JP5606969B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5606969B2 JP5606969B2 JP2011053154A JP2011053154A JP5606969B2 JP 5606969 B2 JP5606969 B2 JP 5606969B2 JP 2011053154 A JP2011053154 A JP 2011053154A JP 2011053154 A JP2011053154 A JP 2011053154A JP 5606969 B2 JP5606969 B2 JP 5606969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- drum
- photosensitive drum
- drive
- transfer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/75—Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
- G03G15/757—Drive mechanisms for photosensitive medium, e.g. gears
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/01—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
- G03G15/0142—Structure of complete machines
- G03G15/0178—Structure of complete machines using more than one reusable electrographic recording member, e.g. one for every monocolour image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/50—Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
- G03G15/5008—Driving control for rotary photosensitive medium, e.g. speed control, stop position control
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0103—Plural electrographic recording members
- G03G2215/0119—Linear arrangement adjacent plural transfer points
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/01—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies
- G03G2215/0151—Apparatus for electrophotographic processes for producing multicoloured copies characterised by the technical problem
- G03G2215/0158—Colour registration
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Discharging, Photosensitive Material Shape In Electrophotography (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Description
すなわち、(a)歯車の基準ピッチ円が真円とならず、基準ピッチ円の半径寸法が歯車の部位によって異なると、角速度が同一であっても周速が変動する。(b)基準ピッチ(隣り合う歯間の寸法)が歯車の部位によって異なると、角速度及び基準ピッチ円の半径寸法が同一であっても、この歯車に噛み合って駆動力を受ける従動側の歯車の周速が変動する。
ところで、歯車に寸法バラツキがあると、前述したように、一定角速度で回転させても、歯車の部位によって周速が変動するので、回転する歯車に対して静止した特定の位置で当該歯車の周速を計測すると、1回転を1周期として、周速は周期的に変動する。
1.画像形成装置の概略構成
画像形成装置1は、図1に示すように、画像形成部2及び給紙装置10等から構成されており、画像形成部2は、用紙やOHPシート等(以下、用紙という。)に画像を形成する画像形成手段であり、給紙装置10は、画像形成部2に用紙を送り出す給紙手段である。
2.1.駆動系の概要
本実施形態では、上述したように、色毎に設けられた4つの感光ドラム3Aが用紙(転写ベルト7)の移動方向に沿って直列に配設されているので、用紙(転写ベルト7)の移動に連動して4つの感光ドラム3Aを正確に同期して回転させる必要がある。
<各歯車の定義(図2参照)>
歯車A1(以下、第1ドラム歯車A1という。)は、プロセスカートリッジ3Kの感光ドラム3A(以下、第1感光ドラム31という。)の回転軸に連結され、第1感光ドラム31と一体的に回転して第1感光ドラム31に回転力を付与する歯車である。
<用語等の定義>
「基準歯」
基準歯とは、外周に形成された複数の歯のうち任意に選択された1つの歯(=歯の山部又は谷部)を意図するものであって、特別な技術的意義を有するものではない。
第1ドラム特定位置とは、第1感光ドラム31の外周面のうち任意に選択された特定の位置をいう。なお、本実施形態では、第1感光ドラム31と第1ドラム歯車A1とは一体的に回転するので、以下、第1感光ドラム31の外周面のうち識別印Moに対応する部位を第1ドラム特定位置Pd1として考える(図5参照)。
第1駆動特定歯T1とは、第1ドラム特定位置Pd1(本実施形態では、第1ドラム歯車A1の識別印Mo)が露光位置に位置する時に、第1ドラム歯車A1と噛み合っている第1駆動歯車B1の歯(=歯の山部又は谷部)をいう。
第2ドラム特定位置Pd2とは、第2感光ドラム32の外周面のうち、第1駆動特定歯T1が第2ドラム歯車A2に噛み合った時に露光位置にある部位をいう。具体的には、図6に示すように、「□」の位置に対応する第2感光ドラム32の外周面の位置が第2ドラム特定位置Pd2となる。
第3ドラム特定位置Pd3とは、第1ドラム特定位置Pd1と同様に、第3感光ドラム33の外周面のうち任意に選択された特定の位置をいう。なお、本実施形態では、第3感光ドラム33と第3ドラム歯車A3とは一体的に回転するので、図7に示すように、第3感光ドラム33の外周面のうち識別印Moに対応する部位を第3ドラム特定位置Pd3とする。
第2駆動特定歯T2とは、第3ドラム特定位置Pd3が露光位置に位置する時に、第3ドラム歯車A3と噛み合っている第2駆動歯車B2の歯(=歯の山部又は谷部)をいう。なお、図7では、「○」に対応する位置が第2駆動特定歯T2となる。
第4ドラム特定位置とは、第4感光ドラム34の外周面のうち、第2駆動特定歯T2が第4ドラム歯車A4に噛み合った時に露光位置にある部位をいう。具体的には、図8に示すように、「□」の位置に対応する第4感光ドラム34の外周面の位置が第4ドラム特定位置Pd4となる。
第1ズレ角とは、第1感光ドラム31の周長L1(=π・D)から第1、2感光ドラム31、32軸間寸法P1(図9参照)を減じた値を第1感光ドラム31の周長L1で除した平面角(=(L1−P1)/L1)をいう。なお、角度の単位はラジアンである。
第2ズレ角とは、第1感光ドラム31の周長L1から第1、3感光ドラム31、33軸間寸法P2(図9参照)を減じた値を第1感光ドラム31の周長L1で除した平面角(=(L1−P2)/L1)をいう。なお、角度の単位はラジアンである。
第3ズレ角とは、第1感光ドラム31の周長L1から第1、4感光ドラム31、34軸間寸法P3(図9参照)を減じた値を第1感光ドラム31の周長L1で除した平面角(=(L1−P3)/L1)をいう。なお、角度の単位はラジアンである。
図9に示すように、第1ドラム歯車A1の基準歯(図9では、第1ドラム歯車A1の「△」に対応する歯)が転写位置に位置する時には、第2ドラム歯車A2の基準歯(図9では、第2ドラム歯車A2の「△」に対応する歯)は、転写位置から第1ズレ角(=(L1−P1)/L1)だけずれた状態となる。但し、回転方向前進向き(図9の歯車内に記載された矢印の向き)を正の向きとする。
また、第1ドラム歯車A1の基準歯が転写位置に位置する時には、第3ドラム歯車A3の基準歯(図9では、第3ドラム歯車A3の「△」に対応する歯)は転写位置から第2ズレ角(=(L1−P2)/L1)だけずれた状態となり、第4ドラム歯車A4の基準歯(図9では、第4ドラム歯車A4の「△」に対応する歯)は転写位置から第3ズレ角だけずれた状態となる。
また、第1ドラム特定位置Pd1(本実施形態では、第1ドラム歯車A1の「△」に対応する位置)が転写位置に位置する時には、第1駆動特定歯T1が第1ドラム歯車A1と噛み合い(図8参照)、かつ、第2ドラム特定位置Pd2(第2ドラム歯車A2の「□」で示す位置に対応する位置)が転写位置に位置する時に、第1駆動特定歯T1が第2ドラム歯車A2と噛み合う(図10参照)。
各感光ドラム31〜34とこれらに対応するドラム歯車A1〜A4とは、図13(a)に示すように、ドラム歯車A1〜A4の回転軸A5と一体的に回転するとともに、回転軸A5に対してその軸方向に変位可能なジョイントA6により連結されている。
そして、被係合部A7と係合部A8とが係合した状態では、図13(a)に示すように、各ドラム歯車A1〜A4とこれに対応する感光ドラム31〜34とは一体的に回転し、一方、被係合部A7と係合部A8とが離間した状態では、図13(b)に示すように、ドラム歯車A1〜A4と感光ドラム31〜34とが分離した状態となる。
本実施形態では、露光位置と転写位置とは約πラジアンずれており、かつ、ドラム歯車Aの歯数は駆動歯車Bの歯数の2倍であり、駆動歯車B、中間歯車C及び分配歯車D1の歯数は同一であるため、第1〜3ドラム特定位置Pd1〜Pd4が露光位置から転写位置まで回転すると、ドラム歯車A以外の歯車は1回転する。
「発明が解決しようとする課題」の欄で述べたように、(a)歯車の基準ピッチ円が真円とならず、基準ピッチ円の半径寸法が歯車の部位によって異なると、角速度が同一であっても、この歯車の外周に形成された各歯の周速が変動する。(b)基準ピッチ隣り合う歯間の寸法が歯車の部位によって異なると、角速度及び基準ピッチ円の半径寸法が同一であっても、この歯車の外周に形成された各歯の周速が変動する。
但し、P1:感光ドラム軸間距離 n:自然数 L1:感光ドラムの周長
Z1:ドラム歯車の歯数 Z2:駆動歯車の歯数
また、本実施形態では、プロセスカートリッジ3を装置本体から取り外す際には、感光ドラム3Aとドラム歯車Aとが離間するので、プロセスカートリッジ3を交換する際に、各ドラム歯車A間の位相が上記した位相(図2及び図9に示す状態)からずれてしまうことがない。したがって、プロセスカートリッジ3を交換しても、これに起因してドラム歯車A等の位相がずれて画像形成不良が発生するといった不具合は発生することはない。
上述の実施形態では、歯車伝達機構のうち、主にドラム歯車Aと駆動歯車Bとの関係に着目して本願の発明の特徴を説明したが、その他の歯車(例えば、第1伝達歯車B3と第1中間歯車C1との関係や中間歯車Cと分配歯車D1との関係)にも適用することができる。
また、上述の実施形態では、ヘリカル歯車にて歯車伝達機構を構成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば平歯車にて歯車伝達機構を構成してもよい。
また、上述の実施形態では、識別印Moは、第1〜4ドラム歯車A1〜A4の成形と同時に歯車成形用金型にて形成されたが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、ペイント等によって識別印Moを形成装置してもよい。
3…プロセスカートリッジ、4…露光器、5…定着器、11…駆動源、
31〜34…感光ドラム、A1〜A4…ドラム歯車、B1〜B2…駆動歯車、
B3〜B4…伝達歯車、C1〜C2…中間歯車、D1…分配歯車。
Claims (9)
- 現像剤像を被転写体に転写することにより、前記被転写体に画像を形成する電子写真方式の画像形成装置であって、
前記被転写体に転写される現像剤像を担持する第1感光ドラムと、
前記被転写体に転写される現像剤像を担持するとともに、前記第1感光ドラムに対して前記被転写体の移動方向前進側にずれた位置に配設され、かつ、前記第1感光ドラムと同一の直径寸法を有する第2感光ドラムと、
前記第1感光ドラムに対して予め設定された露光位置に光を照射することにより、前記第1感光ドラムの外周面を露光して静電潜像を形成する第1露光手段と、
前記第2感光ドラムに対して予め設定された露光位置に光を照射することにより、前記第2感光ドラムの外周面を露光して静電潜像を形成する第2露光手段と、
前記第1感光ドラムに現像剤を供給して前記第1感光ドラムに形成された静電潜像を現像する第1現像手段と、
前記第2感光ドラムに現像剤を供給して前記第2感光ドラムに形成された静電潜像を現像する第2現像手段と、
前記第1感光ドラムに形成された現像剤像を予め設定された転写位置で前記被転写体に転写させる第1転写手段と、
前記第2感光ドラムに形成された現像剤像を予め設定された転写位置で前記被転写体に転写させる第2転写手段と、
前記第1感光ドラムに回転力を付与する第1ドラム歯車と、
前記第2感光ドラムに回転力を付与する第2ドラム歯車と、
前記第1ドラム歯車及び前記第2ドラム歯車と噛み合って、前記第1ドラム歯車及び前記第2ドラム歯車に回転力を付与する第1駆動歯車とを備え、
前記第1ドラム歯車と第2ドラム歯車は、同一の金型にて成形されるとともに同一の周速変動特性を有し、
前記第1感光ドラムの外周面のうち任意に選択された特定の位置を第1ドラム特定位置と呼び、
前記第1ドラム特定位置が前記露光位置に位置する時に、前記第1ドラム歯車と噛み合っている前記第1駆動歯車の歯を第1駆動特定歯と呼び、
前記第2感光ドラムの外周面のうち、前記第1駆動特定歯が前記第2ドラム歯車に噛み合った時に前記露光位置にある部位を第2ドラム特定位置と呼ぶとき、
前記第1ドラム特定位置が前記転写位置に位置する時に、前記第1駆動特定歯が前記第1ドラム歯車と噛み合い、かつ、前記第2ドラム特定位置が前記転写位置に位置する時に、前記第1駆動特定歯が前記第2ドラム歯車と噛み合うように構成され、
さらに、前記第1ドラム歯車に形成された複数の歯のうち、任意に選択された基準となる歯を基準歯と呼び、
前記第2ドラム歯車に形成された複数の歯のうち、前記第1ドラム歯車の基準歯に対応する位置の歯を前記第2ドラム歯車の基準歯と呼び、
前記第1感光ドラムの周長から前記第1、2感光ドラム軸間寸法を減じた値を前記第1感光ドラムの周長で除した平面角を第1ズレ角と呼ぶとき、
前記第1ドラム歯車の基準歯が前記転写位置に位置する時に、回転方向前進向きを正の向きとしたとき、前記第2ドラム歯車の基準歯が前記転写位置から正の向きに前記第1ズレ角だけずれているように構成され、
さらに、前記基準歯を示す識別印は、前記ドラム歯車成形と同時に前記金型にて形成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記第1、2ドラム歯車及び前記第1駆動歯車は、前記第1ドラム特定位置及び前記第2ドラム特定位置が前記露光位置から前記転写位置まで回転するまでに前記第1駆動歯車が整数回だけ回転するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記第1、2ドラム歯車が1回転するときに、前記第1駆動歯車が整数回だけ回転するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置
- 前記被転写体に転写される現像剤像を担持するとともに、前記第2感光ドラムに対して前記被転写体の移動方向前進側にずれた位置に配設され、かつ、前記第1感光ドラムと同一の直径寸法を有する第3感光ドラムと、
前記被転写体に転写される現像剤像を担持するとともに、前記第3感光ドラムに対して前記被転写体の移動方向前進側にずれた位置に配設され、かつ、前記第1感光ドラムと同一の直径寸法を有する第4感光ドラムと、
前記第3感光ドラムに対して予め設定された露光位置に光を照射することにより、前記第3感光ドラムの外周面を露光して静電潜像を形成する第3露光手段と、
前記第4感光ドラムに対して予め設定された露光位置に光を照射することにより、前記第4感光ドラムの外周面を露光して静電潜像を形成する第4露光手段と、
前記第3感光ドラムに現像剤を供給して前記第3感光ドラムに形成された静電潜像を現像する第3現像手段と、
前記第4感光ドラムに現像剤を供給して前記第4感光ドラムに形成された静電潜像を現像する第4現像手段と、
前記第3感光ドラムに形成された現像剤像を予め設定された転写位置で前記被転写体に転写させる第3転写手段と、
前記第4感光ドラムに形成された現像剤像を予め設定された転写位置で前記被転写体に転写させる第4転写手段と、
前記第3感光ドラムに回転力を付与する第3ドラム歯車と、
前記第4感光ドラムに回転力を付与する第4ドラム歯車と、
前記第3ドラム歯車及び前記第4ドラム歯車と噛み合って、前記第3ドラム歯車及び前記第4ドラム歯車に回転力を付与する第2駆動歯車と、
前記第1駆動歯車及び前記第2駆動歯車に回転力を付与する中間歯車とを備え、
前記第1ドラム歯車、第2ドラム歯車、第3ドラム歯車、および第4ドラム歯車は、同一の金型にて成形されるとともに同一の周速変動特性を有し、
前記第1駆動歯車と、第2駆動歯車は、同一の金型にて形成されるとともに同一の周速変動特性を有し、
前記第3感光ドラムの外周面のうち任意に選択された特定の位置を第3ドラム特定位置と呼び、
前記第3ドラム特定位置が前記露光位置に位置する時に、前記第3ドラム歯車と噛み合っている前記第2駆動歯車の歯を第2駆動特定歯と呼び、
前記第4感光ドラムの外周面のうち、前記第2駆動特定歯が前記第4ドラム歯車に噛み合った時に前記露光位置にある部位を第4ドラム特定位置と呼ぶとき、
前記第3ドラム特定位置が前記転写位置に位置する時に、前記第2駆動特定歯が前記第3ドラム歯車と噛み合い、かつ、前記第4ドラム特定位置が前記転写位置に位置する時に、前記第2駆動特定歯が前記第4ドラム歯車と噛み合うように構成され、
前記第3ドラム歯車に形成された複数の歯のうち、前記第1ドラム歯車の基準歯に対応する位置の歯を前記第3ドラム歯車の基準歯と呼び、
前記第4ドラム歯車に形成された複数の歯のうち、前記第1ドラム歯車の基準歯に対応する位置の歯を前記第4ドラム歯車の基準歯と呼び、
前記第1感光ドラムの周長から前記第1、3感光ドラム軸間寸法を減じた値を前記第1感光ドラムの周長で除した平面角を第2ズレ角と呼び、
前記第1感光ドラムの周長から前記第1、4感光ドラム軸間寸法を減じた値を前記第1感光ドラムの周長で除した平面角を第3ズレ角と呼ぶとき、
前記第1ドラム歯車の基準歯が前記転写位置に位置する時に、回転方向前進向きを正の向きとしたとき、前記第3ドラム歯車の基準歯は前記転写位置から負の向きに前記第2ズレ角だけずれ、前記第4ドラム歯車の基準歯は前記転写位置から負の向きに前記第3ズレ角だけずれるように構成されており、(補正の根拠 図9等)
さらに、前記第1〜4ドラム歯車が1回転するときに、前記第1駆動歯車、前記第2駆動歯車及び前記中間歯車が整数回だけ回転するように構成されていることを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記第3、4ドラム歯車及び前記第2駆動歯車は、前記第3ドラム特定位置及び前記第
4ドラム特定位置が前記露光位置から前記転写位置まで回転するまでに前記第2駆動歯車が整数回だけ回転するように構成されていることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。 - 駆動源から伝達されてきた回転力を前記第1駆動歯車側と前記第2駆動歯車側とに分配する分配歯車とを備え、
前記中間歯車は、前記分配歯車と噛み合って回転力を前記第1駆動歯車に付与する第1中間歯車、及び前記分配歯車と噛み合って回転力を前記第2駆動歯車に付与する第2中間歯車を有して構成され、
前記第1ドラム歯車の回転中心及び前記第1駆動歯車の回転中心を通る仮想線と前記第2ドラム歯車の回転中心及び前記第1駆動歯車の回転中心を通る仮想線とのなす角は、前記第3ドラム歯車の回転中心及び前記第2駆動歯車の回転中心を通る仮想線と前記第4ドラム歯車の回転中心及び前記第2駆動歯車の回転中心を通る仮想線とのなす角と等しく、
さらに、前記分配歯車の回転中心及び前記第1中間歯車の回転中心を通る仮想線と前記分配歯車の回転中心及び前記第2中間歯車の回転中心を通る仮想線とのなす角は、前記第1ドラム歯車の回転中心及び前記第1駆動歯車の回転中心を通る仮想線と前記第2ドラム歯車の回転中心及び前記第1駆動歯車の回転中心を通る仮想線とのなす角の2倍であることを特徴とする請求項4ないし5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 - 前記第1ドラム歯車の回転中心及び前記第1駆動歯車の回転中心を通る仮想線と前記第2ドラム歯車の回転中心及び前記第1駆動歯車の回転中心を通る仮想線とのなす角は、π/2ラジアン以上であることを特徴とする請求項6に記載の画像形成装置。
- 前記第1駆動歯車と同軸上に配置されて前記第1中間歯車と噛み合う第1伝達歯車と、
前記第2駆動歯車と同軸上に配置されて前記第2中間歯車と噛み合う第2伝達歯車とを備え、
前記第1駆動歯車と前記第1伝達歯車とが一体化され、かつ、前記第2駆動歯車と前記第2伝達歯車とが一体化されていることを特徴とする請求項6又は7に記載の画像形成装置。 - 請求項1ないし8のいずれかに記載された歯車のうち、いずれかの歯車及びこの歯車に噛み合う歯車は、歯筋方向が回転軸方向に対して傾いたヘリカル歯車であることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053154A JP5606969B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | 画像形成装置 |
EP12158737.2A EP2498134B1 (en) | 2011-03-10 | 2012-03-09 | Image forming apparatus having photosensitive drum gears |
CN201210062521.0A CN102681383B (zh) | 2011-03-10 | 2012-03-09 | 图像形成设备 |
US13/416,185 US9217982B2 (en) | 2011-03-10 | 2012-03-09 | Image forming apparatus with synchronized gear transmission mechanism |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011053154A JP5606969B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | 画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012189798A JP2012189798A (ja) | 2012-10-04 |
JP5606969B2 true JP5606969B2 (ja) | 2014-10-15 |
Family
ID=45808307
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011053154A Active JP5606969B2 (ja) | 2011-03-10 | 2011-03-10 | 画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9217982B2 (ja) |
EP (1) | EP2498134B1 (ja) |
JP (1) | JP5606969B2 (ja) |
CN (1) | CN102681383B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6519845B2 (ja) * | 2014-11-20 | 2019-05-29 | 株式会社リコー | 駆動装置および画像形成装置 |
US11112754B1 (en) * | 2020-06-25 | 2021-09-07 | Lexmark International, Inc. | Gear assembly for improved dot alignment in an imaging device |
US11392071B2 (en) * | 2020-07-10 | 2022-07-19 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP7536604B2 (ja) * | 2020-11-09 | 2024-08-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3347361B2 (ja) | 1992-06-12 | 2002-11-20 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH06274077A (ja) | 1993-03-18 | 1994-09-30 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置の感光体駆動方法 |
JPH08194361A (ja) | 1995-01-13 | 1996-07-30 | Ricoh Co Ltd | カラー電子写真の色ずれ防止装置 |
JP3186559B2 (ja) | 1995-12-25 | 2001-07-11 | カシオ電子工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP3570701B2 (ja) * | 1996-11-11 | 2004-09-29 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US5970286A (en) * | 1997-08-01 | 1999-10-19 | Casio Computerco., Ltd. | Image forming apparatus and image forming unit with an improved phase adjustment means |
JP2002189325A (ja) | 2000-12-20 | 2002-07-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 回転体の駆動装置及びこれを用いた画像形成装置 |
JP2003035983A (ja) | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2004117386A (ja) | 2002-09-20 | 2004-04-15 | Ricoh Co Ltd | カラー画像形成装置 |
JP2005181697A (ja) | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Ricoh Co Ltd | タンデム型のカラー画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP2005181702A (ja) | 2003-12-19 | 2005-07-07 | Ricoh Co Ltd | カラー電子写真装置 |
JP2005215126A (ja) | 2004-01-28 | 2005-08-11 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP4777179B2 (ja) * | 2005-08-03 | 2011-09-21 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP4504901B2 (ja) * | 2005-10-27 | 2010-07-14 | 日本電産サーボ株式会社 | ギヤ列組み付け方法及びギヤ列機構 |
JP2008145458A (ja) * | 2006-12-05 | 2008-06-26 | Canon Inc | 画像形成装置 |
KR101222579B1 (ko) * | 2007-03-23 | 2013-01-16 | 삼성전자주식회사 | 화상형성장치 |
JP2010186155A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-08-26 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
JP5392604B2 (ja) * | 2009-03-17 | 2014-01-22 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
US8335458B2 (en) * | 2009-05-01 | 2012-12-18 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus |
JP4845999B2 (ja) * | 2009-05-15 | 2011-12-28 | 株式会社沖データ | 画像形成装置 |
KR101643134B1 (ko) * | 2009-12-15 | 2016-07-27 | 삼성전자 주식회사 | 화상형성장치 및 화상형성장치용 동력전달유닛 |
JP5464490B2 (ja) * | 2010-05-12 | 2014-04-09 | 株式会社リコー | 画像形成装置の製造方法及び画像形成装置 |
-
2011
- 2011-03-10 JP JP2011053154A patent/JP5606969B2/ja active Active
-
2012
- 2012-03-09 EP EP12158737.2A patent/EP2498134B1/en active Active
- 2012-03-09 CN CN201210062521.0A patent/CN102681383B/zh active Active
- 2012-03-09 US US13/416,185 patent/US9217982B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2498134A3 (en) | 2015-01-07 |
US9217982B2 (en) | 2015-12-22 |
EP2498134A2 (en) | 2012-09-12 |
CN102681383B (zh) | 2015-09-09 |
CN102681383A (zh) | 2012-09-19 |
EP2498134B1 (en) | 2022-05-18 |
JP2012189798A (ja) | 2012-10-04 |
US20120230731A1 (en) | 2012-09-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5445328B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5606969B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6983689B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2004117386A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2009122369A (ja) | 回転伝達装置および画像形成装置 | |
JP5163067B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH08194361A (ja) | カラー電子写真の色ずれ防止装置 | |
JP2008014438A (ja) | 歯車および画像形成装置 | |
JP2006058415A (ja) | プリンタエンジン及びカラー画像形成装置 | |
JP5337496B2 (ja) | 駆動伝達装置及びそれを用いた画像形成装置 | |
JP2007025731A (ja) | 像担持体の駆動装置及びその駆動装置を有する画像形成装置 | |
JP2000352898A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005134732A (ja) | 画像形成装置 | |
US11392071B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP5865871B2 (ja) | 駆動装置 | |
JP6761608B2 (ja) | 駆動装置及び画像形成装置 | |
JP5511132B2 (ja) | 駆動伝達装置及びそれを有する画像形成装置 | |
JP5439391B2 (ja) | 画像形成ユニット及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2005308799A (ja) | 画像形成装置 | |
JP4405230B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006337876A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2024129308A (ja) | 画像形成装置及び画像形成装置の製造方法 | |
JP2014211514A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2007058238A (ja) | 像担持体の駆動装置及びその駆動装置を有する画像形成装置 | |
JP2022135238A (ja) | ワンウェイクラッチ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20131001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140805 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140827 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5606969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |