JP5485276B2 - 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5485276B2
JP5485276B2 JP2011527598A JP2011527598A JP5485276B2 JP 5485276 B2 JP5485276 B2 JP 5485276B2 JP 2011527598 A JP2011527598 A JP 2011527598A JP 2011527598 A JP2011527598 A JP 2011527598A JP 5485276 B2 JP5485276 B2 JP 5485276B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
corresponding image
data
program
channel data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011527598A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011021408A1 (ja
Inventor
洋子 磯部
繁 榎本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Interactive Entertainment Inc
Original Assignee
Sony Interactive Entertainment Inc
Sony Computer Entertainment Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Interactive Entertainment Inc, Sony Computer Entertainment Inc filed Critical Sony Interactive Entertainment Inc
Priority to JP2011527598A priority Critical patent/JP5485276B2/ja
Publication of JPWO2011021408A1 publication Critical patent/JPWO2011021408A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5485276B2 publication Critical patent/JP5485276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • G06F16/51Indexing; Data structures therefor; Storage structures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラムに関する。
ユーザに情報を提供することができる情報処理装置が存在する。特許文献1には、ネットワーク上のウェブサイトにある情報を、ユーザに興味を持たせるように編集した番組を作成して、ユーザ端末において、そのようなウェブサイトにある情報を自動的に再生可能にすることができる情報提供装置が開示されている。
米国特許出願公開第2002/0133551号明細書
例えば、ゲームのユーザに対して、新製品(例えば、新しいゲーム)や開催予定のイベントのプロモーションを行うにあたって、そのユーザが今までにどのようなゲームを購入したのか、そのユーザがどのようなゲームで最近遊んでいるのか、そのユーザがどのような映画コンテンツや音楽コンテンツを楽しんだのか、などといったユーザの状況に応じた情報の提供や情報処理の実行を、そのユーザが遊んでいるゲーム装置で行えれば、ユーザの購買意欲やイベントへの参加意欲の向上が期待できる。なお、このことは、ゲームのユーザに限らず、パーソナルコンピュータなどの情報処理装置のユーザ一般にあてはまる。
本発明は上記課題に鑑みてなされたものであって、コンテンツの利用状況に応じた情報の提供や処理の実行を行うことができる情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る情報処理装置は、複数のコンテンツそれぞれに対応するコンテンツ対応画像を取得する取得手段と、前記各コンテンツの利用に応じて更新されるデータに基づく規則に従って前記各コンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力する画面出力手段と、前記コンテンツ対応画像の選択を受け付けて、選択された前記コンテンツ対応画像に対応する処理であって、当該コンテンツ対応画像に対応するコンテンツの利用に応じて更新されるデータに基づく処理を実行する処理実行手段と、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る情報処理方法は、複数のコンテンツそれぞれに対応するコンテンツ対応画像を取得する取得ステップと、前記各コンテンツの利用に応じて更新されるデータに基づく規則に従って前記各コンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力する画面出力ステップと、前記コンテンツ対応画像の選択を受け付けて、選択された前記コンテンツ対応画像に対応する処理であって、当該コンテンツ対応画像に対応するコンテンツの利用に応じて更新されるデータに基づく処理を実行する処理実行ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明に係る情報記憶媒体は、複数のコンテンツそれぞれに対応するコンテンツ対応画像を取得する取得手段、前記各コンテンツの利用に応じて更新されるデータに基づく規則に従って前記各コンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力する画面出力手段、前記コンテンツ対応画像の選択を受け付けて、選択された前記コンテンツ対応画像に対応する処理であって、当該コンテンツ対応画像に対応するコンテンツの利用に応じて更新されるデータに基づく処理を実行する処理実行手段、としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体であることを特徴とする。
また、本発明に係るプログラムは、複数のコンテンツそれぞれに対応するコンテンツ対応画像を取得する取得手段、前記各コンテンツの利用に応じて更新されるデータに基づく規則に従って前記各コンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力する画面出力手段、前記コンテンツ対応画像の選択を受け付けて、選択された前記コンテンツ対応画像に対応する処理であって、当該コンテンツ対応画像に対応するコンテンツの利用に応じて更新されるデータに基づく処理を実行する処理実行手段、としてコンピュータを機能させることを特徴とする。
本発明では、コンテンツの利用に応じて更新されるデータに基づく規則に従ってコンテンツ対応画像が配置され、コンテンツの利用に応じて更新されるデータに基づく処理が実行されるので、コンテンツの利用状況とコンテンツ対応画像の配置や実行される処理が対応する。そのため、本発明によれば、コンテンツの利用状況に応じた情報の提供や処理の実行を行うことができる。
本発明の一態様では、前記画面出力手段が、コンテンツの利用履歴に基づく順序で前記複数のコンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力することを特徴とする。こうすれば、コンテンツの利用履歴に応じた情報の提供を行うことができる。
また、本発明の一態様では、前記画面出力手段が、前記コンテンツ対応画像に対応するコンテンツが利用可能な場合には、当該コンテンツ対応画像にその旨を関連付けて出力して、前記処理実行手段が、コンテンツが利用可能である旨が関連付けて出力されているコンテンツ対応画像の選択、及び、当該コンテンツ対応画像に対応するコンテンツの利用要求を受け付ける場合に、ユーザによる当該コンテンツの利用に必要な処理を実行することを特徴とする。こうすれば、ユーザによるコンテンツ対応画像の選択操作からの、そのコンテンツ対応画像に対応するコンテンツの利用が可能となる。
この態様では、前記コンテンツがプログラムのコンテンツであり、前記画面出力手段が、前記コンテンツ対応画像に対応するプログラムが実行可能な場合には、当該コンテンツ対応画像にその旨を関連付けて出力して、前記処理実行手段が、プログラムが実行可能である旨が関連付けて出力されているコンテンツ対応画像の選択、及び、当該コンテンツ対応画像に対応するプログラムの実行要求を受け付ける場合に、当該プログラムを実行する処理を実行するようにしてもよい。
また、本発明の一態様では、前記コンテンツ対応画像が、取得の対象となる取得対象データの所在を複数示す所在データと関連付けられており、前記処理実行手段が、前記所在データが示す複数の所在のうちから、選択された前記コンテンツ対応画像に対応するコンテンツの利用状況に応じて更新されるデータに基づいて特定される所在の取得対象データを取得して、当該取得対象データを出力する処理を実行することを特徴とする。こうすれば、コンテンツの利用状況に応じた取得対象データを出力することができる。
本実施形態に係る情報処理システムのネットワーク構成の一例を示す図である。 本実施形態に係る情報処理システムで実現される機能の一例を示す機能ブロック図である。 チャンネルデータのデータ構造の一例を示す図である。 ビルボード画面の一例を示す図である。 インデックス画面の一例を示す図である。 ビルボード空間の全体像の一例を示す斜視図である。 本実施形態に係るゲーム装置で行われる処理の流れの一例を示すフロー図である。 インデックス空間の全体像の一例を示す斜視図である。 インデックス画面の一例を示す図である。
以下、本発明の一実施形態について図面に基づき詳細に説明する。
図1は、本実施形態に係る情報処理システム1のネットワーク構成の一例を示す図である。図1に示すように、この情報処理システム1は、例えば、情報処理装置(本実施形態では、例えば、ゲーム装置2)と、チャンネルデータ提供サーバ3と、詳細情報提供サーバ4と、を含んでいる。ゲーム装置2、チャンネルデータ提供サーバ3、詳細情報提供サーバ4、はインターネットなどのネットワーク5に接続されている。
ゲーム装置2は、例えば、制御部20、記憶部21、通信部22、ユーザインタフェース(UI)部23、を備えている。チャンネルデータ提供サーバ3は、例えば、制御部30、記憶部31、通信部32、を備えている。詳細情報提供サーバ4は、例えば、制御部40、記憶部41、通信部42、を備えている。
ゲーム装置2の制御部20やチャンネルデータ提供サーバ3の制御部30や詳細情報提供サーバ4の制御部40は、例えば、CPU等のプログラム制御デバイスである。ゲーム装置2の記憶部21やチャンネルデータ提供サーバ3の記憶部31や詳細情報提供サーバ4の記憶部41は、例えば、ROMやRAM等の記憶素子やハードディスクドライブなどである。ゲーム装置2の記憶部21には、ゲーム装置2の制御部20によって実行されるプログラムなどが記憶される。また、ゲーム装置2の記憶部21は、ゲーム装置2の制御部20のワークメモリとしても動作する。チャンネルデータ提供サーバ3の記憶部31には、チャンネルデータ提供サーバ3の制御部30によって実行されるプログラムなどが記憶される。チャンネルデータ提供サーバ3の記憶部31は、チャンネルデータ提供サーバ3の制御部30のワークメモリとしても動作する。また、詳細情報提供サーバ4の記憶部41には、詳細情報提供サーバ4の制御部40によって実行されるプログラムなどが記憶される。詳細情報提供サーバ4の記憶部41は、詳細情報提供サーバ4の制御部40のワークメモリとしても動作する。
ゲーム装置2の通信部22やチャンネルデータ提供サーバ3の通信部32や詳細情報提供サーバ4の通信部42は、例えば、ネットワークボードやネットワークカードなどの通信インタフェースである。ゲーム装置2の通信部22、チャンネルデータ提供サーバ3の通信部32、詳細情報提供サーバ4の通信部42は、互いにネットワーク5を経由してデータの送受信を行う。なお、ネットワーク5は、有線であっても無線であっても構わない。
ゲーム装置2のUI部23は、例えば、ディスプレイ、スピーカ、ゲームパッド、マウス、キーボードなどであり、利用者が行った操作の内容や、利用者が入力した音声をゲーム装置2の制御部20に出力する。また、ゲーム装置2のUI部23は、ゲーム装置2の制御部20から入力される指示に従って情報を表示出力したり音声出力したりする。
図2は、本実施形態に係る情報処理システム1で実現される主な機能の一例を示す機能ブロック図である。図2に例示するように、本実施形態に係るゲーム装置2は、プロファイルデータ記憶部50、操作受付部52、チャンネルデータ取得部54、ビルボード画面生成出力部56、インデックス画面生成出力部58、インデックスオブジェクト対応処理実行部60、を含むものとして機能する。プロファイルデータ記憶部50は、ゲーム装置2の記憶部21を主として実現される。その他の要素は、ゲーム装置2の制御部20を主として実現される。
また、本実施形態に係るチャンネルデータ提供サーバ3は、チャンネルデータ記憶部62と、チャンネルデータ出力部64と、を含むものとして機能する。チャンネルデータ記憶部62は、チャンネルデータ提供サーバ3の記憶部31を主として実現される。チャンネルデータ出力部64は、チャンネルデータ提供サーバ3の制御部30を主として実現される。
また、本実施形態に係る詳細情報提供サーバ4は、詳細情報記憶部66と、詳細情報出力部68と、を含むものとして機能する。詳細情報記憶部66は、詳細情報提供サーバ4の記憶部41を主として実現される。詳細情報出力部68は、詳細情報提供サーバ4の制御部40を主として実現される。
これらの要素は、コンピュータであるゲーム装置2やチャンネルデータ提供サーバ3や詳細情報提供サーバ4にインストールされたプログラムを、ゲーム装置2の制御部20やチャンネルデータ提供サーバ3の制御部30や詳細情報提供サーバ4の制御部40で実行することにより実現されている。このプログラムは、例えば、CD−ROM、DVD−ROMなどのコンピュータ可読な情報伝達媒体を介して、あるいは、インターネットなどの通信ネットワークを介してゲーム装置2やチャンネルデータ提供サーバ3や詳細情報提供サーバ4に供給される。
本実施形態では、チャンネルデータ記憶部62には、予め、図3に示すチャンネルデータ70が複数記憶されている。チャンネルデータ70は、例えば、ゲーム装置2のユーザに提供される製品情報やイベント情報などを示すデータである。チャンネルデータ70は、例えば、少なくとも1つの静止画像(静止画像コンテンツ)を含む静止画像データ72と、少なくとも1つの動画像(動画像コンテンツ)を含む動画像データ74(例えば、Flash(登録商標)ムービーのデータや、MPEGムービーのデータなど)と、文字列データであるヘッドラインテキストデータ76と、ユーザの年齢に応じた制御を行う際に用いられるデータであるパレンタル年齢データ78と、ユーザに提供されるデータの提供元の会社名などを表すオーナー名データ80と、チャンネルデータ70に対応する少なくとも1つのゲームプログラムそれぞれの品番を示す品番データ82と、チャンネルデータ70に関する詳細な情報を示すデータが配置されている所在を示すデータ(例えば、URIやパスなど)である所在データ84と、処理種別データ86と、チャンネルデータ70の作成日時を示す作成日時データ88と、優先度データ89と、を含んでいる。品番データ82は、チャンネルデータ70とゲームプログラムとを関連付けている。品番データ82は複数のゲームプログラムそれぞれの品番を示していてもよい。この場合は、1つのチャンネルデータ70が複数のゲームプログラム(例えば、シリーズとなっている複数のゲームプログラム)と関連付けられることとなる。なお、処理種別データ86及び優先度データ89の詳細については後述する。
また、本実施形態では、プロファイルデータ記憶部50には、予め、ゲーム装置2に関する各種プロファイルを示すデータが記憶されている。プロファイルデータ記憶部50は、具体的には、例えば、ゲーム装置2にインストールされている少なくとも1つのプログラム(例えば、ゲームプログラム)それぞれの品番を示すインストール済プログラム品番データや、ユーザによるプログラムの実行履歴(例えば、ユーザによるゲームプログラムのプレイ履歴)を表す実行履歴データや、ゲーム装置2のユーザの年齢、性別、出身地などを表す個人情報データなどを記憶する。実行履歴データは、例えば、プログラムの品番とそのプログラムの実行日時とを関連付けた個別実行履歴データを少なくとも1つ含んでいる。また、本実施形態では、ゲーム装置2の記憶部21には、上述のゲーム装置2にインストールされているプログラムも記憶されている。そして、このプログラムの実行についての制御を行う際に用いられるデータであるパレンタル年齢データ78が、このプログラムに関連付けてゲーム装置2の記憶部21に記憶されている。
詳細情報記憶部66には、上述のチャンネルデータ70に対応する詳細な情報を表す詳細情報(例えば、プロモーション用の30秒程度の動画像、詳細な情報が記述されたWebページ(詳細Webページ)、デモ版のゲームプログラム、など)が記憶されている。詳細情報出力部68は、例えば、上述の詳細情報をゲーム装置2に出力する処理を実行する。
本実施形態では、ユーザがゲーム装置2を起動すると、ゲーム装置2の操作受付部52がゲーム装置2の起動操作を受け付ける。そして、ゲーム装置2のチャンネルデータ取得部54が、チャンネルデータ提供サーバ3に対してチャンネルデータ70の出力要求を送信する。そして、チャンネルデータ提供サーバ3がこの出力要求を受け付けて、チャンネルデータ提供サーバ3のチャンネルデータ出力部64が、チャンネルデータ記憶部62に記憶されている複数のチャンネルデータ70をゲーム装置2に出力する。そして、ゲーム装置2のチャンネルデータ取得部54が、これらのチャンネルデータ70を取得する。
そして、ビルボード画面生成出力部56が、図4に示すビルボード画面90をディスプレイなどのUI部23に表示出力する。ここで、ユーザが画面切替操作を実行する(例えば、所定のボタンを押下する)と、操作受付部52が、画面切替操作を受け付けて、インデックス画面生成出力部58が、図5に示すインデックス画面92をディスプレイなどのUI部23に表示出力する。
ビルボード画面90は、図4に示すように、チャンネル表示アイコン94と、ビルボード表示領域96と、ヘッドラインバー98と、を含んでいる。ビルボード画面生成出力部56は、ヘッドラインバー98に、チャンネルデータ取得部54が取得した各チャンネルデータ70に含まれるヘッドラインテキストデータ76が示す文字列を、所定の順序で(例えば、ランダムな順序で)、順次、右から左へスクロールさせながら表示出力する。
また、ビルボード画面生成出力部56は、ビルボード表示領域96に、図6に示す仮想3次元空間(ビルボード空間100)を可視化した画像を表示出力する。具体的には、例えば、チャンネルデータ取得部54が取得した各チャンネルデータ70に含まれる静止画像がテクスチャとしてマッピングされた板状の3次元モデルであるビルボードオブジェクト104が配置されたビルボード空間100を、同空間内の視点102から見た様子を公知の3次元コンピュータグラフィックス技術によりリアルタイムに画像化することで、ビルボード表示領域96に表示される画像が生成される。各ビルボードオブジェクト104はポリゴンにより構成されている。
図6は、ビルボード空間100の全体像の一例を示す斜視図である。図6に示すように、ビルボード空間100には、チャンネルデータ70に対応するビルボードオブジェクト104が縦横に並んで配置されている。図6の例では、ビルボード空間100には、横方向一列に3個のビルボードオブジェクト104が配置されている。本実施形態では、ビルボード画面生成出力部56は、チャンネルデータ取得部54が取得した各チャンネルデータ70に対応するビルボードオブジェクト104が配置される位置(順序)を、チャンネルデータ70に含まれる優先度データ89やプロファイルデータ記憶部50に記憶されているデータなどに基づいて決定する。そして、ビルボード画面生成出力部56は、決定された順序に従って各ビルボードオブジェクト104を配置する。
なお、ビルボード画面生成出力部56は、各ビルボードオブジェクト104の近傍に、そのビルボードオブジェクト104に対応するチャンネルデータ70に含まれる作成日時データ88が示す日時を示す文字列を配置してもよい。
図6において、ビルボードオブジェクト104が配置されている横方向右向きをx軸方向、ビルボードオブジェクト104が配置されている縦方向下向きをy軸方向、ビルボードオブジェクト104に対して垂直下向きの方向(視線方向)をz軸方向とする。
ビルボード画面生成出力部56は、横方向一列に並んで配置されたビルボードオブジェクト104(図6の例では、3個のビルボードオブジェクト104)全体を、y軸を回転軸としてy軸の正方向に対して反時計回り(y軸の逆方向に対して時計回り)に回転させながら視点102に対して上向き(y軸の逆方向)に所定の速度で移動させる。もちろん、ビルボード画面生成出力部56が、視点102の位置をy軸の正方向の向きに移動させるようにしてもよい。このようにして、横方向一列に配置されている3個のビルボードオブジェクト104が全体としてビルボード画面90の上向きを回転軸として時計回りに回転しながら上昇する様子(スクロールする様子)がビルボード表示領域96に表示される。なお、初期状態において、最も上の横方向一列のビルボードオブジェクト104がビルボード画面90の中央に配置されるように視点102の位置が設定されていてもよい。
なお、ビルボード空間100内において最も下の横方向一列に配置されているビルボードオブジェクト104のビルボード画面90への表示出力が終了した際には、ビルボード画面生成出力部56は、再度、最も上の横方向一列に配置されているビルボードオブジェクト104から、順次、上述と同様の方法により表示出力する。
ここで、本実施形態に係るゲーム装置2で行われる、ビルボードオブジェクト104が配置される位置の決定から各ビルボードオブジェクト104の配置までの処理の流れの一例を、図7に例示するフロー図を参照しながら説明する。なお、本実施形態では、各優先度データ89は、優先表示されるべきか否かを示す(例えば、ユーザに注目されるべきチャンネルデータ70であるか否かを示す)優先フラグと、表示の優先順位を示す優先順位データと、を含んでいる。
まず、ビルボード画面生成出力部56が、プロファイルデータ記憶部50に記憶されている個人情報データや、ネットワークサービスにおける設定に基づいて特定されるユーザの年齢と、チャンネルデータ70に含まれるパレンタル年齢データ78が示す年齢と、の比較結果に基づいて、ゲーム装置2のユーザによる表示出力が許可されているチャンネルデータ70を、表示許可チャンネルデータとして特定する(S101)。そして、ビルボード画面生成出力部56が、表示許可チャンネルデータのうちから、優先表示されるべきことを示す優先フラグが含まれている表示許可チャンネルデータを、含まれる優先順位データが示す優先順位の高いものから順に最大で3つ、第1群表示許可チャンネルデータとして特定する(S102)。そして、ビルボード画面生成出力部56が、第1群表示許可チャンネルデータそれぞれに対応するビルボードオブジェクト104(第1群ビルボードオブジェクト104−1)を、その表示順位に従って、ビルボード空間100内における最も上の横一列(第1行)に左から右へ配置する(S103)。
そして、ビルボード画面生成出力部56が、プロファイルデータ記憶部50に記憶されている実行履歴データに基づいて、ユーザが最近実行したプログラム(例えば、ユーザが最近プレイしたゲームプログラム)を最大で3つ特定する(S104)。そして、ビルボード画面生成出力部56が、第1群表示許可チャンネルデータ以外の表示許可チャンネルデータそれぞれに含まれる品番データ82に基づいて、S104に示す処理で特定されたユーザが最近実行したプログラムに対応する表示許可チャンネルデータを、第2群表示許可チャンネルデータとして特定する(S105)。そして、ビルボード画面生成出力部56が、第2群表示許可チャンネルデータそれぞれに対応するビルボードオブジェクト104(第2群ビルボードオブジェクト104−2)を、対応するプログラムを最近実行したものから順に、ビルボード空間100内における上から2番目の横一列(第2行)に左から右へ配置する(S106)。
そして、ビルボード画面生成出力部56が、残りの表示許可チャンネルデータ(第3群表示許可チャンネルデータ)それぞれに対応するビルボードオブジェクト104(第3群ビルボードオブジェクト104−3)を第3行以降に所定の順序に従って(例えば、含まれる優先順位データが示す優先順位が高い表示許可チャンネルデータに対応するビルボードオブジェクト104から順に、あるいは、含まれる作成日時データ88が示す日時が新しい表示許可チャンネルデータに対応するビルボードオブジェクト104から順に)配置して(S107)、処理を終了する。
なお、本実施形態では、上述の処理例のS105に示す処理において、S104に示す処理で特定されたユーザが最近実行したプログラムに対応する表示許可チャンネルデータが存在しない場合には、S106に示す処理において、そのプログラムについては、ビルボード画面生成出力部56が、ゲーム装置2の記憶部21に記憶されている、そのプログラムのサムネイル画像がテクスチャとしてマッピングされたビルボードオブジェクト104を配置する。
上述のように、本実施形態では、例えば、パレンタル年齢データ78と個人情報データとの比較結果に基づいて表示許可チャンネルデータが特定されて、これらの表示許可チャンネルデータに対応する画像がビルボード画面90に表示されるので、ユーザの年齢に応じた情報をビルボード画面90に表示させることができる。また、優先フラグを含むチャンネルデータ70がビルボード空間100内における第1行に配置されるので、これらのチャンネルデータ70に対応する画像をユーザに注目させることができる。また、実行履歴データに基づいて特定される、ユーザが最近実行したプログラムに対応するチャンネルデータ70がビルボード空間100内における第2行に配置されるので、これらのチャンネルデータ70に対応する画像をユーザに注目させることができる。
インデックス画面92は、図5に示すように、チャンネル表示アイコン94と、インデックス表示領域106と、ヘッドラインバー98と、を含んでいる。インデックス画面生成出力部58は、ヘッドラインバー98に、チャンネルデータ取得部54が取得した各チャンネルデータ70に含まれるヘッドラインテキストデータ76が示す文字列を、所定の順序で(例えば、ランダムな順序で)、順次、右から左へスクロールさせながら表示出力する。
また、インデックス画面生成出力部58は、インデックス表示領域106に、図8に示す仮想3次元空間(インデックス空間108)を可視化した画像を表示出力する。具体的には、例えば、チャンネルデータ取得部54が取得した各チャンネルデータ70について、チャンネルデータ70に動画像データ74が含まれている場合には動画像データ74に含まれる動画像がテクスチャとしてマッピングされ、チャンネルデータ70に動画像データ74が含まれていない場合には静止画像データ72に含まれる静止画像がテクスチャとしてマッピングされた板状の3次元モデルであるインデックスオブジェクト110が配置されたインデックス空間108を、同空間内の視点102から見た様子を公知の3次元コンピュータグラフィックス技術によりリアルタイムに画像化することで、インデックス表示領域106に表示される画像が生成される。各インデックスオブジェクト110はポリゴンにより構成されている。インデックス画面92では、インデックスオブジェクト110にマッピングされた動画像が再生出力される。
図8は、インデックス空間108の全体像の一例を示す斜視図である。図8に示すように、インデックス空間108には、動画像データ74又は静止画像データ72に対応するインデックスオブジェクト110が縦横に並んで配置されている。各インデックスオブジェクト110が配置されている位置(順序)は、上述のビルボードオブジェクト104が配置されている位置(順序)に対応している。また、各インデックスオブジェクト110の左上には、各インデックスオブジェクト110に対応するチャンネルデータ70の特性を表す画像がテクスチャとしてマッピングされた円形板状の3次元モデルである特性表示オブジェクト112が配置されていてもよい。具体的には、例えば、最近2週間以内に作成されたチャンネルデータ70の左上には、文字列「New」が表された円形の画像が表示される。なお、図8における、x軸、y軸、z軸の方向は、図6と同様である。
そして、インデックス空間108には、第1群表示許可チャンネルデータに対応するインデックスオブジェクト110(第1群インデックスオブジェクト110−1)全体の下(z軸の正方向)に板状の3次元モデルである第1の群対応オブジェクト114−1が配置されており、第2群表示許可チャンネルデータに対応するインデックスオブジェクト110(第2群インデックスオブジェクト110−2)全体の下(z軸の正方向)に板状の3次元モデルである第2の群対応オブジェクト114−2が配置されている。第3群表示許可チャンネルデータに対応するインデックスオブジェクト110(第3群インデックスオブジェクト110−3)全体の下には群対応オブジェクト114は配置されない。このことにより、第1群表示許可チャンネルデータや第2群表示許可チャンネルデータに対応するインデックスオブジェクト110をユーザが容易に視認することができる。
インデックス画面生成出力部58は、操作受付部52が画面切替操作を受け付けた際に、ビルボード画面90内において、チャンネル表示アイコン94の最も近くに表示出力されていたビルボードオブジェクト104を特定する。そして、インデックス画面生成出力部58は、特定されたビルボードオブジェクト104に対応するインデックスオブジェクト110(以下、選択インデックスオブジェクト110aと呼ぶ)を、図8に示すように、他のインデックスオブジェクト110よりもz軸の逆方向に移動させるとともに、選択インデックスオブジェクト110aの下に板状の3次元モデルであるヘッドラインオブジェクト116を配置する。図8の例では、第2行左端のインデックスオブジェクト110が選択インデックスオブジェクト110aとなっている。そして、インデックス画面生成出力部58は、ヘッドラインオブジェクト116の面上に、選択インデックスオブジェクト110aに対応するチャンネルデータ70(以下、選択チャンネルデータと呼ぶ。)に含まれるヘッドラインテキストデータ76に対応する文字列を配置する。そして、インデックス画面生成出力部58は、選択チャンネルデータに含まれる品番データ82と、プロファイルデータ記憶部50に記憶されているインストール済プログラム品番データと、を比較して、選択チャンネルデータに対応するプログラムがインストールされているか否かを判定する。そして、インストールされている場合は、プログラムが実行可能である旨(例えば、「START:ゲーム起動」という文字列)をヘッドラインオブジェクト116の面上に併せて配置する。このように、本実施形態では、プログラムがインストールされている場合には、そのプログラムが実行可能であるとみなして動作する。このようにして、本実施形態では、ヘッドラインオブジェクト116に対応するプログラムを実行可能であるか否かを、ヘッドラインオブジェクト116の表示によりユーザが視認することができる。
なお、プログラムが実行可能であるか否かを判断する方法は上述の方法には限定されない。そして、インデックス画面生成出力部58は、プログラムが実行可能であるか否かについて事前に判断していてもよい。
また、インデックス画面生成出力部58は、選択インデックスオブジェクト110aの右下に、選択インデックスオブジェクト110aに対応するチャンネルデータ70に含まれる処理種別データ86に基づいて決定される処理種別インジケータ画像118を配置する。処理種別インジケータ画像118は、操作受付部52がユーザから受け付ける処理実行操作(例えば、所定のボタンの押下操作)に応じて実行される処理の種別を表す画像である。処理種別データ86は、例えば、「ビデオ再生」、「詳細Webページの表示」、「デモ版のゲームプログラムの実行」、などの処理に対応する。そして、本実施形態では、処理種別インジケータ画像118は、処理種別データ86に対応する画像である。以上のような、選択インデックスオブジェクト110aの状態を選択状態と呼ぶこととする。
そして、操作受付部52が、ユーザから処理実行操作を受け付けると、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、選択インデックスオブジェクト110aに対応するチャンネルデータ70に含まれる処理種別データ86に対応する処理を実行する。例えば、インデックスオブジェクト対応処理実行部60は、選択インデックスオブジェクト110aに対応するパレンタル年齢データ78が示す年齢と、プロファイルデータ記憶部50に記憶されている個人情報データが示す年齢と、の比較結果に基づいて、ユーザに対して詳細Webページの表示が許可されているか否かを判断する。そして、詳細Webページの表示が許可されていると判断した場合は、インデックスオブジェクト対応処理実行部60は、選択チャンネルデータに含まれる所在データ84に関連付けられたWebページの出力要求を詳細情報提供サーバ4に出力する。そして、詳細情報提供サーバ4に含まれる詳細情報出力部68が、詳細情報記憶部66に記憶されている、所在データ84に対応するWebページをゲーム装置2に出力する。そして、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、このWebページを受け付けて、Webブラウザなどを介してこのWebページをディスプレイなどのUI部23に表示出力する。
また、選択インデックスオブジェクト110aの下に配置されているヘッドラインオブジェクト116にプログラムが実行可能である旨が表示されている場合に、操作受付部52が、プログラムの実行操作(例えば、STARTボタンの押下操作)を受け付けると、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、この選択インデックスオブジェクト110aに対応するプログラムに関連付けてゲーム装置2の記憶部21に記憶されている、このプログラムについてのパレンタル年齢データ78が示す年齢と、プロファイルデータ記憶部50に記憶されている個人情報データが示す年齢と、の比較結果に基づいて、ユーザに対してこのプログラムの実行が許可されているか否かを判断する。そして、プログラムの実行が許可されていると判断された場合は、インデックスオブジェクト対応処理実行部60は、選択インデックスオブジェクト110aに対応するチャンネルデータ70に対応する、ゲーム装置2にインストールされているプログラムを実行する。このようにして、本実施形態では、ユーザは、インデックス画面92からプログラムを起動することができる。また、対応するプログラムがゲーム装置2にインストールされているか否かに応じて、ヘッドラインオブジェクト116に表示される内容を変えることができる。
また、操作受付部52が、選択インデックスオブジェクト110aの変更操作(例えば、上下左右の方向キーの押下操作)を受け付けると、インデックス画面生成出力部58が、その操作に応じて、操作受付前の選択インデックスオブジェクト110aの選択状態を解除して、新たに選択されるインデックスオブジェクト110(新たな選択インデックスオブジェクト110a)を選択状態に変化させる。本実施形態では、視点102からの視野範囲の外(インデックス画面92の範囲外)に新たな選択インデックスオブジェクト110aが配置されているのであれば、インデックス画面生成出力部58は、新たな選択インデックスオブジェクト110aが視点102からの視野範囲に含まれるよう、視点102の位置を移動させる。すなわち、インデックス画面92がスクロールする。
なお、本発明は上述の実施形態に限定されるものではない。以下、第2の実施形態について、上述の実施形態と異なる点を中心に説明する。
この実施形態では、ゲーム装置2の記憶部21に、映画コンテンツが少なくとも1つ記憶されている。そして、プロファイルデータ記憶部50には、ゲーム装置2の記憶部21に記憶されている少なくとも1つの映画コンテンツそれぞれの品番を示す記憶映画コンテンツ品番データや、ユーザによる映画コンテンツの再生履歴を表す再生履歴データが記憶されている。
そして、チャンネルデータ70に含まれる品番データ82が映画コンテンツの品番を示している。品番データ82が一連のシリーズとなっている複数の映画コンテンツそれぞれの品番を示していてもよい。
そして、ビルボード画面生成出力部56は、再生履歴データに基づいてユーザが最近再生した映画コンテンツを特定して、これらの映画コンテンツに対応する表示許可チャンネルデータを第2群表示許可チャンネルデータとして特定する。
そして、インデックス画面生成出力部58は、選択チャンネルデータに含まれる品番データ82と、プロファイルデータ記憶部50に記憶されている記憶映画コンテンツ品番データと、を比較して、選択チャンネルデータに対応する映画コンテンツがゲーム装置2の記憶部21に記憶されているか否かを判定する。そして、記憶されている場合は、映画コンテンツが再生可能である旨(例えば、「START:映画再生」という文字列)をヘッドラインオブジェクト116の面上に併せて配置する。そして、選択インデックスオブジェクト110aの下に配置されているヘッドラインオブジェクト116に映画コンテンツが再生可能である旨が表示されている場合に、操作受付部52が、映画コンテンツの再生要求操作(例えば、STARTボタンの押下操作)を受け付けると、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、選択インデックスオブジェクト110aに対応するチャンネルデータ70に対応する、ゲーム装置2の記憶部21に記憶されている映画コンテンツの再生を開始する。
なお、本発明は上述の実施形態にも限定されるものではない。
例えば、所在データ84が、互いに異なる複数の所在を示していてもよい。そして、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、選択チャンネルデータに対応するプログラムがゲーム装置2にインストールされているか否かを判定して、その結果に対応する所在に配置されている詳細Webページを詳細情報提供サーバ4から取得して、その詳細WebページをディスプレイなどのUI部23に表示出力してもよい。こうすれば、プログラムがゲーム装置2にインストールされているか否かに応じて、表示出力される詳細Webページを変えることができる。
また、チャンネルデータ取得部54が、取得したチャンネルデータ70をゲーム装置2が備える記憶部21に出力してもよい。そして、チャンネルデータ取得部54が、前回の起動から所定時間以上経過していない場合には、記憶部21に記憶されているチャンネルデータ70を取得するようにして、前回の起動から所定時間以上経過している場合には、チャンネルデータ提供サーバ3から最新のチャンネルデータ70を取得して、ゲーム装置2が備える記憶部21に更新出力するようにしてもよい。
また、チャンネルデータ提供サーバ3が、国や地域毎に存在してもよい。そして、ゲーム装置2のチャンネルデータ取得部54が、ゲーム装置2のプロファイルデータ記憶部50に記憶されている、国や地域を表すデータに基づいて決定されるチャンネルデータ提供サーバ3から、その国や地域に対応するチャンネルデータ70を取得するようにしてもよい。また、チャンネルデータ70は、複数の言語のうちのいずれかに関連付けられていてもよい。そして、ビルボード画面生成出力部56や、インデックス画面生成出力部58は、ゲーム装置2のプロファイルデータ記憶部50に記憶されている、言語を表すデータに基づいて、表示出力の対象となるチャンネルデータ70を決定するようにしてもよい。
また、上述の処理種別データ86が「オンラインショッピング画面の表示」処理に対応していてもよい。そして、この場合、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、選択チャンネルデータに含まれる品番データ82が示す品番をパラメータとしてオンラインショッピングサイトに対して購入画面の出力要求を送信するようにしてもよい。そして、オンラインショッピングサイトが選択チャンネルデータに対応する商品(例えば、ゲームプログラム)の購入画面をゲーム装置2のディスプレイなどのUI部23に表示出力するようにしてもよい。
また、情報処理システム1は、チャンネルデータ提供サーバ3や、オンラインショッピングなどのネットワークサービスを提供するサーバに記憶されている、ユーザに関連付けられたプロファイルデータ(例えば、ゲームプログラムの購入履歴を示すデータ)に基づいて、ビルボード画面生成出力部56によるビルボードオブジェクト104の配置の決定処理や、インデックスオブジェクト対応処理実行部60による処理種別データ86に対応する処理の実行を行ってもよい。
また、インデックス画面生成出力部58は、選択状態であるインデックスオブジェクト110と、選択状態ではないインデックスオブジェクト110とで、インデックスオブジェクト110にテクスチャとしてマッピングされる動画像を切り替えるようにしてもよい。また、インデックス画面生成出力部58は、対応するプログラムがゲーム装置2にインストールされているインデックスオブジェクト110と、対応するプログラムがゲーム装置2にインストールされていないインデックスオブジェクト110とで、インデックスオブジェクト110にテクスチャとしてマッピングされる動画像を切り替えるようにしてもよい。
また、図7に示す処理例において、ビルボード画面生成出力部56は、第1群表示許可チャンネルデータや第2群表示許可チャンネルデータとして、1つ、2つ、又は、4つ以上のチャンネルデータ70を特定してもよい。
また、チャンネルデータ70に動画像データ74が、詳細情報提供サーバ4に記憶されており、その他のデータがチャンネルデータ提供サーバ3に記憶されていてもよい。
また、チャンネルデータ70が複数の静止画像データ72を含んでいてもよい。そして、ビルボード画面生成出力部56が、チャンネルデータ70に対応するプログラムがゲーム装置2にインストールされているか否かに応じて、ビルボードオブジェクト104にテクスチャとしてマッピングする静止画像データ72を変えるようにしてもよい。
また、チャンネルデータ提供サーバ3で、ゲーム装置2のユーザが利用可能なネットワークサービスプログラムが実行されており、このネットワークサービスプログラムのアカウントを有するユーザのみが、上述のチャンネルデータ70の提供を受けることができるようになっていてもよい。
また、ゲーム装置2が備える光ディスクドライブにチャンネルデータ70に対応するゲームプログラムや映画コンテンツが記録されたDVDやBlu−ray(登録商標)ディスクが配置され、ゲームプログラムや映画コンテンツの読み出しが可能である場合に、インデックス画面生成出力部58が、コンテンツの利用が可能である旨をヘッドラインオブジェクト116の面上に併せて配置するようにしてもよい。そして、この場合に、操作受付部52が、コンテンツの利用要求操作(例えば、STARTボタンの押下操作)を受け付けた際に、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、光ディスクドライブからコンテンツを読み出し、ゲームプログラムの起動処理や映画コンテンツの再生処理の実行を開始するようにしてもよい。
また、操作受付部52が、コンテンツの利用要求操作(例えば、STARTボタンの押下操作)を受け付けた際に、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、インデックス画面92に、その利用要求操作の対象となったインデックスオブジェクト110に対応するコンテンツ(例えば、ゲームプログラムや映画コンテンツなど)が記録されたディスクの挿入を促す旨を表示出力するようにしてもよい。
また、ビルボード画面生成出力部56が、コンテンツの種類を問わず、ユーザが最近再生又は実行したコンテンツ(映画コンテンツやゲームプログラム)を特定して、それらのコンテンツに対応する表示許可チャンネルデータを第2群表示許可チャンネルデータとして特定するようにしてもよい。
また、チャンネルデータ70が、品番データ82の代わりに、コンテンツの特定が可能な特徴量(例えば、コンテンツのデータサイズなど)を示す特徴量データを含んでいてもよい。そして、ビルボード画面生成出力部56が、再生履歴データに基づいてユーザが最近再生又は実行したコンテンツを特定して、これらのコンテンツの特徴量と、各チャンネルデータ70に含まれる特徴量データと、に基づいて、これらコンテンツに対応する表示許可チャンネルデータを第2群表示許可チャンネルデータとして特定してもよい。
また、チャンネルデータ70が、写真コンテンツなどの静止画像コンテンツや、音楽コンテンツなどの音声コンテンツ(例えば、CDに記録された音楽コンテンツ)に関連付けられていてもよい。
また、本発明は上述の実施形態にも限定されるものではなく、後述する第3の実施形態のように、ビルボード画面90やインデックス画面92の基礎となるデータを、チャンネルデータ提供サーバ3や詳細情報提供サーバ4からネットワーク5経由で取得するのではなく、光ディスクドライブから読み込まれる情報記録媒体から取得するゲーム装置2に応用してもよい。以下、第3の実施形態について、上述の各実施形態と異なる点を中心に説明する。
この実施形態では、ユーザが、ゲーム装置2が備える光ディスクドライブにDVDやBlu−ray(登録商標)ディスクなどの情報記録媒体を配置すると、ゲーム装置2が、この情報記録媒体に記録されているコンテンツを読み出す。この実施形態では、上述の第1の実施形態において、チャンネルデータ提供サーバ3のチャンネルデータ記憶部62に記憶されているデータと同様のデータが、情報記録媒体に記録されている。また、この実施形態では、コンテンツが読み出される情報記録媒体には、ゲームプログラムと、少なくとも1つの追加コンテンツとが記録されている。この実施形態では、追加コンテンツは、例えば、壁紙、インストール対象となるプログラム(例えば、体験版プログラム)、動画像コンテンツ、のいずれかであり、各追加コンテンツは、これらの種別を識別する処理種別データ86に関連付けられている。
そして、ユーザが光ディスクドライブに情報記録媒体を配置して、ユーザが所定のアイコンを選択する操作を実行すると、ビルボード画面生成出力部56が、ビルボード画面90をディスプレイなどのUI部23に表示出力する。ここで、ユーザが画面切替操作を実行する(例えば、所定のボタンを押下する)と、操作受付部52が、画面切替操作を受け付けて、インデックス画面生成出力部58が、インデックス画面92をディスプレイなどのUI部23に表示出力する。第1の実施形態と同様に、ビルボード画面90は、ビルボード空間100を可視化した画像であり、インデックス画面92は、インデックス空間108を可視化した画像である。図9に、この実施形態におけるインデックス画面92の一例を示す。
この実施形態では、追加コンテンツに対応するビルボードオブジェクト104が、情報記録媒体に記憶されている順序定義データが示す順序でビルボード空間100に配置される。また、追加コンテンツに対応するインデックスオブジェクト110が、情報記録媒体に記憶されている順序定義データが示す順序でインデックス空間108に配置される。
この実施形態では、ビルボード空間100におけるビルボードオブジェクト104や、インデックス空間108におけるインデックスオブジェクト110は、第1の実施形態と同様の動きをする。
この実施形態でも、インデックスオブジェクト対応処理実行部60は、ユーザから受け付ける処理実行操作に応じて、選択インデックスオブジェクト110aに対応する処理を実行する。この実施形態では、例えば、選択インデックスオブジェクト110aが壁紙に対応する場合は、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、壁紙のインストール処理及び適用処理を実行する。なお、この実施形態では、インデックスオブジェクト対応処理実行部60は、壁紙のインストールから適用までを一連の処理としてユーザの操作を介することなく実行する。また、選択インデックスオブジェクト110aがインストール対象となるプログラムに対応する場合は、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、インデックスオブジェクト110に対応するプログラムのインストール処理及び起動処理を実行する。なお、この実施形態では、インデックスオブジェクト対応処理実行部60は、プログラムのインストールから起動までを一連の処理としてユーザの操作を介することなく実行する。また、選択インデックスオブジェクト110aが動画像コンテンツに対応する場合は、インデックスオブジェクト対応処理実行部60が、動画像コンテンツの再生処理を実行する。
以上のように、第3の実施形態に係るゲーム装置2は、ユーザから受け付ける処理実行操作に応じて、例えば、プログラムのインストール及び起動、動画像コンテンツの再生、壁紙のインストール及び適用などといった、追加コンテンツの種別に応じた処理を実行する。また、この実施形態では、情報記録媒体に、ゲームプログラムの代わりに動画像コンテンツが記録されていてもよい。

Claims (8)

  1. それぞれコンテンツに対応付けられる、取得の対象となる取得対象データの所在を複数示す所在データに関連付けられているコンテンツ対応画像を複数取得する取得手段と、
    複数のコンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力する画面出力手段と、
    前記コンテンツ対応画像の選択を受け付けて、選択された前記コンテンツ対応画像に関連付けられている前記所在データが示す複数の所在のうちから、選択された前記コンテンツ対応画像に対応付けられるコンテンツが利用可能であるか否かに基づいて特定される所在の取得対象データを取得して、当該取得対象データを出力する処理を実行する処理実行手段と、
    を含むことを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記画面出力手段が、コンテンツの利用履歴に基づく順序で前記複数のコンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  3. 前記画面出力手段が、前記コンテンツ対応画像に対応するコンテンツが利用可能な場合には、当該コンテンツ対応画像にその旨を関連付けて出力して、
    前記処理実行手段が、コンテンツが利用可能である旨が関連付けて出力されているコンテンツ対応画像の選択、及び、当該コンテンツ対応画像に対応するコンテンツの利用要求を受け付ける場合に、ユーザによる当該コンテンツの利用に必要な処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
  4. 前記コンテンツがプログラムのコンテンツであり、
    前記画面出力手段が、前記コンテンツ対応画像に対応するプログラムが実行可能な場合には、当該コンテンツ対応画像にその旨を関連付けて出力して、
    前記処理実行手段が、プログラムが実行可能である旨が関連付けて出力されているコンテンツ対応画像の選択、及び、当該コンテンツ対応画像に対応するプログラムの実行要求を受け付ける場合に、当該プログラムを実行する処理を実行する、
    ことを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。
  5. 前記画面出力手段が、前記各コンテンツの利用状況に従って前記各コンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の情報処理装置。
  6. それぞれコンテンツに対応付けられる、取得の対象となる取得対象データの所在を複数示す所在データに関連付けられているコンテンツ対応画像を複数取得する取得ステップと、
    複数のコンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力する画面出力ステップと、
    前記コンテンツ対応画像の選択を受け付けて、選択された前記コンテンツ対応画像に関連付けられている前記所在データが示す複数の所在のうちから、選択された前記コンテンツ対応画像に対応付けられるコンテンツが利用可能であるか否かに基づいて特定される所在の取得対象データを取得して、当該取得対象データを出力する処理を実行する処理実行ステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  7. それぞれコンテンツに対応付けられる、取得の対象となる取得対象データの所在を複数示す所在データに関連付けられているコンテンツ対応画像を複数取得する取得手段、
    複数のコンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力する画面出力手段、
    前記コンテンツ対応画像の選択を受け付けて、選択された前記コンテンツ対応画像に関連付けられている前記所在データが示す複数の所在のうちから、選択された前記コンテンツ対応画像に対応付けられるコンテンツが利用可能であるか否かに基づいて特定される所在の取得対象データを取得して、当該取得対象データを出力する処理を実行する処理実行手段、
    としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な情報記憶媒体。
  8. それぞれコンテンツに対応付けられる、取得の対象となる取得対象データの所在を複数示す所在データに関連付けられているコンテンツ対応画像を複数取得する取得手段、
    複数のコンテンツ対応画像が配置された様子を表す画面を出力する画面出力手段、
    前記コンテンツ対応画像の選択を受け付けて、選択された前記コンテンツ対応画像に関連付けられている前記所在データが示す複数の所在のうちから、選択された前記コンテンツ対応画像に対応付けられるコンテンツが利用可能であるか否かに基づいて特定される所在の取得対象データを取得して、当該取得対象データを出力する処理を実行する処理実行手段、
    としてコンピュータを機能させることを特徴とするプログラム。
JP2011527598A 2009-08-18 2010-04-19 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム Active JP5485276B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011527598A JP5485276B2 (ja) 2009-08-18 2010-04-19 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009188853 2009-08-18
JP2009188853 2009-08-18
PCT/JP2010/056910 WO2011021408A1 (ja) 2009-08-18 2010-04-19 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム
JP2011527598A JP5485276B2 (ja) 2009-08-18 2010-04-19 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014029378A Division JP2014132480A (ja) 2009-08-18 2014-02-19 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011021408A1 JPWO2011021408A1 (ja) 2013-01-17
JP5485276B2 true JP5485276B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=43606866

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011527598A Active JP5485276B2 (ja) 2009-08-18 2010-04-19 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム
JP2014029378A Pending JP2014132480A (ja) 2009-08-18 2014-02-19 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014029378A Pending JP2014132480A (ja) 2009-08-18 2014-02-19 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9275075B2 (ja)
EP (1) EP2469385A4 (ja)
JP (2) JP5485276B2 (ja)
KR (1) KR101354615B1 (ja)
CN (1) CN102483676B (ja)
WO (1) WO2011021408A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130080968A1 (en) * 2011-09-27 2013-03-28 Amazon Technologies Inc. User interface with media content prediction
JP6066602B2 (ja) * 2012-07-13 2017-01-25 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 処理装置
JP6767319B2 (ja) 2017-07-31 2020-10-14 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント 情報処理装置およびファイルコピー方法
JP6892935B2 (ja) * 2018-02-05 2021-06-23 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント エンタテインメント装置、表示制御方法及び表示制御プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174211A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2009181464A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi Ltd 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06180630A (ja) 1992-12-11 1994-06-28 Toshiba Corp ペンデバイスをもつデータ処理装置及びガイダンス表示方法
JPH0876953A (ja) 1994-09-07 1996-03-22 Fujitsu Ltd データ処理システム
US6457031B1 (en) * 1998-09-02 2002-09-24 International Business Machines Corp. Method of marking previously dictated text for deferred correction in a speech recognition proofreader
ATE488093T1 (de) * 1999-03-29 2010-11-15 Hughes Electronics Corp Procede et appareil de traitement conditionnel, stockage et affichage du contenu d'un canal numerique, dans un systeme de reception de television
US20020054080A1 (en) * 2000-06-15 2002-05-09 Belanger David Gerald Internet service controller with real time status display
JP2002358329A (ja) 2001-02-28 2002-12-13 Sony Computer Entertainment Inc 情報提供装置、情報処理装置、情報提供方法、情報処理方法、プログラム、その記録媒体
US20030110503A1 (en) * 2001-10-25 2003-06-12 Perkes Ronald M. System, method and computer program product for presenting media to a user in a media on demand framework
JP2004030145A (ja) 2002-06-25 2004-01-29 Sony Corp 電子機器及び電子機器のデータ表示・選択方法及びウェブブラウザ
JP4082256B2 (ja) * 2003-03-25 2008-04-30 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びプログラム
KR101247174B1 (ko) * 2004-11-24 2013-03-25 티피 비전 홀딩 비.브이. Tv 채널 리스트들을 관리하기 위한 방법 및 장치
JP4266960B2 (ja) 2005-06-08 2009-05-27 キヤノン株式会社 情報処理装置及びその方法
JP2007115180A (ja) * 2005-10-24 2007-05-10 Sony Corp 情報処理装置、情報表示方法および情報表示プログラム
US20090025054A1 (en) * 2007-07-17 2009-01-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for access to content in a content space
US20080010119A1 (en) * 2006-06-14 2008-01-10 Microsoft Corporation Locating downloaded and viewed content and advertisements
US20080028043A1 (en) * 2006-07-31 2008-01-31 International Business Machines Corporation Method and system for providing preferred media sources for content
US20080120648A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Carlson Michael P System and method to change stations and start programming at beginning of segments
JP5433924B2 (ja) 2006-12-22 2014-03-05 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP4743715B2 (ja) 2007-01-29 2011-08-10 京セラ株式会社 電子機器及び電子機器における報知方法
TWI434572B (zh) * 2007-04-11 2014-04-11 Lite On Technology Corp 全球電視頻道分享裝置
US8693843B2 (en) * 2007-05-15 2014-04-08 Sony Corporation Information processing apparatus, method, and program
JP2008312183A (ja) * 2007-05-15 2008-12-25 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム
EP2158763A1 (en) * 2007-06-26 2010-03-03 NDS Limited Presenting content
CN101743529B (zh) * 2007-07-11 2012-06-13 株式会社爱可信 便携式信息终端及其控制方法
US20090049389A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-19 Siemens Medical Solutions Usa, Inc. Usage Pattern Driven Graphical User Interface Element Rendering
JP2009059025A (ja) 2007-08-30 2009-03-19 Sony Corp 情報処理装置および方法
US8321494B2 (en) * 2007-12-03 2012-11-27 Velocix Ltd. Method and apparatus for reporting and invoicing of data downloads
US20090153466A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-18 Patrick Tilley Method and System for Optimizing Scrolling and Selection Activity
US20090164287A1 (en) * 2007-12-24 2009-06-25 Kies Jonathan K Method and apparatus for optimizing presentation of media content on a wireless device based on user behavior
JP4334602B1 (ja) 2008-06-17 2009-09-30 任天堂株式会社 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理プログラム
US9426213B2 (en) * 2008-11-11 2016-08-23 At&T Intellectual Property Ii, L.P. Hybrid unicast/anycast content distribution network system
US8046432B2 (en) * 2009-04-17 2011-10-25 Microsoft Corporation Network caching for multiple contemporaneous requests
US8281034B2 (en) * 2009-07-13 2012-10-02 Empire Technology Development Llc Peer to peer subscription service
US20110296468A1 (en) * 2010-06-01 2011-12-01 Microsoft Corporation Augmenting television media

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005174211A (ja) * 2003-12-15 2005-06-30 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2009181464A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Hitachi Ltd 情報端末装置、情報端末装置の情報処理方法、および、情報処理プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011021408A1 (ja) 2011-02-24
EP2469385A4 (en) 2016-05-11
JPWO2011021408A1 (ja) 2013-01-17
KR20120055699A (ko) 2012-05-31
US20120182314A1 (en) 2012-07-19
EP2469385A1 (en) 2012-06-27
US9275075B2 (en) 2016-03-01
KR101354615B1 (ko) 2014-01-22
JP2014132480A (ja) 2014-07-17
CN102483676B (zh) 2015-04-08
CN102483676A (zh) 2012-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9700792B2 (en) Game device
US10028007B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5075943B2 (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP6017051B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP6357387B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム及び情報処理方法
JP6441612B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム及び情報処理方法
JP2016045848A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム及び情報処理方法
JP2011257929A (ja) 情報提供装置および情報提供方法
JP5485276B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報記憶媒体及びプログラム
JP6622847B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理プログラム及び情報処理方法
JP2009093356A (ja) 情報処理装置およびスクロール方法
JP2010224814A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体
CN115777094A (zh) 信息处理设备和图像显示方法
JP4907606B2 (ja) サーバ、Webページ提供方法及びシステム
JP2008269431A (ja) コンテンツ出力装置、コンテンツ出力方法及びプログラム
JP2005301703A (ja) 表示装置
JP2005301702A (ja) 表示装置
KR20160062562A (ko) 상품 정보 표시 시스템, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2008269546A (ja) アバターアイテムの購買要請処理方法及び通信網を用いたアバターサービスシステム
JP2010244249A (ja) メニュー表示装置、メニュー表示システム、サーバ、メニュー表示方法、及びコンピュータプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5485276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250