JP5542127B2 - 高性能で耐高温性のワイヤまたはケーブル - Google Patents

高性能で耐高温性のワイヤまたはケーブル Download PDF

Info

Publication number
JP5542127B2
JP5542127B2 JP2011512206A JP2011512206A JP5542127B2 JP 5542127 B2 JP5542127 B2 JP 5542127B2 JP 2011512206 A JP2011512206 A JP 2011512206A JP 2011512206 A JP2011512206 A JP 2011512206A JP 5542127 B2 JP5542127 B2 JP 5542127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peek
wire
layer
polymer
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011512206A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011530139A5 (ja
JP2011530139A (ja
Inventor
アントニオ・パグリウカ
アンドリュー・キャズウェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tyco Electronics UK Ltd
Original Assignee
Tyco Electronics UK Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tyco Electronics UK Ltd filed Critical Tyco Electronics UK Ltd
Publication of JP2011530139A publication Critical patent/JP2011530139A/ja
Publication of JP2011530139A5 publication Critical patent/JP2011530139A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5542127B2 publication Critical patent/JP5542127B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • H01B7/295Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame using material resistant to flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D171/00Coating compositions based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/42Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes polyesters; polyethers; polyacetals
    • H01B3/427Polyethers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/44Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins
    • H01B3/443Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds
    • H01B3/445Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes vinyl resins; acrylic resins from vinylhalogenides or other halogenoethylenic compounds from vinylfluorides or other fluoroethylenic compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/02Disposition of insulation
    • H01B7/0241Disposition of insulation comprising one or more helical wrapped layers of insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/17Protection against damage caused by external factors, e.g. sheaths or armouring
    • H01B7/29Protection against damage caused by extremes of temperature or by flame
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G2650/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G2650/28Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type
    • C08G2650/38Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group
    • C08G2650/40Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule characterised by the polymer type containing oxygen in addition to the ether group containing ketone groups, e.g. polyarylethylketones, PEEK or PEK
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/023Alloys based on aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/02Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of metals or alloys
    • H01B1/026Alloys based on copper
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/02Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances
    • H01B3/04Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of inorganic substances mica
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B3/00Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties
    • H01B3/18Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances
    • H01B3/30Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes
    • H01B3/36Insulators or insulating bodies characterised by the insulating materials; Selection of materials for their insulating or dielectric properties mainly consisting of organic substances plastics; resins; waxes condensation products of phenols with aldehydes or ketones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、掘削または採鉱、商業用または軍事用の航空宇宙用途および海上用途、ならびに自動車、鉄道および大量輸送機関などにおける、要求の多いまたは厳しい条件で使用するための、高性能で、耐高温性および好ましくは耐火性のワイヤならびにケーブルに関する。そのようなケーブルは、厳しい温度だけでなく、腐食性の物質もしくは雰囲気または火に暴露される可能性がある。高性能ワイヤは、電導体または光ファイバのような機能性コア、ならびに1つもしくはそれより多くの絶縁および/または保護コーティングを一般的に含む。多くの場合において、ワイヤは小さな直径を要求されるため、これらのコーティングは、可撓性を有し、かつ分厚すぎない必要がある。
ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)およびポリエーテルエーテルケトン(PEEK)のような、ワイヤおよびケーブルのシースに使用するための多様な種類のポリマーが既知である。PTFEは、非常に丈夫であるだけでなく、化学的に無害であり、高い軟化点、低い摩擦係数および良好な電気絶縁特性も有するという利点を有する。
PEEKは、良好な耐燃性を有し、非常に少ない煙で自己消火するため、PEEKは、ワイヤおよびケーブルの被覆における使用が増えている。PEEKは、良好な伸張、フィルムのような薄片での良好な可撓性、および動力学的な切断および部分的な摩耗に対する良好な機械抵抗も有する。しかしながら、PEEKは、アークトラッキング被ることがあり、アセトンおよび強酸による攻撃を受けることもある。
EP-A-527 177は、多孔質PTFEおよびPEEKの電気絶縁ラミネートを開示する。この目的は、高い機械的強度、耐熱性および耐薬品性ならびに減少させた誘電率を有する軽量な、機体のワイヤ絶縁のための可撓性を有する電気絶縁材料を提供することである。
しかしながら、非常に高い温度だけでなく、火炎に対する耐性も有する、ワイヤおよびケーブル絶縁体に対する要求が残っている。そのような耐燃性を付与する1つの方法は、ポリマーマトリックスに分散させたマイカ粒子、一般的にはプレートレットを含んで成るコーティングを適用することである。例えば、JP-A-2003100149は、耐火性ケーブルを被覆するために、シリコーン樹脂への微細なマイカ粉末およびガラスフリットの分散の使用を開示する。しかしながら、マイカは、コストを上げ、その結果、ケーブルシースのマイカ含有量を減少させる必要がある。例えば、JP-A-2006120456は、引張強度および寸法安定性を付与するガラステープを、耐熱性、電気特性および接着性を付与するシリコーンテープと組み合わせることによって、マイカの使用を避けようとしている。
JP-A-2000011772は、水酸化アルミニウムおよびマイカ粉末を混合した架橋シリコーンゴムで作った耐火性コーティングを開示する。
厚さを減少させたシースを用いることによって達成できる、直径を小さくしたワイヤおよびケーブルに対する要求もある。
本発明によれば、高性能で耐高温性のワイヤは、コアおよびシースを有して成り、そのシースは、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から作られた、あるいは少なくとも30重量%、好ましくは少なくとも50重量%、より好ましくは少なくとも80重量%のPEEKを含有する別のポリマーとのPEEKのブレンドもしくはアロイから作られた、巻き付けフィルムを含む。巻き付けフィルムは、他のポリマー成分を含んでよく、他のポリマー層、特に防炎層(flameproofing)または耐火層(fire-resistant)と組み合わされてよい。
本発明の特定の実施形態において、PEEKテープは、耐火層、または例えばシリコーン、シリカ系ポリマーマトリックス、もしくはシロキサンポリマーのようなポリマーマトリックス内に分散されたマイカを含む耐火層と組み合わされる。この耐火層は、PEEK層の半径方向内側または外側にある独立した層の形態であってもよい。別の実施形態において、耐火層は、PEEKテープの形態であるフィルムと結合していてよい。
耐火層は、裏打層を有してよく、例えばガラス繊維の支持層またはポリオレフィンのような別のポリマーの層である。
もう1つの実施形態において、PEEKフィルムは、間にマイカ層を有する2つのPEEK層を有して成ってよい。マイカ層は、シートもしくは箔または粒子の層を含んでよい。マイカ層は、30〜200μm、好ましくは100μm以下の厚さを適当に有してよい。
追加の外側層は、更なる強度、可撓性および/または耐燃性(flame resistance)を提供してよい。例えば、この外側層は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、PEEK、ポリオレフィン、ポリアミド、シロキサンポリエーテルイミド(SILTONE)、ウルテム(登録商標)のような熱可塑性ポリエーテルイミド、ポリエステル、シリコーン、ポリウレタン、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、またはこれらいずれかの共重合体もしくはブレンドもしくはアロイを含んで成ってよい。この外側層を焼結させてよい。
PEEKフィルムおよびマイカ含有フィルムは、相乗的に組み合わさって、耐燃性だけでなく曲げ、伸張および摩耗のような機械的応力に対する耐性も増加させた、ワイヤまたはケーブルのシースを提供できることが分かった。このことは、比較的薄いフィルムを用いて、外径を縮小させたワイヤを形成できることを意味する。本発明に基づいて用いられるPEEKテープは、10〜100μmの厚さであることが好ましい。
上記のコーティングを、多数の種々の種類のコアに適用してよく、そのコアは、とりわけ導電性を有するワイヤまたはケーブルであって、例えば銅(ニッケルもしくはスズで被覆したもの、または銀メッキしたものであってよい)、アルミニウム(一般的には銅クラッドアルミニウム)、銀またはスチールである。他の目的のために、炭素繊維のような非金属コア、またはポリマーもしくはセラミックのコアを用いてもよい。ケーブルは、単芯またはマルチコアであってよく、あるいはツイストペアのワイヤ、マルチストランドコアまたはブレイドを含んでよい。これらのいずれのコアも、銅、ニッケル、スズまたは銀で被覆してよい。
次に、本発明の好ましい実施形態を、添付の図面を参照して説明する。
図1は、本発明に基づく絶縁ワイヤを、PEEKおよび他のポリマーのテープを巻き付けることによってどのように作ることができるかを示す。 図2は、本発明の第1の実施形態のマルチ被覆したワイヤの断面図である。 図3は、本発明の第2の実施形態の被覆したワイヤの断面図である。 図4は、本発明の第3の実施形態の断面図である。 図5は、本発明の第4の実施形態の断面図である。
まず図1を参照して、例えば、被覆していないまたはニッケル、銀もしくはスズで被覆した、銅、アルミニウム(銅クラッドであってよい)、スチールのものであってよい、あるいは炭素繊維、ポリマー繊維またはセラミック繊維のような非金属ケーブルであってよい、マルチストランドケーブル10は、巻き付けるおよび押出成形することによってそれに適用された3層シースを有する。例えば、内部にマイカプレートレットが分散しているシリコーンの第1テープ12は、らせん状に巻き付けられて、第1巻き付けコーティング14を形成する。次に、例えばポリエーテルエーテルケトンの第2テープ15は、らせん状に巻き付けられて、第2コーティング16を形成する。最後に、例えば押出成形によって、もう1つのポリマーの外側層を適用する。
図2は、例えば図1と関連させて説明するように、3層シースを適用したケーブルの断面図を示す。ケーブル20を直接取り囲む最内層24は、マイカ含有シースであり、耐燃性を付与する。これは、例えば、ガラス繊維および/またはポリエチレン層で強化されうるマイカ含有シリコーンテープであってよい。この層を、単層または同じもしくは異なる厚さのマルチ層で適用してよい。
第2層26は、10〜100μmの厚さを有するポリエーテルエーテルケトン(PEEK)巻き付けテープを含んでよい。PEEKは、単独で用いられてよく、あるいは好ましくは少なくとも60%、より好ましくは少なくとも80%のPEEKを含有する他のポリマーとのブレンドもしくはアロイであってよい。
外側層28は、本発明に基づく随意的なものであるが、用いる場合、押出成形されてまたは巻き付けられてよい。外側層28は、カプセル層を提供して、ケーブルへの追加の保護層を形成する。この層のために、先に列挙したポリマー、ポリマーブレンドまたはポリマーアロイのいずれかを用いてよい。航空宇宙マーケットで必要とされるような並はずれた耐薬品性を提供するために、PTFEを例えば焼結させてよい。それ自体で丈夫な外側層を提供するために、PEEK層それ自体を焼結させてよい。
この実施形態における、マイカ含有ポリマーおよびPEEKの相乗的な組み合わせは、潜在的に軽量かつ外径が小さい、耐高温性かつ耐火性のワイヤを提供することができる。マイカは、絶縁性および1000℃までの耐火性を提供することができ、PEEKと組み合わせて、非常に良好な動力学的カットスルー抵抗を含む機械的特性、高温であっても燃えない特性、および非常に少ない煙の排出を提供する。PEEK層を焼結または融着させて、それ自体で外側層を提供してもよい。
次に、図3の実施形態を参照して、ケーブルまたはワイヤのコア30は、図2のそれと類似してよいが、シースの第1層32は、PEEKフィルムまたはテープ上のマイカの単層または二重層から形成された、組み合わせられた巻き付け層である。マイカ構成要素は、例えば、ポリエチレン層を有するまたは有しないマイカ/シリコーンテープを含んで成ってよい。この実施形態は、随意的な外側層34を含んでもよく、その含有量の範囲は、図2の実施形態のものと同じであってよい。この場合も同様に、この外側層を焼結させてよい。
図4の実施形態において、コア40は、PEEK、または別のポリマーとのPEEKブレンドもしくはアロイの巻き付けフィルムでできている内側層42によって、まず覆われる。この周囲には外側層があって、その外側層は、巻き付けるまたは押出成形することによって適用されてよく、かつその外側層は、マイカおよび/もしくはアルミナの粒子がシリコーンのようなポリマー内に分散している防炎層、または図2および図3に示したワイヤまたはケーブルの外側層のために用いられるいずれかのポリマーの保護層を含んでよい。この場合も同様に、この外側層を焼結させて、丈夫な外側層を設けてよい。
図5に示すように、巻き付けPEEKフィルム54、または1つもしくはそれより多くの他のポリマーとのPEEKブレンドもしくはアロイの巻き付けフィルムを、多種多様なワイヤまたはケーブル構造体の外側保護層として用いてもよい。これには、別のポリマー絶縁体を有する導体、ツイストペア(twisted pair、撚り対線)のような、ブレイドを有するもしくは有さない完成したケーブル構造体、またはカテゴリー7ケーブル(Cat 7 cable)のようなツイストペアクォードケーブルが含まれる。図5に示す実施形態において、PEEK外側ジャケットは、マイカ粒子がシリカまたは同様のもののマトリックス内にある防炎性または耐火性の絶縁層52を有して、3芯ケーブル50の周囲に形成されている。PEEK外側ジャケットを融着させる、あるいは焼結させてよい。

Claims (14)

  1. コアおよびポリマーシースを有して成るワイヤまたはケーブルであって、該ポリマーシースが、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)から作られた、または少なくとも30重量%のPEEKを含有するPEEKと別のポリマーとのブレンドもしくはアロイから作られた、巻き付けPEEKフィルムを含み、該巻き付けPEEKフィルムが5〜150μmの厚さを有し、
    該巻き付けPEEKフィルムが、ポリマーマトリックス内にマイカ粒子を含んで成る層と組み合わされており、
    該巻き付けPEEKフィルムが、間に1つのマイカ層が存在する2つのPEEK層を有して成る、ワイヤまたはケーブル。
  2. 巻き付けPEEKフィルムは、10〜100μmの厚さを有する、請求項1に記載のワイヤまたはケーブル。
  3. 巻き付けPEEKフィルムは、少なくとも50重量%のPEEKを含有するPEEKと別のポリマーとのブレンドもしくはアロイから作られている、請求項1または請求項2に記載のワイヤまたはケーブル。
  4. 巻き付けPEEKフィルムは、少なくとも80重量%のPEEKを含有するPEEKと別のポリマーとのブレンドもしくはアロイから作られている、請求項3に記載のワイヤまたはケーブル。
  5. 巻き付けPEEKフィルムが組み合わされているポリマーマトリックス内にマイカ粒子を含んで成る層は、耐火層である、請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のワイヤまたはケーブル。
  6. 耐火層のマトリックスは、シリコーンゴム、シリカ系ポリマーマトリックスまたはシロキサンポリマーを含んで成る、請求項5に記載のワイヤまたはケーブル。
  7. 耐火層は、巻き付けられたテープの形態である、請求項5または請求項6に記載のワイヤまたはケーブル。
  8. 耐火層として巻き付けられたテープは、支持層または裏打層を有する、請求項7に記載のワイヤまたはケーブル。
  9. 耐火層として巻き付けられたテープは、ガラス繊維で裏打ちされたテープである、請求項8に記載のワイヤまたはケーブル。
  10. 耐火層は、ポリマーシースの内側層としてコアの周囲に形成され、その耐火層の周囲に巻き付けPEEKフィルムが巻き付けられている、請求項5〜請求項9のいずれか一項に記載のワイヤまたはケーブル。
  11. アの周囲にポリマーシースの内側層を有して成り、該内側層が、巻き付けPEEKフィルムと、前記ポリマーマトリックス内にマイカ粒子を含んで成る層のポリマーテープとが組み合わされてできている、請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載のワイヤまたはケーブル。
  12. 前記内側層は、ポリオレフィンフィルムを含む、請求項11に記載のワイヤまたはケーブル。
  13. ポリマーシースの外側に外側保護ポリマー層を更に有する、請求項1〜請求項12のいずれか一項に記載のワイヤまたはケーブル。
  14. 前記外側保護ポリマー層は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリビニリデンフルオライド(PVdF)、エチレンテトラフルオロエチレン(ETFE)、PEEK、ポリオレフィン、ポリアミド、シロキサンポリエーテルイミド、熱可塑性ポリエーテルイミド、ポリエステル、シリコーン、ポリウレタン、エポキシ樹脂もしくはアクリル樹脂、またはこれらいずれかのブレンドもしくはアロイから選択されるポリマーで形成されている、請求項13に記載のワイヤまたはケーブル。
JP2011512206A 2008-06-05 2009-05-13 高性能で耐高温性のワイヤまたはケーブル Expired - Fee Related JP5542127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0810294.9A GB2460686B (en) 2008-06-05 2008-06-05 High performance, high temperature wire or cable
GB0810294.9 2008-06-05
PCT/GB2009/050504 WO2009147417A1 (en) 2008-06-05 2009-05-13 High performance, high temperature wire or cable

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011530139A JP2011530139A (ja) 2011-12-15
JP2011530139A5 JP2011530139A5 (ja) 2013-03-21
JP5542127B2 true JP5542127B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=39638229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011512206A Expired - Fee Related JP5542127B2 (ja) 2008-06-05 2009-05-13 高性能で耐高温性のワイヤまたはケーブル

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9208925B2 (ja)
EP (1) EP2283062B1 (ja)
JP (1) JP5542127B2 (ja)
CN (1) CN102056963B (ja)
BR (1) BRPI0913627B1 (ja)
GB (1) GB2460686B (ja)
MX (1) MX2010013357A (ja)
RU (1) RU2530779C2 (ja)
WO (1) WO2009147417A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2480452B (en) 2010-05-18 2014-10-08 Tyco Electronics Ltd Uk High temperature insulated wire or cable
CN101964222A (zh) * 2010-05-24 2011-02-02 上海赛克力特种电缆有限公司 核反应堆用1e级k1类控制电缆
CN101964227A (zh) * 2010-05-24 2011-02-02 上海赛克力特种电缆有限公司 核反应堆用聚醚醚酮绝缘及护套柔性电力电缆
ES2621110T3 (es) 2010-11-10 2017-07-03 Cogebi S.A. Cinta a base de mica
GB2492087B (en) * 2011-06-20 2018-09-19 Tyco Electronics Ltd Uk High temperature insulating tape and wire or cable sheathed therewith
DE102011080620B4 (de) * 2011-08-08 2014-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Verfahren für die Beschichtung eines Isolationsbauteils und Isolationsbauteil sowie elektrisch leitfähiges Heizkabel
CN102956304A (zh) * 2011-08-24 2013-03-06 上海漕泾热电有限责任公司 耐高温电缆
CN104114638B (zh) * 2012-02-22 2016-06-15 旭硝子株式会社 含氟共聚物组合物、成形品及电线
JP5687673B2 (ja) * 2012-09-19 2015-03-18 岡野電線株式会社 Lanケーブル
JP5742034B2 (ja) * 2012-11-19 2015-07-01 日立金属株式会社 ノンハロゲン多層絶縁電線
US9928935B2 (en) * 2013-05-31 2018-03-27 General Electric Company Electrical insulation system
CN103290710B (zh) * 2013-05-31 2018-03-20 山东鲁普科技有限公司 一种自清洁绳索及其制作方法
CN103554892A (zh) * 2013-10-31 2014-02-05 合肥得润电子器件有限公司 一种耐老化阻燃家电线束用绝缘料
CN103915191A (zh) * 2014-03-11 2014-07-09 安徽省高沟电缆有限公司 一种电缆线芯防火绝缘加强包带套
CN103886986A (zh) * 2014-03-24 2014-06-25 江苏馨晟特种电缆有限公司 一种12~20kV防水耐腐蚀软电缆
RU2585655C2 (ru) * 2014-05-26 2016-06-10 Закрытое акционерное общество "Геоптикс" Геофизический кабель для исследования горизонтальных и восходящих участков скважин
US20170267869A1 (en) * 2014-08-22 2017-09-21 Frans Nooren Afdichtingssystemen B.V. Composition for the protection of an article against corrosion
US10177471B2 (en) * 2014-11-14 2019-01-08 The Boeing Company Composite and nanowire conduit
CN104575720B (zh) * 2014-11-30 2017-07-07 安徽中天世纪航天科技有限公司 一种航天用电缆的制作方法
KR101639299B1 (ko) * 2015-02-27 2016-07-14 주식회사 일흥 엔터 프라이즈 피크 소재의 절연체가 구비된 시트열선
CN105047284A (zh) * 2015-08-14 2015-11-11 河南开启电力实业有限公司 复合芯倍容绝缘电缆及其制作方法
RU168109U1 (ru) * 2016-07-01 2017-01-18 Адалрикус Лимитед Провод для подвижного состава рельсового транспорта
RU168871U1 (ru) * 2016-10-17 2017-02-22 Акционерное общество "Самарская кабельная компания" Кабель связи низкочастотный с пленко-пористо-пленочной полиэтиленовой изоляцией
CN106409414B (zh) * 2016-11-11 2017-12-22 安徽天康(集团)股份有限公司 一种带有钢带保护层的电缆
CN107141792A (zh) * 2017-05-16 2017-09-08 盐城申源塑胶有限公司 一种包覆型耐高温阻燃材料及其制备方法
CN107221382A (zh) * 2017-06-22 2017-09-29 安徽电缆股份有限公司 防紫外线高耐火光伏电缆
RU178487U1 (ru) * 2017-06-26 2018-04-05 Лев Абрамович Муфель Кабель высоковольтный экранированный для систем подземного электроснабжения
JP7182600B2 (ja) * 2017-07-31 2022-12-02 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー ワイヤおよびケーブル絶縁層ならびにジャケット層のための湿気硬化性組成物
CN107955337B (zh) * 2017-11-08 2021-05-14 江阴凯博通信科技有限公司 一种射频线pe护套
CN109251662A (zh) * 2018-09-10 2019-01-22 镇江朝阳机电科技有限公司 一种复合型耐高温电缆桥架及涂装工艺
RU2738465C1 (ru) * 2020-09-25 2020-12-14 Общество с ограниченной ответственностью "ДИЭЛЕКТРИК" Обмоточный провод
IT202100006224A1 (it) * 2021-03-16 2022-09-16 Finconnection S R L Cavo elettrico
CN113308083A (zh) * 2021-06-11 2021-08-27 宁夏清研高分子新材料有限公司 一种低介电常数聚醚醚酮复合材料及其制备方法
CN113954471B (zh) * 2021-10-23 2022-07-05 佛山市达孚新材料有限公司 一种三层共挤高耐磨聚醚醚酮复合薄膜及其制备方法
CN114203343B (zh) * 2021-11-30 2024-04-26 金杯电工电磁线有限公司 Peek绝缘电磁线及其制备方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5210343A (en) * 1975-07-14 1977-01-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Polymer film
EP0040034A1 (en) * 1980-05-08 1981-11-18 BICC Limited Insulated wires and electric cables
JPS621697Y2 (ja) * 1981-03-31 1987-01-16
GB2113454A (en) * 1982-01-19 1983-08-03 Gore And Associates Inc Wl Electrically-insulated conductive wire
JPS60189114A (ja) * 1984-03-07 1985-09-26 株式会社フジクラ 難燃性ケ−ブル
GB2156825B (en) * 1984-03-07 1987-10-14 Fujikura Ltd Flame-retardant cross-linked composition and flame-retardant cable using same
JPS63171915U (ja) * 1986-12-09 1988-11-09
GB8716303D0 (en) 1987-07-10 1987-08-19 Raychem Ltd Electrical wire & cable
GB8716305D0 (en) 1987-07-10 1987-08-19 Raychem Ltd Electrical wire
GB8716309D0 (en) 1987-07-10 1987-08-19 Raychem Ltd Wire
JPH0553057U (ja) * 1991-12-24 1993-07-13 昭和電線電纜株式会社 耐火電線
JPH0628943U (ja) * 1992-09-09 1994-04-15 株式会社フジクラ 耐火絶縁電線
US5414217A (en) * 1993-09-10 1995-05-09 Baker Hughes Incorporated Hydrogen sulfide resistant ESP cable
US5393929A (en) * 1993-11-23 1995-02-28 Junkosha Co. Ltd. Electrical insulation and articles thereof
DE4344044A1 (de) * 1993-12-23 1995-06-29 Abb Research Ltd Elektrisches Isoliermaterial und Verfahren zur Herstellung eines elektrisch isolierten Leiters
JP3555101B2 (ja) * 1998-06-26 2004-08-18 矢崎総業株式会社 耐火電線
US7314591B2 (en) * 2001-05-11 2008-01-01 Stratasys, Inc. Method for three-dimensional modeling
US6781062B2 (en) * 1999-11-30 2004-08-24 Pirelli Kabel & Systeme Gmbh & Co. Kg Electrical cable having a hardgrade-epr insulation
US6398190B1 (en) * 2000-10-30 2002-06-04 Milliken & Company Cable assembly and method
DE10203900A1 (de) * 2002-01-31 2003-08-14 Nexans Elektrische Leitung
EP1344549B1 (en) * 2002-03-04 2009-11-04 Terumo Kabushiki Kaisha Medical tubing and extrusion die for producing the same
GB2395122A (en) * 2002-11-09 2004-05-19 Bonar Floors Ltd Fire resistant material
FR2921511B1 (fr) * 2007-09-21 2010-03-12 Nexans Cable electrique resistant a la propagation d'arc electrique
US8013076B2 (en) * 2008-03-17 2011-09-06 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Aromatic polyketone and polysiloxane/polyimide block copolymer composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN102056963B (zh) 2013-03-20
CN102056963A (zh) 2011-05-11
WO2009147417A1 (en) 2009-12-10
EP2283062A1 (en) 2011-02-16
US9208925B2 (en) 2015-12-08
BRPI0913627A2 (pt) 2016-12-06
MX2010013357A (es) 2011-04-11
GB2460686A (en) 2009-12-09
GB0810294D0 (en) 2008-07-09
US20110100674A1 (en) 2011-05-05
RU2530779C2 (ru) 2014-10-10
BRPI0913627B1 (pt) 2019-05-07
EP2283062B1 (en) 2017-07-12
JP2011530139A (ja) 2011-12-15
GB2460686B (en) 2012-05-16
RU2010154492A (ru) 2012-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5542127B2 (ja) 高性能で耐高温性のワイヤまたはケーブル
EP2571688B1 (en) High temperature insulating tape and wire or cable sheathed therewith
JP5623517B2 (ja) ワイヤ絶縁のための高性能、耐熱性および軽量のフィルム、テープまたはシース
US9390835B2 (en) High temperature insulating tape and wire or cable sheathed therewith
JP2014525846A5 (ja)
EP2439752A2 (en) Cable with barrier layer
CN203895133U (zh) 一种航空航天用辐照交联etfe绝缘复合安装线
CN107068254A (zh) 一种用于航空航天的超轻型电缆
RU63110U1 (ru) Бортовой авиационный электрический провод
CN109243686B (zh) 具有低介电常数绝缘结构的通信电缆
CN216562494U (zh) 低压电缆
JP2020021713A (ja) 多芯通信ケーブル
JP2024043049A (ja) 屋外用通信ケーブル
CN114864162A (zh) 耐高温光纤复合电缆
JPS6151715A (ja) 複合ケ−ブル
RU62733U1 (ru) Бортовой авиационный электрический провод
CN103903679A (zh) 一种耐高温耐软电线

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120509

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131105

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5542127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees