JP5553781B2 - 切削方法 - Google Patents

切削方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5553781B2
JP5553781B2 JP2011006563A JP2011006563A JP5553781B2 JP 5553781 B2 JP5553781 B2 JP 5553781B2 JP 2011006563 A JP2011006563 A JP 2011006563A JP 2011006563 A JP2011006563 A JP 2011006563A JP 5553781 B2 JP5553781 B2 JP 5553781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive sheet
workpiece
cutting
holding
chuck table
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011006563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012151156A (ja
Inventor
雅之 川瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2011006563A priority Critical patent/JP5553781B2/ja
Publication of JP2012151156A publication Critical patent/JP2012151156A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5553781B2 publication Critical patent/JP5553781B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Jigs For Machine Tools (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Description

本発明は、チャックテーブルで保持したLEDパッケージ等の被加工物をバイトホイールで切削する切削方法に関する。
光デバイスの製造プロセスでは、サファイア基板や炭化珪素(SiC)基板等の結晶成長用基板上にn型半導体層及びp型半導体層を積層して発光層(エピタキシャル層)を形成し、この発光層に格子状に形成された複数の分割予定ラインで区画される各領域に発光ダイオード(LED)やレーザダイオード(LD)等の発光素子を形成して、光デバイスウエーハを製造する。
その後、光デバイスウエーハの結晶成長用基板側を研削装置で研削して所定の厚みまで薄化し、更に電極を形成した後、レーザ加工装置等により分割予定ラインに沿って分割することで、個々のLEDチップ等の光デバイス(チップ)を製造している。
LEDチップは基板上に実装された後、LEDチップの電極と基板のパッドとがワイヤーボンディングされ、更に透光性モールド樹脂でLEDチップを被覆することにより、LEDパッケージが製造される。
このようなLEDパッケージからの発光効率を向上するために、LEDパッケージの透光性モールド樹脂を切削刃を有するバイトホイールで切削して平坦化することが試みられている。
LEDパッケージは一般的にサイズが小さいために、バイトホイールでの切削時に粘着シート上に複数のLEDパッケージを貼着して切削加工が実施される。即ち、LEDパッケージの粘着シート面をチャックテーブルで保持して、LEDパッケージの露出した透光性モールド樹脂面に回転するバイトホイールを当接させつつ、チャックテーブルとバイトホイールとを相対移動させることでLEDパッケージの透光性モールド樹脂が切削される。
特許2009−12105号公報 特許平2−269171号公報
このように粘着シート上にLEDパッケージ等の被加工物を貼着して切削刃を有するバイトホイールで被加工物の露出面を切削する場合、切削時の加工負荷によって粘着シート上の被加工物が切削中に僅かに動き、切削面を平坦化しにくいという問題がある。
特にLEDパッケージを切削する場合のように被加工物が小さい場合には、粘着シートとの接着面積が小さいために接着力が加工負荷に負けて被加工物が粘着シートから剥がれてしまい、被加工物を破損させてしまう恐れがある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、粘着シートに貼着された被加工物をバイトホイールにより切削する際に、被加工物の動きや剥離の恐れを低減し、被加工物を破損させることなく切削面を平坦化することが可能な切削方法を提供することである。
本発明によると、被加工物を保持する保持面を有するチャックテーブルで保持した被加工物をバイトホイールで切削する切削方法であって、被加工物の第1面側を第1粘着シートに貼着して被加工物を該第1粘着シート上に配設する第1粘着シート貼着ステップと、該第1粘着シート上に配設された被加工物の該第1粘着シート側をチャックテーブルで保持する保持ステップと、該保持ステップを実施する前又は後で、少なくとも被加工物の側面に第2粘着シートを貼着するとともに、該第2粘着シートを該第1粘着シートに貼着して被加工物を該第1粘着シートと該第2粘着シートとで固定する第2粘着シート貼着ステップと、該第2粘着シート貼着ステップを実施した後、該保持面と平行な面で回転する切削刃を有するバイトホイールを回転させつつ被加工物の該第1面と反対側の第2面に当接させた状態で該チャックテーブルと該バイトホイールとを相対移動させて被加工物の該第2面側とともに被加工物の該側面に貼着された該第2粘着シートを切削する切削ステップと、を具備したことを特徴とする切削方法が提供される。
本発明の切削方法によると、少なくとも被加工物の側面に貼着された第2粘着シートと第1粘着シートとで被加工物が固定された状態で被加工物の切削が遂行されるため、切削中に被加工物が動いたり第1粘着シートから剥離する恐れが低減され、被加工物を破損させることなく切削面を平坦化できる。
本発明の切削方法を実施するのに適したバイトホイールが装着されたバイト切削装置の斜視図である。 バイトホイールの斜視図である。 バイトユニットの分解斜視図である。 図4(A)はホイール基台へのバイトユニットの取り付け構造を示す側面図、図4(B)はその一部断面正面図である。 図5(A)はホイール基台へのバランス取り用錘の取り付け構造を示す側面図、図5(B)はその一部断面正面図である。 複数のLEDパッケージを第1粘着シートに貼着する第1粘着シート貼着ステップを示す斜視図である。 第2粘着シート貼着ステップを示す分解斜視図である。 第2粘着シート貼着ステップを示す拡大縦断面図である。 保持ステップを示す一部断面側面図である。 切削ステップを示す一部断面側面図である。 切削ステップ実施後の一部断面側面図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。図1を参照すると、本発明の切削方法を実施するのに適したバイトホイールが装着されたバイト切削装置2の斜視図が示されている。
4はバイト切削装置2のベース(ハウジング)であり、ベース4の後方にはコラム6が立設されている。コラム6には、上下方向に伸びる一対のガイドレール(一本のみ図示)8が固定されている。
この一対のガイドレール8に沿ってバイト切削ユニット10が上下方向に移動可能に装着されている。バイト切削ユニット10は、そのハウジング20が一対のガイドレール8に沿って上下方向に移動する移動基台12に取り付けられている。
バイト切削ユニット10は、ハウジング20と、ハウジング20中に回転可能に収容されたスピンドル22(図9参照)と、スピンドル22の先端に固定されたマウント24と、マウント24に着脱可能に装着されたバイトホイール25とを含んでいる。バイトホイール25にはバイトユニット26が着脱可能に取り付けられている。
バイト切削ユニット10は、バイト切削ユニット10を一対の案内レール8に沿って上下方向に移動するボールねじ14とパルスモータ16とから構成されるバイト切削ユニット送り機構18を備えている。パルスモータ16をパルス駆動すると、ボールねじ14が回転し、移動基台12が上下方向に移動される。
ベース4の中間部分にはチャックテーブル30を有するチャックテーブル機構28が配設されており、チャックテーブル機構28は図示しないチャックテーブル移動機構によりY軸方向に移動される。33は蛇腹であり、チャックテーブル機構28をカバーする。
ベース4の前側部分には、第1のウエーハカセット32と、第2のウエーハカセット34と、ウエーハ搬送用ロボット36と、複数の位置決めピン40を有する位置決め機構38と、ウエーハ搬入機構(ローディングアーム)42と、ウエーハ搬出機構(アンローディングアーム)44と、スピンナ洗浄ユニット46が配設されている。
また、ベース4の概略中央部には、チャックテーブル30を洗浄する洗浄水噴射ノズル48が設けられている。この洗浄水噴射ノズル48は、チャックテーブル30が装置手前側のウエーハ搬入・搬出領域に位置づけられた状態において、チャックテーブル30に向かって洗浄水を噴射する。
図2を参照すると、バイトホイール25の斜視図が示されている。バイトホイール25は、環状のホイール基台50と、ホイール基台50に着脱可能に取り付けられたバイトユニット26と、ホイール基台50の回転中心を基準にバイトユニット26に対して点対象位置のホイール基台50に着脱可能に取り付けられたバイトユニット26と同一重量のバランス取り用錘(カウンターバランス)66とから構成される。バイトホイール25は矢印R方向に回転されて光デバイスウエーハ11の表面に形成された透光性モールド樹脂を切削する。
バイトユニット26は、図3の分解斜視図に示すように、略直方体形状のシャンク(バイトシャンク)52と、シャンク52に着脱可能に取り付けられたバイト(切削工具)54とから構成される。バイト54は板状を呈しており、長手方向の一端部の表面側にはダイアモンド等で所定形状に形成された切削刃56が固着されている。バイト54にはねじ58が挿入される丸穴59が形成されている。
シャンク52の一側面には、バイト54の厚さと同等の深さを有するピット60が形成されている。ピット60にはねじ穴61が形成されている。バイト54をシャンク52のピット60内に挿入し、バイト54の丸穴59を通してねじ58をねじ穴61に螺合することにより、バイト54がシャンク52に固定される。
図4に示すように、ホイール基台50には直方体形状の取り付け穴62と、取り付け穴62に開口するねじ穴63が形成されている。バイトユニット26のシャンク52をホイール基台50に形成された取り付け穴62中に挿入し、ねじ64をねじ穴63に螺合して締め付けることにより、バイトユニット26がホイール基台50に固定される。
一方、バランス取り用錘66はバイトユニット26と同一重量を有しており、図2及び図5に示すように、ホイール基台50の回転中心を基準にバイトユニット26に対して点対象位置のホイール基台50に形成された取り付け用穴68中に挿入され、ねじ穴69中にねじ70を螺合して締め付けることにより、ホイール基台50に固定される。
次に、図6乃至図11を参照して、本発明実施形態の切削方法について詳細に説明する。本発明実施形態の切削方法では、まず図6に示すように、複数のLEDパッケージ72の第1面72a側を第1粘着シート74に貼着するとともに、第1粘着シート74の外周部を環状フレーム76に貼着して、複数のLEDパッケージ72を第1粘着シート74上に配設する第1粘着シート貼着ステップを実施する。
各LEDパッケージ72は、基板78と、基板78上に積層された透光性モールド樹脂80とから構成される。各LEDパッケージ72は、第1粘着シート74に貼着される第1面72aと、透光性モールド樹脂80で被覆された第2面72bを有している。
好ましくは、透光性モールド樹脂80は、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、ウレタン樹脂、不飽和ポリエステル樹脂、アクリルウレタン樹脂、又はポリイミド樹脂から選択される。
図6に示した実施形態では、複数個のLEDパッケージ72を第1粘着シート74に貼着しているが、第1粘着シート74に貼着する被加工物は一つでもよい。また、被加工物はLEDパッケージ72に限定されるものではなく、一般的に小サイズの被加工物を含むものである。
このように第1粘着シート74上に複数のLEDパッケージ72を貼着した後、図7に示すように、第1粘着シート74上に貼着された複数のLEDパッケージ72に対応する位置に複数の切り込み88を有する第2粘着シート86を、各切り込み88が各々のLEDパッケージ72に被さるように第1粘着シート74に貼着する。
これにより、図8の拡大断面図に示すように、切り込み88部分に開口90が形成されてLEDパッケージ72の側面に第2粘着シート86が貼着されるとともに、第2粘着シート86が第1粘着シート74に貼着され、LEDパッケージ72が第1粘着シート74と第2粘着シート86で固定される。
第1粘着シート74は、ポリオレフィン、ポリエチレンテレフタレート(PET)、塩化ビニル等の樹脂から形成された基材74aとゴム系又はアクリル系の糊層74bとから構成される。第2粘着シート86も、第1粘着シート74と同様な樹脂から形成された基材86aと糊層86bとから構成される。第2粘着シート86の糊層86bの厚さは5μm以下が好ましい。
LEDパッケージ72は、基板78上に実装されたLEDチップ82を含んでおり、LEDチップ82の電極と基板78のパッドとは金等のワイヤー84でボンディング接続されている。LEDチップ82及びワイヤー84は透光性モールド樹脂80で被覆されている。
このように複数のLEDパッケージ72を第1粘着シート74と第2粘着シート86とで固定する第2粘着シート貼着ステップを実施した後、図9に示すように、バイト切削装置2のチャックテーブル30で第1粘着シート74側を吸引保持する保持ステップを実施する。
代替実施形態として、この保持ステップは第2粘着シート貼着ステップを実施する前に行うようにしてもよい。即ち、複数のLEDパッケージ72が貼着された第1粘着シート74をチャックテーブル30で吸引保持してから、第2粘着シート貼着ステップを実施して第1粘着シート74と第2粘着シート86とで複数のLEDパッケージ72を固定するようにしてもよい。
第2粘着シート貼着ステップ及び保持ステップを実施した後、図10に示すように、チャックテーブル30の保持面30aと平行な面で回転する切削刃56を有するバイトホイール25を回転させつつ切削刃56をLEDパッケージ72の側面に貼着された第2粘着シート86に当接させた状態で、チャックテーブル30とバイトホイール25とを相対移動させて、第2粘着シート86とともにLEDパッケージ72の第2面72a側、即ち透光性モールド樹脂80を切削して平坦化する切削ステップを実施する。
即ち、バイトホイール25を例えば約2000rpmで回転しつつ、バイトホイール送り機構18を駆動してバイトユニット26の切削刃56を透光性モールド樹脂80に10μm程度切り込ませ、チャックテーブル30を矢印Y方向に例えば1800μm/秒の送り速度で移動させながら、切削刃56で第2粘着シート86とともに透光性モールド樹脂80を旋回切削する。この旋回切削時には、チャックテーブル30は回転させずにY軸方向に加工送りする。
LEDパッケージ72の透光性モールド樹脂80は第1粘着シート74と第2粘着シート86とで固定された状態で切削刃56により旋回切削されるため、切削中にLEDパッケージ72が動いたり第1粘着シート74から剥離する恐れが低減され、LEDパッケージ72を破損させることなく透光性モールド樹脂80を切削して平坦化することができる。
切削ステップ終了後の一部断面側面図が図11に示されている。LEDパッケージ72の透光性モールド樹脂80が切削されて平坦化されるため、LEDチップ82から出射された光を外部に効率良く取り出すことができる。
第1及び第2粘着シート74,86として紫外線硬化型粘着シートを使用することにより、切削加工終了後第1及び第2粘着シート74,86に紫外線を照射してその粘着力を低下させ、LEDパッケージ72を第1及び第2粘着シート74,86から容易に剥離することができる。
2 バイト切削装置
25 バイトホイール
26 バイトユニット
30 チャックテーブル
56 切削刃
72 LEDパッケージ
74 第1粘着シート
76 環状フレーム
78 基板
80 透光性モールド樹脂
86 第2粘着シート
88 切り込み

Claims (1)

  1. 被加工物を保持する保持面を有するチャックテーブルで保持した被加工物をバイトホイールで切削する切削方法であって、
    被加工物の第1面側を第1粘着シートに貼着して被加工物を該第1粘着シート上に配設する第1粘着シート貼着ステップと、
    該第1粘着シート上に配設された被加工物の該第1粘着シート側をチャックテーブルで保持する保持ステップと、
    該保持ステップを実施する前又は後で、少なくとも被加工物の側面に第2粘着シートを貼着するとともに、該第2粘着シートを該第1粘着シートに貼着して被加工物を該第1粘着シートと該第2粘着シートとで固定する第2粘着シート貼着ステップと、
    該第2粘着シート貼着ステップを実施した後、該保持面と平行な面で回転する切削刃を有するバイトホイールを回転させつつ被加工物の該第1面と反対側の第2面に当接させた状態で該チャックテーブルと該バイトホイールとを相対移動させて被加工物の該第2面側とともに被加工物の該側面に貼着された該第2粘着シートを切削する切削ステップと、
    を具備したことを特徴とする切削方法。
JP2011006563A 2011-01-17 2011-01-17 切削方法 Active JP5553781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006563A JP5553781B2 (ja) 2011-01-17 2011-01-17 切削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011006563A JP5553781B2 (ja) 2011-01-17 2011-01-17 切削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012151156A JP2012151156A (ja) 2012-08-09
JP5553781B2 true JP5553781B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=46793180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011006563A Active JP5553781B2 (ja) 2011-01-17 2011-01-17 切削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5553781B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107297692A (zh) * 2016-03-28 2017-10-27 合肥龙精灵信息技术有限公司 一种可加速散热的片状工件电动夹持装置及其使用方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7114176B2 (ja) * 2018-06-01 2022-08-08 株式会社ディスコ 樹脂パッケージ基板の加工方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192474A (ja) * 1985-02-19 1986-08-27 Sanyo Electric Co Ltd チツプ研摩用治具
JPS62151306A (ja) * 1985-12-26 1987-07-06 株式会社東芝 ダイシング方法
JPH05291398A (ja) * 1992-04-08 1993-11-05 Sony Corp 素子基板及び液晶表示装置の製造方法
JPH09183047A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Mitsui Petrochem Ind Ltd 試料研磨方法
JP4249827B2 (ja) * 1998-12-04 2009-04-08 株式会社ディスコ 半導体ウェーハの製造方法
JP2001332521A (ja) * 2000-05-19 2001-11-30 Sony Corp チップ状半導体装置の移載方法及び移載装置
JP4615095B2 (ja) * 2000-06-08 2011-01-19 株式会社ディスコ チップの研削方法
JP2002353170A (ja) * 2001-05-28 2002-12-06 Disco Abrasive Syst Ltd 半導体ウェーハの分離システム、分離方法及びダイシング装置
JP2005209940A (ja) * 2004-01-23 2005-08-04 Lintec Corp 半導体装置の製造方法
JP2009274182A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Disco Abrasive Syst Ltd バイト工具を備えた加工装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107297692A (zh) * 2016-03-28 2017-10-27 合肥龙精灵信息技术有限公司 一种可加速散热的片状工件电动夹持装置及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012151156A (ja) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102163441B1 (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP4769560B2 (ja) ウエーハの分割方法
JP5877663B2 (ja) ウエーハの研削方法
JP5068705B2 (ja) 加工装置のチャックテーブル
JP5762213B2 (ja) 板状物の研削方法
JP5733961B2 (ja) 光デバイスウエーハの加工方法
KR20170049397A (ko) 웨이퍼의 가공 방법
JP5993729B2 (ja) パッケージ基板の分割方法
JP6685592B2 (ja) ウェーハの加工方法
JP5553781B2 (ja) 切削方法
TW201528359A (zh) 裝置晶圓之加工方法
JP2007134510A (ja) ウェーハマウンタ装置
JP5748200B2 (ja) 切削方法
JP2012160515A (ja) 被加工物の加工方法
JP6016569B2 (ja) 表面保護テープの剥離方法
JP5907805B2 (ja) 表面保護テープ及びウエーハの加工方法
JP6475076B2 (ja) チャックテーブル
JP5839905B2 (ja) 被加工物の切削方法
JP7321652B2 (ja) ディスプレイパネルの製造方法
JP5175692B2 (ja) 支持装置、支持方法、ダイシング装置、およびダイシング方法
CN111293069A (zh) 器件芯片的制造方法
JP2021107879A (ja) ディスプレイパネルの製造方法
JP2020064935A (ja) パッケージ基板の加工方法
JP2018206795A (ja) ウェーハの加工方法
JP2014007332A (ja) ウエーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140515

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140527

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5553781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250