JP5569040B2 - 回収容器および画像形成装置 - Google Patents
回収容器および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5569040B2 JP5569040B2 JP2010045812A JP2010045812A JP5569040B2 JP 5569040 B2 JP5569040 B2 JP 5569040B2 JP 2010045812 A JP2010045812 A JP 2010045812A JP 2010045812 A JP2010045812 A JP 2010045812A JP 5569040 B2 JP5569040 B2 JP 5569040B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- container
- toner container
- collection container
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 12
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 10
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 claims 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 16
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 12
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/105—Arrangements for conveying toner waste
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/10—Collecting or recycling waste developer
- G03G21/12—Toner waste containers
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Cleaning In Electrography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
Description
本発明の請求項6に係る回収容器は、請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の構成において、前記可動部は、前記トナー容器に設けられた突起部であり、前記弾性体が弾性変形することに応じて前記トナー容器と共に移動することを特徴とする。
本発明の請求項1に係る発明によれば、トナーが第二凹部とトナー容器の間に入るのを防ぐことができる。
本発明の請求項2に係る発明によれば、トナーが第二凹部とトナー容器の間に入るのを防ぐことができる。
本発明の請求項3に係る発明によれば、トナーが第二凹部とトナー容器の間に入るのを防ぐことができる。
本発明の請求項4に係る発明によれば、トナーが第二凹部とトナー容器の間に広がるのを防ぐことができる。
本発明の請求項5に係る発明によれば、トナーが第二凹部とトナー容器の間に入るのを防ぐことができる。
本発明の請求項6に係る発明によれば、可動部の可動に起因した位置の変移を検知することにより、回収容器内でトナーが偏っても適切な時期に回収容器の交換を報知することができる。
本発明の請求項7に係る発明によれば、回収容器内でトナーが偏っても適切な時期に回収容器の交換を報知することができる。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置10の外観図である。また、図2と図3は、画像形成装置10の断面の模式図である。画像形成装置10は、電子写真方式の画像形成装置である。画像形成装置10は、記録媒体である紙やOHP(OverHead Projector)シートなどに画像を形成する。
なお、本明細書および図面においては、互いに直角に交わるX軸、Y軸およびZ軸で方向を表し、前後方向をX軸方向、左右方向をY軸方向、上下方向をZ軸方向とする。なお、図面においてXで示す方向または側を前方または前側とし、図面において(−X)で示す方向または側を後方または後側とする。また、図面においてYで示す方向または側を右方または右側とし、図面において(−Y)で示す方向または側を左方または左側とする。また、図面においてZで示す方向または側を上方または上側とし、図面において(−Z)で示す方向または側を下方または下側とする。
ロール514、516は、収納容器512に収容されている記録媒体を搬送路へ送り出すロールである。ロール542は、収納容器512から搬送されてきた記録媒体を二次転写ロール86へ送るロールである。ロール542は、記録媒体を一時的に停止させ、中間転写ベルト62に転写されているトナー像が二次転写ロール86の位置において記録媒体に転写されるように記録媒体を搬送する。
除去装置350は、スクレイパー358を有している。スクレイパー358は、中間転写ベルト62に残留しているトナーを掻き落とす部材である。スクレイパー358は、中間転写ベルト62に接する。スクレイパー358の左右方向の幅は、中間転写ベルト62の幅より広くなっている。また、除去装置350は、搬送部材362を有している。搬送部材362は、スクレイパー358で掻き落とされたトナーを搬送する部材である。搬送部材362は、図示せぬモーターにより回転させられて、スクレイパー358で掻き落とされたトナーを回収容器250の方向へ搬送する。
本体部260は、トナー容器279が入れられる凹部である第二凹部266と、除去装置350から送られたトナーが入る凹部である第一凹部267を有している。第一凹部267は、開口部251を通過したトナーが収容される第一収容部の一例であり、第二凹部266は、トナー容器279を収容する第二収容部の一例である。第二凹部266と第一凹部267は、左右方向が長手方向となっている。また、第二凹部266の後側に第二凹部266に並んで第一凹部267が位置している。
第二凹部266の後側の上端と第一凹部267の前側の上端との間には、第二凹部266の後側の上端から第一凹部267の前側の上端に至り、第一凹部267から第二凹部266へ送られるトナーが表面を通過する通過部270が設けられている。
また、トナー容器279の後側には、合成樹脂のシート282が左右方向に取り付けられている。このシート282は、トナー容器279が第二凹部266に入れられた時には、撓んで第二凹部266の後側の壁面に接する。シート282が第二凹部266の後側の壁面に接することにより、トナーが第二凹部266の後側の壁面とトナー容器279との間に入るのが防止される。
図10〜図14に示したように、本体部260に蓋295が取り付けられると、仕切り板296がトナー容器279の内側に入る。仕切り板296がトナー容器279の内側に入ると、仕切り板296と第二凹部266の後側の内面とでトナー容器279の前側の側壁が挟まれ、仕切り板296がトナー容器279の内側と接触する。仕切り板296とトナー容器279の内側とが接触するため、トナーが第二凹部266の壁面とトナー容器279との間に入るのが防止される。
次に、本実施形態の回収容器250の動作について説明する。使用者が、回収容器250を交換した直後においては、図11に示したように空のトナー容器279の重さとばね290の弾性力とがつり合う位置にトナー容器279が位置する。なお、ばね290の配置位置は、第二凹部266の左右方向の中央より左側にある。このため、トナー容器279は、トナー容器279の右側の下面が第二凹部266の底面に接し、後側から見ると図11に示したようにトナー容器279は右上がりに傾斜した状態となる。
図11に示した状態では、トナー容器279が傾斜しているため突起部281は、発光部371と受光部372の間に到達せず、発光部371から出た光を遮らない。このため、発光部371から出た光は、透過部269を透過して受光部372で受光される。受光部372で光が受光されると、光を受光したことを示す信号が制御部410へ出力される。制御部410は、この信号を取得している間は、回収容器250の交換時期でないと判断する。
また、トナー容器279は、シート282を有している。シート282は、トナー容器279が第二凹部266に嵌められた時には第二凹部266の後側の壁面に接し、第二凹部266の後側の壁面とトナー容器279との隙間からトナーがトナー容器279と第二凹部266の間の空間に入ることを防いでいる。トナーがトナー容器279と第二凹部266の間の空間に入るのが防止されているため、透過部269にトナーが入ることがない。なお、シート282の右端は、板部271Rの先端より右側にあるのが好ましい。また、シート282の左端は、板部271Lの先端より左側にあるのが好ましい。
また、本実施形態においては、トナーがトナー容器279と第二凹部266の間の空間に入るのが防止されているため、透過部269にトナーが入ることがない。透過部269にトナーが入らないため、受光部372に入る光がトナーで遮られることがなく、正確に回収容器250の交換時期を報知することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、他の様々な形態で実施可能である。例えば、上述の実施形態を以下のように変形して本発明を実施してもよい。なお、上述した実施形態及び以下の変形例は、各々を組み合わせてもよい。
また、上述した実施形態においては、本体部260は、板部272を有しているが、本体部260が板部272を有さない構成としてもよい。
上述した実施形態においては、トナー容器279がシート282を有しているが、トナー容器279がシート282を有さない構成であってもよい。
上述した実施形態においては、ばね290はコイルばねであるが、トナー容器279を支持するばねは、コイルばね以外のばねであってもよい。また、本発明においては、トナー容器279を支持する支持部材は、ばねに限定されるものではなく、弾性を有する部材であればよい。
上述した実施形態においては、第二凹部266の孔に透過部269が嵌められているが、透過部269を嵌めなくてもよい。
また、本体部260においては、第二凹部266の後側の内面と前側の内面にリブを設ける場合、左右方向に沿ったリブを設けるようにしてもよい。
電子写真方式の画像形成装置においては、静電潜像が形成される円筒形の感光体に残留したトナーを除去して回収するが、トナーを保持した保持体である感光体から除去したトナーを回収容器250に搬送し、トナーを回収容器250に収容するようにしてもよい。
また、電子写真方式の画像形成装置においては、画像が形成されるシートを感光体へ搬送するベルトにトナーが付着する場合がある。画像形成装置においては、このトナーを保持した保持体であるベルトに付着したトナーを除去するものがあるが、この除去されたトナーを回収容器250に搬送し、トナーを回収容器250に収容するようにしてもよい。
つまり、本実施形態に係る回収容器250は、画像形成装置において、シートに転写されずに不要となって中間転写ベルト以外から回収されたトナーを収容することができる。
例えば、中間転写ベルト62から除去されたトナーを中間転写ベルト62の幅方向へ搬送し、搬送先にある回収容器250にトナーを送り込むようにしてもよい。
図15は、この構成を模式的に示した図である。なお、図15においては、回収容器250の蓋295の図示を省略し、回収容器250の内部を模式的に示している。この構成においては、スクレイパー358が中間転写ベルト62から除去したトナーを搬送する搬送部材600がスクレイパー358の上方に位置している。中間転写ベルト62から除去されたトナーは、回転する螺旋状の搬送部材600よって回収容器250の方向へ送られる。
回収容器250には、搬送部材600で搬送されたトナーが入る開口部252が設けられている。搬送部材600で搬送されたトナーは、この開口部252を通って回収容器250の内部へ入る。なお、回収容器250の第一凹部267には、搬送部材600で送られたトナーを回収容器250の長手方向に搬送する螺旋状の搬送部材601を配置してもよい。
この構成によれば、開口部252から第一凹部267に入ったトナーは、第一凹部267の長手方向に搬送される。そして、第一凹部267において第一凹部267の長手方向に広がったトナーは、回転する搬送部材262により、トナー容器279へ送られる。この構成によっても、不要となったトナーを回収容器250に収容することができる。
図16は、この変形例の構成の一例を模式的に示した図である。この構成によれば、トナー容器279の内部にトナーが増えていくと、ばね290の弾性力に抗して突起281の側が下がる。すると、突起281も下方に移動するため、発光部371と受光部372により、上述の実施形態と同様に回収容器250の交換時期を検知することができる。
なお、この構成においては、突起281を、トナー容器290の中心を挟んでばね290と反対側に設けてもよい。この構成の場合、発光部371からの光を突起281が遮っている場合には、トナーの交換時期ではないと判断する。また、トナーの重さによりばね290側が下方に下がり、突起281側が上がると突起281が発光部371からの光を遮らなくなる。そして、受光部372で光を検知した場合には、回収容器250の交換時期であると判断してもよい。
また、図16に示した構成においても、ばね290でトナー容器279の両端のいずれか一方を吊り下げるようにしてもよい。
図17において、可動部700は、軸に2つの板状の部材を角度を付けて組み合わせた構成であり、板状の部材の一方には、突起281が設けられている。また、突起281を備えていないほうの板状の部材は、例えば、軸に設けられたトーションスプリングにより支えられ、トナー容器290を下方から支持している。
この構成において、トナー容器279に収容されたトナーの重さによりトナー容器279が下方に下がると、トーションスプリングの弾性力に抗して可動部700が回転し、突起281が上方へ移動する。突起281が上がると突起281が発光部371からの光を遮らなくなる。そして、受光部372で光を検知した場合には、回収容器250の交換時期であると判断してもよい。
なお、可動部700を使用する構成にあっては、トナー容器279が下方に下がると、突起281が下降する構成とし、突起281が発光部371からの光を遮って受光部372で光を受光しなくなった場合、回収容器250の交換時期であると判断してもよい。
なお、トナー容器279の下面の中央部を支持する構成にあっては、この中央部をトーションスプリングで支持し、トナーの重さによりトナー容器279のいずれか一方の端部が下降する構成としてもよい。
Claims (7)
- トナーの保持体から当該トナーを除去させる除去部材によって除去されたトナーが通過する開口部と、
前記開口部を通過したトナーが収容される第一収容部と、
前記第一収容部に設けられ、前記第一収容部に収容されたトナーを前記第一収容部の長手方向と交わる方向に搬送する搬送部材と、
前記長手方向と同方向に長手方向を有し、前記搬送部材により搬送されたトナーを当該長手方向に渡って受け入れ、前記長手方向の少なくとも一方の端部が最も大きな移動量となるように移動可能に設けられたトナー容器と、
前記トナー容器の重みに抗する弾性体と、
前記トナー容器に受け入れられたトナーの増加により前記弾性体が弾性変形することに応じて可動する可動部と、
前記第一収容部に沿って設けられ、前記トナー容器を収容する第二収容部と
を有し、
前記第二収容部に収容された前記トナー容器の前記第一収容部側の上端は、前記第二収容部の前記第一収容部側の上端より低い位置にあり、
前記トナー容器は、前記第二収容部に入れられた時に前記第二収容部の内面に接するシートを前記第一収容部側に有する
ことを特徴とする回収容器。 - 前記第一収容部の前記第二収容部側の上端から前記第二収容部の前記第一収容部側の上端に至り、前記搬送部材で送られたトナーが表面を通過する通過部があり、
前記通過部の長手方向の両端には、前記通過部から突出し、前記トナーを前記通過部の長手方向中央側へ案内する案内部を有すること
を特徴とする請求項1に記載の回収容器。 - 前記シートの長手方向の長さは、前記案内部の一方と他方の間の距離より長いこと
を特徴とする請求項2に記載の回収容器。 - 前記第二収容部の底には、前記第二収容部の底から上方へ突出して前記第二収容部の底面を仕切る板状の板部が設けられていること
を特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の回収容器。 - 前記第二収容部は、収容される前記トナー容器の側面に対向する面にリブを有し、
該リブは、前記トナー容器の一方の側面にあるリブと、対向する他方の側面にあるリブで前記トナー容器を挟むこと
を特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の回収容器。 - 前記可動部は、前記トナー容器に設けられた突起部であり、前記弾性体が弾性変形することに応じて前記トナー容器と共に移動すること
を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載の回収容器。 - 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載の回収容器と、
記録媒体に転写するトナー像を形成する画像形成部と、
前記画像形成部で形成されたトナー像が転写される中間転写媒体と、
前記画像形成部で形成されたトナー像を前記中間転写媒体に転写する第一転写部と、
前記中間転写媒体に転写されたトナー像を記録媒体に転写する第二転写部と、
前記中間転写媒体の表面のトナーを除去する除去部と、
前記除去部で除去されたトナーを前記回収容器の前記開口部へ送る搬送部と
を有する画像形成装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045812A JP5569040B2 (ja) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | 回収容器および画像形成装置 |
US12/917,228 US8649725B2 (en) | 2010-03-02 | 2010-11-01 | Collection container with an elastic body and image-forming apparatus |
CN201010587828.3A CN102193468B (zh) | 2010-03-02 | 2010-12-14 | 收集容器和图像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010045812A JP5569040B2 (ja) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | 回収容器および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011180453A JP2011180453A (ja) | 2011-09-15 |
JP5569040B2 true JP5569040B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=44531459
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010045812A Expired - Fee Related JP5569040B2 (ja) | 2010-03-02 | 2010-03-02 | 回収容器および画像形成装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8649725B2 (ja) |
JP (1) | JP5569040B2 (ja) |
CN (1) | CN102193468B (ja) |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5854370A (ja) * | 1981-09-25 | 1983-03-31 | Ricoh Co Ltd | トナ−回収装置 |
JPS6221185A (ja) * | 1985-07-22 | 1987-01-29 | Konishiroku Photo Ind Co Ltd | トナ−回収装置 |
JP2595236B2 (ja) * | 1987-03-27 | 1997-04-02 | 株式会社リコー | トナー回収装置 |
JPH01277881A (ja) * | 1988-04-30 | 1989-11-08 | Toshiba Corp | クリーニング装置 |
JPH02110488A (ja) * | 1988-10-19 | 1990-04-23 | Minolta Camera Co Ltd | ベルトクリーニング装置 |
JP3315550B2 (ja) * | 1995-02-13 | 2002-08-19 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JPH1069199A (ja) * | 1996-08-29 | 1998-03-10 | Canon Inc | クリーニング装置及びプロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置及びクリーニングフレーム |
JPH10186987A (ja) * | 1996-12-26 | 1998-07-14 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JPH11174917A (ja) * | 1997-12-16 | 1999-07-02 | Canon Inc | 電子写真画像形成装置 |
JP2001022241A (ja) * | 1999-07-07 | 2001-01-26 | Kyocera Corp | 電子写真装置 |
JP2001060054A (ja) * | 1999-08-23 | 2001-03-06 | Konica Corp | トナーリサイクル装置及び画像形成装置 |
JP2001083863A (ja) * | 1999-09-17 | 2001-03-30 | Ricoh Co Ltd | プロセスカートリッジ |
JP2001331071A (ja) * | 2000-05-24 | 2001-11-30 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2004198562A (ja) * | 2002-12-17 | 2004-07-15 | Konica Minolta Holdings Inc | 画像形成装置のクリーニング装置 |
JP4389476B2 (ja) * | 2003-05-22 | 2009-12-24 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置及びクリーニング方法 |
JP4649875B2 (ja) * | 2004-05-19 | 2011-03-16 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
JP2005331663A (ja) * | 2004-05-19 | 2005-12-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成装置 |
JP2006078586A (ja) * | 2004-09-07 | 2006-03-23 | Canon Inc | 廃トナー収容装置及び画像形成装置 |
JP4925261B2 (ja) * | 2006-04-05 | 2012-04-25 | 株式会社リコー | 廃トナータンク及び画像形成装置 |
US7539431B2 (en) | 2006-06-29 | 2009-05-26 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image forming apparatus and techniques for collecting toner |
JP4630912B2 (ja) * | 2008-04-02 | 2011-02-09 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2010
- 2010-03-02 JP JP2010045812A patent/JP5569040B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2010-11-01 US US12/917,228 patent/US8649725B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2010-12-14 CN CN201010587828.3A patent/CN102193468B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110217103A1 (en) | 2011-09-08 |
CN102193468A (zh) | 2011-09-21 |
US8649725B2 (en) | 2014-02-11 |
JP2011180453A (ja) | 2011-09-15 |
CN102193468B (zh) | 2014-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5039390B2 (ja) | プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
US7373092B2 (en) | Method and apparatus for image forming capable of effectively collecting waste toner | |
CN101231505B (zh) | 成像设备 | |
JP6128785B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置 | |
US7917078B2 (en) | Waste collection device and image forming apparatus | |
JP2016099489A (ja) | 画像形成装置 | |
US20140161474A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP5451493B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US20140016977A1 (en) | Developer accommodating container and image forming apparatus | |
JP5728893B2 (ja) | 廃トナー回収容器及び画像形成装置 | |
JP5569040B2 (ja) | 回収容器および画像形成装置 | |
JP6376110B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP4924956B2 (ja) | 画像形成装置及び像形成構造体 | |
JP2011095399A (ja) | 廃トナー満杯検出装置 | |
JP5766684B2 (ja) | トナー容器及び画像形成装置 | |
JP5929497B2 (ja) | 廃棄粉体回収容器および画像形成装置 | |
JP6055394B2 (ja) | 画像形成装置 | |
CN109074013B (zh) | 显影剂回收容器 | |
JP2000231312A (ja) | 廃トナー収容装置 | |
JP6658587B2 (ja) | 廃現像剤回収装置、及びこれを備える画像形成装置 | |
JP2009210649A (ja) | トナー回収装置及び画像形成装置 | |
JP6897138B2 (ja) | 廃トナー収容容器およびこれを備える画像形成装置 | |
JP5819339B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2013242401A (ja) | 廃棄粉体回収容器および画像形成装置 | |
JP5736874B2 (ja) | 廃トナー回収容器、及び、画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130220 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140609 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5569040 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |