JP5547372B2 - データ・バスを介してディジタルおよびアナログのデータ通信を可能にするための装置および方法 - Google Patents

データ・バスを介してディジタルおよびアナログのデータ通信を可能にするための装置および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5547372B2
JP5547372B2 JP2007529889A JP2007529889A JP5547372B2 JP 5547372 B2 JP5547372 B2 JP 5547372B2 JP 2007529889 A JP2007529889 A JP 2007529889A JP 2007529889 A JP2007529889 A JP 2007529889A JP 5547372 B2 JP5547372 B2 JP 5547372B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital
analog
mode
electronic device
processing unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007529889A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008511905A (ja
JP2008511905A5 (ja
Inventor
フイ チエア,シン
アレグザンダー フレミング,ロナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2008511905A publication Critical patent/JP2008511905A/ja
Publication of JP2008511905A5 publication Critical patent/JP2008511905A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5547372B2 publication Critical patent/JP5547372B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/382Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter
    • G06F13/385Information transfer, e.g. on bus using universal interface adapter for adaptation of a particular data processing system to different peripheral devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)

Description

(関連出願とのクロスリファレンス)
本出願は、2004年8月27日付で米国特許庁に出願された仮出願第60/605,296号の優先権および、当該出願に係る全ての利益を主張するものである。
本発明は、一般には、データ通信に関し、より具体的には、特に、ユニバーサル・シリアル・バス(USB)などのデータ・バスを介して、USBコネクタなどの単一の低コストのコネクタを用いてディジタルおよびアナログのデータの両方を通信可能にするための装置および方法に関する。
バスを介したデータ通信は、当業界において一般に知られている。よく知られているバスの1つとしてUSBが挙げられるが、このUSBは、一般に、各装置/デバイスの間でディジタル・データを転送するために使用される。従って、オーディオ/MP3プレイヤー、コンピュータ、周辺機器などの多くの装置/デバイスは、USBに接続するためのコネクタ/ジャックを備えることが多い。
MP3プレイヤーなどのオーディオ装置/デバイスを用いる際、例えば、ディジタル・オーディオ・データを受信可能であり、アナログ・オーディオ・データを別のデバイスに出力可能な手段を設けることが望ましい。このようにディジタルおよびアナログのデータの両方を取り扱えるようにするための1つの手法は、2つの異なるタイプのデータのために別個の電気的コネクタを設けることである。例えば、ディジタル・データは、USBコネクタを介して受信可能であり、アナログ・データは、別のコネクタを介して出力可能である。別の手法は、通常のUSBコネクタよりも物理的に大きなコネクタを使用することである。しかしながら、これらの手法には、生産コストが大幅に高くなるという欠点がある。
従って、上述した問題を解決し、USBなどのデータ・バスを介して、USBコネクタなどの単一の低コストのコネクタを用いてディジタルおよびアナログのデータの両方を通信可能にするための装置および方法に対する需要が存在する。本発明は、これらの問題および/またはその他の問題に取り組んでいる。
(発明の概要)
本発明の一態様によれば、電子装置が開示される。例示的な実施の形態によれば、電子装置は、この電子装置とディジタル・デバイス(ディジタル装置)およびアナログ・デバイス(アナログ装置)の一方に結合するインターフェース手段を含んでいる。制御手段は、インターフェース手段がディジタル・デバイスまたはアナログ・デバイスに結合されているかどうかを判定する。この判定に応じて、スイッチ手段は、インターフェース手段をディジタル要素およびアナログ要素の一方に結合させる。
本発明の別の態様によれば、電子装置を制御する方法が提供される。例示的な実施の形態によれば、この方法は、電子装置のコネクタが結合された状態にあるかどうかを判定するステップと、コネクタが結合された状態にある場合にコネクタがディジタル・デバイスに結合されているかアナログ・デバイスに結合されているかを判定するステップと、この判定に応じて、コネクタを電子装置のディジタル要素およびアナログ要素の一方に結合するステップと、を含んでいる。
本発明の別の態様によれば、オーディオ装置が提供される。例示的な実施の形態によれば、オーディオ装置は、このオーディオ装置とディジタル・デバイスおよびアナログ・デバイスとの一方を結合するように動作するコネクタを含んでいる。コントローラは、コネクタがディジタル・デバイスまたはアナログ・デバイスに結合されているかどうかを判定する。この判定に応じて、スイッチは、コネクタをディジタル要素およびアナログ要素の一方に結合させるように動作する。
本発明の上述した特徴および利点、更に、その他の特徴および利点、これらを達成するための方法は、添付の図面と併せて以下の本発明の実施の形態の説明を参照することによって、より良好に理解できるであろう。
本願明細書において例示した内容は、本発明の好ましい実施の形態を示すものであり、このような例示した内容は、どのような点においても本発明の範囲を限定するように解釈されてはならない。
図面、より具体的には、図1を参照すると、本発明の例示的な実施の形態に係る電子装置100のブロック図が示されている。例示的な実施の形態によれば、電子装置100は、RCAモデルRD2765MP3プレイヤーなどのオーディオ装置の形態であるが、別の電子デバイスまたは装置の形態であってもよい。電子装置100は、システム・コントローラ10などの制御手段と、メモリ20などのメモリ手段と、USBプロセッサ30などの処理手段と、アナログ・ディジタル変換器(ADC)および/またはディジタル・アナログ変換器(DAC)40などのデータ変換手段と、電界効果トランジスタ(FET)スイッチ50などのスイッチ手段と、USBコネクタ60などのインターフェース手段とを含んでいる。図1の上述した要素のうち、集積回路(IC)の形態のものがあってもよく、1つ以上のIC上に含まれるものがあってもよい。例えば、特定の設計においては、システム・コントローラ10、USBプロセッサ30、およびADC/DAC40は、単一のIC内に実装される。説明の簡略化のため、特定の制御信号、電力信号、および/または他の要素など、電子装置100に関連する特定の従来の要素が図1に示されていない場合がある。
システム・コントローラ10は、様々な制御機能および処理機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態によれば、システム・コントローラ10は、(例えば、ユーザー入力に応答して)メモリ20からディジタル・オーディオ・データをデータ/アドレス・バスを介して読み出し、このディジタル・オーディオ・データを復号化(例えば、MP3復号化など)して、復号化済のディジタル・オーディオ・データを発生させる。次に、この復号化済のディジタル・オーディオ・データは、I2S(Inter‐Integrated Sound)バスを介して、シリアルにDAC40に提供される。システム・コントローラ10は、ADC40からディジタル・オーディオ・データを受信し、受信済のディジタル・オーディオ・データを処理し、処理済のディジタル・オーディオ・データをメモリ20に記憶してもよい。更に、システム・コントローラ10は、USBプロセッサ30のリセット状態を制御するように動作する。例示的な実施の形態によれば、システム・コントローラ10は、リセット状態を示す論理状態を有するUSBプロセッサ30にリセット信号を提供する。例えば、リセット信号は、USBプロセッサ30がリセット状態のときに「0」(または、その逆)の論理状態を示すようにしてもよく、USB30がリセット状態から開放されたときに「1」(または、その逆)の論理状態を示すようにしてもよい。
更に、システム・コントローラ10は、電子装置100の動作モードを制御するように動作する。例示的な実施の形態によれば、電子装置100は、ディジタル・モードおよびアナログ・モードを有する。ディジタル・モードの間には、電子装置100は、パーソナル・コンピュータ(PC)などの外部のディジタル・デバイスから提供されるディジタル・オーディオ・データを含むディジタル・データを受信し、処理し、記憶するように動作する。更に、電子装置100は、このようなディジタル・データをディジタル・モードの間に外部のディジタル・デバイスに出力してもよい。図2は、本発明の例示的な実施の形態に係るディジタル・モードにおけるUSBなどのデータ・バスを介してPC200に結合される電子装置100を示す図である。アナログ・モードの間には、電子装置100は、外部のアナログ・デバイスからアナログ・オーディオ・データなどのアナログ・データを受信し、受信済のアナログ・データをディジタル・フォーマットに変換し、結果として得られたディジタル・データを記憶するように動作する。更に、電子装置100は、アナログ・モードの間に、ディジタル・オーディオ・データなどの記憶済のディジタル・データをアナログ・フォーマットに変換し、結果として得られたアナログ・データをドッキング・ステーションなどの外部のアナログ・デバイスに出力してもよい。図3は本発明の例示的な実施の形態に係るアナログ・モードにおけるドッキング・ステーション300に結合された電子装置100を示す図である。図3に示すように、ドッキング・ステーション300は、USBなどのデータ・バスを介して1つ以上の出力要素(例えば、スピーカー)に対して左右のアナログ・オーディオ信号を提供してもよい。図1に示すように、システム・コントローラ10、FETスイッチ50にモード制御信号を提供して電子装置100をディジタル・モードからアナログ・モード、または、アナログ・モードからディジタル・モードに切り換える。
更に、システム・コントローラ10は、本願明細書で説明するような電子装置100の他の機能を実行および/または可能にするように動作する。例えば、システム・コントローラ10は、USBプロセッサ30にエニュメレーション・コード(enumeration code)をロードし、USBコネクタ60を介して電子装置100に結合された外部デバイスの識別を容易にする。図1にははっきりと示されていないが、更に、システム・コントローラ10は、USBコネクタ60の少なくとも1つの所定のピン(例えば、ピン1)に動作可能になるように結合され、この所定のピン上の電圧に基づいてUSBコネクタ60が結合されている状態、結合されていない状態を検出することが可能である。例示的な実施の形態によれば、システム・コントローラ10は、所定のピン上に閾値電圧(例えば、5ボルト)が存在すると、USBコネクタ60が結合されている状態にあると判定する。逆に、システム・コントローラ10は、所定のピン上に閾値電圧が存在しないと、USBコネクタ60が結合されていない状態にあると判定する。
メモリ20は、ディジタル・オーディオ・データを含むディジタル・データを記憶するように動作する。例示的な実施の形態によれば、メモリ20は、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)、フラッシュメモリなどの不揮発性メモリ、ハードディスク・ドライブ(HDD)、または他のタイプのメモリの形態であってもよい。
USBプロセッサ30は、様々なUSBに関連する処理機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態によれば、USBプロセッサ30は、USBプロトコルに従ったデータ通信を可能にするデータ処理を実行する。当業界で公知であるように、USBプロトコルは、オリジナル版のディジタル・データ(即ち、D+ストリーム)の転送と、相補版の同じディジタル・データ(即ち、D−ストリーム)の転送とを同時行うことが含まれる。USBプロセッサ30は、FETスイッチ50を介して受信したこのようなディジタル・データをメモリ20に記憶する前にシリアル・フォーマットからパラレル・フォーマットに変換するように動作する。更に、逆に、USBプロセッサ30は、メモリ20から読み出したディジタル・データをUSBにUSBコネクタ60を介して出力する前に、パラレル・フォーマットからシリアル・フォーマットに変換するように動作する。本願明細書において後述するように、更に、USBプロセッサ30は、エニュメレーション・コードを実行して電子装置100が結合された特定のホスト・デバイスを識別するように動作する。
ADC/DAC40は、アナログ・データを取り扱うように動作する。特に、ADC/DAC40は、アナログ・フォーマットからディジタル・フォーマットへの変換、更に/或いは、その逆の変換を行うように動作する。即ち、電子装置100は、(DACでなく)ADCを含んでいてもよいし、(ADCでなく)DACを含んでいてもよいし、両方の要素を含んでいてもよい。例示的な実施の形態によれば、ADC40は、FETスイッチ50から左(L)および右(R)のアナログ・オーディオ・データを受信し、受信済のアナログ・オーディオ・データをディジタル・オーディオ・データに変換する。次に、ディジタル・オーディオ・データがシステム・コントローラ10を介して処理され、メモリ20に記憶される。更に、例示的な実施の形態によれば、DAC40は、I2Sバスを介してシステム・コントローラ10から復号化済のディジタル・オーディオ・データをシリアルに受信し、復号化済のディジタル・オーディオ・データをアナログ・オーディオ・データに変換する。図1に示すように、このアナログ・オーディオ・データを別個の左(L)および右(R)のアナログ・オーディオ信号として提供してもよい。
FETスイッチ50は、システム・コントローラ10から提供されたモード制御信号に基づいてスイッチング機能を実行するように動作する。例示的な実施の形態によれば、FETスイッチ50は、ディジタル・モードの間に、ディジタル・データ(例えば、ディジタル・オーディオ・データ)のためにUSBプロセッサ30とUSBコネクタ60とに間に1つ以上の入力/出力パス(経路)を提供する。逆に、FETスイッチ50は、アナログ・モードの間に、アナログ・データ(例えば、LおよびRオーディオ・データ)のためにADC/DAC40とUSBコネクタ60との間に1つ以上の入力/出力パスを提供する。また、例示的な実施の形態によれば、アナログ・モードの間にDAC40から出力されるアナログ・データ信号は、適用される供給電圧の約1/2である直流(DC)電圧上にフロートしている(floating)。このように、負の電位に対する信号のエクスカーション(excursion)が回避される。アナログ信号およびディジタル信号を多重化するための従来の手法は、通常、厳密にアナログ信号の正および負のエクスカーションを可能にするスイッチが必要である。このような手法には、しかしながら、(例えば、325MHzを超える)高速なディジタル信号を受け渡すことができず、USB(例えば、バージョン2.0)などのデータ・バスを介してディジタル信号およびアナログ信号の両方を多重化するのに適していないという深刻な制約が存在する。従って、FETスイッチ50の使用は、アナログ信号と高速ディジタル信号(例えば、480Mbps)との間の切り替えを可能とするため、特に有用である。
USBコネクタ60は、電子装置100を図2に示すPC200などのディジタル・デバイス、更に、図3に示すドッキング・ステーションなどのアナログ・デバイスを含む様々な外部デバイスに結合させるように動作する。図1に示すように、FETスイッチ50およびUSBコネクタ60との間のアナログ信号パスは、FETスイッチ50から出力されるアナログ・データのDC成分にフィルタをかける1つ以上のコンデンサを含んでいる。例示的な実施の形態によれば、USBコネクタ60は、ミニBタイプUSBコネクタの形態でもよく、通常のタイプBのUSBコネクタでもよく他のタイプのコネクタでもよい。以下の表1は、本発明のディジタル・モードおよびアナログ・モードの間の、ミニBタイプおよび通常のタイプBのUSBコネクタのピン定義を示している。
Figure 0005547372
図4を参照すると、フローチャート400は、本発明の例示的な実施の形態に係る電子装置を制御するための各ステップを示している。例示的に説明するために、図4の各ステップは、図1〜図3に示す電子装置100を参照して説明する。図4の各ステップは例示的なものに過ぎず、どのような点においても本発明を限定するように意図したものではない。
ステップ405において、処理が開始する。例示的な実施の形態によれば、ステップ405において処理が開始するとき、電子装置100は、ディジタル・モードにある。ステップ410において、USBコネクタ60が結合された状態にあるかどうかが判定される。例示的な実施の形態によれば、ステップ410において、システム・コントローラ10は、USBコネクタ60の所定のピン(例えば、ピン1)上に閾値電圧(例えば、5ボルト)が存在するかどうかを検出することにより、USBコネクタ60が結合された状態にあることを示しているどうかを判定する。図4に示すように、USBコネクタ60が結合された状態にあることをシステム・コントローラ10が判定するまで、ステップ410が繰り返される。
ステップ410において、USBコネクタ60が結合された状態にあることを判定すると、処理フローは、ステップ415に進み、USBプロセッサ30がリセット状態から開放され、エニュメレーション・コードがロードされる。例示的な実施の形態によれば、システム・コントローラ10は、USBプロセッサ30に対して提供されるリセット信号の論理状態を変更することにより(例えば、「0」から「1」、または、その逆)、ステップ415においてリセット状態からUSBプロセッサ30を開放する。更に、ステップ415において、システム・コントローラ10は、I2Cバスを介してUSBプロセッサ30にエニュメレーション・コードをロードする。エニュメレーション・コードが実行されると、USBプロセッサ30は、電子装置100が結合されている特定のホスト・デバイスを識別できるようになる。
ステップ420において、電子装置100が結合されている特定のホスト・デバイスがディジタル・デバイス(例えば、PCなど)であるかどうかが判定される。例示的な実施の形態によれば、ステップ420において、USBプロセッサ30は、エニュメレーション・コードを実行し、電子装置100に結合されたホスト・デバイスとの「ハンドシェイク(hand−shake)」処理を開始する。USBプロセッサ30は、この「ハンドシェイク」処理の間にホスト・デバイスから受信したデータを、全て、I2Cバス(または、このような目的のために構成された他のディジタル・データ・ライン)を介してシステム・コントローラ10に提供し、ステップ420において、システム・コントローラ10は、ホスト・デバイスがディジタル・デバイスかどうかを判定することができる。
ステップ420における判定が肯定的である場合には、処理フローは、ステップ425に進み、電子装置100は、ディジタル・モードのままとなる。ディジタル・モードの間、電子装置100は、例えば、図2に表されているようにディジタル・ホスト・デバイスからディジタル・オーディオ・データなどのディジタル・データを受信し、このデータをメモリ20に記憶してもよい。
処理フローは、ステップ425からステップ430に進み、USBコネクタ60が結合されていない状態にあるかどうかの判定がなされる。本願明細書において上述したように、システム・コントローラ10は、USBコネクタ60の所定のピン上の電圧をチェックすることによって、USBコネクタ60が結合された状態にあるか結合されていない状態にあるかを判定することができる。従って、システム・コントローラ10は、USBコネクタ60上の電圧をチェックすることによって、ステップ430の判定を行う。図4に示すように、システム・コントローラ10は、USBコントローラ60が結合されていない状態にあることを判定するまで、ステップ425およびステップ430を繰り返す。
ステップ430においてUSBコネクタ60が結合されていない状態であることが判定されると、処理フローはステップ435に進み、USBプロセッサ30がリセットされる。例示的な実施の形態によれば、システム・コントローラ10は、USBプロセッサ30に提供されるリセット信号の論理状態を変更し(例えば、「1」から「0」、またはその逆)、ステップ435においてUSBプロセッサ30をリセットする。図4に示すように、ステップ435から、処理フローはループしてステップ410に戻る。
ステップ420を再び参照すると、ステップ420での判定が否定的である場合には、処理フローは440に進み、電子装置100はアナログ・モードに戻る。例示的な実施の形態によれば、システム・コントローラ10は、モード制御スイッチ信号をFETスイッチ50に供給することによって、ステップ440において、電子装置100をディジタル・モードからアナログ・モードに切り換える。アナログ・モードの間、電子装置100は、アナログ・オーディオ・データなどのアナログ・データを出力し、例えば、図3に示すようなドッキング・ステーションを介して出力デバイスにアナログ・オーディオ・データなどのアナログ・データを出力してもよい。
処理フローはステップ440からステップ445に進み、USBコネクタ60が結合されていない状態にあるかどうかが判定される。本願明細書で上述したようにシステム・コントローラ10は、USBコネクタ60の所定のピン上の電圧をチェックすることによって、USBコネクタ60が結合されている状態にあるか結合されていない状態にあるかを判定することができる。従って、システム・コントローラ10は、USBコネクタ60の所定のピン上の電圧をチェックすることによって、ステップ445の判定を行う。図4に示すように、システム・コントローラ10は、USBコントローラ60が結合されていない状態にあることを判定するまで、ステップ440およびステップ445を繰り返す。
ステップ445においてUSBコネクタ60が結合されていない状態にあることが判定されると、処理フローはステップ450に進み、電子装置100はディジタル・モードに戻る。例示的な実施の形態によれば、システム・コントローラ10は、FETスイッチ50にモード制御信号を供給することによって、ステップ450において、電子装置をアナログ・モードからディジタル・モードに切り換える。図4に示すように、処理フローは、ステップ450からループしてステップ410に戻る。
本願明細書において説明したように、本発明は、特に、USBなどのデータ・バスを介して、USBコネクタなどの単一の低コストのコネクタを用いてディジタルおよびアナログのデータの両方を通信可能にするための装置および方法を提供する。本発明の好ましい設計を有するものを説明したが、本開示内容の精神および範囲の中で、本発明に対して更なる改変を行うことが可能である。従って、本出願は、その一般的な原理を使用した本発明の変形例、使用法、適応例を全て包含するように意図される。更に、本出願は、発明に係る技術分野において公知、または慣習の範囲内で本開示内容から派生した内容を包含するように意図されており、このような内容は請求の範囲に包含されるものである。
図1は、本発明の例示的な実施の形態に係る電子装置のブロック図である。 図2は、本発明の例示的な実施の形態に係るディジタル・モードにおける図1の電子装置の図である。 図3は、本発明の例示的な実施の形態に係るアナログ・モードにおける図1の電子装置の図である。 図4は、本発明の例示的な実施の形態に係る電子装置を制御するための各ステップを示すフローチャートである。

Claims (3)

  1. ディジタル・モードおよびアナログ・モードを有する電子装置であって、
    前記電子装置を、前記ディジタル・モードの期間中はディジタル・デバイスに、前記アナログ・モードの期間中はアナログ・デバイスに、結合するインターフェース手段と、
    デバイスが前記インターフェース手段に接続されているか否かを判定する制御手段であって、前記デバイスが前記インターフェース手段に接続されている場合は、前記デバイスが前記ディジタル・デバイスか前記アナログ・デバイスかを判定し、前記判定に応じて、モード制御信号を生成し、前記モード制御信号は前記デバイスが前記ディジタル・デバイスの場合は前記電子装置を前記ディジタル・モードに設定し、前記デバイスが前記アナログ・デバイスの場合は前記電子装置を前記アナログ・モードに設定する、前記制御手段と、
    前記モード制御信号に応じて、前記インターフェース手段を、ディジタル信号を処理する前記電子装置のディジタル処理ユニットおよびアナログ信号を扱う前記電子装置のアナログ処理ユニットの一方に選択的に結合する、電界効果トランジスタを含む、スイッチ手段であって、当該スイッチ手段が、少なくとも毎秒480メガビットのビットレートを有するディジタル信号とアナログ信号との間の切り替えを可能とする、前記スイッチ手段と、
    ディジタル・データを記憶するメモリ手段と、を備え、
    前記ディジタル・モードの期間中、ディジタル信号が、前記ディジタル・デバイスから前記インターフェース手段を介して受信され、前記ディジタル処理ユニットによって処理されて、前記ディジタル・データが生成され、前記メモリ手段に記憶され、前記ディジタル・データが前記メモリ手段から取り出され、前記ディジタル処理ユニットによって処理されて前記インターフェース手段を介して前記ディジタル・デバイスに出力され、
    前記アナログ・モードの期間中、前記アナログ処理ユニットによって受信されたアナログ信号からディジタル形式に変換することによって生成された前記ディジタル・データが、前記メモリ手段から取り出され、前記アナログ処理ユニットによって処理されて、アナログ信号が生成され、前記インターフェース手段を介して前記アナログ・デバイスに出力される、
    前記電子装置。
  2. ディジタル・モードおよびアナログ・モードを有する電子装置を制御する方法であって、
    デバイスが前記インターフェース手段に接続されているか否かを判定するステップであって、前記デバイスが前記インターフェース手段に接続されている場合は、前記デバイスが前記ディジタル・デバイスか前記アナログ・デバイスかを判定し、前記判定に応じて、モード制御信号を生成し、前記モード制御信号は前記デバイスが前記ディジタル・デバイスの場合は前記電子装置を前記ディジタル・モードに設定し、前記デバイスが前記アナログ・デバイスの場合は前記電子装置を前記アナログ・モードに設定する、前記判定するステップと、
    前記モード制御信号に応じて、前記電子装置のコネクタを、ディジタル信号を処理する前記電子装置のディジタル処理ユニットおよびアナログ信号を扱う前記電子装置のアナログ処理ユニットの一方に選択的に結合するステップであって、結合するステップと、
    を含み、
    前記コネクタが、電界効果トランジスタを含むスイッチを介して前記ディジタル処理ユニットまたは前記アナログ処理ユニットに選択的に結合され、
    前記スイッチが、少なくとも毎秒480メガビットのビットレートを有するディジタル信号とアナログ信号との間の切り替えを可能とし、
    前記ディジタル・モードの期間中、ディジタル信号が、前記ディジタル・デバイスから前記コネクタを介して受信され、前記ディジタル処理ユニットによって処理されて、ディジタル・データが生成され、前記電子装置のメモリに記憶され、前記ディジタル・データが前記メモリ手段から取り出され、前記ディジタル処理ユニットによって処理されて前記コネクタを介して前記ディジタル・デバイスに出力され、
    前記アナログ・モードの期間中、前記アナログ処理ユニットによって受信されたアナログ信号からディジタル形式に変換することによって生成された前記ディジタル・データが、前記メモリから取り出され、前記アナログ処理ユニットによって処理されて、アナログ信号が生成され、前記コネクタを介して前記アナログ・デバイスに出力される、
    前記方法。
  3. 前記電子装置がオーディオ装置である、請求項1に記載の電子装置。
JP2007529889A 2004-08-27 2005-08-04 データ・バスを介してディジタルおよびアナログのデータ通信を可能にするための装置および方法 Active JP5547372B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US60529604P 2004-08-27 2004-08-27
US60/605,296 2004-08-27
PCT/US2005/027724 WO2006026054A1 (en) 2004-08-27 2005-08-04 Apparatus and method for enabling digital and analog data communication over a data bus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008511905A JP2008511905A (ja) 2008-04-17
JP2008511905A5 JP2008511905A5 (ja) 2008-09-18
JP5547372B2 true JP5547372B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=35414850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007529889A Active JP5547372B2 (ja) 2004-08-27 2005-08-04 データ・バスを介してディジタルおよびアナログのデータ通信を可能にするための装置および方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8918546B2 (ja)
EP (1) EP1782224B1 (ja)
JP (1) JP5547372B2 (ja)
KR (1) KR101141268B1 (ja)
CN (1) CN101006435A (ja)
MY (1) MY142152A (ja)
WO (1) WO2006026054A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8909947B2 (en) * 2006-09-28 2014-12-09 Dell Products L.P. System and method for remote use of information handling system audio components
EP2171925A1 (en) 2007-07-23 2010-04-07 Thomson Licensing Network interface apparatus for bypassing inoperable network device
US20090029733A1 (en) * 2007-07-27 2009-01-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for controllable filtering on multiplexed data bus ports
GB0715273D0 (en) * 2007-08-06 2007-09-12 Bays I C S Gmbh Audio headset
EP2144443B1 (en) * 2008-07-11 2017-08-23 Axis AB Video over ethernet
CN101827162B (zh) * 2009-03-04 2013-08-07 深圳富泰宏精密工业有限公司 手机usb接口侦测系统及方法
TWI420888B (zh) * 2009-04-03 2013-12-21 Chi Mei Comm Systems Inc 手機usb埠偵測系統及方法
JP2013130898A (ja) * 2010-04-06 2013-07-04 Sanyo Electric Co Ltd 電子機器
KR101121454B1 (ko) * 2010-07-26 2012-03-16 엠텍비젼 주식회사 블록간 분리 구조를 가지는 프로세서 칩
CN105898641A (zh) * 2010-10-02 2016-08-24 张沈平 一种耳机、相应的音源设备以及控制方法
CN102147775B (zh) * 2011-03-31 2013-04-17 华为技术有限公司 接口自动识别设备及方法
US9354748B2 (en) 2012-02-13 2016-05-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Optical stylus interaction
US9064654B2 (en) 2012-03-02 2015-06-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US9870066B2 (en) 2012-03-02 2018-01-16 Microsoft Technology Licensing, Llc Method of manufacturing an input device
US8873227B2 (en) 2012-03-02 2014-10-28 Microsoft Corporation Flexible hinge support layer
US9075566B2 (en) 2012-03-02 2015-07-07 Microsoft Technoogy Licensing, LLC Flexible hinge spine
US9360893B2 (en) 2012-03-02 2016-06-07 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device writing surface
US9134807B2 (en) 2012-03-02 2015-09-15 Microsoft Technology Licensing, Llc Pressure sensitive key normalization
US9298236B2 (en) 2012-03-02 2016-03-29 Microsoft Technology Licensing, Llc Multi-stage power adapter configured to provide a first power level upon initial connection of the power adapter to the host device and a second power level thereafter upon notification from the host device to the power adapter
USRE48963E1 (en) 2012-03-02 2022-03-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US9706089B2 (en) 2012-03-02 2017-07-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Shifted lens camera for mobile computing devices
US9426905B2 (en) 2012-03-02 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Connection device for computing devices
US20130300590A1 (en) * 2012-05-14 2013-11-14 Paul Henry Dietz Audio Feedback
US10031556B2 (en) 2012-06-08 2018-07-24 Microsoft Technology Licensing, Llc User experience adaptation
US9019615B2 (en) 2012-06-12 2015-04-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Wide field-of-view virtual image projector
US9459160B2 (en) 2012-06-13 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device sensor configuration
US9684382B2 (en) 2012-06-13 2017-06-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device configuration having capacitive and pressure sensors
US8964379B2 (en) 2012-08-20 2015-02-24 Microsoft Corporation Switchable magnetic lock
US8654030B1 (en) 2012-10-16 2014-02-18 Microsoft Corporation Antenna placement
CN104870123B (zh) 2012-10-17 2016-12-14 微软技术许可有限责任公司 金属合金注射成型突起
US8786767B2 (en) 2012-11-02 2014-07-22 Microsoft Corporation Rapid synchronized lighting and shuttering
US10578499B2 (en) 2013-02-17 2020-03-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Piezo-actuated virtual buttons for touch surfaces
US9304549B2 (en) 2013-03-28 2016-04-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Hinge mechanism for rotatable component attachment
US9552777B2 (en) 2013-05-10 2017-01-24 Microsoft Technology Licensing, Llc Phase control backlight
JP2015035736A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 シャープ株式会社 表示装置
US9448631B2 (en) 2013-12-31 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device haptics and pressure sensing
US9317072B2 (en) 2014-01-28 2016-04-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Hinge mechanism with preset positions
US9759854B2 (en) 2014-02-17 2017-09-12 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device outer layer and backlighting
US10120420B2 (en) 2014-03-21 2018-11-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Lockable display and techniques enabling use of lockable displays
CN103945310B (zh) * 2014-04-29 2017-01-11 华为终端有限公司 一种传输方法、移动终端、多声道耳机及音频播放系统
US10324733B2 (en) 2014-07-30 2019-06-18 Microsoft Technology Licensing, Llc Shutdown notifications
US9424048B2 (en) 2014-09-15 2016-08-23 Microsoft Technology Licensing, Llc Inductive peripheral retention device
US9447620B2 (en) 2014-09-30 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Hinge mechanism with multiple preset positions
CN105635902A (zh) * 2014-11-04 2016-06-01 中兴通讯股份有限公司 一种兼容数字音频设备的音频接口及实现方法
GB2535814B (en) * 2015-02-25 2017-07-12 Cirrus Logic Int Semiconductor Ltd Connectors for audio data transfer
US10222889B2 (en) 2015-06-03 2019-03-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Force inputs and cursor control
US10416799B2 (en) 2015-06-03 2019-09-17 Microsoft Technology Licensing, Llc Force sensing and inadvertent input control of an input device
US9752361B2 (en) 2015-06-18 2017-09-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Multistage hinge
US9864415B2 (en) 2015-06-30 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Multistage friction hinge
US10061385B2 (en) 2016-01-22 2018-08-28 Microsoft Technology Licensing, Llc Haptic feedback for a touch input device
US10344797B2 (en) 2016-04-05 2019-07-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Hinge with multiple preset positions
CN105744442B (zh) * 2016-04-27 2019-04-26 中科创达软件科技(深圳)有限公司 一种音频信号输出方法及装置
TWI601015B (zh) * 2016-05-25 2017-10-01 瑞昱半導體股份有限公司 資料處理電路與資料處理方法
CN107452417B (zh) * 2016-06-01 2021-02-19 瑞昱半导体股份有限公司 数据处理电路与数据处理方法
SE541593C2 (en) * 2016-09-15 2019-11-12 Innspire Intelligent Hotels Ab Cable for connecting an image displaying device to a digital computer network
US10037057B2 (en) 2016-09-22 2018-07-31 Microsoft Technology Licensing, Llc Friction hinge
CN109561071B (zh) * 2018-10-29 2020-07-07 北京博衍思创信息科技有限公司 一种数据流量控制的外接式终端防护设备及防护系统

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5939110A (ja) 1982-08-27 1984-03-03 Toshiba Corp アナログ入力方式
GB2260003B (en) 1991-09-28 1995-06-14 Motorola Israel Ltd Option board identification
FI94680C (fi) 1993-11-26 1995-10-10 Nokia Mobile Phones Ltd Laajennettu PCMCIA-liitäntä ja menetelmä sen tunnistamiseksi
JPH1065774A (ja) * 1996-08-14 1998-03-06 Saitama Nippon Denki Kk 携帯無線装置
JPH10199153A (ja) * 1996-12-28 1998-07-31 Sony Corp デジタル機器の出力回路
US6013108A (en) 1997-03-18 2000-01-11 Endevco Corporation Intelligent sensor system with network bus
DE19843601A1 (de) * 1998-09-23 2000-03-30 Alcatel Sa Netzabschlußeinrichtung eines Telekommunikationsnetzes
JP2000172484A (ja) 1998-12-02 2000-06-23 Digital Stream:Kk Usb内蔵装置
KR20000062481A (ko) 1999-03-12 2000-10-25 이정태 컴퓨터의 유니버셜 시리얼버스 포트를 이용한 인터넷전화장치 및 인터넷 전화통화방법
JP3351385B2 (ja) 1999-05-06 2002-11-25 ヤマハ株式会社 シリアルデータ送受信方法及び装置
WO2001004739A1 (en) 1999-07-08 2001-01-18 Koninklijke Philips Electronics N.V. Foot switch for a computer
KR20010010506A (ko) 1999-07-21 2001-02-15 손국일 엠펙2/4 인코우더를 내장한 휴대형 디지탈 캠코우더
JP2001053826A (ja) 1999-08-12 2001-02-23 Nec Eng Ltd デジタルデータ転送システム
DE60035702T2 (de) 1999-11-19 2008-04-30 Hello Direct Inc., San Jose Verfahren und vorrichtung zur schnittstellenbildung zwischen ein telefongerät und ein digitales, analoges oder hybrides vermittlungssystem
JP3756062B2 (ja) 2000-02-29 2006-03-15 株式会社ウィルコム 携帯情報端末
KR20010111716A (ko) 2000-06-13 2001-12-20 송문섭 다중 코딩과 고속의 사용자 인터페이스를 지원하는무선가입자망의 가입자 정합 장치
US7039201B1 (en) * 2000-10-31 2006-05-02 Leetronics Corporation Audio signal phase detection system and method
KR100425906B1 (ko) 2000-11-04 2004-04-03 엠엠기어 주식회사 휴대용 다채널 앰프
KR20010008044A (ko) 2000-11-04 2001-02-05 김성일 휴대용 다채널 앰프
JP2002351496A (ja) * 2001-05-23 2002-12-06 Olympus Optical Co Ltd データ再生装置
US6862636B2 (en) * 2001-11-16 2005-03-01 Gateway, Inc. Multi-mode speaker operating from either digital or analog sources
TW564986U (en) 2002-03-05 2003-12-01 Carry Computer Eng Co Ltd Video playing unit capable of supporting plural kinds of silicon storage cards
KR20030094926A (ko) 2002-06-10 2003-12-18 주식회사 토피아넷 다기능 캡쳐 실물화상기
JP4132027B2 (ja) * 2002-07-01 2008-08-13 松下電器産業株式会社 入出力装置
US7203828B2 (en) * 2002-11-29 2007-04-10 Sigmatel, Inc. Use of NAND flash for hidden memory blocks to store an operating system program
WO2004060155A1 (en) * 2003-01-07 2004-07-22 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Method and apparatus for communicating with a medical device
US7298765B2 (en) * 2003-02-14 2007-11-20 Kyocera Wireless Corp. System and method for multiplexing digital and analog signals using a single electrical connector
CN2599648Y (zh) * 2003-02-27 2004-01-14 深圳市联胜投资有限公司 一种网络随身听
US20050177661A1 (en) * 2004-02-10 2005-08-11 Loo Fok K. Multimedia playback device with a USB controller

Also Published As

Publication number Publication date
EP1782224A1 (en) 2007-05-09
WO2006026054A1 (en) 2006-03-09
CN101006435A (zh) 2007-07-25
US20080228969A1 (en) 2008-09-18
KR101141268B1 (ko) 2012-07-19
MY142152A (en) 2010-09-30
EP1782224B1 (en) 2011-10-12
KR20070046140A (ko) 2007-05-02
US8918546B2 (en) 2014-12-23
JP2008511905A (ja) 2008-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5547372B2 (ja) データ・バスを介してディジタルおよびアナログのデータ通信を可能にするための装置および方法
JP5385500B2 (ja) 信号処理装置
EP1806661B1 (en) Audio system, and USB/UART common communication system for the same
JP4669803B2 (ja) 集積回路及びそれを用いた信号処理装置
US20090027010A1 (en) Portable communication device and method for charging through discernment of charging cable
US8924598B1 (en) USB interface configurable for host or device mode
JP2008097298A (ja) 電子機器、電子機器の接続機器識別方法および制御システム
US9076491B2 (en) Audio data inputting apparatus and audio data outputting apparatus
JP2001184147A (ja) 携帯電子機器
CN101408870B (zh) 音频系统以及用于音频系统的usb/uart公共通信系统
JP2008117157A (ja) 半導体メモリカード、ホスト装置、及びデータ転送方法
US20070047537A1 (en) Expandable structure for peripheral storage device
JP2010060713A (ja) 集積回路装置及び音声再生システム
JP2005190101A (ja) 情報記録再生装置及びこの装置に接続されたクレードル
JP4493578B2 (ja) 信号伝送システム
JP4904178B2 (ja) Cfカードインターフェース回路
JP2008097299A (ja) 電子機器および接続検出方法
JP3099746U (ja) デジタルデータ転送装置
JP2008099434A (ja) 電子機器、電源供給方法および電源供給システム
TW200821893A (en) A switching circuit and method thereof
US20050278042A1 (en) Fully digital audio output device

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20080319

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080731

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110602

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120118

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120411

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120418

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120717

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5547372

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250