JP5021682B2 - 印刷物製造方法及び印刷物製造システム - Google Patents

印刷物製造方法及び印刷物製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP5021682B2
JP5021682B2 JP2008553246A JP2008553246A JP5021682B2 JP 5021682 B2 JP5021682 B2 JP 5021682B2 JP 2008553246 A JP2008553246 A JP 2008553246A JP 2008553246 A JP2008553246 A JP 2008553246A JP 5021682 B2 JP5021682 B2 JP 5021682B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding medium
station
printed matter
printed
weakening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008553246A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009525242A (ja
Inventor
ドブロヴォルスキー、サシャ
Original Assignee
イーピーエーシー テクノロジーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーピーエーシー テクノロジーズ インコーポレイテッド filed Critical イーピーエーシー テクノロジーズ インコーポレイテッド
Publication of JP2009525242A publication Critical patent/JP2009525242A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5021682B2 publication Critical patent/JP5021682B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B31MAKING ARTICLES OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER; WORKING PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31FMECHANICAL WORKING OR DEFORMATION OF PAPER, CARDBOARD OR MATERIAL WORKED IN A MANNER ANALOGOUS TO PAPER
    • B31F1/00Mechanical deformation without removing material, e.g. in combination with laminating
    • B31F1/0003Shaping by bending, folding, twisting, straightening, flattening or rim-rolling; Shaping by bending, folding or rim-rolling combined with joining; Apparatus therefor
    • B31F1/0006Bending or folding; Folding edges combined with joining; Reinforcing edges during the folding thereof
    • B31F1/0009Bending or folding; Folding edges combined with joining; Reinforcing edges during the folding thereof of plates, sheets or webs
    • B31F1/0019Bending or folding; Folding edges combined with joining; Reinforcing edges during the folding thereof of plates, sheets or webs the plates, sheets or webs moving continuously
    • B31F1/0022Bending or folding; Folding edges combined with joining; Reinforcing edges during the folding thereof of plates, sheets or webs the plates, sheets or webs moving continuously combined with making folding lines
    • B31F1/0025Making the folding lines using rotary tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41GAPPARATUS FOR BRONZE PRINTING, LINE PRINTING, OR FOR BORDERING OR EDGING SHEETS OR LIKE ARTICLES; AUXILIARY FOR PERFORATING IN CONJUNCTION WITH PRINTING
    • B41G7/00Auxiliary perforating apparatus associated with printing devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B42BOOKBINDING; ALBUMS; FILES; SPECIAL PRINTED MATTER
    • B42CBOOKBINDING
    • B42C19/00Multi-step processes for making books
    • B42C19/06Multi-step processes for making books starting with webs not provided for elsewhere

Description

本発明は、印刷物の処理に関し、詳しくは、例えば、本及び本の一部等の印刷物を製造するための印刷物製造方法及び印刷物製造システムに関する。
現在、印刷物の製造のために紙を折る技術は、バックル折り(buckle folder)、プラウ折り(plow folding)、ナイフ折り(knife folding)又はこれらの組合せに基づいている。
バックル折り機では、紙のシートが折り機に供給される(印刷機からオンラインで供給してもよいが、多くの場合、オフライン工程で行われる)。一般的に、2つの折り工程が用いられている。第1に、紙送り方向に対して、90度の折りを行う。次に、紙送り方向と同じ方向に、1つ又は2つの折りが行われる。この種の折りでは、平坦な折丁(flat signature)を得ることができない。第1の折りは、紙送り方向に直交し、この工程で、紙にミシン目を入れる(perforate)ことは不経済である。最初の折りの前にシートに(巻取紙の幅方向に(accros the web))ミシン目を入れることも経済的ではなく、この場合も、紙のスタックが平坦ではなくなる。折りの後に折丁を断裁する選択肢もあるが、この手法は、更なる工程が必要であり、紙を無駄にするためにコストが高くなる。
別の選択肢として、バックル折り機を用いて、平行折りを行ってもよい。平行折りでは、断裁の前又は後に付加的な工程として、ミシン目を入れることができるが、折りの前に紙の方向を変更する必要がある。現在用いられている最速の折り機でも、最速の印刷機の印刷速度に対応する程の速さで紙の方向を変更することはできない。
巻取紙上でプラウ折り機を用いる手法もあるが、この場合、紙の寸法が変わると、設備を停止し、リセットする必要がある。プラウ折り機では、断裁の前に紙にミシン目を直線で入れることができる。紙は、「プラウ」の1つ又は2つの上側のプラウに送られ、折られた後に断裁される。プラウ折り機は、高速な折りを実現するが、フォーマットサイズを調整する前に、工程が中断されるので、折り機を停止する必要がある。プラウ折り機では、断裁の前に折りを行う必要があり、高速の変更(on the fly changes)は、不可能である。
ナイフ折り機は、通常、プラウ折り機又はバックル折り機と組み合わせて用いられる。バックル折りと組み合わせて用いる場合、最初の折りでミシン目を入れることができないという同じ問題がある。プラウ折り機と組み合わせて用いる場合、フォーマットサイズの変更に関する同じ問題がある。
複数のフォーマットで、高速に平坦な折丁を形成できる技術は、これまでのところ存在していない。更に、既存の大部分の手法では、好ましい繊維方向(grain direction)に沿った折りを行うことができず、また、高速に断裁長を変更することができない。
米国特許公開公報第2003/0044260A1号には、製本のための所定の幅の巻取紙をリールから巻き出し、デジタル印刷機で両面に印刷を行う方法及び装置が開示されている。印刷された巻取紙には、送り方向に平行に延びる長手方向に折られる。次に、巻取紙は、横断カッタによって、個々のシートに断裁される。このシートは、横断折り機に供給され、シートの送り方向に直交する幅方向に折られる。そして、幅方向に折られたシートは、長手方向折り機に供給され、送り方向に平行な長手方向に折られる。
印刷され、折られたシートは、重ね合わせ装置に供給され、ここで、シートがブックブロック(book block)として重ね合わされる。これらのブックブロックは、接着綴じステーション(adhesive binding station)に供給され、ここで、ブックブロックのシートが、背表紙側で互いに接着され、綴じ合わされる。
本発明の一実施の形態においては、デジタル印刷ステーション(digital printing station)が所定の幅の巻取媒体(web of material)に対して連続的に印刷を行い、次に、幅方向の断裁によって、個々のテキストシートが生成される。テキストシートは、巻取媒体の長手方向に平行に延びる1つの折り線(folding line)に沿って長手方向に折られ、又は所定の間隔をもって巻取媒体の長手方向に平行に延びる2つの折り線に順次沿って、長手方向に折られる。特定のブックブロックに属する折られたテキストシートは、スタックとして重ねられる。折られたテキストシートのスタックは、好ましくは、一時的に保管され、後の段階で、綴じステーション(binding station)に供給される。これに代えて、折られたテキストシートのスタックを、スタッキングステーション(stacking station)から綴じステーションに直接供給してもよい。
巻取媒体を幅方向に断裁する前に、巻取媒体には、好ましくは、巻取媒体の長手方向に平行に延びる、1つの折り線を定義する1つの弱化線(weakening line)、又は所定の間隔をもって巻取媒体の長手方向に平行に延びる2つの折り線を定義する2つの弱化線が形成される。弱化線は、ミシン目(perforation lines)であってもよく、折り目(crease line)であってもよい。
本発明の一実施の形態では、第1の所定数のテキストシートが、1つの折り線又は弱化線に沿って折られ、次に、第2の所定数のテキストシートが、2つの折り線又は弱化線に順次沿って折られる。巻取媒体を1つの弱化線に沿って折る動作から巻取媒体を2つの弱化線に沿って折る動作への切替は、好ましくは、巻取媒体が送られている間に行われる。
本発明の他の実施の形態では、第1の所定数のテキストシートが、2つの折り線又は弱化線に順次沿って折られ、次に、第2の所定数のテキストシートが、1つの折り線又は弱化線に沿って折られる。巻取媒体を2つの弱化線に沿って折る動作から巻取媒体を1つの弱化線に沿って折る動作への切替は、好ましくは、巻取媒体が送られている間に行われる。
本発明の更なる側面では、巻取媒体には、まず、1つの弱化線が第1の所定の長さに亘って形成される。次に、巻取媒体には、2つの弱化線が第2の所定の長さに亘って形成される。巻取媒体に1つの弱化線を形成する動作から、巻取媒体に2つの弱化線を形成する動作への切替は、好ましくは、巻取媒体が送られている間に行われる。
更に他の実施の形態においては、巻取媒体には、まず、2つの弱化線が第1の所定の長さに亘って形成される。次に、1つの弱化線が第2の所定の長さに亘って形成される。巻取媒体に2つの弱化線を形成する動作から、巻取媒体に1つの弱化線を形成する動作への切替は、好ましくは、巻取媒体が送られている間に行われる。
ブックブロックを構成する各スタックのテキストシートは、好ましくは、ブックブロックの背側において、接着剤で綴じ合わされる。
本発明の他の側面では、ブックブロックのテキストシートは、ブックブロックの少なくとも1つの辺に沿って、好ましくは、3つの辺に沿ってトリミングされる。
本発明の更なる実施の形態として提供される、ブックブロックを構成する複数のテキストページを有するサイズが異なる本を含む印刷物を製造する印刷物製造システムは、所定の幅を有する巻取媒体を供給する巻取媒体供給ステーション(web supply station)と、巻取媒体の少なくとも片面にテキストを連続して印刷するデジタル印刷ステーションと、印刷された巻取媒体を幅方向に断裁し、個々のテキストシートを生成する幅方向断裁ステーション(transverse cutting station)と、テキストシートを、巻取媒体の長手方向に平行に延びる1つの折り線に沿って、又は所定の間隔をもって巻取媒体の長手方向に平行に延びる2つの折り線に順次沿って、長手方向に折る長手方向折りステーション(longitudinal folding station)と、特定のブックブロックに属する、印刷され、折られたテキストシートを重ね、スタックを形成するスタッキングステーションとを備える。
更に、印刷物製造システムは、好ましくは、巻取媒体に、巻取媒体の長手方向に平行に延びる、1つの折り線を定義する1つの弱化線、又は所定の間隔をもって巻取媒体の長手方向に平行に延びる2つの折り線を定義する2つの弱化線を形成する加工ステーション(processing station)を更に備える。加工ステーションは、幅方向断裁ステーションの上流側に配置されている。
好ましい実施の形態では、印刷物製造システムは、ブックブロックを構成する各スタックのテキストシートを綴じ合わせる綴じステーション、より好ましくは、接着綴じステーションを更に備える。
本発明の更なる側面では、印刷物製造システムは、綴じ合わせの前に、スタックを一時的に保管するバッファ又は保管場所(buffer or storage location)を更に備える。
本発明の更なる実施の形態では、印刷物製造システムは、ブックブロックのテキストシートを、ブックブロックの1つ以上の辺に沿ってトリミングするトリミングステーション(trimming station)を更に備える。
巻取媒体供給ステーションは、好ましくは、リールに巻き取られている巻取媒体を巻き出す巻出機(uncoiling device)を備える。
包括的に言えば、本発明では、印刷された巻取媒体から断裁されたテキストシートを、巻取媒体の長手方向に平行に延びる1つの折り線又は弱化線に沿って長手方向に折り、又は所定の間隔をもって巻取媒体の長手方向に平行に延びる2つの折り線又は弱化線に順次沿って長手方向に折る。巻取媒体から断裁されるテキストシートの長さは、変更できる。このようにして、本発明に基づく印刷物製造方法及び印刷物製造システムでは、所定の幅を有する巻取媒体から、サイズが異なる本を製造することができる。
同じブックブロックに属する折られたシートのスタックは、綴じ合わせ動作の前に、バッファリング又は一時的に保管できる。
以下、当業者が本発明を理解し、実施できるように、本願発明者が本発明の最良の実施の形態と考える具体例を説明する。様々な変形例は当業者にとって明らかである。これらのあらゆる変形例、等価物、代替物は、本発明の範囲内にある。
図1は、異なるサイズの本を製本するためのシステム1を図式的に示している。システム1は、処理工程の方向Aの開始点として、巻取媒体供給ステーション(web supply station)2を備え、巻取媒体供給ステーション2は、巻取媒体(web of material)4、好ましくは、リール5に巻き付けられた巻取紙を巻き出す巻出機(uncoiling device)3を備える。リール5から巻き出された巻取媒体4は、デジタル印刷ステーション(digital printing station)6に送られ、ここで、巻取媒体4の両面に、連続してデジタル印刷が行われる。デジタル印刷ステーション6の下流には、加工又はミシンステーション(processing or perforating station)7が配設されている。加工又はミシンステーション7は、ミシン機(perforating device)8を備え、ミシン機8は、加工又はミシンステーション7内を送られる印刷された巻取媒体4に、図2を用いて後述するように、1つ又は2つの弱化線(weakening line)を形成する。加工又はミシンステーション7に続く幅方向断裁ステーション(transverse cutting station)9は、巻取媒体4を断裁し、個々のテキストシート11を生成する幅方向断裁機10を備える。幅方向断裁ステーション9の下流には、長手方向折りステーション(longitudinal folding station)12が設けられており、長手方向折りステーション12は、第1の折り機13と、第2の折り機14とを備える。図2を用いて後により詳細に説明するように、折られていないテキストシート11は、第1の折り機13において、1つの弱化線に沿って1回、又は第2の折り機14において、2つの弱化線に沿って2回、長手方向に折られる。折られたテキストシート11aは、長手方向折りステーション12の下流に配置されたスタッキングステーション(stacking station)16において、スタック15として重ねられる。
スタッキングステーション16の下流には、バッファ又は保管場所(buffer or storage location)17と、綴じステーション(binding station)18とが設けられている。スタック15は、綴じ合わせ工程の前に、一時的な保管のために、バッファ又は保管場所17に搬送され、又は綴じステーション18に搬送され、綴じステーション18では、折られたテキストシート11aのスタック15が綴じ合わされ、カバー19が装着される。綴じステーション18の次には、トリミングステーション(trimming station)20が配設されている。このトリミングステーション20は、製本された本21の3辺をトリミングする。
システム1は、システム1の様々なステーションに接続された制御装置22によって制御される。図1では、加工又はミシンステーション7、幅方向断裁ステーション9及び第1及び第2の折り機13、14への接続線23、24、25、26だけを示している。制御装置22には、接続線28を介して、リーダ又はセンサ27が接続されている。リーダ又はセンサ27は、デジタル印刷ステーション6の出力側に配置され、巻取媒体4上の制御又は情報マークB(図2)を読み取り、又は検出する。制御装置22は、図2を用いて後により詳細に説明するように、リーダ又はセンサ27から受信した信号に基づいて、加工又はミシンステーション7のミシン機8の動作、幅方向断裁ステーション9の幅方向断裁機10の動作、長手方向折りステーション12の第1及び第2の折り機13、14の動作を制御する。
ミシン機8は、図2に示すように、第1のミシン機29と、第2のミシン機30とを備える。第1のミシン機29は、1つのミシン目刃(perforating wheel)31を備え(図2a)、第2のミシン機30は、2つのミシン目刃32、33を備える(図2b、図2c)。制御装置22は、加工又はミシンステーション7及びミシン機8のいずれかに選択的に接続され、第1のミシン機29又は第2のミシン機30のいずれかを駆動する。
以下、図1に示すシステム1の動作について、図2を用いて更に詳細に説明する。図2aは、1回折られ、4頁から構成されるテキストシートの生成を示し、図2cは、2回折られ、6頁から構成されるテキストシートの生成を示している。図2bは、4頁構成に折られたテキストシートの生成から、6頁構成に折られたテキストシートの生成への遷移又は切替を示している。
デジタル印刷ステーション6では、所定の幅Cを有する巻取媒体4の両面にテキスト及び/又は挿絵を印刷する。印刷の工程は、本質的に既知である。また、デジタル印刷ステーション6では、巻取媒体4に、制御又は情報マークBも印刷する。
巻取媒体4は、処理工程の方向Aに平行な長手方向Dに移動し、リーダ又はセンサ27を通過して、加工又はミシンステーション7に供給される。リーダ又はセンサ27は、巻取媒体4上に印刷されている制御又は情報マークBを読み取り又は感知し、対応する制御信号を生成し、制御装置22は、この制御信号に基づいて、制御装置22に接続されている様々なステーション及び装置を制御する。
図2aに示すように、テキストシートが4頁を構成している場合、制御装置22は、第1のミシン機29を起動する。これは、この第1のミシン機29の1つのミシン目刃31を動作させることを意味する。更に、制御装置22は、第1の折り機13を起動する。印刷された巻取媒体4は、起動された第1のミシン機29を通過し、ミシン目刃31によって、巻取媒体4の長手方向Dに平行な、1つのミシン目(perforation line)又は弱化線34が形成される。
次の工程では、1つのミシン目又は弱化線34が入れられた巻取媒体4は、幅方向断裁ステーション9の幅方向断裁機10によって、幅方向に断裁され、個々の折られていないテキストシート11が生成される。図2a(図2b、図2cも同様)では、この幅方向断裁機10をハサミとして示している。テキストシート11は、所定の長さEを有し、この長さEは、制御装置22によって、幅方向断裁機10の断裁サイクルを制御することにより変更できる。ミシン目34は、テキストシート11を2つの部分35、36に分割する。
巻取媒体4から断裁され、1つのミシン目34が入れられたテキストシート11は、長手方向折りステーション12に搬送され、第1の折り機13によって、矢印Fによって示すように、ミシン目34に沿って、1回折られる。これにより生成される折られたテキストシート11aは、ミシン目34に一致する折り目37を有する。
折られたテキストシート11aは、起動されていない第2の折り機14を通過して、スタッキングステーション16において、スタック15として重ねられる。
先に図1を用いて説明したように、それぞれがブックブロック(book block)を構成するスタック15は、バッファ又は保管場所17又は綴じステーション18のいずれかに搬送される。バッファ又は保管場所17に一時的に保管されたスタック15は、後に、綴じステーション18及びトリミングステーション20に搬送される。
次に、連続する6頁構成のテキストシートの生成について、図2cを用いて説明する。この場合、制御装置22は、第2のミシン機30を起動する。これは、第2のミシン機30のミシン目刃32、33の対が動作することを意味する。更に、制御装置22は、第2の折り機14を起動する。
印刷された巻取媒体4は、起動された第2のミシン機30を通過し、2つのミシン目刃32、33によって、所定の間隔をもって、巻取媒体4の長手方向Dに延びる2つのミシン目又は弱化線38、39が入れられる。
次に、2つのミシン目又は弱化線38、39が入れられた巻取媒体4は、幅方向断裁ステーション9の幅方向断裁機10によって、幅方向に断裁され、個々の折られていないテキストシート11’が生成される。テキストシート11’は、所定の長さE’を有し、この長さE’は、制御装置22によって、幅方向断裁機10の断裁サイクルを制御することにより変更できる。ミシン目38、39は、テキストシート11’を3つのシート部40、41、42に分割する。
巻取媒体4から断裁され、2つの平行なミシン目又は弱化線38、39が入れられたテキストシート11’は、現在起動されていない第1の折り機13を通過して、第2の折り機14に搬送される。この第2の折り機14は、まず、矢印Gによって示すように、ミシン目38に沿ってテキストシート11’を折る。これにより、シート部40は、シート部41に折り重ねられる。このようにして、ミシン目38に一致する第1の折り目43が形成される。
次の工程では、テキストシート11’は、矢印Hによって示すように、他方のミシン目39に沿って再び折られる。この折り工程によって、シート部42は、シート部40に折り重ねられる。このようにして、ミシン目39に一致する第2の折り目44が形成される。
2回折られたテキストシート11a’は、スタッキングステーション16に搬送され、ここで、スタック15として重ねられる。先に図1を用いて説明したように、それぞれがブックブロックを構成するスタック15は、綴じ合わせ工程の前にバッファ又は保管場所17に搬送され、又は綴じステーション18に直接搬送される。
4頁構成にテキストシートを折る動作から、6頁構成にテキストシートを折る動作への遷移又は切替は、図2bに示すように、巻取媒体4を送りながら行うことができる。
まず、先に図2aに関連して説明したように、第1のミシン機29及び第1の折り機13が起動され、1回折られたテキストシート11が生成される。この製本ジョブが完了し、2回の折りが必要なテキストシートを生成する他の製本ジョブに移行すると、デジタル印刷ステーション6は、巻取媒体4に、各制御マークB’を印刷する(図2b)。リーダ又はセンサ27がこの特定の制御マークB’を読み取り又は感知すると、第1のミシン機29及び第1の折り機13が適切なタイミングで停止され、続いて、第2のミシン機30及び第2の折り機14が起動される。そして、図2bに示す2つのミシン目38、39が巻取媒体4に入れられる。
6頁構成に折られたテキストシート11aの生成から、4頁構成に折られたテキストシート11aの生成への切替も、上述した手法と同様の手法で行われる。
なお、1回折られたテキストシート11aも、2回折られたテキストシート11a’も、所定の幅Cを有する同じ巻取媒体4から生成される。これは、1回折られたテキストシート11aの幅が、2回折られたテキストシート11a’の幅より大きいことを意味する。上述したように、折られたテキストシート11a、11a’の長さE、E’は、幅方向断裁機10の断裁サイクルの長さを適宜制御することによって変更できる。このようにして、ここに説明したシステム1は、異なるサイズを有するスタック15、したがって、異なるサイズを有する本21を製造することができる。
テキストシート11a、11a’は、スタック15の全ての4つの辺が適切に揃うように、折られた後に、スタック15として積み重ねられるので、ブックブロックとなるテキストシート11a、11a’を本の背表紙側で適切に綴じ合わせることができる。更に、これらのスタック15を綴じることによって、スタック15は、バラバラになることなく、搬送でき、この他の処理を行うことができる。
折り目37、43、44は、製本が完了した本21に対して、如何なる有害な影響も有さない。これらの折り目37、43、44が後に本の背になるスタック15の辺にある場合、これらの折り目37、43、44は、テキストシート11a、11a’の綴じ合わせの際に除去される。折り目37、43、44がスタック15の他の辺にある場合、折り目37、43、44は、ブックブロックのトリミングの際に、トリミングステーション20によって除去される。
図示し、上述したシステム1は、様々に変更することができ、以下ではその変更例の幾つかを説明する。
図2aを用いて説明した1回折られたテキストシート11aの生成から開始することに代えて、図2cを用いて説明した2回折られたテキストシート11a’を生成した後、1回折られたテキストシート11aの生成に切り替えてもよい。
上述したように、巻取媒体4に印刷された制御マークBを読み取るリーダ又はセンサ27が生成した信号によってシステム1の様々なステーション及び装置を制御する代わりに、デジタル印刷ステーション6を含むシステム1の全体を電子的に制御するシステム制御信号によってステーション及び装置を制御してもよい。
また、巻取媒体4には、ミシン目34、38、39ではなく、折り目(crease line)を設け、テキストシート11、11’を適切に折るために必要な弱化線を形成してもよい。
本発明の範囲及び精神から逸脱しないで上述した好ましい実施の形態の適応化及び変更を想到できることは当業者にとって明らかである。したがって、添付の特許請求の範囲内で本明細書に明示的に開示した形態によらなくとも、本発明を実施できることは明らかである。
本発明に基づく、サイズが異なる本を製本するシステムの略図である。 A〜Cは、本発明に基づき、サイズが異なる折られたテキストシートのスタックを生成する工程を説明する図である。

Claims (42)

  1. ブックブロックを構成する複数のテキストページを有するサイズが異なる本を含む印刷物を製造する印刷物製造方法において、
    デジタル印刷ステーションにおいて、所定の幅を有し、長手方向を有する巻取媒体に連続して印刷を行う工程と、
    加工ステーションにおいて、上記巻取媒体の長手方向に平行に延びる1つの弱化線、又は所定の間隔をもって該巻取媒体の長手方向に平行に延びる2つの弱化線を該巻取媒体に形成する工程と、
    幅方向断裁ステーションにおいて、上記印刷された巻取媒体を幅方向に断裁して、上記1つの弱化線又は上記2つの弱化線を有する個々のテキストシートを生成する工程と、
    長手方向折りステーションにおいて、上記テキストシートを、上記1つの弱化線に沿って、又は上記2つの弱化線に順次沿って、長手方向に折る工程と、
    スタッキングステーションにおいて、特定のブックブロックに属する上記折られたテキストシートをスタックとして重ねる工程とを有し、
    上記スタックは、バッファ又は保管場所に一時的に保管されることを特徴とする印刷物製造方法。
  2. 上記スタックは、綴じステーションに供給されることを特徴とする請求項1記載の印刷物製造方法。
  3. 上記弱化線は、ミシン目であることを特徴とする請求項1記載の印刷物製造方法。
  4. 上記巻取媒体は、両面に印刷されることを特徴とする請求項1記載の印刷物製造方法。
  5. 上記巻取媒体には、まず、上記1つの弱化線が第1の所定の長さに亘って形成され、次に、上記2つの弱化線が第2の所定の長さに亘って形成されることを特徴とする請求項1記載の印刷物製造方法。
  6. 上記巻取媒体に上記1つの弱化線を形成する動作から、該巻取媒体に上記2つの弱化線を形成する動作への切替は、該巻取媒体が送られている間に行われることを特徴とする請求項5記載の印刷物製造方法。
  7. 第1の所定数のテキストシートが上記1つの弱化線に沿って折られ、次に、第2の所定数のテキストシートが上記2つの弱化線に順次沿って折られることを特徴とする請求項5記載の印刷物製造方法。
  8. 上記巻取媒体を上記1つの弱化線に沿って折る動作から、該巻取媒体を上記2つの弱化線に沿って折る動作への切替は、該巻取媒体が送られている間に行われることを特徴とする請求項7記載の印刷物製造方法。
  9. 上記巻取媒体には、まず、上記2つの弱化線が第1の所定の長さに亘って形成され、次に、上記1つの弱化線が第2の所定の長さに亘って形成されることを特徴とする請求項1記載の印刷物製造方法。
  10. 上記巻取媒体に上記2つの弱化線を形成する動作から、該巻取媒体に上記1つの弱化線を形成する動作への切替は、該巻取媒体が送られている間に行われることを特徴とする請求項9記載の印刷物製造方法。
  11. 第1の所定数のテキストシートが上記2つの弱化線に順次沿って折られ、次に、第2の所定数のテキストシートが上記1つの弱化線に沿って折られることを特徴とする請求項9記載の印刷物製造方法。
  12. 上記巻取媒体を上記2つの弱化線に沿って折る動作から、該巻取媒体を上記1つの弱化線に沿って折る動作への切替は、該巻取媒体が送られている間に行われることを特徴とする請求項11記載の印刷物製造方法。
  13. 上記ブックブロックを構成する各スタックのテキストシートは、該ブックブロックの背側において、接着剤で綴じ合わされることを特徴とする請求項1記載の印刷物製造方法。
  14. 上記ブックブロックのテキストシートは、該ブックブロックの1つ以上の辺に沿ってトリミングされることを特徴とする請求項1記載の印刷物製造方法。
  15. ブックブロックを構成する複数のテキストページを有するサイズが異なる本を含む印刷物を製造する印刷物製造方法において、
    所定の幅を有する巻取媒体を、第1の搬送方向に移動させてデジタル印刷ステーションに供給する工程と、
    上記デジタル印刷ステーションにおいて、上記巻取媒体に対して連続的に印刷を行う工程と、
    上記印刷された巻取媒体を、上記第1の搬送方向に移動させて該巻取媒体の長手方向に弱化線を形成する加工ステーションに供給する工程と、
    上記加工ステーションにおいて、上記印刷された巻取媒体に、該巻取媒体の第1の搬送方向に平行に延びる1つの弱化線、又は所定の間隔をもって該巻取媒体の第1の搬送方向に平行に延びる2つの弱化線を形成する工程と、
    上記1つの弱化線及び2つの弱化線のいずれかが形成された印刷された巻取媒体を、上記第1の搬送方向に移動させて幅方向断裁ステーションに供給する工程と、
    上記幅方向断裁ステーションにおいて、上記印刷された巻取媒体を幅方向に断裁し、上記1つの弱化線及び上記2つの弱化線のいずれかが形成された個々のテキストシートを生成する工程と、
    上記テキストシートを、第2の搬送方向に移動させて長手方向折りステーションに供給する工程と、
    上記長手方向折りステーションにおいて、上記テキストシートを、上記1つの弱化線に沿って、又は上記2つの弱化線のそれぞれに順次沿って、長手方向に折る工程と、
    上記折られたテキストシートを、上記第2の搬送方向に移動させてスタッキングステーションに供給する工程と、
    上記スタッキングステーションにおいて、特定のブックブロックに属する、上記印刷され、折られたテキストシートを重ね、スタックを形成する工程とを有し、
    上記スタックは、バッファ又は保管場所に一時的に保管されることを特徴とする印刷物製造方法。
  16. 上記スタックは、綴じステーションに供給されることを特徴とする請求項15記載の印刷物製造方法。
  17. 上記第1の搬送方向及び上記第2の搬送方向は、互いに揃えられていることを特徴とする請求項15記載の印刷物製造方法。
  18. 上記弱化線は、ミシン目であることを特徴とする請求項15記載の印刷物製造方法。
  19. 上記巻取媒体は、上記デジタル印刷ステーションにおいて、両面に印刷されることを特徴とする請求項15記載の印刷物製造方法。
  20. 上記加工ステーションにおいて、上記巻取媒体には、まず、上記1つの弱化線が第1の所定の長さに亘って形成され、次に、上記2つの弱化線が第2の所定の長さに亘って形成されることを特徴とする請求項15記載の印刷物製造方法。
  21. 上記巻取媒体に上記1つの弱化線を形成する動作から、該巻取媒体に上記2つの弱化線を形成する動作への切替は、該巻取媒体が送られている間に行われることを特徴とする請求項20記載の印刷物製造方法。
  22. 上記長手方向折りステーションにおいて、第1の所定数のテキストシートが上記1つの弱化線に沿って折られ、次に、第2の所定数のテキストシートが上記2つの弱化線に順次沿って折られることを特徴とする請求項20記載の印刷物製造方法。
  23. 上記巻取媒体を上記1つの弱化線に沿って折る動作から、該巻取媒体を上記2つの弱化線に沿って折る動作への切替は、該巻取媒体が送られている間に行われることを特徴とする請求項22記載の印刷物製造方法。
  24. 上記加工ステーションにおいて、上記巻取媒体には、まず、上記2つの弱化線が第1の所定の長さに亘って形成され、次に、上記1つの弱化線が第2の所定の長さに亘って形成されることを特徴とする請求項15記載の印刷物製造方法。
  25. 上記巻取媒体に上記2つの弱化線を形成する動作から、該巻取媒体に上記1つの弱化線を形成する動作への切替は、該巻取媒体が送られている間に行われることを特徴とする請求項24記載の印刷物製造方法。
  26. 上記長手方向折りステーションにおいて、第1の所定数のテキストシートが上記2つの弱化線に順次沿って折られ、次に、第2の所定数のテキストシートが上記1つの弱化線に沿って折られることを特徴とする請求項24記載の印刷物製造方法。
  27. 上記巻取媒体を上記2つの弱化線に沿って折る動作から、該巻取媒体を上記1つの弱化線に沿って折る動作への切替は、該巻取媒体が送られている間に行われることを特徴とする請求項26記載の印刷物製造方法。
  28. 上記綴じステーションにおいて、上記ブックブロックを構成する各スタックのテキストシートは、該ブックブロックの背側において、接着剤で綴じ合わされることを特徴とする請求項15記載の印刷物製造方法。
  29. 上記ブックブロックのテキストシートは、トリミングステーションにおいて、該ブックブロックの1つ以上の辺に沿ってトリミングされることを特徴とする請求項15記載の印刷物製造方法。
  30. ブックブロックを構成する複数のテキストページを有するサイズが異なる本を含む印刷物を製造する印刷物製造システムにおいて、
    所定の幅及び長手方向を有する巻取媒体を供給する巻取媒体供給ステーションと、
    上記巻取媒体の少なくとも片面にテキストを連続して印刷するデジタル印刷ステーションと、
    上記印刷された巻取媒体に、該巻取媒体の長手方向に平行に延びる1つの弱化線、又は所定の間隔をもって該巻取媒体の長手方向に平行に延びる2つの弱化線を形成する加工ステーションと、
    上記印刷された巻取媒体を幅方向に断裁し、上記1つの弱化線又は2つの弱化線のいずれかが形成された個々のテキストシートを生成する幅方向断裁ステーションと、
    上記テキストシートを、上記1つの弱化線に沿って、又は上記2つの弱化線のそれぞれに順次沿って、長手方向に折る長手方向折りステーションと、
    特定のブックブロックに属する、印刷され、折られたテキストシートを重ね、スタックを形成するスタッキングステーションと
    上記スタックを一時的に保管するバッファ又は保管場所とを備える印刷物製造システム。
  31. 上記ブックブロックを構成するスタックのテキストシートを綴じ合わせる綴じステーションを更に備える請求項30記載の印刷物製造システム。
  32. 上記綴じステーションは、上記ブックブロックの背側において、該ブックブロックを構成する各スタックのテキストシートを接着剤で綴じ合わせる接着綴じステーションであることを特徴とする請求項31記載の印刷物製造システム。
  33. 上記加工ステーションは、ミシンステーションであることを特徴とする請求項30記載の印刷物製造システム。
  34. 上記ブックブロックのテキストシートを、該ブックブロックの1つ以上の辺に沿ってトリミングするトリミングステーションを更に備える請求項30記載の印刷物製造システム。
  35. 上記巻取媒体供給ステーションは、リールに巻き取られている巻取媒体を巻き出す巻出機を備えることを特徴とする請求項30記載の印刷物製造システム。
  36. 上記長手方向折りステーションは、上記テキストシートを、上記1つの弱化線に沿って、長手方向に折る第1の折り機と、該テキストシートを、上記2つの弱化線に沿って、長手方向に折る第2の折り機とを備えることを特徴とする請求項30記載の印刷物製造システム。
  37. 上記ミシンステーションは、上記巻取媒体に上記1つの弱化線を形成する第1のミシン機と、上記巻取媒体に上記2つの弱化線を形成する第2のミシン機とを備えることを特徴とする請求項33記載の印刷物製造システム。
  38. 上記第1のミシン機は、1つのミシン目刃を備えることを特徴とする請求項37記載の印刷物製造システム。
  39. 上記第2のミシン機は、上記巻取媒体の長手方向を横断するように離間して設けられた2つのミシン目刃を備えることを特徴とする請求項37記載の印刷物製造システム。
  40. 請求項1記載の印刷物製造方法によって製造された本又は刊行物。
  41. 請求項15記載の印刷物製造方法によって製造された本又は刊行物。
  42. 請求項30記載の印刷物製造システムによって製造された本又は刊行物。
JP2008553246A 2006-02-01 2007-01-11 印刷物製造方法及び印刷物製造システム Expired - Fee Related JP5021682B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/345,242 2006-02-01
US11/345,242 US8425389B2 (en) 2006-02-01 2006-02-01 Method and a system for manufacturing printed products
PCT/US2007/000736 WO2007089408A2 (en) 2006-02-01 2007-01-11 A method and a system for manufacturing printed products

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009525242A JP2009525242A (ja) 2009-07-09
JP5021682B2 true JP5021682B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=38322825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008553246A Expired - Fee Related JP5021682B2 (ja) 2006-02-01 2007-01-11 印刷物製造方法及び印刷物製造システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8425389B2 (ja)
EP (1) EP1979156B1 (ja)
JP (1) JP5021682B2 (ja)
CA (1) CA2637259C (ja)
WO (1) WO2007089408A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5100252B2 (ja) * 2007-08-23 2012-12-19 山協印刷株式会社 冊子状製品の製作装置
US8388299B2 (en) * 2008-04-18 2013-03-05 R. R. Donnelley & Sons Company Systems and methods to produce and sequence a plurality of different books
EP2159070B2 (de) 2008-08-29 2017-10-11 Hunkeler AG Verafahren und Vorrichtung zum Herstellen von Buchblöcke bildenden Stapeln
EP2314533B1 (de) * 2009-10-23 2012-04-04 Müller Martini Holding AG Verfahren zur Herstellung eines Druckproduktes
US20110181032A1 (en) * 2010-01-22 2011-07-28 Convertible Solutions, Llc Lay-flat book block having lay-flat pre-converted print stock and method of making the same
GB2493208A (en) * 2011-07-28 2013-01-30 Ds Smith Packaging Ltd Apparatus and method for producing printed articles
US9465506B2 (en) 2011-08-17 2016-10-11 Blackberry Limited System and method for displaying additional information associated with a messaging contact in a message exchange user interface
JP5845166B2 (ja) * 2012-11-30 2016-01-20 株式会社沖データ 画像形成装置、画像形成システム及び画像形成方法
US20140194268A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Lynda B. Middlemas Fringed Decorative Bag Insert
US9975725B2 (en) * 2013-06-24 2018-05-22 Tecnau S.R.L. Process and system for the production of books with digital printing and respective book
ITTO20130516A1 (it) 2013-06-24 2014-12-25 Tecnau Srl Procedimento e sistema per la produzione di libri con stampa digitale da un nastro cartaceo continuo, e libro relativo
EP3009267B1 (de) * 2014-10-16 2020-03-18 Müller Martini Holding AG Verfahren zur herstellung von druckprodukten
CH712755A1 (de) 2016-07-29 2018-01-31 Ferag Ag Verarbeitungssystem mit Digitaldruck und Weiterverarbeitungsstation.
US10207527B2 (en) 2016-07-29 2019-02-19 Ferag Ag Processing system with digital printing and a post-processing station
TWM555324U (zh) * 2017-10-02 2018-02-11 Chan Li Machinery Co Ltd 紙手帕的摺疊設備
BE1026270B1 (fr) * 2018-05-11 2019-12-10 Bourg C P Sa Procede automatise de fabrication numerique d'ouvrages
BE1026264B1 (fr) 2018-05-11 2019-12-13 Bourg C P Sa Méthode automatisée de production d'ouvrages imprimés
CN111086321A (zh) * 2020-01-16 2020-05-01 云南出版印刷集团有限责任公司 一种全自动智能印刷生产线

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1415390A (en) * 1972-03-08 1975-11-26 Lenz Riecker Inc Books and methods of manufacture thereof
US3915445A (en) * 1974-01-18 1975-10-28 Donnelley & Sons Co Method of and apparatus for forming a printed web into stitched signatures
US3995388A (en) * 1975-12-08 1976-12-07 Compak Systems, Inc. Pop-up products and method of making
US4212231A (en) * 1978-08-16 1980-07-15 Compak Systems Inc. Method of making a promotional novelty device
US4421501A (en) * 1982-01-18 1983-12-20 Scheffer Bruce A Web folding apparatus
IT1192016B (it) 1986-06-27 1988-03-31 Petratto Macchine Grafiche Snc Procedimento perfezionato per la confezione di libri composti di segnature cucite
US4731142A (en) * 1987-04-24 1988-03-15 Kurt H. Volk, Inc. Method of making a personalized folder with pockets and page inserts from a continuous web
WO1992002888A1 (en) * 1990-07-27 1992-02-20 Ross Harvey M System and method of manufacturing a single book copy
JP2914791B2 (ja) * 1991-07-25 1999-07-05 株式会社石津製作所 折畳みウエブ製造機におけるウエブ折畳み装置
JP3197974B2 (ja) * 1993-03-19 2001-08-13 東芝機械株式会社 可変サイズ折機
US5405127A (en) * 1993-04-14 1995-04-11 Didde Web Press Corporation Signature folder apparatus for web fed printing press with sheet stop adjustment
JP3534442B2 (ja) * 1994-05-31 2004-06-07 トッパン・フォームズ株式会社 用紙折り畳み装置
NL1001606C2 (nl) * 1995-11-08 1997-05-13 Henzo B V Werkwijze ter vervaardiging van een fotoalbum.
US6334631B1 (en) * 1996-10-31 2002-01-01 Omega Engineering, Inc. Entertainment and education pack
US7014182B2 (en) * 1999-04-29 2006-03-21 Marsh Jeffrey D Apparatus and method of on demand printing, binding, and trimming a perfect bound book
US6402132B1 (en) * 2000-08-21 2002-06-11 R. R. Donnelley & Sons Method of folding demand-printed webs into signatures for gathering in rotary gathering/binding machines and signatures produced thereby
US6953513B1 (en) * 2001-05-03 2005-10-11 Volkert John K Method of making magazines incorporating pop-ups and strip for use therewith
EP1270479B1 (de) * 2001-06-28 2006-08-09 Grapha-Holding AG Verfahren zur Herstellung eines aus mehreren Druckprodukten bestehendes geheftetes Druckerzeugnis und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens.
ATE322388T1 (de) * 2001-09-03 2006-04-15 Grapha Holding Ag Verfahren zur wenigstens teilweise taktgebundenen herstellung gebundener druckerzeugnisse wie bücher, zeitschriften oder dgl.

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007089408A2 (en) 2007-08-09
US20070179037A1 (en) 2007-08-02
WO2007089408A3 (en) 2008-04-17
EP1979156A4 (en) 2014-07-02
CA2637259C (en) 2013-09-03
EP1979156A2 (en) 2008-10-15
EP1979156B1 (en) 2019-03-13
JP2009525242A (ja) 2009-07-09
US8425389B2 (en) 2013-04-23
CA2637259A1 (en) 2007-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5021682B2 (ja) 印刷物製造方法及び印刷物製造システム
US8100053B2 (en) Method for manufacturing bound printed products such as books, journals, magazines and the like, performed at least partially dependent on a working cycle
JP3665242B2 (ja) 折重ねられて綴じられた印刷製品の製造方法
JP5612286B2 (ja) 本のブロックを形成するスタックを製造する方法と装置
JP4743929B2 (ja) 小冊子製本機
JP2011079312A (ja) 1枚あるいは複数枚の紙葉からなる印刷紙構造体と折り込み添付物とからなる印刷製品を製造する方法ならびに装置
US9555659B2 (en) Method of, and apparatus for, producing multi-leaf, folded printed products, in particular periodicals and brochures
CN102627203A (zh) 具有裁切折叠棱边的装置的折叠机和折叠页张的方法
US8505897B2 (en) Z-fold signature finishing system and printer
US20150343827A1 (en) Printing device, bookbinding device, and printing/bookbinding system
JP6028475B2 (ja) 連続用紙の製造方法、連続用紙の製造装置及び連続用紙。
US20070209752A1 (en) Method and device for feeding a cover
JP5057514B2 (ja) 冊子状製品の製造装置及び冊子状製品の製造方法
US8505898B2 (en) Method for making a Z-fold signature
JP2006327012A (ja) 可変枚数製本機
US20120306141A1 (en) Z-fold signature media
JP2002211164A (ja) 小冊子の製本方法及びその装置
US20080271623A1 (en) Method and Device for Producing Printed Products
EP2714418A2 (en) Method for making a z-fold signature
JP5714147B1 (ja) 印刷装置
JP2004175079A (ja) 小冊子の製本方法及びその装置
JP2002248878A (ja) 製本方法及び装置
JP2002293474A (ja) 製本方法及び装置
JP2011245862A (ja) 印刷製品を製造するための方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5021682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees