JP5581749B2 - 表示装置、表示方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents
表示装置、表示方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5581749B2 JP5581749B2 JP2010057476A JP2010057476A JP5581749B2 JP 5581749 B2 JP5581749 B2 JP 5581749B2 JP 2010057476 A JP2010057476 A JP 2010057476A JP 2010057476 A JP2010057476 A JP 2010057476A JP 5581749 B2 JP5581749 B2 JP 5581749B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- virtual
- virtual mechanism
- linear motion
- moving image
- control program
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 588
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 15
- 238000004088 simulation Methods 0.000 claims description 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B19/00—Programme-control systems
- G05B19/02—Programme-control systems electric
- G05B19/18—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
- G05B19/406—Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
- G05B19/4068—Verifying part programme on screen, by drawing or other means
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35338—Display virtual tool, locus, part to check possibility of execution next block
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B2219/00—Program-control systems
- G05B2219/30—Nc systems
- G05B2219/35—Nc in input of data, input till input file format
- G05B2219/35349—Display part, programmed locus and tool path, traject, dynamic locus
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P90/00—Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
- Y02P90/02—Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Numerical Control (AREA)
- Programmable Controllers (AREA)
Description
特許文献1には、上記制御プログラムによって動作する工作機械による工作物の機械加工をシミュレーションし、工作機械および工作物の外観をリアルに再現した3次元モデルの動画として当該シミュレーションの結果を表示するシミュレーション装置が記載されている。
固定的にプログラムを担持する媒体でもよい。また、記録媒体は、当該プログラム等をコンピュータが読取可能な一時的でない媒体である。
仮想機構管理部112は、仮想機構ライブラリ1111に用意されている仮想機構を、ユーザインターフェース部101を介して選択肢としてユーザに提示する。仮想機構管理部112は、ユーザから受け付けた指示に従い、仮想機構を選択する。さらに、仮想機構管理部112は、選択された仮想機構についてユーザが設定すべき内容があれば、ユーザインターフェース部101を介して当該設定も受け付ける。
図4は、動画像作成プログラム部105に含まれる動画像データ処理部113および仮想機構管理部112の機能的構成を示した図である。図4を参照して、動画像データ処理部113は、取得部1131と、動画像データ作成部1132と、表示制御部1133とを備える。仮想機構管理部112は、仮想機構提示部1121と、仮想機構受付部1122と、機構要素提示部1123と、機構要素受付部1124と、仮想機構作成部1125と、仮想機構登録部1126とを含む。
(1)PC10は、仮想機構ライブラリ1111を格納した記憶装置、仮想機構提示部1121、仮想機構受付部1122、取得部1131、動画像データ作成部1132および表示制御部1133を備える。仮想機構ライブラリ1111は、必ずしもPC10に内蔵される必要はなく、たとえばサーバ装置40に仮想機構ライブラリ1111を備え、それをPC10からネットワーク50を経由して利用するようにしてもよい。仮想機構ライブラリ1111に収録される少なくとも一部の仮想機構は、複数の機構要素が連動関係をもって組み合わせられた構造を備える。当該仮想機構は、ユーザにおける当該仮想機構の使用の際に当該仮想機構に対応させられうる特定の制御対象装置の形態の模倣ではない抽象化された形態を備える。仮想機構提示部1121は、仮想機構ライブラリ1111に含まれている仮想機構の選択肢をユーザに提示する。仮想機構提示部1121は、少なくとも、機構要素の種類または機構要素同士の連動関係の態様が互いに異なる仮想機構の選択肢を複数提示する。仮想機構受付部1122は、仮想機構提示部1121が提示した仮想機構の選択肢の中から一つの仮想機構の選択を受け付ける。取得部1131は、制御プログラムの実行結果である、一連の位置の指令値または一連の位置の実測値を取得する。動画像データ作成部1132は、取得された位置の指令値または位置の実測値を用いて、制御周期毎または複数の指定された制御周期における上記選択された仮想機構の状態を示した動画像データを作成する。PC10は、動画像データを用いた動画を画面に表示させる表示制御部1133を備えている。
Claims (10)
- 制御プログラムの実行によって出力される位置の指令値が予め定められた周期で入力されることによって動作する制御対象装置の動作を、電子的に構築された3次元モデルである仮想機構の動画として画面に表示する表示装置であって、
仮想機構の選択肢を前記画面に提示する仮想機構提示手段と、
前記仮想機構提示手段が提示した仮想機構の選択肢の中から一つの仮想機構の選択を受け付ける仮想機構受付手段と、
前記制御プログラムの実行結果である、一連の前記位置の指令値を取得する取得手段と、
前記取得された前記位置の指令値を用いて、前記周期毎または複数の指定された前記周期における前記選択された仮想機構の状態を示した動画像データを作成する動画像データ作成手段と、
前記動画像データを用いた動画を前記画面に表示させる表示制御手段とを備え、
前記仮想機構は、複数の機構要素が連動関係をもって組み合わせられた構造を備え、
前記表示装置は、
前記制御対象装置を制御するプログラマブル・ロジック・コントローラと通信可能に接続されるコンピュータであって、
前記制御プログラムを記憶しており、
前記プログラマブル・ロジック・コントローラおよび前記制御対象装置のシミュレータとして、前記記憶された制御プログラムを実行し、前記一連の位置の指令値を演算するシミュレーション手段と、
前記制御プログラムの複製物を前記プログラマブル・ロジック・コントローラに送信する送信手段とをさらに備え、
前記仮想機構提示手段は、少なくとも、前記機構要素として直動要素を有する仮想機構の選択肢を提示し、
前記直動要素は、柱状の直動軸と、当該直動軸に沿って移動する可動部とを有し、
前記動画データ作成手段は、前記位置の指令値の範囲を調べることによって、前記直動軸の長さを決定し、
前記直動要素は、少なくとも1つの動画像の再生の開始から終了までの間は前記直動軸の長さが変化しない形態で表示される、表示装置。 - 制御プログラムの実行によって出力される位置の指令値が予め定められた周期で入力されることによって動作する制御対象装置の動作を、電子的に構築された3次元モデルである仮想機構の動画として画面に表示する表示装置であって、
仮想機構の選択肢を前記画面に提示する仮想機構提示手段と、
前記仮想機構提示手段が提示した仮想機構の選択肢の中から一つの仮想機構の選択を受け付ける仮想機構受付手段と、
前記制御プログラムの実行結果である、一連の前記位置の指令値を取得する取得手段と、
前記取得された前記位置の指令値を用いて、前記周期毎または複数の指定された前記周期における前記選択された仮想機構の状態を示した動画像データを作成する動画像データ作成手段と、
前記動画像データを用いた動画を前記画面に表示させる表示制御手段とを備え、
前記仮想機構は、複数の機構要素が連動関係をもって組み合わせられた構造を備え、
前記表示装置は、
前記制御対象装置を制御するプログラマブル・ロジック・コントローラと通信可能に接続されるコンピュータであって、
前記制御プログラムを記憶しており、
前記プログラマブル・ロジック・コントローラおよび前記制御対象装置のシミュレータとして、前記記憶された制御プログラムを実行し、前記一連の位置の指令値を演算するシミュレーション手段と、
前記制御プログラムの複製物を前記プログラマブル・ロジック・コントローラに送信する送信手段とをさらに備え、
前記仮想機構提示手段は、少なくとも、前記機構要素として直動要素を有する仮想機構の選択肢を提示し、
前記直動要素は、柱状の直動軸と、当該直動軸に沿って移動する可動部とを有し、
前記動画データ作成手段は、
前記動画像の作成開始前に、前記直動軸が初期長さを有するように前記直動要素の表示上の形態を決定し、
前記動画像の作成の進行中に前記可動部の位置が初期長さによって表示可能な位置の範囲を超える場合には、前記動画の途中で、前記直動軸の長さを、前記可動部の位置を表示可能な長さに変更する、表示装置。 - 前記仮想機構受付手段は、さらに、前記機構要素の形態を設定するための入力を受け付け、
前記直動要素を含む前記仮想機構を使用可能とするための必須の入力として当該直動要素について前記仮想機構受付手段が受け付ける前記入力は、前記可動部の可動長さを設定する入力のみである、請求項1または2に記載の表示装置。 - 前記仮想機構の定義に利用可能な前記機構要素の選択肢を前記画面に提示する機構要素提示手段と、
前記選択肢として提示されている前記機構要素のうち互いに接続する機構要素の選択と、当該選択された機構要素同士における連動の態様の指定とを受け付ける機構要素受付手段と、
前記選択された機構要素を含んだ仮想機構であって、かつ前記指定された態様で当該機構要素が連動する仮想機構を作成する仮想機構作成手段とをさらに備える、請求項1または2に記載の表示装置。 - 複数の互いに異なる前記仮想機構を含む仮想機構ライブラリを格納した記憶装置をさらに備え、
前記仮想機構提示手段は、前記仮想機構ライブラリに含まれている仮想機構の選択肢を提示する、請求項1または2に記載の表示装置。 - 複数の互いに異なる前記仮想機構を含む仮想機構ライブラリおよび少なくとも1つの機構要素を含む機構要素ライブラリを格納した記憶装置と、
前記仮想機構作成手段によって作成された前記仮想機構を前記仮想機構ライブラリに登録する仮想機構登録手段とをさらに備え、
前記仮想機構提示手段は、前記仮想機構ライブラリに含まれている仮想機構の選択肢を提示し、
前記機構要素提示手段は、前記機構要素ライブラリに含まれている機構要素の選択肢を提示する、請求項4に記載の表示装置。 - 前記取得手段は、前記制御プログラムの実行結果である一連の前記位置の実測値を、前記プログラマブル・ロジック・コントローラからさらに取得し、
前記動画データ作成手段は、前記取得された前記位置の実測値を用いて、前記周期毎または複数の指定された前記周期における前記選択された仮想機構の状態を示した動画像データをさらに作成する、請求項1から6のいずれか1項に記載の表示装置。 - 制御プログラムの実行によって出力される位置の指令値が予め定められた周期で入力されることによって動作する制御対象装置の動作を、電子的に構築された3次元モデルである仮想機構の動画として画面に表示する表示装置における表示方法であって、
前記表示装置は、前記制御対象装置を制御するプログラマブル・ロジック・コントローラと通信可能に接続されるコンピュータであって、前記制御プログラムを記憶しており、
前記表示方法は、
仮想機構の選択肢を前記画面に提示する仮想機構提示ステップと、
提示された前記仮想機構の選択肢の中から一つの仮想機構の選択を受け付けるステップと、
前記制御プログラムの実行結果である、一連の前記位置の指令値を取得するステップと、
前記取得された前記位置の指令値を用いて、前記周期毎または複数の指定された前記周期における前記選択された仮想機構の状態を示した動画像データを作成するステップと、
前記動画像データを用いた動画を前記画面に表示させるステップと、
前記記憶された制御プログラムを実行することにより、前記プログラマブル・ロジック・コントローラおよび前記制御対象装置の動作をシミュレートして前記一連の位置の指令値を演算するステップと、
前記制御プログラムの複製物を前記プログラマブル・ロジック・コントローラに送信するステップとを備え、
前記仮想機構は、複数の機構要素が連動関係をもって組み合わせられた構造を備え、
前記仮想機構提示ステップは、少なくとも、前記機構要素として直動要素を有する仮想機構の選択肢を提示するステップを含み、
前記直動要素は、柱状の直動軸と、当該直動軸に沿って移動する可動部とを有し、
前記動画像データを作成するステップは、前記位置の指令値の範囲を調べることによって、前記直動軸の長さを決定するステップをさらに含み、
前記直動要素は、少なくとも1つの動画像の再生の開始から終了までの間は前記直動軸の長さが変化しない形態で表示される、表示方法。 - 制御プログラムの実行によって出力される位置の指令値が予め定められた周期で入力されることによって動作する制御対象装置の動作を、電子的に構築された3次元モデルである仮想機構の動画として表示装置の画面に表示させるプログラムであって、
前記表示装置は、前記制御対象装置を制御するプログラマブル・ロジック・コントローラと通信可能に接続されるコンピュータであって、前記制御プログラムを記憶しており、
前記プログラムは、
仮想機構の選択肢を前記画面に提示する仮想機構提示ステップと、
提示された前記仮想機構の選択肢の中から一つの仮想機構の選択を受け付けるステップと、
前記制御プログラムの実行結果である、一連の前記位置の指令値を取得するステップと、
前記取得された前記位置の指令値を用いて、前記周期毎または複数の指定された前記周期における前記選択された仮想機構の状態を示した動画像データを作成するステップと、
前記動画像データを用いた動画を前記画面に表示させるステップと、
前記記憶された制御プログラムを実行することにより、前記プログラマブル・ロジック・コントローラおよび前記制御対象装置の動作をシミュレートして前記一連の位置の指令値を演算するステップと、
前記制御プログラムの複製物を前記プログラマブル・ロジック・コントローラに送信するステップとを、前記表示装置に実行させ、
前記仮想機構は、複数の機構要素が連動関係をもって組み合わせられた構造を備え、
前記仮想機構提示ステップは、少なくとも、前記機構要素として直動要素を有する仮想機構の選択肢を提示するステップを含み、
前記直動要素は、柱状の直動軸と、当該直動軸に沿って移動する可動部とを有し、
前記動画像データを作成するステップは、前記位置の指令値の範囲を調べることによって、前記直動軸の長さを決定するステップをさらに含み、
前記直動要素は、少なくとも1つの動画像の再生の開始から終了までの間は前記直動軸の長さが変化しない形態で表示される、プログラム。 - 制御プログラムの実行によって出力される位置の指令値が予め定められた周期で入力されることによって動作する制御対象装置の動作を、電子的に構築された3次元モデルである仮想機構の動画として表示装置の画面に表示させるプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、
前記表示装置は、前記制御対象装置を制御するプログラマブル・ロジック・コントローラと通信可能に接続されるコンピュータであって、前記制御プログラムを記憶しており、
前記プログラムは、
仮想機構の選択肢を前記画面に提示する仮想機構提示ステップと、
提示された前記仮想機構の選択肢の中から一つの仮想機構の選択を受け付けるステップと、
前記制御プログラムの実行結果である、一連の前記位置の指令値を取得するステップと、
前記取得された前記位置の指令値を用いて、前記周期毎または複数の指定された前記周期における前記選択された仮想機構の状態を示した動画像データを作成するステップと、
前記動画像データを用いた動画を前記画面に表示させるステップと、
前記記憶された制御プログラムを実行することにより、前記プログラマブル・ロジック・コントローラおよび前記制御対象装置の動作をシミュレートして前記一連の位置の指令値を演算するステップと、
前記制御プログラムの複製物を前記プログラマブル・ロジック・コントローラに送信するステップとを、前記表示装置に実行させ、
前記仮想機構は、複数の機構要素が連動関係をもって組み合わせられた構造を備え、
前記仮想機構提示ステップは、少なくとも、前記機構要素として直動要素を有する仮想機構の選択肢を提示するステップを含み、
前記直動要素は、柱状の直動軸と、当該直動軸に沿って移動する可動部とを有し、
前記動画像データを作成するステップは、前記位置の指令値の範囲を調べることによって、前記直動軸の長さを決定するステップをさらに含み、
前記直動要素は、少なくとも1つの動画像の再生の開始から終了までの間は前記直動軸の長さが変化しない形態で表示される、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010057476A JP5581749B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 表示装置、表示方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
US13/635,163 US9507339B2 (en) | 2010-03-15 | 2011-01-27 | Display device, display method, program, virtual mechanism library, and computer readable recording medium |
PCT/JP2011/051614 WO2011114778A1 (ja) | 2010-03-15 | 2011-01-27 | 表示装置、表示方法、プログラム、仮想機構ライブラリ、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
CN201180014285.9A CN102804091B (zh) | 2010-03-15 | 2011-01-27 | 显示装置、显示方法、程序、虚拟机械结构库以及计算机可读记录介质 |
EP11755968.2A EP2549349B1 (en) | 2010-03-15 | 2011-01-27 | Display device, display method, program, virtual mechanism library, and computer-readable recording medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010057476A JP5581749B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 表示装置、表示方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011192019A JP2011192019A (ja) | 2011-09-29 |
JP5581749B2 true JP5581749B2 (ja) | 2014-09-03 |
Family
ID=44648887
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010057476A Active JP5581749B2 (ja) | 2010-03-15 | 2010-03-15 | 表示装置、表示方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9507339B2 (ja) |
EP (1) | EP2549349B1 (ja) |
JP (1) | JP5581749B2 (ja) |
CN (1) | CN102804091B (ja) |
WO (1) | WO2011114778A1 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016012191A (ja) * | 2014-06-27 | 2016-01-21 | オムロン株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
CN106457571A (zh) * | 2014-08-05 | 2017-02-22 | 松下知识产权经营株式会社 | 离线示教装置 |
JP6563187B2 (ja) * | 2014-11-12 | 2019-08-21 | 株式会社東芝 | 分散制御システム、制御装置及び制御方法 |
JP6676286B2 (ja) | 2015-05-12 | 2020-04-08 | キヤノン株式会社 | 情報処理方法、および情報処理装置 |
US10620778B2 (en) * | 2015-08-31 | 2020-04-14 | Rockwell Automation Technologies, Inc. | Augmentable and spatially manipulable 3D modeling |
CN107443389B (zh) * | 2016-05-31 | 2019-12-31 | 发那科株式会社 | 机器人控制装置及机器人控制方法 |
JP2018124605A (ja) * | 2017-01-30 | 2018-08-09 | オムロン株式会社 | 画像処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および、情報処理プログラム |
WO2019130543A1 (ja) * | 2017-12-28 | 2019-07-04 | 株式会社Fuji | 情報提供装置、情報提供方法及びプログラム |
EP4382264A1 (en) * | 2021-08-05 | 2024-06-12 | KYOCERA Corporation | Library presenting device, library presenting method, and robot control system |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03113605A (ja) * | 1989-09-28 | 1991-05-15 | Yokogawa Electric Corp | ロボットシミュレータ表示装置 |
US5500926A (en) * | 1991-06-03 | 1996-03-19 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Mechanism conceptual drawing operation display apparatus, transmission apparatus and mechanism conceptual drawing formation apparatus |
JP3221086B2 (ja) * | 1992-09-17 | 2001-10-22 | 株式会社日立製作所 | 異種機構部品複合機構設計システム |
JP2007242054A (ja) * | 1995-09-19 | 2007-09-20 | Yaskawa Electric Corp | ロボット言語処理装置 |
WO1997011416A1 (fr) | 1995-09-19 | 1997-03-27 | Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki | Processeur de langage robotique |
JPH10254941A (ja) * | 1997-03-07 | 1998-09-25 | Shinryo Corp | 設備施工用cadの作図方法 |
JPH11123680A (ja) * | 1997-08-22 | 1999-05-11 | Sony Corp | ロボットの構造記述方法、ロボット装置及びロボットの構成部品 |
TW384249B (en) | 1997-08-22 | 2000-03-11 | Sony Corp | Structure describing method for robot, robot device, and constituting component for robot |
US6768928B1 (en) | 1999-05-20 | 2004-07-27 | Olympus Optical Co., Ltd. | Mechanism component design support system |
JP3365991B2 (ja) * | 1999-05-20 | 2003-01-14 | オリンパス光学工業株式会社 | 機構部品設計支援システム |
JP2001092795A (ja) * | 1999-09-21 | 2001-04-06 | Hitachi Ltd | 分散型プログラマブルサーボコントローラシステム |
JP3537362B2 (ja) * | 1999-10-12 | 2004-06-14 | ファナック株式会社 | ロボットシステム用グラフィック表示装置 |
DE19949558A1 (de) * | 1999-10-14 | 2001-04-19 | Heidenhain Gmbh Dr Johannes | Steuerungsprogramm für eine numerische Werkzeugmaschine mit einer wiederverwendbaren Softwarestruktur |
JP2001216015A (ja) * | 2000-01-31 | 2001-08-10 | Iwate Prefecture | ロボットの動作教示装置 |
JP3897948B2 (ja) * | 2000-02-14 | 2007-03-28 | 富士通株式会社 | 支援システムおよび支援プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP4023978B2 (ja) * | 2000-03-30 | 2007-12-19 | 株式会社ジェイテクト | 工作機械シミュレーション装置 |
JP2003108220A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-11 | Omron Corp | 制御プログラム開発支援方法及び装置 |
JP2004259112A (ja) * | 2003-02-27 | 2004-09-16 | Omron Corp | 評価用システム及び評価方法並びにモーションコントローラ |
JP4562591B2 (ja) * | 2005-06-09 | 2010-10-13 | 株式会社牧野フライス製作所 | 工具軌跡描画方法及び装置 |
JP4564457B2 (ja) * | 2006-02-13 | 2010-10-20 | 有限会社シバタシステムサービス | 付着式ピンセット用移載システム |
JP2007265238A (ja) | 2006-03-29 | 2007-10-11 | Fujitsu Ltd | シミュレーション装置及びシミュレーション方法 |
JP2008009637A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Okuma Corp | Ncプログラムの表示方法 |
US8024068B2 (en) * | 2006-08-04 | 2011-09-20 | Hurco Companies, Inc. | Machine tool control system |
DE102006043390B4 (de) | 2006-09-15 | 2010-05-27 | Dmg Electronics Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur Simulation eines Ablaufs zur Bearbeitung eines Werkstücks an einer Werkzeugmaschine |
JP2008100315A (ja) * | 2006-10-19 | 2008-05-01 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 制御シミュレーションシステム |
JP2008290394A (ja) * | 2007-05-25 | 2008-12-04 | Yushin Precision Equipment Co Ltd | 直動転動装置 |
-
2010
- 2010-03-15 JP JP2010057476A patent/JP5581749B2/ja active Active
-
2011
- 2011-01-27 CN CN201180014285.9A patent/CN102804091B/zh active Active
- 2011-01-27 US US13/635,163 patent/US9507339B2/en active Active
- 2011-01-27 EP EP11755968.2A patent/EP2549349B1/en active Active
- 2011-01-27 WO PCT/JP2011/051614 patent/WO2011114778A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9507339B2 (en) | 2016-11-29 |
CN102804091B (zh) | 2015-12-09 |
US20130066616A1 (en) | 2013-03-14 |
EP2549349B1 (en) | 2016-11-09 |
WO2011114778A1 (ja) | 2011-09-22 |
CN102804091A (zh) | 2012-11-28 |
EP2549349A4 (en) | 2015-03-25 |
JP2011192019A (ja) | 2011-09-29 |
EP2549349A1 (en) | 2013-01-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5581749B2 (ja) | 表示装置、表示方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP5418322B2 (ja) | 表示装置、表示制御方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP3673749B2 (ja) | シミュレーション装置 | |
JP3529373B2 (ja) | 作業機械のシミュレーション装置 | |
JP6350037B2 (ja) | ロボットシミュレータおよびロボットシミュレータのファイル生成方法 | |
JP5428965B2 (ja) | 表示装置、表示制御方法、プログラム、およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
CN102119072B (zh) | 有助于对离线编程机器人单元进行校准的方法和系统 | |
JP3455391B2 (ja) | 測定支援システム | |
JP5349712B1 (ja) | 数値制御装置 | |
EP3441830B1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
Pai et al. | Virtual planning, control, and machining for a modular-based automated factory operation in an augmented reality environment | |
KR102198204B1 (ko) | 시뮬레이션 장치 | |
JP2019212041A (ja) | 仮想オブジェクト表示システム | |
Martínez et al. | Development of automated virtual CNC router for application in a remote mechatronics laboratory | |
US20190235473A1 (en) | Machining simulation display apparatus and machining simulation display method | |
JP2008234005A (ja) | 部品選択プログラム、該プログラムを記録した記録媒体、部品選択方法、および部品選択装置 | |
WO2022162960A1 (ja) | プログラム生成装置、プログラム生成プログラムおよびプログラム生成方法 | |
JP2020038529A (ja) | プログラム編集装置、加工装置、加工方法及びコンピュータプログラム | |
KR101522430B1 (ko) | 실시간 시뮬레이터를 이용한 파트 프로그램의 그래픽 설명 정보 제공 장치 및 방법 | |
JP3640790B2 (ja) | 3次元cadシステム、および、3次元cadプログラムを格納したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 | |
JP2017146910A (ja) | データ生成プログラム、加工装置、及び検査装置 | |
JP6006585B2 (ja) | シミュレータ作成装置及びシミュレータのプログラム作成プログラム | |
Harviainen et al. | Usability testing of virtual reality aided design: Framework for prototype development and a test scenario | |
Weichel | Mixed Physical and Virtual Design Environments for Digital Fabrication | |
JP2006133867A (ja) | 作業時間見積り装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120309 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130705 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140304 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140617 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5581749 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |