JP5574100B2 - 媒体収容カセット、記録装置 - Google Patents

媒体収容カセット、記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5574100B2
JP5574100B2 JP2010122867A JP2010122867A JP5574100B2 JP 5574100 B2 JP5574100 B2 JP 5574100B2 JP 2010122867 A JP2010122867 A JP 2010122867A JP 2010122867 A JP2010122867 A JP 2010122867A JP 5574100 B2 JP5574100 B2 JP 5574100B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge guide
medium
guide
edge
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010122867A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011246252A (ja
Inventor
亨 根村
スドノ ウィジャヤ ヘンリ−
壮志 大川
哲也 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010122867A priority Critical patent/JP5574100B2/ja
Priority to CN201110148118.5A priority patent/CN102328833B/zh
Priority to US13/116,768 priority patent/US20110291349A1/en
Publication of JP2011246252A publication Critical patent/JP2011246252A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5574100B2 publication Critical patent/JP5574100B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • B65H1/26Supports or magazines for piles from which articles are to be separated with auxiliary supports to facilitate introduction or renewal of the pile
    • B65H1/266Support fully or partially removable from the handling machine, e.g. cassette, drawer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2403/00Power transmission; Driving means
    • B65H2403/40Toothed gearings
    • B65H2403/41Rack-and-pinion, cogwheel in cog railway
    • B65H2403/411Double rack cooperating with one pinion, e.g. for performing symmetrical displacement relative to pinion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/12Width
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、被記録媒体を収容する媒体収容部と、前記媒体収容部に設けられ中心位置合わせ構造の第1エッジガイド及び第2エッジガイドとを備える媒体収容カセット及び該媒体収容カセットが装着される構造の記録装置に関するものである。
ファクシミリやプリンター、複写機等で代表される記録装置には、用紙等の被記録媒体を収容する媒体収容部にエッジガイド装置を備える媒体収容カセットが装着される構造のものがある。
この種の媒体収容カセットの従来技術として、下記特許文献1に示す特開2008−162762号公報に記載されているものがある。ここに記載されている媒体収容カセットは、対を成す第1エッジガイド及び第2エッジガイドが両者の中心となる位置を基準とし、該中心位置を中心にして対称に位置するように連動して同じ量だけ変位する。
具体的には、ラックピニオン機構を採用し、第1エッジガイドと第2エッジガイドの双方にラックを形成すると共に双方のラックの間にピニオン歯車を配置する。これにより、一方のエッジガイドを操作すれば、他方のエッジガイドが相反する方向に移動するので、ユーザーは一方のエッジガイドを操作することで、他方のエッジガイドが連動し、適切な位置に位置決めすることができる。
特開2008−162762号公報
しかし、従来の媒体収容カセットは、前記第1エッジガイドと第2エッジガイドのいずれも該媒体収容カセットの側壁部とは、構造的に別個独立に形成されている。即ち、前記第1エッジガイド及び第2エッジガイドの前記被記録媒体の辺に接して該被記録媒体の搬送をガイドする各エッジガイド本体は、離間方向への移動端において、前記側壁部の内側に隣接して位置する構造である。
この構造では、当該媒体収容カセットに収容されることを想定されている最大幅の被記録媒体の幅方向の両外側に、前記エッジガイド本体と前記側壁部の二つの構造部材が互いに隣接して位置する、すなわち別個独立に並んで配設されている。そのため、媒体収容カセットは前記二つの構造部材が別個独立に配設されていることによって幅方向に大型化する問題がある。
本発明の課題は、エッジガイドを備える中心位置合わせ構造の媒体収容カセットにおける幅方向の小型化を実現することにある。また、媒体収容カセットが被装着部に装着される構造の記録装置における幅方向の大型化を防止することにある。
上記課題を解決するために本発明の第1の態様は、被記録材媒体を収容する媒体収容部と、前記媒体収容部に設けられ中心位置合わせ構造の第1エッジガイド及び第2エッジガイドと、を備える媒体収容カセットであって、前記第1エッジガイド及び第2エッジガイドの前記被記録媒体の辺に接してガイドする各エッジガイド本体は、離間方向への移動端において、いずれも当該媒体収容カセットの各側壁部の一部を兼ねる兼用構造であることを特徴とするものである。
ここで、「中心位置合わせ構造」とは、本願明細書において、対を成す第1エッジガイドと第2エッジガイドの前記被記録媒体の辺に接して該被記録媒体の搬送をガイドする各エッジガイド本体が両者の中心となる位置を基準とし、該中心位置を中心にして対称に位置するように連動して同じ量だけ互いに接近及び離間する方向に変位する構造を意味する。従って、被記録媒体のサイズに拘わらず常に前記中心位置を基準にして搬送される用紙の位置合わせが行われる構造である。
また、「兼用構造」とは、本願明細書において、前記エッジガイド本体が前記側壁部と別個独立に存在し機能するのではなく、該エッジガイド本体が前記移動端に移動して位置したときは前記側壁部と一体となり、該側壁部の一部となって当該側壁部として機能し、一方被記録媒体の辺に接触する位置に移動して位置したときは前記側壁部と個別の存在となってエッジガイドとして機能する構造を意味する。従って、前記側壁部には前記エッジガイド本体を受け入れて前記一体化を実現するために該側壁部の一部を欠如して形成した受け部となる切欠き部や凹部が設けられている。
本態様によれば、前記各エッジガイドの本体は、その離間方向への移動端において、いずれも当該媒体収容カセットの各側壁部の一部を兼ねる兼用構造である。従って、該エッジガイド本体が移動端に位置するときは、側壁部の一部となって該側壁部として機能し、エッジガイドとして機能するエッジガイド本体が存在しないに等しい状態を実現することができる。
一方、エッジガイド本体が被記録媒体の辺に接触する位置に移動して位置したときは前記側壁部と別個の存在となってエッジガイドとして機能する。
当該兼用構造により、エッジガイドを備える中心位置合わせ構造の媒体収容カセットにおける幅方向の大型化を防止し、小型化を実現することができる。
本発明の第2の態様は、前記第1の態様に係る媒体収容カセットにおいて、前記第1エッジガイドのエッジガイド本体と前記第2エッジガイドのエッジガイド本体は、厚みが異なることを特徴とするものである。
従来の中心位置合わせ構造の媒体収容カセットは、第1エッジガイドのエッジガイド本体と第2エッジガイドのエッジガイド本体は、その厚みが同じに形成されている。しかし、前記兼用構造を実現するに際して、媒体収容カセットの周囲の構造との関係で該媒体収容カセットのコンパクト化が要請され、また操作性維持の観点からエッジガイド全体としての剛性の確保が求められる場合がある。
本態様によれば、一方のエッジガイド本体の厚みよりも他方のエッジガイド本体の厚みを厚く或いは薄く構成し、双方とも厚く形成する或いは薄く形成することはしない。従って、前記兼用構造を実現するに際して、媒体収容カセットの前記コンパクト化とエッジガイド全体としての前記剛性の確保(強度維持)を実現することができる。
本発明の第3の態様は、前記第2の態様に係る媒体収容カセットにおいて、前記第1エッジガイドと第2エッジガイドの、前記エッジガイド本体の厚みが薄い方のエッジガイドは、傾き変形防止部を備えていることを特徴とするものである。
前記コンパクト化の要請で厚みを薄く形成されたエッジガイド本体は、剛性が低下する。そのため、該エッジガイド本体にスライド移動操作のための力を作用すると当該エッジガイド本体は傾き変形し、その結果操作抵抗が大きくなり、操作性が低下する。
本態様によれば、前記エッジガイド本体の厚みが薄い方のエッジガイドは傾き変形防止部を備えているので、該エッジガイド本体にスライド移動のための力を作用しても当該エッジガイド本体は傾き変形する虞が少ない。従って、良好な操作性を維持することができる。
本発明の第4の態様は、前記第2の態様または第3の態様に係る媒体収容カセットにおいて、前記エッジガイド本体の厚みが薄い方のエッジガイドは、媒体収容カセットの前記媒体収容部と同色で形成され、前記エッジガイド本体の厚みが厚い方のエッジガイドは、媒体収容カセットの前記媒体収容部と異なる色で形成されていることを特徴とするものである。
本態様によれば、前記エッジガイド本体の厚みが厚い方のエッジガイドは媒体収容カセットの前記媒体収容部と異なる色で形成されているので、他方のエッジガイド本体の厚みが薄い方のエッジガイドよりも存在状態がユーザーに目立つ。従って、ユーザーが目立つ前記厚い方のエッジガイド本体を直接操作する傾向を大とすることができる。これにより、操作性良くエッジガイドをスライド移動させることができる。
本発明の第5の態様は、被記録媒体を収容する媒体収容部と、前記媒体収容部に設けられ中心位置合わせ構造の第1エッジガイド及び第2エッジガイドと、を備える媒体収容カセットが被装着部に装着される構造の記録装置であって、前記第1エッジガイド及び第2エッジガイドがスライド移動する移動線上における前記媒体収容カセットの側壁部の一方の外側近傍に当該記録装置の他の構成部材が配置されており、前記媒体収容カセットは、前記第1エッジガイド及び第2エッジガイドの前記被記録媒体の辺に接してガイドする各エッジガイド本体が、離間方向への移動端において、いずれも当該媒体収容カセットの各側壁部の一部を兼ねる兼用構造であることを特徴とするものである。
本態様によれば、当該兼用構造により、エッジガイドを備える中心位置合わせ構造の媒体収容カセットにおける幅方向の大型化を防止し、小型化を実現することができる。これにより、媒体収容カセットが被装着部に装着される構造の記録装置であって、前記第1エッジガイド及び第2エッジガイドがスライド移動する移動線上における前記媒体収容カセットの側壁部の一方の外側近傍にインクシステム等の当該記録装置の他の構成部材が配置されている記録装置における幅方向の大型化を防止することができる。
本発明の第6の態様は、前記第5の態様に係る記録装置において、前記他の構成部材に面する位置の前記エッジガイド本体の厚みは、他方のエッジガイド本体の厚みより薄く形成されていることを特徴とするものである。
本態様によれば、前記他の構成部材に面する位置の前記エッジガイド本体の厚みは、他方のエッジガイド本体の厚みより薄く形成されている。すなわち、他方のエッジガイド本体の厚みは厚く形成されており、双方とも厚く形成する或いは薄く形成することはしない。従って、媒体収容カセットの前記コンパクト化とエッジガイド全体としての前記剛性の確保を図りつつ、記録装置における幅方向の小型化を効率的に実現することができる。
本発明の第7の態様は、前記第5の態様または第6の態様に係る記録装置において、前記被装着部と前記他の構成部材の各領域は、該記録装置の骨格材であるベースフレームで仕切られており、該ベースフレームの、前記媒体収容カセットの前記側壁部と前記他の構成部材との間の部位は、板状で且つ前記側壁部に沿って延設されていることを特徴とするものである。
ここで「板状」とは、文字通りの板形状に限定されず、ベースフレームの骨格材としての強度が確保されていれば、板形状を基本として貫通孔、溝、補強リブ等が設けられていてもよい。
本態様によれば、記録装置の骨格材であるベースフレームが、前記媒体収容カセットの前記側壁部と前記他の構成部材との間の部位は、板状で且つ前記側壁部に沿って延設されている構造(延設構造)なので、前記媒体収容カセットの前記「兼用構造」と、前記ベースフレームの「延設構造」によって、記録装置全体としての強度を確保し、且つ幅方向の大型化を効果的に防止することができる。
一実施例に係るエッジガイド装置を備える記録装置を示す斜視図。 一実施例に係るエッジガイド装置の第1エッジガイド周辺を拡大して示す図1中のA−A線断面図。 一実施例に係るエッジガイド装置を備える媒体収容カセットを示す斜視図。 一実施例に係るエッジガイド装置を示す最大離間状態での平面図。 一実施例に係るエッジガイド装置を示す幅広用紙セット時の平面図。 一実施例に係るエッジガイド装置を示す幅狭用紙セット時の平面図。 一実施例に係るエッジガイド装置の取付け対象となる媒体収容部を示す要部平面図。 一実施例に係るエッジガイド装置の取付け対象となる媒体収容部を示す要部底面図。 一実施例に係るエッジガイド装置を示す底面図。 一実施例に係るエッジガイド装置を備える媒体収容カセットを示すエッジガイド装置取付け部位周辺の分解斜視図。 一実施例に係るエッジガイド装置の摩擦停止機構周辺を示す斜め下方からの分解斜視図。 一実施例に係るエッジガイド装置の摩擦停止機構周辺を示す図4中のB−B線断面図。 一実施例に係るエッジガイド装置の動力伝達機構と取付け構造を示す図4中のC−C線断面図。 一実施例に係るエッジガイド装置の動力伝達機構と取付け構造を示す図4中のD−D線断面図。 一実施例に係るエッジガイド装置を示す第1エッジガイド背面側からの斜視図。 一実施例に係るエッジガイド装置を示す第2エッジガイド背面側からの斜視図。 エッジガイド装置の摩擦停止機構の一実施例を示す側断面図。 エッジガイド装置の摩擦停止機構の他の実施例を示す側断面図。
以下、図面を参照しながら本発明の一実施例に係る媒体収容カセット2と、該媒体収容カセット2を備える記録装置の一例であるインクジェットプリンター1について具体的に説明する。最初に図1乃至図4に基づいてインクジェットプリンター1の概略構成を説明する。
図1に示すように、インクジェットプリンター1は、プリンター本体の骨格材としてベースフレーム3を備えている。ベースフレーム3によって、後述する媒体収容カセット2を着脱可能に装着するためのカセット収容空間となる被装着部5と、該被装着部5の向って右側の第1領域9と、向って左側の第2領域13とが区画されている。第1領域9には、記録ヘッドに対するキャップ装置8や吸引ポンプ等の公知のインクシステム7が一例として設けられている。第2領域13には、図示しない歯車輪列等が一例として設けられている。
前記被装着部5には、被記録媒体(以下、「用紙」ともいう)Pを収容する媒体収容部17と、該媒体収容部17に対して設けられる中心位置合わせ構造の第1エッジガイド41及び第2エッジガイド51と、を備える媒体収容カセット2(図3)が装着される。
また、図1及び図2に示したように、前記第1エッジガイド41及び第2エッジガイド51がスライド移動する移動線上における前記媒体収容部17の向って右側の側壁部18Rの外側近傍には、当該インクジェットプリンター1の他の構成部材を成すインクシステム7が前述のように配置されている。
前記第1エッジガイド41及び第2エッジガイド51は、用紙Pの左右の辺(エッジ)Eに接して実質的にガイドとして機能するエッジガイド本体42及びエッジガイド本体52を備えている。該エッジガイド本体42及びエッジガイド本体52は、離間方向Lへの移動端に位置している時(図4)、いずれも当該媒体収容部17の各側壁部18R、18Lの一部を兼ねる兼用構造14、15になっている。
尚、兼用構造14、15の詳細については後述する。
また、前記他の構成部材を成すインクシステム7に面する位置に存する前記第1エッジガイド41におけるエッジガイド本体42の厚みT1は、前記第2エッジガイド51におけるエッジガイド本体52の厚みT2より薄く形成されている。尚、この点については、後述する媒体収容カセット2の説明の中で詳述する。
更に、前記ベースフレーム3における前記向って右側に位置する仕切り部11は、板状で且つ前記向って右側に位置する側壁部18Rに沿って延設されており、インクジェットプリンター1の可及的な幅寸法の減少に寄与している。
[実施例]
次に、図3〜図18に基づいて上記インクジェットプリンター1の被装着部5に着脱可能に装着される本発明の一実施例に係る媒体収容カセット2の構成について具体的に説明する。
本実施例の媒体収容カセット2は、多数枚の用紙Pを積畳状態で収容する媒体収容部17と、該媒体収容部17に収容された用紙Pの左右の辺Eに当接して該用紙Pを幅方向Bの中心で位置合わせをするエッジガイド装置21と、を備えて構成されている。
媒体収容部17は、平面視矩形状の上面が開放された浅底のトレイ状の構造である。媒体収容部17の底板23における奥側の上面には、後述するエッジガイド装置21の第1エッジガイド41のエッジガイド本体42と、第2エッジガイド51のエッジガイド本体52と、を幅方向Bに接近、離間させるための平坦な摺接面(摺接部)62と、該エッジガイド装置21を取り付けるための取付け構造22が設けられている。
具体的には、図7、図10、図13に示すように、媒体収容部17の底板23における奥側の上面中央部に後述する動力伝達機構31の構成部材であるピニオン歯車33を受け入れるピニオン歯車33の厚さよりも浅底の平面視円形の受入れ凹部25が設けられている。
また、前記受入れ凹部25の中心には、後述するピニオン歯車33の下面の中心部から下方に向けて突出している回転軸35に外嵌し、前記回転軸35の周囲に設けられており、同じく下方に向けて突出している円環状の嵌合リブ37に内嵌する円筒状の軸受部26が上方に向けて立ち上げ形成されている。
また、前記受入れ凹部25の向って左側の媒体収容部17の底板23には、中央に後述する第1エッジガイド41を取り付けるためのガイド孔28Aが幅方向Bに沿って貫通形成されており、その奥側と手前側に後述する第2エッジガイド51を取り付けるための2本のガイド孔27A、27Bが前記ガイド孔28Aと平行に幅方向Bに沿って貫通形成されている。
また、前記受入れ凹部25の向って右側の媒体収容部17の底板23には、中央に後述する第2エッジガイド51を取り付けるためのガイド孔28Bが幅方向Bに沿って貫通形成されており、その奥側と手前側に後述する第1エッジガイド41を取り付けるための2本のガイド孔27C、27Dが前記ガイド孔28Bと平行に幅方向Bに沿って貫通形成されている。
更に、前記受入れ凹部25の奥側と手前側には、後述する第2エッジガイド51のガイドアーム59を上方から規制する規制部29Bと、後述する第1エッジガイド41のガイドアーム49を上方から規制する規制部29Fと、が向い合わせで設けられている。
そして、前記エッジガイド装置21を前記媒体収容部17の底板23に取り付けるための取付け構造22は、以下のように構成されている。
図4乃至図6に示したように、前記ガイド孔28Aと該ガイド孔28Aに摺動可能に嵌り込む後述する第1エッジガイド41の係止部48、前記ガイド孔28Bと該ガイド孔28Bに摺動可能に嵌り込む後述する第2エッジガイド51の係止部58、前記ガイド孔27Aと該ガイド孔27Aの縁を摺動可能に把持する後述する第2エッジガイド51の把持部57A、前記ガイド孔27Bと該ガイド孔27Bの縁を摺動可能に把持する後述する第2エッジガイド51の把持部57B、前記ガイド孔27Cと該ガイド孔27Cの縁を摺動可能に把持する後述する第1エッジガイド41の把持部47C、前記ガイド孔27Dと該ガイド孔27Dの縁を摺動可能に把持する後述する第1エッジガイド41の把持部47D、更に前記規制部29Bと該規制部29Bに規制される後述する第2エッジガイド51のガイドアーム59における後縁59A、及び前記規制部29Fと該規制部29Fに規制される後述する第1エッジガイド41のガイドアーム49における前縁49Aとによって当該取付け構造22が構成されている。
また、図3、図4に示すように、媒体収容部17の向って左側の側壁部18Lには、後述する第2エッジガイド51が離間方向Lの移動端に達した時、当該第2エッジガイド51のエッジガイド本体52を受け入れて、該エッジガイド本体52の内面側のガイド面53が前記向って左側の側壁部18Lの内壁面16Lとほぼ面一になるように、エッジガイド本体52を受け入れる切欠き部19が設けられている。
そして、この状態では前記切欠き部19内に進入した第2エッジガイド51のエッジガイド本体52が、媒体収容部17の向って左側の側壁部18Lの一部を構成していることから、該エッジガイド本体52の有するこのような構造を前述したように本明細書において兼用構造15と定義している。
同じく、図3、図4に示すように、媒体収容部17の向って右側の側壁部18Rには、後述する第1エッジガイド41が離間方向Lの移動端に達した時、当該第1エッジガイド41のエッジガイド本体42を受け入れて、該エッジガイド本体42の内面側のガイド面43が向かって右側の側壁部18Rの内壁面16Rとほぼ面一になるように第1エッジガイド41を受け入れる凹部20が形成されている。
そして、この状態では前記凹部20内に進入した第1エッジガイド41のエッジガイド本体42と、前記凹部20が形成されている部位の薄肉部42Aと、によって媒体収容部17の向って右側の側壁部18Rの一部を構成していることから、該エッジガイド本体42の有するこのような構造を前述したように本明細書において兼用構造14と定義している。
尚、前記凹部20が形成されている部位の向って右側の側壁部18Rの高さは他の部位の側壁部18Rの高さよりも幾分、低くなるように形成されている。これは、離間方向Lの移動端に位置している第1エッジガイド41を内方に移動させる際に、第1エッジガイド41の上方に立ち上げられているエッジガイド本体42の上部を掴んで操作できるようにするためである。
エッジガイド装置21は、用紙Pの向って右側の辺Eに当接して用紙Pの幅方向Bの位置合わせを実行する第1エッジガイド41と、用紙Pの向って左側の辺Eに当接して用紙Pの幅方向Bの位置合わせを実行する第2エッジガイド51と、前記第1エッジガイド41と第2エッジガイド51が図4に示す離間方向Lの移動端に達した状態から図5に示す幅広の用紙Pをセットした状態、図6に示す幅狭の用紙Pをセットした状態を経て接近方向Sの移動端に達した状態まで接近したり、図4に示す状態まで離間するように動力を伝達する動力伝達機構31と、前記第1エッジガイド41と第2エッジガイド51の停止状態を維持する摩擦停止機構61と、を備えることによって構成されている。
前記第1エッジガイド41は、向って右側に配設されるエッジガイドで、前記媒体収容部17の底板23に形成された摺接面62に対して摺接し、内方(図4において左方)に向けて水平に張り出すように設けられているガイドベース45と、当該ガイドベース45の外方端から上方に向けて垂直に立ち上げられている側面視矩形状のエッジガイド本体42と、を備えている。
そして、前記ガイドベース45の下面44の奥側には、前述したガイド孔27Cの縁を摺動可能に把持する第1エッジガイド41の把持部47Cが設けられており、前記ガイドベース45の下面44の手前側には、前述したガイド孔27Dの縁を摺動可能に把持する第1エッジガイド41の規制部47Dが設けられている。
また、前記ガイドベース45のほぼ中央部には、内方に向けて水平に張り出すように平板状のガイドアーム49が設けられている。そして、該ガイドアーム49の下面の手前側にラック50が幅方向Bに沿って設けられており、前記ガイドアーム49の先端寄りの下面の奥側の位置に、前述したガイド孔28Aに摺動可能に嵌り込む、側面視逆T字形状の第1エッジガイド41の係止部48が下方に張り出すように設けられている。
エッジガイド本体42は、直接、用紙Pの向って右側の辺Eに作用して用紙Pの幅方向Bの位置合わせをし、用紙Pの給送方向Aへの搬送をガイドする部材である。
そして、前記エッジガイド本体42の内側の面が用紙Pの向って右側の辺Eに当接するガイド面43になっている。
また、前記エッジガイド本体42の厚みT1は、後述する第2エッジガイド51のエッジガイド本体52の厚みT2よりも薄くに形成されている。
そして、図15に示すように、前記薄く形成されているエッジガイド本体42の外壁面下部の前後には、エッジガイド本体42の傾倒を防止してエッジガイド本体42に必要な機械的強度を確保する一例として正面視三角形状のリブによって構成されている傾き変形防止部46、46が設けられている。
本実施例において、前記エッジガイド本体42の厚みT1を薄くしたのは、以下の理由による。
従来の中心位置合わせ構造の媒体収容カセットは、第1エッジガイド41のエッジガイド本体42と第2エッジガイド51のエッジガイド本体52は、その厚みが同じに形成されている。しかし、前記「兼用構造」を実現するに際して、媒体収容カセットの周囲の構造との関係で該媒体収容カセットのコンパクト化が要請され、また操作性維持の観点からエッジガイド全体としての剛性の確保が求められる場合がある。本実施例の記録装置では、前記「他の構成部材」としてインクシステム7が、図1及び図2に示したように、第1エッジガイド41及び第2エッジガイド51がスライド移動する移動線上における前記媒体収容部17の向って右側の側壁部18Rの外側近傍に配置されている。
そこで、本実施例では、前記エッジガイド本体42の厚みT1を他方のエッジガイド本体52の厚みT2より薄く形成することによって、前記「兼用構造」を実現するに際して、媒体収容カセット2の前記コンパクト化とエッジガイド全体としての前記剛性の確保(強度維持)を実現している。
これにより、第1エッジガイド41のエッジガイド本体42を離間方向Lの移動端に移動させるのに必要なストロークをベースフレーム3の前記仕切り部11に前記エッジガイド本体42と媒体収容部17の向って右側の側壁部18Lを介渉させることなく確保すると同時に、エッジガイド全体としての必要な剛性を確保ことができる。
前記第2エッジガイド51は、向って左側に配設されるエッジガイドで、前記媒体収容部17の摺接面62に対して摺接し、内方(図4において右方)に向けて水平に張り出すように設けられているガイドベース55と、当該ガイドベース55の外方端から上方に向けて垂直に立ち上げられている側面視矩形状のエッジガイド本体52と、を備えている。
そして、前記ガイドベース55の下面54の奥側には、前述したガイド孔27Aの縁を摺動可能に把持する第2エッジガイド51の把持部57Aが設けられており、前記ガイドベース55の下面54の手前側には、前述したガイド孔27Bの縁を摺動可能に把持する第2エッジガイド51の把持部57Bが設けられている。
また、前記ガイドベース55のほぼ中央部には、内方に向けて水平に張り出すように平板状のガイドアーム59が設けられている。そして、該ガイドアーム59の下面の奥側にラック60が幅方向Bに沿って設けられており、前記ガイドアーム59の先端寄りの下面手前側の位置に、前述したガイド孔28Bに摺動可能に嵌り込む、側面視逆T字形状の第2エッジガイド51の係止部58が下方に張り出すように設けられている。
エッジガイド本体52は、直接、用紙Pの向って左側の辺Eに作用して用紙Pの幅方向Bの位置合わせをし、用紙Pの給送方向Aへの搬送を案内する部材である。
そして、前記エッジガイド本体52の内側の面が用紙Pの向って左側の辺Eに当接するガイド面53になっている。
また、前記エッジガイド本体52の厚みT2は、既述の通り、前述した第1エッジガイド41のエッジガイド本体42の厚みT1よりも厚く形成されており、エッジガイド本体52自体で充分な剛性を確保するようになっている。
特に本実施形態のように、第1エッジガイド41と第2エッジガイド51の形状が非対称となるよう、エッジガイド本体42の厚みT1とエッジガイド本体52の厚みT2とが異なる場合、第1エッジガイドと第2エッジガイドの形状を対称とする場合に比べ、一方の強度を確保しながら、他方を薄くすることができる。したがって、少なくとも一方のエッジガイドに関しては必要最低限の強度を確保することができる。一方、第1エッジガイドと第2エッジガイドの形状が対称なものであれば、両方のエッジガイドに対して必要最低限の強度が必要なる。したがって、エッジガイド本体42とエッジガイド本体52の厚みが異なる場合、一対のエッジガイド本体の総厚を薄くすることが可能となる。
尚、前記エッジガイド本体52の奥側には、他の部位の厚みT2よりも厚みが薄くなっている薄肉部52Aが形成されている。該薄肉部52Aは、エッジガイド本体52の奥側に、図示を省く他の構成部材が設けられているので、該他の構成部材との干渉を防止する目的で形成されたものである。
これにより、前記エッジガイド本体52のうち、前記薄肉部52Aの形成部位では剛性の低下が懸念される。
しかし、図16に示すように、本実施例では、前記薄肉部52Aの外壁面下部の前後に一例として正面視三角形状のリブによって構成されている傾き変形防止部56、56が設けられているので、該エッジガイド本体52に対して求められる必要な機械的強度は保たれている。
また、前記エッジガイド本体42の厚みT1の薄い第1エッジガイド41は、媒体収容部17と同色の一例として暗色系の色で形成されている。一方、前記エッジガイド本体52の厚みT2の厚い第2エッジガイド51は、媒体収容部17と異なる色の一例として目立つ明色系の色で形成されている。
このような配色にすることによってユーザーは無意識に剛性の高い第2エッジガイド51を選択し、当該第2エッジガイド51のエッジガイド本体52を掴んで操作するようになり、ユーザーに前記選択を促す作用を奏する。
また、ユーザーが第1エッジガイド41を選択して操作する場合も当然考えられるが、前述したように第1エッジガイド41のエッジガイド本体42は、傾き変形防止部46、46によって補強されているため、前記エッジガイド本体42を掴んで操作することも勿論可能である。
次に、動力伝達機構31の構造と作動態様及びその組付け構造と、前記第1エッジガイド41及び第2エッジガイド51の前記媒体収容部17に対する取付け構造22について説明する。
動力伝達機構31は、前記媒体収容部17の前記摺接面62における幅方向Bの中央部に回転可能な状態で設けられるピニオン歯車33と、該ピニオン歯車33を挟んでその手前側と奥側に対向配置されている前記第1エッジガイド41のガイドアーム49と一体のラック50と、前記第2エッジガイド51のガイドアーム59と一体のラック60と、を備えることによって構成されている。
そして、エッジガイド本体42、52のいずれか一方に、内方ないし外方に移動させる力を作用すると、当該動力伝達機構31によってその動きに連動して他方のエッジガイド本体52、42が接近方向Sないし離間方向Lにスライド移動する。これにより用紙のサイズに拘わらず、前記両エッジガイド本体42、52のガイド面43、53によって決まる中心位置に用紙Pが位置合せされるようになっている。
イド移動するようになっている。
そして、図13に示すように、本実施例では、前記ピニオン歯車33は、ネジ等の締結手段やスナップフィット等の係合手段によって媒体収容部17に対して組み付けられているのではなく、前述した媒体収容部17の底板23の上面に形成されている受入れ凹部25内に当該ピニオン歯車33を収容して前記軸受部26によって前記ピニオン歯車33の回転軸35を回転可能な状態で支持すると共に、前記第1エッジガイド41のガイドアーム49と前記第2エッジガイド51のガイドアーム59の両方又は一方によって、前記ピニオン歯車33を上方から押さえるようにして該ピニオン歯車33の前記受入れ凹部25からの脱落を防止する組付け構造が採用されている。
また、図4乃至図6及び図13、図14に示すように、前記第1エッジガイド41及び第2エッジガイド51の前記媒体収容部17に対する取付け構造22は、繰り返しになるが、媒体収容部17に対して形成されている6本の前記ガイド孔27A、27B、27C、27D、28A、28Bと、2つの前記規制部29B、29F、第1エッジガイド41のガイドベース45に設けられている2つの前記把持部47C、47Dと、同ガイドアーム49に設けられている係止部48、第2エッジガイド51のガイドベース55に設けられている2つの把持部57A、57Bと、同ガイドアーム59に設けられている係止部58と、更に第2エッジガイド51のガイドアーム59における後縁59A、及び第1エッジガイド41のガイドアーム49における前縁49Aとによって構成されている。
そして、動力伝達機構31の上記組付け構造によって、ピニオン歯車33を回転可能に保持するに当たってネジ等の締結手段やスナップフィット等の係合手段が省けるので、動力伝達機構31の薄型化と部品点数の削減を実現できる。また、媒体収容カセットの裏面に前記ネジ等を設けるための固定構造が要らないので、該裏面に前記固定構造のための加工が不要となり、裏面を平坦化することが可能となり、記録装置に対する着脱の操作性を向上できる。
また、第1エッジガイド41及び第2エッジガイド51の媒体収容部17に対する上記取付け構造22によって、ピニオン歯車33と2本のラック50、60との噛合位置近傍に設けられる前記規制部29B、29Fによるガイドアーム49、59の押さえ作用が発現され、第1エッジガイド41と第2エッジガイド51のスライド移動に際してのピニオン歯車33とラック50、60間の歯飛びを効果的に少ない部品点数で防止することが可能になる。
次に、図10乃至図12、図17、図18に基づいて前記摩擦停止機構61の構造を説明する。該摩擦停止機構61は、本実施例では、第2エッジガイド51のエッジガイド本体52に設けられている。エッジガイド本体52には、前記ガイドベース55の外方端の手前側の下面54から当該エッジガイド本体52にかけて角穴状の被取付部65が設けられており、前記摩擦停止機構61は当該被取付部65に取り付けられる。
図12に示すように、摩擦停止機構61は、具体的には、前記媒体収容部17の前記摺接面62に接触する摩擦部材63と、該摩擦部材63を保持し、前記摺接面62に接近する方向C及び後退する方向Dとに摺動可能に被取付部65に取り付けられる摩擦部材ホルダー67と、該摩擦部材ホルダー67を前記摺接面62に向けて付勢し、前記摩擦部材63の接触面64を前記摺接面62に押し付ける付勢部材69と、を備えて構成されている。
尚、摩擦部材63としては、弾性的に軟質で柔軟に変形し、安定して所望の摩擦力を発揮し得る軟質プラスチック材料、例えば軟質ポリウレタンフォーム等が使われる。ゴム、コルクも摩擦部材63として使用可能である。
また、摩擦部材ホルダー67としては、弾性的に硬質で剛性を有する公知の硬質プラスチック材料が使用可能で、付勢部材69としては、一例として圧縮コイルバネが使われている。
また、図10に示すように本実施例では、摩擦部材63として平面視矩形のブロック状ないし板状の形状のものが使われている。勿論、円板形状等の他の形状であってもよい。
そして、摩擦部材ホルダー67は、前記摩擦部材63の周囲の四つの面81、83、85、87を保持するための凹部(保持空間)71が前記摺接面62と面している端部73に形成されているブロック状の基部75と、該基部75の上面から上方に向けて立ち上げられている平板状の2枚のガイド片77、77と、前記基部75の上面の中央部から上方に向けて立ち上げられている一例として丸棒状のバネ支持用の軸部79と、を備えて構成されている。
図10に示したように、摩擦部材ホルダー67による前記摩擦部材63の保持構造は、摩擦部材63の全周(周囲の面81、83、85、87)を、該摩擦部材63の接触面64を摩擦部材ホルダー67の端部73よりも摺接面62側に突出させた状態で覆う構造になっている。すなわち、摩擦部材63に対応する形状の凹部71に該摩擦部材63を挿入して全周(周囲の面81、83、85、87)を固定保持する構造になっている。
本実施例によれば、摩擦停止機構61Aは、摩擦部材63を保持し、摺接面62に接近及び後退する方向に摺動可能に、エッジガイド本体52の被取付部65に取り付けられる摩擦部材ホルダー67を備えている。
従って、摩擦部材63として弾性的に柔らかい素材(軟質ポリウレタンフォーム等)のものが用いられて、前記付勢部材69の付勢力によって該摩擦部材63が弾性変形してはみ出し部63Aができても、当該摩擦部材ホルダー67が介在しているので、そのはみ出しは当該摩擦部材ホルダー67の部位で起こり、エッジガイド本体52との間ではそのはみ出しの影響は生じないように構成することが可能になる。すなわちエッジガイド本体52の前記被取付部65の下面54(入り口部)に前記はみ出し部63Aが引っ掛からないように構成することが可能になる。これにより、弾性的に柔らかい摩擦部材63を使っても、操作性の良いエッジガイド装置を実現することが可能になっている。
また、摩擦部材ホルダー67による摩擦部材63の保持構造を、摩擦部材63の全周(周囲の面81、83、85、87)を覆う構造にしているので、弾性変形による前記はみ出し量を少なくすることができ、前記引っ掛かりの虞を一層低減することができる。更に、摩擦部材63として弾性的に一層柔軟な素材を用いることが可能となり、摩擦部材63の素材選定の自由度が増し、適切な素材を選定することで一層の操作性の向上を図ることができる。
ところで、エッジガイド本体52をスライド移動させる際に、摩擦部材63は摩擦抵抗によって移動方向の後方側に変形してはみ出ようとする。従って、摩擦部材ホルダー67による前記摩擦部材63の保持構造は、図10のように全周を固定保持しなくても、少なくともエッジガイド本体52の前記摺動方向に面する側を覆う構造であれば、前記後方側への前記はみ出しを抑制することができる。この保持構造によっても、弾性的に柔らかい摩擦部材63を用いることによる操作性の向上を実現することができる。
図17に示したように、前記摩擦部材ホルダー67は、前記エッジガイド本体52の被取付部65に対して摺動可能な全範囲において、摩擦部材ホルダー67の前記摺接面62と面する端部73が前記エッジガイド本体23の下面54よりも摺接面62側に位置するように構成されているのがよい。
これにより、摩擦部材63の弾性変形によるはみ出し部63Aがエッジガイド本体23との間では全く干渉しないので、弾性的に柔らかい素材の摩擦部材63の使用が可能になり、安定して所望の摩擦力を維持でき、エッジガイド本体23の操作性を向上できる。
また、図18に示すように、摩擦部材ホルダー67の摩擦部材63の周囲の面81、83、85、87を保持する部位89の厚みtは、前記摩擦部材63が前記摺接面62に押し付けられた状態における弾性変形によって前記厚みt方向にはみ出したはみ出し部63Aのはみ出る量Sよりも大きく設定されている構成でもよい。
これにより、図示のようにエッジガイド本体23の下面54が摩擦部材ホルダー67の端部73よりも摺接面62側に位置している条件下でも摩擦部材63とエッジガイド本体23の非接触状態が維持される。従って、図17に示す例と同様、摩擦部材63の弾性変形による前記はみ出し部63Aがエッジガイド本体23との間では全く干渉しないので、摩擦部材63の素材選定の自由度が増し、適切な素材を選定することで所望の摩擦力が得られ、エッジガイド本体23の一層の操作性の向上を図ることができる。
そして、上記構成の媒体収容カセット2及び該媒体収容カセット2が装着可能な記録装置によれば、各エッジガイドの本体42、52は、その離間方向への移動端において、いずれも当該媒体収容カセット2の各側壁部18L、18Rの一部を兼ねる前記「兼用構造14、15」になっている。従って、該エッジガイド本体42,52が移動端に位置するときは、側壁部18L、18Rの一部となって該側壁部18L、18Rとして機能し、エッジガイドとして機能するエッジガイド本体42、52が存在しないに等しい状態を実現することができる。
一方、エッジガイド本体42、52が用紙Pの辺Eに接触する位置に移動して位置したときは前記側壁部18L、18Rと別個の存在となってエッジガイドとして機能する。
当該兼用構造14、15により、エッジガイドを備える中心位置合わせ構造の媒体収容カセット2及び該媒体収容カセット2が装着可能な記録装置における幅方向の大型化を防止し、小型化を実現することができる。
また厚みの薄い第1エッジガイド41のエッジガイド本体42に対しては、傾き変形防止部46によって剛性が補強されているから、第1エッジガイド41に求められる必要な機械的強度は確保されている。
[他の実施例]
本発明に係る媒体収容カセット2、該媒体収容カセット2を備える記録装置1は、以上述べたような構成を基本とするものであるが、上記構成に限定されないことは勿論である。
例えば、前記第1エッジガイド41のエッジガイド本体42に対して適用した傾き変形防止部46としては、図示のような正面視三角形状のリブに限らず四角形状等、他の形状のリブであってもよい。また、傾き変形防止部46の数は2つに限らず、3つ以上でもよいし、幅広の傾き変形防止部46を使用する場合には、単一の傾き変形防止部46とすることも可能である。
また、第2エッジガイド51を操作側のエッジガイドであることをユーザーに促す手段としては、前記実施例のような色分けによる手段の他、第2エッジガイド51におけるエッジガイド本体52の一部に指を掛ける凹部を設けて形状的に目立つようにしたり、操作側であることを示す図記号や注意書き等をエッジガイド本体52に対して表示する手段等を採用ないし併用することが可能である。
この他、本発明の媒体収容カセット2は、インクジェットプリンター1に限らず、レーザープリンター等、他の記録装置の媒体収容カセットとして使用したり、記録を伴わない他の装置の被給送媒体用の媒体収容カセットとして使用することが可能である。
また、被記録媒体は、用紙Pに限らずポリエステルフィルム等の合成樹脂フィルム等であってもよいし、第1エッジガイド41等との干渉が問題となる記録装置の他の構成部材としては、インクシステム7に限らず歯車輪列、電子基板、モーター、スイッチ、センサー、インク回収タンク等、第1領域9に収容が可能な種々の構成部材が含まれる。
1 インクジェットプリンター(記録装置)、2 媒体収容カセット、
3 ベースフレーム、5 被装着部、7 インクシステム(他の構成部材)、
8 キャップ装置、9 第1領域、11 仕切り部、13 第2領域、
14 兼用構造、15 兼用構造、16L、16R 内壁面、17 媒体収容部、
18L、18R 側壁部、19 切欠き部、20 凹部、21 エッジガイド装置、
22 取付け構造、25 受入れ凹部、26 軸受部、27 ガイド孔、
28 ガイド孔、29 規制部、 31 動力伝達機構、33 ピニオン歯車、
35 回転軸、37 嵌合リブ、 41 第1エッジガイド、
42 エッジガイド本体、42A 薄肉部、43 ガイド面、44 下面、
45 ガイドベース、46 傾き変形防止部、47 把持部、48 係止部、
49 ガイドアーム、49A 前縁、50 ラック、51 第2エッジガイド、
52 エッジガイド本体、52A 薄肉部、53 ガイド面、54 下面、
55 ガイドベース、56 傾き変形防止部、57 把持部、58 係止部、
59 ガイドアーム、59A 後縁、60 ラック、61 摩擦停止機構、
62 摺接部、63 摩擦部材、63A はみ出し部、64 接触面、
65 被取付部、67 摩擦部材ホルダー、69 付勢部材、71 保持空間、
73 端部、75 基部、77 ガイド片、79 軸部、81 周囲の面、
83 周囲の面、85 周囲の面、87 周囲の面、89 保持する部位、
P 用紙(被記録媒体)、E 辺(エッジ)、A 給送方向、B 幅方向、
C 接近する方向、D 後退する方向、L 離間方向、S 接近方向、T1 厚み、
T2 厚み、t 厚み、 Q はみ出し量

Claims (7)

  1. 被記録媒体を収容する媒体収容部と、
    前記媒体収容部の壁部と、
    前記媒体収容部に設けられ、前記被記録媒体の端部位置を内面で規制する移動可能なエッジガイドと、
    前記壁部に設けられ、前記エッジガイドの内面を収容可能な切欠き部と、を有することを特徴とする媒体収容カセット。
  2. 被記録材媒体を収容する媒体収容部と、
    前記媒体収容部の壁部と、
    前記媒体収容部に設けられ、前記被記録媒体の端部位置を規制する移動可能なエッジガイドと、
    前記壁部に設けられ、前記エッジガイドを収容可能な切欠き部と、を有し、
    前記エッジガイドは、傾き変形防止部を備えていることを特徴とする媒体収容カセット。
  3. 請求項1または2に記載された媒体収容カセットにおいて、
    前記媒体収容部に設けられ中心位置合わせ構造の第1エッジガイド及び第2エッジガイドを備え、
    前記第1エッジガイド及び前記第2エッジガイドは、厚みが異なり、
    少なくとも厚みが厚い方のエッジガイドは、前記切欠き部に収容可能であり、
    少なくとも厚みが薄い方のエッジガイドは、傾き変形防止部を備えていることを特徴とする媒体収容カセット。
  4. 請求項に記載された媒体収容カセットにおいて、
    前記厚みが薄い方のエッジガイドは、媒体収容カセットの前記媒体収容部と同色で形成され、前記厚みが厚い方のエッジガイドは、媒体収容カセットの前記媒体収容部と異なる色で形成されていることを特徴とする媒体収容カセット。
  5. 被記録媒体を収容する媒体収容部と、前記媒体収容部の壁部と、前記媒体収容部に設けられ、前記被記録媒体の端部位置を内面で規制する移動可能なエッジガイドと、を備える媒体収容カセットが被装着部に装着される構造の記録装置であって、
    前記媒体収容カセットは、前記壁部に設けられ前記エッジガイドの内面を収容可能な切欠き部を有することを特徴とする記録装置。
  6. 請求項5に記載された記録装置において、
    前記媒体収容部に設けられ中心位置合わせ構造の第1エッジガイド及び第2エッジガイドを備え、
    前記第1エッジガイド及び第2エッジガイドがスライド移動する移動線上における前記壁部の一方の外側近傍に当該記録装置の他の構成部材が配置されており、
    前記他の構成部材に面する位置の前記エッジガイド厚みは、他方のエッジガイド厚みより薄く形成されていることを特徴とする記録装置。
  7. 請求項5または6に記載された記録装置において、
    前記媒体収容部に設けられ中心位置合わせ構造の第1エッジガイド及び第2エッジガイドを備え、
    前記第1エッジガイド及び第2エッジガイドがスライド移動する移動線上における前記壁部の一方の外側近傍に当該記録装置の他の構成部材が配置されており、
    前記被装着部と前記他の構成部材の各領域は、該記録装置の骨格材であるベースフレームで仕切られており、
    該ベースフレームの、前記媒体収容カセットの前記壁部と前記他の構成部材との間の部位は、板状で且つ前記壁部に沿って延設されていることを特徴とする記録装置。
JP2010122867A 2010-05-28 2010-05-28 媒体収容カセット、記録装置 Active JP5574100B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010122867A JP5574100B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 媒体収容カセット、記録装置
CN201110148118.5A CN102328833B (zh) 2010-05-28 2011-05-25 介质收纳盒、记录装置
US13/116,768 US20110291349A1 (en) 2010-05-28 2011-05-26 Medium accommodation cassette and recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010122867A JP5574100B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 媒体収容カセット、記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011246252A JP2011246252A (ja) 2011-12-08
JP5574100B2 true JP5574100B2 (ja) 2014-08-20

Family

ID=45021433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010122867A Active JP5574100B2 (ja) 2010-05-28 2010-05-28 媒体収容カセット、記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110291349A1 (ja)
JP (1) JP5574100B2 (ja)
CN (1) CN102328833B (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5759272B2 (ja) * 2011-06-03 2015-08-05 株式会社沖データ 媒体カセット及び画像形成装置
TWI517980B (zh) * 2011-12-13 2016-01-21 金寶電子工業股份有限公司 事務機
JP6207222B2 (ja) * 2013-04-30 2017-10-04 キヤノン株式会社 給送装置、給送カセット及び画像形成装置
JP5925162B2 (ja) * 2013-07-19 2016-05-25 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5850580B2 (ja) * 2013-08-22 2016-02-03 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート積載ユニット、シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
CN104670935A (zh) * 2013-11-27 2015-06-03 山东新北洋信息技术股份有限公司 卡箱及使用该卡箱的打印机
JP6241363B2 (ja) * 2014-05-12 2017-12-06 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び媒体収納カセット
JP6424673B2 (ja) 2015-02-25 2018-11-21 ブラザー工業株式会社 シート支持装置、及びシート搬送装置
JP6494494B2 (ja) * 2015-11-20 2019-04-03 株式会社クボタ アシストスーツ
JP2017094678A (ja) 2015-11-27 2017-06-01 セイコーエプソン株式会社 液体容器トレー及び液体噴射装置
KR20220001860A (ko) * 2020-06-30 2022-01-06 주식회사 빅솔론 인쇄장치의 용지롤 지지장치
JP7559522B2 (ja) * 2020-11-20 2024-10-02 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04100131U (ja) * 1991-02-13 1992-08-28
JP3193145B2 (ja) * 1992-05-22 2001-07-30 株式会社リコー 給紙装置
JP3642854B2 (ja) * 1995-12-27 2005-04-27 東北リコー株式会社 画像形成装置の排紙台
JPH10157857A (ja) * 1996-11-27 1998-06-16 Konica Corp ユニバーサルカセットを有する画像形成装置
US6332610B1 (en) * 1999-07-12 2001-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Sheet containing apparatus
JP3878098B2 (ja) * 2002-09-17 2007-02-07 株式会社沖データ 給紙カセット及び給紙装置
JP2004292092A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Brother Ind Ltd 用紙案内装置及びそれを備えた印刷装置
JP3948428B2 (ja) * 2003-03-28 2007-07-25 ブラザー工業株式会社 給紙カセット、および、これを備えた画像形成装置
US7258338B2 (en) * 2004-06-03 2007-08-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Media tray for image forming devices
JP2006327805A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Konica Minolta Business Technologies Inc 給紙装置及び画像形成システム
JP4277224B2 (ja) * 2005-11-29 2009-06-10 ブラザー工業株式会社 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP4207041B2 (ja) * 2005-12-28 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 用紙ガイド装置及び画像形成装置
JP4162018B2 (ja) * 2006-06-19 2008-10-08 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 シート収納装置および画像形成装置
JP4182995B2 (ja) * 2006-07-21 2008-11-19 村田機械株式会社 給紙カセット
US7607657B2 (en) * 2006-09-29 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP2008162762A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Seiko Epson Corp 被記録材位置規制装置、自動給送装置
US7823869B2 (en) * 2007-12-10 2010-11-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet feeder, image forming apparatus having the same, and method for sheet feeding
JP4582358B2 (ja) * 2008-03-31 2010-11-17 ブラザー工業株式会社 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP5171462B2 (ja) * 2008-07-31 2013-03-27 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP5476970B2 (ja) * 2009-12-15 2014-04-23 富士ゼロックス株式会社 シート材供給装置及び画像形成装置
JP2011190001A (ja) * 2010-03-12 2011-09-29 Seiko Epson Corp 給送装置及び記録装置
JP5014451B2 (ja) * 2010-03-26 2012-08-29 株式会社沖データ 媒体積載装置および画像形成装置
JP5325868B2 (ja) * 2010-11-02 2013-10-23 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN102328833A (zh) 2012-01-25
US20110291349A1 (en) 2011-12-01
CN102328833B (zh) 2016-03-02
JP2011246252A (ja) 2011-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5574100B2 (ja) 媒体収容カセット、記録装置
JP2005053592A (ja) 記録装置
US8439344B2 (en) Image recording device
US9036221B2 (en) Sheet feeding apparatus
JP2016120617A (ja) 印字ユニット及びサーマルプリンタ
US8675033B2 (en) Recording apparatus
US10708456B2 (en) Image reading apparatus
JP2013095038A (ja) 操作パネルユニット及び画像形成装置
US20070290433A1 (en) Paper feed cassette
JP4930718B2 (ja) 表示器支持装置、電子機器
US8794623B2 (en) Imaging apparatus
US20140063166A1 (en) Recording apparatus
US20170113472A1 (en) Recording apparatus
JP2005025184A (ja) 画像形成デバイスおよび構成要素取り出し方法
JP2009075516A (ja) 開閉蓋支持装置、該開閉蓋支持装置を備えた記録装置
JP4058647B2 (ja) キャリッジ案内構造及び記録装置
JP2022125716A (ja) 引き出し装置及び記録装置
JP5740944B2 (ja) パネル体の傾動機構
JP4924682B2 (ja) ハンドルを備えたポータブル機器、記録装置、液体噴射装置
JP4003052B2 (ja) キャリッジ案内構造及び記録装置
JP2011246248A (ja) エッジガイド装置、媒体収容カセット、記録装置
JP3874100B2 (ja) ペーパーサポートを備えた記録装置
JP2005219237A (ja) ハンドルを備えたポータブル機器、記録装置、液体噴射装置
JP6292153B2 (ja) カートリッジケース
US11718493B2 (en) Recording apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140205

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5574100

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350