JP5528672B2 - 半導体ナノクリスタルを含む発光デバイス - Google Patents

半導体ナノクリスタルを含む発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP5528672B2
JP5528672B2 JP2007555341A JP2007555341A JP5528672B2 JP 5528672 B2 JP5528672 B2 JP 5528672B2 JP 2007555341 A JP2007555341 A JP 2007555341A JP 2007555341 A JP2007555341 A JP 2007555341A JP 5528672 B2 JP5528672 B2 JP 5528672B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transport layer
light emitting
emitting device
semiconductor
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007555341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008530802A (ja
JP2008530802A5 (ja
Inventor
ジー. バウェンディ モウンギ
ブロビク ブラディミル
コエ−スルリバン セトフ
カルゲ ジェアン−ミチェル
ステクケル ジョナトハン
アランゴ アレキ
イー. ハルペルト ジョナトハン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Massachusetts Institute of Technology
Original Assignee
Massachusetts Institute of Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Massachusetts Institute of Technology filed Critical Massachusetts Institute of Technology
Publication of JP2008530802A publication Critical patent/JP2008530802A/ja
Publication of JP2008530802A5 publication Critical patent/JP2008530802A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5528672B2 publication Critical patent/JP5528672B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/14Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a carrier transport control structure, e.g. highly-doped semiconductor layer or current-blocking structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D71/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans or pop bottles; Bales of material
    • B65D71/06Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers
    • B65D71/12Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank
    • B65D71/36Packaging elements holding or encircling completely or almost completely the bundle of articles, e.g. wrappers the packaging elements, e.g. wrappers being formed by folding a single blank having a tubular shape, e.g. tubular wrappers, with end walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/26Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators
    • B65D81/261Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants with provision for draining away, or absorbing, or removing by ventilation, fluids, e.g. exuded by contents; Applications of corrosion inhibitors or desiccators for draining or collecting liquids without absorbing them
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/16Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous
    • H01L33/18Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular crystal structure or orientation, e.g. polycrystalline, amorphous or porous within the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/115OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising active inorganic nanostructures, e.g. luminescent quantum dots
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/17Carrier injection layers
    • H10K50/171Electron injection layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/18Carrier blocking layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00129Wrapper locking means
    • B65D2571/00135Wrapper locking means integral with the wrapper
    • B65D2571/00141Wrapper locking means integral with the wrapper glued
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00432Handles or suspending means
    • B65D2571/00438Holes
    • B65D2571/0045Holes for hands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00555Wrapper opening devices
    • B65D2571/00561Lines of weakness
    • B65D2571/00574Lines of weakness whereby contents can still be carried after the line has been torn
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00648Elements used to form the wrapper
    • B65D2571/00654Blanks
    • B65D2571/0066Blanks formed from one single sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D2571/00Bundles of articles held together by packaging elements for convenience of storage or transport, e.g. portable segregating carrier for plural receptacles such as beer cans, pop bottles; Bales of material
    • B65D2571/00123Bundling wrappers or trays
    • B65D2571/00709Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element
    • B65D2571/00722Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface
    • B65D2571/00728Shape of the formed wrapper, i.e. shape of each formed element if the wrapper is made from more than one element tubular with end walls, e.g. walls not extending on the whole end surface the end walls being closed by gluing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/40Materials therefor
    • H01L33/42Transparent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/131Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

(優先権の主張)
本出願は、2005年2月16日出願の米国予備特許出願第60/653,094号に対する優先権を主張するものである。該予備特許出願を引用により本明細書中に取り込んでいる。
(技術分野)
本発明は、半導体ナノクリスタルを含む発光デバイスに関するものである。
(連邦政府による資金提供を受けた開発研究)
米国政府は、空軍航空宇宙研究(Air Force Aerospace Research)からの助成金番号FA9550-04-1-0462、及び全米科学財団(National Science Foundation)からの助成金番号DMR-0213282に従って、本発明において特定の権利を有することがある。
(背景)
発光デバイスは、例えば、ディスプレイ(例えば、フラットパネルディスプレイ)、スクリーン(例えば、コンピュータスクリーン)、及び照明を必要とする他の物品で使用され得る。したがって、発光デバイスの輝度は、デバイスの一つの重要な特徴である。また、低い動作電圧及び高い効率は、放出デバイス製造の実行可能性を改善し得る。多くの応用において、長いデバイス寿命が所望される。
発光デバイスは、デバイスの活性成分の励起に応答して光子を放出することができる。デバイスの活性成分(例えば、エレクトロルミネッセンス成分)に電圧を印加することによって、発光を刺激誘導することができる。エレクトロルミネッセンス成分は、共役有機高分子や、エレクトロルミネッセンス成分又は有機分子層を含むポリマーなどのポリマーであってもよい。通常、デバイスの層間の励起された電荷の放射再結合によって、発光を引き起こすことができる。放出光は、輝度(カンデラ/平方メートル(cd/m)又は電力束(W/m))で測定される最大発光波長及び発光強度を含む発光プロファイルを有する。デバイスの発光プロファイル及び他の物理的な特性は、物質の電子構造(例えば、エネルギーギャップ)によって変わり得る。例えば、発光デバイスの輝度、発色の範囲、効率、動作電圧、及び動作半減期は、デバイスの構造に基づいて変えることができる。
(要旨)
一般に、発光デバイスは、複数の半導体ナノクリスタルを含むことができる。半導体ナノクリスタルは、有機配位子の層で任意に修飾された、例えば直径1〜15nmの無機半導体粒子であり得る。ナノクリスタルは、強い量子閉じ込め効果を示し、ナノクリスタルのサイズ及び組成で調整可能な電子的及び光学的特性を有する複合へテロ構造を作り出すボトムアップ化学的手法を設計する際に利用され得る。
半導体ナノクリスタルを、発光デバイス内の発光団として使用することができる。半導体ナノクリスタルは、狭い発光線幅を有し、フォトルミネッセンス効率が良く、かつ発光波長の調節が可能であるので、望ましいルモフォア(lumophore)となることができる。半導体ナノクリスタルを、溶液中に分散させることができ、したがって回転成形、ドロップキャスティング、及び浸漬コーティングなどの薄膜堆積技法に適合する。しかし、これらの堆積技法から生じるバルク半導体ナノクリスタル固体は、固相発光デバイスにおいて低い電気的輸送性質を有する。バルク固体ではなく、半導体ナノクリスタルの単層を発光デバイスに使用することができる。単層は、電気的性能に対する影響を最小限にしながら半導体ナノクリスタルの有益な発光性質を提供する。
正孔輸送層又は電子輸送層(又は両方)のための有機物質を用いるデバイスは、電気から光への高効率変換を有することができるが、該有機物質の固有の不安定性のために寿命が短くなる可能性がある。光ルミネッセンス研究により証明されたように、無機ナノクリスタル自体は、これらの有機ルモフォア対応物(organic lumophore counterparts)よりも本質的に安定であり得る。ルミネッセンスのための半導体ナノクリスタル、及び電子輸送のための無機物質を利用する発光デバイス(LED)は、優れた光電子性能、及び長期安定性を達成することができる。該無機半導体は、スパッタリング、真空蒸着、インクジェット印刷、又はイオンメッキなどの低温法により堆積され得る。
半導体ナノクリスタルは、マイクロコンタクト印刷を使用して基板上に堆積され得る。有利には、マイクロコンタクト印刷は、表面上へのフィーチャのミクロンスケール、又はナノスケール(例えば1mm未満、500μm未満、200μm未満、100μm未満、25μm未満、又は1μm未満、)パターニングを可能にする。特に、半導体ナノクリスタルの単層を、マイクロコンタクト印刷によって堆積することができる。この手法は、基板へのパターン化半導体ナノクリスタル被膜の実質的乾燥(即ち実質的に無溶媒)塗布を可能にする。したがって、幅広い種類の基板を使用することができる。なぜならば、基板の選択は、可溶性及び表面化学要件により制約されないためである。
一態様において、発光デバイスは、第一電荷輸送層に電荷を導入するように配置された第一電極に接触している第一無機物質含有第一電荷輸送層、第二電極、及び該第一電極と該第二電極との間に配置された複数の半導体ナノクリスタルを含む。該デバイスは、該第二電極と接触している第二電荷輸送層を含むことができ、ここで該第二電極は該第二電荷輸送層に電荷を導入するように配置されている。
該第一無機物質はアモルファス、又は多結晶質とすることができる。該第一無機物質は、無機半導体を含むことができる。該第二電荷輸送層は、第二無機物質を含むことができる。該第二無機物質は、アモルファス、又は多結晶質とすることができる。該第二無機物質は、無機半導体とすることができる。該無機半導体は、金属カルコゲニドを含むことができる。該金属カルコゲニドは、混合金属カルコゲニドとすることができる。該金属カルコゲニドは、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ニオブ、硫化亜鉛、酸化インジウムスズ、又はこれらの混合物を含むことができる。該第一電荷輸送層は、正孔輸送層とすることができるか、又は該第一電荷輸送層は、電子輸送層とすることができる。該複数の半導体ナノクリスタルは、単層を形成することができる。該複数の半導体ナノクリスタルは、半導体ナノクリスタルの実質的な単分散集団とすることができる。該複数の半導体ナノクリスタルは、パターン状に配置することができる。該デバイスを、透明とすることができる。
別の態様において、デバイスの製造方法は、電極の上に、第一無機物質含有第一電荷輸送層を堆積すること、及び該電極の上に複数の半導体ナノクリスタルを堆積することを含み、ここで該複数の半導体ナノクリスタルが、該第一電荷輸送層と電気的に接触される。
該複数の半導体ナノクリスタルを堆積することは、該複数の半導体ナノクリスタルを単層として堆積することを含むことができる。該複数の半導体ナノクリスタルを堆積することは、パターンを形成することを含むことができる。該第一無機物質を堆積することは、スパッタリングを含むことができる。
該方法は、該電極の上に、第二無機物質含有第二電荷輸送層を堆積することを含むことができ、ここで該複数の半導体ナノクリスタルは、該第二電荷輸送層と電気的に接触される。該第二無機物質を堆積することは、スパッタリングを含むことができる。
別の態様において、光を発生する方法は、第一電極、 第二電極、該第一電極と接触している第一無機物質含有第一電荷輸送層、及び該第一電極と該第二電極との間に配置された複数の半導体ナノクリスタルを含む、デバイスを提供すること、及び該第一電極と該第二電極とにわたって、光を発生する電位を印加することを含む。
該デバイスは、第二無機物質含有第二電荷輸送層をさらに含むことができる。別の態様において、ディスプレイが複数の発光デバイスを含み、ここで少なくとも1つの発光デバイスが、第一電荷輸送層に電荷を導入するように配置された第一電極に接触している第一無機物質含有第一電荷輸送層、第二電極、及び該第一電極と該第二電極との間に配置された複数の半導体ナノクリスタルを含む。
本発明の他の特徴、目的、及び利点は、明細書、及び図面から、及び特許請求の範囲から明らかにされるであろう。
(詳細な説明)
発光デバイスは、デバイスの二つの電極を分離する二つの層を含むことができる。一方の層の物質は、物質が正孔を輸送できる能力に基づいて選択することができ、即ち正孔輸送層(HTL)にすることができる。他方の層の物質は、物質が電子を輸送できる能力に基づいて選択することができ、即ち電子輸送層(ETL)にすることができる。通常、電子輸送層は、エレクトロルミネッセンス層を含む。電圧が印加されるとき、一方の電極は、正孔(正電荷キャリア)を正孔輸送層に注入し、他方の電極は、電子を電子輸送層に注入する。注入された正孔及び電子はそれぞれ、逆に荷電された電極に向かって移動する。電子及び正孔が同一分子に局在するとき、励起子が形成され、励起子は、再結合して光を放出することができる。該デバイスは、HTLとETLとの間の放出層を含むことができる。該放出層は、発光波長又は線幅など、その放出特性のために選択された物質を含むことができる。
発光デバイスは、図1に示されるような構造を有することができ、第一電極2と、電極2に接触する第一層3と、層3に接触する第二層4と、第二層4に接触する第二電極5とを有する。第一層3は、正孔輸送層とすることができ、第二層4は、電子輸送層とすることができる。少なくとも一つの層を、非重合性にすることができる。該層は無機物質を含むことができる。この構造の電極の一つは、基板1に接触している。該構造にわたって電圧を提供するために、各電極を電源に接触させることができる。適切な極性の電圧がヘテロ構造にわたって印加されるとき、ヘテロ構造の放出層によってエレクトロルミネッセンスを生じさせることができる。第一層3は、複数の半導体ナノクリスタル、例えばナノクリスタルの実質的な単分散集団を含むことができる。別法として、別個の放出層(図1に示さず)を、正孔輸送層と電子輸送層との間に含むことができる。別個の放出層は、複数のナノクリスタルを含むことができる。ナノクリスタルを含む層は、ナノクリスタルの単層とすることができる。
半導体ナノクリスタルを含む発光デバイスは、HTL有機半導体分子及び半導体ナノクリスタルを含む溶液を回転成形することによって作成することができ、HTLは、相分離によって半導体ナノクリスタル単層の下に形成した(例えば、どちらも2003年3月28日出願の米国特許出願第10/400,907号及び米国特許出願公開第2004/0023010号を参照。各特許文献の全体を引用により取り込む)。この相分離技法は、有機半導体HTLとETLとの間に半導体ナノクリスタルの単層を再現可能に配置し、それにより半導体ナノクリスタルの好ましい発光性質を効果的に活用し、それと共に、電気的性能へのそれらの影響を最小限にした。この技法によって作成されたデバイスは、溶媒中の不純物によって、且つ半導体ナノクリスタルと同一の溶媒に可溶な有機半導体分子を使用する必要性によって制限された。相分離技法は、HTLとHILとの両方の上に半導体ナノクリスタルの単層を堆積するのには不適であった(溶媒が、下にある有機薄膜を破壊するため)。また、相分離方法は、同一基板上で、異なる色を放出する半導体ナノクリスタルの位置の制御を可能にしなかった。同様に、相分離方法は、同一基板上への、異なる色を放出するナノクリスタルのパターニングを可能にしなかった。
さらに、輸送層(すなわち正孔輸送層、正孔注入層、又は電子輸送層)に使用される有機物質は、放出層に使用される半導体ナノクリスタルより不安定であり得る。結果として、該有機物質の運用年数は、該デバイスの寿命に制限される。該輸送層に長寿命物質を用いたデバイスを使用して、長寿命発光デバイスを製造することができる。
基板を、不透明又は透明にすることができる。透明基板を使用して透明LEDの製造に使用することができる。例えばBulovic, V. らの論文, Nature 1996, 380, 29;及びGu, G.らの論文, Appl. Phys. Lett. 1996, 68, 2606-2608を参照されたい。これらの各々は、その全体において引用により取り込まれている。透明LEDを、ヘルメットバイザー又は車のフロントガラスのようなヘッドアップディスプレイなどの応用に使用することができる。基板を、剛性又は可撓性にすることができる。基板を、プラスチック、金属、又はガラスとすることができる。第一電極を、例えば、酸化インジウムスズ(ITO)層など、高い仕事関数の正孔注入導体とすることができる。他の第一電極物質は、ガリウムインジウムスズオキシド(gallium indium tin oxide)、亜鉛インジウムスズオキシド(zinc indium tin oxide)、窒化チタン、又はポリアニリンを含むことができる。第二電極は、例えば、Al、Ba、Yb、Ca、リチウムアルミニウム合金(Li:Al)、又はマグネシウム銀合金(Mg:Ag)など、低い仕事関数(例えば4.0eV未満)の電子注入金属とすることができる。Mg:Agなどの第二電極は、不透明保護金属層、例えば大気の酸化から陰極層を保護するためのAgの層で、又は実質的に透明なITOの比較的薄い層で被覆することができる。第一電極は、約500オングストロームから4000オングストロームの厚さを有することができる。第一層は、約50オングストロームから約5マイクロメートルの厚さ、例えば100オングストロームから100nm、100nmから1マイクロメートル、又は1マイクロメートルから5マイクロメートルの範囲の厚さを有することができる。第二層は、約50オングストロームから約5マイクロメートルの厚さ、例えば100オングストロームから100nm、100nmから1マイクロメートル、又は1マイクロメートルから5マイクロメートルの範囲の厚さを有することができる。第二層は、約50オングストロームから約5マイクロメートルの厚さ、例えば100オングストロームから100nm、100nmから1マイクロメートル、又は1マイクロメートルから5マイクロメートルの範囲の厚さを有することができる。第二電極は、約50オングストロームから約1000オングストロームよりも大きい厚さを有することができる。
正孔輸送層(HTL)、又は電子輸送層(ETL)は、無機半導体などの無機物質を含むことができる。無機半導体は、放出物質の発光エネルギーよりも大きいバンドギャップ有する任意の物質とすることができる。無機半導体は、金属酸化物、金属硫化物、金属セレン化物、金属テルル化物、金属窒化物、金属リン化物、金属ヒ化物、又は金属ヒ化物などの金属カルコゲニド、金属プニクタイド(metal pnictide)、又は元素半導体を含むことができる。例えば、無機物質は、下記のものを含むことができる:酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ニオブ、酸化インジウムスズ、酸化銅、酸化ニッケル、酸化バナジウム、酸化クロム、酸化インジウム、酸化スズ、酸化ガリウム、酸化マンガン、酸化鉄、酸化コバルト、酸化アルミニウム、酸化タリウム、酸化ケイ素、酸化ゲルマニウム、酸化鉛、酸化ジルコニウム、酸化モリブデン、酸化ハフニウム、酸化タンタル、酸化タングステン、酸化カドミウム、酸化イリジウム、酸化ロジウム、酸化ルテニウム、酸化オスミウム、硫化亜鉛、セレン化亜鉛、テルル化亜鉛、硫化カドミウム、セレン化カドミウム、テルル化カドミウム、硫化水銀、セレン化水銀、テルル化水銀、炭化ケイ素、ダイアモンド(炭素)、ケイ素、ゲルマニウム、窒化アルミニウム、リン化アルミニウム、ヒ化アルミニウム、窒化ガリウム、リン化ガリウム、ヒ化ガリウム、アンチモン化ガリウム、窒化インジウム、リン化インジウム、ヒ化インジウム、アンチモン化インジウム、窒化タリウム、リン化タリウム、ヒ化タリウム、アンチモン化タリウム、硫化鉛、セレン化鉛、テルル化鉛、硫化鉄、セレン化インジウム、硫化インジウム、テルル化インジウム、硫化ガリウム、セレン化ガリウム、テルル化ガリウム、セレン化スズ、テルル化スズ、硫化スズ、硫化マグネシウム、セレン化マグネシウム、テルル化マグネシウム、又はこれらの混合物である。金属酸化物は、例えばITOなどの混合金属酸化物とすることができる。デバイスにおいて、純粋金属酸化物(すなわち単一の実質的に純粋な金属を有する金属酸化物)の層は、長期にわたると結晶領域を生じ、該デバイスの性能を低下する可能性がある。混合金属酸化物は、前記結晶領域の形成を少なくする傾向にあり、純粋金属酸化物で得られるデバイス寿命よりも長いデバイス寿命を提供することができる。金属酸化物は、ドープ金属酸化物とすることができる。ここで該ドープは、例えば、酸素欠損、ハロゲンドーパント(halogen dopant)、又は混合金属である。無機半導体は、ドーパントを含むことができる。一般に、該ドーパントは、p型、又はn型ドーパントとすることができる。HTLは、p型ドーパントを含むことができ、一方ETLは、n型ドーパントを含むことができる。
LEDの半導体ナノクリスタルに電荷輸送するために、単結晶無機半導体が提案されている。単結晶無機半導体は、被覆される基板を高温に加熱することを要求する技術により堆積される。しかし、上層半導体は、該ナノクリスタル層上に直接堆積しなければならない。これは高温処理に対して強固でなく、また容易なエピタキシャル成長に適切でない。また、エピタキシャル技術(化学蒸着など)は、製造にコストがかかり、かつ一般に大きな領域(すなわち直径12インチ(30.48cm)ウェーハよりも大きい領域)の被覆に使用することができない。
有利に、該無機半導体を、例えばスパッタリングにより、低温で基板上に堆積することができる。スパッタリングは、低圧ガス(例えばアルゴン)に高電圧を印加し、高エネルギー状態の電子及びガスのプラズマを作成することにより行われる。電圧を印加したプラズマイオンは、標的の所望の被覆物質に当たり、その標的から原子を十分なエネルギーで排出させ、該基板に移動し、かつ結合する。
製造される基板又はデバイスは、該成長プロセス時に温度制御のために冷却又は加熱される。該温度は、該堆積物質の結晶化度、並びに堆積される該表面上とどの程度相互作用するかに影響を与える。該堆積物質は、多結晶質又はアモルファスとすることができる。該堆積物質は、10オングストロームから1マイクロメートルの範囲サイズで、結晶ドメインを有することができる。スパッタリングプラズマのために使用される該ガス又はガス混合物を変えることにより、ドーピング濃度を制御することができる。ドーピングの性質、及び程度は、該堆積被膜の伝導度、並びに隣接する励起子を光学的に消光するその安定性に影響を与える。ある物質を他の物質の上部に成長させることにより、p−n、又はp−i−nダイオードを作成することができる。半導体ナノクリスタル単層に電荷を輸送するために、該デバイスを最適化することができる。
該電極の1つの表面上に該層を、スピンコーティング、ディップコーティング、蒸着、スパッタリング、又は他の薄層堆積方法により配置することができる。固体層の露出面上に該第二電極を、サンドイッチ、スパッタ、又は蒸着させることができる。該電極の1つ又は双方を、パターン状にすることができる。該デバイスの電極を、導電性経路により電圧源に接続することができる。電圧印加時に、該デバイスから光が発生する。
マイクロコンタクト印刷は、基板上の事前定義領域に物質を塗布する方法を提供する。事前定義領域は、物質が選択的に塗布される基板上の領域である。物質及び基板は、物質が事前定義域内部に実質的に完全に残るように選択され得る。パターンを成す事前定義領域を選択することによって、物質がパターンを成すように、物質を基板に塗布することができる。パターンは、規則パターン(アレイや一連のラインなど)、又は不規則パターンにすることができる。物質のパターンが基板上に形成されると、基板は、物質を含む領域(事前定義領域)と、物質を実質的に含まない領域とを有することができる。いくつかの状況では、物質は、基板上に単層を形成する。事前定義領域は、不連続領域とすることができる。即ち、物質が基板の事前定義領域に塗布されるとき、物質を含む位置を、物質を実質的に含まない他の位置によって分離することができる。
一般に、マイクロコンタクト印刷は、パターンモールドを形成することから始まる。モールドは、隆起部と窪み部のパターンを有する表面を有する。例えば、パターンモールド表面に接触しながら硬化される液体ポリマー前駆体で、モールドのパターン表面を被覆することによって、隆起部と窪み部の相補パターンを有するスタンプが形成される。次いで、スタンプにインク付けすることができる。即ち、スタンプが、基板上に堆積されるべき物質に接触される。物質は、スタンプに可逆に接着される。次いで、インク付きスタンプが、基板に接触される。スタンプの隆起領域は、基板に接触することができ、スタンプの窪み領域は、基板から離すことができる。インク付きスタンプが基板に接触するとき、インク物質(又は少なくともその一部)が、スタンプから基板に転写される。このようにして、隆起部と窪み部のパターンが、基板上で物質を含む領域と物質を含まない領域として、スタンプから基板に転写される。マイクロコンタクト印刷及び関連の技法は、例えば米国特許第5,512,131号、第6,180,239号、第6,518,168号に記載されており、各特許文献の全体を引用により取り込む。幾つかの場合において、スタンプは、インクのパターンを有する特徴のないスタンプとすることができる。ここで、該パターンは、該インクが該スタンプに塗布される場合に形成される。その全体が引用により取り込まれている、2005年10月21日に出願された米国特許出願第11/253,612号を参照されたい。
図2に、マイクロコンタクト印刷プロセスにおける基本ステップを概説する流れ図を示す。まず、シリコン表面上にパターン、例えば隆起部と窪み部のパターンを画定する標準的な半導体処理技法を使用して、シリコンマスタが作成される(別法として、無パターン堆積の場合には、ブランクSiマスタを使用することができる)。次いで、ポリジメチルシロキサン(PDMS、例えばSylgard 184)前駆体が混合され、脱気され、マスタ上に注ぎ込まれ、再び脱気され、かつ室温(又は、より速い硬化時間のために、室温よりも高い温度)で硬化される(ステップ1)。次いで、シリコンマスタのパターンを含む表面を有するPDMSスタンプが、マスタから外され、所望の形状及びサイズに切断される。次いで、このスタンプを、表面化学層で被覆する。これは、必要に応じてインクを容易に接着及び解除できるように選択される。例えば、該表面化学層は、化学蒸着ペリレン−C層とすることができる。該表面化学層は、例えば0.1〜2μmの厚さとすることができ、複製されるパターンに依存する(ステップ2)。次に、半導体ナノクリスタルの溶液を、例えば回転成形、シリンジポンプ分注(syringe pump dispensing)、又はインクジェット印刷することにより、このスタンプにインクを付ける(ステップ3)。この溶液は、例えば、クロロホルム中、1〜10mg/mLの濃度を有することができる。該濃度は、所望の成果により変更することができる。次いで、インク付きスタンプを基板に接触させ、穏やかな圧力を例えば30秒間印加して、新たな基板に完全にインク(すなわち、半導体ナノクリスタル単層)を転写することができる(ステップ4)。図2A及び2Bに、ITO被覆ガラス基板の標本を示す。有機半導体を含む正孔輸送及び/又は正孔注入層(それぞれHTL及びHIL)が、ITO基板上に熱蒸着される。パターン半導体ナノクリスタル単層は、このHTL層に転写され、次いで、デバイスの残りの部分(例えば、電子輸送層(ETL)、電子注入層(EIL)、及び金属コンタクト)を追加することができる(ステップ5)。例えば、双方とも2005年10月21日に出願された米国特許出願第11/253,595号及び第11/253,612号、並びに2005年1月11日に出願された第11/032,163号を参照されたい。これらの各々は、その全体において引用により取り込まれている。
電子及び正孔がナノクリスタル上に局在するとき、発光波長で発光を起こすことができる。発光は、量子閉じ込め半導体物質のバンドギャップに対応する周波数を有する。バンドギャップは、ナノクリスタルのサイズの関数である。小さな直径を有するナノクリスタルは、分子とバルク形態の物質との中間の性質を有することができる。例えば、小さな直径を有する半導体物質に基づくナノクリスタルは、3次元すべてにおいて電子と正孔との両方の量子閉じ込めを示すことができ、結晶サイズの減少に伴い、物質の有効なバンドギャップを増加させる。それゆえ、結晶のサイズが小さくなるにつれて、ナノクリスタルの吸光と発光との両方が、青色へ、すなわち、より高いエネルギーへシフトする。
ナノクリスタルからの発光は、狭いガウス発光バンド(Gaussian emission band)とすることができ、ナノクリスタルのサイズ、ナノクリスタルの組成、又はその両方を変化させることによって、紫外領域、可視領域、又は赤外領域のスペクトルの全波長範囲にわたって調整することができる。例えば、CdSeは、可視領域において調整することができ、InAsは、赤外領域において調整することができる。ナノクリスタルの集団の狭いサイズ分布は、狭いスペクトル範囲での発光を生じさせることができる。集団は、単分散にすることができ、ナノクリスタルの直径について15%rms未満の偏差、好ましくは10%未満の偏差、より好ましくは5%未満の偏差を示すことができる。可視において発光するナノクリスタルのために、半値全幅(FWHM)が約75nm以下、好ましくは60nm以下、より好ましくは40nm以下、最も好ましくは30nm以下である狭い範囲のスペクトル発光を観察することができる。IR発光ナノクリスタルは、150nm以下、又は100nm以下のFWHMを有することができる。該発光のエネルギーの観点から表現すると、該発光は、0.05eV以下、又は0.03eV以下のFWHMを有することができる。発光の幅は、ナノクリスタル直径の分散性が減少するにつれて縮小する。半導体ナノクリスタルは、例えば10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、又は80%よりも大きい、高い発光量子効率を有することができる。
ナノクリスタルを形成する半導体には、II−VI族の化合物、II−V族の化合物、III−VI族の化合物、III−V族の化合物、IV−VI族の化合物、I−III−VI族の化合物、II−IV−VI族の化合物、又はII−IV−V族の化合物、例えばZnO、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdO、CdS、CdSe、CdTe、MgO、MgS、MgSe、MgTe、HgO、HgS、HgSe、HgTe、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、InN、InP、InAs、InSb、TlN、TlP、TlAs、TlSb、PbS、PbSe、PbTe、又はそれらの混合物を含めることができる。
単分散半導体ナノクリスタルの調製方法は、高温の配位溶媒に注入されるジメチルカドミウムなど有機金属試薬の熱分解を含む。これは、離散的な核形成を可能にし、巨視量のナノクリスタルの制御された成長をもたらす。ナノクリスタルの調製及び操作は、例えば米国特許第6,322,901号及び第6,576,291号、並びに米国特許出願第60/550,314号に記載されており、各特許文献の全体を引用により取り込む。ナノクリスタルの製造方法は、コロイド成長プロセスである。コロイド成長は、Mドナー及びXドナーを高温配位溶媒に急速に注入することによって生じる。この注入は、核を生成し、核は、ナノクリスタルを形成するために、制御された様式で成長させることができる。反応混合物は、ナノクリスタルを成長させ、且つアニールするために、穏やかに加熱することができる。サンプル中のナノクリスタルの平均サイズとサイズ分布との両方が、成長温度に依存する。安定した成長を維持するために必要な成長温度は、平均結晶サイズの増加に伴って増加する。ナノクリスタルは、ナノクリスタルの集団のメンバーである。離散的な核形成及び制御された成長の結果、得られるナノクリスタルの集団は、狭い単分散の直径分布を有する。単分散の直径分布は、サイズと呼ぶこともできる。核形成に続く、配位溶媒中でのナノクリスタルの制御された成長及びアニーリングのプロセスは、一様な表面誘導体化及び規則的なコア構造を生じさせることもできる。サイズ分布が鋭くなるにつれて、安定した成長を維持するために、温度を上昇させることができる。より多くのMドナー又はXドナーを添加することによって、成長期間を短縮することができる。
Mドナーは、無機化合物、有機金属化合物、又は元素金属とすることができる。Mは、カドミウム、亜鉛、マグネシウム、水銀、アルミニウム、ガリウム、インジウム、又はタリウムである。Xドナーは、Mドナーと反応して一般式MXを有する物質を生成することができる化合物である。通常、Xドナーは、カルコゲニドドナー又はプニクタイドドナー、例えば、ホスフィンカルコゲニド、ビス(シリル)カルコゲニド、二酸素、アンモニウム塩、又はトリス(シリル)プニクタイドである。適切なXドナーは、二酸素、ビス(トリメチルシリル)セレニド((TMS)2Se)、トリアルキルホスフィンセレニド(例えば(トリ−n−オクチルホスフィン)セレニド(TOPSe)又は(トリ−n−ブチルホスフィン)セレニド(TBPSe)など)、トリアルキルホスフィンテルリド(例えば(トリ−n−オクチルホスフィン)テルリド(TOPTe)又はヘキサプロピルホスホラストリアミドテルリド(HPPTTe)など)、ビス(トリメチルシリル)テルリド((TMS)2Te)、ビス(トリメチルシリル)スルフィド((TMS)2S))、トリアルキルホスフィンスルフィド(例えば(トリ−n−オクチルホスフィン)スルフィド(TOPS)など)、アンモニウム塩(例えばハロゲン化アンモニウム(例えばNH4Cl)など)、トリス(トリメチルシリル)ホスフィド((TMS)3P)、トリス(トリメチルシリル)アルセニド((TMS)3As)、又はトリス(トリメチルシリル)アンチモニド((TMS)3Sb)を含む。特定の実施態様では、Mドナー及びXドナーは、同一分子内の成分とすることができる。
配位溶媒は、ナノクリスタルの成長の制御に役立たせることができる。配位溶媒は、ドナー孤立電子対を有する化合物であり、例えば、成長するナノクリスタルの表面に配位するのに利用できる孤立電子対を有する。溶媒配位は、成長するナノクリスタルを安定化させることができる。代表的な配位溶媒としては、アルキルホスフィン、アルキルホスフィンオキシド、アルキルホスホン酸、又はアルキルホスフィン酸があるが、ピリジン、フラン、及びアミンなどの他の配位溶媒も、ナノクリスタルの生成に適していることがある。適切な配位溶媒の例としては、ピリジン、トリ−n−オクチルホスフィン(TOP)、トリ−n−オクチルホスフィンオキシド(TOPO)、及びトリス−ヒドロキシルプロピルホスフィン(tHPP)がある。工業用のTOPOを使用することができる。
反応の成長段階中のサイズ分布は、粒子の吸収線幅をモニタリングすることによって評価することができる。粒子の吸収スペクトルの変化に応じた反応温度の修正により、成長中、鋭い粒子サイズ分布の維持が可能になる。より大きな結晶を成長させるために、結晶成長中に、核形成溶液に反応物を添加することができる。特定のナノクリスタル平均直径で成長を停止させ、半導体物質の適切な組成を選択することによって、ナノクリスタルの発光スペクトルは、300nm〜5ミクロンの波長範囲にわたって、又はCdSe及びCdTeについては400nm〜800nmにわたって連続的に調整することができる。ナノクリスタルは、150Å未満の直径を有する。ナノクリスタルの集団は、15Å〜125Åの範囲の平均直径を有する。
ナノクリスタルは、狭いサイズ分布を有するナノクリスタルの集団のメンバーであってよい。ナノクリスタルは、球形、棒状、円盤状、又は他の形状であってよい。ナノクリスタルは、半導体物質のコアを含むことができる。ナノクリスタルは、式MXを有するコアを含むことができ、ここでMは、カドミウム、亜鉛、マグネシウム、水銀、アルミニウム、ガリウム、インジウム、タリウム、又はそれらの混合物であり、Xは、酸素、硫黄、セレン、テルル、窒素、リン、ヒ素、アンチモン、又はそれらの混合物である。
コアは、該コアの表面上にオーバーコーティングを有することができる。オーバーコーティングは、該コアの組成物とは異なる組成物を有する半導体物質であってもよい。ナノクリスタルの表面上の半導体物質のオーバーコートは、II−VI族の化合物、II−V族の化合物、III−VI族の化合物、III−V族の化合物、IV−VI族の化合物、I−III−VI族の化合物、II−IV−VI族の化合物、又はII−IV−V族の化合物、例えばZnO、ZnS、ZnSe、ZnTe、CdO、CdS、CdSe、CdTe、MgO、MgS、MgSe、MgTe、HgO、HgS、HgSe、HgTe、AlN、AlP、AlAs、AlSb、GaN、GaP、GaAs、GaSb、InN、InP、InAs、InSb、TlN、TlP、TlAs、TlSb、PbS、PbSe、PbTe、又はそれらの混合物を含むことができる。例えば、ZnS、ZnSe、又はCdSオーバーコーティングを、CdSe又はCdTeナノクリスタル上に成長させることができる。オーバーコーティングプロセスは、例えば米国特許第6,322,901号に記載されている。オーバーコーティング中に反応混合物の温度を調節し、コアの吸収スペクトルをモニタリングすることによって、高い発光量子効率と狭いサイズ分布とを有するオーバーコート物質を得ることができる。オーバーコーティングは、1〜10層の単層の厚さとすることができる。
粒子サイズ分布は、米国特許第6,322,901号に記載されている、メタノール/ブタノールなどナノクリスタルに対する貧溶媒を用いるサイズ選択的沈殿法によって、さらに精製することができる。例えば、ナノクリスタルは、10%ブタノールのヘキサン溶液中に分散させることができる。メタノールは、乳光が持続するまで、攪拌溶液に滴下して加えることができる。遠心分離による上清と凝集物との分離により、サンプル中の最大結晶に富んだ沈殿物が生成される。この手順を、吸光スペクトルのさらなる鋭利化が認められなくなるまで繰り返すことができる。サイズ選択的沈殿法は、ピリジン/ヘキサン及びクロロホルム/メタノールを含めた種々の溶媒/非溶媒のペアで実施することができる。サイズ選択されたナノクリスタル集団は、平均直径から15%rms以下の偏差、好ましくは10%rms以下の偏差、より好ましくは5%rms以下の偏差を有することができる。
ナノクリスタルの外部表面は、成長プロセス中に使用された配位溶媒から誘導される化合物の層を含むことができる。過剰な競合配位基へ繰り返し曝露することによって表面を改質することができる。例えば、覆われたナノクリスタルの分散は、ピリジンなどの配位性有機化合物を用いて処理することができ、ピリジン、メタノール、及び芳香族中では容易に分散し、しかし脂肪族溶媒中ではもはや分散しない結晶を生成する。そのような表面交換プロセスは、例えばホスフィン、チオール、アミン、及びリン酸塩を含めた、ナノクリスタルの外部表面と配位、又は結合できる任意の化合物を用いて実施することができる。ナノクリスタルは、表面に対して親和性を示し且つ懸濁液又は分散媒体に対して親和性を有する成分で終わる短鎖ポリマーに曝露させることができる。そのような親和性は、懸濁液の安定性を改善し、ナノクリスタルの凝集を妨げる。ナノクリスタル配位化合物は、米国特許第6,251,303号に記載されており、その全体を引用により取り込む。
より具体的には、配位子が、次式を有することができる。
Figure 0005528672
式中、kは、2、3、又は5であり、nは、k−nが0未満にならないような1、2、3、4、又は5であり;Xは、O、S、S=O、SO、Se、Se=O、N、N=O、P、P=O、As、又はAs=Oであり;Y及びLはそれぞれ、独立して、アリール、ヘテロアリール、或いは少なくとも一つの二重結合、少なくとも一つの三重結合、又は少なくとも一つの二重結合及び一つの三重結合を任意に含む直鎖状の、又は分岐したC2−12炭化水素鎖である。炭化水素鎖は、一種以上のC1−4アルキル、C2−4アルケニル、C2−4アルキニル、C1−4アルコキシ、ヒドロキシ、ハロ、アミノ、ニトロ、シアノ、C3−5シクロアルキル、3〜5員環ヘテロシクロアルキル、アリール、ヘテロアリール、C1−4アルキルカルボニルオキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、C1−4アルキルカルボニル、又はホルミルによって任意に置換することができる。また、炭化水素鎖は、−O−、−S−、−N(R)−、−N(R)−C(O)−O−、−O−C(O)−N(R)−、−N(R)−C(O)−N(R)−、−O−C(O)−O−、−P(R)−、又は−P(O)(R)−によって任意に中断することができる。R及びRはそれぞれ、独立して、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、ヒドロキシルアルキル、ヒドロキシル、又はハロアルキルである。
アリール基は、置換又は非置換の環状芳香族基である。例としては、フェニル、ベンジル、ナフチル、トリル、アントラシル、ニトロフェニル、又はハロフェニルがある。ヘテロアリール基は、環の中に一つ以上のヘテロ原子を有するアリール基であり、例えばフリル、ピリジル、ピロリル、フェナントリルである。
適切な配位子を、商業的に購入することができ、又は、例えば「有機化学特論(Advanced Organic Chemistry)」, J. March(その全体を引用により取り込む)に記載されている通常の合成有機技法によって調製することができる。
透過型電子顕微鏡(TEM)が、ナノクリスタル集団のサイズ、形状、及び分布に関する情報を提供することができる。粉末X線回折(XRD)パターンが、ナノクリスタルの結晶構造のタイプ及び質に関する最も完全な情報を提供することができる。また、粒子径は、X線コヒーレンス長を介してピーク幅に反比例するので、サイズの評価も可能である。例えば、ナノクリスタルの直径は、透過型電子顕微鏡によって直接測定することができ、又は、例えばシェラーの式を使用してX線回折データから評価することができる。また、UV/Vis吸収スペクトルから評価することもできる。
ディスプレイを製造するために、個々のデバイスを、単一基板上の複数の位置に形成することができる。ディスプレイは、様々な波長で放出するデバイスを含むことができる。様々な色の発光半導体ナノクリスタルのアレイを基板にパターニングすることにより、様々な色の画素を含むディスプレイを製造することができる。いくつかの適用例では、基板は、バックプレーンを含むことができる。バックプレーンは、個々の画素への電力を制御する、又は切り換えるための能動又は受動電子回路を含む。バックプレーンを含むことは、ディスプレイ、センサ、又は撮像装置などの用途で有用になることがある。特に、バックプレーンは、アクティブマトリックス、パッシブマトリックス、固定フォーマット、ダイレクトドライブ(directly drive)、又はハイブリッドとして構成することができる。ディスプレイは、静止画像用、動画用、又は照明用に構成することができる。照明ディスプレイは、白色光、単色光、又は色調整可能な光を提供することができる。例えば、その全体が引用により取り込まれている、2005年10月21日に出願された米国特許出願第11/253,612号を参照されたい。
デバイスは、製造プロセス中のルミネッセンス効率の低下を防止する、制御された(酸素を含まず、且つ水分を含まない)環境内で作成することができる。デバイス性能を改善するために、他の多層構造を使用することもできる(例えば、2003年3月28日に出願された米国特許出願第10/400,907号及び第10/400,908号を参照のこと。それら各特許文献の全体を引用により取り込む)。電子ブロッキング層(EBL)、正孔ブロッキング層(HBL)、又は正孔及び電子ブロッキング層(eBL)などのブロッキング層を構造内に導入することができる。ブロッキング層が含むことができるのは、3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−ターシャリー−ブチルフェニル−1,2,4−トリアゾール(TAZ)、3,4,5−トリフェニル−1,2,4−トリアゾール、3,5−ビス(4−ターシャリー−ブチルフェニル)−4−フェニル−1,2,4−トリアゾール、バトクプロイン(BCP)、4,4’,4”−トリス{N−(3−メチルフェニル)−N−フェニルアミノ}トリフェニルアミン(m-MTDATA)、ポリエチレンジオキシチオフェン(PEDOT)、1,3−ビス(5−(4−ジフェニルアミノ)フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンゼン、2−(4−ビフェニリル)−5−(4−ターシャリー−ブチルフェニル)−1,3,4−オキサジアゾール、1,3−ビス[5−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]ベンゼン、1,4−ビス(5−(4−ジフェニルアミノ)フェニル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)ベンゼン、又は1,3,5−トリス[5−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]ベンゼンである。
有機発光デバイスの性能は、それらの効率を高めること、それらの発光スペクトルを狭める、又は広げること、或いはそれらの発光を偏光させることによって改善することができる。例えば、Bulovicらの論文, Semiconductors and Semimetals 64, 255 (2000)、Adachiらの論文, Appl. Phys. Lett. 78, 1622 (2001)、Yamasakiらの論文, Appl. Phys. Lett. 76, 1243 (2000)、Dirrらの論文, Jpn. J. Appl. Phys. 37, 1457 (1998)、及びD'Andradeらの論文, MRS Fall Meeting, BB6.2 (2001)を参照のこと(各文献の全体を引用により取り込む)。ナノクリスタルは、効率の良いハイブリッド有機/無機発光デバイス内に含めることができる。
ナノクリスタルの狭いFWHMは、飽和色の発光を生じることができる。これは、ナノクリスタル発光デバイスにおいて赤外及びUV発光へ光子が損失されないので、可視スペクトルの赤色及び青色部分でさえ効率の良いナノクリスタル発光デバイスをもたらすことができる。単一物質システムの可視スペクトル全体にわたる、広く調整可能な飽和色発光は、どのような種類の有機発色団とも一致しない(例えば、Dabbousiらの論文J. Phys. Chem. 101, 9463 (1997)参照。その全体を引用により取り込む)。ナノクリスタルの単分散集団は、狭い波長範囲にわたる光を放出する。複数のサイズのナノクリスタルを含むデバイスは、複数の狭い波長範囲内の光を放出することができる。観察者によって知覚される発光色は、デバイスにおけるナノクリスタルサイズと物質との適切な組合せを選択することによって制御することができる。ナノクリスタルのバンド端のエネルギー準位の縮退は、直接電荷注入によって生成されるにせよ、エネルギー移動によって生成されるにせよ、すべての生じ得る励起子の捕捉及び放射再結合を容易にする。したがって、理論上最大のナノクリスタル発光デバイス効率は、リン光性の有機発光デバイスの単一効率に匹敵する。ナノクリスタルの励起状態寿命(τ)は、典型的なリン光体(τ>0.5μs)よりもはるかに短く(τ〜10ns)、高電流密度でさえナノクリスタル発光デバイスが効率良く動作できるようにする。
可視光又は赤外光を放出するデバイスを準備することができる。半導体ナノクリスタルのサイズ及び物質は、選択された波長の可視光又は赤外光をナノクリスタルが放出するように選択することができる。波長は、300nm〜2500nm以上の間、例えば300nm〜400nmの間、400nm〜700nmの間、700nm〜1100nmの間、1100nm〜2500nmの間、又は2500nmよりも大きくすることができる。
ディスプレイを製造するために、個々のデバイスを、単一基板上の複数の位置に形成することができる。ディスプレイは、様々な波長で放出するデバイスを含むことができる。様々な色の発光半導体ナノクリスタルのアレイを基板にパターニングすることにより、様々な色の画素を含むディスプレイを製造することができる。
デバイスを製造するために、例えばNiOなどのp型半導体を、酸化インジウムスズ(ITO)などの透明電極上に堆積することができる。該透明電極は、透明基板上に配置される。次に、マイクロコンタクト印刷、又はラングミュアーブロジェット(LB)技術などの広域適合性の単層堆積技術を用いて、半導体ナノクリスタルを堆積する。続いて、n型半導体(例えばZnO又はTiO)を、例えばスパッタリングによりこの層の上部に塗布する。該デバイスの完成のために、この上に金属電極を熱的に蒸着させることができる。より複雑なデバイス構造も可能である。例えば、輸送層中の非結合性電荷キャリアにより消光する励起子のために無放射損失を最小にするように、低濃度にドープされた(lightly doped)層を、ナノクリスタル層に近接して含ませることができる。
デバイスは、2つの輸送層を個々に成長させ、かつポリジメチルシロキサン(PDMS)などのエラストマーを用いて電気接触を物理的に適用することにより組み立てられる。これは、ナノクリスタル層上の物質の直接的堆積の必要性を避ける。
デバイスを、該輸送層の全てを塗布した後に熱的に処理することができる。熱処理は、ナノクリスタル内への電荷注入をさらに向上させ、かつナノクリスタル上の有機キャッピング基(organic capping groups)を排除することができる。該キャッピング基の不安定性は、デバイスの不安定性の原因となり得る。
使用される無機輸送層、特に金属酸化物質は、O及びHOがデバイスの活性層(半導体ナノクリスタル層)に入ることを防ぐ障壁層として作用することができる。無機層の保護的性質は、包装に対する設計選択を提供することができる。例えば、該無機層は、水及び/又は酸素に対する障壁となることができ、このような混入物が放出物質に達することを防ぐ追加成分の必要性なく、デバイスを製造することができる。BARIX(Vitex製)などのカプセル材料コーティングを、金属酸化物層とポリマー層とを交互に用いて作成することができる。このような障壁において、該金属酸化物は、O及びHOに対する障壁となり、かつ該ポリマー層は、該金属酸化物層内のピンホール欠陥の発生を無作為化する。従って、輸送層として金属酸化物を用いることにおいて、デバイス自体は、半導体ナノクリスタルに対する保護層として機能する。
図3A〜3Eは、可能なデバイス構造を示す。これらは、標準的なp−nダイオード図(図3A)、p−i−nダイオード図(図3B)、透明デバイス(図3C)、逆デバイス(inverted device)(図3D、薄膜トランジスタ(TFT)技術による接触最適化)、及び可撓性デバイス(flexible device)(図3E)である。可撓性デバイスの場合、各単一層金属酸化物層に対して、スリッページ層(slippage layers)、すなわち金属酸化物/金属/金属酸化物型の3層構造を組み込むことが可能である。これは、透明度を維持すると同時に、伝導度を増加する金属酸化物薄膜の可撓性を増加することが示されている。これは、該金属層、通常、銀層が、非常に薄く(各々約12nm)、従って、多くの光を吸収しないためである。この方法において、整合かつおそらく可撓性であるディスプレイが、この技術により実現できるであろう。
該デバイスは、ドープ無機半導体の高伝導性のために、有機輸送物質を用いて製造されたデバイスよりも本質的に低電位を有することができる。また、これらは、該デバイスが無機ルモフォア(inorganic lumophores)及び輸送層を含むために、長いエレクトロルミネッセンス寿命を有する。エピタキシャル製造された無機LEDは、100,000時間を超える研究室寿命を有するが、この分野における、これらの寿命は、操作失敗又はワイヤ結合接触(wire bonded contacts)の失敗のために制限され得る。最後に、該デバイスは、ナノクリスタルへのキャリアの直接注入に限り作動するために、一重項及び三重項の双方は、エレクトロルミネッセンス励起子に変換されるであろう。従って、該デバイスは、4つの因子と同じ程度に効率的になることができる。
(実施例)
無機TPD被膜を、化学的かつ電気的により安定な高バンドギャップ(>3eV)無機正孔輸送層に置き換え、LEDを製造した。バンドオフセットの考慮(CdSeナノクリスタルに対して)、堆積の容易性、及びCdSeナノクリスタルとのその化学的適合性に基づき、NiOを選択した。さらに、初期研究は、NiO又はNi標的の近室温反応性スパッタリングにより透明p型NiO薄膜を得ることができ、かつ電気光学デバイスの正孔輸送/注入層として使用できることを示している。例えば、H. Satoらの論文, Thin Solid Films 236, 1-2 (1993); K. Sugaらの論文, Sens. Actuators B 14, 598(1993);及びW.Y. Leeらの論文, Appl. Phys. Lett. 72, 1584 (1998)を参照されたい。各文献は、その全体において引用により取り込まれている。調査した該LEDデバイスのバンド構造は、ナノクリスタルルモフォアを挟んでいるNiO正孔輸送層とAlq電子輸送層とともに図4Aに示した。
NiOにおける高密度自由電荷キャリアによるナノクリスタル単層ルミネッセンスの消光は、効率的NiO QD−LEDを作成するために克服すべき基本的な光物理学的課題であった。高伝導性(ρ=5×10−4Ω.cm)NiO又はITO薄膜の上部に堆積したナノクリスタルのルミネッセンスの消光とは対照的に、抵抗性(ρ=1Ω.cm)NiO又はITO薄膜上に堆積した単一ナノクリスタルの光ルミネッセンス効率が最高値を維持することの観察により、この問題に取り組んだ。この観察は、発色団誘電体距離を調節することにより、及びこれらのデバイスにおいて、NiO層の正孔密度とともに変化する該誘電体の電気誘電率を調整することにより、誘電体による有機及び無機ルモフォアの光ルミネッセンス消光が調整され得ることを示している、初期の理論的及び実験的研究と一致していた。例えば、K. H. Drexhageらの論文, Ber. Bunsenges. Phys. Chem. 70, 1179 (1966);H. Kuhn及びD. Mobius, Angew. Chem. 10, 620 (1971);R. R. Chanceらの論文, J. Chem. Phys. 60, 2744 (1974);I. Larkinらの論文, Phys. Rev. B 69, 121403(R) (2004);及びH. Morawitz, Phys. Rev. 187, 1792 (1969)を参照されたい。各々の文献は、その全体において引用により取り込まれている。
該LEDを次のように組み立てた。該NiO薄膜の堆積の前に、ITOプレコートガラス基板(30Ω/□(オーム/スクエア)を有する)を、清浄液、脱イオン水、及びアセトン中において経時的超音波洗浄を介して清浄にし、続いて5分間イソプロパノール中で煮沸した。清浄後に、基板を窒素中で乾燥し、かつUVオゾンに暴露して、全ての吸着有機物質を除去した。次に、基板を窒素グローブボックス内に挿入し、高真空移動ラインを介して、スパッタリング及び蒸着チャンバーに接続した。該スパッタリングチャンバー中において、厚さ30nmのNiO薄膜を、Ar/O混合ガス中のNiO標的の反応性RFマグネトロンスパッタリングにより堆積した。スパッタリングの前に、底面圧を10−7Torrとし、該RF電力を200Wに固定し、該プラズマ圧を6mTorrとし、かつOとArとのガス流量割合の比を2.5%にした。これは、0.03nm/sのNiO堆積速度となる。上記堆積パラメータを用いて、NiO被膜を、ρ=5Ω.cmの抵抗率(2MΩ/□(メガオーム/スクエア)のシート抵抗)、波長λ=625nm(ナノクリスタル発光ピークの中心)で80%の光透過率を有するp型とした。これらは、空気中及びナノクリスタルの化学的処理時に使用する有機溶媒中で安定であった。ガラス/ITO/NiO基板をグローブボックス内に戻し、これらを、クロロホルムから回転成形により、CdSe/ZnS コア/シェルナノクリスタルの単層で被覆した。該回転成形ナノクリスタル被膜の厚さは、スピンコーティング処理時のクロロホルム中の該ナノクリスタル濃度、及び/又は回転速度を変えることにより容易に調整した。次に、該基板を、空気暴露のない蒸着チャンバー内に移動し、厚さ40nmのAlq電子輸送層を10−6Torrで、〜0.2nm/sの堆積速度で蒸着した。次に、厚さ100nmのAg/Mg(重量で1/10)、及び厚さ30nmのAg電子注入電極を、シャドーマスクを介して蒸着し、直径1mmの円形電極(電極面積0.78mm)を形成した。幾つかのデバイスにおいて、該Alq層の堆積前に、厚さ10nmの3−(4−ビフェニリル)−4−フェニル−5−tert−ブチルフェニル−1,2,4−トリアゾール(TAZ)正孔ブロッキング層被膜を、該ナノクリスタル層上に蒸着した(その全体において引用により取り込まれているS. Coe-Sullivanらの論文, Proc. of SPIE vol. 5739, p.108 (2005)を参照されたい。)。新たに製造したデバイスを、統合された堆積系から包装することなく取り除き、空気中ですぐに試験した。
NiOナノクリスタルLEDの典型的な順方向バイアス電流−電圧(I−V)特徴を、接地したAg陰極に対して測定し、その結果を図4Bにプロットした。多くの該ナノクリスタルLEDに対して、1<n<1.5未満(6±1)V、及び高電圧で6<n<7でJ∝V。ここで、nは、電荷伝導機構の記号であり、かつ該有機又は無機物質におけるトラップ状態の温度、密度、及びエネルギー分布に関連している。これらのI−V曲線は、CdSe/ZnSの密接包装被膜、及びOLED、双方における伝導を制限したトラップ補助空間電荷の以前の報告と一致している。例えば、R. A. M. Hikmetらの論文., J. Appl. Phys. 93, 3509 (2003);P. E. Burrows及びS. R. Forrest, Appl. Phys. Lett. 64, 2285 (1994);及びP.E Burrowsらの論文, J. Appl. Phys. 79, 7991 (1996)を参照されたい;各々の文献は、その全体において引用により取り込まれている。達成された最大の定常状態電流密度は、典型的に、〜4A/cmであった。その電流密度で、1秒につき8×10キャリアを、ルミネッセンスナノクリスタル層の各ナノクリスタルに注入することができる。該ナノクリスタルデバイスの単一励起子再結合時間は、この高電流レベルで、≦10nsであり、1ナノクリスタルあたりの励起子密度は、40%に達し得る。例えば、C.R. Kaganらの論文, Phys. Rev. B 54, 3633 (1996);及びC. R. Kaganらの論文, Phys. Rev. Lett, 76, 1517 (1996)を参照されたい;各々の文献は、その全体において引用により取り込まれている。
図5は、抵抗性NiO層(ρ=5Ω.cm)を含むNiOナノクリスタルLEDの、電流密度200mA/cmでのELスペクトルを示す。λ=625nmの中心にある30nmFWHMのナノクリスタル発光ピークが、ELスペクトルに特色付けられる。λ=530nmの広いショルダーは、弱いAlq発光のためである。該ナノクリスタルとAlqとのHOMOレベル間の1eVのバンドオフセット(図4Aのバンドダイアグラムを参照)は、該Alq被膜内への正孔注入を可能にした。逆バイアスではELは観察されなかった。図5の差込図は、同じ抵抗性NiOデバイスに対する電流密度の関数として、ηELの発展を示す。これは、J>200mA/cmで限界点まで跳ね上がる。典型的なI−V特徴は、ηEL≦0.18%及び40Cd/mまでの輝度を有する1組のナノクリスタルLEDと一致した。
図6は、低抵抗性NiO(10−2Ω.cm)が該ナノクリスタルLED ELスペクトル上で有するマイナス影響を説明する。これらのデバイスに対してηEL<10〜3%。図5(より抵抗性のNiOを含むデバイス)とは対照的に、図6において、検出されたELのほぼ50%は、300mA/cmよりも低い電流密度のために、Alq層に由来していた(図6Aの星記号)。この効果は、正孔密度を増強した高度にドープされたNiO薄膜のために、該デバイス内への電子及び正孔注入の不均衡に起因している。増加した正孔注入は、励起子再結合領域をAlq層にシフトさせ、ルミネッセンスナノクリスタルに対する周辺の過剰なNiO正孔が、該ナノクリスタル単層のエレクトロルミネッセンス効率を抑えた。さらに、CdSeナノクリスタル内の過剰な正孔は、超高速(〜100ps)無放射オーガー緩和(non-radiative Auger relaxations)を引き起こす可能性がある。その全体において引用により取り込まれているV. I. Klimovらの論文, Science 287, 1011 (2000)を参照されたい。1500mA/cm(図6Aの実線)で、該ELの85%は、該ナノクリスタルが起源である。電流を用いた該ナノクリスタルのスペクトル寄与における増加は、該デバイスにおける電荷キャリア密度の再均衡、及び高電流密度に関与する高電界でのナノクリスタル荷電における減少に起因している。図6Bにおいて、白丸及び白菱形は、それぞれ、Alq及びナノクリスタルELピークより下の積分領域の発展を説明する。
結論として、正孔輸送層としてp型NiO被膜を用いて、ナノクリスタルLEDを組み立てた。NiO抵抗率の慎重な最適化は、ナノクリスタルルミネッセンスの消光を抑制し、かつナノクリスタルLED外部量子効率を0.18%と同じ高さにした。本ナノクリスタルLEDは、最も良い報告されたTPD正孔輸送層を利用するナノクリスタルLEDよりも低い効率であったが、使用されたものにおいて、より安定な金属酸化物被膜であった。注入された電流の大部分は、NiOスパッタ界面(NiO sputtered interface)の粗さのために該デバイスを通して分流された。より滑らかなNiO被膜を用いて、該ナノクリスタルLED効率の十分な増加が予想され得る。共有結合性、化学的安定性無機正孔又は電子注入層の使用は、溶媒感受性有機薄膜の上部への回転成形とは異なり、任意のナノクリスタル溶液の回転成形堆積を可能にする。結果として、金属酸化物の導入は、ナノクリスタルLEDの組み立て処理を拡大しかつ簡易化する。
他の実施態様は、下記請求項の範囲内である。
発光デバイスを示す概略図である。 発光デバイスを製造する方法を示す図である。 図3A〜3Eは、発光デバイスを示す概略図である。 図4Aは、発光デバイスのエネルギーダイアグラムの概略図である。 図4Bは、発光デバイスのエレクトロルミネッセンス特性を示すグラフである。 図5は、発光デバイスのエレクトロルミネッセンス特性を示すグラフである。 図6A〜6Bは、発光デバイスのエレクトロルミネッセンス特性を示すグラフである。

Claims (19)

  1. 第一電荷輸送層に電荷を導入するように配置された第一電極に接触している第一無機物質含有第一電荷輸送層、ここで、該第一電荷輸送層は正孔輸送層である;
    第二電極;
    該第一電極と該第二電極との間に配置された複数の半導体ナノクリスタル;及び
    該複数の半導体ナノクリスタルに近接した低濃度にドープされた層、ここで、該低濃度にドープされた層は、該第一電荷輸送層中の非結合性電荷キャリアにより消光する励起子による無放射損失を最小にするのに有効な量でドープされている;
    を含む、発光デバイスであって、
    ドープされた層が無機物質を含み、かつドーパントが酸素欠損、ハロゲンドーパント、混合金属、p-型ドーパント、又はn-型ドーパントである、前記発光デバイス
  2. 前記第二電極と接触している第二電荷輸送層をさらに含み、該第二電荷輸送層が電子輸送層である、請求項1記載の発光デバイス。
  3. 前記第二電荷輸送層が、無機半導体からなる第二無機物質を含む、請求項2記載の発光デバイス。
  4. 前記第二無機物質が、アモルファス、又は多結晶質である、請求項3記載の発光デバイス。
  5. 前記無機半導体が、金属カルコゲニド、金属プニクタイド、又は元素半導体を含む、請求項3又は4記載の発光デバイス。
  6. 前記第二無機物質が、2種以上の金属カルコゲニドの混合物を含む、請求項5記載の発光デバイス。
  7. 前記金属カルコゲニドが、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ニッケル、硫化亜鉛、酸化インジウムスズ、又はそれらの混合物を含む、請求項5又は6記載の発光デバイス。
  8. 前記複数の半導体ナノクリスタル粒子のみの集団が、単層を形成する、請求項1〜4又は6のいずれか1項記載の発光デバイス。
  9. 前記複数の半導体ナノクリスタル粒子の集団が、ナノクリスタルの直径について15%rms未満の偏差を有する、請求項1〜4、6又は8のいずれか1項記載の発光デバイス。
  10. 前記複数の半導体ナノクリスタルが、パターン状に配置された、請求項1〜4、6、8又は9のいずれか1項記載の発光デバイス。
  11. 前記デバイスが透明である、請求項1〜4、6、又は8〜10のいずれか1項記載の発光デバイス。
  12. 電極の上に、第一無機物質含有第一電荷輸送層を堆積すること、ここで、該第一電荷輸送層は正孔輸送層である;及び
    該電極の上に複数の半導体ナノクリスタルを堆積することを含む、請求項1〜4、6、又は8〜11のいずれか1項記載のデバイスの製造方法であって、
    該複数の半導体ナノクリスタルを、該第一電荷輸送層と電気的に接触させる、前記方法。
  13. 請求項1〜4、6、又は8〜11のいずれか1項記載のデバイスを提供すること、及び
    前記第一電極と前記第二電極とにわたって、光を発生する電位を印加することを含む、光を発生する方法。
  14. 請求項1〜4、6、又は8〜11のいずれか1項記載の発光デバイスを複数含む、ディスプレイ。
  15. 前記第一無機物質含有第一電荷輸送層が、スパッタリングにより堆積される、請求項12記載の方法。
  16. 前記第一電荷輸送層が、無機半導体からなる無機物質を含む、請求項1記載の発光デバイス
  17. 前記無機半導体が、金属カルコゲニド、金属プニクタイド、又は元素半導体を含む、請求項16記載の発光デバイス。
  18. 前記無機半導体が、2種以上の金属カルコゲニドの混合物を含む、請求項17記載の発光デバイス。
  19. 前記金属カルコゲニドが、酸化亜鉛、酸化チタン、酸化ニッケル、硫化亜鉛、酸化インジウムスズ、又はそれらの混合物から選択される、請求項17又は18記載の発光デバイス。
JP2007555341A 2005-02-16 2006-02-15 半導体ナノクリスタルを含む発光デバイス Active JP5528672B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65309405P 2005-02-16 2005-02-16
US60/653,094 2005-02-16
PCT/US2006/005184 WO2006088877A1 (en) 2005-02-16 2006-02-15 Light emitting device including semiconductor nanocrystals

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011204274A Division JP5806895B2 (ja) 2005-02-16 2011-09-20 半導体ナノクリスタルを含む発光デバイス

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008530802A JP2008530802A (ja) 2008-08-07
JP2008530802A5 JP2008530802A5 (ja) 2013-03-14
JP5528672B2 true JP5528672B2 (ja) 2014-06-25

Family

ID=36577480

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007555341A Active JP5528672B2 (ja) 2005-02-16 2006-02-15 半導体ナノクリスタルを含む発光デバイス
JP2011204274A Active JP5806895B2 (ja) 2005-02-16 2011-09-20 半導体ナノクリスタルを含む発光デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011204274A Active JP5806895B2 (ja) 2005-02-16 2011-09-20 半導体ナノクリスタルを含む発光デバイス

Country Status (9)

Country Link
US (4) US8232722B2 (ja)
EP (2) EP1864341B1 (ja)
JP (2) JP5528672B2 (ja)
KR (2) KR101257780B1 (ja)
CN (2) CN101213681A (ja)
MY (1) MY168191A (ja)
PL (1) PL2546192T3 (ja)
TW (1) TWI440206B (ja)
WO (1) WO2006088877A1 (ja)

Families Citing this family (124)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002081789A1 (fr) * 2001-04-04 2002-10-17 Nikko Materials Co., Ltd. Procede de fabrication de monocristal semi-conducteur a compose znte et dispositif semi-conducteur mettant en oeuvre un tel monocristal
US8007332B2 (en) * 2004-03-15 2011-08-30 Sharp Laboratories Of America, Inc. Fabrication of a semiconductor nanoparticle embedded insulating film electroluminescence device
US8349745B2 (en) * 2004-03-15 2013-01-08 Sharp Laboratory of America, Inc. Fabrication of a semiconductor nanoparticle embedded insulating film luminescence device
US20060196375A1 (en) * 2004-10-22 2006-09-07 Seth Coe-Sullivan Method and system for transferring a patterned material
US20090039764A1 (en) * 2005-03-17 2009-02-12 Cho Kyung Sang Quantum Dot Light-Emitting Diode Comprising Inorganic Electron Transport Layer
US9297092B2 (en) 2005-06-05 2016-03-29 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US8845927B2 (en) * 2006-06-02 2014-09-30 Qd Vision, Inc. Functionalized nanoparticles and method
US8718437B2 (en) 2006-03-07 2014-05-06 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US7927948B2 (en) 2005-07-20 2011-04-19 Micron Technology, Inc. Devices with nanocrystals and methods of formation
US7989290B2 (en) 2005-08-04 2011-08-02 Micron Technology, Inc. Methods for forming rhodium-based charge traps and apparatus including rhodium-based charge traps
KR101304635B1 (ko) * 2006-01-09 2013-09-05 삼성전자주식회사 무기물 발광 다이오드 및 그의 제조방법
JP2009526370A (ja) * 2006-02-09 2009-07-16 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 半導体ナノ結晶およびドープされた有機材料を含む層を含むデバイスおよび方法
WO2007092606A2 (en) * 2006-02-09 2007-08-16 Qd Vision, Inc. Displays including semiconductor nanocrystals and methods of making same
JP2009527099A (ja) 2006-02-14 2009-07-23 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 白色発光デバイス
WO2007143197A2 (en) 2006-06-02 2007-12-13 Qd Vision, Inc. Light-emitting devices and displays with improved performance
US9874674B2 (en) 2006-03-07 2018-01-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
WO2008070028A2 (en) * 2006-12-01 2008-06-12 Qd Vision, Inc. Improved composites and devices including nanoparticles
US8849087B2 (en) 2006-03-07 2014-09-30 Qd Vision, Inc. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
US9951438B2 (en) 2006-03-07 2018-04-24 Samsung Electronics Co., Ltd. Compositions, optical component, system including an optical component, devices, and other products
WO2007112088A2 (en) * 2006-03-24 2007-10-04 Qd Vision, Inc. Hyperspectral imaging device
WO2007117698A2 (en) 2006-04-07 2007-10-18 Qd Vision, Inc. Composition including material, methods of depositing material, articles including same and systems for depositing material
WO2007120877A2 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Qd Vision, Inc. Transfer surface for manufacturing a light emitting device
US8941299B2 (en) * 2006-05-21 2015-01-27 Massachusetts Institute Of Technology Light emitting device including semiconductor nanocrystals
US9212056B2 (en) 2006-06-02 2015-12-15 Qd Vision, Inc. Nanoparticle including multi-functional ligand and method
WO2008111947A1 (en) 2006-06-24 2008-09-18 Qd Vision, Inc. Methods and articles including nanomaterial
WO2008105792A2 (en) 2006-06-24 2008-09-04 Qd Vision, Inc. Methods for depositing nanomaterial, methods for fabricating a device, methods for fabricating an array of devices and compositions
WO2008108798A2 (en) * 2006-06-24 2008-09-12 Qd Vision, Inc. Methods for depositing nanomaterial, methods for fabricating a device, and methods for fabricating an array of devices
JP2010508620A (ja) * 2006-09-12 2010-03-18 キユーデイー・ビジヨン・インコーポレーテツド 所定のパターンを表示するために有用なエレクトロルミネセントディスプレイ
WO2008033388A2 (en) * 2006-09-12 2008-03-20 Qd Vision, Inc. A composite including nanoparticles, methods, and products including a composite
WO2008063653A1 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
WO2008063652A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Blue emitting semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
WO2008063658A2 (en) 2006-11-21 2008-05-29 Qd Vision, Inc. Semiconductor nanocrystals and compositions and devices including same
WO2008133660A2 (en) 2006-11-21 2008-11-06 Qd Vision, Inc. Nanocrystals including a group iiia element and a group va element, method, composition, device and other prodcucts
WO2008121793A1 (en) * 2007-03-30 2008-10-09 The Penn State Research Foundation Mist fabrication of quantum dot devices
US10096789B2 (en) * 2007-05-23 2018-10-09 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus for light absorption and charged carrier transport
KR101672553B1 (ko) 2007-06-25 2016-11-03 큐디 비젼, 인크. 조성물 및 나노물질의 침착을 포함하는 방법
US10043993B2 (en) * 2007-06-25 2018-08-07 Massachusetts Institute Of Technology Electro-optical device
WO2009002305A1 (en) 2007-06-25 2008-12-31 Massachusetts Institute Of Technology Photovoltaic device including semiconductor nanocrystals
WO2009002551A1 (en) * 2007-06-26 2008-12-31 Qd Vision, Inc. Photovoltaic devices including quantum dot down-conversion materials useful for solar cells and materials including quantum dots
US9136498B2 (en) 2007-06-27 2015-09-15 Qd Vision, Inc. Apparatus and method for modulating photon output of a quantum dot light emitting device
WO2009014707A2 (en) 2007-07-23 2009-01-29 Qd Vision, Inc. Quantum dot light enhancement substrate and lighting device including same
JPWO2009057317A1 (ja) * 2007-11-01 2011-03-10 パナソニック株式会社 発光素子、及び、表示装置
US8304979B2 (en) * 2007-12-06 2012-11-06 Panasonic Corporation Light emitting device having inorganic luminescent particles in inorganic hole transport material
US20100283045A1 (en) * 2007-12-28 2010-11-11 Hideki Uchida Organic electroluminescent element
US20110079273A1 (en) * 2008-01-10 2011-04-07 Massachusetts Institute Of Technology Photovoltaic devices
WO2009099425A2 (en) 2008-02-07 2009-08-13 Qd Vision, Inc. Flexible devices including semiconductor nanocrystals, arrays, and methods
WO2009103124A1 (en) * 2008-02-22 2009-08-27 The University Of Melbourne Semiconductor device including nanocrystals and methods of manufacturing the same
GB2458443A (en) * 2008-02-29 2009-09-23 Univ Dublin City Electroluminescent device
US9525148B2 (en) 2008-04-03 2016-12-20 Qd Vision, Inc. Device including quantum dots
KR101995370B1 (ko) 2008-04-03 2019-07-02 삼성 리서치 아메리카 인코포레이티드 양자점들을 포함하는 발광 소자
US9207385B2 (en) 2008-05-06 2015-12-08 Qd Vision, Inc. Lighting systems and devices including same
WO2009151515A1 (en) 2008-05-06 2009-12-17 Qd Vision, Inc. Solid state lighting devices including quantum confined semiconductor nanoparticles
WO2009137053A1 (en) 2008-05-06 2009-11-12 Qd Vision, Inc. Optical components, systems including an optical component, and devices
US8507040B2 (en) 2008-05-08 2013-08-13 Air Products And Chemicals, Inc. Binary and ternary metal chalcogenide materials and method of making and using same
US8765223B2 (en) * 2008-05-08 2014-07-01 Air Products And Chemicals, Inc. Binary and ternary metal chalcogenide materials and method of making and using same
US8030843B2 (en) * 2008-07-14 2011-10-04 Wisys Technology Foundation Quantum dot phosphors for solid-state lighting devices
JP2010103500A (ja) * 2008-09-26 2010-05-06 Toppan Printing Co Ltd 有機電界発光素子及びその製造方法、画像表示装置、照明装置
KR101652789B1 (ko) * 2009-02-23 2016-09-01 삼성전자주식회사 다중 양자점층을 가지는 양자점 발광소자
WO2010129350A2 (en) 2009-04-28 2010-11-11 Qd Vision, Inc. Optical materials, optical, components, devices, and methods
KR101869923B1 (ko) 2009-08-14 2018-07-20 삼성전자주식회사 조명 장치, 조명 장치용 광학 요소, 및 방법
KR101728575B1 (ko) 2009-10-07 2017-04-19 큐디 비젼, 인크. 양자점을 포함하는 소자
US8120134B2 (en) 2009-10-15 2012-02-21 Micron Technology, Inc. High-performance diode device structure and materials used for the same
WO2011060180A1 (en) 2009-11-11 2011-05-19 Qd Vision, Inc. Device including quantum dots
US9011818B2 (en) * 2009-11-30 2015-04-21 Massachusetts Institute Of Technology Materials and methods for biological imaging
GB201012483D0 (en) * 2010-07-26 2010-09-08 Seren Photonics Ltd Light emitting diodes
KR101443770B1 (ko) 2010-09-09 2014-09-23 엘렉트리씨트 드 프랑스 6각형 결정의 나노구조를 포함하는 광전자 디바이스
WO2012071107A1 (en) * 2010-11-23 2012-05-31 Qd Vision, Inc. Device including semiconductor nanocrystals & method
WO2012134629A1 (en) 2011-04-01 2012-10-04 Qd Vision, Inc. Quantum dots, method, and devices
WO2012138410A1 (en) * 2011-04-02 2012-10-11 Qd Vision, Inc. Device including quantum dots
WO2013019299A2 (en) 2011-05-11 2013-02-07 Qd Vision, Inc. Method for processing devices including quantum dots and devices
TW201248894A (en) 2011-05-16 2012-12-01 Qd Vision Inc Device including quantum dots and method for making same
WO2012158832A2 (en) 2011-05-16 2012-11-22 Qd Vision, Inc. Method for preparing semiconductor nanocrystals
WO2013028253A1 (en) 2011-08-19 2013-02-28 Qd Vision, Inc. Semiconductor nanocrystals and methods
US9330911B2 (en) * 2011-08-22 2016-05-03 Invenlux Limited Light emitting device having group III-nitride current spreading layer doped with transition metal or comprising transition metal nitride
KR101678286B1 (ko) * 2011-09-21 2016-11-21 에베 그룹 에. 탈너 게엠베하 폴리크로머타이징층 및 기판의 제조 방법과 폴리크로머타이징층을 구비한 발광 다이오드
WO2013085611A1 (en) 2011-12-08 2013-06-13 Qd Vision, Inc. Solution-processed sol-gel films, devices including same, and methods
KR20130070892A (ko) * 2011-12-20 2013-06-28 한국전자통신연구원 광 검출기 소자
WO2013103440A1 (en) 2012-01-06 2013-07-11 Qd Vision, Inc. Light emitting device including blue emitting quantum dots and method
CN103311442A (zh) * 2012-03-06 2013-09-18 海洋王照明科技股份有限公司 电致发光器件及其制备方法
CN102610725B (zh) * 2012-03-29 2015-01-07 华北电力大学 一种半导体量子点发光二极管及其制备方法
US9929325B2 (en) 2012-06-05 2018-03-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting device including quantum dots
CN102820391B (zh) * 2012-08-27 2014-12-03 中国科学院半导体研究所 硅基上的近红外量子点电致发光的器件及制备方法
US8969856B2 (en) 2012-08-29 2015-03-03 General Electric Company OLED devices with internal outcoupling
KR20140032811A (ko) * 2012-09-07 2014-03-17 삼성전자주식회사 백라이트 유닛 및 이를 구비한 액정 디스플레이 장치
WO2014088667A2 (en) 2012-09-14 2014-06-12 Qd Vision, Inc. Light emitting device including tandem structure
WO2014085469A1 (en) * 2012-11-27 2014-06-05 Massachusetts Institute Of Technology Deposition of semiconductor nanocrystals for light emitting devices
WO2014093322A1 (en) * 2012-12-10 2014-06-19 Massachusetts Institute Of Technology Near-infrared light emitting device using semiconductor nanocrystals
US8941111B2 (en) 2012-12-21 2015-01-27 Invensas Corporation Non-crystalline inorganic light emitting diode
CN103117361A (zh) * 2013-02-28 2013-05-22 中国科学院合肥物质科学研究院 基于氧化镍阳极界面层的有机半导体薄膜太阳能电池的制备方法
KR102100370B1 (ko) * 2013-04-26 2020-04-14 삼성디스플레이 주식회사 나노 결정 형성 방법 및 나노 결정의 형성된 박막을 포함한 유기 발광 표시 장치의 제조 방법
US9574135B2 (en) * 2013-08-22 2017-02-21 Nanoco Technologies Ltd. Gas phase enhancement of emission color quality in solid state LEDs
KR20160078954A (ko) * 2013-08-29 2016-07-05 유니버시티 오브 플로리다 리서치 파운데이션, 아이엔씨. 용액-처리된 무기 반도체로부터의 공기 안정성 적외선 광검출기
US10023797B2 (en) * 2014-02-17 2018-07-17 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Liquid composition for etching oxides comprising indium, zinc, tin, and oxygen and etching method
CN105206757B (zh) * 2015-11-05 2016-09-07 京东方科技集团股份有限公司 有机发光二极管及其制作方法、显示基板和显示装置
KR102447310B1 (ko) * 2015-12-28 2022-09-26 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자 및 이를 포함하는 유기 발광 표시 장치
KR101717623B1 (ko) * 2016-03-17 2017-03-17 연세대학교 산학협력단 초박막 다성분계 이종접합 소재를 이용한 초고속 led 소자
JP2017182892A (ja) * 2016-03-28 2017-10-05 セイコーエプソン株式会社 発光素子、発光装置、及び電子機器
US9956055B2 (en) * 2016-05-17 2018-05-01 Eli Halpert Marking device with metallic element for use in X-ray guided surgery
JP2018014396A (ja) * 2016-07-20 2018-01-25 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 光電変換素子および固体撮像装置
KR102610180B1 (ko) * 2016-09-20 2023-12-05 이누루 게엠베하 광전자 소자를 위한 확산-제한 전기활성 베리어 층
CN106450013B (zh) * 2016-10-11 2019-11-26 Tcl集团股份有限公司 Qled器件
US10021761B2 (en) * 2016-10-21 2018-07-10 AhuraTech LLC System and method for producing light in a liquid media
US10532927B2 (en) * 2017-01-09 2020-01-14 Alliance For Sustainable Energy, Llc Graded catalytic-protective layer for an efficient and stable water-splitting photocathode
US10593902B2 (en) 2017-09-29 2020-03-17 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Quantum dot light emitting devices (QLEDs) and method of manufacture
WO2019078235A1 (ja) * 2017-10-19 2019-04-25 Nsマテリアルズ株式会社 発光素子、及び照明装置
US11289667B2 (en) 2018-02-13 2022-03-29 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device with high electron injection efficiency
US11417851B2 (en) 2018-02-13 2022-08-16 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting element, light-emitting device, and device for producing light-emitting element
WO2019187064A1 (ja) 2018-03-30 2019-10-03 シャープ株式会社 発光素子、発光デバイス、発光素子の製造装置
US11121339B2 (en) * 2018-05-11 2021-09-14 Nanosys, Inc. Quantum dot LED design based on resonant energy transfer
US10851298B2 (en) 2018-08-30 2020-12-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including quantum dots
US11943947B2 (en) 2018-09-28 2024-03-26 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting device and method of manufacturing light-emitting device
CN110970534A (zh) * 2018-09-29 2020-04-07 Tcl集团股份有限公司 一种氧化镍薄膜及其制备方法、量子点发光二极管
US12040429B2 (en) * 2018-12-10 2024-07-16 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting element and light-emitting device
US11996501B2 (en) * 2019-02-20 2024-05-28 Sharp Kabushiki Kaisha Method for manufacturing light-emitting device
US20220115613A1 (en) * 2019-04-12 2022-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting element, display device, and method of manufacturing light-emitting element
CN110102457A (zh) * 2019-04-19 2019-08-09 东北大学秦皇岛分校 一种在低温下制备氧化镍纳米晶电致变色薄膜的方法
US20220328778A1 (en) * 2019-08-20 2022-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Light-emitting element and light-emitting device
CN113611805B (zh) * 2020-08-14 2022-12-27 广东聚华印刷显示技术有限公司 发光器件及其制备方法和发光装置
JP7162647B2 (ja) * 2020-09-15 2022-10-28 Jx金属株式会社 Cu-W-Oスパッタリングターゲット及び酸化物薄膜
KR20220050282A (ko) 2020-10-15 2022-04-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
CN112103397A (zh) * 2020-10-16 2020-12-18 京东方科技集团股份有限公司 量子点发光二极管及其制备方法、显示面板和显示装置
CN113140681B (zh) * 2021-03-03 2022-03-18 重庆文理学院 一种含氧化铁界面层的有机光伏器件及其制备方法
CN113809253A (zh) * 2021-09-06 2021-12-17 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 有机电致发光器件及其制备方法
WO2024201993A1 (ja) * 2023-03-31 2024-10-03 シャープディスプレイテクノロジー株式会社 発光素子、表示装置、および発光素子の製造方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3216305A (en) 1964-04-23 1965-11-09 Kaplan Stanley Hammerable anchor bolt with deformable serrated apertures
JP2895868B2 (ja) * 1989-08-21 1999-05-24 出光興産株式会社 有機エレクトロルミネッセンス素子
US5262357A (en) * 1991-11-22 1993-11-16 The Regents Of The University Of California Low temperature thin films formed from nanocrystal precursors
US6180239B1 (en) 1993-10-04 2001-01-30 President And Fellows Of Harvard College Microcontact printing on surfaces and derivative articles
US5512131A (en) 1993-10-04 1996-04-30 President And Fellows Of Harvard College Formation of microstamped patterns on surfaces and derivative articles
US5537000A (en) * 1994-04-29 1996-07-16 The Regents, University Of California Electroluminescent devices formed using semiconductor nanocrystals as an electron transport media and method of making such electroluminescent devices
AU6774996A (en) 1995-08-18 1997-03-12 President And Fellows Of Harvard College Self-assembled monolayer directed patterning of surfaces
EP0958627B1 (en) * 1996-05-22 2002-02-27 Moltech Corporation Composite cathodes, electrochemical cells comprising novel composite cathodes, and processes for fabricating same
JP4071360B2 (ja) * 1997-08-29 2008-04-02 株式会社東芝 半導体装置
US6459331B1 (en) * 1997-09-02 2002-10-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Noise suppression circuit, ASIC, navigation apparatus communication circuit, and communication apparatus having the same
US6322901B1 (en) 1997-11-13 2001-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Highly luminescent color-selective nano-crystalline materials
US6251303B1 (en) 1998-09-18 2001-06-26 Massachusetts Institute Of Technology Water-soluble fluorescent nanocrystals
JP2001043973A (ja) * 1999-07-29 2001-02-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 有機発光素子及びその製造方法
JP2000268971A (ja) * 1999-03-16 2000-09-29 Tdk Corp 有機el素子
JP2000340366A (ja) * 1999-05-27 2000-12-08 Tdk Corp 発光ダイオード
US6797412B1 (en) 2000-04-11 2004-09-28 University Of Connecticut Full color display structures using pseudomorphic cladded quantum dot nanophosphor thin films
US20010052752A1 (en) * 2000-04-25 2001-12-20 Ghosh Amalkumar P. Thin film encapsulation of organic light emitting diode devices
US20020121638A1 (en) * 2000-06-30 2002-09-05 Vladimir Grushin Electroluminescent iridium compounds with fluorinated phenylpyridines, phenylpyrimidines, and phenylquinolines and devices made with such compounds
US7491642B2 (en) * 2000-07-12 2009-02-17 The California Institute Of Technology Electrical passivation of silicon-containing surfaces using organic layers
US6576291B2 (en) 2000-12-08 2003-06-10 Massachusetts Institute Of Technology Preparation of nanocrystallites
US6518117B2 (en) * 2001-03-29 2003-02-11 Micron Technology, Inc. Methods of forming nitrogen-containing masses, silicon nitride layers, and capacitor constructions
JP4220253B2 (ja) * 2001-05-18 2009-02-04 ケンブリッジ・ユニバーシティ・テクニカル・サービシズ・リミテッド エレクトロルミネセンス装置
US6773949B2 (en) * 2001-07-31 2004-08-10 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor devices and methods
WO2003021694A2 (en) 2001-09-04 2003-03-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electroluminescent device comprising quantum dots
US6632694B2 (en) * 2001-10-17 2003-10-14 Astralux, Inc. Double heterojunction light emitting diodes and laser diodes having quantum dot silicon light emitters
EP1440959A1 (en) * 2001-10-31 2004-07-28 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Novel soluble compound and organic electroluminescent devices
JP2003217861A (ja) 2002-01-22 2003-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電界発光素子
AU2003218452C1 (en) 2002-03-29 2009-07-23 Massachusetts Institute Of Technology Light emitting device including semiconductor nanocrystals
US7332211B1 (en) 2002-11-07 2008-02-19 Massachusetts Institute Of Technology Layered materials including nanoparticles
TWI265750B (en) * 2003-02-27 2006-11-01 Toyota Jidoshokki Kk Organic electro-luminescence devices
JP2004296950A (ja) 2003-03-27 2004-10-21 Quantum 14:Kk 発光素子と発光装置並びに情報ディスプレイ装置
JP2004303592A (ja) * 2003-03-31 2004-10-28 Mitsubishi Chemicals Corp 電界発光素子及び電界発光素子の製造方法
JP2005038634A (ja) 2003-07-16 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電流注入型発光素子
US7605534B2 (en) * 2003-12-02 2009-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element having metal oxide and light-emitting device using the same
KR100625999B1 (ko) * 2004-02-26 2006-09-20 삼성에스디아이 주식회사 도너 시트, 상기 도너 시트의 제조방법, 상기 도너 시트를이용한 박막 트랜지스터의 제조방법, 및 상기 도너 시트를이용한 평판 표시장치의 제조방법
US7253452B2 (en) 2004-03-08 2007-08-07 Massachusetts Institute Of Technology Blue light emitting semiconductor nanocrystal materials
WO2005094271A2 (en) * 2004-03-25 2005-10-13 The Regents Of The University Of California Colloidal quantum dot light emitting diodes
KR100632632B1 (ko) * 2004-05-28 2006-10-12 삼성전자주식회사 나노 결정의 다층 박막 제조 방법 및 이를 이용한유·무기 하이브리드 전기 발광 소자
US20060196375A1 (en) 2004-10-22 2006-09-07 Seth Coe-Sullivan Method and system for transferring a patterned material
US8134175B2 (en) 2005-01-11 2012-03-13 Massachusetts Institute Of Technology Nanocrystals including III-V semiconductors
US20090039764A1 (en) 2005-03-17 2009-02-12 Cho Kyung Sang Quantum Dot Light-Emitting Diode Comprising Inorganic Electron Transport Layer
US20070001581A1 (en) 2005-06-29 2007-01-04 Stasiak James W Nanostructure based light emitting devices and associated methods
US7615800B2 (en) 2005-09-14 2009-11-10 Eastman Kodak Company Quantum dot light emitting layer
KR101304635B1 (ko) 2006-01-09 2013-09-05 삼성전자주식회사 무기물 발광 다이오드 및 그의 제조방법
KR100789559B1 (ko) 2006-12-20 2007-12-28 삼성전자주식회사 절연층을 포함하는 무기 전계발광 소자, 그의 제조방법 및이를 포함하는 전자소자

Also Published As

Publication number Publication date
CN101213681A (zh) 2008-07-02
JP2012023388A (ja) 2012-02-02
EP1864341B1 (en) 2019-11-13
JP2008530802A (ja) 2008-08-07
WO2006088877A1 (en) 2006-08-24
JP5806895B2 (ja) 2015-11-10
EP1864341A1 (en) 2007-12-12
TW200727514A (en) 2007-07-16
TWI440206B (zh) 2014-06-01
EP2546192A2 (en) 2013-01-16
PL2546192T3 (pl) 2020-05-18
US8232722B2 (en) 2012-07-31
EP2546192A3 (en) 2014-08-27
CN107507895A (zh) 2017-12-22
US20170125635A1 (en) 2017-05-04
KR20130007649A (ko) 2013-01-18
CN107507895B (zh) 2020-12-01
US9550614B2 (en) 2017-01-24
KR20070107708A (ko) 2007-11-07
US10014438B2 (en) 2018-07-03
US20120238047A1 (en) 2012-09-20
US20070103068A1 (en) 2007-05-10
KR101257780B1 (ko) 2013-04-24
US20120292595A1 (en) 2012-11-22
EP2546192B1 (en) 2019-12-18
MY168191A (en) 2018-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5528672B2 (ja) 半導体ナノクリスタルを含む発光デバイス
JP5148701B2 (ja) 半導体ナノクリスタルを含む光起電力デバイス
US9887375B2 (en) Device including quantum dots and method for making same
JP5452218B2 (ja) 半導体ナノクリスタルを含む発光デバイス
US9505978B2 (en) Blue light emitting semiconductor nanocrystals and devices
KR101625224B1 (ko) 반도체 나노결정 및 도핑된 유기 물질을 포함하는 층을 포함하는 소자 및 방법
US9093657B2 (en) White light emitting devices
US20110079273A1 (en) Photovoltaic devices
JP5542900B2 (ja) 半導体ナノクリスタルを含む光起電力デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090126

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110623

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121019

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121026

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130924

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20140124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5528672

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250