JP5612286B2 - 本のブロックを形成するスタックを製造する方法と装置 - Google Patents

本のブロックを形成するスタックを製造する方法と装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5612286B2
JP5612286B2 JP2009198371A JP2009198371A JP5612286B2 JP 5612286 B2 JP5612286 B2 JP 5612286B2 JP 2009198371 A JP2009198371 A JP 2009198371A JP 2009198371 A JP2009198371 A JP 2009198371A JP 5612286 B2 JP5612286 B2 JP 5612286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
sheets
stack
station
book block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009198371A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010052432A (ja
Inventor
フンケラー フランツ
フンケラー フランツ
グラバー クルト
グラバー クルト
Original Assignee
フンケラー アクチェンゲゼルシャフト
フンケラー アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=40328702&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5612286(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by フンケラー アクチェンゲゼルシャフト, フンケラー アクチェンゲゼルシャフト filed Critical フンケラー アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2010052432A publication Critical patent/JP2010052432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5612286B2 publication Critical patent/JP5612286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/06Multi-step processes for making books starting with webs not provided for elsewhere
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C9/00Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding
    • B42C9/0081Applying glue or adhesive peculiar to bookbinding applying adhesive to individual sheets for binding them together
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H37/00Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations
    • B65H37/04Article or web delivery apparatus incorporating devices for performing specified auxiliary operations for securing together articles or webs, e.g. by adhesive, stitching or stapling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/10Associating articles from a single source, to form, e.g. a writing-pad
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/431Features with regard to the collection, nature, sequence and/or the making thereof
    • B65H2301/4312Gathering material delivered from a digital printing machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/43Gathering; Associating; Assembling
    • B65H2301/438Finishing
    • B65H2301/4382Binding or attaching processes
    • B65H2301/43827Binding or attaching processes involving coating adhesive on at least a part of the handled material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1002Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
    • Y10T156/1051Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina by folding
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/10Methods of surface bonding and/or assembly therefor
    • Y10T156/1052Methods of surface bonding and/or assembly therefor with cutting, punching, tearing or severing
    • Y10T156/108Flash, trim or excess removal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T156/00Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
    • Y10T156/17Surface bonding means and/or assemblymeans with work feeding or handling means
    • Y10T156/1702For plural parts or plural areas of single part
    • Y10T156/1744Means bringing discrete articles into assembled relationship

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

本発明は、デジタル印刷ステーションで両面印刷されたシートのスタックから形成される、本のブロックを製造する装置する方法と装置に関連する。
その開示の内容をここで参照して引用する特許文献1には、リールから解かれていない材料ウェブがデジタル印刷ステーションで印刷される、製造ラインが記載されている。印刷されたシートは、横断的に切断されることによって、実質的に、材料ウェブから分離されて、シートは、1、2回、折られている。折られたシートは、その後、スタッキング・ステーション内で互いに重ねられて、その各々が本のブロック(1つのブロックが1冊の本を構成する)を形成する、複数のスタックを形成する。スタックは、スタッキング・ステーションから、バインディング・マシン、あるいは、その後、そこからバインディング・マシンへと移送される、中間的な保管庫へと運搬される。
スタッキング・ステーションからバインディング・マシン、あるいは、中間的な保管庫へとスタックを移送する間、各々のシートは、常に、スタック内を移動できる状態におかれているので、スタック内での正確な位置合わせが失われ得る状態にある。その結果、バインディング・マシンは、通常、振動性の装置を備えていることが多いので、十分満足できるバインディング品質を達成するために、配達あるいは送達されて来た複数のスタック内の1つのスタック内に属するシートは、可能な限り正確に、再び、位置合わせされることになる。
米国特許出願公開公報 第US2007/0179037A号明細書 欧州特許出願公開公報 第EP593621A1号明細書
そこで、本発明は、上に述べたタイプのデジタル印刷ステーションで両面印刷されたシートのスタックから形成される、本のブロックを製造する装置する方法と装置を提供する目的に基づいてなされたものであり、その方法と装置は、印刷されたシートが互いに重ねられた後、さらにスタックを移送する間中、複数のスタック内の複数のシートの正確な位置合わせを保持することを可能にするものである。
本発明によれば、この目的は、請求項1の特徴を有する方法によって、及び、請求項11の特徴を有する装置によって、達成される。
1つの本のブロックを形成する1つのスタック内にある、複数のシートの各々は、シートが互いに重ねられる前に、あるいは、複数のシートが互いに重ねられている最中に、シートの側面縁部、好適には、本のブロックの背表紙に重なる側面縁部近傍でシートに塗布された接着剤によって、互いに連結されていることによって、スタック・ステーションから出た後でも、複数のシートの各々が互いの位置関係をスタック内で保持する状態を達成する。そうすることで、バインディング・マシンに供給されたスタックの品質がスタッキング・ステーション内で形成されたスタックの品質と違わないようにすることができる。
塗布された接着剤、あるいは、接着剤の層は、好適には、本のブロックの背表紙に重なることになるシートの側面縁部近傍のシート上にあることが望ましい。この塗布された接着剤は、完成した本の品質に悪影響を与えることはない。
本発明による方法、及び装置の好ましいさらなる発展形は、従属請求項に記載された発明を構成する。
以下、本発明は、単に概要を示す下記の図面を使用して、非常に詳細に説明するものである。
本のブロックを形成する、スタックを形成する装置の第一の実施態様を示す平面図である。示す平面図である。 1回折られた複数のシートから、図1に示す装置によるスタックの製造を示す平面図である。 2回折られた複数のシートから、図1に示す装置によるスタックの製造を示す平面図である。 本のブロックを形成する、スタックを形成する装置の第二の実施態様を示す平面図である。 1回折られた複数のシートから、図4に示す装置によるスタックの製造を示す平面図である。 2回折られた複数のシートから、図4に示す装置によるスタックの製造を示す平面図である。 1回折られて接着剤で互いに連結された、複数のシートを有する、スタックを示す側面図である。 図7のスタックを示す平面図である。 2回折られて接着剤で互いに連結された、複数のシートを有する、スタックを示す側面図である。 図9のスタックを示す平面図である。 カバーを備えた、完成した本のブロックを示す側面図である。 図11の本のブロックの背表紙側から接着剤の塗布の様子を透視的にみた背面図である。
図1に概要を示した、本のブロックを形成するスタックを製造する、装置1の第一の実施態様は、処理方向Aにみて、処理されるべき材料ウェブ3(図2、3)がリールから解かれる、解放ステーション2、及び、材料ウェブ3が両面印刷される、デジタル印刷ステーション4を備えている。図2、3において、材料ウェブ3の印刷領域は、参照番号3aで表記されている。ミシン目形成ステーション5は、印刷ステーション4の下流に接続されている。ミシン目形成ステーション5は、ミシン目形成ユニットを備えており、図2、3を使用して詳細に説明するように、これによって、印刷された材料ウェブに、1つあるいは2つの、ミシン目ラインあるいは弱化された線状部を形成することができる。例えば、フンケラーAG社(company Hunkeler AG)から“パフォーレイティング・モジュール LP4(Perforating module LP4)”の名で市場に流通している、ミシン目形成ユニットを使用できる。なお、このミシン目形成ステーション5は、省略することもできる。
処理方向Aにみると、ミシン目形成ステーション5には、横断切断ステーション6が続いており、その中では、各々の印刷されたシートは材料ウェブ3から横断切断によって切離される。横断切断ステーション6には、長手方向折り曲げステーション7が続いており、図2、3を使用して詳細に記載するように、その内部では、各々のシートは、1回か2回折り曲げられる。長手方向折り曲げステーション7は、好適には、処理中に、停止することなく、1回折り曲げから2回折り曲げなどに動的に切替えることができる。フンケラーAG社(company Hunkeler AG)から“フライホルダー FB6(Flyfolder FB6)”の名で市場に流通している、長手方向折り曲げモジュールが、特に、長手方向折り曲げステーション7として適当である。
処理方向Aにみると、スタッキング・ステーション8は、長手方向折り曲げステーション7の下流に配置されている。スタッキング・ステーション8内では、折り曲げられたシートは、互いに重ねられてスタックを形成する。スタッキング・ステーション8は、接着剤塗布装置を備えている。この接着剤塗布装置によって、シートは、互いに重ねられる前に、後述の態様で、接着剤を塗布されるか、接着剤の層を備えることになる。接着剤塗布装置を備えた特許文献2に記載されたスタッキング装置をスタッキング・ステーション8として使用することができる。参照番号9は、スタッキング・ステーション8で形成されたスタックを収容して、後続の処理工程へ案内する、配達ステーションを表している。
図2を使用して、図1に示された装置1によって1回折り曲げられたシートからスタックを製造する製造方法に関して、以下に記載する。
デジタル印刷ステーション4を出て、矢印Bの方向に進行する、両面印刷された材料ウェブ3は、ミシン目形成ステーション5で、ミシン目形成ユニットに備わったミシン目形成ツール10(概略のみ表してある)によって、ミシン目、あるいは、弱化された線状部11を形成される。ミシン目ライン、あるいは、弱化された線状部11は、進行方向B、及び材料ウェブ3の長手方向に平行に伸びている。
後続の横断切断ステーション6において、材料ウェブ3は、進行方向Bに対して、横断的に横切って切断され、各々のシート12は、材料ウェブ3から切離される。これらのシートは、長手方向折り曲げステーション7の中で、ミシン目ラインに沿って1回折り曲げられている。1回折り曲げられたシートは、参照番号12’で表され、その折り曲げられた縁部は、参照番号13で表されている。ここで、これらの1回折り曲げられたシート12’は、特許文献1において図1、2aに関連して記載された方法と、実質的に、同一の方法で製造されている。
スタッキング・ステーション8において、入って来た折り曲げられたシート12’は、折り曲げられた縁部13近傍に接着剤が塗布される(塗布された接着剤は、参照番号14で表してある)。塗布された接着剤14は、折り曲げられた縁部13に沿って伸びており、例示的な実施態様に示すように、複数回中断した、接着剤トラック14aをなしている。シート12’が互いに重ねられてスタックを形成する前に、あるいは、シート12’が互いに重ねられてスタックを形成している最中に、接着剤は塗布される。
そして、塗布された接着剤14を備えたシート12’は、スタッキング・ステーション8において、互いに重ねられて、図2の平面図に示されたスタック15を形成する。複数のシート12’が重ねられている完成したスタック15は、互いに連結され、記載したように、配達ステーション9に収容されて、上で参照した特許文献1に記載されているように、中間保管庫、あるいは、バインディイング・ステーションの中へ案内される。
図7、8は、互いに重なって大きなスタックを形成するように配置された、2つのスタック15、15’の側面図と平面図である。各々のスタックは、複数の1回折り曲げられたシート12’からなっており、本のブロックを形成する。1つのスタック15、15’内にある複数のシート12’は、塗布された接着剤14で互いに連結されている。この連結接続によって、スタック15、15’の運搬中に、複数のシート12’の各々は、スタック15、15’内での所定の位置を保持することができる。その結果、スタッキング・ステーション8内で達成されたスタックの品質は、その後続の処置を行っている間中、維持されることになる。
既に言及したように、塗布された接着剤14は、折り曲げられた縁部13近傍に塗られている。折り曲げられた縁部13は、それぞれの場合において、1つのスタック15、15’で形成される、本のブロックの背表紙の位置、つまり、完成した本の背表紙の位置と一致する。したがって、塗布された接着剤14は、完成した本の品質に悪影響を及ぼさない。一般的に、塗布された接着剤14は、本のブロックの背表紙の処理工程で取除かれる。
図7から、スタック15、15’の一番上のシート12’には、接着剤が塗布されていないことがわかる。図8から、塗布された接着剤14は、複数回分断されて、互いに間隔を置いた複数の接着剤ストライプ14a’を備えた接着剤トラック14aとして塗布されていることがわかる。
図3を参照して、以下に、図1の装置を使用して2回折り曲げられた複数のシートからどのようにスタックが製造されるかについて記載する。ここで、先行する図2の記載を参照する。
デジタル印刷ステーション4で両面印刷された材料ウェブ3は、互いに平行で、互いに間隔を置き、かつ、材料ウェブ3の長手方向、即ち、材料ウェブ3の進行方向Bに伸びる、2つのミシン目ライン、あるいは、弱化された線状部11、11’を持った状態で、ミシン目形成ステーション5に供給される。これらミシン目ライン11、11’を形成するために、ミシン目形成ステーション5のミシン目形成ユニットは、2つのミシン目形成ツール10’、10’’を備えている。作動中に、1つのミシン目形成ツール10’が作動する状態から2つのミシン目形成ツール10’、10’’ が作動する状態へ、動的に、換言すれば、ミシン目形成ステーション5を止めることなく、切替わることができる。
図2を使用して記載したのと同様に、2つのミシン目ライン11、11’を持つ、各々のシート16は、横断切断ステーション6の中で、材料ウェブ3から切離される。次に、これらのシート16は、長手方向折り曲げステーション7の中で、ミシン目ラインに沿って、1つのミシン目ライン11ともう1つのミシン目ライン11’に沿ってその周りに2回折り曲げられている( ミシン目ライン11’ の周りには、シートが巻かれた状態になるように折り曲げる)。2回折り曲げられたシートは、参照番号16’で表記され、その折り曲げられた縁部は、参照番号17、17’で表されている。記載した、2回折り曲げられたシート16’の製造方法は、特許文献1において図1、2cを参照して記載された製造方法に対応する。
図2を使用して記載したのと同様に、2回折り曲げられたシート16’は、スタッキング・ステーション8内で、互いに重ねられる前に、あるいは、互いに重ねられている最中に、塗布された接着剤14を塗布される。塗布された接着剤14は、折り曲げられた縁部17’近傍でその縁部に沿って伸びている。ここでもまた、塗布された接着剤14は、複数回分断された接着剤トラック14aとして塗布されている。
次に、塗布された接着剤14を備えたシート16’は、互いに重ねられて、配達ステーション9を介して取出されるように案内される、スタック18を形成する。
図9、10は、互いに重ねられて大きなスタックを形成するように配置されて、各々のスタックは、複数の2回折り曲げられたシート16’からなっており、本のブロックを形成する、2つのスタック18、18’の側面図と平面図を示している。図7、8に示された、スタック15、15’と同様に、1つのスタック18、18’内の複数のシート16’は、塗布された接着剤14で互いに連結されている。既に言及したように、塗布された接着剤14は、折り曲げられた縁部17’近傍に塗布されている。折り曲げられた縁部17’は、各々の場合にスタック18、18’の1つから形成される本のブロックの背表紙の位置に一致する。その結果、図7、8のスタック15、15’で得られたものと同一のメリットあるいは効果を得ることができる。
以下、図4−6に基づいて、本発明の第二実施態様を記載する。第二実施態様は、図1−3に基づく第一実施態様と、実質的に、連続的に移動している材料ウェブ3ではなく個別の複数のシートがデジタル印刷ステーションで印刷される点で異なる。
図4に平面図として示される、本のブロックを形成するスタックを製造するための、印刷された個別のシートから製造を始める、装置20は、個別のシートを印刷するためのデジタル印刷ステーション21を備えている。処理方向Aに沿ってみると、デジタル印刷ステーション21に長手方向折り曲げステーション22が続いている。長手方向折り曲げステーション22は、その中で印刷されたシートが1回、あるいは、2回折り曲げられる、コンパーティブル・ポケット・ホルダーである。折り曲げられたシート用の位置合わせステーション23は、長手方向折り曲げステーション22の下流に配置されている。位置合わせステーション23には、接着剤塗布装置を持ったスタッキング・ステーション24が隣接する。このスタッキング・ステーション24は、図1に示す装置1のスタッキング・ステーション8に対応する。図1に示す装置1の配達ステーション9に対応する、配達ステーション25は、スタッキング・ステーション24の下流に配置されている。
1回折り曲げられたシートから、図4の装置20によってスタックを製造する製造に関して、図5を使用して、以下に記載する。図5に示される製造方法は、図2を使用して説明した製造方法にほぼ対応する。したがって、図2にも参照する。
既に、言及したように、個別の複数のシートは、デジタル印刷ステーション21で両面印刷される。印刷されたシート12は、デジタル印刷ステーション21とポケット・ホルダー22との間に配置され、図1の装置1のミシン目形成ステーション5に対応する、ミシン目形成ステーション(図4では図示しない)内で、処理方向Aに平行に伸びる、ミシン目ライン、あるいは、弱化された線状部11を形成する。シート12は、ポケット・ホルダー22内でミシン目ライン11に沿って1回折り曲げられる。図2に示されているように、1回折り曲げられたシートは、参照番号12’で表してあり、その折り曲げられた縁部は、参照番号13で表してある。
次に、折り曲げられたシート12’は、図2を使用して記載したのと同様の方法で、折り曲げられた縁部13の近傍に、複数回分断あるいは中断された接着剤トラック13aの態様で塗布された接着剤14を持った状態で供給される。次に、シート12’は、互いに重ねられて、スタック15を形成する。完成したスタック15、15’は、図7、8に示された、スタック15、15’に対応する。そのため、前述の図7、8の記載を参照する。
図6は、図4の装置20において、印刷されて2回折り曲げられたシートから、どのようにスタックが製造されるかを示している。ここで、この製造方法は、概ね、図3を使用して記載した製造方法に対応している。そのため、図3も参照される。
デジタル印刷ステーション21で両面印刷された、シート16は、図5との関連で既に言及した、ミシン目形成ステーション(図4には示されていない)内で、互いに平行に伸び、かつ互いに間隔を持つ、2つのミシン目ライン、あるいは、弱化された線状部11、11’を形成される。コンパーティブル・ポケット・ホルダー22内で、シート16は、1つのミシン目ライン11に沿って折り曲げられ、次に、もう1つのミシン目ライン11’に沿って折り曲げられる(手紙折、あるいは、平行折)。好適には、ポケット・ホルダー22は、処理中、即ち、ポケット・ホルダーのスイッチを切らずに、動的に、一重(1回)折り曲げから二重(2回)折り曲げへ切り替えることができる。図3と同様に、2回折り曲げられた(2重折りされた)シートは、参照番号16’で表され、その折り曲げられた縁部は、参照番号17、17’で表される(それぞれ、折られた縁部17、側面縁部17’としても参照する)。
図3を使用して記載したのと同様に、折り曲げられたシート16’は、折り曲げられた縁部17’近傍で、その縁部に沿って伸び、かつ、複数回分断された接着剤トラック14aとして塗布された、塗布された接着剤14を備えている。次に、シート16’は、互いに重ねられてスタック18を形成する。完成したスタック18、18’は、図9、10に示された、スタック18、18’に対応する。このため、図9、10に関する前述した記載を参照する。
図11、12は、カバー27で覆われた状態の完成した本のブロック26の側面図及び背面図を示している。本のブロック26の背表紙26aを可視化するために、図12ではカバーは省略されて図示されている。
図示された本のブロック26は、図9のスタック18によって形成されており、互いに重ねられて、塗布された接着剤14で連結された複数のシート16’を有している。本のブロック26は、その複数の側面が既に処理されている。ここで、その複数の折り曲げられた縁部17、可能な場合には、その複数の折り曲げられた縁部17’も、取除かれる。本のブロック26は、カバー27で覆われて、接着剤による接続28、接続29で、それぞれ、背表紙26a、及びカバー27b、27cに連結される。
図12は、特に、メリットあるいは効果のある、接着剤のストライプ14aの分布を示している(図8、10も参照)。複数のシート16’のうち、あるシート16’上の複数の接着剤のストライプ14aは、本のブロック26の背表紙26aに面するシート16’の側面縁部に沿って横方向に、つまり、この側面縁部に沿った方向に、背表紙26aに沿って、オフセットを持ち、さらに、上記のあるシート16’の上下に位置する、次に接着剤のストライプ14aを塗布されたシートの接着剤のストライプ14aに対しても、同様の横方向のオフセットを持つ。スタック18、18’、及び本のブロック26における、この接着剤のストライプ14aの分布によって、すべての接着剤のストライプ14aが、互いに、直接、重ならないようにすることができる。これによって、接着剤のストライプ14aが、スタック18の高さに与える影響を小さくすることができる。図7に示したスタック15、15’においても当然に同様のことが言える。
前述した例示的な実施態様において、塗布された接着剤14は、互いに間隙を持って配置される、個々の接着剤のストライプ14aによって形成される、接着剤トラック14bを備えている。しかしながら、中断あるいは分断されない連続したトラックとして、接着剤を塗布することも可能である。また、点状に接着剤を塗布することもできる。
分散液接着剤(dispersion adhesive)は、接着剤として非常に適している。このタイプの接着剤を使用することよって、シートを十分に迅速に、かつ、人工的な乾燥を行わずに連結することができる。
既知の適当な接着剤塗布装置によって、接着剤を塗布することができる。接着剤を塗布するために、シートは、接着剤塗布部材、例えば、ノズルに沿って動かされる。既に記載したように、接着剤は、制御命令によって、点、個々のストライプ、あるいは、連続ストライプとして、接着剤塗布部材から供給される。接着剤塗布装置用の制御命令を、デジタル印刷ステーション4、21で生成することもできる。さらに、シートに印刷されたバーコードも使用して接着剤塗布装置を制御することもできる。
接着剤塗布装置は、スタッキング・ステーション8、24に統合することもでき、あるいは、スタッキング装置の上流に配置することもできる。
個々のスタック8、24は、スタッキング・ステーション8、24で製造された後に、配達ステーション9、25に供給される。あるいは、スタッキング・ステーション8、24で互いに重なった、複数のスタック15、15’;18、18’を形成して、複数のスタック15、15’;18、18’から形成される互いに重なった、大きなスタックを配達ステーション9、25に供給することもできる(図7、9参照)。通常、個々のスタックは、バインディング機械に移送され、大きくなったスタックは中間保管庫に保管される。
図2、3、又は図5、6を使用して記載した製造方法は、図1、4に示された装置1、20以外の他の装置によっても実行することができる。このように、図1の装置1において、言及したフンケラーAG社(company Hunkeler AG)から“フライホルダー FB6(Flyfolder FB6)”の替わりに、すいて折り曲げる装置を長手方向折り曲げ装置7として使用することができる。
折り曲げられたシート12’、16’から始めた、上の記載において、本発明によった製造方法を説明した。しかしながら、記載した方法で、折り曲げられていない複数の個別のシートをスタックして、互いに重ねる前に、それらに接着剤を塗布することもできる。しかしながら、あるページ数を超える本の場合には、個別のシート各々に塗布された接着剤がスタックの高さを超えてより多くのスペースをとってしまうので、このようにするのは困難を伴うことになる。スタックの品質に悪影響を及ぼすことになる。この悪影響あるいは不利益は、特に、薄い個別のシートの場合に顕著になる。
図4に示された装置、及び図5、6に示されたこれに関する方法において、既に、ミシン目が形成されたシートがデジタル印刷ステーション21に供給された場合には、ミシン目形成ステーション、又はミシン目形成方法を省略することができる。
図1に示された装置、及び図2、3に示されたこれに関する方法において、長手方向に、既に、ミシン目が形成された材料ウェブ3をデジタル印刷ステーション4に供給することもできる。このようにするために、ミシン目形成ステーション5をデジタル印刷ステーション4の上流に配置すること、あるいは、解放ステーション2のリールに巻かれた材料ウェブ3に既にミシン目が形成されている場合には、このタイプのミシン目形成ステーション5を省略することができる。
以上に示した実施態様では、接着剤を、本のブロックの背表紙に重なる、側面縁部の近傍に塗布するものであった。しかしながら、接着剤を、他の側面縁部の近傍に塗布することも可能である。接着剤は、例えば、3刃トリマーによって後に切り離すことができる。
記載した方法において、通常のルーティンでそうするように、完成したスタック15、18を、バインディング・ステーション、特に、接着バインディング・ステーションにおける後続処理中に本のブロック26の背表紙に重ねて、その側面で切断することも可能である。ここで、塗布された接着剤14は取除かれるが、スタックはバインディング・ステーション内に安定的に保持されるので、悪影響を及ぼさない。そして、接着剤で貼り合わせる既知の方法で、本のブロックの切断された背表紙は、カバーの背表紙に貼り合わせることができる。

Claims (11)

  1. デジタル印刷ステーション(4、21)で両面印刷されたシート(12’、16’)のスタックから形成される、本のブロックを製造する方法であって、
    単一の線(11)に沿ってシート(12’)を1回又は互いに平行である複数の線(11,11’)に沿ってシート(16’)を2回以上の回数折り曲げ、
    前記本のブロック(26)の背表紙(26a)に重なる前記シート(12’、16’)の折り曲げた縁部(13、17’)の近傍に接着剤を塗布し、
    両面印刷されたシート(12’、16’)を互いに重ねてスタック(15、18)を形成し、各々の前記スタックは本のブロック(26)を形成し、
    同一の前記本のブロック(26)に属する、前記シート(12’、16’)の各々を、前記接着剤によって互いに連結し、
    3刃トリマーによって接着剤を切り離すか、又はバインディングステーションで前記本のブロック(26)の前記背表紙(26a)に重なる側で前記スタック(15、18)を切断して、接着剤を本のブロックの背表紙の処理工程で取り除く、
    本のブロックを製造する方法。
  2. 前記接着剤は、前記縁部(13、17’)に沿って前記シート(12’、16’)に塗布される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記接着剤は、連続トラック様に塗布される、請求項2に記載の方法。
  4. 前記接着剤は、連続ライン様に塗布される、請求項3に記載の方法。
  5. 前記接着剤は、互いに間隔を置いた複数の領域(14a’)に塗布される、請求項2に記載の方法。
  6. 前記接着剤は、点状にあるいは1回以上途切れたトラック(14a)様に塗布される、請求項5に記載の方法。
  7. 前記接着剤は、前記縁部(13、17’)に沿った方向で、前記シート(12’、16’)上で互いにオフセットを持ち、かつ、下にある前記シート(12’、16’)上に前記塗布された接着剤(14a’)に対してオフセットを持つように、前記本のブロック(26)の前記シート(12’、16’)の各々に塗布される、請求項5に記載の方法。
  8. 前記接着剤として、分散液接着剤が使用されている、請求項1に記載の方法。
  9. 両面印刷されたシート(12’、16’)のスタックから形成される、本のブロックを製造する装置であって、
    デジタル印刷ステーション(4、21)で両面印刷されたシート(12’、16’)を供給する、供給装置と、
    単一の線(11)に沿ってシート(12’)を1回又は互いに平行である複数の線(11,11’)に沿ってシート(16’)を2回以上の回数折り曲げる長手方向折り曲げステーション(7)と、
    前記本のブロック(26)の背表紙(26a)に重なる前記シート(12’、16’)の折り曲げた縁部(13、17’)の近傍に接着剤を塗布する、接着剤塗布装置と、
    前記供給装置の下流に配置され、かつ、前記シート(12’、16’)がスタック(15、18)を形成し、各々スタックが本のブロック(26)を形成するように、前記シート(12’、16’)を互いに重ねて配置する、スタッキングステーション(8、24)と、を具備し、
    3刃トリマーによって接着剤を切り離すか、又はバインディングステーションで前記本のブロック(26)の前記背表紙(26a)に重なる側で前記スタック(15、18)を切断して、接着剤を本のブロックの背表紙の処理工程で取り除く、本のブロックを製造する装置。
  10. 前記接着剤塗布装置は、前記スタッキングステーション(8、24)に統合された、請求項9に記載の装置。
  11. 前記接着剤塗布装置は、前記スタッキングステーション(8、24)の上流に配置される、請求項9に記載の装置。
JP2009198371A 2008-08-29 2009-08-28 本のブロックを形成するスタックを製造する方法と装置 Active JP5612286B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08015255.6 2008-08-29
EP08015255.6A EP2159070B2 (de) 2008-08-29 2008-08-29 Verafahren und Vorrichtung zum Herstellen von Buchblöcke bildenden Stapeln

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010052432A JP2010052432A (ja) 2010-03-11
JP5612286B2 true JP5612286B2 (ja) 2014-10-22

Family

ID=40328702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009198371A Active JP5612286B2 (ja) 2008-08-29 2009-08-28 本のブロックを形成するスタックを製造する方法と装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8709190B2 (ja)
EP (1) EP2159070B2 (ja)
JP (1) JP5612286B2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202009013868U1 (de) * 2009-10-13 2010-02-11 Guk-Falzmaschinen Griesser & Kunzmann Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur Herstellung von Bündeln aus unterschiedlichen Falzprodukten
CH704243A1 (de) * 2010-12-20 2012-06-29 Ferag Ag Stapel bzw. Kollektion von im Wesentlichen flächigen Vorprodukten sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen Stapels bzw. einer solchen Kollektion.
EP2520525B1 (de) 2011-05-03 2018-05-23 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Herstellung von Stangen aus Druckprodukten
EP2537786B1 (de) 2011-06-22 2018-07-18 Müller Martini Holding AG Stange und Verfahren zur Herstellung dieser Stange aus Druckprodukten
DE102012008236A1 (de) 2011-09-10 2013-03-14 Kolbus Gmbh & Co. Kg Verfahren und Vorrichtung zum Zusammentragen von losen Buchblocks
JP5902822B2 (ja) 2011-11-10 2016-04-13 フンケラー アクチェンゲゼルシャフト 少なくとも3つの部分製品によって構成される印刷製品の製造方法
DE102012207131A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-31 Baldwin Germany Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von laufenden Materialbahnen
JP6227478B2 (ja) * 2013-08-30 2017-11-08 株式会社東芝 シート綴じ装置、シート綴じ方法、シート後処理装置
DE102013017224A1 (de) 2013-10-17 2015-04-23 Manroland Web Systems Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten einer Bedruckstoffbahn
US9757971B2 (en) * 2013-12-20 2017-09-12 Canon Finetech Nisca Inc. Plural bonding units with shifted timing
US10434810B2 (en) 2015-06-23 2019-10-08 Horizon International Inc. Book block forming apparatus
JP6283853B2 (ja) * 2015-10-26 2018-02-28 有限会社 みさとみらい21 ノートブックおよびその製造方法
DE102016109478A1 (de) * 2016-05-24 2017-11-30 Manroland Web Systems Gmbh Herstellung von rückengeleimten Heften
EP3251869B1 (de) 2016-05-30 2018-12-12 Hunkeler AG Verfahren zum herstellen von druckprodukten mit integriertem umschlag
US10207527B2 (en) 2016-07-29 2019-02-19 Ferag Ag Processing system with digital printing and a post-processing station
CH712755A1 (de) 2016-07-29 2018-01-31 Ferag Ag Verarbeitungssystem mit Digitaldruck und Weiterverarbeitungsstation.
US10974533B2 (en) * 2016-09-05 2021-04-13 Mueller Martini Holding Ag Device and method for the alignment of a book block consisting of single sheets and/or signatures
DE102018005674A1 (de) * 2018-07-19 2020-01-23 Inprima Ag Verfahren zur Herstellung eines Druckereiprodukts mit mehr als vier bedruckten Seiten
GB2591219A (en) * 2019-11-15 2021-07-28 Pocket Memories Ltd A method of making a mini lay-flat book
CN111002737A (zh) * 2019-12-25 2020-04-14 北京曲一线图书策划有限公司 一种附带册子图书的装订方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4540458A (en) * 1982-05-24 1985-09-10 Eastman Kodak Company Adhesive binding method for seriatim fed sheets
EP0791478A1 (en) * 1996-02-23 1997-08-27 Kabushiki Kaisha Kanpuri Apparatus for and process of bookbinding
JP2001171258A (ja) * 1999-12-16 2001-06-26 Konica Corp 糊塗布方法、糊塗布装置、製本装置及び画像形成装置
DE10019273A1 (de) * 2000-04-19 2001-10-25 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren und Vorrichtung zum Verbinden von Falzprodukten
DE10030943A1 (de) 2000-06-24 2002-02-14 Horst Rathert Verfahren und Vorrichtung zur Blockherstellung für hartgebundene Bücher
AUPR157500A0 (en) * 2000-11-20 2000-12-14 Silverbrook Research Pty. Ltd. An apparatus and method (bin02)
JP2002211163A (ja) * 2001-01-12 2002-07-31 Konica Corp 糊付け製本方法、糊付け製本装置及び画像形成装置
JP2002331774A (ja) * 2001-05-11 2002-11-19 Konica Corp 糊付け製本方法、糊付け製本装置、及び画像形成装置
JP2004160664A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Purotetsukusu:Kk 二つ折り製本方法及びその製本装置
EP1475331A3 (de) 2003-05-08 2007-06-06 Maschinenbau Oppenweiler Binder GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Weiterverarbeitung von Bogen zur Herstellung mehrblättriger Druckerzeugnisse
WO2005023555A2 (de) * 2003-09-09 2005-03-17 Peter Schmidkonz Klebebindeverfahren und vorrichtung zum durchführen dieses verfahrens
WO2005072275A2 (en) * 2004-01-22 2005-08-11 Stromberg Allen And Company System and method for manufacturing a publication
WO2005072980A2 (en) * 2004-01-28 2005-08-11 Ibis Integrated Bindery Systems Limited Process for binding sheets
EP1559573B1 (de) 2004-02-02 2015-07-08 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Herstellung von Druckerzeugnissen wie Bücher, Broschüren, Zeitschriften oder dgl
EP1593621B1 (de) 2004-05-05 2011-10-05 Hunkeler AG Stapelvorrichtung
US8425389B2 (en) 2006-02-01 2013-04-23 Epac Technologies, Inc. Method and a system for manufacturing printed products
EP1955865A1 (de) * 2007-02-08 2008-08-13 Imaging Solutions AG Vorrichtung zum Verleimen von Blattmaterial

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010052432A (ja) 2010-03-11
EP2159070B1 (de) 2014-04-16
US8709190B2 (en) 2014-04-29
EP2159070A1 (de) 2010-03-03
US20100051196A1 (en) 2010-03-04
EP2159070B2 (de) 2017-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5612286B2 (ja) 本のブロックを形成するスタックを製造する方法と装置
JP5021682B2 (ja) 印刷物製造方法及び印刷物製造システム
JP5729961B2 (ja) 1枚あるいは複数枚の紙葉からなる印刷紙構造体と折り込み添付物とからなる印刷製品を製造する方法ならびに装置
US9555659B2 (en) Method of, and apparatus for, producing multi-leaf, folded printed products, in particular periodicals and brochures
JP5460268B2 (ja) 冊子状製品の製造装置
JP6575183B2 (ja) フィルムシートの被覆手段及びそれを用いた情報通信体の製造方法
JP5260170B2 (ja) 情報通信体の製造方法
JP5591313B2 (ja) 包装機
JP2012030589A (ja) くるみ製本装置及びその方法、冊子
JP2010030262A (ja) 情報通信体の裁断方法
JP6028475B2 (ja) 連続用紙の製造方法、連続用紙の製造装置及び連続用紙。
JP2006327012A (ja) 可変枚数製本機
JP5654623B2 (ja) 葉書の製造方法及び葉書の製造装置
JP5399952B2 (ja) 隠蔽シート付き葉書の製造方法
JP6094103B2 (ja) 冊子の製造方法、冊子及びそれに用いられる原紙
JP5910038B2 (ja) 後処理方法及び後処理装置
JP4397281B2 (ja) 組伝票製造装置およびこれにより作製される組伝票
JP2015020431A (ja) 情報通信体の製造方法
JP3923040B2 (ja) 二つ折り書類およびその製本方法
JP5240922B2 (ja) 冊子状製品の製造装置
JP5796600B2 (ja) 印刷物製作方法及び印刷物製作装置
JP4619903B2 (ja) 製本方法及び装置
JP4758193B2 (ja) 製本方法及び装置
JP2018192790A (ja) 情報通信体の製造方法
JP2010241521A (ja) ウェブの特殊折り装置、輪転印刷機およびウェブの特殊折り方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131202

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5612286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250