固形経口剤。
<28> 前記複数の活性剤が、同じ不活性なコア上にコーティングされている、<27>に記載の固形経口剤。
<29> 前記複数の活性剤が、異なる不活性なコア上にコーティングされている、<27>に記載の固形経口剤。
<30> 少なくとも1つの活性剤が、乱用されやすいものである、<1>から<29>のいずれかに記載の固形経口剤。
<31> 前記少なくとも1つの活性剤が、オピオイド鎮痛薬、トランキライザー、CNS抑制薬、CNS刺激薬、鎮静薬、催眠薬、刺激薬、及びカンナビノイドからなる群から選択される、<30>に記載の固形経口剤。
<32> 前記少なくとも1つの活性剤が、コデイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、モルヒネ、オキシコドン、オキシモルホン、トラマドール、それらの薬学的に許容される塩、複合体、立体異性体、エーテル、エステル、水和物、溶媒和物、及び混合物からなる群から選択されるオピオイド鎮痛薬である、<31>に記載の固形経口剤。
<33> 前記少なくとも1つの活性剤が、セコバルビタール、フェノバルビタール、クロナゼパム、ジアゼパム、エスタゾラム、ロラゼパム、ミダゾラム、ミトラゼパム(mitrazepam)、オキサゼパム、トリアゾラム、テマゼパム、クロルジアゼポキシド、及びアルプラゾラムからなる群から選択される、<30>に記載の固形経口剤。
<34> 少なくとも1つの活性剤が、ニトログリセリン、ジゴキシン、レボチロキシン、及びワルファリンからなる群から選択される、<1>から<29>のいずれかに記載の固形経口剤。
<35> 複数の不活性なコアを含む、<1>から<34>のいずれかに記載の固形経口剤。
<36> 少なくとも1つの不活性なコアが、少なくとも1つの活性剤でコーティングされている、<35>に記載の複数の固形経口剤。
<37> 各不活性なコアが、少なくとも1つの活性剤でコーティングされている、<35>に記載の固形経口剤。
<38> 前記複数のコーティングされているコアが、薬学的に許容されるカプセル中に含有される、<35>から<37>のいずれかに記載の固形経口剤。
<39> 非対称の形状を有する、<1>から<38>のいずれかに記載の固形経口剤。
<40> 不活性な不正加工抵抗性のコアを、活性剤を含むコーティングで囲むステップ
を含む、固形経口剤を調製する方法。
<41> (a)不活性な不正加工抵抗性のコアを調製するステップと、
(b)前記コアを、活性剤を含むコーティングで囲むステップと
を含む、固形経口剤を調製する方法。
<42> <1>から<39>のいずれかに記載の固形経口剤を、その必要がある患者に投与するステップを含む、患者の疾患又は状態を治療する方法。
<43> <32>に記載の固形経口剤を、その必要がある患者に投与するステップを含む、疼痛を治療する方法。
<44> <1>から<39>のいずれかに記載の固形経口剤を調剤するステップを含む、過剰量服用の発生を減少させる方法。
<45> <1>から<39>のいずれかに記載の固形経口剤を調剤するステップを含む、過少量服用の発生を減少させる方法。
<46> <30>に記載の固形経口剤を調剤するステップを含む、乱用されやすい活性剤の乱用の可能性を減少させる方法。
<47> <1>から<39>のいずれかに記載の固形経口剤を調製するステップを含む、過剰量服用の発生を減少させる方法。
<48> <1>から<39>のいずれかに記載の固形経口剤を調製するステップを含む、過少量服用の発生を減少させる方法。
<49> <30>に記載の固形経口剤を調製するステップを含む、乱用されやすい活性剤の乱用の可能性を減少させる方法。
<50> 不正加工抵抗性の固形経口剤の調製における乱用されやすい活性剤の使用であって、前記経口剤が、
(a)不活性な不正加工抵抗性のコアと、
(b)前記活性剤を含み前記コアを囲んでいるコーティングと
を含む、使用。
<51> 不正加工抵抗性の固形経口剤の調製における不活性な不正加工抵抗性のコアの使用であって、前記経口剤が、
(a)前記不活性な不正加工抵抗性のコアと、
(b)乱用されやすい少なくとも1つの活性剤を含み前記コアを囲んでいるコーティングと
を含む、使用。

Claims (48)

  1. (a)少なくとも400ニュートンの破壊強度を有する不活性な不正加工抵抗性のコアと、
    (b)活性剤を含み前記コアを囲んでいるコーティングと
    を含む固形経口剤。
  2. 前記不正加工抵抗性のコアが、分割、粉砕、剪断、すりつぶし、噛み砕き、又はそれらの組合せに抵抗性である、請求項1に記載の固形経口剤。
  3. 前記不正加工抵抗性のコアが、分割に抵抗性である、請求項2に記載の固形経口剤。
  4. 前記不正加工抵抗性のコアが、粉砕に抵抗性である、請求項2に記載の固形経口剤。
  5. 前記不正加工抵抗性のコアが、少なくとも500ニュートンの破壊強度を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  6. 前記不正加工抵抗性のコアが、金属酸化物、炭化物、窒化物、又はそれらの組合せを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  7. 前記不活性な不正加工抵抗性のコアが、内側要素と、前記内側要素を囲んでいる外側要素とを含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  8. 前記内側要素が不正加工抵抗性であり、前記外側要素が不正加工抵抗性であり、又は、前記内側要素と外側要素の両方が不正加工抵抗性である、請求項7に記載の固形経口剤。
  9. 前記外側要素が不正加工抵抗性である、請求項8に記載の固形経口剤。
  10. 前記コーティングが前記活性剤の即時放出をもたらす、請求項1から9のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  11. 前記コーティングが前記活性剤の制御放出をもたらす、請求項1から9のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  12. 前記コーティングが、薬学的に許容される添加剤をさらに含む、請求項1から11のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  13. 前記添加剤が、即時放出添加剤である、請求項12に記載の固形経口剤。
  14. 前記即時放出添加剤が、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポリビニルアルコール、及びそれらの組合せからなる群から選択される、請求項13に記載の固形経口剤。
  15. 前記添加剤が、制御放出添加剤である、請求項12に記載の固形経口剤。
  16. 前記制御放出添加剤が、セルロース材料、アクリルポリマー、及びそれらの組合せからなる群から選択される、請求項15に記載の固形経口剤。
  17. 前記活性剤が前記添加剤中に分散されている、請求項12から16のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  18. 前記活性剤が前記コア上に積層され、前記添加剤が前記活性剤上に積層されている、請求項12から16のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  19. 前記コアが、薬学的に許容される添加剤を含む、請求項1から18のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  20. 前記コアが苦味剤を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  21. 前記コアが刺激物を含む、請求項1から20のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  22. 前記添加剤が、ポリアルキレンオキシド、ポリメチレンオキシド、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリアクリレート、それらのコポリマー、及びそれらの混合物からなる群から選択される材料を含む、請求項17に記載の固形経口剤。
  23. 前記添加剤がポリエチレンオキシドを含む、請求項22に記載の固形経口剤。
  24. 前記コアが硬化されている、請求項1から23のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  25. 前記コアが超音波処理にかけられている、請求項1から24のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  26. 前記添加剤が、押出し及び圧縮されている、請求項1から25のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  27. 複数の活性剤を含む、請求項1から26のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  28. 前記複数の活性剤が、同じ不活性なコア上にコーティングされている、請求項27に記載の固形経口剤。
  29. 前記複数の活性剤が、異なる不活性なコア上にコーティングされている、請求項27に記載の固形経口剤。
  30. 少なくとも1つの活性剤が、乱用されやすいものである、請求項1から29のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  31. 前記少なくとも1つの活性剤が、オピオイド鎮痛薬、トランキライザー、CNS抑制薬、CNS刺激薬、鎮静薬、催眠薬、刺激薬、及びカンナビノイドからなる群から選択される、請求項30に記載の固形経口剤。
  32. 前記少なくとも1つの活性剤が、コデイン、ヒドロコドン、ヒドロモルホン、モルヒネ、オキシコドン、オキシモルホン、トラマドール、それらの薬学的に許容される塩、複合体、立体異性体、エーテル、エステル、水和物、溶媒和物、及び混合物からなる群から選択されるオピオイド鎮痛薬である、請求項31に記載の固形経口剤。
  33. 前記少なくとも1つの活性剤が、セコバルビタール、フェノバルビタール、クロナゼパム、ジアゼパム、エスタゾラム、ロラゼパム、ミダゾラム、ミトラゼパム(mitrazepam)、オキサゼパム、トリアゾラム、テマゼパム、クロルジアゼポキシド、及びアルプラゾラムからなる群から選択される、請求項30に記載の固形経口剤。
  34. 少なくとも1つの活性剤が、ニトログリセリン、ジゴキシン、レボチロキシン、及びワルファリンからなる群から選択される、請求項1から29のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  35. 複数の不活性なコアを含む、請求項1から34のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  36. 少なくとも1つの不活性なコアが、少なくとも1つの活性剤でコーティングされている、請求項35に記載の複数の固形経口剤。
  37. 各不活性なコアが、少なくとも1つの活性剤でコーティングされている、請求項35に記載の固形経口剤。
  38. 前記複数のコーティングされているコアが、薬学的に許容されるカプセル中に含有される、請求項35から37のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  39. 非対称の形状を有する、請求項1から38のいずれか一項に記載の固形経口剤。
  40. 少なくとも400ニュートンの破壊強度を有する不活性な不正加工抵抗性のコアを、活性剤を含むコーティングで囲むステップ
    を含む、固形経口剤を調製する方法。
  41. (a)少なくとも400ニュートンの破壊強度を有する不活性な不正加工抵抗性のコアを調製するステップと、
    (b)前記コアを、活性剤を含むコーティングで囲むステップと
    を含む、固形経口剤を調製する方法。
  42. 患者の疾患又は状態を治療する製剤の調製における、請求項1から39のいずれかに記載の固形経口剤の使用。
  43. 疼痛を治療する製剤の調製における、請求項32に記載の固形経口剤の使用。
  44. 過剰量服用の発生を減少させる製剤の調製における、請求項1から39のいずれかに記載の固形経口剤の使用。
  45. 過少量服用の発生を減少させる製剤の調製における、請求項1から39のいずれかに記載の固形経口剤の使用。
  46. 乱用されやすい活性剤の乱用の可能性を減少させる製剤の調製における、請求項30に記載の固形経口剤の使用。
  47. 不正加工抵抗性の固形経口剤の調製における乱用されやすい活性剤の使用であって、前記経口剤が、
    (a)少なくとも400ニュートンの破壊強度を有する不活性な不正加工抵抗性のコアと、
    (b)前記活性剤を含み前記コアを囲んでいるコーティングと
    を含む、使用。
  48. 不正加工抵抗性の固形経口剤の調製における少なくとも400ニュートンの破壊強度を有する不活性な不正加工抵抗性のコアの使用であって、前記経口剤が、
    (a)少なくとも400ニュートンの破壊強度を有する前記不活性な不正加工抵抗性のコアと、
    (b)乱用されやすい少なくとも1つの活性剤を含み前記コアを囲んでいるコーティングと
    を含む、使用。
JP2013545525A 2010-12-23 2011-12-22 不正加工抵抗性の(tamperresistant)固形経口剤形 Active JP5638151B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201061426903P 2010-12-23 2010-12-23
US61/426,903 2010-12-23
PCT/IB2011/003162 WO2012085657A2 (en) 2010-12-23 2011-12-22 Tamper resistant solid oral dosage forms

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014500305A JP2014500305A (ja) 2014-01-09
JP5638151B2 true JP5638151B2 (ja) 2014-12-10

Family

ID=45554752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013545525A Active JP5638151B2 (ja) 2010-12-23 2011-12-22 不正加工抵抗性の(tamperresistant)固形経口剤形

Country Status (14)

Country Link
US (4) US9233073B2 (ja)
EP (1) EP2654733B1 (ja)
JP (1) JP5638151B2 (ja)
KR (2) KR101458334B1 (ja)
CN (2) CN103327969A (ja)
AU (1) AU2011346758C1 (ja)
BR (1) BR112013015939A2 (ja)
CA (1) CA2822769C (ja)
ES (1) ES2581323T3 (ja)
HK (1) HK1189510A1 (ja)
IL (1) IL227113B (ja)
NZ (1) NZ612996A (ja)
WO (1) WO2012085657A2 (ja)
ZA (1) ZA201305461B (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1429744A1 (en) 2001-09-21 2004-06-23 Egalet A/S Morphine polymer release system
US20040234602A1 (en) 2001-09-21 2004-11-25 Gina Fischer Polymer release system
US7776314B2 (en) 2002-06-17 2010-08-17 Grunenthal Gmbh Abuse-proofed dosage system
US8877241B2 (en) 2003-03-26 2014-11-04 Egalet Ltd. Morphine controlled release system
DE10336400A1 (de) 2003-08-06 2005-03-24 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte Darreichungsform
US20070048228A1 (en) 2003-08-06 2007-03-01 Elisabeth Arkenau-Maric Abuse-proofed dosage form
DE102005005446A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Bruchfeste Darreichungsformen mit retardierter Freisetzung
DE10361596A1 (de) 2003-12-24 2005-09-29 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
DE102004032049A1 (de) 2004-07-01 2006-01-19 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte, orale Darreichungsform
DE102005005449A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
AU2008258596B2 (en) 2007-06-04 2013-02-14 Egalet Ltd Controlled release pharmaceutical compositions for prolonged effect
US8383152B2 (en) 2008-01-25 2013-02-26 Gruenenthal Gmbh Pharmaceutical dosage form
EP2393484A1 (en) 2009-02-06 2011-12-14 Egalet Ltd. Immediate release composition resistant to abuse by intake of alcohol
AU2010265213B2 (en) 2009-06-24 2012-08-23 Egalet Ltd. Controlled release formulations
EP2456427B1 (en) 2009-07-22 2015-03-04 Grünenthal GmbH Hot-melt extruded controlled release dosage form
AR077420A1 (es) 2009-07-22 2011-08-24 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificacion resistente a la manipulacion para opiaceos sensibles a la oxidacion
JP5933553B2 (ja) 2010-09-02 2016-06-15 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング アニオン性ポリマーを含む不正使用抵抗性剤形
ES2486791T3 (es) 2010-09-02 2014-08-19 Grünenthal GmbH Forma de dosificación resistente a la manipulación que comprende una sal inorgánica
KR101458334B1 (ko) 2010-12-23 2014-11-04 퍼듀 퍼머 엘피 탬퍼 저항성 고체 경구 투여 형태
RS56527B1 (sr) 2011-07-29 2018-02-28 Gruenenthal Gmbh Tableta za trenutno oslobađanje leka rezistentna na zloupotrebu
LT2736495T (lt) 2011-07-29 2017-11-10 Grünenthal GmbH Sugadinimui atspari tabletė, pasižyminti greitu vaisto atpalaidavimu
ES2583132T3 (es) * 2011-09-16 2016-09-19 Purdue Pharma L.P. Formulaciones de liberación inmediata resistentes a alteración
CA2864949A1 (en) 2012-02-28 2013-09-06 Grunenthal Gmbh Tamper-resistant dosage form comprising pharmacologically active compound and anionic polymer
AR092820A1 (es) 2012-04-17 2015-05-06 Purdue Pharma Lp Sistemas y metodos para tratar una respuesta farmacodinamica adversa inducida por opioides, unidad de dosis, kit
EP2838512B1 (en) 2012-04-18 2018-08-22 Grünenthal GmbH Tamper resistant and dose-dumping resistant pharmaceutical dosage form
US10064945B2 (en) 2012-05-11 2018-09-04 Gruenenthal Gmbh Thermoformed, tamper-resistant pharmaceutical dosage form containing zinc
EP2877161A1 (en) 2012-07-06 2015-06-03 Egalet Ltd. Abuse deterrent pharmaceutical compositions for controlled release
US9730885B2 (en) 2012-07-12 2017-08-15 Mallinckrodt Llc Extended release, abuse deterrent pharmaceutical compositions
US10751287B2 (en) 2013-03-15 2020-08-25 Purdue Pharma L.P. Tamper resistant pharmaceutical formulations
MX371432B (es) 2013-05-29 2020-01-30 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificacion resistente al uso indebido que contiene una o mas particulas.
JP6466417B2 (ja) * 2013-05-29 2019-02-06 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 二峰性放出プロファイルを有する改変防止(tamper−resistant)剤形
US20150017236A1 (en) * 2013-07-09 2015-01-15 Jefferson J. Gregory Pharmaceutical compositions of thyroid hormone
MX368846B (es) 2013-07-12 2019-10-18 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificación resistente a la alteración que contiene polímero de acetato de etilen-vinilo.
CA2919892C (en) 2013-08-12 2019-06-18 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded immediate release abuse deterrent pill
US9770514B2 (en) 2013-09-03 2017-09-26 ExxPharma Therapeutics LLC Tamper-resistant pharmaceutical dosage forms
EP3073994A1 (en) 2013-11-26 2016-10-05 Grünenthal GmbH Preparation of a powdery pharmaceutical composition by means of cryo-milling
WO2015095391A1 (en) 2013-12-17 2015-06-25 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded extended release abuse deterrent pill
US9492444B2 (en) 2013-12-17 2016-11-15 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extruded extended release abuse deterrent pill
EP3142646A1 (en) 2014-05-12 2017-03-22 Grünenthal GmbH Tamper resistant immediate release capsule formulation comprising tapentadol
AU2015266117A1 (en) 2014-05-26 2016-11-24 Grunenthal Gmbh Multiparticles safeguarded against ethanolic dose-dumping
EP3169315B1 (en) 2014-07-17 2020-06-24 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Immediate release abuse deterrent liquid fill dosage form
US9849124B2 (en) 2014-10-17 2017-12-26 Purdue Pharma L.P. Systems and methods for treating an opioid-induced adverse pharmacodynamic response
WO2016064873A1 (en) 2014-10-20 2016-04-28 Pharmaceutical Manufacturing Research Services, Inc. Extended release abuse deterrent liquid fill dosage form
EA035434B1 (ru) 2015-04-24 2020-06-15 Грюненталь Гмбх Защищенная от применения не по назначению лекарственная форма с немедленным высвобождением и устойчивостью к экстракции растворителями
JP2018526414A (ja) 2015-09-10 2018-09-13 グリュネンタール・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 乱用抑止性の即放性製剤を用いた経口過剰摂取に対する保護
EP3181124A1 (en) * 2015-12-16 2017-06-21 Universität Basel Abuse deterrent pharmaceutical dosage forms
MX2019001738A (es) 2016-08-12 2019-05-09 Gruenenthal Gmbh Formulacion de efedrina y sus derivados resistente a la manipulacion.
CN111630026A (zh) * 2017-10-10 2020-09-04 道格拉斯制药有限公司 缓释药物制剂和治疗方法
US10441544B2 (en) 2017-10-10 2019-10-15 Douglas Pharmaceuticals, Ltd. Extended release pharmaceutical formulation
US11471415B2 (en) 2017-10-10 2022-10-18 Douglas Pharmaceuticals, Ltd. Extended release pharmaceutical formulation and methods of treatment
US10869838B2 (en) 2017-10-10 2020-12-22 Douglas Pharmaceuticals, Ltd. Extended release pharmaceutical formulation
JP7377202B2 (ja) * 2017-12-20 2023-11-09 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ 乱用抑止硫酸モルヒネ剤形
TW202002957A (zh) 2018-02-09 2020-01-16 德商歌林達有限公司 包含轉化抑制劑之麻黃素及其衍生物之抗損壞調配物
US20210322321A1 (en) * 2018-10-19 2021-10-21 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Tamper-resistant drug dosage forms and methods of making and use thereof
CA3130039A1 (en) * 2019-03-25 2020-10-01 Douglas Pharmaceuticals Ltd. A solid extended-release pharmaceutical formulations comprising ketamine or norketamine
CN114366720B (zh) * 2021-12-11 2023-07-21 江苏恩华药业股份有限公司 一种防滥用的三唑仑口服片剂及其制备方法

Family Cites Families (304)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3096248A (en) 1959-04-06 1963-07-02 Rexall Drug & Chemical Company Method of making an encapsulated tablet
US3065143A (en) 1960-04-19 1962-11-20 Richardson Merrell Inc Sustained release tablet
US3173876A (en) 1960-05-27 1965-03-16 John C Zobrist Cleaning methods and compositions
NL271831A (ja) 1960-11-29
US3260646A (en) 1962-10-19 1966-07-12 Ferring Ab Medication with mechanism to prevent overdosage
US3276586A (en) 1963-08-30 1966-10-04 Rosaen Filter Co Indicating means for fluid filters
US3400197A (en) 1965-01-26 1968-09-03 Robins Co Inc A H Compressible sustained release pharmaceutical tablet lipid-colloidal silica gel matrix fragment granules
NL6714885A (ja) 1967-11-02 1969-05-06
US3541006A (en) 1968-07-03 1970-11-17 Amicon Corp Ultrafiltration process
US3541005A (en) 1969-02-05 1970-11-17 Amicon Corp Continuous ultrafiltration of macromolecular solutions
US3879555A (en) 1970-11-16 1975-04-22 Bristol Myers Co Method of treating drug addicts
GB1405088A (en) 1971-06-03 1975-09-03 Mundipharma Ag Slow release formulation
US3965256A (en) 1972-05-16 1976-06-22 Synergistics Slow release pharmaceutical compositions
US3845770A (en) 1972-06-05 1974-11-05 Alza Corp Osmatic dispensing device for releasing beneficial agent
US3980766A (en) 1973-08-13 1976-09-14 West Laboratories, Inc. Orally administered drug composition for therapy in the treatment of narcotic drug addiction
US3916889A (en) 1973-09-28 1975-11-04 Sandoz Ag Patient ventilator apparatus
GB1478759A (en) 1974-11-18 1977-07-06 Alza Corp Process for forming outlet passageways in pills using a laser
DE2530563C2 (de) 1975-07-09 1986-07-24 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Analgetische Arzneimittel mit vermindertem Mißbrauchspotential
US4077407A (en) 1975-11-24 1978-03-07 Alza Corporation Osmotic devices having composite walls
US4063064A (en) 1976-02-23 1977-12-13 Coherent Radiation Apparatus for tracking moving workpiece by a laser beam
US4175119A (en) 1978-01-11 1979-11-20 Porter Garry L Composition and method to prevent accidental and intentional overdosage with psychoactive drugs
NO154582C (no) 1978-10-20 1986-11-05 Ferrosan Ab Analogifremgangsmaate for fremstilling av terapeutisk aktive difenyl-dibutylpiperazinkarboksamider.
US4285987A (en) 1978-10-23 1981-08-25 Alza Corporation Process for manufacturing device with dispersion zone
US4200098A (en) 1978-10-23 1980-04-29 Alza Corporation Osmotic system with distribution zone for dispensing beneficial agent
US4293539A (en) 1979-09-12 1981-10-06 Eli Lilly And Company Controlled release formulations and method of treatment
IE49324B1 (en) 1979-12-19 1985-09-18 Euro Celtique Sa Controlled release compositions
US4457933A (en) 1980-01-24 1984-07-03 Bristol-Myers Company Prevention of analgesic abuse
US4424205A (en) 1982-03-18 1984-01-03 The Procter & Gamble Company Hydroxyphenylacetamides having analgesic and anti-irritant activity
US4389393A (en) 1982-03-26 1983-06-21 Forest Laboratories, Inc. Sustained release therapeutic compositions based on high molecular weight hydroxypropylmethylcellulose
US4443428A (en) 1982-06-21 1984-04-17 Euroceltique, S.A. Extended action controlled release compositions
IL70071A (en) 1982-11-01 1987-12-31 Merrell Dow Pharma Multilayered sustained release pharmaceutical tablets having non-uniform distribution of active ingredient
US4459278A (en) 1983-03-07 1984-07-10 Clear Lake Development Group Composition and method of immobilizing emetics and method of treating human beings with emetics
US4612008A (en) 1983-05-11 1986-09-16 Alza Corporation Osmotic device with dual thermodynamic activity
US4765989A (en) 1983-05-11 1988-08-23 Alza Corporation Osmotic device for administering certain drugs
US4599342A (en) 1984-01-16 1986-07-08 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical products providing enhanced analgesia
US4681897A (en) 1984-01-16 1987-07-21 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical products providing enhanced analgesia
US4629623A (en) 1984-06-11 1986-12-16 Biomatrix, Inc. Hyaluronate-poly (ethylene oxide) compositions and cosmetic formulations thereof
US4588580B2 (en) 1984-07-23 1999-02-16 Alaz Corp Transdermal administration of fentanyl and device therefor
US4610870A (en) 1984-10-05 1986-09-09 E. R. Squibb & Sons, Inc. Controlled release formulation
US4806341A (en) 1985-02-25 1989-02-21 Rutgers, The State University Of New Jersey Transdermal absorption dosage unit for narcotic analgesics and antagonists and process for administration
US4666705A (en) 1985-06-03 1987-05-19 E. R. Squibb & Sons, Inc. Controlled release formulation
US4764378A (en) 1986-02-10 1988-08-16 Zetachron, Inc. Buccal drug dosage form
DE3750145T2 (de) 1986-06-10 1994-11-03 Euro Celtique Sa Zusammensetzung mit kontrollierter Freisetzung von Dihydrocodein.
US4769372A (en) 1986-06-18 1988-09-06 The Rockefeller University Method of treating patients suffering from chronic pain or chronic cough
US4785000A (en) 1986-06-18 1988-11-15 The Rockefeller University Method of treating patients suffering from chronic pain or chronic cough
US4970075A (en) 1986-07-18 1990-11-13 Euroceltique, S.A. Controlled release bases for pharmaceuticals
US4861598A (en) 1986-07-18 1989-08-29 Euroceltique, S.A. Controlled release bases for pharmaceuticals
GB8626098D0 (en) 1986-10-31 1986-12-03 Euro Celtique Sa Controlled release hydromorphone composition
GB8727504D0 (en) 1987-11-24 1987-12-23 Glaxo Group Ltd Chemical compositions
DE3812567A1 (de) 1988-04-15 1989-10-26 Basf Ag Verfahren zur herstellung pharmazeutischer mischungen
ATE107854T1 (de) 1988-09-30 1994-07-15 Rhone Poulenc Rorer Ltd Pharmazeutisches granulat.
US4939149A (en) 1988-10-24 1990-07-03 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Resiniferatoxin and analogues thereof to cause sensory afferent C-fiber and thermoregulatory desensitization
US5026556A (en) 1988-11-10 1991-06-25 Norwich Eaton Pharmaceuticals, Inc. Compositions for the transdermal delivery of pharmaceutical actives
US5403868A (en) 1988-12-23 1995-04-04 Sandoz Ltd. Capsaicin derivatives
US5202128A (en) 1989-01-06 1993-04-13 F. H. Faulding & Co. Limited Sustained release pharmaceutical composition
US5330766A (en) 1989-01-06 1994-07-19 F. H. Faulding & Co. Limited Sustained release pharmaceutical composition
US5059600A (en) 1989-03-31 1991-10-22 Yale University Treating habit disorders
US5114942A (en) 1989-03-31 1992-05-19 Yale University Treating habit disorders
US4992277A (en) 1989-08-25 1991-02-12 Schering Corporation Immediate release diltiazem formulation
US5169645A (en) 1989-10-31 1992-12-08 Duquesne University Of The Holy Ghost Directly compressible granules having improved flow properties
US5232685A (en) 1989-11-03 1993-08-03 Schering Aktiengesellschaft Nonionic x-ray contrast medium with high iodine content
GB8926612D0 (en) 1989-11-24 1990-01-17 Erba Farmitalia Pharmaceutical compositions
US5240711A (en) 1989-11-29 1993-08-31 Lts Lohmann Therapie-Systeme Gmbh & Co. Kg Transdermal therapeutic system comprising as active component buprenorphine
IT1237904B (it) 1989-12-14 1993-06-18 Ubaldo Conte Compresse a rilascio a velocita' controllata delle sostanze attive
KR950005865B1 (ko) 1990-04-23 1995-06-02 데이진 가부시끼가이샤 첩부제
FR2661324B1 (fr) 1990-04-25 1994-09-16 Didier Bernardin Presentoir d'objets en file.
US5679650A (en) 1993-11-24 1997-10-21 Fukunaga; Atsuo F. Pharmaceutical compositions including mixtures of an adenosine compound and a catecholamine
US5069909A (en) 1990-06-20 1991-12-03 Cygnus Therapeutic Systems Transdermal administration of buprenorphine
US5246698A (en) 1990-07-09 1993-09-21 Biomatrix, Inc. Biocompatible viscoelastic gel slurries, their preparation and use
US5113585A (en) 1990-09-28 1992-05-19 The Gillette Company Shaving system
US5300302A (en) 1990-10-04 1994-04-05 Nestec S.A. Pharmaceutical composition in gel form in a dispensing package
FR2669336B1 (fr) 1990-11-20 1993-01-22 Adir Nouveaux derives d'oxazolo pyridines, leurs procedes de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent.
US5273758A (en) 1991-03-18 1993-12-28 Sandoz Ltd. Directly compressible polyethylene oxide vehicle for preparing therapeutic dosage forms
US5149538A (en) 1991-06-14 1992-09-22 Warner-Lambert Company Misuse-resistive transdermal opioid dosage form
US5215758A (en) 1991-09-11 1993-06-01 Euroceltique, S.A. Controlled release matrix suppository for pharmaceuticals
WO1993006166A1 (en) 1991-09-18 1993-04-01 Transcontinental Marketing Group Inc. One coat protective system for a surface
EP0664118B1 (en) 1991-10-04 1999-08-25 Yoshitomi Pharmaceutical Industries, Ltd. Sustained-release tablet
EP0546593B1 (en) 1991-10-30 1997-09-03 Glaxo Group Limited Multi-layered compositions containing histamine or serotonin antagonists
US5266331A (en) 1991-11-27 1993-11-30 Euroceltique, S.A. Controlled release oxycodone compositions
US5656295A (en) 1991-11-27 1997-08-12 Euro-Celtique, S.A. Controlled release oxycodone compositions
US5286493A (en) 1992-01-27 1994-02-15 Euroceltique, S.A. Stabilized controlled release formulations having acrylic polymer coating
US5968551A (en) 1991-12-24 1999-10-19 Purdue Pharma L.P. Orally administrable opioid formulations having extended duration of effect
US5273760A (en) 1991-12-24 1993-12-28 Euroceltigue, S.A. Stabilized controlled release substrate having a coating derived from an aqueous dispersion of hydrophobic polymer
US5958459A (en) 1991-12-24 1999-09-28 Purdue Pharma L.P. Opioid formulations having extended controlled released
US5478577A (en) 1993-11-23 1995-12-26 Euroceltique, S.A. Method of treating pain by administering 24 hour oral opioid formulations exhibiting rapid rate of initial rise of plasma drug level
US5580578A (en) 1992-01-27 1996-12-03 Euro-Celtique, S.A. Controlled release formulations coated with aqueous dispersions of acrylic polymers
US5472712A (en) 1991-12-24 1995-12-05 Euroceltique, S.A. Controlled-release formulations coated with aqueous dispersions of ethylcellulose
US5681585A (en) 1991-12-24 1997-10-28 Euro-Celtique, S.A. Stabilized controlled release substrate having a coating derived from an aqueous dispersion of hydrophobic polymer
AU658271B2 (en) 1992-03-26 1995-04-06 Tanabe Seiyaku Co., Ltd. Butadiene derivatives and process for preparing the same
EP0647137B1 (en) 1992-06-22 2008-08-13 The Regents Of The University Of California Glycine receptor antagonists and the use thereof
US5232934A (en) 1992-07-17 1993-08-03 Warner-Lambert Co. Method for the treatment of psychomotor stimulant addiction
US5324351A (en) 1992-08-13 1994-06-28 Euroceltique Aqueous dispersions of zein and preparation thereof
DK0661045T3 (da) 1992-09-18 2002-10-28 Yamanouchi Pharma Co Ltd Hydrogelpræparat med forsinket frigivelse
US5472943A (en) 1992-09-21 1995-12-05 Albert Einstein College Of Medicine Of Yeshiva University, Method of simultaneously enhancing analgesic potency and attenuating dependence liability caused by morphine and other opioid agonists
IT1256393B (it) 1992-11-17 1995-12-04 Inverni Della Beffa Spa Forme matriciali multistrato per il rilascio controllato di principi attivi
US5604260A (en) 1992-12-11 1997-02-18 Merck Frosst Canada Inc. 5-methanesulfonamido-1-indanones as an inhibitor of cyclooxygenase-2
US5321012A (en) 1993-01-28 1994-06-14 Virginia Commonwealth University Medical College Inhibiting the development of tolerance to and/or dependence on a narcotic addictive substance
CA2115792C (en) 1993-03-05 2005-11-01 David J. Mayer Method for the treatment of pain
US5409944A (en) 1993-03-12 1995-04-25 Merck Frosst Canada, Inc. Alkanesulfonamido-1-indanone derivatives as inhibitors of cyclooxygenase
US5436265A (en) 1993-11-12 1995-07-25 Merck Frosst Canada, Inc. 1-aroyl-3-indolyl alkanoic acids and derivatives thereof useful as anti-inflammatory agents
US5474995A (en) 1993-06-24 1995-12-12 Merck Frosst Canada, Inc. Phenyl heterocycles as cox-2 inhibitors
IL110014A (en) 1993-07-01 1999-11-30 Euro Celtique Sa Solid controlled-release oral dosage forms of opioid analgesics
US5879705A (en) 1993-07-27 1999-03-09 Euro-Celtique S.A. Sustained release compositions of morphine and a method of preparing pharmaceutical compositions
EP0647448A1 (en) 1993-10-07 1995-04-12 Euroceltique S.A. Orally administrable opioid formulations having extended duration of effect
KR100354702B1 (ko) 1993-11-23 2002-12-28 유로-셀티크 소시에떼 아노뉨 약학조성물의제조방법및서방형조성물
US5891471A (en) 1993-11-23 1999-04-06 Euro-Celtique, S.A. Pharmaceutical multiparticulates
US6210714B1 (en) 1993-11-23 2001-04-03 Euro-Celtique S.A. Immediate release tablet cores of acetaminophen having sustained-release coating
US5500227A (en) 1993-11-23 1996-03-19 Euro-Celtique, S.A. Immediate release tablet cores of insoluble drugs having sustained-release coating
GB9401894D0 (en) 1994-02-01 1994-03-30 Rhone Poulenc Rorer Ltd New compositions of matter
US5843480A (en) 1994-03-14 1998-12-01 Euro-Celtique, S.A. Controlled release diamorphine formulation
US5411745A (en) 1994-05-25 1995-05-02 Euro-Celtique, S.A. Powder-layered morphine sulfate formulations
US5567439A (en) 1994-06-14 1996-10-22 Fuisz Technologies Ltd. Delivery of controlled-release systems(s)
US5460826A (en) 1994-06-27 1995-10-24 Alza Corporation Morphine therapy
US5529787A (en) 1994-07-07 1996-06-25 Alza Corporation Hydromorphone therapy
US5914131A (en) 1994-07-07 1999-06-22 Alza Corporation Hydromorphone therapy
US5616601A (en) 1994-07-28 1997-04-01 Gd Searle & Co 1,2-aryl and heteroaryl substituted imidazolyl compounds for the treatment of inflammation
AU3496895A (en) 1994-08-22 1996-03-14 Iomed, Inc. Iontophoretic delivery device with integral hydrating means
US5612359A (en) 1994-08-26 1997-03-18 Bristol-Myers Squibb Company Substituted biphenyl isoxazole sulfonamides
US5521213A (en) 1994-08-29 1996-05-28 Merck Frosst Canada, Inc. Diaryl bicyclic heterocycles as inhibitors of cyclooxygenase-2
US5593994A (en) 1994-09-29 1997-01-14 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Prostaglandin synthase inhibitors
US5965161A (en) 1994-11-04 1999-10-12 Euro-Celtique, S.A. Extruded multi-particulates
IL139728A (en) 1995-01-09 2003-06-24 Penwest Pharmaceuticals Compan Aqueous slurry composition containing microcrystalline cellulose for preparing a pharmaceutical excipient
US5552422A (en) 1995-01-11 1996-09-03 Merck Frosst Canada, Inc. Aryl substituted 5,5 fused aromatic nitrogen compounds as anti-inflammatory agents
US5676972A (en) 1995-02-16 1997-10-14 The University Of Akron Time-release delivery matrix composition and corresponding controlled-release compositions
US5945125A (en) 1995-02-28 1999-08-31 Temple University Controlled release tablet
US5695781A (en) 1995-03-01 1997-12-09 Hallmark Pharmaceuticals, Inc. Sustained release formulation containing three different types of polymers
US6348469B1 (en) 1995-04-14 2002-02-19 Pharma Pass Llc Solid compositions containing glipizide and polyethylene oxide
US5686106A (en) 1995-05-17 1997-11-11 The Procter & Gamble Company Pharmaceutical dosage form for colonic delivery
US5510368A (en) 1995-05-22 1996-04-23 Merck Frosst Canada, Inc. N-benzyl-3-indoleacetic acids as antiinflammatory drugs
US5604253A (en) 1995-05-22 1997-02-18 Merck Frosst Canada, Inc. N-benzylindol-3-yl propanoic acid derivatives as cyclooxygenase inhibitors
US5639780A (en) 1995-05-22 1997-06-17 Merck Frosst Canada, Inc. N-benzyl indol-3-yl butanoic acid derivatives as cyclooxygenase inhibitors
US5811388A (en) 1995-06-07 1998-09-22 Cibus Pharmaceutical, Inc. Delivery of drugs to the lower GI tract
US5654005A (en) 1995-06-07 1997-08-05 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Controlled release formulation having a preformed passageway
US5762963A (en) 1995-06-07 1998-06-09 Emory University Method and compositions for controlling oral and pharyngeal pain using capsaicinoids
US5811126A (en) 1995-10-02 1998-09-22 Euro-Celtique, S.A. Controlled release matrix for pharmaceuticals
US5773031A (en) 1996-02-27 1998-06-30 L. Perrigo Company Acetaminophen sustained-release formulation
ATE211906T1 (de) 1996-03-12 2002-02-15 Alza Corp Zusammensetzung und dosisform mit einem opioid- antagonisten
US5766623A (en) 1996-03-25 1998-06-16 State Of Oregon Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Compactable self-sealing drug delivery agents
ES2202605T3 (es) 1996-04-10 2004-04-01 Warner-Lambert Company Llc Desnaturalizantes para sales de aminas simpatomimeticas.
WO1997045091A2 (en) 1996-05-31 1997-12-04 Euro-Celtique, S.A. Sustained release oxycodone formulations with no fed/fast effect
US6440464B1 (en) 1996-06-10 2002-08-27 Viva Life Science Nutritive composition for cardiovascular health containing fish oil, garlic, rutin, capsaicin, selenium, vitamins and juice concentrates
ES2325046T3 (es) 1996-06-26 2009-08-24 The Board Of Regents, The University Of Texas System Formulacion farmaceutica extruible por fusion en caliente.
US5788987A (en) 1997-01-29 1998-08-04 Poli Industria Chimica Spa Methods for treating early morning pathologies
TW536540B (en) 1997-01-30 2003-06-11 Bristol Myers Squibb Co Endothelin antagonists: N-[[2'-[[(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl)amino]sulfonyl]-4-(2-oxazolyl)[1,1'-biphenyl]-2-yl]methyl]-N,3,3-trimethylbutanamide and N-(4,5-dimethyl-3-isoxazolyl)-2'-[(3,3-dimethyl-2-oxo-1-pyrrolidinyl)methyl]-4'-(2-oxazolyl)[1,1'-biphe
US5837379A (en) 1997-01-31 1998-11-17 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Once daily pharmaceutical tablet having a unitary core
US5948787A (en) 1997-02-28 1999-09-07 Alza Corporation Compositions containing opiate analgesics
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6124282A (en) 1997-05-22 2000-09-26 Sellers; Edward M. Drug formulations
JP2002514221A (ja) 1997-05-27 2002-05-14 アルゴス ファーマシューティカル コーポレーション カプサイシノイド及びその強化薬を含有する鎮痛薬組成物
US6153621A (en) 1997-06-23 2000-11-28 The University Of Kentucky Research Foundation Combined antagonist compositions
RS49982B (sr) 1997-09-17 2008-09-29 Euro-Celtique S.A., Sinergistička analgetička kombinacija analgetičkog opijata i inhibitora ciklooksigenaze-2
US5891919A (en) 1997-09-19 1999-04-06 Burlington Bio-Medical & Scientific Corp. Denatonium capsaicinate and methods of producing the same
US6294194B1 (en) 1997-10-14 2001-09-25 Boehringer Ingelheim Pharmaceuticals, Inc. Method for extraction and reaction using supercritical fluids
US6066339A (en) 1997-10-17 2000-05-23 Elan Corporation, Plc Oral morphine multiparticulate formulation
DE69805001T2 (de) 1997-12-05 2002-08-22 Alza Corp Osmotische darreichungsform mit zwei mantelschichten
US6485748B1 (en) 1997-12-12 2002-11-26 Andrx Pharmaceuticals, Inc. Once daily pharmaceutical tablet having a unitary core
US20030059471A1 (en) 1997-12-15 2003-03-27 Compton Bruce Jon Oral delivery formulation
US6375957B1 (en) 1997-12-22 2002-04-23 Euro-Celtique, S.A. Opioid agonist/opioid antagonist/acetaminophen combinations
US6277384B1 (en) 1997-12-22 2001-08-21 Euro-Celtique S.A. Opioid agonist/antagonist combinations
PL341309A1 (en) 1997-12-22 2001-04-09 Euro Celtique Method of preventing overdosage of opioidic preparations
US6251430B1 (en) 1998-02-04 2001-06-26 Guohua Zhang Water insoluble polymer based sustained release formulation
US6245357B1 (en) 1998-03-06 2001-06-12 Alza Corporation Extended release dosage form
US6365185B1 (en) 1998-03-26 2002-04-02 University Of Cincinnati Self-destructing, controlled release peroral drug delivery system
US6372254B1 (en) 1998-04-02 2002-04-16 Impax Pharmaceuticals Inc. Press coated, pulsatile drug delivery system suitable for oral administration
SK18822000A3 (sk) 1998-07-06 2001-12-03 Bristol-Myers Squibb Company Bifenylsulfónamidy ako duálne antagonisty angiotenzínového a endotelínového receptora
US6541520B1 (en) 1998-08-05 2003-04-01 Brookhaven Science Associates Treatment of addiction and addiction-related behavior
US8293277B2 (en) 1998-10-01 2012-10-23 Alkermes Pharma Ireland Limited Controlled-release nanoparticulate compositions
EP1005863A1 (en) 1998-12-04 2000-06-07 Synthelabo Controlled-release dosage forms comprising a short acting hypnotic or a salt thereof
US6419960B1 (en) * 1998-12-17 2002-07-16 Euro-Celtique S.A. Controlled release formulations having rapid onset and rapid decline of effective plasma drug concentrations
US20030170181A1 (en) 1999-04-06 2003-09-11 Midha Kamal K. Method for preventing abuse of methylphenidate
BE1012795A3 (nl) 1999-07-23 2001-03-06 Barco Elbicon N V Gebruik van optische golfgeleidertechnologie in een sorteerinrichting.
WO2001008661A2 (en) 1999-07-29 2001-02-08 Roxane Laboratories, Inc. Opioid sustained-released formulation
WO2001013909A2 (en) 1999-08-25 2001-03-01 Cooper Barrett R Compositions and methods for treating opiate intolerance
MXPA02004293A (es) 1999-10-29 2002-10-31 Euro Celtique Sa Formulaciones de hidrocodona de liberacion controlada..
AR031682A1 (es) 1999-11-19 2003-10-01 Reckitt Benckiser Helthcare Uk Composiciones farmaceuticas
US6491949B2 (en) 2000-01-14 2002-12-10 Osmotica Corp. Osmotic device within an osmotic device
US6352721B1 (en) 2000-01-14 2002-03-05 Osmotica Corp. Combined diffusion/osmotic pumping drug delivery system
MXPA02007254A (es) 2000-02-04 2002-12-09 Depomed Inc Forma de dosis de cubierta-y-nucleo que se aproxima a liberacion de droga de orden cero.
PT1255547E (pt) 2000-02-08 2008-11-24 Euro Celtique Sa Composições de libertação controlada contendo agonistas e antagonistas opióides
US20010036943A1 (en) 2000-04-07 2001-11-01 Coe Jotham W. Pharmaceutical composition for treatment of acute, chronic pain and/or neuropathic pain and migraines
US6761895B2 (en) 2000-04-17 2004-07-13 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Drug delivery system for averting pharmacokinetic drug interaction and method thereof
US20020028240A1 (en) 2000-04-17 2002-03-07 Toyohiro Sawada Timed-release compression-coated solid composition for oral administration
US6955821B2 (en) 2000-04-28 2005-10-18 Adams Laboratories, Inc. Sustained release formulations of guaifenesin and additional drug ingredients
US6419954B1 (en) 2000-05-19 2002-07-16 Yamanouchi Pharmaceutical Co., Ltd. Tablets and methods for modified release of hydrophilic and other active agents
CN100518827C (zh) 2000-10-30 2009-07-29 欧罗赛铁克股份有限公司 控释氢可酮制剂
US6559159B2 (en) 2001-02-01 2003-05-06 Research Triangle Institute Kappa opioid receptor ligands
US6656882B2 (en) 2001-02-28 2003-12-02 Oms Investments, Inc. Controlled release products and processes for the preparation thereof
CN1499960A (zh) 2001-03-13 2004-05-26 ����˹��ҩ�﹫˾ 时间治疗剂型
US20020187192A1 (en) 2001-04-30 2002-12-12 Yatindra Joshi Pharmaceutical composition which reduces or eliminates drug abuse potential
CN1592609A (zh) 2001-05-11 2005-03-09 恩德制药公司 抗滥用阿片样物质剂型
US20030035839A1 (en) 2001-05-15 2003-02-20 Peirce Management, Llc Pharmaceutical composition for both intraoral and oral administration
US20030064122A1 (en) 2001-05-23 2003-04-03 Endo Pharmaceuticals, Inc. Abuse resistant pharmaceutical composition containing capsaicin
EP1399309A1 (en) 2001-06-25 2004-03-24 Pharmacia Corporation Compression coated tablets
US7968119B2 (en) 2001-06-26 2011-06-28 Farrell John J Tamper-proof narcotic delivery system
WO2003004009A1 (en) 2001-07-02 2003-01-16 Geneva Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical composition
ES2292775T3 (es) 2001-07-06 2008-03-16 Penwest Pharmaceuticals Co. Formulaciones de liberacion prolongada de oximorfona.
US7842307B2 (en) 2001-08-06 2010-11-30 Purdue Pharma L.P. Pharmaceutical formulation containing opioid agonist, opioid antagonist and gelling agent
US7157103B2 (en) 2001-08-06 2007-01-02 Euro-Celtique S.A. Pharmaceutical formulation containing irritant
HUP0401195A3 (en) 2001-08-06 2006-11-28 Euro Celtique Sa Compositions to prevent abuse of opioids containing aversive agent and process of their preparation
US7332182B2 (en) 2001-08-06 2008-02-19 Purdue Pharma L.P. Pharmaceutical formulation containing opioid agonist, opioid antagonist and irritant
US7144587B2 (en) 2001-08-06 2006-12-05 Euro-Celtique S.A. Pharmaceutical formulation containing opioid agonist, opioid antagonist and bittering agent
US20030044458A1 (en) 2001-08-06 2003-03-06 Curtis Wright Oral dosage form comprising a therapeutic agent and an adverse-effect agent
US20030068375A1 (en) 2001-08-06 2003-04-10 Curtis Wright Pharmaceutical formulation containing gelling agent
US20150031718A1 (en) 2001-08-06 2015-01-29 Purdue Pharma L.P. Pharmaceutical Formulation Containing Opioid Agonist, Opioid Antagonist and Gelling Agent
WO2003015531A2 (en) 2001-08-06 2003-02-27 Thomas Gruber Pharmaceutical formulation containing dye
US7141250B2 (en) 2001-08-06 2006-11-28 Euro-Celtique S.A. Pharmaceutical formulation containing bittering agent
US20030068276A1 (en) 2001-09-17 2003-04-10 Lyn Hughes Dosage forms
US20030092724A1 (en) 2001-09-18 2003-05-15 Huaihung Kao Combination sustained release-immediate release oral dosage forms with an opioid analgesic and a non-opioid analgesic
EP1429744A1 (en) 2001-09-21 2004-06-23 Egalet A/S Morphine polymer release system
AU2002337686B2 (en) 2001-09-26 2008-05-15 Penwest Pharmaceuticals Company Opioid formulations having reduced potential for abuse
US20030091630A1 (en) 2001-10-25 2003-05-15 Jenny Louie-Helm Formulation of an erodible, gastric retentive oral dosage form using in vitro disintegration test data
JP2005035888A (ja) 2001-10-25 2005-02-10 Ta Stevia Co Ltd アナフィラキシー型アレルギー症状改善物質およびその製造方法
US6723340B2 (en) 2001-10-25 2004-04-20 Depomed, Inc. Optimal polymer mixtures for gastric retentive tablets
US20040126428A1 (en) 2001-11-02 2004-07-01 Lyn Hughes Pharmaceutical formulation including a resinate and an aversive agent
WO2003039561A1 (en) 2001-11-02 2003-05-15 Elan Corporation, Plc Pharmaceutical composition
EP2172192A1 (en) 2001-12-24 2010-04-07 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Dosage form with a core tablet of active ingredient sheathed in a compressed annular body of powder of granular material, and process and tooling for producing it
TW573259B (en) 2001-12-28 2004-01-21 Admtek Inc LIFM algorithm for security association database lookup in IPSec application
US8323692B2 (en) 2002-02-21 2012-12-04 Valeant International Bermuda Controlled release dosage forms
US7790215B2 (en) * 2002-03-26 2010-09-07 Purdue Pharma Lp Sustained-release gel coated compositions
FR2838647B1 (fr) 2002-04-23 2006-02-17 Particules enrobees a liberation prolongee, leur procede de preparation et comprimes les contenant
AU2003234216A1 (en) 2002-04-29 2003-11-17 Alza Corporation Methods and dosage forms for controlled delivery of oxycodone
US20050106249A1 (en) 2002-04-29 2005-05-19 Stephen Hwang Once-a-day, oral, controlled-release, oxycodone dosage forms
AU2003228654A1 (en) 2002-04-29 2003-11-17 The General Hospital Corporation Compositions and methods for preventing abuse of orally administered medications
US7157100B2 (en) 2002-06-04 2007-01-02 J.B. Chemicals & Pharmaceuticals Ltd. Pharmaceutical composition for controlled drug delivery system
US7776314B2 (en) 2002-06-17 2010-08-17 Grunenthal Gmbh Abuse-proofed dosage system
JP4694207B2 (ja) 2002-07-05 2011-06-08 コルジウム ファーマシューティカル, インコーポレイテッド オピオイドおよび他の薬物に関する乱用抑止性の薬学的組成物
AU2003272601B2 (en) 2002-09-20 2009-05-07 Alpharma Pharmaceuticals, Llc Sustained-release opioid formulations and methods of use
DK1551372T3 (en) 2002-09-20 2018-07-23 Alpharma Pharmaceuticals Llc SEQUERATION SUBSTANCES AND RELATED COMPOSITIONS AND PROCEDURES
US8487002B2 (en) 2002-10-25 2013-07-16 Paladin Labs Inc. Controlled-release compositions
US20050186139A1 (en) 2002-10-25 2005-08-25 Gruenenthal Gmbh Abuse-proofed dosage form
DE10250084A1 (de) 2002-10-25 2004-05-06 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte Darreichungsform
AU2003291103A1 (en) 2002-11-15 2004-06-15 Branded Products For The Future Pharmaceutical composition
US20040110781A1 (en) 2002-12-05 2004-06-10 Harmon Troy M. Pharmaceutical compositions containing indistinguishable drug components
EP1572164A2 (en) 2002-12-18 2005-09-14 Pain Therapeutics, Inc. Oral dosage forms with therapeutically active agents in controlled release cores and immediate release gelatin capsule coats
US7524515B2 (en) 2003-01-10 2009-04-28 Mutual Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical safety dosage forms
US8877241B2 (en) 2003-03-26 2014-11-04 Egalet Ltd. Morphine controlled release system
US20040202717A1 (en) * 2003-04-08 2004-10-14 Mehta Atul M. Abuse-resistant oral dosage forms and method of use thereof
WO2004093843A1 (en) 2003-04-24 2004-11-04 Jagotec Ag Delayed release tablet with defined core geometry
US8906413B2 (en) 2003-05-12 2014-12-09 Supernus Pharmaceuticals, Inc. Drug formulations having reduced abuse potential
US7618023B2 (en) * 2003-05-21 2009-11-17 Ramhuset-Dalaspeglar Ab Method and a device for removing vehicle windows
US20040241234A1 (en) 2003-06-02 2004-12-02 Alpharma, Inc. Controlled release press-coated formulations of water-soluble active agents
US20060165790A1 (en) 2003-06-27 2006-07-27 Malcolm Walden Multiparticulates
DE102005005446A1 (de) * 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Bruchfeste Darreichungsformen mit retardierter Freisetzung
DE10336400A1 (de) 2003-08-06 2005-03-24 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte Darreichungsform
US20070048228A1 (en) 2003-08-06 2007-03-01 Elisabeth Arkenau-Maric Abuse-proofed dosage form
DE10361596A1 (de) 2003-12-24 2005-09-29 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
US8075872B2 (en) 2003-08-06 2011-12-13 Gruenenthal Gmbh Abuse-proofed dosage form
BR122018068298B8 (pt) * 2003-08-06 2021-07-27 Gruenenthal Gmbh processo para a produção de um comprimido seguro contra abuso termo-moldado por extrusão sem descoramento
DE102004032051A1 (de) 2004-07-01 2006-01-19 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten, festen Darreichungsform
DE102004020220A1 (de) 2004-04-22 2005-11-10 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten, festen Darreichungsform
JP2007505921A (ja) 2003-09-19 2007-03-15 ペンウェスト ファーマシューティカルズ カンパニー 遅延放出剤形
JP2007519608A (ja) 2003-09-19 2007-07-19 ペンウェスト ファーマシューティカルズ カンパニー 時間治療用剤形
US20050158382A1 (en) 2003-09-26 2005-07-21 Evangeline Cruz Controlled release formulations of opioid and nonopioid analgesics
EP1684732A2 (en) 2003-11-12 2006-08-02 Ranbaxy Laboratories Limited Ibuprofen-containing soft gelatin capsules
US7201920B2 (en) 2003-11-26 2007-04-10 Acura Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for deterring abuse of opioid containing dosage forms
JP2007517776A (ja) 2003-12-09 2007-07-05 スフェリックス, インコーポレイテッド カテコール官能基を有する生体接着性ポリマー
US7867511B2 (en) 2004-01-23 2011-01-11 Travanti Pharma Inc. Abuse potential reduction in abusable substance dosage form
TW200533391A (en) 2004-03-25 2005-10-16 Sun Pharmaceutical Ind Ltd Gastric retention drug delivery system
WO2005102286A1 (de) 2004-04-22 2005-11-03 Grünenthal GmbH Verfahren zur herstellung einer gegen missbrauch gesicherten, festen darreinchungsform
EP1604666A1 (en) 2004-06-08 2005-12-14 Euro-Celtique S.A. Opioids for the treatment of the Chronic Obstructive Pulmonary Disease (COPD)
AU2005259476B2 (en) 2004-07-01 2010-07-29 Gruenenthal Gmbh Oral dosage form safeguarded against abuse
DE102004032103A1 (de) 2004-07-01 2006-01-19 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte, orale Darreichungsform
DE102004032049A1 (de) 2004-07-01 2006-01-19 Grünenthal GmbH Gegen Missbrauch gesicherte, orale Darreichungsform
US20060018837A1 (en) 2004-07-26 2006-01-26 Victory Pharma, Inc. Pharmaceutical compositions and methods for the prevention of drug misuse
US20080311191A1 (en) 2004-08-27 2008-12-18 Avinash Nangia Multi-Layer Tablets and Bioadhesive Dosage Forms
GB2418854B (en) 2004-08-31 2009-12-23 Euro Celtique Sa Multiparticulates
DE102005005449A1 (de) 2005-02-04 2006-08-10 Grünenthal GmbH Verfahren zur Herstellung einer gegen Missbrauch gesicherten Darreichungsform
WO2006099618A1 (en) 2005-03-16 2006-09-21 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Delivery system for multiple drugs
FR2883179B1 (fr) * 2005-03-18 2009-04-17 Ethypharm Sa Comprime enrobe
US9149439B2 (en) 2005-03-21 2015-10-06 Sandoz Ag Multi-particulate, modified-release composition
BRPI0612802A2 (pt) 2005-07-07 2010-11-30 Farnam Co Inc composições farmacêuticas de liberação sustentada para medicamentos extremamente hidrossolúveis
US8652529B2 (en) * 2005-11-10 2014-02-18 Flamel Technologies Anti-misuse microparticulate oral pharmaceutical form
US9289583B2 (en) * 2006-01-06 2016-03-22 Acelrx Pharmaceuticals, Inc. Methods for administering small volume oral transmucosal dosage forms using a dispensing device
US20090022798A1 (en) * 2007-07-20 2009-01-22 Abbott Gmbh & Co. Kg Formulations of nonopioid and confined opioid analgesics
FR2898056B1 (fr) 2006-03-01 2012-01-20 Ethypharm Sa Comprimes resistant a l'ecrasement destines a eviter le detournement illicite
CA2597740C (en) 2006-04-26 2012-10-16 Supernus Pharmaceuticals, Inc. Modified-release preparations containing oxcarbazepine and derivatives thereof
EP2457562B1 (en) 2006-05-09 2017-04-05 Mallinckrodt LLC Zero-order modified release solid dosage forms
US9023400B2 (en) 2006-05-24 2015-05-05 Flamel Technologies Prolonged-release multimicroparticulate oral pharmaceutical form
WO2007149438A2 (en) * 2006-06-19 2007-12-27 Alpharma, Inc. Pharmaceutical compositions
JP2009541360A (ja) 2006-06-23 2009-11-26 エラン・ファルマ・インターナショナル・リミテッド ナノ粒子状メロキシカムおよび制御放出ヒドロコドンを含む組成物
JP2009541359A (ja) 2006-06-23 2009-11-26 エラン・ファルマ・インターナショナル・リミテッド ナノ粒子状ナプロキセンおよび制御放出ヒドロコドンを含む組成物
JP5228291B2 (ja) * 2006-07-06 2013-07-03 日産自動車株式会社 半導体装置の製造方法
AU2007272951A1 (en) 2006-07-11 2008-01-17 Mutual Pharmaceutical Company, Inc. Controlled-release formulations
US8703191B2 (en) 2006-07-25 2014-04-22 Intelgenx Corp. Controlled-release pharmaceutical tablets
SA07280459B1 (ar) 2006-08-25 2011-07-20 بيورديو فارما إل. بي. أشكال جرعة صيدلانية للتناول عن طريق الفم مقاومة للعبث تشتمل على مسكن شبه أفيوني
CA2662123C (en) 2006-08-30 2015-12-01 Jagotec Ag Controlled release oral dosage formulations comprising a core and one or more barrier layers
CA2667668A1 (en) * 2006-10-06 2008-04-10 N.V. Organon Amorphous asenapine and processes for preparing same
MX2009007254A (es) 2007-01-12 2009-08-12 Wyeth Corp Composiciones de tableta en tableta.
WO2008089260A2 (en) 2007-01-16 2008-07-24 Victory Pharma, Inc. Combined administration of benzonatate and guaifenesin
DE102007011485A1 (de) * 2007-03-07 2008-09-11 Grünenthal GmbH Darreichungsform mit erschwertem Missbrauch
US8974825B2 (en) 2007-07-06 2015-03-10 Lupin Limited Pharmaceutical compositions for gastrointestinal drug delivery
CN101801350A (zh) 2007-08-13 2010-08-11 阿巴斯迪特宁医药有限公司 抗滥用药物、使用方法和制备方法
JP2011506318A (ja) 2007-12-06 2011-03-03 デュレクト コーポレーション 経口医薬製剤
AU2009223061B2 (en) 2008-03-11 2014-10-09 Depomed Inc. Gastric retentive extended-release dosage forms comprising combinations of a non-opioid analgesic and an opioid analgesic
US8372432B2 (en) 2008-03-11 2013-02-12 Depomed, Inc. Gastric retentive extended-release dosage forms comprising combinations of a non-opioid analgesic and an opioid analgesic
US8133506B2 (en) * 2008-03-12 2012-03-13 Aptalis Pharmatech, Inc. Drug delivery systems comprising weakly basic drugs and organic acids
AU2009282376A1 (en) 2008-08-12 2010-02-18 Inspirion Delivery Technologies, Llc Pharmaceutical compositions configured to deter dosage form splitting
US8362029B2 (en) 2008-12-31 2013-01-29 Upsher-Smith Laboratories, Inc. Opioid-containing oral pharmaceutical compositions and methods
WO2010141505A1 (en) 2009-06-01 2010-12-09 Protect Pharmaceutical Corporation Abuse-resistant delivery systems
AR077420A1 (es) 2009-07-22 2011-08-24 Gruenenthal Gmbh Forma de dosificacion resistente a la manipulacion para opiaceos sensibles a la oxidacion
EA032906B1 (ru) * 2010-12-22 2019-08-30 Пэдью Фарма Л.П. Твердая лекарственная форма с контролируемым высвобождением и способы ее получения и применения
KR101458334B1 (ko) 2010-12-23 2014-11-04 퍼듀 퍼머 엘피 탬퍼 저항성 고체 경구 투여 형태
JP5964940B2 (ja) 2011-03-25 2016-08-03 パーデュー、ファーマ、リミテッド、パートナーシップ 制御放出性医薬剤形
WO2013171146A1 (en) 2012-05-15 2013-11-21 Lts Lohmann Therapie-Systeme Ag Oral film containing enteric release opiate resinate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014500305A (ja) 2014-01-09
NZ612996A (en) 2015-05-29
AU2011346758B2 (en) 2015-06-11
KR101458334B1 (ko) 2014-11-04
CN107412173A (zh) 2017-12-01
CN103327969A (zh) 2013-09-25
US20170020820A1 (en) 2017-01-26
US9233073B2 (en) 2016-01-12
US20140010874A1 (en) 2014-01-09
EP2654733B1 (en) 2016-04-06
KR20140075807A (ko) 2014-06-19
KR20130103797A (ko) 2013-09-24
EP2654733A2 (en) 2013-10-30
US9895317B2 (en) 2018-02-20
CA2822769C (en) 2016-10-04
BR112013015939A2 (pt) 2020-08-04
HK1189510A1 (zh) 2014-06-13
IL227113B (en) 2018-04-30
US20160120812A1 (en) 2016-05-05
US9707180B2 (en) 2017-07-18
WO2012085657A2 (en) 2012-06-28
US20160143858A1 (en) 2016-05-26
CA2822769A1 (en) 2012-06-28
AU2011346758A1 (en) 2013-05-02
AU2011346758C1 (en) 2015-09-03
ZA201305461B (en) 2014-08-27
ES2581323T3 (es) 2016-09-05
WO2012085657A3 (en) 2012-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5638151B2 (ja) 不正加工抵抗性の(tamperresistant)固形経口剤形
JP6541748B2 (ja) 亜鉛を含む熱成形された不正使用防止医薬製剤
KR101572336B1 (ko) 케이싱된 탬퍼 저항성 제어 방출 투여 형태
CN104968333B (zh) 活性药物成分的自调节释放
JP6208261B2 (ja) タンパリング抵抗性医薬製剤
US20150250733A1 (en) Oral drug delivery formulations
JP2016521687A (ja) 1個または複数の粒子を含有する改変防止(tamper−resistant)剤形
JP2016520107A (ja) 二峰性放出プロファイルを有する改変防止(tamper−resistant)剤形
KR20180132141A (ko) 변형된 방출 남용 억제 투약 형태
CN107889459A (zh) 具有立即释放和对溶剂萃取的抗性的抗篡改剂型
JP2022051901A (ja) 徐放性乱用防止剤形
JP2018513872A (ja) 異なる粒子から2種の薬物の急速放出をもたらすタンパレジスタントな固定用量組合せ
JP6544749B2 (ja) 過量服用を減らすための組成物および方法
JP2018515455A (ja) 粒子から2種の薬物の急速放出をもたらすタンパレジスタントな固定用量組合せ
JP7293209B2 (ja) 医薬剤形
JP2018513864A (ja) 粒子及びマトリックスから2種の薬物の急速放出をもたらすタンパレジスタントな固定用量組合せ
JP2018515456A (ja) 粒子及び粉末から2種の薬物の急速放出をもたらすタンパレジスタントな固定用量組合せ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130814

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130814

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140221

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20140410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140924

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141021

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5638151

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250