JP5580300B2 - 放射線検出器、放射線検出器を製造する方法、x線検出器及び撮像システム - Google Patents

放射線検出器、放射線検出器を製造する方法、x線検出器及び撮像システム Download PDF

Info

Publication number
JP5580300B2
JP5580300B2 JP2011513102A JP2011513102A JP5580300B2 JP 5580300 B2 JP5580300 B2 JP 5580300B2 JP 2011513102 A JP2011513102 A JP 2011513102A JP 2011513102 A JP2011513102 A JP 2011513102A JP 5580300 B2 JP5580300 B2 JP 5580300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
trench
radiation detector
pixel
barrier material
radiation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011513102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011525238A (ja
JP2011525238A5 (ja
Inventor
ゲレオン フォグトメイエル
クリストフ ヘルマン
クラウス ジェイ エンゲル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2011525238A publication Critical patent/JP2011525238A/ja
Publication of JP2011525238A5 publication Critical patent/JP2011525238A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5580300B2 publication Critical patent/JP5580300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01TMEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
    • G01T1/00Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
    • G01T1/29Measurement performed on radiation beams, e.g. position or section of the beam; Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2914Measurement of spatial distribution of radiation
    • G01T1/2921Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras
    • G01T1/2928Static instruments for imaging the distribution of radioactivity in one or two dimensions; Radio-isotope cameras using solid state detectors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Measurement Of Radiation (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Description

本発明は、放射線検出器及び放射線検出器を製造する方法に関する。更に、本発明は、このような放射線検出器を有するX線検出器及び撮像システムに関する。
画素のアレイを持つ放射線検出器は、例えば、CT撮像システムにおいて、スキャンされる対象を離れた後に前記検出器に入射する放射線の十分に正確な測定を提供するように使用される。前記放射線検出器に対する、シリコンのような、製造しやすい半導体材料の使用は、例えばコストの観点から、センサ材料として、例えば、Cd(Zn)Teと比較して有益である。Cd(Zn)Teは、シリコンより大幅に高い阻止能を持ち、画素間クロストークに帰着する大幅に少ないコンプトン散乱を示すが、Cd(Zn)Teは、かなりのK蛍光(K-fluorescence)を示し、これは、エネルギ分解能を劣化させ、画素間クロストークを引き起こすこともできる。更に、Cd(Zn)Teは、高価な材料であり、大きなサイズで製造するのが難しく、脆弱性のため、層の厚さに関して制限を示す。対照的に、シリコンのような半導体材料に基づく放射線検出器のK蛍光は、無視できる。シリコンは、上位X線エネルギ(約100keV)に対してほとんど透明であるのに対し、35keVより低い光子エネルギは、良好に吸収される。しかしながら、中位の光子エネルギに対して、コンプトン散乱に対する高い確率が存在し、これは、光子方向及びエネルギを変更し、近隣画素及び離れた画素の間で空間及びスペクトルクロストークを引き起こす。また、Cd(Zn)Teと対照的に、半導体ベースの放射線検出器は、日常的に工業において使用される熟達した周知の半導体技術から利益を得ることができる。
このような半導体ベースの放射線検出器の1つの主要な不利点は、主にコンプトン散乱による画素間のクロストークの量であり、これは、画質を低減させる。これは、コンプトン散乱された光子がシリコン内の数センチメートルの範囲まで長い距離を横切り、したがって隣接していない画素間の空間的クロストークを容易に引き起こすので、如何なる関連した画素サイズに対しても当てはまる。
JP59064587は、X線CTユニット内の放射線検出器において散乱する放射線により引き起こされる隣接した放射線検出期間のクロストークを減少する放射線検出器を開示している。半導体放射線検出器及び信号取り出しマウントは、放射線を阻止する能力が高い金属からなるコリメータボード上に固定される。前記コリメータボードは、隣接した放射線検出期間の放射線の散乱の効果を減衰すると同時に、散乱された放射線により引き起こされる隣接した放射線検出期間のクロストークを大幅に低減させる負極として機能する。この放射線検出器の不利点は、隣接した放射線検出器間のクロストークのみが低減され、各放射線検出器の画素間のクロストークが低減されないことである。更に、これは、前記放射線検出器が、前記放射線間のクロストークを低減させるコリメータボード上に取り付けられる複雑な製造工程を必要とする。
本発明の目的は、クロストークが、異なる検出器の間だけでなく、各放射線検出器の異なる画素の間でも低減され、その製造が既存の製造工程に容易に統合する放射線検出器を提供することである。
本発明は、独立請求項により規定される。有利な実施例は、従属請求項により規定される。
この目的は、半導体材料内にトレンチを設けることにより達成され、前記トレンチは、各画素を囲み、入射放射線により生成される光子の少なくとも一部を吸収するバリア材料で少なくとも部分的に充填される。したがって、各画素を囲む前記トレンチは、放射線生成光子の一部を吸収することができる性質をもち、これにより前記画素間の前記入射放射線のクロストーク散乱を低減する。このようにして、1つの画素から隣接した画素に入る放射線クロストークの量は低減される。更に、前記トレンチは、本発明による放射線検出器を製造するために標準的な半導体プロセスに単純な形で統合されることができる。例えば、本発明による放射線検出器の製造に対するCMOS(相補型金属酸化膜半導体)プロセスは、前記トレンチの製造が単純な形で統合される本発明による放射線検出器の単純かつ安価な製造を提供する。有利には、前記半導体材料は、標準的かつ安価な製造プロセスが利用可能であるシリコンを有する。
本発明による放射線検出器の一実施例において、各画素は、サブ画素のアレイを有し、各サブ画素が、前記トレンチにより囲まれる。これは、前記放射線検出器のクロストークの量を更に低減させる。他の実施例において、隣接したサブ画素のクラスタが、前記トレンチにより囲まれる。これは、前記トレンチが、前記画素及びサブ画素のアクティブ面積を低減させる面積を占めるが、他方で前記クロストークを低減させるので、前記クロストークの低減及び前記サブ画素のアクティブ面積のサイズの最適化を可能にする。これは、例えば、前記アレイのサブ画素間の一部の空間的クロストークを許容するコストで前記サブ画素のアレイのアクティブ面積の増大されたカバー範囲を可能にする。
本発明による放射線検出器の一実施例において、前記バリア材料は、35keVのエネルギより上でK蛍光を示さない材料である。したがって、不所望なクロストーク効果は最小化されることができる。
本発明による放射線検出器の一実施例において、前記トレンチにおける前記バリア材料の充填率(前記トレンチの体積に対する前記バリア材料により充填される体積の率)は、前記検出器を横切るにつれてプログラム可能に変化する。このようにして、前記トレンチの第1の部分が、前記トレンチの第2の部分の充填率又は充填体積とは異なる前記バリア材料の充填率又は充填体積を持つことが達成される。例えば、前記トレンチの前記第1の部分は、1つの画素を囲み、前記トレンチの前記第2の部分は、サブ画素又はサブ画素のクラスタを囲む。これは、有利に、充填に使用される材料、前記トレンチのサイズ、及び充填プロセスの結果の品質の間の最適化を提供する。

本発明による放射線検出器の一実施例において、前記バリア材料は、中位の原子番号Zを持つ材料である。これは、前記入射放射線により生成される前記トレンチ内の光子の有効吸収を提供する。前記バリア材料に対する有利な材料は、モリブデン、銀又はタングステンである。
本発明による放射線検出器の一実施例において、前記トレンチは、20μmないし600μmの範囲の変換層の深度を提供する。これは、光子が前記半導体材料の層に浸透する最大深度に対応する前記トレンチの深度を提供し、これにより前記クロストークを最小化する。
前記目的は、トレンチが半導体材料の基板に設けられ、この後に前記トレンチの表面が絶縁層で覆われる、本発明による放射線検出器を製造する方法によっても達成される。この後に、画素のアレイが、前記基板上に製造され、これにより各画素が前記トレンチにより囲まれる。最後に、前記トレンチは、入射放射線により生成される光子の少なくとも一部を吸収するバリア材料で少なくとも部分的に充填される。前記トレンチを設け、前記トレンチを少なくとも部分的に充填するのに必要とされるステップは、全て、標準的な半導体製造プロセスに統合されることができる加工ステップであり、したがって本発明による放射線検出器の安価かつ単純な製造に帰着する。
前記基板内の前記トレンチの作成は、例えば、前記トレンチの形状又は幾何構成が主に垂直である深堀り反応性イオンエッチング(DRIE)により行われることができる。代替的には、ウェットエッチング技術が、前記基板内の前記トレンチを作成するのに使用されることができる。これらの異なるエッチング技術は、前記バリア材料による前記トレンチの最適化された充填を達成するように前記トレンチの形状を調節するのに使用されることができる。
本発明による方法の一実施例において、前記トレンチを少なくとも部分的に充填するステップは、ディスペンサ装置により前記トレンチ内部の前記バリア材料を選択的に配置するステップを有する。このようにして、前記バリア材料は、前記トレンチにおいて順次的に塗布されることができる。例えば、インクジェットプリンタは、前記バリア材料を前記トレンチ内部に配置する。これは、前記トレンチ内部に前記バリア材料を塗布する単純な方法の一例である。更に、これは、異なる体積のバリア材料での前記トレンチの部分の選択的配置を提供する。例えば、前記トレンチの第1の部分は、前記トレンチの第2の部分とは異なる充填体積の前記バリア材料で充填されることができる。
一例として、エポキシ樹脂系接着剤に埋め込まれた金属粉は、本発明による方法において前記バリア材料として塗布されることができる。有利には、前記エポキシ樹脂系接着剤は、同時に、前記トレンチの上部に他の装置、例えば散乱線除去グリッドを取り付ける接着剤として使用されることができる。
本発明による方法の他の実施例において、前記トレンチを少なくとも部分的に充填するステップは、前記トレンチの少なくとも部分的に充填されるべき部分に対する開口を規定するマスキング層を使用するステップを有する。これは、前記基板全体の前記トレンチにおいて1つの加工ステップで前記バリア材料を塗布することを可能にする。
前記目的は、本発明による放射線検出器を有するX線検出器により、及び本発明によるX線放射線検出器を有する撮像システム、特にX線、CT、PET、SPECT又は核医学撮像装置によっても達成される。
本発明による放射線検出器は、電磁放射線、特にX線又はγ線の定量的及び/又は定性的検出に役立つ。
前記放射線検出器は、通常、当業者に対して明らかであるので明示的に述べられなかったシャッタ、散乱線除去グリッド、電子回路、及びハウジング等のような追加の部品を持ち、これらの部品は、通常、この検出器に対して特定の入射方向から前記検出器上に光子を照射するのが道理にかなうように構成される。
本発明による放射線検出器の一部の上面図を概略的に示す。 本発明による放射線検出器を製造する方法を概略的に示し、放射線検出器の一部の断面図を示す。 本発明による放射線検出器を製造する方法を概略的に示し、放射線検出器の一部の断面図を示す。 本発明による放射線検出器を製造する方法を概略的に示し、放射線検出器の一部の断面図を示す。 本発明による放射線検出器を概略的に示し、放射線検出器の一部の断面図を示す。
"スペクトルCT"は、X線管により生成され、スキャンされる対象を通過する多色性X線ビームに含まれるスペクトル情報が新しい診断的に重要な情報を提供するのに使用されるように現在のCTシステムを改革する可能性を持つと考えられる。スペクトルCT撮像システムに対する実現技術は、前記スキャンされる対象の後ろの検出器に当たる光子のエネルギスペクトルの十分に正確な推定を提供することができる検出器である。画像再構成の理由から、前記検出器も、直接的なビームにさらされるので、前記直接的なビームを見る検出器画素における光子計数率は莫大である(mm2及び秒毎に約109個の光子、すなわちmm2毎に1000Mcps)。しかしながら、読み出し電子素子は、10Mcps以下で対処することができると期待される。前記計数率を制限するために、(X線光子が相互作用し、前記読み出し電子素子により更に評価される荷電パルスを生成する)検出器のセンサ部分を、小さなサブ画素(例えば300μm×300μm)に及び複数の異なるセンサ層(3次元サブストラクチャリング)にサブストラクチャリングすることが可能であり、センサ層内の各サブ画素は、各エネルギに対するサブチャネルを持つ独自のエネルギ分解読み出し電子素子チャネルを持つ。
スペクトルCTに対するセンサ材料として、CZT又はCdTeは、比較的高いX線阻止能のため関心がある(約3mm厚のCZTは、現在使用されているGOSシンチレータを完全に置き換えるのに十分であると見なされる)。しかしながら、この高い阻止能は、ある程度、不利点でもあり、働いている読み出し電子素子チャネルが稀にしかパルス集積を経験しないようにセンサ層内のサブ画素の最大計数率を約10Mcpsに制限するために、(300μm×300μm画素の)第1のセンサ層は、100μmより大幅に下の厚さを必要とする。CZTのこれらの薄い層がCZTの脆弱性のため製造されることができるかどうかは疑わしい。加えて、"横拡張(lateral extension)"により分割される厚さとして規定される大幅に小さいアスペクト比のため、小さな画素の効果の利点は、100μmの厚さより下の非常に薄い層において失われる。
上記の問題に対処するために、シリコンのような低い阻止能を持つ材料が、場合により計数モードでも使用されるCZT又はCdTeと併せて、又は更にエネルギ集積GOS層とともに、スペクトルCTに対するセンサ材料として提案される。Siの小さい原子番号Z=14のため、X線減衰は、CZT又はCdTeの場合により大幅に小さい。結果として、10Mcpsより高くない計数率を達成するためのエネルギ分解計数検出器におけるSiからなる積層検出器の最上層の層厚は、1.7mmの範囲内である。前記最上層の下の変換層の厚さは、更に層から層へ順次的に増大してもよい。したがって、直接変換材料としてSiの複数の層からなるスペクトルCT検出器は、容易に製造されることができる。Siの他の利点は、K端(K-edge)エネルギが2keVより下であり、蛍光収率(すなわちK蛍光との相互作用が起こる頻度に対する尺度)が4.1%だけであるのでK蛍光クロストークがほとんどなく、CZTより大幅に安価であり、(潜在的には標準的なCMOSファブでさえ)製造するのが大幅に単純であることである。
図1は、画素1の2×3のアレイ及び各画素に対してサブ画素2の3×3のアレイを持つ放射線検出器10の一部の上面図を示す。画素1及びサブ画素2において生成される光子は、画素1及びサブ画素2に接続された読み出し電子素子(図示されない)により検出される。この場合、トレンチ3が、各画素1及び各サブ画素2を囲む。トレンチ3は、画素1及びサブ画素2が設けられる基板4(図示されない)に設けられる。トレンチ3は、放射線検出器10に入射する放射線により生成される光子の一部を吸収することにより画素1間及びサブ画素2間のクロストークの量を低減させるバリア材料で充填される。最も効果的なバリア材料は、中位のz番号を持つ。例えばモリブデン、銀又はタングステンが、適切なバリア材料である。高いz番号を持つ材料は、クロストークが主に生じる35−70keVのエネルギ間隔の内又は上にK端がある場合に適切でなく、この場合、前記バリア材料は、K蛍光及び前記K端より下の低い吸収効率に苦しむ。
図2a−cは、本発明による放射線検出器10を製造する方法を示し、放射線検出器10の一部の断面図を示す。この例ではシリコンを有する、基板4において、トレンチ3は、この場合、図2aに示されるようにトレンチ3に対する比較的真っ直ぐかつ垂直な壁に帰着するDRIE(深堀り反応性イオンエッチング)を適用することにより形成される。例えば、酸化マスキング層は、トレンチ3が形成される領域を規定するために使用されることができる。トレンチ3の深度は、好ましくは、基板4の厚さに依存して20μmないし600μmの範囲であり、最大深度において、X線光子が基板4の内部に到達し、クロストークを生じる。近隣の画素1及びサブ画素2間の距離を規定するトレンチ3の幅又はサイズは、例えば、画素1及びサブ画素2のサイズに依存して、50μmないし300μmの範囲である。
次に、画素1は、図2bに示されるように、例えば、標準的なCMOSプロセスによりトレンチ3の間に設けられる。更に、前記トレンチの壁及び底部は、絶縁層6を設けられる。このプロセスステップは、熱酸化又はパッシベーションのような周知の絶縁層形成ステップにより行われることができる。絶縁層6を形成するこのステップは、画素1の製造の前、間又は後に行われることができる。次いで、トレンチ3は、図2cに示されるように、適切なバリア材料で充填される。絶縁層6は、トレンチ3内である前記バリア材料と、画素1及びサブ画素2との間の少なくとも電気的絶縁を提供する。トレンチ3の充填は、完全に又は部分的に行われることができる。適切な技術を使用することにより、前記バリア材料でのトレンチ3の充填率が前記放射線検出器を横切るにつれて変化する放射線検出器10を製造することさえ可能である。例えば、画素1を囲むトレンチ3は、サブ画素を囲むトレンチ3とは異なる程度で充填される。適切な技術は、例えば、トレンチ3が一種の順次的方法で充填されるインクジェット印刷である。このようにして、トレンチ3内に前記バリア材料を選択的に配置し、基板4上のトレンチ3の部分の位置の関数としてトレンチ3の充填率をプログラム又は調整することが可能である。他の適切な技術は、例えば、トレンチ3の部分が少なくとも部分的に充填されるべき位置において開口を規定するマスキング層が使用されるスクリーン印刷である。この後に、他の充填ステップが使用されることができ、又はオプションとして第2のマスキング層が、トレンチ3の残りの部分を充填し、前のマスキング層ステップにより少なくとも部分的に既に充填されたトレンチ3の充填率を増大するように使用されることができる。
例えば、エポキシ樹脂系接着剤に埋め込まれた金属粉が、前記バリア材料として使用されることができる。前記エポキシ樹脂及び前記金属粉の粒子サイズは、トレンチ3の深度に依存してトレンチ3の最適な充填を達成するように最適化されることができる。加えて、前記エポキシ樹脂は、例えば検出器10の上部にASG(散乱線除去グリッド)を取り付ける接着剤としても使用され、放射線検出器10と前記ASGとの間の最適化された温度係数マッチングに帰着する。
アニーリング前加工ステップ及び前側ウエハ洗浄ステップは、有利に、最終的な硬化ステップが前記バリア材料を硬化する前に使用されることができる。
他のエッチング技術が使用され、DRIEエッチングを使用する場合とは異なる幾何構成のトレンチ3に帰着することができる。例えば、ウェットエッチング技術は、エッチャントとしてKOHを使用して使用されることができ、これは、ドライエッチングより速いエッチングプロセスであり、図3に示されるように、トレンチ3に対する真っ直ぐではないがより傾いた壁に帰着する。
少なくとも部分的に充填されたトレンチ3の上に、反射材料の層が、前記放射線が前記バリア材料に入ることを防ぐように設けられることができる。
本発明による放射線検出器は、エネルギ分解X線光子計数を用いるCTにおけるクロストーク抑制に限定されず、画素を有するSi検出器におけるクロストークの抑制にも有益である。
最後に、本出願において、用語"有する"は、他の要素又はステップを除外せず、"1つの"("a"又は"an")は、複数を除外せず、単一のプロセッサ又は他のユニットが、複数の手段の機能を満たしてもよいことが指摘される。本発明は、あらゆる新規の特徴的フィーチャ及び特徴的フィーチャのあらゆる組み合わせにある。更に、請求項内の参照符号は、前記請求項の範囲を限定すると解釈されるべきでない。

Claims (11)

  1. 画素のアレイを有する放射線検出器において、各画素が、入射放射線を電気信号に変換する半導体材料の変換層を有し、各画素が、前記入射放射線により生成される光子の少なくとも一部を吸収するバリア材料で少なくとも部分的に充填されるトレンチにより囲まれ、前記トレンチの体積に対する前記バリア材料により充填される体積の率である充填率が、前記トレンチの部分の位置によって変化する、放射線検出器。
  2. 各画素が、サブ画素のアレイを有し、各サブ画素が、前記トレンチにより囲まれる、請求項1に記載の放射線検出器。
  3. 各画素が、サブ画素のアレイを有し、隣接したサブ画素のクラスタが、前記トレンチにより囲まれる、請求項1に記載の放射線検出器。
  4. 前記バリア材料が、35keVより上でK蛍光を示さない材料を有する、請求項1に記載の放射線検出器。
  5. 前記バリア材料が、モリブデン、銀又はタングステンを有する、請求項1に記載の放射線検出器。
  6. 前記トレンチが、20μmないし600μmの範囲の前記変換層の深度を持つ、請求項1に記載の放射線検出器。
  7. 放射線検出器を製造する方法において、前記方法が、
    半導体材料の基板を備えるステップと、
    前記基板にトレンチを設けるステップと、
    絶縁層で前記トレンチの表面を覆うステップと、
    前記基板上に画素のアレイを設けるステップであって、各画素が前記トレンチにより囲まれる当該画素のアレイを設けるステップと、
    入射放射線により生成される光子の少なくとも一部を吸収するバリア材料で前記トレンチを少なくとも部分的に充填するステップと、
    を有し、前記トレンチの体積に対する前記バリア材料により充填される体積の率である充填率が、前記トレンチの部分の位置によってプログラム可能に変化する、方法。
  8. 前記トレンチを少なくとも部分的に充填するステップが、ディスペンサ装置により前記トレンチの内側に前記バリア材料を選択的に配置するステップを有する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記トレンチを少なくとも部分的に充填するステップが、前記トレンチの少なくとも部分的に充填されるべき部分に対する開口を規定するマスキング層を使用するステップを有する、請求項7に記載の方法。
  10. 請求項1に記載の放射線検出器を有するX線検出器。
  11. 請求項1に記載のX線放射線検出器を有する撮像システム。
JP2011513102A 2008-06-16 2009-06-09 放射線検出器、放射線検出器を製造する方法、x線検出器及び撮像システム Active JP5580300B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08158304.9 2008-06-16
EP08158304 2008-06-16
PCT/IB2009/052442 WO2010004453A2 (en) 2008-06-16 2009-06-09 Radiation detector and a method of manufacturing a radiation detector

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011525238A JP2011525238A (ja) 2011-09-15
JP2011525238A5 JP2011525238A5 (ja) 2012-07-26
JP5580300B2 true JP5580300B2 (ja) 2014-08-27

Family

ID=41507503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011513102A Active JP5580300B2 (ja) 2008-06-16 2009-06-09 放射線検出器、放射線検出器を製造する方法、x線検出器及び撮像システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8564084B2 (ja)
EP (1) EP2291680B1 (ja)
JP (1) JP5580300B2 (ja)
CN (2) CN110398769B (ja)
RU (1) RU2493573C2 (ja)
WO (1) WO2010004453A2 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011083392B3 (de) * 2011-09-26 2012-12-27 Siemens Aktiengesellschaft Herstellungsverfahren für Wandlerschichten für Strahlungsdetektoren
JP6013715B2 (ja) * 2011-09-26 2016-10-25 株式会社アールエフ X線グリッド製造方法および放射線撮像装置
CN103135121B (zh) * 2011-11-28 2017-04-26 Ge医疗系统环球技术有限公司 用于消除串扰的线段形模块ct探测器和方法
JP5788859B2 (ja) * 2012-12-28 2015-10-07 株式会社島津製作所 散乱x線除去用グリッド
KR101408138B1 (ko) 2013-03-14 2014-06-17 한국원자력연구원 인쇄형 방사선 영상 센서, 이를 구비하는 방사선 영상 장치 및 이의 제조 방법
RU2554889C2 (ru) * 2013-06-11 2015-06-27 Евгений Николаевич Галашов Способ изготовления детектирующей матрицы рентгеновского излучения
DE102014201772B4 (de) 2014-01-31 2017-10-12 Siemens Healthcare Gmbh Direktkonvertierender Röntgenstrahlungsdetektor, CT-System und Verfahren hierzu
US9459355B1 (en) * 2015-06-30 2016-10-04 General Electric Company Radiation detector with stacked barrier layers and method of forming the same
US10830913B2 (en) 2015-10-14 2020-11-10 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. X-ray detectors capable of limiting diffusion of charge carriers
US10393891B2 (en) 2016-05-03 2019-08-27 Redlen Technologies, Inc. Sub-pixel segmentation for semiconductor radiation detectors and methods of fabricating thereof
RU174187U1 (ru) * 2016-12-29 2017-10-06 Общество с ограниченной ответственностью "Научно-технический центр "МТ" (ООО "НТЦ-МТ") Составное фотосчитывающее устройство с композитными дистанционерами для рентгеночувствительных панелей
CN207098052U (zh) * 2017-02-17 2018-03-13 全普光电科技(上海)有限公司 一种天线结构以及超薄手机
CN108186041B (zh) * 2018-01-22 2020-12-04 苏州晶特晶体科技有限公司 一种一体化doi影像强化pet环形阵列结构及加工方法
FR3079909B1 (fr) 2018-04-05 2022-10-14 Microoled Dispositif electroluminescent a resolution et fiabilite ameliorees
US11169286B2 (en) 2018-06-18 2021-11-09 Redlen Technologies, Inc. Methods of calibrating semiconductor radiation detectors using K-edge filters
CN112673286A (zh) * 2018-09-10 2021-04-16 皇家飞利浦有限公司 双传感器子像素辐射探测器
EP3620826A1 (en) * 2018-09-10 2020-03-11 Koninklijke Philips N.V. Multi-piece mono-layer radiation detector
US10928527B2 (en) 2018-11-09 2021-02-23 Redlen Technologies, Inc. Charge sharing correction methods for pixelated radiation detector arrays
EP3948354A4 (en) 2019-03-29 2022-11-09 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. SCINTILLATOR RADIATION DETECTORS
US11372120B2 (en) 2019-08-26 2022-06-28 Redlen Technologies, Inc. Charge sharing correction methods for sub-pixellated radiation detector arrays
WO2023087123A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-25 Shenzhen Xpectvision Technology Co., Ltd. Image sensors with shielded electronics layers

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58142283A (ja) * 1982-02-19 1983-08-24 Toshiba Corp 放射線検出器
JPS58180068A (ja) * 1982-04-15 1983-10-21 Toshiba Corp 半導体放射線検出器の製造方法
JPS5964587A (ja) 1982-10-05 1984-04-12 Tohoku Metal Ind Ltd 単結晶の製造方法
JPS5965487A (ja) 1982-10-07 1984-04-13 Toshiba Corp 高密度実装用放射線検出素子
JPS6328076A (ja) 1986-07-21 1988-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体放射線検出器
JP2611295B2 (ja) * 1987-12-28 1997-05-21 株式会社日立製作所 放射線検出器およびその製造方法
JPH02218990A (ja) * 1989-02-20 1990-08-31 Shimadzu Corp 放射線検出素子アレイおよび放射線画像撮影装置
JPH05326572A (ja) * 1992-05-25 1993-12-10 Matsushita Electron Corp 電荷転送装置
JP3235717B2 (ja) * 1995-09-28 2001-12-04 キヤノン株式会社 光電変換装置及びx線撮像装置
GB2318448B (en) 1996-10-18 2002-01-16 Simage Oy Imaging detector and method of production
US6236051B1 (en) * 1998-03-27 2001-05-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor radiation detector
US6069362A (en) * 1998-05-14 2000-05-30 The University Of Akron Multi-density and multi-atomic number detector media for applications
GB2350767A (en) * 1999-06-03 2000-12-06 Canon Res Ct Europ Ltd X-ray CCD detector having a second scintillator layer on back-thinned substrate
EP1121719A4 (en) * 1999-07-26 2007-08-22 Edge Medical Devices Ltd DIGITAL DETECTOR FOR X-RAY RECORDING
JP2001296363A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線検出装置
JP2001305234A (ja) * 2000-04-25 2001-10-31 Nikon Corp 半導体電子線検出器
JP2001318153A (ja) * 2000-05-01 2001-11-16 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像変換スクリーンおよびその製造方法
JP2002372586A (ja) * 2001-06-13 2002-12-26 Canon Inc 放射線撮像ユニット、装置及びシステム
JP2003004855A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Hamamatsu Photonics Kk 放射線検出器
JP4707885B2 (ja) * 2001-06-26 2011-06-22 浜松ホトニクス株式会社 光検出素子
JP2003086827A (ja) 2001-09-12 2003-03-20 Hamamatsu Photonics Kk ホトダイオードアレイ、固体撮像装置、及び、放射線検出器
JP4482253B2 (ja) * 2001-09-12 2010-06-16 浜松ホトニクス株式会社 ホトダイオードアレイ、固体撮像装置、及び、放射線検出器
US20030178570A1 (en) * 2002-03-25 2003-09-25 Hitachi Metals, Ltd. Radiation detector, manufacturing method thereof and radiation CT device
AU2003302049A1 (en) * 2002-11-20 2004-06-15 Mehrdad Nikoohahad System and method for characterizing three-dimensional structures
JP4723860B2 (ja) * 2002-12-09 2011-07-13 クォンタム セミコンダクター リミテッド ライアビリティ カンパニー Cmos画像センサー
RU2310189C2 (ru) * 2003-06-27 2007-11-10 Университет Тсингхуа Система досмотра багажа с использованием гамма-излучения
JP2008503086A (ja) 2004-06-18 2008-01-31 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ X線画像検出器
WO2006018779A2 (en) * 2004-08-12 2006-02-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Anti-scatter-grid for a radiation detector
JP2006059901A (ja) * 2004-08-18 2006-03-02 Toshiba Corp 放射線検出器
WO2006018804A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Microelectronic system with a passivation layer
US7260174B2 (en) * 2004-09-13 2007-08-21 General Electric Company Direct conversion energy discriminating CT detector with over-ranging correction
JP2006145431A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Ge Medical Systems Global Technology Co Llc 放射線検出器、放射線撮像装置、放射線ct装置及び放射線検出器の製造方法
US7193289B2 (en) * 2004-11-30 2007-03-20 International Business Machines Corporation Damascene copper wiring image sensor
CN101163988B (zh) * 2005-04-22 2012-06-13 皇家飞利浦电子股份有限公司 用于tof-pet的数字硅光电倍增管
US7212604B2 (en) * 2005-06-29 2007-05-01 General Electric Company Multi-layer direct conversion computed tomography detector module
US7259377B2 (en) * 2005-12-15 2007-08-21 General Electric Company Diode design to reduce the effects of radiation damage
CN100483149C (zh) 2005-12-31 2009-04-29 同方威视技术股份有限公司 一种用于辐射成像的多阵列探测器模块结构
DE102006027820B4 (de) 2006-06-16 2008-04-03 All Welding Technologies Ag Kammeranordnung zur Verwendung bei der Elektronenstrahlbearbeitung
TWI443817B (zh) * 2006-07-03 2014-07-01 Hamamatsu Photonics Kk Photodiode array
DE102006033716A1 (de) * 2006-07-20 2008-02-14 Siemens Ag Röntgendiagnostikeinrichtung mit einem digitalen Röntgendetektor und integrierter Dosismessung
DE102010004890A1 (de) * 2010-01-18 2011-07-21 Siemens Aktiengesellschaft, 80333 Photodiodenarray, Strahlendetektor und Verfahren zur Herstellung eines solchen Photodiodenarrays und eines solchen Strahlendetektors

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010004453A3 (en) 2010-06-10
US20110079865A1 (en) 2011-04-07
EP2291680A2 (en) 2011-03-09
CN102066976A (zh) 2011-05-18
CN110398769B (zh) 2024-03-22
EP2291680B1 (en) 2015-05-06
RU2493573C2 (ru) 2013-09-20
JP2011525238A (ja) 2011-09-15
RU2011101443A (ru) 2012-07-27
CN110398769A (zh) 2019-11-01
WO2010004453A2 (en) 2010-01-14
US8564084B2 (en) 2013-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5580300B2 (ja) 放射線検出器、放射線検出器を製造する方法、x線検出器及び撮像システム
US8581200B2 (en) Radiation detector with multiple electrodes on a sensitive layer
KR101716911B1 (ko) X-선 영상화용 실리콘 디텍터 어셈블리
US20080258067A1 (en) Microelectronic System with a Passivation Layer
JP2011525238A5 (ja)
US20100213381A1 (en) Radiation detector with several conversion layers
JP2008311651A (ja) 半導体光電子増倍器の構造
US9864070B2 (en) Scintillation detector
JP4338938B2 (ja) シンチレータ装置、x線検出器、x線検査装置、及び、シンチレータ装置を製造する方法
KR101198067B1 (ko) 수직 적층형 섬광체 구조물을 이용한 방사선 검출 장치
KR101444731B1 (ko) 섬광체 일체형 그리드 및 그 제조 방법, 그리고 이를 이용한 그리드 일체형 x선 검출기
JP2016524701A (ja) マルチスペクトルx線検出装置
KR20200009931A (ko) 후면 조사 구조를 이용한 저선량 및 고해상도 방사선 디텍터
KR101969024B1 (ko) 섬광체 구조 및 그 제조 방법, 그리고 이를 포함하는 엑스선 영상 검출기
CN116031271B (zh) 一种伪三能探测器及其制备方法
KR102604256B1 (ko) 하이브리드 섬광체 기반 엑스선 디텍터
KR20190036212A (ko) 픽셀 구조형 고해상도 하이브리드 방사선 디텍터
RU131588U1 (ru) Сцинтилляционный детектор
JP2001188096A (ja) 2次元アレイ型放射線検出器及びx線遮蔽壁の製造方法
JP4501238B2 (ja) マルチスライス放射線検出器
US20100264318A1 (en) Scintillator-block capable of efficient absorption of X-ray energy
JPH1174553A (ja) 平面画像増幅器の製造方法及び平面画像増幅器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120607

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5580300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250