JP5556808B2 - 電子装置、基板および電子装置の製造方法 - Google Patents
電子装置、基板および電子装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5556808B2 JP5556808B2 JP2011505800A JP2011505800A JP5556808B2 JP 5556808 B2 JP5556808 B2 JP 5556808B2 JP 2011505800 A JP2011505800 A JP 2011505800A JP 2011505800 A JP2011505800 A JP 2011505800A JP 5556808 B2 JP5556808 B2 JP 5556808B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic device
- wall
- substrate
- wiring
- insulating resin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 104
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 52
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 110
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 110
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 79
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 33
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 18
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 13
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 10
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 38
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 22
- 230000008569 process Effects 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 12
- 230000008859 change Effects 0.000 description 10
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 7
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 6
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 6
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 5
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 5
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 4
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 4
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 4
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 4
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 3
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 3
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 3
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 3
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 3
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 3
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 3
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 3
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 3
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 3
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 238000007790 scraping Methods 0.000 description 2
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229920000106 Liquid crystal polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004977 Liquid-crystal polymers (LCPs) Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N benzocyclobutene Chemical compound C1=CC=C2CCC2=C1 UMIVXZPTRXBADB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052797 bismuth Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 239000002241 glass-ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052745 lead Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3107—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
- H01L23/315—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the encapsulation having a cavity
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/50—Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
- H01L21/56—Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
- H01L21/563—Encapsulation of active face of flip-chip device, e.g. underfilling or underencapsulation of flip-chip, encapsulation preform on chip or mounting substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/16—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations, e.g. centering rings
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0556—Disposition
- H01L2224/05568—Disposition the whole external layer protruding from the surface
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/05573—Single external layer
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/26—Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/31—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
- H01L2224/32—Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
- H01L2224/321—Disposition
- H01L2224/32151—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/32221—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/32225—Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/73—Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
- H01L2224/732—Location after the connecting process
- H01L2224/73201—Location after the connecting process on the same surface
- H01L2224/73203—Bump and layer connectors
- H01L2224/73204—Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01004—Beryllium [Be]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01079—Gold [Au]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/095—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00 with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials provided in the groups H01L2924/013 - H01L2924/0715
- H01L2924/097—Glass-ceramics, e.g. devitrified glass
- H01L2924/09701—Low temperature co-fired ceramic [LTCC]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
Description
また、前述のように凹部が形成されるため、基板回路設計、基板層数等が制限される。このため、基板の設計および製造が困難となり、製造効率が低下するという問題が生じる。
第1の問題は、前記ゴム状弾性体突起部の設計および製造が困難であるため、製造効率が低下するという問題である。この電子装置では、前記ゴム状弾性体突起部の高さを、前記バンプの高さ以上にする必要がある。一方、電子装置の小型化および製造コスト低減の観点から、前記ゴム状弾性体突起部の幅を、小さくする必要がある。このため、このような形状のゴム状弾性体突起部を、電子素子の主面上のセンシティブエリアという微細な範囲を取り囲むように厳密に形成するのは、非常に困難である。この結果、この電子装置では、製造効率が低下する。
第2の問題は、前述のとおり、この電子装置では、前記ゴム状弾性体突起部を圧縮変形させて電子素子と基板とを接続するため、接続不良が発生し、製造効率が低下するという問題である。この電子装置では、例えば、半田の濡れ性を利用した溶融接合を行う場合、前記ゴム状弾性体突起部の反発力が半田の濡れ性を阻害すること等により、接続不良が発生する。この結果、この電子装置では、製造効率が低下する。
主面にセンシティブエリアおよび電極が形成された電子素子と、配線パターンが形成された配線面を有する基板と、二つ以上の部材から形成された壁部とを備え、
前記電極と前記配線パターンとが、バンプを介して電気的に接続されて接続部が形成されることで、前記電子素子が前記基板上に、前記主面と前記配線面とが対面して一定の距離を置いた状態で実装され、
前記配線面における前記センシティブエリアに対応する領域の外周部または前記外周部よりも外側の領域に、前記壁部の少なくとも一部が形成されていることで、前記主面と前記配線面との間の空間が、前記センシティブエリアに対応する内部空間と、前記内部空間よりも外側の外部空間とに区画され、
前記接続部が、絶縁樹脂で封止され、
前記内部空間には、前記絶縁樹脂が実質的に存在しないことを特徴とする。
前記本発明の電子装置に用いられ、
配線パターンが形成された配線面を有し、
前記配線面の、対向する電子素子のセンシティブエリアに対応する領域に相当する領域の外周部または前記外周部よりも外側の領域に、二つ以上の部材から形成された壁部が形成されていることを特徴とする。
主面にセンシティブエリアおよび電極が形成された電子素子の前記主面と、配線パターンが形成された配線面を有し、かつ前記配線面の前記センシティブエリアに対応する領域の外周部または前記外周部よりも外側の領域に、二つ以上の部材から形成された壁部が形成された基板の前記配線面とを、位置合わせをして対面させ、前記電極と前記配線パターンとをバンプを介して電気的に接続し、前記壁部により、前記主面と前記配線面との間の空間が、前記センシティブエリアに対応する内部空間と、前記内部空間よりも外側の外部空間とに区画されて、前記電子素子を前記基板上に、一定の距離を置いた状態で実装する実装工程と、
前記電極、前記バンプおよび前記配線パターンから形成される接続部を、前記壁部により前記内部空間への絶縁樹脂の流入を防止しながら、前記絶縁樹脂で封止する封止工程とを有することを特徴とする。
図1に、本実施形態の電子装置の一例の構成を示す。図1(A)は、本実施形態の電子装置の平面図であり、図1(B)は、図1(A)のI−I方向に見た断面図である。前記両図において、同一部分には、同一符号を付している。前記両図に示すとおり、この電子装置10は、半導体素子11と、基板12と、壁部13とを備える。前記半導体素子11における主面(同図において、下側の面)の略中央には、センシティブエリア11aが平面略矩形状に形成されている。前記主面の前記センシティブエリア11aの外周側に、電極11bが形成されている。前記基板12は、配線パターン12aが形成された配線面(同図において、上側の面)を有する。前記電極11bと前記配線パターン12aとは、バンプ14を介して電気的に接続されている。前記電極11b、前記配線パターン12aおよび前記バンプ14から、接続部15が形成されている。これにより、前記半導体素子11の前記主面と前記基板12の前記配線面とが対面して一定の距離をおいた状態で、前記半導体素子11は、前記基板12上に実装されている。前記壁部13は、土台部13bと、壁部本体13aとから形成されている。前記壁部本体13aは、平面略矩形状の枠体である。前記壁部本体13aは、前記基板12の前記配線面の、前記センシティブエリア11aに対応する領域の外周部に形成されている。前記土台部13bは、前記基板12の前記配線面と平面同士を合せて配置されている。前記壁部本体13aは、前記土台部13bを介して前記基板12の前記配線面に対して、前記半導体素子11に向かって略垂直に、固定されている。これにより、前記半導体素子11の前記主面と前記基板12の前記配線面との間の空間は、前記センシティブエリア11aに対応する内部空間17と、前記内部空間17よりも外側の空間(外部空間)18とに区画されている。前記接続部15は、絶縁樹脂16により封止されている。前記内部空間17には、前記絶縁樹脂16が存在していない。
また、本実施形態の電子装置では、前述のとおり、前記壁部が土台部と枠体の壁部本体から形成されている。そして、前記壁部本体は、前記土台部を介して、前記配線面に固定されている。このような構成によれば、前記土台部が存在しない場合よりも、前記壁部と前記配線面との接合面積が広いために、接合強度が向上し、安定性に優れる。
また、本実施形態の電子装置では、例えば、前述のバンプ高さが異なる場合でも、バンプ高さに応じて前記土台部の厚みを調整することで、微細な壁部本体の形状・寸法等を変更することなく、壁部の高さ位置を適正化することができる。このようにすることで、前記土台部が存在せず前記壁部本体の形状・寸法等を変更する場合よりも、壁部の高さ位置を容易に精度良く適正化できる。この結果、本実施形態の電子装置は、効率よく製造可能であり、かつ製造後の形状安定性にも優れる。また、前記土台部の形成の際、例えば、基板に反りが発生している場合でも、この反りに応じて前記土台部の厚みを変化させることで、基板の反りの影響を相殺できる等の効果が得られる。これにより、壁部に対する基板の反りの影響を抑えることができる。
また、土台部と壁部本体とが一体形成の場合、例えば、前記壁部本体を形成するために、前記壁部本体の内部に該当する部分を削り落とす加工等が必要となる。前述の加工を基板上で行う場合には、例えば、削り屑の発生が問題となる。このため、前記壁部の設計および製造が困難となる。この結果、この電子装置では、製造効率が低下するという問題が生じる。しかし、本実施形態のように土台部と壁部本体とが別体であれば、例えば、前記壁部本体の形成に部材を削り落とす加工等を必要としない。さらに、別体の土台部と壁部本体とを、例えば、接着等により予め一体化しておき、この状態で、基板に設置すれば、壁部本体のみを基板に設置する場合と比較して、例えば、剛性等の向上により壁部としての形状が安定しているため、位置決めもしやすい。このため、前記壁部の設計、製造等が容易となる。この結果、本実施形態の電子装置は、効率よく製造可能である。
また、本実施形態の電子装置では、前記壁部が土台部と枠体の壁部本体とから形成されているが、前述のように、前記壁部の設計、製造等が容易であればよく、本発明は、この例に限定されない。前記壁部は、少なくとも二つ以上の部材から形成されていればよい。
また、本実施形態の電子装置では、前記内部空間には、前記絶縁樹脂が存在していないが、本発明は、この例に限定されない。前記内部空間には、例えば、前記絶縁樹脂が実質的に存在していなければよい。前記「実質的に存在しない」とは、例えば、前述のセンシティブエリアにおける電気特性に影響を与えない程度に、絶縁樹脂が内部空間に存在していてもよいことを意味する。
なお、前記土台部に樹脂等の柔軟性のある材料を用いれば、基板の反りによる応力を緩和できると共に、前記壁部本体に金属等の硬い材料を用いれば、壁部としての強度も保てる。
まず、壁部形成工程について説明する。図2(A)に示すように、配線パターン12aが形成された配線面を有する基板の、半導体素子の主面のセンシティブエリアに対応する領域の外周部に相当する領域に土台部13bを形成する。ついで、この土台部13bを介して枠体の壁部本体13aを形成して、前記基板12の配線面に固定する。このようにして、前記基板12に壁部13を形成し、本実施形態の電子装置に用いられる基板を作製する。なお、本実施形態の電子装置の製造方法では、本工程を行うことで、基板を作製しているが、本発明は、この例に限定されない。予め作製された前述の基板を準備してもよい。
つぎに、実装工程について説明する。まず、センシティブエリア11aおよび電極11bが形成された半導体素子11を準備する。ついで、図2(B)に示すように、この半導体素子11の前記主面と、前記基板12の前記配線面とを、前記壁部13内部に対応する位置に、前記センシティブエリア11aを位置合わせして対面させる。この状態で、前記電極11bと前記配線パターン12aとをバンプ14を介して電気的に接続する。前記壁部13により、前記主面と前記配線面との間の空間が、前記センシティブエリア11aに対応する内部空間17と、前記内部空間よりも外側の外部空間18とに区画される。このようにして、前記半導体素子11を前記基板12上に、一定の距離を置いた状態で実装する。
つぎに、封止工程について説明する。図2(C)に示すように、前記接続部15周囲に、絶縁樹脂16を充填する。この状態で、加熱することにより、前記絶縁樹脂16を硬化させて、前記接続部15を封止する。本工程において、前述のとおり、前記壁部13が形成されているため、前記内部空間17への前記絶縁樹脂16の浸入を抑制可能となる。絶縁樹脂の浸入抑制をより確実にする観点から、前記封止工程を、前記電子素子の温度を上昇させずに行うことが好ましい。このようにすることで、前記絶縁樹脂の粘度を上昇させることができる。本工程において、前記絶縁樹脂の充填する方法は、特に制限されないが、前記絶縁樹脂が流動する距離を短くし、前記接続部周囲に充填しやすくするため、前記半導体素子の周囲に前記絶縁樹脂を均等に塗布して充填することが好ましい。
この電子装置40が示すように、前記壁部は、必ずしも枠体または環体である必要はない。また、例えば、図1の電子装置10において、壁部本体13aが、図4の電子装置40の壁部43と同様に複数の部材から形成されていても良い。
なお、本発明の電子装置は、前述のとおり、前記配線面における前記センシティブエリアに対応する領域の外周部または前記外周部よりも外側の領域に、前記壁部の少なくとも一部が形成されている。この「前記壁部の少なくとも一部」は、例えば、図1の電子装置10のように、前記壁部が土台部および壁部本体から形成されている場合における、前記壁部本体であっても良い。また、「前記壁部の少なくとも一部」は、例えば、図4の電子装置40のように、前記壁部の全体であっても良い。
11 半導体素子(電子素子)
11a センシティブエリア
11b 電極
12 基板
12a 配線パターン
13、43 壁部
13a 壁部本体
13b 土台部
14 バンプ
15 接続部
16 絶縁樹脂
17、47 内部空間
18、48 外部空間
31 冷却ブロック
43a、43b、43c、43d 壁部を形成する部材
50、60、70、80、90 特許文献に記載の電子装置
51 電子素子
51a センシティブエリア
51b 電極
52 基板
52a 配線パターン
54 バンプ
55 接続部
56 絶縁樹脂
63 凹部
67、77、87、97 内部空間
73 ゴム状弾性体突起部
83 凸部
93 リング状突起部
Claims (19)
- 主面にセンシティブエリアおよび電極が形成された電子素子と、配線パターンが形成された配線面を有する基板と、二つ以上の部材から形成された壁部とを備え、
前記電極と前記配線パターンとが、バンプを介して電気的に接続されて接続部が形成されることで、前記電子素子が前記基板上に、前記主面と前記配線面とが対面して一定の距離を置いた状態で実装され、
前記配線面における前記センシティブエリアに対応する領域の外周部または前記外周部よりも外側の領域に、前記壁部の少なくとも一部が形成されていることで、前記主面と前記配線面との間の空間が、前記センシティブエリアに対応する内部空間と、前記内部空間よりも外側の外部空間とに区画され、
前記接続部が、絶縁樹脂で封止され、
前記内部空間には、前記絶縁樹脂が実質的に存在せず、
前記壁部は、複数に分割されていること
を特徴とする電子装置。 - 前記壁部が、土台部および壁部本体から形成され、
前記壁部本体が、前記土台部を介して、前記配線面に固定されており、
前記配線面における前記センシティブエリアに対応する領域の外周部または前記外周部よりも外側の領域に、前記壁部本体が形成されていることを特徴とする請求項1記載の電子装置。 - 前記土台部が、樹脂から形成され、
前記壁部本体が、金属から形成されていることを特徴とする請求項2記載の電子装置。 - 前記壁部本体が、枠体であることを特徴とする請求項2または3記載の電子装置。
- 前記主面と前記壁部の前記主面側の端部との間の距離が、20μm以下であることを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の電子装置。
- 前記絶縁樹脂に、シリカフィラーが、50重量%以上の割合で充填されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の電子装置。
- 前記電子素子が、半導体素子であることを特徴とする請求項1から6のいずれか一項に記載の電子装置。
- 請求項1から7のいずれか一項に記載の電子装置に用いられ、
配線パターンが形成された配線面を有し、
前記配線面の、対向する電子素子のセンシティブエリアに対応する領域に相当する領域の外周部または前記外周部よりも外側の領域に、二つ以上の部材から形成された壁部が形成されており、
前記壁部は、複数に分割されていることを特徴とする基板。 - 前記壁部が、土台部および壁部本体から形成され、
前記壁部本体が、前記土台部を介して、前記配線面に固定されていることを特徴とする請求項8記載の基板。 - 前記土台部が、樹脂から形成され、
前記壁部本体が、金属から形成されていることを特徴とする請求項9記載の基板。 - 前記壁部本体が、枠体であることを特徴とする請求項9または10記載の基板。
- 主面にセンシティブエリアおよび電極が形成された電子素子の前記主面と、配線パターンが形成された配線面を有し、かつ前記配線面の前記センシティブエリアに対応する領域の外周部または前記外周部よりも外側の領域に、二つ以上の部材から形成され、かつ複数に分割された壁部が形成された基板の前記配線面とを、位置合わせをして対面させ、前記電極と前記配線パターンとをバンプを介して電気的に接続し、前記壁部により、前記主面と前記配線面との間の空間が、前記センシティブエリアに対応する内部空間と、前記内部空間よりも外側の外部空間とに区画されて、前記電子素子を前記基板上に、一定の距離を置いた状態で実装する実装工程と、
前記電極、前記バンプおよび前記配線パターンから形成される接続部を、前記壁部により前記内部空間への絶縁樹脂の流入を防止しながら、前記絶縁樹脂で封止する封止工程とを有することを特徴とする電子装置の製造方法。 - さらに、前記実装工程に先立ち、前記配線面の前記センシティブエリアに対応する領域の外周部または前記外周部よりも外側の領域に、二つ以上の部材から形成された壁部を形成する壁部形成工程を含むことを特徴とする請求項12記載の電子装置の製造方法。
- 前記壁部形成工程において、壁部本体を、土台部を介して前記配線面に固定して、前記壁部を形成することを特徴とする請求項13記載の電子装置の製造方法。
- 前記土台部が、樹脂から形成され、
前記壁部本体が、金属から形成されていることを特徴とする請求項14記載の電子装置の製造方法。 - 前記壁部本体が、枠体であることを特徴とする請求項14または15記載の電子装置の製造方法。
- 前記実装工程において、前記主面と前記壁部の前記主面側の端部との間の距離を、20μm以下とすることを特徴とする請求項12から16のいずれか一項に記載の電子装置の製造方法。
- 前記封止工程において、前記絶縁樹脂が、シリカフィラーが50重量%以上の割合で充填されている絶縁樹脂であることを特徴とする請求項12から17のいずれか一項に記載の電子装置の製造方法。
- 前記電子素子が、半導体素子であることを特徴とする請求項12から18のいずれか一項に記載の電子装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011505800A JP5556808B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-10-02 | 電子装置、基板および電子装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009072505 | 2009-03-24 | ||
JP2009072505 | 2009-03-24 | ||
PCT/JP2009/067259 WO2010109703A1 (ja) | 2009-03-24 | 2009-10-02 | 電子装置、基板および電子装置の製造方法 |
JP2011505800A JP5556808B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-10-02 | 電子装置、基板および電子装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2010109703A1 JPWO2010109703A1 (ja) | 2012-09-27 |
JP5556808B2 true JP5556808B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=42780406
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011505800A Expired - Fee Related JP5556808B2 (ja) | 2009-03-24 | 2009-10-02 | 電子装置、基板および電子装置の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5556808B2 (ja) |
WO (1) | WO2010109703A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7460429B2 (ja) | 2020-04-01 | 2024-04-02 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6422296B2 (ja) * | 2014-10-09 | 2018-11-14 | 新日本無線株式会社 | 電子部品およびその製造方法 |
FR3029013A1 (fr) * | 2014-11-21 | 2016-05-27 | Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas | Dispositif electronique comprenant des puces empilees |
US9773740B2 (en) | 2014-11-26 | 2017-09-26 | Stmicroelectronics (Grenoble 2) Sas | Stacked electronic device including a protective wafer bonded to a chip by an infused adhesive |
CN111512422B (zh) | 2017-12-29 | 2022-05-24 | 华为技术有限公司 | 电子封装件、终端及电子封装件的加工方法 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06204291A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
JP2001284400A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フリップチップ実装部品 |
JP2002510929A (ja) * | 1998-04-08 | 2002-04-09 | シーティーエス・コーポレーション | 表面弾性波装置パッケージおよび方法 |
JP2006237406A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Toshiba Corp | 樹脂封止型電子部品装置 |
JP2007073554A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 樹脂封止デバイスの製造方法及びその製造装置 |
JP2007081266A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Nec Corp | 半導体装置のリペア方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3207222B2 (ja) * | 1991-08-29 | 2001-09-10 | 株式会社東芝 | 電子部品装置 |
JPH09232366A (ja) * | 1996-02-28 | 1997-09-05 | Oki Electric Ind Co Ltd | 半導体チップの実装装置及びその実装方法 |
-
2009
- 2009-10-02 WO PCT/JP2009/067259 patent/WO2010109703A1/ja active Application Filing
- 2009-10-02 JP JP2011505800A patent/JP5556808B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06204291A (ja) * | 1992-12-28 | 1994-07-22 | Rohm Co Ltd | 半導体装置 |
JP2002510929A (ja) * | 1998-04-08 | 2002-04-09 | シーティーエス・コーポレーション | 表面弾性波装置パッケージおよび方法 |
JP2001284400A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-12 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | フリップチップ実装部品 |
JP2006237406A (ja) * | 2005-02-25 | 2006-09-07 | Toshiba Corp | 樹脂封止型電子部品装置 |
JP2007073554A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-22 | Dainippon Printing Co Ltd | 樹脂封止デバイスの製造方法及びその製造装置 |
JP2007081266A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Nec Corp | 半導体装置のリペア方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7460429B2 (ja) | 2020-04-01 | 2024-04-02 | Ykk Ap株式会社 | 建具 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2010109703A1 (ja) | 2010-09-30 |
JPWO2010109703A1 (ja) | 2012-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4714598B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
EP1445995B1 (en) | Method of mounting an electronic component on a circuit board and system for carrying out the method | |
JP5250524B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP2001177010A (ja) | 配線基板、配線基板を有する半導体装置、及び、その製造方法、実装方法 | |
US10418340B2 (en) | Semiconductor chip mounted on a packaging substrate | |
US20060024863A1 (en) | Chip package structure and process for fabricating the same | |
JP5556808B2 (ja) | 電子装置、基板および電子装置の製造方法 | |
JP5290215B2 (ja) | 半導体装置、半導体パッケージ、インタポーザ、及びインタポーザの製造方法 | |
KR20130129100A (ko) | 반도체 장치 및 그 제조 방법 | |
JP2008159718A (ja) | マルチチップモジュールおよびその製造方法、並びにマルチチップモジュールの搭載構造およびその製造方法 | |
JP5569676B2 (ja) | 電子部品の実装方法 | |
WO2011092048A1 (en) | Reliability enhancement of metal thermal interface | |
JP2907188B2 (ja) | 半導体装置、半導体装置の実装方法、および半導体装置の製造方法 | |
CN106463427B (zh) | 半导体装置及其制造方法 | |
JP2009049218A (ja) | 半導体装置及び半導体装置の製造方法 | |
KR102561718B1 (ko) | 인터포저 지지 구조 메커니즘을 갖는 집적 회로 패키징 시스템 및 그 제조 방법 | |
US8179686B2 (en) | Mounted structural body and method of manufacturing the same | |
JP2009016714A (ja) | 半導体装置のアンダーフィルの充填方法 | |
JP2009105209A (ja) | 電子装置及びその製造方法 | |
KR20130122218A (ko) | 언더필 플립칩 패키지 제조방법 | |
JP3084021B1 (ja) | 電子部品の製造方法 | |
WO2012070381A1 (ja) | 実装構造及び実装方法 | |
JP2967080B1 (ja) | 半導体装置の実装体の製造方法 | |
KR20120062434A (ko) | 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
JP2013004648A (ja) | 半導体パッケージの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131009 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20131226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140305 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5556808 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |